【中央線】国分寺駅を語る【西武線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR中央線と西武国分寺・多摩湖線の接続する国分寺駅について語ってください
(´・ω・`)
今後の課題は、バリアフリー化(中央線ホーム〜改札階)か!?

■JR2004年度乗車人員…103,240人
■西武2005年度乗降人員…114,690人
2名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:57:22 ID:iW3HLWcT
3名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:01:02 ID:wyq/yS/2
押井守とゆう宮崎駿と仲が良い、映像業界の妖怪が徘徊してるらしい
4名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:07:40 ID:xCHwMsMJ
北口はいつまで放置するつもりなんだ?
5名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:11:11 ID:gDXFTxpB
国分寺線、複線化したほうがいいだろ。
6名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:03:55 ID:moTJQCTV
JR側の方だが、定期的に改良されるのは旅客トイレと券売機回りくらいなもんだな。
指定席特急券券売機設置もつい最近だし。

八王子支社内では放置されがちな駅なんかね?
7名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:23:04 ID:7JTEoPgB
JR国分寺駅の駅員さんって、接客態度良い人多い気がするのだが…束にしては珍しく。
8名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:52:28 ID:h2+RFywA
国分寺線、多摩湖線ともに終電早すぎ。あと2往復は欲しい
9名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:11:08 ID:p5dAyYRg
国分寺と一橋学園の間に新駅がほしい。
日立とかあるし需要はあると思うのだが。
10名無し野電車区:2006/05/20(土) 08:26:09 ID:h5TwaXdt
>>9
新駅じゃなくて復活でしょ
11名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:25:49 ID:086ZtWtG
ちょうど中間の本町信号場を昇格させよう。
自治体も動かないかね。
12名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:44:30 ID:moTJQCTV
本町信号場の前(日立跡地の一部)にはドイトができるよ。
13名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:00:17 ID:h7JhCbD2
国分寺の改良って90年か91年だっけ?

     こ
   むん
   さど
   しの
 出こ電
 まが車
 しねは
 たい
   を

↑最近仮線になった駅は黄色LEDの誰も見てない「電車が/きます」しかついてないよね
14 ◆XcB18Bks.Y :2006/05/21(日) 17:17:11 ID:D2Y6s2AO
>>9
西武バスのドル箱路線なので作れない(作らない?)という噂話なら聞いたことがありますけど.
>>12
ドイトって日曜大k…ホームセンターなのですね.
駅を作っても需要はなさそうですね.
15名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:14:24 ID:eqnLPkQF
>>14
例えばイオンの大型SCとかだったら検討の余地はあったかもしれないけどね。

敷地の殆んどはクレストフ○ルム社の分譲マソショソ建設用地になっちゃったから…。
16名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:10:39 ID:9IlauMBX
電車内のトラブルから、女性の顔を殴ってけがを負わせたとして、東京国税局徴収部
徴収官・鈴木博之容疑者(39)(東京都国分寺市西町)が、警視庁三鷹署に傷害容疑で
逮捕されていたことが21日、分かった。鈴木容疑者は今月19日午後6時ごろ、
JR三鷹駅のホームで、看護師の女性(36)の顔を殴ったところを、現場に居合わせた
警察官が発見、現行犯逮捕した。女性は2週間のけがを負った。JR中央線の電車内で、
立っていた女性のかばんが座席に座っていた鈴木容疑者の顔に当たったことでトラブルに
なったといい、同署で詳しく調べている。
17名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:50:53 ID:iLx/q2pj
国分寺駅ビルは89年2月24日オープン予定だったが、昭和天皇の大喪の礼と重なったので3月1日になった。
たしかそうだったが、覚えてる香具師いる?
18 ◆XcB18Bks.Y :2006/05/24(水) 05:11:54 ID:3h1lAX7e
>>15
マンションだったらなおさらスーパーを…とも思ったのですが,
もう少し南に行くとスーパーOKがありますから価格競争で勝ち目がありませんね.
19名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:10:31 ID:n1Uh0AXz
age
20名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:19:48 ID:264UDhlV
全てのライナー・特急かいじは、
国分寺停車にしていただきたい。
21名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:25:21 ID:93A6AZI/
3月1日です。開業日に行ったんで覚えてます。
あの時のダイヤ改正は画期的だったなー。
22名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:34:16 ID:dgeMe1co
下河原線
23名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:09:17 ID:h4CmKjGW
鉄道博物館に保存予定のクモハ40に、下河原線のサボさしてほすぃ
24名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:56:33 ID:bqndp4Jx
>>23
懐かしいなぁ(遠い目)
個人的には101系の下河原線が好きだった。
25名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:07:57 ID:I83Imtvm
101系の行き先幕
                                         
