【船橋市】津田沼駅【習志野市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:40:56 ID:VMabm6QW
2
3名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:40:28 ID:+6PpKgwg
だれか4様げったー阻止して
4名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:45:54 ID:rT9n1rq5
阻止
5名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:57:06 ID:0cAiLNlh
南口再建計画は?
6名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:00:32 ID:Tw1QMbUG
津田沼もっと目だってほしい!!なんか作ってほしいなぁ・・・
あんな大きいダイエーはつぶれるしなぁ・・・
7名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:40:03 ID:9pN66qQv
>>4
d
8名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:46:52 ID:yT+vh6Gs
千葉工大最寄駅
9名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:51:25 ID:80LlERyW
【【【【【【【京成津田沼駅】】】】】】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139923643/
10名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:02:02 ID:Z5BVlQJp
河合と代ゼミと駿台があるぞ。あとSLつけ麺が美味しい。
11名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:55:53 ID:Sc4M/QEl
そこでサンペデックにビックカメラ誘致ですよ。
12名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:08:39 ID:h4HO5qlg
JR津田沼駅は船橋市、新津田沼駅、京成津田沼駅は習志野市、習志野駅は船橋市、新習志野駅は習志野市。
はて。
13名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:31:41 ID:9dbD3Y2R
津田沼周辺の商業施設の充実振りは異常
14名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:09:23 ID:vC1FWclJ
>>12
JR津田沼駅の所在地は習志野市ですが何か?
15名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:25:50 ID:kAvDljzt
住所表記は習志野市だが、敷地は船橋市とに跨っている。
確か券売機やみどりの窓口は習志野市、改札からホーム階段があるのは船橋市かな。
16名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:16:08 ID:o4irQ/Uq
JR津田沼駅の住所は船橋市前原のはずだぞ?
電話帳見てくれ。

>>13
海側はダイエー撤退、ユザワヤ縮小で寂れつつある。
徒歩3分で目の前に広大な畑が広がります。
17名無し野電車区:2006/05/12(金) 08:17:29 ID:0qEwqiHV
マリンもフクアリもなければ、スタジアム誘致もありだったのに・・・・
18名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:28:31 ID:Qq8Dv+qP
>17
つ[秋津のサッカー場]
19名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:05:33 ID:ilf2PyR8
>>16
>>1のWikipediaに所在地は千葉県習志野市津田沼1丁目1-1 と載ってるよ。
20名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:10:02 ID:ivty7G7d
終日の東西線直通を頼む。
21名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:36:04 ID:ivty7G7d
保守age
22名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:01:35 ID:c/QP7D/O
千葉県津田沼市。
違和感無いし。
23名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:09:44 ID:GZtmt0Qn
津田沼駅前のダイエーが、ちょい前に閉鎖されました。
イオンに客とられました
24名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:11:58 ID:4tMlN/ef
パルコ丸井イトーヨーカドーがあるのに更にイオンまでできたらそりゃあ潰れるわ
25名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:18:03 ID:JUAtLJzP
ダイエー跡地に何が入るかまだ決まってないの?
26名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:19:53 ID:GZtmt0Qn
北習志野にある、外資系のスーパーが入るらしい?です?
27名無し野電車区:2006/05/15(月) 07:25:42 ID:UILr5Ngg
千葉工大が買収すればいいのに サンペデク
28名無し野電車区:2006/05/15(月) 08:37:06 ID:T37gw08W
>27
まろにえ通りを拡幅する際に
習志野市に土地を譲った見返りに、
埋立地を格安で手に入れたとか…
29名無し野電車区:2006/05/15(月) 10:51:39 ID:CQ/vYki/
来年早々丸井があぼ〜んだし、イオンに対抗する為にヨーカドー改装したけどどうなるかね。開店から30年になるし、ヨーカドーも丸井も新京成が大家だからね。
30名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:05:38 ID:QtjyhHBQ
ダイエー一階の喫茶店が無くなったのが寂しいな。
昔は丸善で参考書を買った後に、喫茶店で勉強してたんだがね。
31名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:27:16 ID:UILr5Ngg
昔 津田沼戦争ってあったんだね
32名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:07:57 ID:01SR5oAv
つけ麺
33名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:03:52 ID:SGp8vWbv
>>26
またスーパーか。ロフト系の店が入ってくれればありがたいんだけどな。
あとは蔦屋。
34名無し野電車区:2006/05/19(金) 16:45:21 ID:r0wLjew1
>>1>>9 ↓関連スレ
【習志野市】 津田沼 part32 【船橋市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1147199135&LAST=50
千葉県の「大久保、津田沼、実籾」Part8
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1130205144
津田沼ってどうよ@千葉板(仮)
http://chibaita.sakura.ne.jp/test/read.cgi/main/1011540687/l50
35名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:45:17 ID:wcJgSEe9
>>24>>29
ヨーカドーは運がよければ南口の農地の再開発で移転するだろうな。
ヨーカドーは津田沼で生き残るにはそれしかないだろう。
36名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:18:02 ID:5hdgjRbo
>>33
漏れはビックカメラきぼん。淀は総武沿線大杉だし。
37名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:27:23 ID:bRa3z4oq
>>26
北習志野に外資系スーパーなんかあったか?

