1 :
名無し野電車区:
いつの間にかスレッドがdat落ちしたので復活させますた
今後運転される臨時列車
6月10日…「たつのピッカリ」
6月11日…「くりちゃん」
いずれも4連、塩尻〜辰野にて、EF64とPPで数往復
7月1,2,8,9日…「SL会津只見」
3連、SL「C11型325号機」牽引、会津若松〜只見
2 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:39:44 ID:2cwhoL53
2!
3 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 08:59:55 ID:LPAcbBQM
>>1 15レって入れといて欲しかったし、現役だけでなく思い出の場でもあると思うんだが・・・・。
今年は、あぶくま新緑が無いのが残念。あれほど現役時代を再現してた列車は
無かったのに・・・。去年の乗車率が悪かったからかなぁ。
6月11日の列車名は、ちょっと・・・・・・・。
4 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 09:06:15 ID:c57ppDqt
JRコヒも忘れずに
5 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:48:16 ID:/bGoF8nu
test
>>3 また自分がたてようかと思ってたんだが、あえて様子みてました。
落ちたのは運転のない冬場だからある程度仕方ないと思ってた。
こんど落ちたら自分がテンプレ引き継いで立てますので・・
7 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:46:42 ID:4brVqPi4
頼みの綱は大井川か
8 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 02:28:49 ID:qZbtVdup
GWの大井川,当日でもすぐ乗れるでしょうか?
遠征してみたいが,直前までいけるか分かりません
9 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:22:30 ID:Y8wXn+Nb
俺、現役と思い出は分けて欲しい。
1は偉い。
で、思い出だけだと沈むんなら、別にそれでもいい。
頑張って語る必要もない。
10 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 17:23:29 ID:Y8wXn+Nb
あ、俺は思い出しか語れないクチだけど。
11 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 19:59:41 ID:K10MMmYQ
須田コレクションオハフ46
たまにでいいので思い出してあげてください
12 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:29:04 ID:zMIFRrkv
>>11 あれには、いまや貴重品になったブラームスの子守唄のオルゴールが付いてるんだよなぁ。
旧客で付いてるのは、非常に珍しい。
今度保存されるナハネフ22にも残ってるかどうかは判らない。
13 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:44:16 ID:9aPiPJ44
14 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:10:02 ID:vaE6ZXqP
>>13 そこで貸切ですよ。勿論ハイケンス付き放送装置を持ち込むかオリジナル音源を流す。
束は、なかなか一般貸切に応じてくれなくなったみたいだけど、大鉄ならカネさえあれば、
可能でしょ。
15 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:32:42 ID:yFpEkaVw
>>14 いや、もちろんそうだけど、
あくまで通常にそうやってくれたらいいなと思って書いたんだよ。
貸切としては、いちどは束でやらないと意味がない。
どこかの旧国名ハンドルの人間がいるNPO法人が自慢タラタラに
うちは昔から実績があり当方からの保安要員で許されている云々と
あったけど、そいつらにどういわれようがあくまで自力で実現したいですね。
16 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:21:27 ID:m809R2iX
>>13 疲れて帰って来たらいいショット。gjです。
17 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 03:04:10 ID:XaCJbJQS
先日18きっぷの残りで富士宮を初訪問。イワシの削り粉まみれになった
ついでに入山瀬のオハを拝観してきますた。図書館になり番地表示のプレート
まで張られていましたが、ドアこそ替えられていたものの全体的に良好な保存
状態。重量換算表示までしっかり残っていました、ていうかやたら塗装が綺麗
なのでいぶかしんだのですが、同じ場所に保存されているD-51も良く見て
納得。昨年11月に塗装しなおされたばっかり。地元の方の厚意に頭が下がる
思いですた。
18 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:18:04 ID:d7YoUUtN
保守
19 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 02:18:57 ID:qLNpyoKA
hosyu
20 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 03:50:53 ID:F2YUpHy4
下げるなよ。w
21 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 13:53:02 ID:b4krOPim
くりちゃん!
22 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:00:37 ID:4KkpEG/v
新緑まぶしい5月に乗りたいよー
23 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:04:07 ID:OMGBp1ss
test
24 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 23:18:23 ID:9WdfV6kx
今年からやっと赤帯無し!
25 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:45:35 ID:xt1QOgnK
死にたい。
みんなから馬鹿にされ、だまされ、冷やかされ。
ぼろぞうきんのように使われてきた。
ずっと我慢してきた。
でも、もう無理だ。
これ以上人をおちょくるのは辞めろ!