 『国分寺』・『国分寺−北府中』・『東京競馬場前』・『国分寺−   
                                東京競馬場前』

                                        もあったかな?
26名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:09:24 ID:hnzLEFjP
age
27名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:17:29 ID:vT4bHet1
下河原線ってなんでつか??
28名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:02:04 ID:9cWZzY5t
>>27 <br> ググってみよう。
29元住民:2006/05/27(土) 17:30:29 ID:pwlsreS7
101の方向幕、懐かしいなぁ。黄色の101の一部にも
「東京競馬場前」が入っているのがあり、かなり萌え
〜でした。
30名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:06:52 ID:kXxpH+BM
17年前に住んでいてよく利用したよ。
南口のスタミナ丼(?)だったかの店はまだあるのかな?
31名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:48:59 ID:Yu9cEB6M
>>30
スタ丼は健在ですよー
32名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:02:27 ID:dpyhRDX4
コンコース内のキヲスクがようやくレジ&suica対応になった記念age

上下ホームのキヲスクは、まだ。
33名無し野電車区:2006/05/28(日) 03:29:14 ID:nY65mJNR
北口に面白い名前の店があったような
34名無し野電車区:2006/05/28(日) 14:38:22 ID:2wB0Rxjb
デジカメをプリントする機械国分寺にないの?
あるのはお店プリントって機械で注文して人がプリントするのしかないよね。
そうじゃなくて一つの機械で選択からプリントまで全部できるやつ。
国分寺に見つからないからいつも吉祥寺でやってるけど。
35名無し野電車区:2006/05/28(日) 14:46:20 ID:zkBe7G/s
新所沢行きが1時間に2本は欲しいね。
狭山市行きならなおベターだけど
36名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:18:25 ID:NK9xhjwc
>>4
以前北口の再開発の話があったんだが、商店会の連中がゴネた為全ての計画が
頓挫。おかげで今はパチ屋が駅前あったり、安キャバクラがいくつも出来る等
実に見苦しい駅前風景に。国分寺市民として非常に情けない気持ちになる。

>>17
覚えてるよ。

>>20
同意。立川まで行って折り返すのは面倒。だから帰りに立川に寄る時しか
ライナーは利用しない。
37名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:23:03 ID:AGdqFtdg
>>32
南口のファミマは除外か?
38名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:28:57 ID:cFvnK6eb
通学に国分寺駅を使ってる東経大性だけど何か質問ある?

>>34
つ ファミマ
店内にある緑色の機械でデジカメのプリントが出来ます
駅の周辺に5店舗くらいあるはずだから探してみれ
3932:2006/05/28(日) 15:43:28 ID:dpyhRDX4
ホームのキヲスクもsuica利用可になってた。
40カービィ:2006/05/28(日) 16:10:45 ID:Ja3eRA4F
国分寺は人身事故とか少ないよね
41名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:09:22 ID:cZ9NmNa+
>>34
メモリカードしようと使用?なら、ガイシュツだけどファミマ(北口1店、南口2店)でやった方がいいよ。

