【東京〜札幌】北海道新幹線56【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:05:26 ID:qtDJC4q/
>>929
それはない。
青函トンネルの容量問題があるから、併結してでも本数抑えるだろう。
934名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:18:09 ID:dbqmHAH1
>北斗市が自前で168億円出せるなら、函館市も同程度の資金を用意する事は可能なはず。
>函館市内の約12万世帯から、”北海道新幹線函館駅乗り入れ線建設税”を
>1世帯当り年額1万円(月額¥834)を徴収できれば、年額で約12億円が徴収できるはず。

GJ!!!
やっぱおまえさいこーっ!!!





で、市税はもちろんNHK受信料やら給食費までろくすっぽ払わん家庭から
確実に徴収する方法について、その秘策をお聞かせ願おうか。
良いアイデア持ってるんだろ? え?
935名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:18:26 ID:mRSN5WBb
>>932
いきなりお古 キタ━━━('A`)━━━━l|||l
936名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:20:04 ID:evc1O1Tl
>>854とか
台湾新幹線や中華E2の自重を調べてから言うべきだろう。

つーか踏み切り全部無くせばいいだろ。なんで踏み切り存置前提に拘るのだ。
937名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:22:31 ID:evc1O1Tl
>>932
ミニの長編成のほうが重量と客席数の比が不利になるのが分からんのか。
938名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:22:36 ID:ZEO6X4oO
939名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:23:52 ID:AJmANly6
>>931
いくら全角のレスの中身も脳の中身もなくたって、これだけ長く2ちゃんやってりゃ
レスアンカーの使い方くらい覚えるだろうよ(w
940名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:30:15 ID:nQFJKOIK
>>932
短編成のフルって、山陽みたいに場合によっては束から中古のE2系買ってきてやってもいいわけだよ。
それなら予算も最小限でOK、札幌〜新函館(〜函館)間は北の裁量で走らせられるから、地域の需要をひろっていくこともできる
941名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:32:33 ID:nQFJKOIK
>>854,936
新幹線の軸重が函館本線走ってる貨物列車やDF200よりおもいわけないだろ
942名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:40:08 ID:mRSN5WBb
>>941
いや、自重は在来線の問題じゃないでしょ。
943名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:40:19 ID:wgxnc5kp
スレを読まずにカキコなんだけど青函トンネルの寿命って考慮されているの?
開通して18年だけど傷みが早いらしいんだけど
944名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:47:10 ID:nQFJKOIK
関門トンネルみたいな戦時急造の漏水ポンコツトンネルじゃないんだから
ちゃんとメンテすりゃ100年以上は楽勝でもつでしょう
945名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:47:11 ID:9zJdTMOD
>>943
関門が大丈夫な間は大丈夫だろ
946名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:59:00 ID:wgxnc5kp
一般的に、鉄筋コンクリートの建築物の寿命って60年前後と
言われているけど。きっちりメンテをすれば更に伸びるらしいが。
余計な心配であることを祈る。
947854:2006/06/15(木) 23:06:23 ID:QKgMgSWz
>>936
分かってて言ってますが何か。
360km/hの為に一旦軽量化したものを再度重くしろとは如何に。
「フルの車体を強化しろ」について反論しただけであって、踏切残したままで
直通にしろと言った覚えはない。
ま、踏切撤去なんて往来確保する限りどうやってもかなりの費用飛ぶけどね。

>>941
何故在来線との比較が出てくるの?
あくまで「360km/h運転する車輌」の中での問題。
948名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:12:46 ID:R5Ol/q+b
・・・が何か?