>>33
ロフトは船橋に行けばあるからなぁ
あえて言えば東急ハンズ辺りが良さげか?
津田沼ってレンタルビデオ屋ないからツタヤは必須だろうな。
38名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:06:36 ID:H3x5lq2v
保守
39名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:21:27 ID:FJ3I6VrQ
昔 駅周辺に立ちんぼのおねいさんがよく居たけど、まだ居るの?
40名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:16:53 ID:Nit84gw0
>>37
だが、大久保には何故か有る。(GEO)
41名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:03:25 ID:TCGdc/VM
津田沼こうらくえん
42名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:08:12 ID:zC31kJ8X
>>39
どんくらい昔だよ?
43名無し野電車区:2006/05/23(火) 11:01:52 ID:mY+WpQNX
>>40
大久保は住宅街+学生街だからいろいろあるね。
44名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:18:24 ID:f3L/2ccJ
てかしまやがあったの知ってる谷津はいるか?
45名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:23:23 ID:N0pel9Oh
谷津に住んでる者だがしまやなんて聞いた事ないぞ
46名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:25:36 ID:mY+WpQNX
サンペデック向かって右側ね。撤退後エキゾチックタウンへ。20年位前か?
47名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:36:19 ID:G0eZ9/L7
北口の駐車車両なんとかならんかね
48名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:56:50 ID:rr2xsPbl
>>47
来月から施行の改正道路交通法で駐車監視員にどんどん取り締まってもらおう。
多すぎるタクシーも本当に邪魔だな。
49名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:38:30 ID:z1cbiaoP
そしたら旧サンペデックの立駐復活きぼん。
間違いなく足りないから。
50名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:46:40 ID:FM1N2xnw
なぜ「津田沼駅」としたのか疑問です。「習志野駅」とつけるべきでした…。
51名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:32:34 ID:LuB2iu4a
まろにえ通りの某ラーメン店周りはかなり酷い>路駐
52名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:53:30 ID:NN3ElbXk
東京や市と同じ地名は別として津田沼って市の名前でもないのに千葉県ってわかるところが凄い。
他にはないよな〜
53名無し野電車区:2006/05/25(木) 10:56:44 ID:Bp5NZgE6
クソ田舎。
54名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:24:04 ID:IZeQP0lo
駅前だけは大都会だぞ。
55名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:35:59 ID:Bp5NZgE6
沼 と付く地名の土地は地価が上がらないw
56名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:43:19 ID:NN3ElbXk
>>55
鷺沼は?
57名無し野電車区:2006/05/25(木) 14:43:03 ID:x4vaRT9w
をいをい、習志野市の市役所所在地が鷺沼と知っていて釣ってるなw
58名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:28:42 ID:z0tohVhW
津田沼の名称は明治時代の合併騒動による名残り。
59名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:25:41 ID:Ktd2lcj2
>>58
谷津、菊田、鷺沼から1文字ずつ取って津田沼って説があるらしい。
ホントかね?
60名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:57:38 ID:NN3ElbXk
>>59
おいらの住んでいる鷺沼では聞いたことがないよ。
61名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:43:15 ID:A+oDphB0
谷津、久々田、鷺沼から取ったと習ったが…
62名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:48:08 ID:49J477v8
ラムサール条約!谷津干潟!
万歳

チョン!もうゆるさねー!
63名無し野電車区:2006/05/26(金) 03:39:48 ID:C68IxZ6O
谷津遊園は遠い昔....
64名無し野電車区:2006/05/26(金) 10:51:37 ID:VFY+bT9z
都心から30km程度はなれたところって大きな町が多い。横浜、立川、柏
大宮、船橋&津田沼等など。個人的に雰囲気は船橋&津田沼が一番好き。
65名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:06:08 ID:La12OYP7
うむ。海に干潟に海老川周辺の漁港・ららぽーと
かとおもえばユワザヤの南に広がる畑・船橋市場周辺に広がる田んぼ・
オカルトヲタが好きな県民の森周辺の神秘的など田舎地域・・・

すべてがそろってるう。
66名無し野電車区:2006/05/26(金) 12:20:22 ID:bX68riLc
その中では船橋が一番ガラ悪いなw
67名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:48:32 ID:hpP4IOMT
>>59>>61
結局「田」はなんなのさ?
気になって眠れんw

>>64>>65
同意
確かに全ての要素を含んでるよな。
そういう面で船橋&津田沼が一番。
68名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:12:43 ID:bCxb1ml/
ダイエー跡地に錦糸町からヨドバシのお引越しマダーン?