1枚40円だし、そこそこの出来っす。
42名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:10:33 ID:cZ9NmNa+
ごめん

×メモリカードしようと使用?
○メモリーカード使用?っす。
4334:2006/05/28(日) 17:31:29 ID:o7KmkRNz
鉄道に関係ない話だし適当に流されるかと思いきやこんなにレスがつきありがたい。
ファミマはそういえば機械がありそうだね。
国分寺の北の某自治体に住んでるので7-11が主力な地域だから気づかなかった。
7-11の機械のデジカメプリントは30円でそれなりの画質。
一般ピープルにはいいかもしれんが画質にうるさい鉄ヲタには厳しいものがある。
44名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:19:36 ID:xkr81L7z
国分寺市民だが利用駅は国立。
北口・光町通り1ブロック目より北は国分寺市なれど、「私は国立に住んでるの」と偽装して
云う輩も多し。市外局番も042(5)。どことなく身の置場がない国分寺市民です。

買い物は立川に行くけど・・・
45名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:42:07 ID:zFWIBIl5
>>36
立川ライナー折り返すくらいなら、三鷹まで黄色乗り換えの方がマシ。
この方が料金もいらないし。
46名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:02:15 ID:izzJeWuS
浮上
47名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:06:47 ID:2BgS4X3B
国分寺駅前はしょぼいねぇ

三鷹 武蔵小金井にもそのうち抜かれるじゃないか?
48名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:32:11 ID:i+mh2lOP
>>47
駅前ならすでに負けてるよorz
49名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:18:15 ID:NMLD8UkZ
>>48
いくらなんでも、武蔵小金井よりはマシだろ。
それにしても、中央線内(東京〜四ツ谷除)で五本指に入る乗後者数を誇るターミナル駅なんだから、せめて杉並3駅よりは上を行くべきでは?
こんなことだから、多摩は杉並からバカにされんだよ。
50名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:27:56 ID:8Gw4ur9f
西武線乗換客って何割?

28 津田沼 104,979
29 町田 104,832
30 千葉 103,618
31 国分寺 103,240
32 松戸 102,517
33 戸塚 99,853

1 池袋 507,657
2 高田馬場 274,842
3 西武新宿 196,849
4 国分寺 114,690
5 所沢 91,309

西武の全部の人員が出たページがどっかにあったと思うが見つからないや。
http://www.seibu-group.co.jp/kawara/oshiete/oshiete4.html
ここしかわからんかった。
51名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:46:58 ID:YRkkAZDK
>>50
西武は乗降人員じゃなかったっけ?

しかし、西武池袋多いね…w
52名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:16:02 ID:T8cWaKtg
>>51
馬場と新宿足したら50万人弱にはなるかと
53いち国分寺市民:2006/05/31(水) 23:33:49 ID:Ls6FNfxT
>>47
歴代の国分寺市長が無能だから。
特に現市長は初代市長のボンボンで、所詮「親の七光り」でしかない。
下北沢再開発を巡っての世田谷区長みたいに強硬姿勢を打ち出す事すら
出来ないでいるんだからよ・・・。
54名無し野電車区:2006/06/01(木) 02:28:12 ID:7cGBVnVA
武蔵小金井は南口が劇的に変わるんだろ?
北口は小汚いが一応ハコモノ完備
再開発後完全に抜かれるね

三鷹は北口の巨大な空き地に高層ビルが二つ立つとか立たないとか
再開発後は比較することすら滑稽になるな

武蔵境はハコモノが二つそびえ立つ整備された街
規模のわりに見栄えはいい


国分寺( ´,_ゝ`)
東小金井並に中央線のお荷物駅
55名無し野電車区:2006/06/01(木) 02:48:00 ID:tGF6ww5s
>>54
JR国分寺利用客の半数以上は西武沿線民か同沿線に通勤通学する連中だからねぇ。
彼らにとっては乗換えさえできれば、特に駅前がどうであろうと(ry
56名無し野電車区:2006/06/01(木) 06:55:13 ID:7cGBVnVA
中央線では吉祥寺ー立川に挟まれ
南には府中
利用客の西武沿線民は所沢か川越に流れるからなのか?

