1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:28:36 ID:S+klhp2F
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) <
>>2ゲットしようと来てみれば
.( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ
>>2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧
(゚Д゚O =3
⊆⊂´ ̄ ソ ヤレヤレ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
3 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:30:09 ID:f3kKZQct
E231でっか?
4 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:48:28 ID:gLTY+FJG
,.-―───-、
/ ⊥ ヽ
_,.-―――┬────┬───-、
/ [鬼怒川温泉] ヽ
| [快 速] /'二二二'┐ 5462 |
| | ̄ ̄ ̄ ̄|.| |┌─┐| |.| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | |.| |│ │| |.| ∧,,∧ | |
| | |.| |│ │| |.| ミ●●彡| | <
>>1スレ立て乙だゴルァ!!
| . ̄ ̄ ̄ ̄ .| |  ̄ ̄ | |.  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
| − | | | | − |
|─(○)──| |-|-─|-| |──(○)─|
| ● | |└─┘| | ● |
| ̄ ̄ ̄Ο ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| - Ο|Ο | |/ ̄\| |.. - |
|. ___|_|_| _.| |二二二| |______│
 ̄00 | | | ̄l」_|Xロ|_l」/ノノ二_| ̄
. ∪| |___二lニニl二__| |
|,__________,|
―//――――\\―
―//――――――\\―
5 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:32:37 ID:bFXeLV9H
6 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:49:16 ID:gf0hjARd
あげ
7 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 08:31:47 ID:QhHEhhuk
8 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:13:50 ID:gwqEKhHI
高速域での回生ブレーキの場合、2km/h/s台が限界。
公称減速度まで持ってくには、機械ブレーキで補足するしかない。
電動機の特性上、高速域は相当加速が落ちてるのが普通。
なので加速時と同じ出力曲線に沿うように減速しないと主回路が持たない。
ちなみに運動エネルギーは速度の2乗に比例。
前スレの話題の超亀レスなのだがスマソ
9 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:54:38 ID:0kkYzNhr
電動車の比率を高めればそんなのは当てにならないのでは?
10 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:11:06 ID:7pIM53EN
>8
そんなことないと思うけど
逆起電力の抵抗(っていうか逆起電力そのもの)だから、加速時に特性域領域からでも、限界の出力で回生できるんじゃない?
11 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:05:40 ID:gwqEKhHI
それを言うなら、T車のブレーキ力もM車で負担できるはず。
そのための遅れ込め制御なのでは?
確かに、特性域では、許容できる程度まで回生ブレーキ力上げられると
思うけど、それでもせいぜい最大出力である定パワー域の出力程度と思われ。
加速が鈍り始めるCVVF域である中速域の定出力域だと、起動加速度と同じ減速度
で回生させようとすると主回路が許容出来る出力を確実にオーバーする。
定格回転数から下の加速度一定のVVVF域である定トルク域では、フルに回生ブレーキ
を使用できるはず。
現状、回生車のブレーキ力は中高速で空気ブレーキである程度補足しないと
だめらしい。その辺ググれば出てくる。
抵抗かましている界磁チョッパ車の場合抵抗をうまくかませば回生ブレーキ力は
アップする。
抵抗に頼らない201系などのチョッパ車では、回生時にわざわざ抵抗を
かませて高速域での回生ブレーキ力をアップしている。
チョッパ車の場合、VVVF車と違い、抵抗で損失する分乗務員室の
アンメーターの数値は高くならないかい?
12 :
前スレ980:2006/05/03(水) 21:24:08 ID:xc8Ckf0c
割り込みレスで済みません。
昨日に続き、京成車の加速ラップ計ってきた。
下り3000形各駅、堀切菖蒲園〜お花茶屋間
60km 23秒
80km 31〜2秒
菅野〜八幡間900mで84kmまで加速したのは予想外だった。
13 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:38:49 ID:TalF5BjJ
>>11 そのオーバーする分も許容するために
最近の車輌、とくに私鉄のは主電動機が大容量になってるんじゃね?
京阪9000とかよく運転室の出力モニタ見てるけど、
高速域では均一ブレーキSWを投入しない限り回生制動のみで賄ってる希ガス。
14 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 06:57:13 ID:jeDg0KGa
>>11 回生ブレーキは電圧があんまり高くできない分、電流値でカバーしようとするから負担が大きい。
逆に、発電ブレーキだと電圧をかなり高くとれるから空制での補完もあまり必要ない。
っていう認識で合ってる?
15 :
前スレ985:2006/05/04(木) 10:57:59 ID:5Y3IahPw
>>前スレ986
遅くなりましたがトレシミュKTKで加速度を測ってまいりました
区間は京急蒲田を出てすぐのセクションの終わりギリギリから大森町の出発信号手前までの0‰区間です
京成3000
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-08s
040km/h-11s
050km/h-15s
060km/h-20s
070km/h-25s
080km/h-32s
090km/h-41s
100km/h-53s
16 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:58:48 ID:5Y3IahPw
京成3300
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-20s
070km/h-26s
080km/h-35s
090km/h-46s
100km/h-62s
京成3400
010km/h-03s
020km/h-05s
030km/h-08s
040km/h-11s
050km/h-15s
060km/h-19s
070km/h-24s
080km/h-30s
090km/h-38s
100km/h-46s
110km/h-56s
17 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:59:21 ID:5Y3IahPw
京成3600
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-16s
060km/h-21s
070km/h-27s
080km/h-34s
090km/h-42s
100km/h-51s
110km/h-63s
京成3700
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-10s
040km/h-13s
050km/h-16s
060km/h-20s
070km/h-25s
080km/h-30s
090km/h-37s
100km/h-45s
110km/h-55s
18 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:59:52 ID:5Y3IahPw
京成AE
010km/h-03s
020km/h-05s
030km/h-08s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-20s
070km/h-26s
080km/h-33s
090km/h-41s
100km/h-51s
110km/h-63s
京成AE100
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-20s
070km/h-25s
080km/h-31s
090km/h-38s
100km/h-47s
110km/h-60s
19 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:00:22 ID:5Y3IahPw
都営5300
010km/h-04s
020km/h-07s
030km/h-10s
040km/h-13s
050km/h-17s
060km/h-22s
070km/h-28s
080km/h-34s
090km/h-43s
100km/h-52s
110km/h-63s
都営5327F
010km/h-04s
020km/h-07s
030km/h-10s
040km/h-13s
050km/h-16s
060km/h-19s
070km/h-23s
080km/h-27s
090km/h-33s
100km/h-41s
110km/h-51s
20 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:16:27 ID:5Y3IahPw
KQ600
010km/h-03s
020km/h-07s
030km/h-10s
040km/h-13s
050km/h-17s
060km/h-21s
070km/h-26s
080km/h-32s
090km/h-39s
100km/h-47s
110km/h-57s
KQQ1000
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-16s
060km/h-21s
070km/h-27s
080km/h-34s
090km/h-43s
100km/h-56s
21 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:18:26 ID:5Y3IahPw
KQ1500
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-20s
070km/h-25s
080km/h-32s
090km/h-40s
100km/h-50s
KQ1700
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-16s
060km/h-20s
070km/h-25s
080km/h-31s
090km/h-38s
100km/h-47s
110km/h-57s
22 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:18:58 ID:5Y3IahPw
KQN1000
010km/h-03s
020km/h-06s
030km/h-09s
040km/h-12s
050km/h-15s
060km/h-18s
070km/h-21s
080km/h-25s
090km/h-29s
100km/h-35s
110km/h-43s
120km/h-53s
23 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:41:04 ID:W1Dem2f4
313系の加速性能ってJRの一般車としては最強だと思うけど、
スペックの割に微妙だよね?
185kWのMT比1:1なんだからもう少し良くてもいいのに。
24 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:13:07 ID:F+WAQI+C
>>13 電動機容量が大きくなったのは、M車率を下げてるから。
最近は、遅れ込め制御をしている。MT比はあまり関係ないかと。
回生ブレーキ力は装置容量しだいなのだと思う。
モニターだけではなく、圧力計のブレーキ圧も確認。
少しでも振ればエアーブレーキ補足してる。
>>14 発電ブレーキの場合、架線電圧関係なくなるし、抵抗制御なら
主回路が持てば、過渡的に消費できるはず。
25 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:23:03 ID:gwPWN8fP
>>24 不意な回生失効に備えてエアブレーキの応答性は重要だな。
26 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 15:57:35 ID:yBEJeJEl
>>23 VVVFの時代になってから、主電動機の定格出力から加速性能を読むことが難しくなった。
起動加速時に、直流電動機の時代には考えられない短時間出力を発揮するようになったから。
27 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:15:51 ID:YOEGF2vr
前スレ985殿、激サンクスです。
やっぱ3700は80km以上は強いな。
一応100kmまで45秒は中々だし、京急も2100と1000以外は凌駕しているんだね。
28 :
前スレ985:2006/05/05(金) 23:19:14 ID:Fe3diFyM
>>27 3700の高速域の伸びは想像以上ですね。ただ出す区間がないのが残念かと
いずれ100km/h→120km/hの時間も計ってみたいと思います
しかし3000の性能の低さには腹が立ちますね。
最新型車両のクセしてN1000では125km/hまでいった区間で105km/hくらいまでしか出せませんでした。
そんなクソ車両を大量導入する京成は束と同レベルです。
まぁもともと普通列車用の車両なのでしょうがないのかな?
しかしN1000はヤバイですね。
1500や600に比べてここまで性能が良いとは思いませんでした。
起動加速度を70km/h超まで出すとは・・・同条件でIGBT車も計測してみたいところです。
29 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:50:33 ID:M6D1jYN5
買物などにリニモを利用していますが、連休中、毎日のように「加速度体験」の方に出会います。
実体験に来ていただいているのかも。
毎日乗っていると、それほど感じないのですが、同じ加速度4.0/h/sでも独特の加速感があるようです。
区間の最高速度まで、同じ加速度で一気に加速するのが「新感覚」とのこと。
レールとの振動などが無いため、純粋な「加速」が体感できます。
立って乗っていると、低速域での「減速度」の方が体感的にはきついのですが。
停車時間が長いため、全線の表定速度は低いのですが、公園西→芸大通の1.5kmを99秒で
走っていますので、この区間の表定速度は54.5km/hになります。
30 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:11:46 ID:ApdgYvnB
それに比べると俺の地元の、札幌地下鉄南北線は、同じ加速度4.0/h/sでも違うな。
高加速スイッチで4.5になるらしいが
31 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 10:20:13 ID:oLleHbls
京成3000形って100km/hまでの所要時間は東武50000系と大して変わんないのね。
東武50000系よりは性能がいいと思ってただけに意外ですた。
32 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:46:49 ID:P9OgoXdg
>>15-22 新1000はさすがに速い。実際、すばらしい加速ですしね。
3000はもっと速いと思ったけど、デチューン?3700より遅い?
5327は、他の5300とは動力性能も違うんですか?
>>28 北総7300、9100が100km/h以上で走ってますね。
33 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:02:14 ID:Ro5paCAs
>>32 5301〜5326…4M4T(165kw×4)最高運転速度110km/h
5327…4M4T(180kw×4)最高運転速度120km/h(元対応車)
34 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:14:45 ID:P9OgoXdg
>>33 サンクス。
違いはブレーキだけかと思ってた。
35 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:19:55 ID:ru4daVNU
何で新幹線とか加速度を上げないの?
あの出力を持ってすれば通勤型電車なんか目じゃないんじゃないの?
やっぱギヤ比がキツイの?
36 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:47:36 ID:BtRN+X3c
>>35 電動機を相応の容量に上げてやれば、やろうと思えば出来るのかも。
駅間距離長いし、効果と設備投資のバランス考えて現状の性能で
落ち着いてるんじゃ。
起動加速弱そうだけど、高歯車比で加速の伸びは在来線とは違う。
在来線の車両(JR)と比較して、120km/hの到達時間でみるといい勝負か
VVVF車だと逆に良かったりして。
37 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:47:41 ID:wr639Pkd
東海道新幹線はJR某海が加速度に制限をかけてる。
700系は2.6km/hまでは可能。
まあ、ギヤ比の関係で、どうしても低速は弱いだろうけど。
38 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:55:29 ID:g6tIcsqu
>>32 京成のVVVF車はみんなデチューンしてあるよ。
だから3000もフルチューンにしたらなかなかのものに。
39 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:04:49 ID:BWKUDvDl
>>36 加速性能の違いがよくわかるのが名古屋駅
上りが同時発車になると、分岐器の制限もあって少しだけ
新幹線が先行し、在来線が追いついて追い抜くくらいで並走
になるが、70km/hくらいからの加速は新幹線の方が上。
東海道線は尾頭橋の通過に制限速度があるので、中央線
の方が有利です。
40 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:48:27 ID:LehvGoEe
確か700系は東海道新幹線内では加速度落としてるよね?
41 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:17:19 ID:QDSqNiy1
>>38 京成の場合、6M4Tで所定の性能が満足できるシステムで、6M2Tだと性能過剰になるから
デチューンしている。でOK?
42 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:09:14 ID:RcQyo0no
>>39 名鉄の話になるが名古屋を出ると急勾配を上りながらも100km/hまで加速するが、
そのときちょうど並んだ新幹線(300系)とは互角だった。
>>41 電動車の比率を半々にして加速度3.5は厳しい。
だからと言ってわざわざ1Mを挿入するほどでもないということだろう。
43 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:15:24 ID:tLQLl7p0
北総スレでは否定されたんだけど、7500は高速域の伸びが
異様に良いような気がしたんだけど、実際のところどうなんだろ?
どっちも乗り比べができるほど乗っては無いんだけど・・・。
京成の場合、自社線内は線形上高速性能を生かすには厳しく
乗り入れた京急線内では列車密度が高いということもあってか、
実際の性能を評価されていないこともあるのではと思う。
44 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:16:32 ID:oYVVoFqE
>>41 京成の場合、特に高速側を絞るソフト設定で異常なまでの機器擁護をしてる
45 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:21:36 ID:tLQLl7p0
>>42 京成の10連化は、実際のところどうなんだろ? ライナーではその話はあるけど。
N3000のM車が1Mだけだったら、5M3Tも考えていたかもしれない。
あるいは、京急600形の4M4T車が降雨時に性能低下がひどかったことも、
N3000で6M2Tを採用した背景にあったのでは・・・は勘繰りすぎか。
46 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:09:46 ID:/mJ2zzGo
>>37 それはN700系。
700系は2.0km/h/sが限界。
47 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:50:03 ID:gqyFeZoJ
いや、たしか700もセーブしてる筈。
300と性能をあわせたいがために本来の性能を発揮できないが、N700が投入されればリミッター解除される。
それで高速化できると言う話しだった筈。
48 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:02:44 ID:P9OgoXdg
>>44 新京成と北総ではデチューンしてないという噂もあるけど、真偽のほどはいかに。
49 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:22:42 ID:9UZKC/9W
500,700は本来の性能が2.0km/h/sくらいで
東海道区間は300系にあわせて1.6km/h/sじゃなかったっけ
2.5km/h/s出せるのは
N700と800系と...あとは知らん
50 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:30:07 ID:oYVVoFqE
京成の3400は何気に結構速いな。
回生が45km/hで切れるのがイタイけど・・・
3600は明らかに限流値落とされてるね。
スペックと車体の軽さを考えると、
確実に3400を上回るポテンシャルはあるはずなんだが・・・
51 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:00:49 ID:7j5mkCP1
3600の起動加速は意外と凄いよ。
まぁ似たようなので6M2Tの相鉄7000とか8M2Tの東急8500とかって言い出せば
キリがないけど
52 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:48:11 ID:bUmkv1Dn
京急新1000形最強!!
53 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:53:47 ID:qRklpQl6
2100のが速くね?
54 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:56:05 ID:ZgqbTQCY
KQ2100とN1000の6M2Tデハどっちが加速いいんだ?
55 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:26:05 ID:2es1uQbu
6M2Tとでは4M4Tは大差なし
けど3M1Tでは大差あり、減速度も高い
56 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:16:56 ID:7yM53nD8
6M2Tと3M1TはM車比が同じ件について
57 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:22:15 ID:ptRHiWip
58 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:03:26 ID:FK82FzwM
東急8500のほとんどは、空転対策で50A程度限流値絞ってあるみたい。
未更新の初期と後期を見ててわかった。
59 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:48:54 ID:+83GFF8N
>>51 でもガックンガックンしてショックの大きい加速するのよね。
加速のスムーズさは
3000≧3700
>>35003600
こんな感じ。
でも編成にもよるかも。
60 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:46:07 ID:RNVWoVFv
681の加速度ってわかりませんか?
恐ろしく低いらしいですけど
61 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:58:14 ID:fvTNX7iD
62 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:59:24 ID:/LYjNlnN
160km/h出す上に1M2Tで、さらに直流型と共通下回りの交直流型としては、「恐ろしい」と言うほど低くはないんだな。
63 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:12:07 ID:3Sfy3H0c
起動が弱いが伸びは良い。
パワーバンドを広く薄く伸ばすということ。
64 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:30:04 ID:FEgKs6cs
>62
> さらに直流型と共通下回りの交直流型
今時関係あんの?
交流専用VVVFでも一旦直流にしてるんじゃ・・・
>63
考え方としては直流485+160km/h性能ぐらいだね
65 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:21:56 ID:qk5j4a1l
にしても凄いイライラ加速ですよ
681の160q運転。
下り六日町からほくほくはいっても十日町まで160ではしるのはせいぜい1分あるかないか位、、、
北の785や789くらいの性能があれば区間の半分を160で走れる位なのに。。。
66 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 11:59:18 ID:6Fp+jMR0
8000系と8500系って見た目は一緒だけど性能はぜんぜん違いますよね?
8000系乗ってたら9000系や6300系と同時発車すると必ず差をつけられるんですよ。
8500系は地下鉄に乗り入れてるから加速度は悪くないと思うのですが、
2chでなんであんなにぼろくそ言われてるのか不思議でしょうがないのですが。
67 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 12:37:04 ID:Dm4h/4zK
TQ8500は加速の点じゃ悪くないが凄まじい爆音と
ガックン少段数制御が欠点。8M2Tなんで加速いいのは
当たり前なんだよね。
68 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:00:22 ID:E0kU3gws
>>66 東横8000
4M3T→5M3T→6M2T
田都8500
3M1T/4M→5M1T→6M2T→8M2T
69 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:03:27 ID:r/5ki4jT
同じことは阪急3300にも言えるな。
起動加速は良いが爆音が…
70 :
66:2006/05/10(水) 14:12:25 ID:6Fp+jMR0
レスtxです。
あわてて社名入れるの忘れてたけど通じたところがすごい。
71 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:26:17 ID:k7gSGmB5
>>65 起動加速度だけなら、コヒはEC特急よりDC261系はDC283系の方が良い。
確かにEC789系は加速良いけど、EC785系はそこそこの性能しかない。
160km/hで走れる環境にあるだけ、681/683系の方がマシ。
72 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:44:15 ID:X29BEF5Q
73 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:33:14 ID:x3KprPo2
>>70 あれだけヒント出てくれば・・・
しかも地下鉄[直通車]の8500と6300、9000(あと2000、3000、5080)と並走する8000は全国どこ探しても東k(ry・・・
74 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:14:21 ID:beXK3mcQ
>>71 乗ってから文句言ってよねw
まぁバ関西人がベラベラ関西弁でしゃべっってると雰囲気悪くなるから
北海道には来ないで欲しいけどね、
てか道内の人は関東人より関西人の事嫌いみたいだよねぇ。。。
関西人に切れてる道民もまた面白いけど。
ってイヤミいいすぎてごめんなさい
75 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:22:32 ID:N6cPxbLm
成りすまし乙
76 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 04:31:43 ID:7PPFV7TL
スレの加速にも役立たぬ長文の乙、
77 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:03:13 ID:WHAgRLFU
>>71 酉厨の見苦しい反論乙。
誰もDCの話なんてしてねーっつうの。
自分のとこの会社の車両が低加速なのばっかりで劣等感を感じる気持ちはわかるが
他社の車両を引き合いに出されたぐらいでムキになり杉。
78 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:32:24 ID:qjAIs846
まぁまぁ、喪舞らマターリ汁
79 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:13:54 ID:JSBlTeVx
ま・実際私鉄のレベルも低い関西だから、特段223や681が遅いとも感じないけどな
まっすぐ加速できる液なら、サンダバ12両なんかホーム終端で相当な速度出てるから速く感じるし
結果的にも、新快もサンダバも表定速度ナンバーワンだから適材適所ってことでしょ
80 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:25:10 ID:w/UXjJ3A
関西では地下鉄の起動加速も遅い。
大阪市営66系の起動加速
2.8km/h/s(堺筋線内)
2.6km/h/s(阪急線内)
関西人は加速度に関してあまり興味がない。
どちらかといえば最高速度・1個あたりのモータ出力に拘る。
これはかつて関東vs関西スレにも書かれていた。
81 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:39:56 ID:pYlcSOCy
興味がないと言うより必要がない だろ
82 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 03:46:16 ID:hk2RU/34
関西私鉄のほうが加速度重視だと思ってたんだけどな…興味はともかく必要はあると思うんだが、なんでだろ。
もちろんJR西には最高速度重視の傾向が強いけどね。確かに関西の普通の人間は西の宣伝に踊らされてる(と言うか一般人に加速度なんて関係あるのか?)。
堺筋線に関していうと、駅を出てすぐ下りになり、駅に着く前が上りになるように作ってあるから実際は3km/h/sぐらい出ているように感じるよ。
83 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:17:42 ID:fMTFUVX1
関西私鉄は線区、種別によって違う。
阪神ジェットカーが起動加速重視である一方、
お隣の阪急は起動加速は屁のようだが、高速域の加速度重視だわな。
先行各駅停車が待避線に入り、後続優等列車が減速や注意信号から解除されたときの爆走が
関西私鉄の醍醐味でもある。
84 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:36:54 ID:54jLl4K8
>>83 その代表例がラッシュ時のおけいはん(〜2006/4/15)
今じゃあ常にノロノロ運転………orz
85 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:17:39 ID:rIPW0BbI
阪急利用者が阪神に乗ると「運ちゃん、運転荒っぽいで」と言う人が結構多かったりする。
86 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:50:10 ID:JmHovx5l
>>80 福岡市交1000,2000の通常加速(2.5km/h/s)には勝っているぞ
87 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:42:42 ID:hY6m356F
関西私鉄は阪神・京阪以外基本的に駅間長いイメージがあるんだが、その関係じゃないか?
88 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:53:10 ID:hPNtJlo/
関西、関東から離れて仙台の1000って、えらく速くない?ATOらしいから滑らかだけど
止まり切る前にドアが開いたり、なかなかスピーディw
加速も4近いんじゃないかと思うんだけど。701は125kwでMT比が1:1だからいい加速をするけど
あれより確実に速い。誰かデータを持ってませんかね?