って、いちいち言うやつうざい。死ね。
949名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:19:04 ID:kLeyk/45
ですが何か
950名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:21:36 ID:QKgMgSWz
言い方が悪かった点については謝るけど、議論系のスレで
いちいち答えることに噛み付かれてもなあ。

>>943
流石に構造物自体は当面大丈夫なんでない?
補修費用は嵩んでいくだろうけど、関門・新関門が無事な内は問題ないと思う。
それよりも、多湿長大トンネルという条件下で設備保守の方大丈夫なのかが気になる。
951名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:26:15 ID:92pFQ6xw
952名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:27:15 ID:afEVOhsw
ぶっちゃけミニよりも次世代のハイブリッド気動車の方がずっと速いだろうな。
953名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:27:43 ID:nQFJKOIK
>>947
E2系やFastech360の全面がキハ400やキハ183よりも弱いとはおもえないんだけどなあ
954名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:43:09 ID:QKgMgSWz
>>953
そりゃまあ、衝突したら工場入場で良いくらいの編成数を用意しておくなら
乗員保護という観点では大丈夫だろうけどなあ。
車輌基地で検査補修する以上のことが必要になると運用に穴が開きかねないから、
あまり好ましいことじゃないと思う。
955名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:43:28 ID:9zJdTMOD
>>953
E3が60km/hとかで踏切でエンコった軽に衝突→検査してパテ盛って塗装して復帰
E2が60km/hとかで踏切でエンコった軽に衝突→大事な所がゆがんじゃって即アボーソ
みたいなことになってるんじゃね?
956全角不等号:2006/06/15(木) 23:44:25 ID:FsAX3gKk
>890
そういうのはただのトンチンカンな”トンチ問答”だ。面倒臭いからイイよ。
どっちみち「こちらは無理難題を吹っかけているつもりはございません」
という部分はスルーかい? 別にアンタの答えなんか必要としてないから、
スルーでも構わないよ。
>893
極めて妥当な意見を述べたまでのこと。
>>900
新函館開業時には間に合わないだろうが、札幌開業時と同時か、
遅くとも札幌開業後、最初のダイヤ改正時あたりまでには乗り入れ開始可能にしないと、
函館だけ素通り・…、という事になる。
957名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:59:02 ID:QKgMgSWz
>>956
とりあえず一つだけ。
「他の足引っ張らなけりゃどうでもいい」って思ってる人間に
否定か賛成の二択を迫らないでくれ。
958全角不等号:2006/06/16(金) 00:03:14 ID:yx1O4PTT
>902 >908 >922
それはアナタの個人的見解に過ぎない。
>903
倉敷は倉敷、函館は函館です。
他の地域は新幹線以外の公共交通手段がある程度確立されている。
函館周辺の道路事情から、公共交通機関など、果たして信頼できるものなのか?
>>915
新函館開業時には間に合わないだろう。だから札幌延伸開業までに、
函館乗り入れ線の建設を開始して、札幌開業時と同時に函館乗り入れも実現
出来れば、理想ではある。そうすれば、在来線時には乗り換え無しで行けた
札幌‐函館間を新函館で乗り換え・…などという、バカげた最悪の事態を避け
られる。

>931 >939
ゴメンゴメン、忘れてた。 これでどう?W
959全角不等号:2006/06/16(金) 00:06:00 ID:FsAX3gKk
>957
おい、それは違うだろ? 
人の足引っ張ってるのはそっちだし、
かりにも新幹線建設を「そんなにやりたければ、個人の資金でやれ」、
と言わんばかりな事吹っかけてるのはそっちの方じゃないか?
何言ってやがる。
960名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:13:25 ID:0rzGKFuX
>そんなにやりたければ、個人の資金でやれ
「どうすれば函館市の金を直通化の為に振り向けられると思う?」
って聞いてるだけなんだけどなあ。
どうしてこうなるんだか。
961名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:15:18 ID:0rzGKFuX
あと、「他の足引っ張らなけりゃ」ってのは
「函館以外の関連各方面の足引っ張らなければ」って意味ね。
一沿線都市のエゴで掻き回されちゃかなわん。
962名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:34:49 ID:eY7DB5Yw
函館直通ファンド(開通後年利5%予定)ってのがあったら1000万くらい投資してもいいな。
963名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:02:26 ID:bJz0b1vn
で、よくわからないのが、新函館と函館空港を新バイパスで結ぶ、って
いうんだけど、どういうメリットが?
964名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:03:54 ID:OtBWeUL7
たかだか、数百億〜一千億未満の細かい土木工事のことで、何でこんなに荒れるんだか・・・。
今時、都心で名もない超高層ビル一棟建てただけで、最低数百億はかかるが、地味なものだと話題にならないよ。
965名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:08:50 ID:amOp84O4
1.新幹線の函館直通を正当化できる国/道レベル理由って何?
  現状では基本計画にもなってないんだけど...
2.新函館や木古内で函館行きの新幹線リレー特急/快速を設定すれば
  現有設備を使用して追加投資をほとんどしないで函館に行ける。
  不可の理由は何?
966名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:13:07 ID:9yQuTmAG
たった18キロ先の新幹線駅に満足しない糞田舎都市の我儘にいつまで付き合わなきゃいけないのでしょうか?
967名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:16:32 ID:UzYTPJo3
>>966
そういうレスするからいつまでもこの話題が終わらない
968全角不等号:2006/06/16(金) 01:17:31 ID:yx1O4PTT
>>960 >>961
それはアンタの意見。
函館市のカネの使い道を知りたければ函館市の該当する部局へ、
出納関係の部局や土木関係や交通局へ問い合わせれば良い。