それにしても醜くすぎ

57名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:00:58 ID:UyxfggE6
>>54
本来なら武蔵小金井に特快が停まるようになるはずだった。
そうなれば、おそらく西武線が武蔵小金井まで来て、
街も現在の国分寺以上のものになっていたと思われる。
58名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:24:37 ID:tGF6ww5s
>>56
西武沿線民の所沢・狭山や川越の連中が国分寺で乗換えて、立川や吉祥寺に行く…が正解。
59名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:26:01 ID:tGF6ww5s
>>56
西武沿線民の所沢・狭山や川越の連中が国分寺で乗換えて、立川や吉祥寺に行く…が正解。
60名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:26:41 ID:tGF6ww5s
>>56
西武沿線民の所沢・狭山や川越の連中が国分寺で乗換えて、立川や吉祥寺に行く…が正解。
61名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:27:42 ID:tGF6ww5s
>>56
西武沿線民の所沢・狭山や川越の連中が国分寺で乗換えて、立川や吉祥寺に行く…が正解。
62名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:28:25 ID:tGF6ww5s
>>56
西武沿線民の所沢・狭山や川越の連中が国分寺で乗換えて、立川や吉祥寺に行く…が正解。
63名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:35:20 ID:tGF6ww5s
>>58-62ですが端末不具合で連続になってしまいました。
申し訳アリマセソ。逝ってk(ry
64名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:48:05 ID:JDy/Skkk
2005年度の乗車人員が発表されたけど103,862人だって。千葉を抜いたな。
65名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:42:35 ID:cR939Xdj
国分寺って、キモい看板あったよな。
もうなくなった?
あの場所通るときは見ないようにしてるからわからん。
66名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:17:10 ID:CGOZ6bng
>>65
なんとか美術学校ならまだあるんじゃない?
67名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:05:49 ID:UyOvRsFG
なにやら必死な人が居るが、なんで西武線から池袋や新宿より遠い立川や吉祥寺に行く必要があるのだ?
68名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:54:17 ID:P6KgigXD
>>67
わざわざ狭山や川越の人は使わないだろうけど
1)2線ある
2)朝なら2線合わせて3分強に1本、昼でも5分に1本は来る
3)人口密度が低いわけではない

まあ小平市民と東村山市民がほとんどでしょ、国分寺の西武線利用者は。
斯く言う俺も多摩湖→中央→井の頭だけど一回井の頭の車内で東村山→駒場東大前の定期見たことあるね。
馬場経由するのと乗換回数は同じだし井の頭で吉祥寺から座れるのが大きいね。
69名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:07:17 ID:h8cDkgRw
>>67
昭和記念公園とかw
70名無し野電車区:2006/06/04(日) 07:08:01 ID:Lq1nKFGt
>>68
武蔵村山・東大和市民モナー
71名無し野電車区:2006/06/04(日) 18:41:13 ID:hOr+lKZp
国分寺って、昼間はそれなりに賑やかだぞ。
そりゃ、吉祥寺や立川に比べたら、かなりしょぼいけど。
ただ、国分寺は店が閉まる時間が早いから、
会社勤めの人とかには、しょぼい街に見えてしまう。
72名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:07:02 ID:pUAuoX5X
>>68
俺は以前、八坂→明大前通学してた。
73名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:25:51 ID:Wv0efsUu
学芸大生の漏れのために、新小金井街道の上あたりに東国分寺駅か西小金井駅を
造って欲しい。
74名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:27:38 ID:HfrMBe5g
将来中央線が複々線化すると国分寺に退避機能を維持するために西武線ホームを移動すると思うが、
どこに移動したらいいんだろうか?
75名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:37:33 ID:EBwJsIEg
>>73
ワロタw
学芸大は微妙な位置(ちょうど中間あたり?)だから通学大変だな。