89 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:52:17 ID:uXDVs5dD
90 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 02:48:40 ID:TfOCdUXC
>>87 それ以上に関西はスピードよりスピード感、という気がするな。
名古屋はJRも名鉄もやたら速いのにイメージではそう速そうには思わない。
東海道線は適当に流して走ってるイメージだし(実際は西の新快速以上の表定速度なのだが)、
中央線も東線とどっこいのイメージ(実はコンスタントに80km以上で走ってる)。
名鉄瀬戸線に至っては表定60km/hちゃんと出てるのに小田急なみのイメージ。
91 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 03:19:26 ID:zj5J0VJs
>>85 阪急でも「今日の運ちゃん、運転荒っぽいでぇ」と耳にすることが多い。
だが大概が3300系の時である。
阪急=上品といったイメージもあるからなぁ。
92 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 06:59:28 ID:32y2FHyR
たしかに、阪急の運転と言えばコップの水もこぼれないような運転が思い浮かぶ。
国鉄車のギッタンバッタンに比べたら乗り心地はいいんだが、別に流して走ってるわけじゃないんだよね。
93 :
79:2006/05/15(月) 13:56:56 ID:lY1bD3my
>80
堺筋線はマシな方
四ツ橋や千日前と谷町線は2.5km/h/s
関西の加速度が低い理由は、両端が集積地の路線が殆どで、つまり都市間鉄道的役割が大きいからじゃないかな
大阪は京都や神戸(和歌山・奈良)が拮抗してて東京ほど地域のリーダーシップになり得てないからね
都市間鉄道なら緩急分離が有効に働く事や需要の強烈な集中(しかも片方向のみ)が比較的緩和されるので
車両や路線に求められるレベルが低くてすむ
東京は通勤電車型の路線がほとんどでしょ?
94 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:19:21 ID:xUpxhmmG
>>90 俺はむしろ名古屋近郊の東海道は激しい走りだと思うが。
特に昼間の快速系は定速使いっぱなしだし。普通だと違うのかな?
たぶん
>>90は、東武野田線に乗ったら卒倒するかもしれない。
あまりのもっさりとした走り方に・・・。(それでもだいぶよくなったんだが)
95 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:13:40 ID:mT0QiDk+
京阪のラビットカー復活きぼんぬ
加速度4.0km/h/sを誇っていた。
96 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:14:49 ID:mT0QiDk+
97 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:59:10 ID:rAMLa8Vh
221系の公称加速度2.5km/h/sはインチキ。
測定したところ2.1km/h/sしか出ていなかった。
ラッシュ時だったので正しい値が出てない可能性があるが。
98 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:18:08 ID:a9NCJ5QY
>>92 頭文字(INITIAL)Dと阪急の紙コップを掛けて電車でDは阪急になったのか。
99 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:47:40 ID:HxrU5glz
阪急は優雅にユクーリ加速がいい。
加速の速い3300系は爆音もさることながら
セカセカしていて阪急らしくないという事で不人気。
100 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 07:59:54 ID:Gjm1eEeh
一応ageとく。
ところで、相模鉄道の9000系と10000系の性能って阪急8300系・9300系と比べてどう?
102 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:38:40 ID:6L9o/4Xr
JR北海道オハ51形3扉化改造ってどう思う?
103 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:39:16 ID:KxuAvOdD
104 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:40:19 ID:goQozkMg
JR東海でロッソレットをチューナーに使ったスカウジーの
停車の滑らかさは神。
106 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:41:15 ID:6L9o/4Xr
107 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:43:05 ID:goQozkMg
振動の強弱は車体よりも運転士の腕だからなあ
フランスのファブル鉄道のスコー湖周辺には質のいい運転士が多いと聞く
>>106 JR北海道オハ51形3扉化改造は性格に言うと3扉化改造じゃない
後ろの部分を1つと考えるには条件が足りなさ杉だ
109 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:55:48 ID:6L9o/4Xr
110 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:27:14 ID:qmgUlR+4
age
何だかワカンネ
ネタ投下ヨロ
113 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:55:16 ID:VuZyAHOh
阪急は加速時に最初からいきなりフルノッチ加速しない。
ノッチを絞って加速する。
だから鈍足だけどね。
115 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:30:21 ID:95fZm8ND
あげ
116 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:34:24 ID:vYgeLspC
キハ110ってフルノッチ加速したら、かなり速いと思うんだけど
大体のウテシが2ノッチで起動
20キロで3ノッチ
40キロでフル加速って感じの運転をするから残念。
盛岡のディーゼルはフル加速なんだろうけど30キロぐらいで直結に入ってしまうのが残念。
空転しないように運転してるんだろ
118 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:18:25 ID:nOSDMF7+
阪急京都線の車両は堺筋線に入るといきなりフルノッチ加速、強力ブレーキというやや乱暴な運転になるらしいが
>>113 おけいはんも最初は1ノッチだな。あと確か近鉄もそうだった希ガス
起動してから暫く1ノッチを続けられると
2ノッチに入れた瞬間に強烈な衝撃が出る車輌もある。
121 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:28:13 ID:4m4BYRKm
キハ75ってどうよ?
変速段のときはそうでもないけど、直結に入るとかなり速く
感じるんだけど。
>>119 南海モナー。
関西でフルノッチ加速は市交と阪神のみ
123 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:49:46 ID:t89X9v3U
>>121 かなりいいと思うよ。
起動して1分で100km/h近くまで達する。
智頭の7000と加速性能は似ている。
四国の2000も直結段で加速が良くなる。
起動時から加速が良いのは北海道の車両。
124 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:19:25 ID:3SuK6oNK
さすがの阪急も遅延時にはフルノッチ加速を行う。
以前宝塚線準急が遅れたことがあったが、中津発車時に普段はノッチを絞るのに明らかにフルノッチ加速していたことがある。
125 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:22:12 ID:Hv/tA8lU
ボルスタレス台車は危険です。この台車のせいで5年に1回大惨事が起こり100人以上の命が奪われました。
ボルスタレス台車というのは文字通り「ボルスタ」という部品を省略した台車でとても重い電車の車体を小さい空気ばねだけで支えるという非常に危険なものです。
鉄道評論家の川島令三さんは早くからこの危険性を指摘してましたが大手のマスコミや鉄道雑誌などはこれを無視しました。またネット上でボルスタレス台車を批判すると必ず台車メーカーの社員と思われる人物がやってきて安全だと根拠もなく言い張りました。
その結果危険が放置されあのおぞましい大惨事が発生したのです。このような事態が続いていいのでしょうか。
国土交通省はボルスタレス台車の製造と使用を禁止させるべきだと思います。また鉄道会社もボルスタレスの電車を普通の台車に交換をしたり廃車にすべきだと思います。
126 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:48:54 ID:VvXaVvd5
直接制御式の旧型路面電車はハンドル操作で加速度を自由に変えることができる。
しかしいきなり全開にすると壊れる。
127 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:07:19 ID:g2dAyDWv
ヒント
ヒューズ
128 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 10:13:43 ID:CB/TSOYU
age
129 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:03:18 ID:LxO3Dd6d
>>121 キハ75って223より加速良くなかったか?
130 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:33:58 ID:c0iGDVQo
阪神ジェットカーがあるジャマイカ
でも関西の通勤車両で加速自慢できるのはこいつだけorz
大半が2.5km/h/s前後だからな・・・
性能的には3.0出る車両は結構あると思うが、出さないからな。
133 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:51:04 ID:ELBeAP9D
>>90 東海の新快速が西の新快速以上の表定速度を叩き出してる理由として考えられるのは
・定速使いっぱなし
・停車時間の削減
・線形のよさ
ぐらいかな?中央線や名鉄のダイヤに比べて東海道線の方は限界ギリギリのダイヤを
組んでるように思う。以前の西みたいな。
>>133 ・加速性能が良い
・ポイント制限が少ない
>>134 ・定速使いっぱなし = ・加速性能が良い
なのでは?
136 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:13:50 ID:0sHjHE4B
東海の新快速は遅れ回復運転が難しい。
120キロ定速運転が前提のダイヤだとほとんど回復できないのでは?
電力の無駄遣いでもある。
137 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:30:16 ID:lrQP5bc/
>>136 名古屋での停車時間が3分あるからその間に吸収するようになってる。そう
いえば、名古屋で待ってても定刻通りに来ることは殆んどないな。
>>130 >つーか関西って加速厨にとってツマランな。
起動加速は、でしょ。
まあ最近は東武やJRなんかを除けば、高速域の加速はどこもそこまで違わない気はするが。
>>138 ここの奴らの脳内では加速度=起動加速度
141 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 07:52:38 ID:SPpv6tqq
保守
142 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:49:37 ID:bcSpp9Ko
JR在来線限定で、起動して130km/hに達するまでの時間の早さ。
1位 北789
2位 北785
3位 九885
私鉄だとどうだろうか?
DCだとどうだろうか?
私鉄も入れれば3位あたりにケチQ2100や新鮮がランクインしそうだ。
っ通貨、私鉄部門の0-130km/hをランクしたら面白そう。
取りあえず、近鉄、KQは除外として。
やはり、ハンデ付けても阪急はベスト5にも入れない香奈。
(TX2000、京成AE100、東急5000、京阪9000等の強敵が大勢)
130km/h営業のスペーシア(東武)はどんな感じでしょうか
>>142 コヒ785系そんなに速いのか?
乗ってても鋭い加速を感じないし。
札幌駅からのろのろ出て行くし。
でもあれは、ポイントのせいか?
>>148 ヒント:起動加速度だけが加速の凄さじゃない
150 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:15:33 ID:DR1A1gIu
>>146 1号線規格を満たした上で高速性も確保してるし、
噂では相当速いらしい。
>>148 起動加速度2.4km/h/s
130km/h到達時の加速余力1.0km/h/s以上
在来線特急型車両でこれを超える性能は789系しかない
152 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:11:27 ID:D+uFwmmi
民鉄
東武スペーシア 京成スカイライナー 京急2100 新1000 つくばエクスプレス
近鉄21010 21000 22000 23000 京阪9000 7200 阪神特急車
DC
北261 201 283 西187
加速の良いものを挙げてみました。
京成3700って、もしかすると京急2100や新1000とも張り合えるのかな?
>>154 フルに性能発揮できる制御ソフト設定になればね
近鉄特急のスペックは化け物だね。
それに対して騒音だけは一丁前なのに125系並の性能しかない一般車orz
>>148-151 バケモノといわれる789系も、実際乗ってみると、信じられねーほど
加速感やスピード感が乏しいぞ。体感なんて、まったく当てにならんものさ。
158 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:34:26 ID:TM8v2Mms
>>157 785も似たようなものですね。
加速は良いのに体感できない。
鋭い加速が体感できないものは、他にTX、E351、383などがある。
京急や近鉄、JR九州の電車は鋭い加速が体感できる。
JRで鋭い加速を体感するなら九州の885、883、783、817がお薦めです。
4種どれに乗ってもすばらしい加速感が味わえる。
地味で名前がなかなか出てこないけど、南海のラピートもなかなか良い加速をする。
あと、普通車型のDCでは、西のキハ120が何気に良い。
159 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:54:03 ID:3Q9TWN4z
普段京王線利用してるけど、京王線内と都営線内で加速度があきらかに違うよ線>京王6000系
160 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:09:57 ID:xcWwD5fS
>>159 オバQみたいなもんだな。
俺は花輪線のキハ52や58の加速が好きだね。
30くらいで直結に入るから一瞬だけどウワッ!と加速Gが立ち上がるのはなかなかいい。
E531に乗ってたらE231-500とほぼ同時発車したんだが
E231-500のほうが加速上だけどE231よりE531のほうが
食いついていく気がするE231-500に
313やキハ75も加速は良くないか?
>>161 一説には2.8km/h/s出るという話も・・・。
164 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:06:51 ID:jFXaRSU8
>>157 コヒの特急車両は歯車比がかなり高速仕様(785系が4.21、789系が3.96で直流電動機の特急車両並)のため、高速時でもモーターの回転数が低い。
阪急9300系もVVVFなのに歯車比が5.25のため迫力が全然無い。
165 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:16:56 ID:jFXaRSU8
近鉄養老線には抵抗制御で1M2Tの編成がある。
加速悪そう。
>>164 ・・・通勤車を特急車と比べてもアレだと思うが
阪急9300系は、特急車。
・・・だめだこりゃ
>>167 確かに運用は特急主体だが、足回りはどう見ても通勤車な訳だが
455は足回りが急行型なのに実際は通勤車だな。
170 :
加茂米 ◆JRK787WQqA :2006/06/09(金) 19:56:56 ID:xTpxEaHu
171 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:35:06 ID:JCU2vT4w
>>164 コヒの車両は近郊型でも高速仕様。
721系VVVF車は歯車比5.19、731系は4.89(車輪径810mm)。
特に731系は885系(車輪径810mmで4.83)に匹敵する。
172 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:07:49 ID:+l8xoE7u
今度の313系の性能が楽しみだ。130km/h対応してるかな?
>>171 コヒ731系は、130km/hでの加速余力が0.8km/h/sらしいから、他社の特急型並の高速性能じゃね?
174 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:27:43 ID:+l8xoE7u
コヒ731系−他社の通勤型より起動加速度が良くない
コヒ711系−加速は非常に悪いが、T車の静けさは神レベル
コヒはねぇ、
・輸送需要関係から3両1組、コスト面から言ってM車一両に納めたい。
・現状のダイヤ編成及び、1M2Tの編成で厳冬期の使用状況を考慮
すると現状の加速度で必要十分。
・札幌市内以外は駅間距離が比較的長く、更に130km/h台の特急から
逃げ切れる様、中〜高速域の加速を確保したい。
これらを考慮すると、高速向けの減速比で大出力の原動機がマッチ
するな。まぁ欧州車のようなセッティング。
177 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:04:14 ID:r/6dping
北732と721は、起動加速は鈍いが、80km/hくらいから加速力が衰えなくなる。
高速域の加速が悪いと言われる西223と比べると、中速域までは223の方が加速が
良いが、途中で逆転する。
起動して1分で100km/hになる223に対し、721は110km/hになる。
その後の差は歴然で、比べ物にはならない。
223は(酉以外の)新形気動車にも性能が劣るからな…
179 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:14:36 ID:+l8xoE7u
223系もE331系よりは高性能だよ。
E331は3‰均衡速度が125km/hらしいwww
おかしいな、ピクトリアルには3%上り勾配で125km/h以上と書いてあるんだけどな。
束にしちゃ高性能だなw
182 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:38:36 ID:Li2iYLAA
>>177 起動加速は鈍いながらも、そのあとは余り加速が鈍くならず、そのまま高速域までもっていく加速に萌える
183 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:45:10 ID:4+KpjR5r
223系とE231系だったら後者が若干上だろ。
MT比が低すぎるんだよ。223系は。今になってもそれをひきずってる。
186 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:26:42 ID:jvDqd4/U
>>180 釣りか?それだと近鉄特急並みの超高性能だぞ。
187 :
変態律動体操 ◆oBSmS63rGE :2006/06/11(日) 10:11:49 ID:QIjweVH+
OER1000の加速が案外良い気がする
しかもあれ意外に飛ばすんだな
188 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:45:13 ID:mMziHCkS
とりあえず、313系は120km/hを1分ギリギリで到達している罠
KQ2100は120km/hを1分を余裕で切っている罠
>>186 さすがに3‰で125km/hで均衡してたらやばいんじゃないか?京葉線で使うわけだし
30‰125km/hのほうがありえそうだが
190 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:13:31 ID:h4eAqETv
>>188 阪急ご自慢の最新車両も、1分で110km/hまで到達できる罠。
>>189 その3%均衡125km/hって本当なら、マジで近鉄新型特急を超越してるぞ。>ヨ331
遂に、我が国にも外国並みの超高性能な電車が走るのか?
(外国では、阪神ジェットカー+789系 の性能なんか当たり前)
191 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 19:29:33 ID:P4lL+rIn
小田急50000系の定格速度はどのくらい?
785系はVVVFで歯車比4.21のため定格速度99.7km/hというバケモノ。
192 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:25:55 ID:2rgMhZAL
E331ってMT比どれくらい?
1:1とかならその性能もあり得ると思うが。
193 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:39:38 ID:jvDqd4/U
>>192 M台車が6だから実質3M7T相当だね。出力は160kW。
台車の数が少ない分若干軽量だと思うが。
束にしては高出力だなw
195 :
180:2006/06/11(日) 21:09:07 ID:gxmUsi9+
あれ、E331系の主電動機出力200kwって書いてあるよ……。
ここまで周りと違うと誤記を疑いたくなってくる。
196 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:24:31 ID:nF1oB8JI
無難に考えて10‰均衡速度が125km/hなんじゃね?<E331系
ギヤのない直接駆動(実質歯車比1:1で新幹線より高速設定)なら
高速性能はかなりのものになりそうだが、その分起動加速が遅くなるから
M比を上げるか、トルクの強い電動機が必要になる
198 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:21:00 ID:SOe4Crr0
今日、久しぶりに阪急に乗ったが、ぱっとしないね。
高速域の加速が良いといっても、大したことないし、うーんって感じでした。
帰りに阪神線を走る山陽車乗ったが、目一杯の加速と駅間速度に感動した。
関西地区で加速が良いのは、近鉄特急(旧型車以外)とおけいはんVVVF車と
阪神特急車と山陽特急車ですね。
>>198 形式は?
7000系なら確かに大した事ないw
乗るなら3000系か5000系がいいかと
200 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:49:24 ID:4VP5mEs+
阪急神戸線下り特急だと、十三、西宮北口、岡本と発車直後に上り勾配に差し掛かるので、
加速がよくない印象があるな。
しかし、岡本発車後の25‰勾配を住吉川橋梁までの1km程度の距離で95km/hまで持っていくのは、
なかなかの性能だと思うけど。
阪急なら爆音3300系が最強。次にコイルバネ3000系。
それ以外の形式は関西標準クラスである。
阪急が良車とよばれる所以は「優雅」「落ち着き」である。
>>196が正解だと思う。
E231でさえ10‰均衡速度が121q/hなのでそれより低性能とは考えにくい。
203 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:38:43 ID:eX6LB0SL
3%均衡が125km/h以上で合ってるよ。鉄道ジャーナルに書かれてる。
歯車比が1:1だからこのような高速性能が可能なんだろうけど、バケモノだな。
西の新快速もDDMにすればいいのに。
おもくそ単位も間違えてましたわ俺・・・Orz。
‰者無くて%だったのね。
阪急2300系は老体だけど結構飛ばす。3300系はMT比がとんでもない。
>>205 で、2300系は急行運用でぶっ飛ばしているときの揺れも尋常じゃない。
>>202 オレも勘違いしてた
3%=30‰でおk?
>>207 %→百分率
‰→千分率
とすれば、3%=30‰
209 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 21:04:47 ID:9o0V6MtM
30‰均衡速度が125km/h以上ってどういう厨房設定な性能なんだよぉ。
to:物理に強い人
10‰にすると?km/hになるんだかわかりますか?
√10009
-------
√10001
なんて安直な計算じゃだめな気がするんだけど
いくら物理に強くてもE331系の特性がわからないと無理。
213 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:36:33 ID:IC1X7FKm
保守あげ
215 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:05:58 ID:r1Xht+GR
E331系の30‰均衡125キロは近鉄21020系をも凌ぐ。
まさにバケモノ。
160KWモーターを搭載しているとあるが、ラッシュ時には300KW相当以上の出力を絞り出せるのでは?
まだ信じられない俺…
実際に乗ってみないとね。
いくらDDMといっても近鉄特急並なんて信じられないよ。
>>215 良い加速だな。コヒ456系785系も真っ青なくらいの高性能だな。
218 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:03:58 ID:KbA78o1P
DDMでこんなに性能upできるならこれからの新車はできるだけDDMにして欲しいね。
そうすれば西新快速も大幅にスピードアップできる。
219 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:41:44 ID:FIkKMzNa
>>218 なぜそこまでスピードうpに拘るの?
利用者としては今のままで十分だが。
試作車だからな
テスト結果次第で量産車はおもいっきり性能を絞り込んでコストダウンと
>>219 利用者としては少しでも早いほうがいいじゃん。
>>220 試作車はE993で、E331は量産先行車でしょ。
>>221 そうは思わん。
福知山の二の前はゴメンだ。
新快速も速度落とすべき。
>>198 阪急に限らず、関西の車両って関東とは全く逆で古い車両ほど高加速な希ガス。
阪神ジェットカーも5500より5000のほうが早いし。
それより、最近ジェットカー4.0km/h/s出してないと聞いたんだが本当?
226 :
加茂米 ◆JRK787WQqA :2006/06/15(木) 20:30:43 ID:zkmUd94z BE:169884285-#
熊本〜八代間の815系だが
地図で見たら、殆ど真っ直ぐだから
加速と最高速測るのに良さそうだな。
>>222 全ての乗用車・バスに最高速度40km/hのリミッターが着くならそれでもいいよ。
228 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:39:39 ID:RJTKsb+w
>>218 新快速は線形いいから加速良くしてもそんなに変わらない気がする。
>>222 リミッターで速度を落とさせて(100km/h制限・路線自体は110km/h)、
所要時間に余裕が無くなり非常ブレーキ使用率が上がってるトトロ8000みたいな例もあるわけだが。
>>191 コヒ785系の定格速度が99.7km/hとあるが、本当か>
同じコヒで789系だと定格速度どのくらい有るんだ?
231 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:48:32 ID:9Y8O1e70
age
カマも釣り掛けやめてDDMにできないのかな?
性能うPできそうな気ガス
機関車用に使えるような大トルクがモノになるまでしばらくかかるんじゃね?
234 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:32:20 ID:JjHDluYd
age
235 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:39:30 ID:jqtNO5OU
もしも機関車が単機でフルパワー加速したら
空転
>>235 dat落ちした機関車の加速度スレに凄い話が書かれてたね。
0→90km/hまで20秒だとか。
238 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 07:04:31 ID:Op7At54I
大したことないじゃん。
山梨リニアの方が速いね。
>>238 次元が違うじゃん。
って釣られたか・・・orz
>>237 山手線もそのぐらい速いと移動時間が節約できていいのにね。
とはいっても平均で 4.5Km/h/s か・・・案外大したことないな。
241 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:21:31 ID:vv+vnb0D
試運転中のN700系の加速は凄そう。
新聞に書いていたが、500系よりもかなり加速が良いらしい。
以前、2ちゃんで、ある程度の速度になると500系と加速力が逆転するとあったが、
どのくらいの速度だろう。
300km/hまではN700の方が加速が良いのか?
それとも、280km/hくらいで逆転する?
営業運転まで待ち遠しいね。
>>240 基本的に機関車はトルク重視のはずだから、低速域では6以上の加速度が出せると思われ。
243 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:26:54 ID:miyLmege
やっぱFASTECHだな。
N700はアウディA4のMCみたいにシャーシがいつのだかわかんないから
通はイラネと言うのと似てる感じがする。
>>241 800系は全Mということもあって、N700に近い起動加速2.5km/h/sを出す。
N700営業開始まで、これで我慢するとか。
山手線4.5キロ化は賛成。205からE231-500になって
加速度0.5増えたら所要本数が減ったし。
クソ混みの路線で高加減速やるには、よっぽど加速度の変化を緩くしないと車内が阿鼻叫喚になりますよ。
隙間がなくなるくらい混めばOK
248 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:50:36 ID:wewVOyA+
>>247 朝の8500系急行がそれに近いな。
4.5km/h/sとまではいかんが、抵抗による加速度変化があるから瞬間的に3.6km/h/sぐらいは出てるんじゃないか?