>>66
ほぼ隣接してる時点で津田沼モナー
69名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:57:55 ID:8D9g5Dyi
>>67
「田」は久々田(くぐた)が正解。
谷津と鷺沼は地名で残っているが、久々田は公園の名称として残っているのみ。

>>68
船橋ふぇいすのさくらやも撤退するというのに、津田沼にヨドバシ来てもね・・・。
70名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:03:28 ID:G4WSllW6
錦糸町のヨドはJRから出て行かないでぇ〜コールがあって
出られないらしい
71名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:44:23 ID:CJBu8KeI
秋葉にも千葉にも1本なのにいらねーだろ。
それに津田沼にはえきぞうわなにをするやめれ
72名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:49:34 ID:my+FEm3K
津田沼って家電ヲタが多いな。キモ
73名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:21:41 ID:NXnDGEaT
秋葉原にヨドバシ作ったんなら錦糸町のヨドバシって確かに無意味だな
かといって津田沼に移転してきても千葉店とカブるような予感・・・
74名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:44:29 ID:aZm3OQzS
昔は高島屋があったんですか?
皇后陛下が皇太子妃殿下のときに御来店されたのも
ほんとですか?
75名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:05:11 ID:PxUUXzMy
>>74
2chってやっぱり年齢層が低いんだな。高島屋のことを知らない世代が出てきたか。
76名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:11:23 ID:7fa16qPr
>>75
高島屋知らないは当たり前でしょ。

さて、サンポー位までさかのぼってみましょうか。
77名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:04:25 ID:7fa16qPr
前原角の旧とんでん近く、前原東口行きのバスから見えるらーめん
「ここ一」が気になって仕方ありません。
入る勇気がないのですが、どなたかインプレお願いします。

>>76
睦電器。
78名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:28:00 ID:BUkjNpQ7
>>63
谷津遊園地懐かしいなぁ!
79名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:38:12 ID:yV9FneY1
駅ナカがショボイな。巧く改造すれば結構スペース取れると思うが。
80名無し野電車区:2006/05/29(月) 16:46:30 ID:rB1iUaK0
>>29
マルイが来年早々あぼんって本当ですか!?
81名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:39:08 ID:q1e/QIbM
>>80
そういう噂はあるね。
82名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:16:00 ID:xiDKAKLr
まじか?
83名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:30:10 ID:QuYXGQ8D
丸井は各地で縮小傾向にあるよ
今までの傲慢経営が仇になっている
高いくせに定員の質悪すぎだし
84名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:42:02 ID:FU/AU7UW
ダイエー跡地には東急ハンズとかってこないの?
85名無し野電車区:2006/05/31(水) 10:16:32 ID:DcVOTcmz
あそこに市役所持って来ればいいんじゃね?
86名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:27:18 ID:6qURVQwz
ダイエーの跡地は大型ゲーセンで決まりだね!
87名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:55:28 ID:9PRscPn0
習志野市で事件発生
無理心中
88名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:57:16 ID:pjZbuGXu
場所kwsk
習志野のどこら辺?
89 :2006/05/31(水) 20:10:51 ID:6WmzYXG+
津田沼サイゼはいついってもかわいい店員がいない
90名無し野電車区:2006/06/01(木) 03:09:13 ID:u/HZ8p3X
>>80 ○Iの撤退は正式発表済。
後継テナントは不明(ビルオーナーである新京成がコメントしてくれない)
91名無し野電車区:2006/06/01(木) 05:53:10 ID:hUxHObjR
ビルオーナーは新京成か
パチ屋は入店しないな!!!!
でも、新京成直営のパチ屋ってあったかな?
(京成はあるが・・・・)
92名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:55:41 ID:Il0+Jkgd
ヨーカドーは新京成が大家だから潰せないって言ってたのがいたけど、ヨーカドーは開店から30年だし、建物が古いし、イオンに対抗できないだろ。ヨーカドーもあぼんは時間の問題だな。
93名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:34:37 ID:Il0+Jkgd
津田沼でこれまであぼんになったのはサンポー、長崎屋、高島屋、ダイエー、今度は丸井があぼんで5っになるのか。
94名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:25:18 ID:6d49QbjJ
>>92
昨年新京成負担でIY地下食品売り場への外から直通階段を新設したから、
しばらく建替えは無いと思う。
建物を30年で取り壊すことは通常しない。だいたい50年程度。
95名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:41:03 ID:dOhS9baw
>>87-88
花咲1丁目