>>75
計画図だと待避機能は消滅する事になってるよ。
76名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:27:50 ID:YkauqGEQ
>>73
学芸大はまだマシ。
東経大は、特に都心方面から乗ってくると、
ここで降ろしてくれよーって感じになる。
77名無し野電車区:2006/06/06(火) 07:42:00 ID:PUOvwFye
>>72
多摩湖南線北部(つまり一橋〜萩山)の本数と萩山の北線との接続が朝は悪いんじゃないの?
78名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:51:34 ID:kq/rK//G
>>77
朝はそんなでもなかった気がする。
帰りに萩山で10分以上待たされる場合は、八坂まで歩いたほうが早い。
79名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:10:57 ID:fnbR4PCJ
なんとか美大の広告なくなった?
80名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:32:29 ID:a/ATN+2p
国分寺駅ちかくで、うまい韓国料理屋ってない?
一応補足すると、ただの焼肉屋じゃなくて韓国家庭料理よ。
81名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:14:29 ID:dQkzuE0T
age
82名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:52:41 ID:WiKHoBXK
>>76
確かに言えてる。
学芸大と違って、東経大はキャンパスの目の前を中央線が通ってるからな。

>>73
学芸大生でなくても、貫井辺りの住民にとっては、あの辺りに駅が欲しいというのが本音。
昔の杉並区民だったら、絶対あの辺りに駅を作らせているだろうな。
83クハ1193@球場:2006/06/10(土) 19:49:26 ID:D4iFUlpx
>>25
> 101系の行き先幕
>  『国分寺』・『国分寺−北府中』・『東京競馬場前』・『国分寺−
>                                 東京競馬場前』
>                                         もあったかな?
実家に「S42年日本ダービー当日のダイヤ・・1分目」てのがあります。
赤鉛筆でスジ引いてあったような。当時国分寺の駅員に貰った。
84名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:41:47 ID:CItffRSw
引き上げ
85名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:57:20 ID:KpmlT82f
本数少なくていいから池袋から直通してくれ
86名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:16:13 ID:y9nbhjgc
>>85
小川で拝島からの4両を付けられれば10両になるな
所沢が問題だが
87名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:04:10 ID:+lyt3rSw
>>86
何が問題?
88名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:55:21 ID:4inG0ifw
折り返せるかもしれないけど、所沢なんて池袋線は始発や地下鉄直通もあるし、余裕ないでしょ。
まして小川で併結なんて…そんなに時間かけて池袋逝ってどーすのw

とおもいつつも、個人的には国分寺線経由飯能か秩父逝きキボンヌw
乗り換え2回と待ち惚け解消されるし…
今まで何度となく東村山でたいやき食ったことか。
89名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:34:12 ID:SGjLH+uv
>>88
>東村山でたいやき食ったことか

良いではないか(w
90名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:45:03 ID:HkMQHCy0
何気に、国分寺〜池袋って西武の方が60円安いんだよね。
91名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:17:23 ID:6t02YIB9
国分寺線の定期もってて、乗り換えと時間を気にならないくらい暇だったらとりあえず乗るかもね>池袋行
昔国分寺駅で駅員に時間聞いてハァ?って顔されたけど
92名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:28:05 ID:yLGsZW0r
ラッシュ時 池袋発で快速国分寺・飯能行き10両 1時間2本
前6量飯能行き 後ろ4量国分寺行き。

昼間 池袋発 快速または準急国分寺行き 4量 1時間1本
93名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:07:30 ID:yFgNivX3
>>88
鯛焼き飽きたら狭山そばを
94名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:25:40 ID:oLZMV6Nv
スペインのー
居酒屋ですー
95名無し野電車区:2006/06/18(日) 04:51:58 ID:+IGCfQtC
所沢行きが欲しい