>>245 205系って2.5km/h/sしかなかったの? 2.8くらいかと思ってた。
じゃあ103系ってどのくらいだったんだろ・・・?
振り子システムを車幅方向ではなく車長方向に作動させたら加減速を相殺出来たり。
たとえば20m車で1°傾斜させると、20m×tan1°≒35cmの段差が各連結部分に
生じるが、9.8m/s/s(=1g)×sin1°≒0.616km/h/s 相殺可能…って計算合ってる??
まあそんなんやる訳が無いがな(´・ω・`)
>>249 山手の205は11両になって2.5すら切っていたと言う話もある。
103にいたっては2.0-2.1とか。
103系は重苦しい走りと音を思い出しただけで気が滅入るorz
>>251 tnx.
103って2.0前後しかなかったのか。
MT同数である程度加速度が得られるとはいえ、かなり厳しい性能だったのね。
ということは、101系の6M4Tは1.8km/h/sくらいか?
103系1000番台は千代田線乗り入れのため3.3km/h/sあったと思った。
255 :
きゅうかんばあ:2006/06/23(金) 12:35:16 ID:sFUOy/YM
限流値上げて、かろうじて3.3km/h/s(8M2T)
それで結局、床ロースターになった。
ワロタwww
258 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:17:46 ID:GJlIxewR
西の次世代新快速車両は京急2100並みの加速性能らしいよ。
>>258 京急2100の110km/hくらいからの加速性能=西の次世代新快速車両の起動加速か。
260 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:35:21 ID:paTZZu5f
>>259 起動加速1.0ぐらいか?
1ユニットカットで起動できなくなりそうだな。
261 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:18:53 ID:3JNRVwCa
西の新快速、北の731や721と同等の加速性能だったら、ゆとりダイヤ以前の
ダイヤのまま、停車時間だけ増やすことができたのになあ。
223は最高速度100km/hまでの線区に使用するのが良いと思う。
東海ご自慢の気動車、キハ75系より加速が悪い223系。
130km/h運転する新快速はともかく、120km/h運転の阪和線223系をキハ75系に置き換えたら
いまよりスピードアップできそうだなw
阪和線の223系は起動加速度2.1km/h/s。1994年製の近郊型電車でこの数値はありえねーよ
かといって高速域での加速が良いかといえば、そうでもないし
>>261 コヒ721系はそんなに加速良くない。785系よりも悪い。
264 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:57:41 ID:BsbMsHYq
785に勝てるのは789くらいじゃないか?
223系はリミッタかけてるからカタログ通りの性能しか出ない。
313系の場合は公称2.6km/h/sだが実際には40kmくらいまでは3.0km/h/s以上出ている事がほとんど。
(なにせE231系の倍近くのカタログスペックを持ちながら加速はほぼ同等なのだから、
単純に地上設備の問題でリミットを設定してるだけだと分かる)
リミット設定してるなら、それを含めて「性能」ですぜ。
(地上設備の問題であっても)出せない性能を語ってもしょうがない
・・・リミットっつうか、かぶりついて電流計見てたら分かることだが
何、電流計が読めない? そんな奴は知らんw
ヨ231はカタログ性能オーバーして使ってる罠。
そのうちぶっ壊れるな。・・・もう壊れてるか。
>>268 回転速度が上がってくると逆起電力によって徐々に電流が下がっていく。
これはAC/DCや制御方式に関係なく当たり前の話。
やっぱりギア設定がローギア(加速重視)になっているから
トップで伸び悩むのかな?
キハ75最強だなw
>>269 常磐快速とか宇都宮、高崎線内ではモーター音を
唸らせながら爆走してるね。
274 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:00:12 ID:4LDuOcw8
酉の場合、どの路線も線形がよくて駅間距離も長く、
さらに東海道線は方向別複々線だからね。
必要以上の加速はあまり必要としないのでは?
ちなみに223系4M4Tの8連(緑ガラス2000番台×2)で計測してみたところ、
110km/hまで約70秒
130km/hまで105秒前後
だった。
まあ、編成をすべて4M4Tにすればそこそこ良い加速をするんだろうが
変電所の関係もあるし難しいだろう。
あと俺が気になるのは3M5Tとなった阪急9000系。
神戸線最高速度110→115km/hにスピードうpが決定したが
どんな走りを見せてくれるんだろうか。
275 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:52:47 ID:WHvjFAiY
>262
キハ75は気動車・電車問わず最強の車両ですぞい。
その加速度は731や313にも勝っている。
つーか、三重スレ等でアーバンライナーを引き合いに出して快速みえ(キハ75)を
執拗に叩いている金欠厨テラウザス
出力の数値では束の95kwというのが気になる。
これぞ定格オーバーの使い方なんだろうけど。
277 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:00:44 ID:WHvjFAiY
>276
だから束は車両故障が多いの鴨・・・
無茶し杉だな
223系2000番台加速ラップ
60kまで28秒
80kまで41秒
100kまで62秒
120kまで98秒
130kまで123秒
313系
60kまで23秒
80kまで34秒
100kまで48秒
120kまで73秒
キハ75
60kまで26秒
80kまで42秒
100kまで56秒
110kまで69秒
120kまで82秒
785系3M2T加速ラップ
60kまで25秒
80kまで34秒
100kまで44秒
120kまで56秒
130kまで66秒
140kまで80秒
京急2100形
60kまで 18秒
80kまで 26秒
100kまで 38秒 36
120kまで 57秒 昔は54秒だった。
近鉄21000系加速ラップ
60kまで23秒
80kまで30秒
100kまで39秒
110kまで46秒
120kまで57秒
22000系
60kまで26秒
80kまで35秒
100kまで44秒
120kまで55秒
130kまで63秒
280 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:21:20 ID:WHvjFAiY
>278-279
んーと、前スレにも出てたが223-2000って編成組成によって加速が異なるんじゃなかった?
詳しくは分からないが
281 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:26:50 ID:WHvjFAiY
つか、キハ75はもっと早いぞ
漏れが計ったときは
120kまでちょうど50秒だった。
計測間違ってねーか?
エンジンや変速機からするとキハ201はキハ75よりさらに凄いことになりそうなんだけど。
283 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:56:45 ID:C8e4hBOt
E331の特性が「鉄道車両と技術」に載ってた。
・起動加速度は2.5km/h/s
120km/hでの加速余力は以下から列車抵抗を引いたぐらい。
・250%乗車→約0.4km/h/s
・空車→約0.7km/h/s
どうもパッとしないな。
さすがにM台車6個じゃ厳しいか。
やっぱり3%均衡125km/h以上ってのは間違いだったか。
じゃあ本当はどう書きたかったのかな?
285 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:53:40 ID:4LDuOcw8
>>281 まあ、その時のコンディション(乗車率・天候など)で
測定結果が変わってきますし・・・。
それに
>>278-279って2年前のデータっしょ?
もう一度計りなおしたほうがいいとオモ。
特に223系は編成によってマチマチだし。
今度測定結果を書く際には、
・測定した日付と天気
・計測した形式
・計測した区間
・編成の組成(○M×T、△連)
・乗車率(約○%)
といったデータも必要だ。
一応、編成がややこしい223系の組合せを紹介しておきます。
223系2000番台の編成バリエーションは全部で13通り(1000番台混結を含むと18通り)。
計測する際は以下を参照してください。
12連
緑6連+緑6連:4M8T
茶8連+茶4連:4.25M7.75T
緑8連+茶4連:4.5M7.5T
茶8連+緑4連:4.75M7.25T
緑8連+緑4連:5M7T
8連
茶8連:2.75M5.25T
緑8連:3M5T
茶4連+茶4連:3M5T
緑4連+茶4連:3.5M4.5T
緑4連+緑4連:4M4T
6連
緑6連:2M4T
4連
茶4連:1.5M2.5T
緑4連:2M2T
※緑・茶はガラスの色
※茶色ガラスの2000番台は、8連のMcと4連のMc・Mが0.75M
阪急8300系('06/6/26、雨、乗車率たぶん90%位、4M4T8連、長岡天神⇒高槻市)
60`まで28秒
80`まで37秒
100`まで57秒
110`まで72秒
阪急9300系('06/6/26、雨、乗車率たぶん70%位、3M5T8連、高槻市⇒長岡天神)
60`まで28秒
80`まで42秒
100`まで62秒
110`まで77秒
やっぱMT比の差か。
>>287 レポ乙。
それにしても、8300系・9300系ってそんなに加速ヘボかった?
あと、チラシの裏になるが、
もし10300系[仮](新1300系?)が、足回りは東洋 130kw 6M2T ギア比6.06(阪神車とほぼ同一設計)
と仮定した場合、それらと比べて加速や耐空転性がどうなるのか、気になる。
289 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:26:08 ID:e1sy1pjq
東武5050系
60kまで20秒
80kまで25秒
100kまで30秒
120kまで40秒
130kまで50秒
290 :
288:2006/06/26(月) 21:37:27 ID:8s+1SRta
>>289 嘘はいかんざき。
でも、最新車両の9300系がその程度とは、スーパーはくとやワイドビューしなのに
負けて当然やな。同じAトレの九州の885系は、遥か雲の上の存在という事か。
サンダーバードやはるか、オーシャンアローには辛うじて勝てるかもしれないが。
それが、関西クオリティ
近鉄特急と阪神以外はどれも大した事がない(と思う)。
線形の問題なのかも。
関西の車両って古い車両ほど高加速な希ガス。
292 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:30:38 ID:CEo6HUnP
起動して1分後の速度
北789 140km/h
北731 110km/h
西223 100km/h
海75 85 100km/h
智7000 100km/h
西187 105km/h
四N2000 100km/h
九885 120km/h
293 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:37:01 ID:hPu9x76q
キハ75ってホントに気持ちいい加速するよね。
あれは病みつきになりそうだ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
295 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:22:11 ID:UNbLST33
関東はラッシュ時の乗車率を基準に加速度設定してるからじゃ…?
>>292 789は昔は140km/hまで1分で到達できたが、
T車挿入でMT比1:1にスペックダウンされちゃったよ。
297 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 12:27:48 ID:k8FXCroZ
>>296 T車挿入後も加速は変わらないという報告を見たような希ガス
298 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 17:54:39 ID:ByrbxFAD
東武3050系
60kまで25秒
80kまで35秒
100kまで50秒
120kまで70秒
130kまで95秒
130Km/h運転可能な優秀な車両だが5050系より加速が悪く、
ダイヤの足を引っ張るため早期に廃車となった。
やっぱり最強は京急新1000形3M1Tでしょ。
190kW 3M1Tをフルチューンしたら…
300 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:55:57 ID:IY3xbDSq
キハ40の加速ってどんなもん?
もっさり
302 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:30:28 ID:2sYpeHKP
303 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 01:35:11 ID:hW3x8pFE
304 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 03:59:52 ID:Bu1u/CQ9
817系の加速ってどんなもん?
305 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:37:54 ID:ufkB3wKE
>>304 883系に近い加速。
JRの通勤型車両では、5本の指に入るくらい高加速。
肩を並べるのは北海道の731系と721系と東海の313系かな。
他には思いつかない。
306 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:10:43 ID:grRjhF4o
東海の快速系統の313系もそうだけど普通もかなりの速さだよね
ちなみに加速度とは関係ないが東海の普通列車で豊橋から岐阜までの評定速度何kmだろうかわかるか
>>305 それいうなら「近郊型」では?
通勤型というと同じ制御器、モーター、ギアで4M2Tの303系のほうが(最高速度は110km/hだが)
308 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 19:56:09 ID:XcMnb2jA
>>299 京急新1000形は3M1Tに変更になってからパワー絞っているらしいけど、フルパワーセッティングだと
どれぐらいの加速性能を得るのだろう?
空転するだけでは?
310 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:49:48 ID:f5asGlBx
>>307 近郊型ですね。
303系というのはとんでもない加速をしてくれるのだろうか?
乗ったことがないので分からないです。
東海の211系3両編成2M1Tは、起動して1分で110km/hになる。
古い車両にしては加速力がある。
モーター比率が高いと良い走りをしてくれますね。
>>609 物理を勉強して来い。
M車が増えればそれだけ垂直抗力が大きくなる。
粘着力は垂直抗力に比例するから空転しにくくなる。
つまりM車比が大きいほど高加速が得られるわけだ。
>>310 2M2T時代の813で80kkm/hが34秒、100km/hが47秒、120km/hが64秒だったから
303系だと80km/hが30秒、100km/hが40秒切るのはカタいんじゃないか?
しかし85km/h以上で走れるところがないのが悲しいところ
313 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:02:28 ID:0WQSB3BR
日暮里から3700の特急成田空港行きで帰ってきた。
青砥で青砥止まりの京急新1000と遭遇し、1秒ほど速く新1000が
発車したとはいえ
視界からあっという間に去っていったのには恐れ入った。
314 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:08:26 ID:BVxQrjZZ
常磐のE531は期待はずれですか?
315 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 20:18:13 ID:FksIn76B
>>314 大阪から乗りに行ったことがあります。
特別快速に2回乗っただけだが、西の223との差があまりないような気がした。
地味な走りをしていた記憶がある。
316 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:40:53 ID:2AM4/Vnl
京急新1000形の3M1T、発車から60km/hまで16秒だった。
起動加速度、こっそり3.7km/h/sくらい出してるな。
ただ加速が滑らかなので体感はそうでもない。
317 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:36:33 ID:6iePRa6M
もうちょい弄って4.0km/h/sぐらい常用で出して欲しいな。
そうするといくら普通が800でも逃げ切れないかな。
>>316ちなみにその数値、4V、8Vどちらでしたか?
318 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:33:02 ID:75Ui9xze
>>313 新1000の加速力は異常だからな。
3700も結構いい部類だけど、デチューンされてるし。
319 :
反抗する五十代の親父:2006/07/01(土) 03:35:54 ID:wySA3Gp3
電車の加速度のことはよく知らんが
とりあえず、阪神ジェットカーが加速が一番なんでしょ?
たしか4.5km/h/sだったか?
京急新1000よりもすごいじゃないか!!
320 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 05:47:01 ID:9ePtWsMq
はいはい起動加速起動加速。
321 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:05:58 ID:4e1/tFHH
>>296 増結後は制御プログラムを変更しているのでは?
スペックとしては
京急1700<京成3700<東武20050 なのに
走りは
京急1700>京成3700>東武20050
なの?
323 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:08:45 ID:9FrrseeY
それが、
324 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:15:04 ID:ZJbWGbGo
加速が最低なのはキハ40ってことでいいのかな?
325 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:25:49 ID:rfbKgvRq
瀬戸大橋を渡る昔のマリンライナー。
起動して1分で60km/hにしかならなかった・・・。
非力モーターで、2M4Tだったからね。
電車最低はこれかな。
326 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:37:13 ID:ThnbQSU8
土佐くろしお鉄道のごめんなはり線の9640系はどうなんですか?
327 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:45:00 ID:rfbKgvRq
>>326 直結4段の多段変速なのに、加速は大したことない。
低速でどんどん段を変えていくだけ。
直結2段の東海75のほうが加速は良い。
328 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:38:54 ID:U3hZlUzl
ヨ217系もなかなかの高加速だよな
329 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 17:54:23 ID:q8l6Yok0
>>328 あれは確かモーターの電気系統の故障で
二つだけユニットでスカ線を爆走したんだよな
束のスカ線の車両編成の事はよく知らんが、大体10両以上で2つのモーターって…
計りしれない程恐ろしきヨ217
>>329 俺が聞いたのは基本+増結の15両で基本編成の4Mが停止、
付属編成の2Mだけで地下線の急勾配を登ったという武勇伝だが。
>>319 80km/hまで20秒だからジェットカーは通勤電車では最強だよね。
だが、それをウザがるコヒDC厨が居やがる。
332 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:20:50 ID:E9pns8IZ
>>331 駅間1kmぐらいの各停専門に使うなら最強の車両だな。
優等運用ありなら京急新1000とか東急5000あたりの方がいいかと。
333 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:25:46 ID:OYUZ1PVv
>>325 公称加速度がわずか1.4km/h/sという鈍足車両だったりする。
もっとひどいのが711系で、わずか1.1km/h/sしかなく、日本一加速が悪い。
6M4T時代の101系も旧国並みと聞いてるけど、具体的にはどんなもんでしょ?
>>333 けど711系って、どこかのサイトでグラフ見たけど、
高速域でも加速度が落ちずにフラットに引っ張らなかったっけ。
>>334 何度も乗ったけど、103系と大差なかったように思う。
実際、中央総武緩行では共通のスジで走ってたし。
336 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/01(土) 21:36:40 ID:fSrBDN49 BE:76447692-#
徳島の新車の1500形の加速はどんくらい?
>>335 中央総武緩行の101は10両全車に冷房載せるとスジに乗れなくなるんで
冷房化が遅れた&付属3両だけ冷房車なんてことになった。
ただこれは恐らく駅間距離の短い区間での加速の問題だったんだと思う。
高速性能は間違いなく101(6M4T)
>>103(6M4T)だったし。
>>335 711系は70km/h台まで起動加速が維持される。
339 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:32:51 ID:hDe1uWZZ
とても不思議なんだが、789系の速度ってどこで計測するの?メーターを乗客が
見られるの?
340 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:10:56 ID:V/Me6APw
トンネルや屋根の下以外だったら、GPSポケナビで一発。
ほかに架線柱間隔とかでも大体わかるっしょや。
341 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:22:26 ID:75Ui9xze
>>322 京急1700>京成3700
は逆、あるいはいい勝負じゃないかな。
>47
東海道区間で加速度が低かったのは、ATCの制限のため。現在はデジタルATC化
されたため、加速度は問題にならなくなった。
>65
単線トンネルによる走行抵抗が非常に大きいので、他社車両でも明かり区間
に比べて加速度は相当落ちます。
また、直流1500Vで9両編成を160km/hで走らせるのは、相当大変なことなので、
そう極端に加速度を上げることはできません
344 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:48:22 ID:HQgMLO2R
>>306 東海の普通は退避を除けば60km/h前後。
相当きびきび走っているな。
それに比べて束は・・・
コヒ721の快速エアポート専用編成もう少ししゃきっと加速しないかな。
特急型の785系より悪いのではないか?
どうもコヒのECは、711系の伝統からか加速が苦手なようで困る。
347 :
反抗する五十代の親父:2006/07/02(日) 02:00:11 ID:XdQkxuoG
721は、1990年前後に製造されたサイリスタ制御車でも120km/hまで70秒台前半で到達できる。
VVVF制御車だともっと早く到達する。
起動加速に限って見れば少々低めなのだが、中速から高速にかけて(定格速度を過ぎてから)の加速の伸びの良さは
JRの近郊型電車では3本の指に入る性能と言っていい。
そもそも785と比べること自体間違っているんじゃないか。
低速から高速の全領域において優れた加速力を持つ
785や789は別格と考えたほうがいい。
349 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:11:39 ID:RKYjb/ud
350 :
反抗する五十代の親父:2006/07/02(日) 03:23:47 ID:XdQkxuoG
>>349 京急社員乙
蒲田高架化の前にジェットカー並みの普通専用車作れや
351 :
名無し野電車区 :2006/07/02(日) 08:11:55 ID:MlduGW8+
約40秒で70qまで上がる近江の単車もヨロ
352 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/02(日) 08:56:03 ID:J9H51BUG BE:33977142-#
353 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:05:38 ID:JDI2XGww
カタログスペック重視
ジェットカー厨っているんだな。
カタログスペック重視というか、
起動加速度だけが全てだと思ってるんだろうな。
起動加速度と加速は別物だってことにも気づかないようじゃ鉄ヲタとして恥ずかしい。
>>354 まぁ、軌道加速は軌道加速で萌えるけど。
少なくとも京急には必要ないってことだろ。
ただでさえ800の高速性能が悪いと叩かれてるのに。
ちなみに800や1500(4Mor6M編成)の場合、限流値には少し余裕があるが、
あえて加速をあげないことからも、京急にこれ以上の起動加速は不要というのがわかる。
まあ、
>>355氏の言うとおり、確かに起動加速はそれとして萌えるんだが。
京急の800系は確か、ドアの数を多くして乗降時間を短縮することで時短を計ろうとしたと聞いたことがある。
358 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 16:34:56 ID:wC+o664q
>>789は別格と考えたほうがいい
ねぇ、789の速度計って一般人が見られるの? どうやって加速を測るの?
>>358 速度計は見られない。目測で測ってる。架線柱間隔で今何キロかって大体わかる。
>>353 今のジェットカーって起動加速度より,
高速まで加速を維持する事で高速化していなかったっけ?
ジェットカーはカタログスペック重視では無い気がする.
ジェットカー=5000系だと思っている北海道人大杉。
5500系では起動加速を抑え高速域を伸ばしている。
起動加速を抑えた理由はロングシートで横方向の体感Gを緩和させるため。
ロングシートで高加速されると、乗り心地が非常に不快な件について
363 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:41:58 ID:Mm43CUUS
>>359 笑止千万だな。アホかと。そんな計測方法どこにあんねん。北ヲタはこんなバカばかりか?
どこの世界に「計器は無いけれども目測で」という計測方法があるんや。キチガイか?
それを 希 望 的 観 測 というんや。
364 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:49:06 ID:Mm43CUUS
>>359 しかしよくそれで「130km/hまで何十何秒」なんて書けるな。ひょっとして線路が
平坦でないところで「目測」したんじゃないだろうな?青函トンネル下りこみとか?
まっ、速度計が見られないという時点で退場だが。常識ではな。
365 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:51:47 ID:Mm43CUUS
「何十何秒」の「何秒」ってなんやねん。どうやって測ってんねん。頼むから納得のいく
説明してくれや。ちなみに京急も阪神も近鉄も、全て運転台から速度計が見られる。
バ関西塵が暴れているスレはここですか
まあ、そう一人で熱くなるな
368 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:11:32 ID:Mm43CUUS
>>367 でも思わないか?そんなんで「何十何秒」って書かれても。そんなんで勝った負けた
って書かれても。一体なんて反応すればよいのか?
関西人を貶めるために暴れてるとしかおもえんなID:Mm43CUUSは
370 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:12:35 ID:Mm43CUUS
「何十何秒」の「何秒」ってなんやねん。どうやって測ってんねん。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
371 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:13:43 ID:Mm43CUUS
どこの世界に「計器は無いけれども目測で」という計測方法があるんや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
372 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:14:18 ID:Mm43CUUS
マジで思わないか?
どこの世界に「計器は無いけれども目測で」という計測方法があるんや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
373 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:15:18 ID:Mm43CUUS
789最強とか書いてるヤツよ、スペック的には俺もそう思う。しかし・・・
どこの世界に「計器は無いけれども目測で」という計測方法があるんや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
頼むから納得のいく説明してくれや。
>>368 気持ちは分からんでもないが、勝ち負けの話はしてるか?