無理心中じゃなくて、親に諭された次男がファビョった結果だろ。
最近の20代以下のニート系にはこういうの多いですから。
9688:2006/06/01(木) 21:54:17 ID:VNnp1LxX
新聞見たらカラー写真付きで載ってたwしかも家から10分圏内ww
どおりで緊急車両各種の音がしたわけだ、うん
津田沼からはちと遠いな、幕張本郷か京成大久保の方があそこはよほど近い
97名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:32:32 ID:Hp00q5gJ
ユザワヤ出来たあたりから離れてるんだが、サンペデックは完全にあぼーんなの?
とすると南口はかなり寂しいね。
98名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:34:55 ID:/31yokb4
レストラン街と習志野文化ホールと青山とジーンズ屋が残存
99名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:19:29 ID:zvz8qt14
明日12時集合ね
かわいいコキボン
100名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:16:20 ID:mB9TxZoz
えみお阻止。

>>98
アニメイト忘れてないかw
101名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:20:08 ID:hBpjZ9oe
アニメイトって新京成沿いじゃry
102名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:22:58 ID:bDuUIomG
何年か前にダイエー5階に移転したよ
103名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:23:44 ID:CrMS4XdH
アニメイトのとこドラゴンボールのガチャガチャ無くしてるんじゃねえ
104名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:16:07 ID:SEBBIiqd
>>103
どうだっていい。

それより6階にあったナムコランドがつい最近なくなったのは残念だったよ。
105名無し野電車区:2006/06/04(日) 02:23:00 ID:GWSc5AKy
え、ナムコランド無くなったの?
106名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:48:46 ID:NAd6JNmi
5月末であぼんしますた。
107名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:03:31 ID:FFXYPXRX
俺は習志野5中出身た!
108名無し野電車区:2006/06/05(月) 13:17:28 ID:rrG8848u
ゲーセンが拡張して本屋が縮んだことに憤りを覚えた過去を思い出した。
109名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:45:02 ID:Mssp5OhP
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

110名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:08:34 ID:ZRiSrfNL
津田沼駅南口のエレベーターって
シンドラー社じゃん
別に段差がなかったよ
でも、暴走するのか?
ちなみに北口は国産H社だね
111名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:18:11 ID:kIzNNvqG
>>110
マジか!?wwwww
たまに利用するから明日辺り確かめてくるわ。
112名無し野電車区:2006/06/09(金) 02:57:51 ID:QpnmOZQO
>>101
うわー懐かしいw
113名無し野電車区:2006/06/10(土) 07:48:25 ID:UP4g2Xkc
津田沼IY(と船橋ツインビル)の(特に)エレベータはリニューアルすべき。
日立製だが、もう30年ぐらい(津田沼IYは開店当初から?)使われている。
要は、そろそろガタがくるのではないかと。

最近の型は、VVVF制御(IGBT)でとても静かなので、望んでみる。
114名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:22:11 ID:GbYnYWpn
漏れも5中出身なり
115名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:50:30 ID:Ije00X1P
保守
116名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:18:21 ID:Wf6dkHDO
この駅は典型的な欠陥構造の駅。中でも特筆的なのが新京成への乗り換え
千葉方に新宿駅の新南口のような出口を設置すれば、新京成との乗り換え
が便利になり乗り換え時間も短縮する。そして、JR津田沼の改札の混雑
も緩和する。
そもそもこれだけの利用客がいるのに改札口が事実上1カ所だけというの
は、あまりにもお粗末。
117名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:37:42 ID:pRBXkPih
広いのはいいよね
あと待ち合わせしやすい
てか改良すると出口は少なくなるんじゃね?
品川とか
118名無し野電車区:2006/06/11(日) 18:14:03 ID:N9nKZ+a5
♪にこんなのがあった
ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?&type=sage&cat=all&startno=30&id=193332

>>116
北口から新京成の駅まで道路の上に人口地盤を作ってダイレクト
119名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:26:16 ID:GDJfylha
>118
おれもそんな妄想を昔した記憶がある
120名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:35:28 ID:cKFP6HNg
>>116
丸井とかがあるから難しいんじゃない?
丸井も経営不振で最近事業の縮小してるらしいし
津田沼の丸井も撤退するらしいから丸井の建物を
取り壊したらそうすればいいよな。
121名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:49:03 ID:ydvORI2+
>>116>>118
同意。町田や立川みたいなデッキがあるといいんだが。
122名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:57:31 ID:bav9IupI
あんまり関係ないけどΩのサリン事件以後に
あー言えば上祐と青山便誤死の釈放を求める署名運動がJRの北口であった。