>>965
木古内で函館行きのリレー特急に乗り換えだと、木古内‐函館間が時間かかり過ぎる
ことになる。あの区間は単線でしかも急カーブの連続(特に上磯‐木古内間)する
区間が多い。
969名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:30:26 ID:0rzGKFuX
>>964
議論系のスレじゃこのくらい荒れてる内に入らないでしょ。

話題になるのは、「新幹線ネタで」「公的資金が有力財源で」
「地方自治体が出すべき性質のもの」だから。
民間企業が数百億の無関係なビル作ったって知ったことじゃないけど、
これだけキーポイントが重なってると話は別。

>>968
現在の金の使い道の話をしてるんじゃなくてね。聞きたかったのは
「建設資金どうやって出すの?」
てこと。
いや、>>863が本気で資金源についての答えなのならこの点は
もう突っ込まないが(自分では、ね)。
970名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:34:10 ID:Ro0GSayh
>>963
道央自動車道との連絡目的で既に開通済みの函館新道があるから
そこのICまで道をつなげて新函館駅から函館市街地に行きやすくするだけの話だと思う
971名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:37:32 ID:bJz0b1vn
>>958
>新函館開業時には間に合わないだろう。だから札幌延伸開業までに、
>函館乗り入れ線の建設を開始して、札幌開業時と同時に函館乗り入れも実現
>出来れば、理想ではある。

ありゃ? 3スレ前くらいまで熱っぽく語っていたことより、穏やかになって
きてねーか? あともう一息だね。
国による札幌延伸建設と、三セクだかでの新函館〜函館建設が同時に出来る
なら、それもアリだと思うよ。新函館〜函館を造る費用が工面できないのなら、
この区間の開通は札幌開業以後となることは仕方ないこと。
972名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:52:32 ID:ZhPxfNod
新横浜〜横浜や新山口〜山口を作れって話にならないのと一緒。無理。
973名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:14:27 ID:islGKgx9
巨大な基幹インフラが優先で、それに付随または従属する中小のインフラは、必ず巨大基幹インフラの整備の後回しにされなければならない、
という理屈も、本当は破綻しているのだ。
基幹インフラが有効に機能するための、その周りの中小のインフラは、どちらが先という優先順位は、
その状況による。
極端なことを言えば、北海道新幹線の工事着工を青函トンネルにつなげる前に、札幌と新函館それぞれからはじめて、細切れに小さな部分開業を繰り返しながら、
工事を進めれば、わずかな区間の開業により、その地域の小さな影響しかもたらさないかもしれないが、
確実に新幹線への理解やその生かし方といった土地独自の利用方法が考え出される。
その後、全線がつながる時には、新幹線の地域的な親しみの度合いが成熟し、
巨大インフラとして機能すると同時に、地域的な中小インフラとしての側面も併せ持ち、
新幹線全体がきわめて自然に生き生きと機能する。
在来線の扱いについても、地域的な事情に根ざした考え方を熟慮する時間を持つことが出来る。
新函館と函館の間のフル規格新幹線による整備も、むしろ、早い時期に完成させ、
地元民が日常もっとも良く使う区間に新幹線整備を優先させることにより、
日頃の足として、新幹線の恩恵をもっとも早く受けることが出来る。
そのプラス面は、東京と繋がる前に十分北海道内で、活かすことが出来、
さまざまな投資を呼び込み、本格開業への準備期間としても貴重なものとなる。
隣の町まで、新幹線で10分という、日常の足を手に入れた一般市民は、新幹線に対してどのような考えをもつに至るか。
974名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:26:06 ID:W38cwP8G
>>973
>細切れに小さな部分開業を繰り返しながら
高速道路の場合と違って、鉄道では(特に新幹線の場合は)
乗り換えが発生することが多いのでこの手法は取れないのでは・・・と思う。
975名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:48:32 ID:XED/8bRf
そろそろ次スレ建てないと危ないのでは…
976全角不等号:2006/06/16(金) 02:53:59 ID:yx1O4PTT
>969
>「建設資金どうやって出すの?」
て、新幹線の建設について、「そんなに造りたければお前(個人の)カネで造れ」などと
平然と言い放つ連中に組する人物に聞かれても、まともに答えようも無い。