疑いを感じたら実際に乗って確かめてみるのも良い。
これだから鉄板における関西人のイメージが悪くなる・・・
また関西人の株が下がる('A`)
Mm43CUUS、気持ちはわからんでもないがちょっと自重してくれ
フルパワーは青函トンネル内でしか出さないみたいだからどうしても傾斜しちゃうね
やっぱり漏れ関西人嫌いだは…
と改めて思った。
379 :
参考までに:2006/07/02(日) 20:44:02 ID:e2N2cqFX
>>363 鉄道運転士になるには、速度を目測で計測できないといけない。
まあ運転台のメーターが見えなくてもGPSを利用した速度センサを持ってれば計測できるけどな
デッキから運転台のメーターを覗き込むより正確で見やすいし、自分の座席で弁当食いながら計測できる
おまい頭いいな
383 :
379:2006/07/02(日) 21:37:05 ID:e2N2cqFX
>>380 車とか、速度計が見える車両に乗って、速度計を見ないで速度を予想して、速度計を見たりして訓練を積むのとかはどうだろう?
それにしても展望DVDに速度表示が欲しい。
スピード違反がバレちゃうじゃん
それだったら、名鉄特急のスピードメーターみたいに、その路線の最高速度で
頭打ちする表示でいい。
名鉄なんか、表示が120km/hになってから明らかにモーターの音が高くなってるのに
表示は120のまんま。
自席でも速度が判る、GPSポケナビは2万円くらいで買えるから、速度狂は手に入れて乗るとよし。ただし窓側に陣取れ。
388 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:02:46 ID:790ap3/g
やっぱり漏れ関西人嫌いだは…
と改めて思った。
→ 逃げるな。答え出せ。
>>387 モノにもよるね
登山とかで使う2〜3万位の安いやつだったら±1.1km/h位みたい
俺の車のGPSナビ、カーブや踏切の手前で
この先、カーブがあります
って言うんだけど、最近変でさ、遥か彼方にカーブがあるのに喋ったりする。
速度を読んで早めに言うのかな?80で走ってるとちょうどいい時に言うカーブは
60で走ってると早すぎのタイミングで言うし、癖を読むわけか?
民間利用のやつは若干精度を落としてあるらしいから
その分がどれくらいかだな
392 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 00:12:36 ID:LetpuAnR
>>388 いつまで言ってんだよ。
答えなんかだせるわけないのに。
>391
いつの時代の話ですかそれは?
随分前に解除に成ったはず.
(色々な補正方式のおかげで意味が無くなったっていうのも有るだろうけど)
>>391 常に同じように精度がずれてれば関係ないわけだが。
しかも今は戦時じゃなければ誤差数m。
395 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 02:29:56 ID:meHBf1hH
関西人の振りしたID:Mm43CUUSが暴れとるのはここでっか?
どんなアホな日本語使ってんねん。ワレどこの田舎もんじゃ。朝鮮かぁ?
関西人はワレなんて言わないんじゃないか。
関西にもいろいろあってですね・・・
398 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 12:34:13 ID:iRCYHcWD
GPSポケナビ、2万円の安物でも、公称速度精度はプラマイ0.2km/h(0.1ノット)をうたっていある。
399 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 18:48:11 ID:sCB1cXvx
京急の2100形と新1000形3M1Tフルチューン仕様ではやはり総合的な性能は新1000形の方が優れているのかな?
起動加速とか、中高速域での再力行時加速とか。
ワレというだけで喧嘩売ってる意味にすらなるが、まぁそういう場面では使う。
401 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 06:50:11 ID:7J8vFohS
いつもジェットカーの座席で加速時の横Gを体験しているので、
瀬戸へ行ったついでにリニモのクロスシートではない部分に
座ってみました。
加速はジェットカーを上回っているのに、意外にもあまり横G
を感じなかった。
さすがに立っていると感じますが。
加速度よりも、下り坂を惰性で走っているときの静かさが印象に
残りました。
乗り心地だけで言ったら細かく停車する列車はクロスの方がいいはずだけど
細かく停車する=乗り降りが多い、なので流動考えるとロングの方がいいわけで
どうしても矛盾するのが困るね。
初代のジェットカーはそれを見越して面白い配置になってるけど
その後のジェットカーがただのロングシートになってるとこを見ると
あまりうまくいかなかったのだろうか。
>>395 朝鮮と言えば平壌は地下鉄や路面電車まである都会だね。
どっちもヨーロッパの中古だから加速はよさそう。
403 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 14:36:41 ID:a+Oq6GHy
>>402 在阪私鉄の現在の特急レベルや新快速レベルは、本来ならロングシートかセミクロスが要る所。阪急9300は準セミクロス化したしね。
二扉クロスなんかはもっと空いてた時代の産物。117系なんかはそれが原因で左遷を繰り返されてるしね。
プ
E331が最強でしょ。
30‰均衡125km/h以上というバケモノ。
京急新1000も真っ青だよ。
E331に勝てるのは北789と新幹線くらい。
406 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:48:36 ID:4PdSYEnU
まあスペックではそうかもしれんが、実際に乗って体感しないとな。
京急2100形乗っていつも感じるのは、高速域での再加速時、シートにぐっと背を押される加速感が凄いと思う。
407 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/05(水) 20:09:27 ID:sAYUTSV1 BE:38224433-#
223系2000番台加速ラップ
60kまで28秒
80kまで41秒
100kまで62秒
120kまで98秒
130kまで123秒
JR四国2000系加速ラップ
60kまで30秒
80kまで43秒 75kで直1
100kまで63秒 105kで直2
120kまで99秒
223系は四国の2000系とほぼ互角?
408 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:20:56 ID:Xqd7L51d
>>407 四国ってN2000系ではないのかな?
2000系は60キロと90キロで変速するよ。
余計なこと書いてごめんよ。
223は高速域の加速がもう少し良ければいいのにね。
409 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/05(水) 20:42:29 ID:sAYUTSV1 BE:76448063-#
>>408 前スレからのコピペだからそこまで突っ込まれても・・・
410 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:39:51 ID:dgLuDjaR
411 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 21:54:53 ID:yPlq/riG
E331系はDDM採用なので定格速度が異常に高いのでは?
在来線最高は785系の99.7km/hだが。
117系の乗り心地で313系の走りをしてくれたら神になれるのにな・・・
>>411 DDMだとしても、従来の加速性能のまま定格速度を上げるということは、それだけ高出力に
なるわけで、電動機の持つ放熱能力(出力の決め手のひとつ)と、変電所の容量が常に付きまとうよな。
永久磁石を使うことで、効率は良くなっているが、熱的な問題は
フツーの高回転小トルクモーターと変わらない。
414 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:07:53 ID:w1UP/MsW
age
415 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 07:49:51 ID:7seHvzx1
>>413 DDM、永久磁石利用で総発熱量は減っているだろうけど、
回転数が車軸回転数まで減るから冷却が追い付くかだな。
416 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 08:47:12 ID:0Th9dTSw
だがE331は160kw?あるからE231よりはいい走りを期待出来るのでは?
出力は違うがac-Trainも常磐で130kmで試運転してるし
417 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/08(土) 08:58:51 ID:EtQID6EB BE:50965643-#
四国の7000系の加速は結構良さそうだがどうなのか?
>>417 単行なら結構速い。
Tcを連結すると普通の近郊型並になる。
>>417 逆に6000+7100の1M3Tは加速相当鈍そう
420 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:12:53 ID:/Hb42KkR
北越急行の普通車も四国7000系の単行と同じくらいかな。
ほとんど話題にならないが、E351系E257系E653系E751系なんかの加速はどうだろう。
E751系はモーター比率が高いから加速が良さそう。
東海383系もそこそこの加速力があるはずだが、実際乗ってみると、あまり良い加速感は
得られなかった。
JR限定だと、加速の良い列車は出尽くしたのだろうか。
実はHK1000の下回りって209ベースだったような。
>420
西の103系2M編成。起動加速度4.2km/hs
423 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:46:40 ID:d0QQXJma
>>421 209ベースでオールMなら相当速いと思うぞ。
6M4Tで地下鉄対応だし。
424 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:52:43 ID:yIlS0Tix
南武支線の205系2Mが最強だろう。
425 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:30:33 ID:IRnwui1I
>>424 限流値を下げないと乗客が転倒する危険性あり
川島のバカだっけ。
2連の115系はオールMだから限流値をもっと上げられるとかホザいたのは。
南武支線205の後継はE217の2M(先頭化改造)でヨロ
209でもいいんだが、E217のほうが高速が伸びそうなんで
南部支線で何キロ出すつもりですか
429 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:55:53 ID:d0QQXJma
101系が計画通りオールMだったら今でも最強伝説なんだろうな。
430 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 09:58:03 ID:c9ihTelh
そして転倒スレスレを好む乗客もオールM
101オールMの起動加速度は3.2km/h/sだがな。
そんな低いの?
ケチQ旧1000にも負けてる。
西のオールM車ってリミット掛かってるだろ?
田舎でフル性能出したら当然変電所が飛ぶし。
>>433 電車は減流値による自動進段だから大丈夫でしょ。
435 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 15:22:22 ID:brn4Wxoo
813系って1M2Tであの走りだから結構パワーあるんじゃない?
出力の数値だけでみたら415以下で711と似たようなもんだがな>813系 (150kW,1M2T)
この頃のJRQはM車数をおさえる傾向はあったかも。883の5連はM車数でいえば
同じ5連485系の半分になっているし。
101系は限流値低かったっけか・・・。100kwオールMで3.2km/h/sはちょっと寂しい。
75kw級で地下鉄規格のがあること考えるとね。
>437
定格速度を考えろって
例えば500系はその3倍の定格出力があるが、加速はそれ以下だ
101系を語るに当たって不103系をイメージしてないか?
ギヤ比や電動機特性を料理することで、
定格速度上げて、細く伸びる加速にも、
定格速度下げて、太く短い加速にもなる。
MT46って定格速度高めだったのかな。
wikipediaに101系の速度種別はA36なんて書かれてる。
秩父1000形に乗ったときも、60〜80km/h付近の伸びが実に良かったように思う。
わかってないな
電動機の問題ではなくてギア比の問題
たとえばE217系と209系は基本的には同じモーターを使っているが、
E217系のギア比は1:6.06
209 1:7.07
でE217系は起動加速は鈍い(2.0km/h/s)が、高速域でも加速力が持続でき120km/h出せる。
対して209は起動加速は普通(2.5km/h/s)だが、110km/hしか出せない。
まぁ自転車を想像してくれればわかると思う。
ギア比を大きく取ると低速向け、小さくとると高速向けってわけだな
MT54もギア比の違いによって103系113系485系諸々にも使われてる。
ちなみにMT46とMT54の違いは出力だけで、基本的には一緒。
(46は100kw、54は120kw)
価格の高いM車の数を抑えるために、強いモーターを使ったってわけ。
>>441 まぁ誰でも知ってることを長々と乙。
で、103系はMT55ね。
あのチンカスモーターか。どうしようもないなMT55は。人に散々迷惑かけて。
そういえばDDMだとどうやってもギヤ比1:1だからギヤ比での味付け出来なく成るよね
445 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:30:35 ID:GbWv6vzh
>>441 でも歯車比の他に、電動機自体にも高速向け、低速向けってあるんじゃね?
103系にMT54を使わなかったのは低速ではトルクが小さいためじゃなかったっけ?
>445
それだけではないが、その通り
国電型では103系だけが異端児
でも、その後の201はもっと異端児だな、205は兄弟が一杯居るけど
>>446 >でも、その後の201はもっと異端児だな
つ203
>>446 けど西武じゃMT54同等品を通勤車で使ってたような。
確か歯車比5.6だったと思う。
>>447 MT55って、なぜ110kWなのに910mm車輪じゃなきゃ入らない図体なんだろう・・・?
図体というか、動力車の車輪が910mmなのはMT55だと高速の伸びが悪くて、早い話がスピードが出ないから。
だから車輪の径を大きくして速度を稼いでるの。そこまで出来損ないのモーターなんだよ、MT55は。
実質、モーターの回転数は101系と大差ないんだぞ。
となるとなぜギヤ比を大きくしたのに車輪径まで大きくしたかが疑問ではあるが。
>>450の説明だと、わざわざギヤ比を大きく取った理由がなくなってしまう。
MT55は山手線のようなゴー・アンド・ストップの高密度線区でモーター自身の冷却能力を
稼ぐため、自己通風FANの大型化。外形がデカくなって車輪径910mmになったんだろ。
電車でギアチェンジが可能だったら便利なのに。
駅を発車する時は1速で制限区間をすぎたらすかさず2速にチェンジ。
長い直線区間は一気に5速へぶっ込む・・・
有り得ないなorz
455 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:39:35 ID:LaEmUXIF
>>454 いや、今ならあり得るよ。
正確にはギアチェンジでないが。
レクサスハイブリッドに採用されている『リダクションシステム』がそれ。
もし、電車にも採用すれば、阪神ジェットカー並みの発進加速と
新幹線並みの高速性能が両立できてウマ〜(゚Д゚)とか?
456 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:21:20 ID:atmeiXpF
>>454 ヨーロッパの機関車では歯車変換式ってのもある
457 :
零華:2006/07/13(木) 19:07:25 ID:ZU5FU5sk
458 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:17:24 ID:bmmMJIYp
101系の速度種別A36はインチキ。
登場直後に歯車比を3.95に変えて東海道線を試験走行したときは135km/hを叩き出したが。
>>452 車輪を大きく取れば低速域の加速が犠牲になる。
ギヤ比を上げれば高速域の加速が犠牲になる。
両方採用したからって両方の特性を活かせるワケじゃないよ。
460 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:49:50 ID:Nq+iSiEG
>>457 それ日本みたいに長大編成だと保守の方が音をあげそうだね。
あれば萌えるけどさ
○北とかやらないかなぁ〜〜〜
461 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:58:22 ID:4D5k7Sna
>>458 あれ一応本当だったんだ。
間違いだと思ってた。
>>455 性能向上よりも電動車の出力を落として性能は現状維持で使われることになると思う。
出力100kw以下でもMT比1:1で加速度3以上、
100km/h超えても1程度の余力がある車両ができそう。
トップスピードはともかく起動時は電動車の比率を上げないと速くできない。
また、発進停車を繰り返す路線では回生ブレーキのこともある。
463 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:30:18 ID:s+Pcu8iI
103系3500・3550番台の主制御器を1000・1200番台用の超多段式のCS40に交換したら爆発的な加速度になりそう
>>454 モーターの場合、もともと自動車エンジンのような2000rpmから最高の90パーセントのトルクを
発揮するみたいな、定トルクな特性ではなく、
トルコンの出力と似て低速なほどトルクが大きい。運転曲線に合致してさえすれば
必要ではない。加速が良くないように感じるのはもっと別な理由がある。
私鉄のような高加速な車両と実際車と併走してるとわかるけど、いつの間にか電車が抜き去っているよね。
最高速まで定トルク領域のままみたいなモーターを作ればダイヤはかなり縮まるかもしれないが,
あまりにも経済性が悪いよな.
>>465 700系やMAXあたりの主回路機器を使いオールM構成で在来線を走らす。
特性域、定パワー域の大部分は使えないので、ギヤ比はそのままで
130km/h以上でリミッタをかける設定。
とはいっても、新幹線車両の在来区間の性能曲線ってどんなんだろう。
>>466 私も興味あります。
こまちの在来線区間の加速はかなり良いと思った。
速度計がないので分からないけど、789系のような化け物タイプ以外には
加速力で負けないのではないかな。
468 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 08:03:44 ID:wzKT6TyT
>>466 785、789あたりは、定出力域までしか、使ってないように感じられますが・・・
>>468 乗ったことないのでなんともだけど、
関東の私鉄でも190kw電動機、MT比1:1、その気になれば130km/h運転できる車両はあるが、
ギヤ比が5.93とか6.21加速度は3.3〜3.5と、駅間距離が数百メートル〜2km位しかない
各駅停車でも使える低速重視形。
785系はギヤ比が4.21とかなり高速寄り。トルクは薄いけど高速まで伸ばせる。
起動加速度は2.0。さすが駅間距離が長いだけある。
313や223も歯車比6.53で130km/h対応だが
313はMT比と出力の割りに起動加速は遅い。
471 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:14:02 ID:87tT4piJ
東海道線の名古屋口が130キロ運転されたときに、キハ75は対応できるのだろうか・・・
472 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 17:19:24 ID:AG9eAi2c
>>466 あくまで感覚だけど、
新幹線車両の在来区間はゼロ発進から130km/hまで殆ど同じ加速度で続けていく感じが。
E531系は歯車比6:06で130km/h
MT比10両編成で4M6T
5両編成2M3T
MT75(140KW)
130KM/hで運転している時間が短い。
せっかくの性能がもったいない。加速度切換スイッチで変えてるが、一体加速度はいくつなのか・・・?
474 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:02:41 ID:lGBJQyhk
>>469 785の起動加速は2.8くらいあるよ。
M比考えれば当然だけどね。新幹線だって2.6位の時代だし・・・
475 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:25:31 ID:cn6ymD95
すみません。
まったくの初心者ですがお聞きします。
このあいだ乗った大和路線の103系の加速が、環状線や関東などの103よりもよい気がするんですが、これっつ気のせいでしょうか?
785系の起動加速度は2.4km/h/s
477 :
唐津くんち。 ◆JRK787WQqA :2006/07/16(日) 20:53:19 ID:pmGEi62T BE:84942454-#
そういえば今日、N2000系うずしお乗ったがかなり加速も良く、スピードも速かった。
478 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:46:30 ID:9DCR/gmD
>>471 75は加速良いからあまり電車の邪魔にはならないと思う。
ブレーキの問題があるから今以上の速度は出せるか分からないが。
>>477 直結2段式DCの中では最速。
479 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 07:07:13 ID:1F0G1T/l
しかしN2000の顔ってとても特急車両とは思えないよなorz
スペック的にはキハ75といい勝負ってとこか・・・
失念しましたが、新幹線の加速度曲線の出てるサイトがあったような。
起動加速度は百数十キロまで維持されるデータでしたよ。
482 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 18:46:16 ID:1AFmGbzw
484 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:43:05 ID:O/JZvUw3
485 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:55:56 ID:ao05ZQzo
起動加速度1.9Km/h/s、120Km/hまで2分フルノッチのE217系テラ情けナス(´・ω・)
>>485 並走するE231緩行に加速では明らかに負けてるよね。
京急新1000の3M1T編成はかなり速いよ。
488 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:53:47 ID:eR3lW5Ho
>>487 公表値は3.5km/h/sだけど、実際は4.0km/h/s以上出ているらしいね。
489 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:58:16 ID:rNQ9gail
新幹線0系は当初加速度が0.96km/h/sだったが、平成4年から1.2km/h/sに上がったらしい。
佐久間レールパークに保存されている0系の運転台に「力行限流値変更車」というシールが貼ってあった。
>>483のサイトの100N系のところに、「230km/h以上では80%弱め界磁制御」
って書いてあるけど、新幹線って普段は弱め界磁使ってないの?
(もちろん直流モーター車での話)
491 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 07:45:54 ID:SmJjfpgK
>>490 0系や100系のV編成以外は、そもそも弱め界磁段を設けていなかった
200系も当初は多分そうだったはず
492 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:20:14 ID:oIxf4PrT
>>488 出てる。60キロまできっかり15秒
90キロまで27秒くらいかな。。。
6M2Tの方はたいしたこと無い。90まで30秒くらいだから東急5000や4M4T車と大差ない。
(速い2100位かな。。。)
493 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:31:24 ID:ZMY5MknK
へぇ〜
弱め界磁なしであの速度で走ってたのか。
単純に歯車比で換算すると、0系の210km/hは、
103系が弱め界磁を使わずに約75km/hで走るのに相当するね。
それに新幹線のモーターって意外と回転数低かったりする。
(MT200B:最高3820rpm MT55:最高4400rpm (東洋電機資料より))
大出力・オールMで余裕があったからこそ可能だったんだろうね。
>大出力・オールMで余裕があったからこそ可能だったんだろうね。
余裕があるというか....熱的には非常に厳しい条件で使ってたのも事実。
関が原の上り勾配は温度的にまったく余裕がない状態で使ってた。
この東幹の実績があったから、東北幹や上越幹は勾配を抑える設計に
なって、工事費が高くなってしまった。北幹以降は誘導モータが使える
ようになったので、ああいう線形になったけど。
496 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 07:52:50 ID:eDXRI18E
>494
うろ覚えでスマンが
弱め界磁を使わない分定格回転数はかなり高く、
定格速度は160km/h前後だった希ガス
それと、敢えて弱め界磁を使わなかったのは
高速連続運転での安定性を優先したはず
(一般論では、弱め界磁多用→整流性能に悪影響→フラッシュオーバー多発orz)
497 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 08:39:23 ID:RLQ07BaF
E233の加速度は期待できるかな。
E531と同じモーターを使用するって
書いてあったけど。
498 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:28:55 ID:CI07pj5m
>>497 140KWモーターで6M4Tだと爆発的な加速度になりそう。
高尾以西の急勾配でモーターが過熱しないように余裕を持たせるためにデチューンすると思うが。
499 :
201系:2006/07/20(木) 22:42:15 ID:7DRlfXq6
あのぉ、私、150kWモーターで6M4Tなんですが。
京急新1000形は190kWモーターで6M2Tなんだが。
501 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:42:55 ID:cTYxN46b
3.0がいいとこかな
ピザでも喰ってろ201系
JRQ303系は150kWで4M2Tなんだが
506 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:10:31 ID:1cCo+N95
200系F80編成は長野新幹線の30‰勾配を越えていたが、熱的に大丈夫だったのか?
507 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:40:03 ID:1cCo+N95
>>494 MT55の最高回転数での速度を求めると103系は124km/h(新品の910mm経の場合)出ることになってしまうが・・・。
公式:最高回転数÷歯車比×車輪径×3.14÷1000000×60
508 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:44:08 ID:lSLzp84Z
実際は60Km/h辺りから加速がカクンと落ちて80Km/h以上は相当苦しそうだったけどなwww
中間運転台から速度計見てると103系はつくづくタコ電だと思ったよwww
それでも100Km/hまでがんばって加速してるのな。物凄い轟音を立ててwww設計した奴馬鹿だwww
低電力での運行前提だからな・・・103系。
全鋼製でMT比1:1前提、さらに1963年登場で駅間の短い通勤線区向けってことを勘案すると、まあ仕方ないだろう。
>>508 103系の特性を考えないで津々浦々に大量投入した香具師こそがタコだと思うが
>>511 同意。常磐快速線なんかどう考えても101系のほうが適任だったよな。
6M4Tでも101系の方が走りがよかった、なんて話が出てるもんな。
こうなると103系のメリットって何だったんだ?