96名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:59:34 ID:XjrVSGRi
とりあえず新所沢行きを増発しようぜ
97名無し野電車区:2006/06/20(火) 02:16:35 ID:FGMzu137
萩山行き→小平行き
東村山行き→所沢行き

98名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:50:10 ID:amC5dxHl
とりあえず大宮行きを増発しようぜ
99名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:19:32 ID:IvIlZMq7
2000系の方向幕で準急国分寺をどっかの
折り返し駅での幕回転中に見たような
わたしは幻を見たのだろうか?
橋上化前 北口出改札がJNRで国分寺線に直結で
中央線利用者は階段利用だった 中央線フォムは島式一本だけ
西武の改札はその階段をのぼった多摩湖線の乗り換え
のとこだけでJNRの改札内だったなぁ 351系
城山三郎『日本銀行』に主人公がデートに多摩湖線
使った描写がちらっとあった風情が残ってた
今も多摩湖線と国分寺線の乗り場の高低差はそのままぁ
100名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:26:42 ID:nj0e265A
>>99
「準急国分寺」の幕なら2000系列にしっかり入ってますよ〜

準急運転してた頃の多摩湖線の名残なんでしょうかね?
経緯みたいなことは分かりませんが
101名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:27:52 ID:O4ZQs2MF
つーか小平、国分寺、萩山あたりを環状線にしちゃいなよ
102名無し野電車区:2006/06/22(木) 18:25:59 ID:136wL3c5
>>99>>100
野球開催時に準急が運転されていたらしいよ。
準急 西武遊園地行きの幕もあるよ。
停車駅は国分寺・一橋学園・青梅街道・萩山・西武遊園地
八坂・武蔵大和は通過。
103名無し野電車区:2006/06/22(木) 20:16:11 ID:Wiz+1K8x
俺の家の時刻表の中にその準急が載ってるのがある。
臨時だが、本数は以外にたくさんあった。
104名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:03:14 ID:H1WbAGgl
351系の末期(80年代後半)からしばらく、野球開催時
に準急運転してました。351系最後の優等運用だったはず。
105名無し野電車区:2006/06/24(土) 09:53:13 ID:PWt7c7oD
>>104
たしか急行停車の八坂・武蔵大和が通過だったりして…
106名無し野電車区:2006/06/24(土) 11:00:55 ID:cidcwFX2
緑色の準急札をぶら下げてる光景が懐かしい。
107名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:36:08 ID:LDpIXGU6
351ナツカシス
去年、保存されている1両を横瀬の車両基地一般公開時に見たが、車内は平成2年のままだった。
車内広告とか懐かしすぎて笑えた。

それにしても、国分寺駅も0番ホームがなくなってもう16年か…
昔になったなぁ。
108名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:05:26 ID:Zu3KOaAR
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
□━━━━━━━━━■━━━寺━━━寺━━━━寺分━━━━■━━━━━━━━━━……Sあずさ
□━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━寺━■━━■━━━━━━━━━□……あずさ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━■━━━■━━■━━■━━━━□━━━━■……かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━■━━■━■========……ライナー
==========================●●●●●●●●●●●●●●……普通
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●河…特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●口…快速
総武●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============……各駅
109名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:07:27 ID:Zu3KOaAR
>>15
道路が恐ろしく未整備だからヤバイ
110名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:11:51 ID:Dj0rZydx
age
111名無し野電車区
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾模野野方川沢橋月
□━━━━━━━━━■━━━寺━━━寺━━━━寺分━━━━■━━━━━━━━━━……Sあずさ
□━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━━寺━■━━■━━━━━━━━━□……あずさ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━■━━━■━━■━━■━━━━□━━━━■……かいじ
■━━━━━━━━━■━━━━━━━━━━━━■━━■━━■━■========……ライナー
==========================●●●●●●●●●●●●●●……普通
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●河…特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●口…快速
総武●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●=============……各駅