ふざけるな!
もういい。死んでやる。
自分が晋でも悲しむ人なんて絶対にいないだろう。
みんな心のそこから笑って喜ぶはずだ。
死んでやる。
死んでやる。
自分が消えれば、この世の中は絶対に幸せになるんだ
26 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:33:30 ID:qzsdBoAF
そうだろそうだろ、フーゾク経験しかない素人童貞は死ぬほどはずかしいだろ〜
フーゾクなんて、カネさえ払えばどんなキモヲタでもやれるんだよ。
性欲に負けカネ払ってやっと商売女にやらせてもらった素人童貞・・・
自分を男として認めてもらえる素人女とやれないようじゃ、死んだ方がいいねw
27 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:58:05 ID:mgYaexq9
6月11日は「クリちゃん号」と「リスちゃん号」じゃなかったっけ?
28 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:10:29 ID:rYP1JQr/
age
29 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:47:45 ID:4ds53eXn
何があったか知らんが、ココに書きこまんでもよかろうにのう('A`)
30 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:28:36 ID:KtAXUyMv
>>27 うちの栗鼠は栗が大好き。与えると貪るようにしゃぶり付きますw
31 :
怒りや長介:2006/04/27(木) 15:47:35 ID:0AZQHSEZ
ダメだ、こりゃ〜
32 :
名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:34:26 ID:HKUUgzpT
台湾の日本製旧客の話題もOK?
あそこは国内旅行の気分で行けるからな。
33 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 09:14:29 ID:ZFM0i6K8
>>13 強く同意
しかし一般観光客にはアピールできんだろうけど
>>32 まだ生き残ってます?
34 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 13:19:05 ID:7bLqFzLj
>>22 そだな、新緑で旧客乗らんと調子出んわ。
大井川かー...明治村かー..板谷峠で呆然としてみるか。
つぎ乗るときまでは、トイレ..う〜む..なんかスハフでするのが申し訳ない
なー。やっぱガマンのうえ、途中駅で休憩か。スレタイちがうがあげ。
35 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 15:41:31 ID:e3R++KO/
タイの日本製旧客は?
36 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:14:10 ID:Xo9dNnIb
いいよね、旧客
まだリア工だから本物の良さを知らないって罵られそうだけど。
37 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 21:10:18 ID:0DnzkVtV
正直、
国外物のネタはついていけないから別スレでやってもらいたいけど
かといって、ここにネタがあるわけでもry
程ほどでならいいんでない?
後々に活発になりすぎたら別スレ立てるとか考えて欲しいな
38 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:45:52 ID:Cik8KSM5
>>33 風前の灯火で生き残っています。ただし大都会の台北にはやって来ません。
東部幹線で太平洋を眺めながら窓全開にして先頭のELのツリカケ音を聞きながら
駅弁(便富)を食べる事が出来ます。
途中の小駅では黒い無蓋車が留置されていたり「ワフ」のような緩急車も見られます。
39 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:33:26 ID:wLD4nNRU
秋臨で、飯山線・中央東線で計画中。
40 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:17:32 ID:p1qcQenn
41 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 03:16:39 ID:bRNj4xNc
5月14日に閉館する交通博物館のアンコール上映で、昭和28年製作の記録映画
「生まれかわる客車」を見てきました。都城あたりの線区を走っていた戦前製モ
ニター屋根客車の「独白」で綴られる物語で、昭和24年から始まった車両鋼体化の
過程を丁寧に説明しています。
「鋼体化入場」の札を挿して高砂工場へ入り、台車を除いて上部構造物を撤去、
残った台車も一度分解して延長化し、新しい車体を取り付けてオハ61になる
47日間を追っているのですが、窓の木枠を組み立ててガラスを入れ、板張りの背
ずりにニスを塗り、板バネを組み上げ、車輪を削りなおしてゴムをはめ直すなど
すべての作業が非常に興味深かったです。静電気を利用した「静電塗装」と無数の
ランプを照らして行う「赤外線乾燥」の過程が特に面白かったですね。
最後は車体中央部にオハ61−379と書き込み、そのすぐ上に「米トリ」。
このスレ周辺の先輩諸氏には既出のフィルムでしょうが、若輩者には有意義な初見でし
た。コレ見ちゃうと高崎の老兵連には、せめて新幹線の高架下に留置させてやって
ほしいですよマヂで。で、残念ながら次回上映は3日13時からの1回が最後と
のこと。お時間のある方はぜひ。
42 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/05/01(月) 18:32:45 ID:40H8w28y
言葉の無い「物」でも、作るところ見ると本当、大切にしなくてはと思うね。
43 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:21:19 ID:qKOz4VsP
テスト
44 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 03:57:55 ID:VLupoejw
保守
45 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:56:34 ID:hs0pwx60
hosyu
46 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:04:22 ID:76ofNXTC
今シーズンの運転の正式発表はないの?