103は電動車と付随車の割合が半分でも運行できて変電所の改良をしなくて済んだ。
101は全M編成前提のためトルクが弱くどうしても電動車の比率を高めるしかなく
こうなると変電所を改良するしかなくなる。
これだからDC1500Vは。
主要幹線はすべて交流電化にすべきだったんだ。
517 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:40:57 ID:7LUXe85N
確か101系のモーターをMT54に変更した105系(仮称)を開発する計画があったような・・・。
実際、103系が登場した当時の鋼製車両の重さでMT同数にするんじゃあ性能はある程度限られます罠。
150kw積んでる西武の101系でさえ、起動2.3km/h/s、低格速度約45km/h程度ですからね。
もちろん、当時の異常な旅客増を考えれば、高MT比での車両増備が非常に難しかっただろう事は十分に納得できますが。
>>517 微妙に違う。
確か、大阪鉄道管理局が
「103系だと東海道緩行線走りにくいぞゴルァ!
103系の車体に113系の足回りを組み合わせた105系を製造汁!」
と本社に要求したけど、結局認められず。
西武の150kwは、秩父の勾配仕様のため余裕を持たせている。
加減速低速トルク重視で45km/hも当時としては標準的かと。
平野部で、出力相応の加速をしないのは、
本数増やして輸送効率上げる方向性で限りある電力を分かち合って
ということで旧国鉄含めて、行き着くところは変電所がボトルネック
ということかな?
>>511 その辺のいきさつって数ヶ月前の鉄道ファソで開発者が詳しく書いてたよね。
>>520 言いたいことは解るがそれはボトルネックじゃないよ。
>>518 >>520 その西武101系列の150kW軍団、MT半々ながら劣化廃車寸前でも
複々線区間で110km/h超の運転を披露。山岳専用でも速度は出た。
>>522と変電所と
国鉄<想像以上に電力事情が苦しかった。
西武<この辺の容量が採算性から妥当と判断
という意味?でOK?
それか、空転対策?
>>523 101系は
標準的な通勤車の出力をアップして、勾配でも電動機が十分持ちこたえるよう
対応したと。電動機の扱い方で変わるけど120km/程度は十分出せると思う。
そういえば、昨年廃車の京急700も、電動機150kw、MT比1:1。加速度2.8、最高速度120km/h
(増圧ブレーキ非対応車、営業110km/h)だったなぁ。
>>524 そう言えば、昭和44年当時の西武新車101系のコンセプトって
ASカー(オールラウンド・サービス・カー)だったっけ。
>>524 西武101系は当時としてはかなりいい性能だったと思う。
出足、高速、勾配である程度バランスが取れてると思う。
正丸トンネルの15/1000上り勾配を4M4Tで100km/h程度で釣り合う。
速度種別A5くらいで設定できるかな。
京急700は18mだから軽いでしょう (35tくらい?)。
京王5000系も小柄な車体に150kW載せてたけど、加速は今ひとつだったような。
527 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:53:23 ID:HxrPxyEl
>>513 スピードの上がる区間で比べると、
明らかに101系の方が速い。
103系になって、スピードが全然伸びないのに驚いた。
>>508 すると103系は、弱メ界磁がタコだったのかな。
>>528 定格速度が30km/h台で、60km/hぐらいから特性領域。
弱め界磁でかなり頑張っているよ。
定格速度が30km/h台って、スクーター並だなw
> 60km/hぐらいから特性領域。
一般車ならここら辺から弱め界磁で引っ張っていくんだが・・・ orz
532 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:26:43 ID:p9n2CjW1
103系の場合、
「最高運転速度:100km/h」というのは脳内スペックも同然だからなw
>530
とはいっても、界磁添加励磁車も同じくらいだけどね
なるべく抵抗を早く抜くことは、メリットも多い
同じMT比の113系や485系に比べれば、加速は鋭いし
>>531 「特性域=弱め界磁最終段以後」でいいのかな?
60km/h辺りで弱め最終段に入る通勤型は多いと思う。
というか、大抵の抵抗制御車は60km/h前後で最終段に入ってる。
それより高い例としては西武101 (70km/h)、京王6000抵抗車 (75km/h)、
メトロ5000系フル抵抗時代 (75km/h)、小田急バーニア車 (70km/h) くらいかな。
例外として東武6050系 (85-90km/h) 。通勤車ではないが歯車比5.31。
あの俊足の京急1000形も最終段に入るのは60km/hだったりする。
536 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:36:04 ID:FnMK3yin
京急(旧)1000形が評価されたのは出足だよね。
700形と混結するとうまく特性が中和されて
加速がバランス良くなったというのが面白い。
537 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:07:38 ID:p9n2CjW1
>>535 >「特性域=弱め界磁最終段以後」でいいのかな?
それで間違いないと思うけれど、一口に弱め界磁最終段といっても
最弱界磁率が電車によって違う点に注意が必要では?
「例外」として挙げている東武6050系は最弱界磁率20%だよ
同じモータ、歯車比の8000系は30%までしか使わない
(8000系は1M車に750V定格のTM-64を使う関係から)
うろ覚えだが、京急旧1000くらいの頃の電車には、10%とか言うのもざらだった希ガス
>>521 高速走行には向いてないけど…、それよりも幅広な両開きドアのお陰で、
ラッシュ時には旧国よりも乗降時間の短縮が出来るから、
定時性が確保出来る…とかってのだっけ?
混雑率が急激に悪化してたから、取り敢えずはそれを
解消しなきゃ…ってのもあったんだろねぇ。
質より量って要求があったしな
とにかく新車入れろ!旧国じゃダメぽ!
高度成長にインフラ整備が追いつかない時代じゃじょうがないべ
103も山手で使うには適任だったが
過度の標準化で何処にでもぶち込んだのは頂けない
これは103が悪い訳じゃない
設計思想からみて適任と言えたのは大阪環状線くらいか
8両で4M4Tで当初の山手と同じで駅間も短いしな
540 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:53:28 ID:5DfyEP5E
一時期大阪環状線に6M2Tの103系があったが、もし全編成6M2Tだったら
541 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:14:03 ID:IKT79znj
もし全編成6M2Tだったら、犬釘が緩みます。
20m車の4M4Tっちゅーことで、環状線にも東急5050系を
543 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 00:47:16 ID:qrqKlhSu
西にはもったいない代物
>537
103系を糞たらしめてるのはそこなんだよなぁ
最初の設計ほど弱め界磁率を確保できなかったみたいだし
545 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:58:04 ID:CSgglwgv
コイルバネ台車のゴツゴツした乗り心地、陳腐化した内装、激しい爆音、
ひたすら浪費される電力、駅や地下鉄内で床下から吹き上げる熱風だけでも
十分迷惑な車両なのに、ダイヤの足まで引っ張って、103系は本当に
どうしようもない車両だった。
公開処刑と同様に、重機での解体現場を公開すべきだと思う。
546 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:45:12 ID:9DaTtM2J
キハ85はぇぇぇぇぇええええええ!!!!
なんじゃこりゃ!!???
>>545 しかしいつまでも72ってわけにもいかなかったしね。
5方向作戦なんかもあって国鉄の財政が大変だったし。
103って同時期に登場した私鉄通勤車より明らかに性能悪いね。
>>548 西武701系・・・
イコライザ台車、自動ブレーキ。
これは流石に103系にも適うまい。
以前RF誌で国鉄OBが
「せめて空気バネを採用しておけば良かった」
と述懐していたね。
551 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:47:37 ID:BUq6Q3wN
>>549 でもその後は
クハはエアサス台車FS072に換装
HSCブレーキに換装
発電ブレーキ搭載の見送り
冷房改造
と手を加えられたけどな。10両編成を組む6M4Tはそこそこ速かった。
>発電ブレーキ搭載の見送り
それは手加わったとは言わないww
>>548 相鉄も同じような経緯でね。
高性能全Mの5000形の次は、MT同数で加速度2.0km/h/s程度の6000が登場した。
小田急も、初期の高性能車の後は性能を絞った車輌を出してきたし。
もちろん103よりは少しはマトモだったけど、高性能というほどでもない。
阪和線よく利用するけど221系や223系が無いころは103の快速によく乗ったよ。
どう見ても優等向きじゃ無かったなあ。
汚物と言われる南海7000でさえ145Kwモーターを装備して、起動加速2・5km/s、設計最高速度120km/hだからな。
>>551-552 以前は所沢があったからいろいろいじった車が多かったよね。
そんな中小地方私鉄みたいな西武が好きだった。
>>553 関東育ちのヲタだけど、なんで汚物と言われるのかさっぱりわからん。
何度か乗ったけど悪くない走りしてたし
今乗っても椅子も良く内装も上品で下手な関東の新車より印象いいくらい。
そういや高野線のズームカーってスペックどのくらいだっけ?
登坂性能があるということは加速も相当あるよね。
阪和線の103快速はいろんな意味で確かに凄かったw
> 関東育ちのヲタだけど、なんで汚物と言われるのかさっぱりわからん。
感性の問題
>>554 30000・31000系
起動加速2・5km/s(山線3・1km/s)
設計最高速度115km/h
主電動機は7000・7100などと共通のMB-3072(145kw)
ギア比は4・61
2000・2300系
起動加速は30000と同じ
設計最高速度115km/h(2300は120km/h)
主電動機は東洋電気製(100kw)
ギア比は不明
4系列ともすべてオールMなので平坦線に関しては性能は明らかに抑えてあるかと。
557 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:41:45 ID:ddFvWTTz
>>556 30000・31000はギア比4.94だよ。
11000が10000と同じ4.61。
>>556 ありがとう。
主電動機は同じなんだね。
560 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:01:55 ID:wrifJgeq
保守
>>559 あまり関係がないけど、元通勤ズームの2200・2230系以外の抵抗制御車は、全部MB-3072になってる。
オールMの30000系・MT比2:1の6200系・MT比1:1の通勤車軍団も全部同じ。
違うのはギア比だけ。
562 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 19:20:34 ID:3kackyrf
今日、初めて近鉄22000系に乗った。
しかし、残念ながら前方に旧型車を併結していた。
22000系単独なら力強い加速をしてくれたはずなのに、大したことない加速だった。
起動時に「ゴンゴン」と音がしていたので、ひょっとすると22000系が旧型車を押して
いたのかもしれない。
22000系単独車ってあまり走っていないのかな。
起動して120km/hまでの到達時間が民鉄最短だと思われる22000系にまた乗りたい。
563 :
唐津くんち。 ◆N2000ZruSk :2006/07/29(土) 19:32:50 ID:fOFaGre2 BE:305791889-2BP(398)
>22000系単独車ってあまり走っていないのかな。
つ奈良線運用
564 :
名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:24:48 ID:WQZfvdeD
JR東海は311系のモーター限流値を上げろ!
同じ足回りやMT比でも221系は2.5km/h/sを出しているのに、311系は公称値で2.0km/h/sしかない。
565 :
名無し野電車区 :2006/07/30(日) 08:52:38 ID:k4dj9kT1
>>562 用途が違うが、起動加速、伸び共にKQ2100形のほうが↑。
と、思われ。(計測した事無いからなんとも言えん)
2100形
起動加速3,5q/h/s
営業最高運転速度120q/h
(2100形単独もしくは新1000形連結ならおおよそ60秒で到達)
京急は100km/h付近から上の領域が控えめだと思う。中低速重視というか。
2100を除けば普通運用もあるし、当の2100も過密ダイヤを機敏に走る必要が
あるから中低速無視出来ないし。上大岡以南には中速カーブが連続するしね。
567 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:50:42 ID:U+dtkHyU
民鉄高加速電車(高速域まで加速の良いもの)を順位付けすると、
京急新1000
近鉄22000 近鉄23000 京急2100
近鉄21010
近鉄21000
阪神特急車 京阪VVVF車 他多数
こんな感じかな。
関西人なので関東の通勤電車はあまりよく知らないです。
上位6位と対等なものは他にありますかね?
東武スペーシアはモーター出力だけ見たらもの凄いけど、どの位置になるか
気になるところです。
568 :
名無し野電車区 :2006/07/30(日) 14:59:22 ID:uwKl5xpw
>>566 数値が無いけど、KQは加速重視のギヤ比で、
大電流で高速域では強引に引張る感じかな。
100q/h越えても、“加速してます!!”と、Gが掛かるね。
2100形の場合、地下鉄運用や普通車運用も考慮してるからね。
そこらの用途や時代が600形(湘南型の先代)や2000形とは違うところ。
尤も、起動加速度2,7q/h/s2M2Tの電車イラネと、早期に捨ててしまう会社だけど。
(加速以外にも理由が有ったが、それでも扱いが酷い。)
>>567 Vと抵抗等のグループで加速の伸びが違うけど、
抵抗なら京急1000形や700形に2000形も入るかな。
700形はKQでは役立たずやったけどそれでも2,7q/h/s確保。
日常は行いが、弱め界磁入れると西武車もそこそこ速い。
120〜150kwで全M車、ハイパワーなだけだけど。
旧國やOHMI御用達のMT-15は40秒以内に70km/hまであがるね。
古さを考えたら検討してる方かな。
Vだと地下鉄と地上を走る電車が強そうな希ガス。
関東の方で多くは、地下区間は起動加速で3,3〜3,5q/h/sの逃げ足を要求して、
地上区間で100〜120km/hの俊足を要求するからね。
ただ、KOは地上区間で加速下げて、
都交5300形の加速の悪さは有名(3,3q/h/s出ている筈だけど出てない)。
あと穴なのがリニモ!
569 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:37:19 ID:HgoPgjbG
>>568 おもしろい考察だな。
> 弱め界磁入れると西武車もそこそこ速い。
その西武、まだ一部に自動ブレーキ車が併結されてた編成が残っていた頃は、
制動距離の問題で営業速度がMAX 85km/hだったから、多くの誰もが101系を遅い
車両と思っていた。 その101系、滅多にない正丸トンネルでの遅延回復に遭遇した
人だけがその実力に度肝を抜いたとか。
昭和44年車が平成になって標準速度が105km/hに上がってからやっと性能を発揮。
実際に夕方ラッシュ満員乗車でも115km/h超過ATSに当たっちゃったらしいからな。
関東私鉄じゃKOやODQの地下乗り入れ車は
地上運用で意図的に加速落としてるね。
ODQ1000も3.3出るのに併結考えて2.7だし。
しかし謎なのがODQ2400(HE)
起動3.0をうたい文句に登場してる。
実測もうできないのが(´・ω・`)ショボーン
571 :
唐津くんち。 ◆N2000ZruSk :2006/07/30(日) 19:05:49 ID:DFPLRlno BE:101930764-2BP(398)
そういやキハ72は900馬力と聞いたが本当か?
572 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:40:14 ID:73ryBqbZ
>>567 東急5000も割といい感じ。
田都の勾配区間を110km/hで走るためかな?
33‰とか散在するし
それでも勾配を感じさせずに力走するのはさすが
>>570 そういやKOやODQに乗り入れる地下鉄側の車両はどんなもん?
わざわざ落としてるのかな。
今日から阪急9000系の営業運転開始だが、誰か計測おながい。 m(_ _)m
576 :
575:2006/07/31(月) 17:46:33 ID:pxtOUMNl
0→110km/hと、住吉川通過速度を。
577 :
名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:29:04 ID:bNH0dqNO
あげ
579 :
名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:45:50 ID:JC+AdIRs
上り勾配の加速といえば、南海の橋本から難波方面へ向かう特急がすごかった。
橋本出てからの登り急勾配で、ぐんぐんと力強く加速していた。
580 :
名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:14:04 ID:pQ+JfWRx
レールにマヨネーズを垂らしたくなった。
シリコンオイルのほうが良いだろ
582 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:44:39 ID:+z6xVGH4
やっぱモリブデン配合がいいかな
>>580-583 JR束が209系の空転試験をした時はレールにママレモンを塗ったんだが。
(原液ではなく水で何倍かに薄めた物を使用)
223系も加速性能が良いよ。
2000番台の8連か4連だと130km/hまで105秒。
586 :
名無し野電車区 :2006/08/02(水) 21:45:38 ID:soJh54YZ
>>579 勾配加速なら桶違反800系だ罠。
粘着式旅客鉄道なら日本第二位の勾配はただものぢゃ無いよ。
>>583 223系はここで扱うに値しない。
ちなみに京急2100形は120q/hまで60秒。
これは馬鹿加速過ぎる部分もあるが。
587 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:26:37 ID:/6PAH19x
>>586 2100系は車にもよるけど55秒くらいでは
東急は5000が110まで35秒程度。京急新1000も一緒くらい
3M1Tは95まで30秒位、まさに鬼
東急は5000が110km/hまで35秒でマジ?
超速いじゃん。
チョット待て。
いくらなんでも110km/hまで35秒ってことはないだろ。
>>535 ちょい遅レスでスマソが、営団5000って定格速度自体は103より低いぞ(ソースは東西線建設史)。おまけに性能曲線も103並だし。
591 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:45:53 ID:/6PAH19x
>>589 やべぇ
100までです。
ホントごめんなさい
>>590 でも弱め界磁率が高いから高速も十分行ける。
あの100kmくらい楽々出せる加速はかなりのものだ。
補償巻線恐るべし。・・・って、5000のモーターは補償巻線無しかな?
>>588 青ガエルかと思った。
どうも新5000になじめない。
>>592 いや、普通に高速域での性能悪いから。あの時代の営団車両は起動加速度4.0km/h/sを誇った3000に象徴される様に出だし重視(地下鉄用車両なら正しい認識だが)で高速域の加速は二の次だよ。
南砂町を出て地上に上って行く時でもなかなか加速しないし、ホームを出るまでに出る速度でも05やE231-800とは5km/h程度差が付いてしまう。
京急1000みたいな車両と比べると全然高速域での伸びは無い(時代を考えればあの車両は化け物だが)。
595 :
名無し野電車区 :2006/08/02(水) 23:19:54 ID:soJh54YZ
>>594 ちょい外れるが、地下鉄の高速性能は胡散臭そうなのが多かった罠。
KQ1000形(もちろん抵抗の古い方)は本物だったが、
京急1000形→京成3000形→都5000形の順位下がっていく高速性能。
どれも100q/hに十二分に耐えられる性能と。
が、5000形は、まるでダメ。
今にも壊れそうな床下からの騒音。なのに速度は90km/h台。
ダイヤに乗れないから常にノッチ投入。
それでも品川で定時に発車したはずなのに川崎に着いたら遅れてる。
そんな時代が懐かしい。
ホンマ昭和30年設計で、たった75kwの主電動機ながら、
40年後に涼しい顔で110km/hで動けた1000形は怪物君。
596 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:26:24 ID:/6PAH19x
その1000を7000日立は凌駕していましたよ〜。
京急と東急の追いかけっこはいつの時代も楽しいもんですが、
東急よりの人間としてみれば、今のところ3M1Tのあやつがにくったらしいなぁ
もっとも京急は相変わらずパイオニア精神旺盛ですが東急は二番煎じの多い
こと。。。
パイオニアの信念を唯一共有し、実用一点張りの汎用性通勤車両にこだわった
東急と用途利用を限定し完成度を高めた京急の車両は外・内装・スペック共に
本当に楽しめるものでしたが、最近はスペックくらいしか楽しめないのが残念です。
597 :
594:2006/08/02(水) 23:33:38 ID:cP4h6owK
>ホームを出るまでに出る速度
ってのは地上部での話ね。
>>595 営団の場合は高速域を重視する様になったのは8000からだが、残念ながらその8000は台車の問題から本来の性能を生かし切れていないが。
都営なんかは10-000で電機子チョッパながら高速域での加速を加味した車両を実現させたけど。
まあ私鉄の地下鉄乗り入れ車両の場合、自社内での使い勝手もあるから加速だけ重視する訳にも行かないってのが大きいんだろうね。
598 :
名無し野電車区 :2006/08/02(水) 23:42:43 ID:soJh54YZ
>>596 漏れはあまり10Qのことは詳しくないが、
KQの加速3,5も10Qの加速4,0も地下鉄側との協定なんよね。
7000は高速走行も両立させたと複数のサイトにあるけど、
MAXが気になるな。
ちなみに、製造初年は1000がS33年で古い。
599 :
名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:53:18 ID:/6PAH19x
MAXは100キロですよ。
あんな箱物ですからねぇ
逆に言うとその軽さを活かしてぬぬわキロやぬふわキロをだしていました。
そんな古きよき時代。。。
何かあちこちの話が交錯してるな。
営団5000の話だけど、そりゃ現代の05とかと比べるのは酷だけど、
103-1200や301よりは明らかに速かった。
一方の都営5000は、残念な足だった。
京急で川崎急行をやってたが、90km以上出したのを見たことが無い。
制御装置は国鉄101と同じCS12だったそうな。
(6000は103用のCS20。昔のカラーブックスに出てた)
601 :
600:2006/08/03(木) 00:14:25 ID:X9GJ+d4y
そういえば明日は都営5200の廃車回送だっけ?
台車以外は5000とほぼ同じ足を持つ貴重な車だったが、
とうとう乗れずじまいだったな。
>>600 103-1000/1200・301と5000なら加速はどっちもどっちだな。東西線のMの間では103・301の方がまだ評判は良かった。
つーか
昔から総武線利用してたからわかるが
5000系と113系が併走すると
加速では圧倒的に勝てても
高速域加速では113系に惨敗だったんだが・・・
そらMT54だからな。113系は腐っても近郊仕様。どっかじゃ110Km/hで走ってるし。
気になったんで小田急2400調べた。定格32キロなんだね。
じゃ2M2Tで起動3.0が出るのもわかる。M車とT車の車重を
極端に変えて粘着叩き出してるし。それで界磁弱メで120キロまで
引っ張れるから昭和35年製としちゃ優秀車だね。
606 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:56:29 ID:/kdg5Kbb
N700系もかなり速そうな予感。
130km/hまで50秒くらいじゃないか?
607 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:04:32 ID:bKHdxcLY
>>605 小田急2400系は重量差がありすぎてT車でフラットが多発したらしいが。
608 :
名無し野電車区 :2006/08/03(木) 11:33:24 ID:mwx1ycgZ
>>606 N700は公称で2,6q/h/sで270km/hまでおおよそ3分。
どんぶり計算で100q/hまで50秒くらいか。
新幹線。世界の高速列車としてもトップレベルだ罠。
ま、欧州の殆どは機関車方式で加速は期待できないが。
尤も、漏れ時には0発進(起動加速)はそんなに出ないと思う。
300kwの主電動機で2,6q/h/s出そうとしたら、空転すると思うわ。
機械的に出力を押えてるのかな。
>>608 基本からやり直そうな。
トルク、出力、加速度、定格速度がどんな関係にあるのかぐらいは。
610 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 12:04:27 ID:T3ZX0oQX
>尤も、漏れ時には0発進(起動加速)はそんなに出ないと思う。
>300kwの主電動機で2,6q/h/s出そうとしたら、空転すると思うわ。
>機械的に出力を押えてるのかな。
608じゃないけどここらへんの突っ込みはトルク加速度定格速度なんかより
粘着係数の関係のほうが大きいんじゃねーの
12M4Tなら余裕だろうと思うけどね
611 :
名無し野電車区 :2006/08/03(木) 15:37:08 ID:fXAhGZII
>>609-610 粘着係数の方が重要な希ガス。
それはさて置き、14M2Tジャマイカ?