函館市の単独事業でやれ、と言い張るなら、863でレスしたような方式も止むを得ない。

>971
それは単純に新函館開業まで間に合わないからそう言ったまでのこと。
まぁ、こちらとしても、無いモノねだりをするつもりは無いし、無理難題を吹っかけている
つもりはございません。
フルであれミニであれ、できるだけ安い建設費で住むように、17.9kmの全区間を地上走行方式で
建設する妥協案をズーっと言ってきたつもりだが、
このスレの多くの住人たちは、それすら躍起に否定してきたんじゃねぇか?
977こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/16(金) 04:46:21 ID:7bzKOvV+
札幌開通・函館ミニ開通後のイメージ
⊂□□□□□□⊃⊂□□⊃⊂□□⊃
前8両:東京−仙台−新青森−札幌
中4両:東京−仙台−新青森−新函館−新八雲−長万部−倶知安−新小樽−札幌
後4両:東京−仙台−新青森−奥津軽−木古内−新函館−函館
978こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2006/06/16(金) 04:48:02 ID:7bzKOvV+
↑ 東京・仙台・新青森改良、上野廃止の方向で
979名無し野電車区:2006/06/16(金) 05:00:38 ID:ZhPxfNod
JR東海や東日本がやって、実績上げてるるように、新幹線駅前にでかい駐車場を作るほうが
客は伸びると思うよ。元JR東日本会長が、「新幹線がなかったら」って本で新幹線駅の
大規模駐車場設置効果がものすごかったと書いてた。新小樽でそういう予想図だったのは
見たことありますが、新函館もたぶんそれでいくと成功するんでないかなー。
980名無し野電車区:2006/06/16(金) 05:12:41 ID:ZhPxfNod
たとえば、岐阜羽島駅周辺は駐車場が安く、駅と名神の岐阜羽島ICが近いため、遠くは県外の北陸方面からも
車で来て新幹線を利用する人が多いそうで、そういう記載を雑誌などあちこちで見たことがあります。
パークアンドライドの新幹線版って、特に自動車利用が多い北海道にはぴったりだと思うけどね。だから
新小樽もそういう仕様なんでしょう。
981名無し野電車区:2006/06/16(金) 05:16:29 ID:ZhPxfNod
なもんで、函館市民に買い物へは何で行きますか?と聞いてから
やったほうがいいと思うなー JRはともかく市電やバス使用よりも
今は車で郊外の大規模店舗へ簡単にでかけるでしょ。うまく自動車に
慣れた客を取り込むほうがいいと思います。道外から来る観光客は
レンタカーかバスや在来線でよいのでは?
982名無し野電車区
>>977
函館直通でもたらされる利益>ミニ一編成を乗り入れさせる費用

になるのかい?一編成用意するっつーのは定員も減らし地上設備も切り離し対応に
しなくちゃいかんし云々となるんだが。