末端信者が

♪そそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそんしー

とか踊ってたね。
新津の裏のボーリング場よく行ったもんだよ。
123名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:11:14 ID:Gd/P8CD7
ネカフェだけで5軒あるんだなぁ。>北口
南口はやっと一軒できたって・・・やばいなw
124名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:30:43 ID:oC5Knxdz
>>116
北習志野をご利用下さいw
125名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:35:50 ID:mfkElooc
>>75
こないだは
JRが国鉄だったことも知らないやつがいたぞ。しかも国鉄は戦前の事のような言い方でW
126名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:21:59 ID:J36iAwuw
そういえば俺が高校二年の時に南口で
分割民営化前に国労動労の決起集会やってた事あるな。
127名無し野電車区:2006/06/17(土) 16:45:29 ID:k44iwdUQ
平均年齢高いな、ここw

俺もそうだがS47
128名無し野電車区:2006/06/17(土) 16:54:09 ID:AwFMn0Xv
カッコつけてるやつが駅前に立ってるのが千葉を感じさせてくれるよ
129名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:42:01 ID:A64JP5VB
来た愚痴の歩道橋が無い頃、道が斜めに通ってて飲み屋とかパチンコ屋があったの
知ってるやつが多そうな擦れだ罠。
総武線から新京成の駅が見えて、ヨーカドーは元タクシー乗り場。
130名無し野電車区:2006/06/19(月) 01:02:11 ID:SksEYyBh
↑そうそう、んでもって週末の夜で雨降ってたりすると、パチ屋の前で
雨宿ってるお姉ちゃんがよく連れて入れ食い状態だった♪

あの頃は土曜の夜になると、よく八代亜紀の歌を口ずさんだモンなw
131名無し野電車区:2006/06/19(月) 01:09:59 ID:kETkMzLr
>>129
サンポーのレストランから新津田沼駅が眺められた
132名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:30:42 ID:A64JP5VB
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c14/ckt-74-13_c14_5.jpg
↑30年前の状態。
俺は知らないのだがこの10年前がもっと凄かったそうだ。
133名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:49:28 ID:kETkMzLr
>>132
漏れの実家も今住んでいるところも、この写真より一コマ上にある。
漏れの実家は1975年に立ったのだが、以前、1974年に撮影された
航空写真を見たら当たり前だが空き地になっていて、感心した。
(自分の家が空き地だったところをこの年になってから初めて見た)
134名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:39:29 ID:X9xHmbR7
>>132-133
これみると今の北口の栄華が信じられなく見えるなw
そんな漏れは津01うわやめ(ry
135名無し野電車区:2006/06/20(火) 08:15:31 ID:BN4Ilo38
歯が浮きそうなセリフと言われる事を覚悟の上で言うと
>>129の言う斜めに走っていた屋根付きの細い路地も
当時小学校入学したての頃の俺の実家も皆航空写真で発見できた。
涙が出たのは不覚だった。でもありがとう。
136名無し野電車区:2006/06/21(水) 16:33:19 ID:HRpEayc8
千工大生・東邦生・日大生がクロスオーバーする駅
137名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:33:05 ID:Y6VODQKi
漏れの記憶では北口のバスターミナルが津田沼車掌区?の建物のあたりにあったのを覚えてる。
138名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:49:18 ID:any4e1i6
>>132
その十年前って新京成がまだ藤崎台と新津田沼に枝分かれしてたときでしたっけ、すごい見てみたいなあ

139名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:47:10 ID:6Z7kS/V3
>>137
黄色い新京成のボンネットバスや
津田沼おじさんを知ってる世代だな
140名無し野電車区:2006/06/24(土) 13:17:36 ID:M/nrrIDa
agege
141名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:02:17 ID:cQXEvzK2
うわ〜ww津田沼wwwおじっwwwww
142名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:10:51 ID:Pa85612T
交通整理萌え
143名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:27:16 ID:VEoAkG1X
ここは鉄道板だからあれだけど、オヤジも若い衆も津田沼を愛してるのね。
ところで、リヤカー引いてる津田沼おじさんってもう亡くなってるよね?
144名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:39:32 ID:aKWuZEnP
『関連スレ』
【習志野市】 津田沼 part33 【船橋市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1151082870
145名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:07:15 ID:jfFdkizF
保守
146名無し野電車区
またもや保守