612 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 16:01:08 ID:tFcrgOEA
>>608 >300kwの主電動機で2,6q/h/s出そうとしたら、空転すると思うわ。
出力=引張力×速度
一見300kWと出力は高くとも、(定格)速度が非常に高いので
起動時の引張力(モータのトルク)はそう無茶苦茶な値ではないと思われ
なおかつ、電動車の比率が高いので粘着上もそんなに無理な話ではない
連投スマヌ、一部訂正
起動時の引張力(モータのトルク)
↓
起動時の引張力(モータのトルクに比例)
614 :
名無し野電車区 :2006/08/03(木) 16:13:44 ID:fXAhGZII
そういや、KQもM比率上げた罠。
出力下げてるのとの話だが。
粘着と言うのは制御器である程度フォローできる。
小田急2400.5000はバーニヤ抵抗挟んで超多段化しているし
三相交流車は軸重管理とすべりの計算。
616 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:51:49 ID:29VsfUA8
>>606 それで合っていると思う。
170km/hまで一定の加速だから、起動して1分で156km/hになる。
化け物ですね。
>>615 VVVFの粘着力は当初想定されていたものよりもずっと劣っていた。
それで207-900は大失敗するところだった
営団で4M6Tの編成って雨の日とかどうなるんだ?
620 :
名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:01:42 ID:5p36EHbQ
新幹線500系は制御プログラムをいじればN700並の加速度を出せるのでは?
>>619 空転・滑走しまくるに決まってるだろ…
てか4象現チョッパでも5M5TのV車でも03以降(勿論9000含)のは普通に滑る。
メトロとは対照的にE231のSC60系統はかなり空転・滑走には強いがな。
空転するなら加速度を落とせばいいと思うよ
>>619 相鉄の4M6T編成、新7000のV車もよく滑ってダイヤ乱してたなあ。
今も乱してるよ…
>>620 歯車比を変えて粘着制御を変えれば、出力が大きい全電動車だから3.0q/hは可能かも。
もはや350q/h運転の可能性は殆ど無いから、超高速域は速度種別U20位の性能に抑えて、
200〜270q/h付近の性能向上に力を注ぐものと思われる。
東京〜新大阪でN700並の所要時間を叩き出そうと思ったらそのぐらいしないと厳しいかな?
>>625 歯車比変えなくても制御ソフトを変更するだけでN700系並みの加速度は出せるよ。
高速域では空気抵抗の低減もあり500系の方が圧倒的に速い。
準備工事もされてる空気ばね車体傾斜制御をすればN700系より速く走れる。
627 :
名無し野電車区 :2006/08/04(金) 22:59:11 ID:0BiCJtPn
>>617 正式発表は無いけど、KQがそれやったね。
700形でオオコケした1:1で大出力な主電動機はVVVFなら大丈夫だろうと。
結果→滑る滑る。一応、一号協定で起動加速3,3q/h/s出してる事になってるけど。
んで、どうしようかと。
外国の空転しても加速します装置見つけてきて(シーバス)、
無視するようになったけどね。新1000形の途中まで。
>>626 心配せんでも。
500系真っ先に廃車になるから。たぶん。 300系よりは命短し確実な希ガス。
>>627 500系は設計最高速度320km/hだよ。
山陽区間ではN700系より10分くらい速くできる。
500系は永遠に不滅だ。何度でも蘇るさ。500系こそが日本の新幹線の顔だからだ。
あの外観をそのまま縮小してミニ新幹線になったら可愛いなと思いました
631 :
名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:02:15 ID:ckbIzmto
>>630 FASTECH360Z
定員少なそう・・・。
500系信者は痛いなほんとに
633 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:43:58 ID:gP0QhFZi
キハ40は220psエンジンを搭載しているのに180psエンジンのキハ28よりも加速度が低いとか・・・。
>>627 KQ600って1C4M?
高価になるが、1C1Mにすれば滑りにくいらしいけど。
635 :
名無し野電車区 :2006/08/06(日) 09:17:45 ID:naPeX2BY
>>634 KQ1700形(通称)と、600形1〜3次車は2両単位の1C8M
600形4次車は1C4M
その後KQは滑るなら滑らせとけ理論で、2100形より空転滑走制御を導入。
>>632 痛いね。
デザインと性能はいいかも知れんが、現実には使い物にならないからな。
酉のことやし、しぶとく4両編成化してつこうたりして。
但し、500-3800系(謎
>>635 負け惜しみ乙w
500系は320km/hまで263秒。
世界最速だよ。
637 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:43:54 ID:UwUPyo4J
>>636 やっぱり倒壊と酉の発表は嘘なんだな。
500系とN700系の加速力はこんな感じか?
500系>>>>>(越えられない壁)>>>>>N700系
638 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:29:20 ID:wN/oaazZ
九州のつばめ800系はどうかな。
500系と似たようなものではないのかな。
639 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:41:38 ID:RMsbRQ9R
500系は永遠に不滅だ。何度でも蘇るさ。500系こそが日本の新幹線の顔だからだ。
>>638 800系も高性能だが500系には及ばない。
空気抵抗が全然違う。
641 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:14:03 ID:XavM90oP
>>640 総出力も全然違います。空気抵抗だけでそうと言い切れるもんでしょうか?
N700よりゃ500の方が速く走れるかもしんないけど(山陽)
快適な車内を持たない500は子供に受けても実用的にはデメリットは多い
し、運用だってN700より速いスジになることはないのでは
東の基地外新幹線からみたら井の中の蛙じゃん。。。
>>641 問題なのは出力あたりの空気抵抗。
東の低性能新幹線と比べるなよ。
275km/hしか出せないくせにw
試験車両と比べられても困るw
645 :
weast(ゴミ)japanrilway:2006/08/06(日) 16:38:35 ID:FOCTUgez
>>644 現状の加速度が低性能設定なのに形だけで自慢されても困るw
>>645 現状の加速度で速度種別U49の化け物ですが何か?
647 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:16:22 ID:FOCTUgez
実質加速度と速度種別は無関係ですよ
墓穴を掘りましたね。。。
648 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:19:48 ID:FOCTUgez
悔しかったら349kmで営業運転してみてください。
東はそれを実際やるんですよw
そのインフラを持たない西や東海に500系なんて不要
東海道山陽新幹線においてはN700系の方がトータルで優れている
>>647 速度種別は10‰均衡速度、つまり加速度約0.35km/h/sになる速度のこと。
>>648 悔しかったら300km/h営業運転してみてねw
やるというだけなら誰でもできますよw
>>647 速度種別の速度とはtan=0.01の坂における均衡速度である。
つまり、g*sin(tan^-1 0.01) (m/s~2) = 0.353(km/h/s)
の加速度が達成される速度なのだ。
関係大ありです。
orz
ここんとこマターリしてて良かったのに
なんか妙に荒れてるな…orz
みんなもちつけ!
煽りはスルー汁
653 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:09:37 ID:FOCTUgez
654 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:11:22 ID:+RjVTivv
束厨は東海や西などのし尺他社に「絶対に」負けたくないという
負けん気が強いのさ
それだけ
>>653 計算できない癖してなにここシャシャってんだよ
656 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:17:10 ID:FOCTUgez
自分の所有物でもないのによくそんな熱くなれんなw
657 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:18:50 ID:FOCTUgez
658 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:20:25 ID:+RjVTivv
>656
自分の所有物でもないのによくそんな熱くなれんなw
まさに藻前のことだトンキン人(笑)
659 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:21:48 ID:KQ1vzJIP
酉の車両の加速が悲惨だということは事実だけどねw
酉だけじゃなくて大阪近郊の鉄道全部(但し阪神普通車は除く)もだけど
(´・ω・`)KQの新型より大容量の主電動機積んで
MT1:1を基本に組成組んでるおけいはんも悲惨な加速ですか。そうですか・・・。
662 :
名無し野電車区:2006/08/06(日) 20:38:41 ID:h3i2delv
>>661 9000系は特に乗ってて気持ちがいい。緑の特急、と馬鹿にされたり嫌われたりしてるけど。
近鉄23000系は200kW 4M2T
はい、500系のほうが優れていると言うことで終了w
束なんて酉の足元にも及ばないプレハブ会社w
さらに言うと、酉はJRで一番
倒壊? あんなのだめだめw
なんたって、120km/hしか出せない低性能車両しか作れない
いまどき130km/h運転できないなんてすごくレベル低いよねw
性能だけじゃない、快適な室内も223の方がすごい。乗り心地最高w
どう見ても、223と313の間には越えれない壁がある。これ常識w
JR西が好きだけど、東海や東はじめ、他のJRも好きだ。
関西に住んでるけど、関東や日本全国の鉄道も好きだ。
500系も好きだけど
>>666みたいなのは嫌いだ。
711系でも乗って落ち着け。
1.0km/h/sだっけ?
ヨ217系の1.9Km/h/sでも落ち着けるぞ
こんなんが駅間の短い総武快速線を各駅停車で走ってるんだから噴飯ものだよな
671 :
名無し野電車区 :2006/08/07(月) 07:28:48 ID:Mca2TP+O
672 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 07:39:55 ID:9MM3HyRV
西ってすごいよな。あの尼崎事故の主人公になるクソ会社だもんな。
673 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:48:56 ID:HbzullLN
>>668 確か公称値で1.1km/h/sしかないはず。
小浜線の125系も同じ。
酉厨隔離板が必要だな
西はいい会社だと思うが。
500系は世界最速の300km/h
681系は在来線最速の160km/h
223系は近郊型最速の130km/h
ぶっちゃけE531とどっちが速いのよ?
当然223系の圧勝。
223系は最低スペックでも2M4T 220kW、1両あたり293kW
E531系は2M3T 140kW、1両あたり224kW
223系はヨーダンパ、アンチローリング装置つき、曲線通過速度+25km/h
E531系は曲線通過速度+15km/h
>>668 そんだけありゃ25‰で起動できるし、1ユニットカットで10‰起動可。
定格速度は73km/hで速度種別はB0までいける。客レの感覚でいうとすごい性能だぞ。
>>677 スペックはどうでもいいよ。実際の性能とはあまり関係ないから。
起動加速度はどっちも2.5km/h/s。ギヤ比ならE531の方が高速向け。
曲線通過性能は加速性能とは一切関係ないのでスレ違い。
ついでに言うけど、ヨーダンパならE531にもついてる。
で、どっちが速いの?
>>679 H8Pl9eD5は相手にしないほうがいいよ。
>>677 207系の曲線通過速度はもっと凄いよな
本則70km/hのR300に、約108km/hで進入し(ry
207系はアンチローリングがついてないからなあ・・・
223系なら曲がれたのに。
683 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:33:36 ID:03WDf0KJ
このスレには、アンチ厨房装置が必要だなw
685 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:15:40 ID:Bue+gXw6
ATS?
マジレスすると加速曲線では全速度域でE531が223のはるか上にある。
223≒125@小浜線だからw
加速性能は223>>>E531
E531系は加速性能が糞過ぎて130km/h出す区間はほとんどない。
俺が乗った時も130km/h出せたのは1区間、ほんのわずかな時間だった。
688 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:15:42 ID:y7Q2oLq3
マジレスすると
スモークガラスの223(2.75M5.25T)では531に負けるが
グリーンガラスの223(3M5T)では531と同等。
あとは
>>286を参照してくれ
>>286は間違ってるよ。これが正解。
12連
緑6連+緑6連:4M8T
茶8連+茶4連:4.25M7.75T
緑8連+茶4連:4.5M7.5T
茶8連+緑4連:4.75M7.25T
緑8連+緑4連:5M7T
1000番台8連+茶4連:4.5M7.5T
1000番台8連+緑4連:5M7T
茶8連+1000番台4連:4.75M7.25T
緑8連+1000番台4連:5M7T
10連
緑6連+茶4連:3.5M6.5T
緑6連+緑4連:4M6T
緑6連+1000番台4連:4M6T
8連
茶8連:2.75M5.25T
緑8連:3M5T
茶4連+茶4連:3M5T
緑4連+茶4連:3.5M4.5T
緑4連+緑4連:4M4T
茶4連+1000番台4連:3.5M4.5T
緑4連+1000番台4連:4M4T
1000番台4連+1000番台4連:4M4T
6連
緑6連:2M4T
4連
茶4連:1.5M2.5T
緑4連:2M2T
1000番台4連:2M2T
荒れてるな
コヒ厨・束厨・酉厨などのし尺厨が来たらいっつもだ
もうここは私鉄だけにしようぜ
阪急9000乗ったが、意外にも加速良かった感じがする(とは言っても関東の通勤車には負けるが・・・)
110キロまでジャスト60秒だった
同じモータ積んでるはずの9300とはえらい違いだ
モータ出力200以上ありそう
691 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:03:47 ID:savz8wb2
>>690 ハァいまどきそんなかかるの?
京王並の低性能だなぁ
関西で良いといわれてる京阪でさえ小田急西武レベルだもんなぁ
関西でホントすげぇのは近鉄の特急と阪神ジェットくらいで他は月並みなんだね。
223系でもでも60秒あれば100km/hまで加速できるぞ。
低性能と叩かれてる223系の1.1倍の加速性能しかないじゃんw
じゃ86〜90秒で130km/hになるE531系はそこそこの性能なんですね^^
694 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:45:38 ID:hPQXzAnq
>>693 普通にそうやろ
681なんかは惨敗や
531となら180パーセント負荷の383あたりでも苦戦しそうだ。。。
695 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:46:29 ID:hPQXzAnq
696 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:03:36 ID:/cFAn8nC
>>690 レポ乙。
思ったよりも良さげやな。
でも、そのラップなら8000系やオンボロ抵抗制御よりもやや劣るな。
阪急で関東の新車に近いのは、やはり爆音汚物鴨試練。
>>691 藻前、阪急の本当の凄さを知らんな。
低中速の加速だけが全てやない。
阪急は、高速域が本当に素晴らしい。
例え40年前のオンボロでも、110km/hの加速余力が1.0km/hかそれ以上ある。
もっとも、肝心のブレインがアレなので、せっかくの高速性能や線形を全然活かしてないが。
>阪急車
ギア比と電動機への負荷を考えたら、これからが!ってかんじだな。
でも正直今の路線環境には合ってない。
加速度スレなのに最高速度スレになってる件。
223系に勝ったと自慢してるやつは10年前の車両と最新型車両を比べないと勝てないのかw
10年前といったら東なんてまだ209系、東海も311系時代だろw
223系>
>>311>
>>209 最新型車両と比べるなら次世代のD223系が適当。
D223系は最高速度140km/h、空気ばね車体傾斜装置つきといわれている。
加速性能も向上が予想される。
700 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:27:58 ID:hPQXzAnq
>>699 何言ってんだか。
311はもう15年以上前の車両。
比較したいなら、それこそ製造年が同じ221と比較しろよ。
まあ比較したからといってどうなるわけでもないが。
702 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:54:33 ID:Iosuon28
阪急は、なぜ高速域の加速力を強めるのだろうか。
JRでいうと、北海道の721系みたいなものですかね。
阪神の特急車並みの加速のほうが、ダイヤにゆとりが持てるのではないでしょうか。
正直、車両性能がいいからっておまえらが自慢する理由がわからん。
ヲタマジキモイ。
721が出たところで、そのうち813も出てくる悪寒
705 :
名無し野電車区 :2006/08/07(月) 20:37:03 ID:rE36J2rJ
このスレも台風接…上陸やな。
温帯低気圧になって去ってくれればええのに。
>>696 阪急は60q/h位やったか、加速が良くなるね。
電流計の針がクィと動くで、よう解るわ。
京王はもう少し加速度を上げた方がいいと思うがどうよ?
駅間短くて線形悪い、おまけに飛ばす気満々だからな。
>>706 同意。
駅間が阪神並みに短いのに起動加速度が223系と同等の2.5なんてふざけている。
708 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:16:07 ID:H+6jpT9z
2kmの駅間で125km/hまで加速するTXが好きです。
>>703 同意。
加速度なんて非鉄にとっては一番関心のないことだろね。
そんなことで勝った負けたとか言ってるヤシはこの上なくキモイ
特に束・酉厨
>>687 フルノッチ入れると早着するから3〜4ノッチを使っているというのが正解。
711 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:39:19 ID:HME4qzZB
↑
だからもうやめろよ
束vs酉スレでも立ててそっちでやれ!
712 :
名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:02:06 ID:nEpTP9Mg
確かに束厨と酉厨の煽り合いはウザイにも程があるな。
ここは純粋に加速度を語る所であって、
自分がマンセーする車両を持ち上げながら車両叩きをして優越感に浸るスレじゃないんだよ。
束厨と酉厨をつまみ出せ。
>>712 >ここは純粋に加速度を語る所であって
純粋に加速度を語れば、単なる数字の羅列で終了。
そこに、一人一人違う「体感」が加わるから、スレが延びてる。
結局、このスレは、自分の好きな車両マンセーなレスを楽しむスレ似すぎない。
> 純粋に加速度を語れば、単なる数字の羅列で終了。
加速度が公表されてない場合も多いので、測定結果だとか
その方法やデータが妥当かとか、羅列以外にも語ることはある。
> 結局、このスレは、自分の好きな車両マンセーなレスを楽しむスレ似すぎない。
体感はけっこう違うから、それがなぜかと考察したり、性能差の背景を考えることは
有益とは違うかもしれないが、悪いことではなかろう
理由も書かずマンせーすると、考察ができないからこのスレ的にはあまりうれしくない
>>712 自分がマンセーする車両を持ち上げるのが束厨&倒壊厨
自分がマンセーする車両を持ち上げながら車両叩きをして優越感に浸るのが酉厨
持ち上げる時点でどっちもイタイな・・・
とりあえずしR厨は死んでいいよ
たしかに。結局私情で(ry
718 :
唐津くんち。 ◆N2000ZruSk :2006/08/08(火) 09:04:50 ID:enW/pT6s BE:50965834-2BP(398)
223系にしろヨ531系にしろ団栗の背比べもいい所だ。
両者が目糞鼻糞の争いをしてる間に731系や815・817系はその横を通り過ぎてゆく。
>>718 731系は起動加速度が2.2km/h/sしかない糞加速。
815・817は120km/hしか出せない低性能車両。
223系が最強。
720 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 09:09:16 ID:JVAEqWiW
>>713 うまでしか?
この板の古いのも見とき。
>>719 事実上110km/hもまともに出せない223がどうかしましたか?
223の加速なんて113より酷いだろ。
>>721 時間短縮のためには高速域での加速より起動加速度の方が重要。
積分してみ。簡単にわかるから。
113系より酷いなんて捏造してまで必死ですねw
723 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 09:47:48 ID:b2nu36DF
>>722 起動加速だけが重要ではないんだ罠。
極端な例だけど、今はなき都交5000形。
全電動車方式で起動加速は3,5km/h(公称)と問題なし。
が、高速域がまるでダメ太郎。
品川で定時。途中何にも無かったのに、川崎●分延。なんて事も。
起動〜高速の加速の良い自社旧1000形だと平和島で調整するくらいだったのに。
今だと大和路線か?
221系とそのほか(主に103系)で所要時間が違うから。
これは加速が悪く速度も上がらない(無理しても100q/h)103系と221系による差。
編成や混雑率などの条件によって違うが、
酉発注の新車はもう少し電流流せると違うんだけどな。
724 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 11:02:28 ID:7fMuUkaf
>>722 >時間短縮のためには高速域での加速より起動加速度の方が重要。
>>722が、223系の定格速度以後の加速の悪さにコンプレックスを感じているというのはよくわかったよ。
726 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 13:04:31 ID:7fMuUkaf
最近このスレでまともにレポしてるの阪急ヲタだけだな・・・
車両性能で優劣つけたりは絶対しない。
みんな阪急ヲタを見習うべきだな。
>>726 阪急オタ乙w
雨降ったらまともに加速できない低性能9300系w
>>727 バカツキ2世乙
漏れは西ヲタだよ。阪急も好きだけど。
お前、223スレでも相当嫌われてるぜ。しかも破門宣告されたよな。
自分がどんだけ嫌われてるかそろそろ自覚したら?
729 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 14:02:25 ID:l5Y9mnlw
攻撃はするが、都合の悪いことは無視する、
ID:kuAlbhZN
そして、攻撃する言葉は決まって、
低 性 能
“何とかの一つ覚え”とは的を得た慣用句があるものだ。
京王は厨とダイヤの方は馬鹿にされてるが、高速性能は以外にいい。
小田急8000と京王6000で乗り比べてみると分かる。
732 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 18:21:34 ID:6nsq/sm3
>>730 5000形=5200形ですから、、、
一応空気バネを履いたセミステンと仕様変更はされているが。
廃車理由が老朽化はもちろん110km/h運転不可。
と、なんだかな。
車体に泣いたけど、KQ700形のほうがまだマシだ罠。
ゑ?加速2,7q/h/sで基準以下?
5300形よりええんでないの。
733 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:21:56 ID:z01A3EZP
>>731 同時期の東急8000(6M2T)より悪いなぁってイメージあるけど・・・京王6000
小田急よりいいのはせいぜい起動加速が3、3だせるくらいじゃないの?
小田急8000ってそんなに悪いの?5000なんかは高速性能がそこそこよくてびっくり
したが・・・
俺の京王線イメージ
相模原線の25パーミルで103キロも維持できないVVVF車8000の高速性能はまさに(ry
734 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:23:19 ID:z01A3EZP
25‰じゃなくて20‰だった
すまそ
私鉄厨ウザイ
JR西223系が最強。
起動加速度2.5km/h/s以上を確保しながら最高速度130km/hという超高性能。
736 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:30:12 ID:z01A3EZP
熱中症なら早めに病院いったほうがいいぞ
738 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:48:19 ID:azNKgNRf
103系は大和路線の快速で悲鳴をあげながら110km/hまで出します。
>>733 全体で見れば結構いいのだが、4連と8000の8連は150kwMT比1:1の糞仕様だから全然駄目だ罠w
他の車両も平坦な区間で乗った方が加速の善し悪しが分かり易いかと。
>>735 ブレーキを改造すれば、国鉄通勤車や地下鉄車両でもない限り130km/h位出せる。
ちなみにJR西223系に比べて高速性能で劣る大手私鉄の最新型は、相鉄10000と西鉄3000くらい。
223系って100km/h出すのに120秒もかかるあの車両のことですかw
>>739 そんな必死にならなくても良いよw
改造を認めるなら223系V編成の2M2T編成の制御ソフトを変更すれば加速は良くなる。
これが理解できない馬鹿が多いので解説しておきますね。
223系は基本MT比1:2で設計されています。
223系には2M2T、1.5M2.5T、2M4T、3M5T、2.75M5.25Tが存在します。
よって性能は2M4Tを基準としてほかの編成はそれに合わせて出力を抑えられているのです。
このうちもっともMの割合が大きい2M2T編成の制御ソフトを変更して2M4Tのモーターと同様の出力にするだけで加速性能は向上します。
>>740 捏造乙w
100km/hまで60秒、130km/hまで120秒だよ。
>>733 >小田急8000ってそんなに悪いの?5000なんかは高速性能がそこそこよくてびっくり
したが・・・
悪いよ。8000は、6連(チョッパ車4M2T)が辛うじて起動加速度3.0だけど。
MT同数(2M2T)で20‰勾配だいたい78km/h均衡、起動加速度2.4km/h/s。
5000の2M2Tは82〜3km/hで2.6km/h/sだった。
>>739 負け惜しみだけど、相鉄は高速性能なんか要らないから負けててOK。
745 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 20:25:15 ID:3VIfLpi7
>>735 またか。低性能と、言わなくなっただけ勉強したな。
京急2100形・新1000形なんだけどさ、
130km/h運転を予想して設計されてるって事教えておく。
そんなに私鉄が嫌いならお宅の大好きな酉&倒壊。
N700系のほうが高性能。
それくらいは知ってますよね。
>>744 SOTETSUの9000系は設計120km/hなんだよね。
それを見越していずみの線作ってあるはずなのだが、、、
それ以外の形式が消滅しない限りムリだ罠。(万系は出せるか)
「加速度」という名のこのスレで、130km/hまで2分以上かかるウンコ車両を持ち上げてる椰子が約一名いるが
自分が場違いだということと、周りから失笑を買ってる事に早く気付け
747 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 21:18:34 ID:WZWUanBZ
>>741 漏れは
>>739と違うが、あくまでもブレーキの話。
誰も制御機の話してるわけではないんだよ。
そのままノッチ入れ続ければ130km/h以上で運転することも可能だが、
法律上の範囲内で停まれ無いから出さないという話。
KQの増圧ブレーキ装備車がまさにそれ。
尤も、制御機云々というが加速を上げるには、
単純に力行限流値を上げるちゅうこと。
ところが223系で力行限流値を変更すると、変電所と空転を考えないといけない。
もちろん、阪急や名鉄のように起動加速を下げて
中速域で加速を上げる。ないし、加速を落さないような設定も可能で、
この場合、空転はわずかに改善されるが、電流は起動時より多く必要になる。
自動車や多段数ギヤ自転車を運転したことあれば、
ギヤ比と回転数。負荷など体感出来るので一番判り易いのだが。
自転車の場合、高速寄りのギヤ比ではエンジンに相当する部分が非力で空転などせんが。
748 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:58:37 ID:za7pSn4a
>>699 >D223系は最高速度140km/h、空気ばね車体傾斜装置つきといわれている。
>加速性能も向上が予想される。
馬鹿西厨よ、いつまで妄想しているんだ?
130km/hもまともに出せない223系をはじめとする安物しか作らない
JR西日本が140km/h運転なんて出来るわけいないだろ。
尼崎を出た新快速が130km/hに到達するのは武庫川の手前だ。
これが近鉄の高性能特急車ならアルナ工機の工場あたりで130km出せるだろ。
それからJR西日本では3両に1両しかモーターがないサンダーバードの性能も
高速運転用車両としてはかなり悪い。
たのむから無視して
>>747 ブレーキの改造はありで制御ソフトの改造はダメなんですかそうですかw
なんでも自分に有利なことしか認められないんですねw
>>748 117系→221系→223系と10km/hずつupしてきてる。
加速性能も良くなってる。
これから推測すると次世代新快速は140km/hになるだろう。
4M4T+2M2Tでモーター出力は220kWくらいか。
空気ばね車体傾斜つきで曲線では最大+30km/h。
>>666=ID:H8Pl9eD5=ID:kuAlbhZN か?
まあ、そうだとしても、そうでなくとも、がんばれ w
752 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:23:36 ID:mUaFrA14
ID:kuAlbhZNよ、ウザイからもうこのスレには2度と来るな
今日おまいの好きな223系に乗ってきたからレポするぞ
(8連、三ノ宮→芦屋間)
80km/hまで38秒
100km/hまで58秒
120km/hまで90秒
130km/hまで102秒
ま、今回はグリーンガラスのやつだったからな・・・。
茶色ガラスではこうはいくまい。
(・3・) アルェー いくら高性能223系でも120→130が12秒は速すぎるYO
俺が計ったときは100km/hまで58秒、120km/hまで85秒、130km/hまで105秒だったYO
やっぱり緑ガラスは速いYO
754 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:34:42 ID:mUaFrA14
一つだけツッこませてくれ
>>750 140km/h運転は法的に絶対無理。
全ての踏切をあぼーんしない限り実現不可。
つうかおまえ、バカツキにそっくりだな。
755 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:42:06 ID:eZ9WSQ2a
お京阪9000系は、起動50秒で110km/hになる。
その先の加速が知りたいものだ。
西の207系登場時は凄かった。
4両編成で150kwモーターの2M2Tだったかな。
学研都市線の快速に使用されていた。
起動1分足らずで110km/hになっていた。
今走っているのは、モーター出力は大幅アップしたが、加速力は落ちた。
>>752 茶色ガラスはそこまで落としてあるのか?
だったらグリーンガラス固定8連VS茶色ガラス4+4、8連ではどうなるのだろう?
あと、クリアガラスのほうは?
ところで、その場所は線形が悪いため発車してフルノッチのまま
最高速度まで引っ張ることはできない。
757 :
名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:52:00 ID:mUaFrA14
>>756 もちろんノッチオフの部分はカウントしてないよ。
クリアガラスって1000番台のことかな?
茶ガラスとグリーンガラスでは100km/h以降からの伸びがぜんぜん違う
4+4の組み合わせは乗ったことないから分からない。
758 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 22:57:01 ID:iTiVejoQ
ID:kuAlbhZN
日本語読める?書ける?
いいか、要約するとだな、
>JR西223系が最強。起動加速度2.5km/h/s以上を確保しながら最高速度130km/hという超高性能。
に対して、
>ブレーキを改造すれば、国鉄通勤車や地下鉄車両でもない限り130km/h位出せる。
>京急2100形・新1000形も130q/h運転可
に対して
>改造を認めるなら223系V編成の2M2T編成の制御ソフトを変更すれば加速は良くなる。
に対して、
>制御の話ではなく、法的範囲で停まれないだけ。
に対して、
>ブレーキの改造はありで制御ソフトの改造はダメなんですかそうですかw
>なんでも自分に有利なことしか認められないんですねw
有利不利。都合が良い都合が悪い。
の、問題やのうて、
噛 合 っ て な い の 、 話 が 。
米原以西の100km/h出すのに1分かかるのが当たり前の超低性能車両群は以後完全排除で
>>739最下行
近鉄9020/9820モナー
>>758 何言ってるの?
法律を守れないということは実際に出せないということでしょ。
つまり改造しないと130km/h出せない。
改造を認めるなら223系も改造を認めろよ。
ID:kuAlbhZNよ、もうどっか逝ってくれよ。しつこ過ぎだ。
これからおまいの事を「バカツキ2号」と呼ぶぞ。
762 :
名無し野電車区 :2006/08/08(火) 23:11:41 ID:iTiVejoQ
ID:kuAlbhZN
力行限流値の改造より制動圧力改造の方が遥かに楽だってことまだ解らんか。
…ふぅ〜。
わかったわかった。
百…太陽から冥王星くらいの距離譲って、無改造車に限って話してやる。
もう何度もガイシュツだが、世の中たくさんある中から例えば、
KQ2100形・KQ新1000形・KQ600形4次車は無改造で、
130q/以上出せて加速性能も223系より遥かに上。
わかった?私鉄厨がウザイぢゃないんだよ、
現 実
この二文字に尽きる。
223と321って設定上加速度は同じはずなんだけど321の方が加速が鈍臭いのは気のせいか?
あと最近207でフルノッチ起動するウテシさんが増えてるね。
1000番台で聞くとよく分かる。
あれって本当に2.7km/h/sか?
もっと伸びがあるような感じだけど。
改 造 を 認 め る な ら、
新製後15年以上経ってから行われた、785系リニューアル車の性能は、改造前と比べてどうなのだろう。
もっとも、改造しても、こいつの営業運転最高速度は130km/hのままだけど。
>>762 わからんよ。
ブレーキって制動力あげるためにはディスクブレーキに変更しないといけないだろ?
それに対してモーターの出力上げるのは制御ソフトのプログラム書き換えるだけじゃん。
京急は無改造で130km/h出せるの?それなら負けを認めるよ。
>>765 ディスクブレーキなんていらんが。アホか。
モーターの出力あげる場合は変電所の強化が必要になるって何度も言われてるだろうが。
負けを宣言でました
>>766 それは最高速度の意味が違うだろ。
少なくとも営業運転できる速度ではない。
昭和57年に製造された2000形が130km/h出せるわけないだろw
営業運転できないのは車両のせいではなく法律のせいだって何度言ったらw
だから、法律のせいだろうが営業運転できなければ意味ない。
実際223系は法律を守って130km/h運転してるんだから。
772 :
名無し野電車区 :2006/08/09(水) 00:03:21 ID:3zjjk5dH
>>765 知識不足は仕方が無い。漏れだって完璧ではないからな。
無いなら無いなり平身低頭で居たらええねん。
どんどん錆が出てるで。
ホンマは、加速度のスレで制動力の話はスレ違いなのだが、
最近の電車は踏面制輪子だと車輪変形が激しい事もありディスク併用が多い。
尤も、ディスク/踏面だけでは制輪子やローターの痛みが激しく、
更に電気制動を併用している。
事業者によってどの制動装置を優先的に使うかまでは説明しにくいが。
改造ネタはもう扱いたくなかったが、
100q/h以上運転が常態化している事業者なら
圧力や指令の変更で130km/h運転はなんら問題ない。
現実には、出せるだけの軌道が無かったり、滑走によるフラットなどを考慮して、
無駄に減速度を高くしてないのが実情。
ちなみに何度もガイシュツのKQだけど、自分が思っている以上に性能ええで。
その2000形は今でも余裕の120km/h運転。
やっとこさ120km/h出してる221系とは違うんよ。
昭和33年製造の旧1000形で120km/h運転できる会社なんだから。
(↑乗り心地、騒音、その他で増圧ブレーキ非整備で110km/h止まりだが)
773 :
名無し野電車区 :2006/08/09(水) 00:07:57 ID:rwFWoYPj
ちょい訂正
×旧1000形は昭和33年製造
○旧1000形の製造初年度は昭和33年
非常ブレーキは減速として空制オンリーでは?
775 :
名無し野電車区 :2006/08/09(水) 00:25:36 ID:0euhQefL
>>704 漏れも少し自滅気味。
色々調べなおしたが、主な制動装置はディスク、踏面、ユニット、電気の何れかで、
電動機付台車だとディスクは取付けるのはチトえらい罠。
KQは増圧としているだけあって空制だ罠。
最高速度が低いが京阪800系なんかは電気制動を主に使って、
鋳鉄ブレーキでカチッと止めてるみたいやね。
逆に今度は速すぎるが新幹線で空制だけなら…停まれんわな。
昔0系を想定して220km/h相当で回転するディスクブレーキを止める実験を見たこと有ったが、
火の輪になってたから。
法律って何だよ
600m規定はもう無いぞ
777 :
名無し野電車区 :2006/08/09(水) 00:32:56 ID:0euhQefL
何度もスマソ。
スレタイ通りの話。
今見たらKQ新1000形の加速力が高なってる。
新造時の公称値は加速度0,917m/s2
KQ公式は2100形と同じ0,97m/s2
恐るべき、讃岐う…ちゃう。恐るべきKHK
778 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:38:37 ID:NAuNzAKM
130km/h云々ねぇ…昔の阪急のボロ電の1010系の全M4連は140km/hで走った事もあったw
尤も現代のようにATSやら安全保安が徹底されていない時代背景ってのもあるがな。
ってか企業のコンセプトごとに求められる性能も違う訳で…
>>763 >321の方が加速が鈍臭いのは気のせいか?
動力分散・0.5車思想が微妙に影を落としている気がせんでもない。
F-1だとディスクが真っ赤になってる写真をよく見るね
車体が軽いとはいえ300km/h超から数秒で0km/h近くまで落とすのがいかに過酷かわかる
京阪は800に限らず、本線車輌でもVVVF車なら電気制動メインだよ。
800系以外、制輪子は樹脂だけどね。
雨天時はM車の電気制動だけに頼ると空転してフラット起こすので、
T車の空気制動と半々にできる「均一ブレーキ」のモードが用意されてる。
まぁ京阪に限らず、VVVF車じゃどの車輌も性能絞ってるのは周知の事実だと思うが、
京阪や京急みたいな会社が、加速じゃフルパワーで使えないような
大容量の電動機を装備してるのは、加速・減速を繰り返して、
惰性で走ってる時間の短い路線で、加速を確保しつつ、
かつ電気制動を頻繁につかっても、余裕があるだけの
放熱・耐久性能を確保することに、ねらいがある。
加速度にそんなに差がなくても、駅間が広く、惰行してるあいだに
余裕を与えてやれる近郊型やJRの主な車輌は主電動機出力は最低限でいい。
加速を確保するだけなら定格オーバーでまわせばいいしな。
スレ違いなのでsageとく。
781 :
名無し野電車区 :2006/08/09(水) 01:13:41 ID:DNEW5AQG
>>776 たしかに、法律は廃止されたようではあるが、
それに合わせて(600m制動)信号などを作ってあるので…。
今の省令は。
第三十九条 鉄道は、道路(一般公衆の用に供する道をいう。以下同じ。)と平面交差してはならない。
ただし、新幹線又は新幹線に準ずる速度で運転する鉄道以外の鉄道であって、
鉄道及びこれと交差する道路の交通量が少ない場合又は地形上等の理由によりやむを得ない場合は、この限りでない。
ちなみに、近江鉄道がモロこの煽りを受けてしまった模様。
漏れも、スレ違いなのでsageとく。
>>780 電制は滑走はしてもロックはしないよ。
空制は、滑走もロックもする。
電動車は、電制と空制併用で動作でって事?
これも、減速なのでsage
都営新宿線の10-000は165kwの6M2Tだけど
高速域の性能はどう?
784 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:20:48 ID:dN4nhbDT BE:420806674-2BP(108)
┌「223系?ヨ531系?プッ」─コヒ
│ ┌「130km/h運転できない他社(特に束)ワロタ」
吸 酉─バトル勃発中─束「他社(特に酉)しょぼすぎワロタ」
四 倒
↑ 「ぶっちゃけ新幹線だけでも良いかもしれない」
「性能を良くするより目立ちたいです><」
785 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:30:31 ID:wRiLp17v
>>779 普通の車だとフェード現象を起こして危険。
鉄道車両のブレーキは構造上「ベーパーロック」は発生しない。
786 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 12:01:17 ID:mw/bQCbQ
782
確かにロックはしないけど、車輪が偏摩耗してしまう。
具体的には少しづつ楕円形になる。
後はブレーキ力は車両全体で均一にかかる方が、衝撃は小さい。
785
フェードと言うか分からないけど、エアーブレーキも焼け付く事はあるよ。
自動車は油圧でブレーキがかかるから加熱しすぎれば泡が発生して、踏んでも泡を噛んで効かなくなる。
エアーの場合でもディスクが加熱しすぎれば摩擦力が無くなってしまう。
焼けないブレーキがあったら、それは魔法のブレーキ。
>>786 ネコミミブレーキは焼けない
と、揚げ足を取ってみる。
レジンシューの焦げる匂いは大人の嗜好品
>>785 どういう脈絡でヴェーパーロックが出てきたのか、小一時間(ry
夏厨の知識自慢
791 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:47:50 ID:cOigJAch
なんか理系の話ばっかでついていけんw
>>784 だいたいそんな感じだよなw
束房と酉房の煽り合いはいわば
関東vs関西の代理戦争みたいなものだからね。
次スレは
「加速度@関東編」
「加速度@関西編」
に分けるべきだと思う。
そうしないと絶対“比較厨”が現れて荒らす奴が出てくるからな。
792 :
791:2006/08/09(水) 14:15:07 ID:cOigJAch
スマソ
「加速度@関東以東編」
「加速度@関西以西編」
に訂正
比較というと比較厨が出てきて忌避されるが、路線状況や発展の経過などをみて分析比較するというのは一度やってみたいところ。
794 :
791:2006/08/09(水) 15:10:31 ID:cOigJAch
>>792 しまった
東海が抜けてた…
やっぱ分けなくていいや。
余計混乱するだけだし。
分けてもお互いに相手のスレに書き込んで煽りあうだけだと思うよ。
東厨は禁止にしようよ。
あいつらE531系の加速が223系に負けてると言ったらフルノッチ入れてないだけだとか平気で捏造するからな。
どう見てもフルノッチで低出力モーターで必死で加速してますが速度は上がりませんって感じなのになw
内装もプアだし比較にならんよヨ531は。まぁ、ヨ217という下には下が居るがwww
798 :
唐津くんち。@熊本 ◆N2000ZruSk :2006/08/09(水) 17:22:59 ID:TCQZuHQV BE:203861186-2BP(398)
今晩、熊本→八代で815系の加速計ってみる。
夏の到来とともに、すっかり糞スレと化してしまったな
800 :
名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:58:26 ID:wRiLp17v
800
>>796 俺は阪急ヲタだが、
それは言えてるよ。
早着防止に3〜4ノッチで流してるのは、寧ろ阪急特に京都線。
いくら(束として)高性能なヨ531とはいえ、ノッチ絞って130km/hまで引っ張れる代物とは思えん。
>>787 回生ブレーキも基本的には焼きつく心配は無いからねー.
(まーフルブレーキを1時間とかだとモーターが焼ける心配はあるだろうけど,通常は無い)
それに最近はブレーキシューの減りを嫌って停車する瞬間までモーターだけで止めるし.
高速域の性能と言えば270km/h 180秒未満と噂されるN700系はどないもんでしょう.
高速域の性能は500系の圧勝。
300km/hでも加速余力が0.6くらいあるらしい。
いやだれも500系のことなんか聞いてないし
静かだな…
>>776 へえ〜ぇ、知らなかった。
てことは飛ばし放題??
そういえば東急5000って加速いい方?
発進はそうでもないけど、ある程度加速してからが妙に早い気がする
まぁ140km/hから600m以内に止めるのも可能らしいな
810 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 14:02:32 ID:QzGsZWJj
マンションに突っ込めば130Km/hから一瞬で停まることができると思うよ
スレ違いの話が続いてるので話を元に戻そう。
俺がよく利用する阪急京都線の各形式の110km/hまでのラップを計ってきたので報告。
(同じ区間で測定、8連がない2300系は除外、秒単位は四捨五入)
3300系(130kW、6M2T) 55秒
5300系(140kW、6M2T) 60秒
6300系(140kW、4M4T) 80秒
7300系(150kW、4M4T) 75秒
8300系(170kW、4M4T) 70秒
9300系(200kW、3M5T) 75秒
やはり爆音汚物がぶっちぎりの1位だった。
スペック的には5300のほうが上だが、なぜか3300のほうが早かった。
あとは大体スペック通りって感じ。
813 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 16:26:47 ID:PPbdD6Nr
>>812 どこの駅のどっち方面?
あと、9300系が1分以内に110km/hに到達できる所なら、
爆音汚物は40秒台で110km/h到達やったよーな?
恐るべし、爆音汚物。
奴に勝てるのはKQシーメンスや等級5000くらい?
814 :
812:2006/08/11(金) 16:29:49 ID:SnwT0+K3
815 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 17:12:13 ID:l4MQO9Qs
先日大阪環状線に乗ったら6M2Tの103系に遭遇。
1番前を陣取って洩れの体内時計で加速度を測定したら2.8km/h/sだった。
限流値も上げているので驚異的な加速度・・・。
6M2TのMT比ですら「2.8Km/h/sしかない」とも言える。
>>812 オツです。
やっぱ3300が最強だったか。
818 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:04:10 ID:RlzNn67A
>>813 東急の9000系(昭和61年製4M4T170kw歯車比6.07)でさえ110kmまでレベル区間50秒切る位なのに・・・
阪急ってやっぱたいしたことないよ。。。関東と比べると・・・
100km/hの余力がおよそ1位高速域も良く伸びて110でも0.5以上は楽にある。
ちゃんとした実測は図ってないけど。。。
2.2キロ(綱島〜日吉上り)で110km/h余裕で出してる。ちなみにこの区間の
運転時分は1分50秒(停車時間は25秒)なはず。
6M2Tの8000系は起動実測3,5 (10秒で36キロ20秒で66キロくらい)でさえ
0〜110は70秒くらい(レベル区間がないので推測値)。最新型の9300や7300
は起動加速を2.5くらいととっても110km加速余力は0.3くらいやな。。。
随分絞ってるねぇ。。。
東急5000系は120km/hしか出せない低性能
西223系は余裕の130km/h リノ‘ヮ‘リノ てぃひ☆
>ちゃんとした実測は図ってないけど。。。
・・・突っ込みたいが止めておこう
821 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:20:15 ID:RlzNn67A
東急は110km/hでしか走れないけど最高速度85kmの路線以外はCS-ATCを
装備し安全に回復運転を行う優良会社。
各停は1.5km区間でも110kmまで加速でき乗っていても快適。
西は130kmも出すが毎日遅れてる。無謀運転で107人を殺害。保線員をひき
殺してまくるどうしようもない糞会社MT比が低にもかかわらず減速度も高め
に設定しているため空転頻発乗り心地最悪。
>>819 5000系は223系と違って路線環境によく適応している高性能車両じゃないのかね。
平坦用っていってもアレはないよなぁ・・・快速程度だったら東急や京急の車が
MAX110km/hくらいで走っても余裕でスジのるちゃうか?
822 :
名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:22:32 ID:RlzNn67A
>>820 しょっちゅう張り付いてるから自信はあるよ。
昔計ったときにメモした紙は捨ててしまったのでそう書いた。
でも確か0-110は48秒だったはず。
頭痛が痛い。
824 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:24:58 ID:FwNdtnUN
>>818 阪急の京都線車両は知らんが、神戸線の8000系やリフレッシュ5000系(限流値アップ)は、110km/hでの加速余力は1.1(33‰均衡)
3000系でも100km/hでの加速余力0.8(25‰均衡)
神戸線下り塚口発車後(勾配なし)での0-110km/hは、8000系で56-7秒、3000系で65-70秒程度。(1ノッチ起動なので測りづらいが)
100-110km/hは、8000系で約8秒、3000系で約11秒。
下り岡本発車後の住吉川への25‰勾配では8000、5000、3000系なら90km/h以上まで持っていく。
7000系は85km/h程度しか出せないが。
阪急9300系より223系の方が高性能 リノ‘ヮ‘リノ てぃひ☆
関東人で以前東急に乗ってた者だが、阪急の高速性能は結構すごいぞ。
ただし、起動がトロすぎてかなり遅れをとるのが問題。
中間速度域からの再加速だったら東急よりも阪急の方が上かも。
827 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:49:00 ID:ISHiUuTQ
>>824 てことは逆算すると起動は2.5くらいですかぁ? 随分もったいないことしてますねぇ。。。
以前乗りましたけど、確かに神戸線の電車の高速域は良く伸びるなぁって印象はありますねぇ。
ただ中速(40〜80)が関東車みたいに気持ちよく伸びないからこちらの人間としては
不満タラタラになってしまうのかもしれませんねぇ。
313系なんかも起動はそこそこ高速域も120余力が0.5以上あってナカナカなんですが
中速が伸びなくてやっぱり110到達が60秒くらいなんですよねぇ。。。
ちなみに阪急8300って東芝で3M5Tですよねぇ?223みたいに加減速はズタボロにならないんですか?
(そうならないために起動は抑えてるのかな?)
東急なんかは9000や旧型8500の前M車なんかは豪快にやらかすんで結構乗り心地悪いですねぇ。。。
やっぱ東急8500の中間4両のV車。
最強の高速性能と(高速時の)静粛性
829 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:16:05 ID:FwNdtnUN
>>827 阪急の起動は、お見込みのとおりで2.5〜2.6km/h/s程度。
電流計を見ればわかるが、起動時はかなり絞っている感じだな。
70km/hあたりで600〜700A位まであげて、その後徐々に下がっていき110km/hで500A程度か。
ちなみに阪急8300系は、京阪系を引き継ぎ東洋電機で、基本編成は4M4T。
(一部4M3Tまたは3M4T。)
3M5Tは、9300系、9000系だが、
今回デビューした9000系はMTTTTTMMでありながら起動のショックはなくかなりのもの。
(9300系はショックあり)
223系の緑ガラス3M5Tは100km/hまで58秒、130km/hまで105秒の超高性能 リノ‘ヮ‘リノ てぃひ☆
831 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:10:07 ID:DwFUdn+8
北海道の731系は130km/hまで90秒前後。
阪急の車両の公称加速度は2.6っていうけど、明らかに爆音汚物はそれ以上あるよね。
で、207系(T+S)を測って来ますた。
*2分遅れ・下り吹田出発
60km/h22秒
80km/h37秒
100km/h58秒
ちなみに115km/h出すのに90秒かかりますた。
100km/hに到達する時間は223と変わらない。
低速域はよくても高速域はやはり悪いね。
833 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:26:17 ID:TGLVLHUg
>>821 以前は毎日遅れてたが今は逆に余裕がありすぎてトロトロ走ってるよ>西新快速
>>827 阪急8300は4M4Tで東洋だよ。
ちなみに阪急車はすべて公称2.6km/h/s。
ただし爆音汚物のみやたら早く感じる。
834 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:42:33 ID:vx8XhrAJ
>>828 実はあれ高速域ちっとも伸びなんですよ。
起動もバラバラでガクガク且つ一般車より起動加速が悪くて最悪なんですよ。。。
>>833 >>829 4M4Tですかぁ、、、じゃあいいっすね。
9000のM構成はちょっとびびりました。プッシュプルみたいですねぇ。
てか性能見た限り旧型前世代車の性能がもったいないですね。
835 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:17:02 ID:cKT7L7RF
E217系は100Km/hまで90秒、120Km/hまで120秒という化け物
836 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:19:27 ID:EkfYnqFN
確かに化け物ですなw
むしろ、近郊型ということを考えてもあのE217が100km/h→120km/hを30秒というのが驚き。
高速性能だけ見れば思ってるよりまともなのかもな。
まあ、起動時は本当に加速してるのか不安になるぐらい遅いが。
リノ‘ヮ‘リノ <京急新1000は190kW 3M1Tというハイスペックのくせに120km/hしか出せない低性能 てぃひ☆
E217はぶん回してこそ真価を発揮する
KQN1000、90キロまで29sってスゲェ・・・
阪神ジェットカーより早いな。
842 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:03:56 ID:cKT7L7RF
単純計算で 90Km/h まで 3Km/h/s 以上の加速度を維持してるってことか
「ヨ」がつくどっかの鈍足電車とは比較にならんな
リノ‘ヮ‘リノ <120km/hしか出せない京急より223系の方が高性能だYO てぃひ☆
844 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:20:52 ID:Y0v+pDGU
>>824 8035+7023の加速ラップは判りますか?
845 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:21:03 ID:ubZSGXjF
>>841 韋駄天東急1000(6M2T130kw歯車比6.06)も30秒。190kw4M4T車もそんなもん。
けどN1000の3M1Tは起動3.8位90まで27〜28秒。こいつは本当に凄い。
番外:横浜高速Y000系190kw1M1TのSIV一体型だけど、故障時の力行不能を防ぐためか
通常で限流値増状態のような加速
20〜60はおよそ10秒で加速してた。ともすると晴天でも空転する素晴らしさ。
おかげ様で通常3N加速に制限されてしまいました。。。
>>22に追加
110km/h-43s
120km/h-53s
130km/h-66s(予想)
最高速度が130km/hだから120km/hの時点で加速余力が0.7km/h/s位は有ると思われ。
847 :
名無し野電車区:2006/08/12(土) 22:34:08 ID:ubZSGXjF
>>846 蒲田出発見てるともう少しいい値の出る車もあれば逆に3秒位遅いやつもあるよね
それがシーメンスクオリティなんだろうけど。。。
にしても2100が出たときの歓喜が懐かしいなぁ
もう8年近くたったんだね。。。
>>847 デビュー当時、会社に京急からの出向のひとが居たんだが
曰く、雨天時に再加速であんなに空転する車は初めてだ・・・
ちなみにN1000は抑えられてるから大したことない。
本当に凄いのは2100初期車と、限流値調整前の1600オールM。
東武20000系って、6M2Tの割に低性能だよな。
加速3.3、最高110km/hって。
西武2000系って、6M2Tの割には低性能だよな。
加速2.6、最高105km/hって。
>>851 西武2000系はTQ8500系と同じ界磁チョッパだが、重いJR103系ライクな
特性だからな。45km/hから弱め領域。70km/h以上は眠い加速w
でも6M2Tで110km/h以は出る。西武内でも旧101系に負けるのが泣けるが。
853 :
名無し野電車区 :2006/08/13(日) 09:32:21 ID:aFH4Phtl
>>849 2100形が登場した時は会社側も悩んでたみたいだね。
目測やの体内時計なんちゅう言葉は嫌いだが、
非公式に4,0q/h/sは出てたそうで。
>>849 N1000はN1000でも3M1T編成の話だよ。
あれで抑えられてるっていうなら、本気出したらどうなる。
>>854 加速が良くなるだけで120km/hしか出せないことに変わりはない。
だがここは加速度スレ
>>854 車内の人立っていられないと思う.
実は1M1Tからモータ出力ほぼ変えずに3M1Tにしてあるのでその分出力押さえてある.
たぶん本気だすと3M1T編成は起動5.0km/h/sを越えてしまうはず.
858 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 21:59:12 ID:4qBAy27h
車内をクロスシートの着席定員制にすればいいとおもうよ
859 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:00:50 ID:fZmccFcq
阪急2300はどんなもんよ。
860 :
名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:19:33 ID:0LASjDdU
阪神の初代ジェットカーは試運転時に加速度8.0km/h/sを出していたらしい。
そして4.0〜6.5km/h/sの間で調整した結果4.5km/h/sで落ち着いた。
近鉄ラビットカーも試運転時に加速度5.6km/h/sを出していた。
やっぱキハ75速いな。
今日快速みえに乗ってきたんだけど、変速段から直結1段に切り替わるのが
約70km/hで、そこまで23秒。更に直結1段で引っ張れる速度が約90Km/hで
その時間が18秒。100Km/hには、50秒足らずで到達してる。
自分自身では、むしろ直結1段の加速力が優れてるように感じたけど、実は
変速段のときに化け物並みの加速をしてるみたいだね。
>>861 東海厨の捏造乙
278 :名無し野電車区 :2006/06/25(日) 17:05:26 ID:/qvaX2z7
223系2000番台加速ラップ
60kまで28秒
80kまで41秒
100kまで62秒
120kまで98秒
130kまで123秒
313系
60kまで23秒
80kまで34秒
100kまで48秒
120kまで73秒
キハ75
60kまで26秒
80kまで42秒
100kまで56秒
110kまで69秒
120kまで82秒
785系3M2T加速ラップ
60kまで25秒
80kまで34秒
100kまで44秒
120kまで56秒
130kまで66秒
140kまで80秒
863 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:17:30 ID:sPJstcWP
>>857 120km/hまで3.5km/h/s維持したら面白そう
865 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 07:09:10 ID:NUSOr7ck
>>864 飛行機ならいけるんじゃねw
鉄車輪の車両じゃかなり無理があるだろうけど。
マジレスだが
山梨リニアは「0.2G」で400km/hまで加速する
それ以上では変電所出力の関係で多少加速が下がるらしいが
一般試乗会では「乗り心地を考慮して1.5Gに抑えて」いるそう
ちなみに0.2G = 2m/s^2 = 7.2km/h/s
リニアは鉄道じゃないから反則
1.5G?
871 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:37:17 ID:D8W0/wdJ
>キハ75
60kまで26秒
80kまで42秒
100kまで56秒
110kまで69秒
120kまで82秒
俺もたまたま昨日乗ってきたけど起動加速は3,0を超えてる
上記数値は疑問。。。
変速の加速は気は281や187と同じような鋭い加速
60まで20秒ちょい
100までは50秒くらいだったよ。
直結のとき2秒くらいロスするのがもったいない。
直結での加速がすごいのは261や201だと思う。
帰りながらで帰ってきたんだけどいつもの373より高速性能が良かった。(120がすんなり出るくらい)
やっぱ同じ車両でも個体差ってあるもんじゃないの?
872 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:09:23 ID:Ki0umx11
キハ75の加速、変速時のタイムロスを引いた時間ではないでしょうか?
それか、下り勾配で加速を測ったとか。
キハ187と同じ加速は考えられない。
874 :
861:2006/08/14(月) 20:16:55 ID:eWdiP5YP
>>871 快速みえだと、路線的に単線でポイント通過も多いから、スタートから
フルノッチしづらいというのもあるかもね。
コヒの261とか201は、音を聞いてる限り車のATみたいに変速が素早くて
繋がりがよさそうだね。
875 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 20:25:53 ID:D8W0/wdJ
>>872 同じとは誰も言っていない。
187の起動加速は3.5に近いジャン
877 :
名無しの電車区:2006/08/14(月) 20:59:28 ID:mzs6logN
>>868 広義の鉄道だ罠。
ただ、これいい始めると、、、
ガイドウェイの加速は半端じゃないなんて話に。
878 :
名無し野電車区:2006/08/14(月) 22:03:53 ID:VgasyYuA
>>876 >変速の加速は気は281や187と同じ「ような」鋭い加速
JR東
719-0、MT比1:1
20キロ7秒
60キロ25秒
95キロ60秒
60キロ台で上り勾配とR600くらいのカーブに入ったので高速域は悪い。
880 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:01:52 ID:w/wYX0WK
JR東
E217
20キロ20秒
60キロ70秒
95キロ110秒
120キロ150秒
711の方が速そうだなw
>>880 起動加速度1km/h/sか。
これじゃケチQに馬鹿にされても仕方ないな。
発車直後のE217は、本気で加速してるのか、ポイント通過で加速緩めてるのか、
本気で判らんことがあるな。いくら俺の感覚が鈍いと言ってもアレだ。
886 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 16:00:11 ID:HMwp1rbL
E217は0-250%乗車で公称1.85km/h/sだよ
209は公称2.5
E217テラワロス
223系>>>>>越えられない壁>>>>>E217だな
889 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:30:57 ID:2y829NjN
281系や681系は加速悪すぎ。
VVVF制御のくせに加速度1.8km/h/s
890 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:35:21 ID:btyHwGGa
223系バロスww
キハ75>>>>>越えられない壁>>>
>>223系
125系小浜線仕様テラワロス
E217系>>>>>越えられない壁>>>
>>125系小浜線仕様だな
892 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 20:59:06 ID:3GNVqTcS
JR西日本の在来線は、加速が一番良いのがDCの187系だからね。
電車は情けない加速。
しかし、実際乗ってみると、681系の加速はそんなに悪くはないけどね。
割とすんなり高速域に達する。
以前にも書いたことあるけど、四国の8000系と加速が似ていて、気がついたら高速運転
している列車。
加速しているのが分かりづらい列車ともいえる。
逆に、北海道や九州の列車は、どんどん加速しているというのが分かりやすい。
座席に座っていても、加速感を感じることが出来る。
893 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:03:24 ID:vuy8DkE6
681はぜんぜん駄目じゃん。
ほくほく線で160だすのなんかほんの僅か。。。
5分以上加速してやっと。。。
ほくほく線内だけ限流値増にしてると思ってたけどそんなことないのね。。。
894 :
名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:55:01 ID:dWweNro8
また来たのか。
インバーター車の「限流値」って、具体的になにを指すんだ??
・・・一気に厨臭くなったな
>>880 もうちょっと速いような気がするが
これからのディーゼルカーはCVTです。
超低回転でトルク運転!!
これからのディーゼルカーはハイブリッドです
キモハ萌え(ってそんな形式には成らないか.
900 :
名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:36:46 ID:tZbnG0qx
加速力はキハ40=E217
>>899 いや〜わからんぞ
2両1ユニットで 一両がエンジン(走行兼用)と発電機搭載
もう一両がバッテリーとモーターと制御器搭載すれば・・・
E233の加速度が判明。
6M4Tで3.0km/h/s
減速度5.3km/h/s(非常?)
>>903 札幌のゴムタイヤ地下鉄よりすごい減速度だなぁ
905 :
名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:54:56 ID:TaylG7Af
E231と、京急の新1000 加速はどっちが早い?
新1000?
907 :
名無し野電車区:2006/08/17(木) 10:36:44 ID:goQt75l7
313系は120km/hまで74秒の低性能。
加速が悪いと叩かれてる223系でも85秒なのに・・・
908 :
名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:30:44 ID:N8Dtz+bi
74秒と85秒ってかなり違うんだが・・・
313系は普通に性能良いでしょ。何が不満なのさ。
俊足だし静かだし加減速もカクカクしないし。
叩くなら東のポンコツ車を叩け。
っていうか,なんだって性能が良ければ良いってわけでは無いわけで.
500系だって東海の運転士からは運転しにくいって言われるし.
その路線環境に合った適切な性能を持っていればそれで良い.
近鉄尻21はMT比1:1にもかかわらず加速度3.0。内装の安っぽさや椅子の固さで叩かれまくるが、走行性能はいい。
>>912 酉厨がやたらと低性能呼ばわりしてるが、33‰登り均衡速度は100km/hらすぃ。
(VVVF特急車は120km/h)
これは、阪急7000系よりも上。
914 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:22:26 ID:mWG1v3oe
E231山手線仕様なら3.0km/s/h
小田急1000形なら3.3km/s/h
小田急1000の3.3はハッタリだよ。
917 :
名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:28:21 ID:pUe6aruI
>903
加速度は期待はずれ。
最低3.3は出して欲しい。
なんといってもキハ58+58はすごい。
自動車並みの加速だ。
キハ65+65+58は?
加速しだした直後にちょっと休止が入るから、それほどでもないか
>>919 DML30とDMF14?11HZではトルクの出方に違いがあるので
後者を2台搭載した58のほうが速い。まぁセルシオとアリスト、馬力は一緒で
重さも大して変わらないがターボのトルクにものを言わせてアリストはえらく速い。
車に例えればこんな感じか。。
キハ58って四国やらのじゃなく、盛岡や新津の車のことな。
921 :
名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:07:37 ID:XM8LFLkq
それと、エンジン換装車は変速機も多段化されているというのもあるね。
おまえら、実測って具体時にどうやってんの?
まさか運転席のスピードメーターと腕時計を交互に見てるだけじゃないだろうな。
加速度計万歳!
注:測定時は,ノートPCを開いて仕事しているサラリーマンになりすます事
>>921 東のキハ58は変1直1の原型変速機だぞ。
だから250馬力でリミッターがかかってる。キハ110あたりの変1直2に換えれば
定格330馬力でもNNより速い国鉄型になるだろうな。
エンジン自体は281と同じエンジンだから、更に多段化するのもおもしろそうだがw
しかし何分、御歳40歳だから今更やるわけないけど。
いっそのこと6MTとか付けてくれよと。
926 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:30:05 ID:TSuWvpuu
いいな! それにブーストアップにマフラー交換とかも。
クラッチペダルが固そう
たしかマニュアルの頃は各車両に運転士乗務で汽笛でタイミング合わせて運転
していたが,それでもかなり困難だったんじゃなかったっけ?
930 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 18:21:05 ID:iZHj1JFJ
>>913 阪急7000ってそんなに加速凄いのか?
たいしたこと無いイメージなんだが。
同じ阪急なら3000や5000の方が凄くない?
931 :
913:2006/08/20(日) 19:00:53 ID:aHqEFgsn
>>930 あのさー、
阪急7000系ではなく“尻21”のことを書いたんやが。
932 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:01:33 ID:uwrKZowA
>33‰登り均衡速度は100km/h
いまどきの最新型インバータ車がこの低性能じゃあきれるねw
223系でももっと高性能だろ。
933 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 20:09:49 ID:zgDX6hkM
阪急の話題が出てきたときにも2300がなぜか無視される件。
近鉄って遅く感じるよな。
936 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:30:20 ID:eGD/3XQE
>>932 33‰均衡なら加速余力1.1程度必要だから、223系なら90km/hも出ないわな。
>893
実は単線トンネルでの走行抵抗が、想定よりも大きかった。北越急行での
試運転時に、過去の試験データを元に算出した値とはぜんぜん違う結果が出てしまった。
939 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 21:45:18 ID:tApnldt6
223は登板することを前提に作られてないだろw
940 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:22:36 ID:tA9SVcYu
東の701も結構加速あるとおもう
941 :
阿呆眼鏡 ◆8eQvR6kb3k :2006/08/20(日) 22:29:19 ID:HnhdEwU8
>>940 客レに比べりゃかなりのスピードうpだったらすぃしな>701
昔の急行並とか聞いた覚えが。
942 :
名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:35:49 ID:fMom3gcK
まぁMT比1:1で125kwだから、結構速い。
しかもギアレシオが低い+遮音が悪いせいで更に速く感じる。
たまーに455に乗ると、やたら遅く感じるなw
静かだからねぇ455。
運転時分は変わらないのに。
>>938 空気抵抗はどうしても誤差が大きくなるねー.
N700も想定より1割消費電力減ったって言うからなー.
(10‰均衡速度も若干あがったんだろうなーこれだけ空気抵抗減ると)
>>939 「登板」することを前提に作らない車両って、
そりゃ作るだけ無駄というものだ。
945 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:36:06 ID:RYeFk+A4
946 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:39:20 ID:ea8ppQEn
947 :
931:2006/08/21(月) 08:17:21 ID:PZkkhwRW
>>946 遅い・低性能と言われてる阪急7000系も、他社同期と比べれば高性能。
948 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 09:32:44 ID:1KzrE+3F
500系が本気出したら加速度3.0は余裕では?
どこの500系? まさか珍寒線?
>>941 2.5km/h/sぐらいだった気が。
ED75単機6両牽引で1.5km/h/s、10‰均衡速度100km/h。
減速度も相当上がってるはず。
JR東日本E217系
30Km/h 10秒
60Km/h 20秒
80Km/h 29秒
100Km/h 40秒
120Km/h 60秒
130Km/h 70秒
952 :
↑ :2006/08/21(月) 12:20:49 ID:9CpcR3FO
E217系4M2T(主電動機95kw×4×4両 減速比1:4.21)
953 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 12:57:33 ID:MLObkSsv BE:360692238-2BP(222)
そろそろ次スレ立ててきてもいいかな?
>>953 まだ早すぎると思う。一日20レス進行くらいだし
>>980あたりで立てても遅くないんでは。
955 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 13:16:23 ID:MLObkSsv BE:841613478-2BP(222)
>>954 把握。スレタイは「加速度 0.3km/h/s」だな
958 :
◆N2000ZruSk :2006/08/21(月) 20:40:04 ID:LfdfLLKb
>>958 「加速度計」でググッたら…
なんかダイソー{105円(税込)ショップ}でも売ってるじゃないか!
それでPCにログが残せるなら文句ナシなんだが
>>389 亀レススマソ。登山に速度計を使うんだね。ペース配分のためかな?
962 :
名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:58:31 ID:mwOtT5zd
100円のじゃ誤差がありすぎて使い物にならなそうだね
GPSを利用したやつじゃなくてセンサ内臓のやつで測るのは一番正確かな
センサ内臓だったらトンネルや地下でも測定できるしね
205系武蔵野
0→20km/h : 1.5秒
20→40km/h : 4秒
40→60km/h : 5秒
60→80km/h : 6秒
80→100km/h : 7.3秒
100→120km/h : 9秒
教習では「とはん」と読まされる。
973 :
名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:23:53 ID:GmUgcnFY
223系緑ガラス車が最強。
2000番台3M5T
100km/hまで58秒
120km/hまで85秒
130km/hまで105秒
>>972-973 二通りの読みがあると何でもかんでも片方を「日本語の乱れ」とするのは早計。
何でもかんでも車輌の性能に優劣をつけたがる厨房は包茎。
201系京葉線
0→20km/h : 0.5秒
20→40km/h : 1秒
40→60km/h : 2秒
60→80km/h : 3秒
80→100km/h : 4.5秒
100→120km/h : 6秒
120→140Km/h : 8秒
140→160Km/h : 10秒
160→180Km/h : 12.5秒
180→200Km/h : 15秒
>>975 その加速力だと、立っても座ってもいられないだろうなwwww
978 :
名無し野電車区:2006/08/24(木) 16:06:51 ID:lNzSsseQ
>>973 みどりガラス車ってのは走行性能がUPしてるのか?
980 :
名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:45:36 ID:XZGRbwZ9
103系阪和線
0→50km/h…3秒
50→100km/h…142秒
100→110km/h…35秒
東武5050系佐野線
0→50km/h…1秒
50→100km/h…2秒
100→200km/h…4秒
200→0Km/h…2秒
そんな加速じゃ車内はゲロ、排泄物だらけだろうなw
失神電車
いよいよ1000まで、あと『17』になりました
>>981 ねえねえ、出発時に35km/hの制限がかかってたらどうするの?
東武の運転士って凄いんだね!
986 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:37:26 ID:yvLgZ+cJ BE:240460782-2BP(222)
JR203系常磐線
0→50km/h…0.5秒
50→100km/h…1秒
100→200km/h…2秒
200→300Km/h…3秒
300→987Km/h…4秒
987→0Km/h…2秒
キハ181系山陰本線
0→20km/h : 0.8秒
0→40km/h : 1.2秒
0→60km/h : 2.3秒
0→80km/h : 3.2秒
0→100km/h : 4.7秒
0→120km/h : 6.3秒
0→140km/h : 8.5秒
0→160Km/h : 11.0秒
0→180Km/h : 14.7秒
0→200Km/h : 19.5秒
0→220Km/h : 22.8秒
*最高速度 236km/h(天候=晴 風西1.7m 988hpa 5.3℃ 湿度49%)
*最大減速度 0.9G (初速50km/h 制動距離11.4m 制動時間1.3秒)
おいみんな、アプトでも歯が折れそうだぞw
990 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 20:54:37 ID:pX/tDjdt
991 :
名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:09:54 ID:luQpwdk8