47 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:34:28 ID:DaoTXAhH
汗るな
もうすぐ発表ある
48 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:17:29 ID:RohPKUId
早く乗りたいな。
おまえら何に一番乗りたい?
俺はオハニ36 11に乗りたいよ。
電球でニス塗りってこれだけでしょ?
49 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:35:00 ID:18BCbtmK
大井川も忘れないでやってください
オハニ36 11は福知山−浜坂で乗ったけど
白熱灯が良い感じだったねえ
50 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 07:52:46 ID:Eghl8jMa
今アメリカの田舎に住んでるんだけど、家は綺麗だけど少々古い。(’60年代築)
ここの洗面所の白熱灯がなんとスハ43やオハニ36の白熱灯グローブと
まったく同じタイプだったよ!!付け根の金具のデザインも同じ!
夜電球付けると、なんだか懐かしいね・・・・。
51 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:53:22 ID:L/Vf0CLc
>>50 全部剥ぎとって日本へ持ってきなさい
スハフ32 2357につけられればネ申認定
52 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:10:59 ID:Eghl8jMa
>>51 残念ながらスハフ32のグローブ灯は、三角錐型でちょっと凝ってる。さすが戦前製
ってデザインだった。あれが拝めるのは、小金井公園のスハフ32かオヤ31。
ちなみにオハ35は、スハ32にあった装飾的なデザインが省略されてる。グローブも
オハ61に似た箱型。
53 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:25:18 ID:PzPmcood
>48
束なら43系+高速走行。束のニスは「粗隠し黒ニス」だからあまり好きではない。贅沢だけどね。
大井川は上述の理由で35系。
54 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 13:41:46 ID:Eghl8jMa
>>53 あの黒色ニスは、昭和50年代始め頃から東北地方中心に流行ったみたいだが。
それでも昭和54年ぐらいに末期の仙コリのスハ33やスハフ32に乗ったけど、黒ニス
は使ってなかった。スハフ32 2357は、現役時代末期に磐越東線で乗ったけど、
お供のスハフ32 2131やオハ35(戦前)、オハフ33(戦前)全て黒ニスになってた。
逆に北オクのスハ43やオハ46のニス塗り(青色)は、通常のニス塗り。高タカのオハ35
も普通のニス塗りだった。
55 :
名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:19:20 ID:agY6Bqg7
test
56 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:20:54 ID:ncEgoMhz
テスツ
57 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:25:14 ID:zvqNfnGv
保守
58 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 13:10:16 ID:6PbxbnA8
>>47 早く発表しないとこのスレまた落ちちまうよ(w
59 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:03:16 ID:8BQ/VO8t
ほぼ即完売のたつのぴっかり号、それでも22時30分に自動機叩いて
みたら3号に若干の残席あったの見ますた。うーむ
60 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:06:51 ID:hwvIfaJF
61 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:23:24 ID:6vUWm1Eh
>>60 お前、
>>1を無視して読んでるのかよ
誤爆にしては出来過ぎだと思わないか?
本日のクリタンは取れた香具師、手を挙げてー
しかし、束もとんだイヤらしい列車名つけてくれたもんだ・・・
旧客ヲタ萎え萎えな列車だな・・・w
62 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:48:35 ID:2EP/Zu9D
名前だけならまだいいが、変なヘッドマークだけはカンベンな。
63 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:02:10 ID:fva7DV7v
3号車はオハ47か
64 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:04:31 ID:XrZBt8sJ
>>61 おっとスマソ
そういうことねorz
これ、公式に載ってないんだね・・・
65 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:26:37 ID:fKBjAztS
>>61>>62>>64 時刻表以外ではJR束管内で配布?されている「信州の春 花模様」というリーフレット
に紹介されてまつ。辰野駅100周年イベントの一環とのこと。くりちゃんのHMも!
そんでこの愛称なんだけど、小野駅から車で20分!!_| ̄|○ という辰野町し
だれ栗森林公園から取ったらしい。
同じくリーフレットによると「各列車で記念乗車証明書を配布します」「記念駅弁を発
売します」とのこと。ついでに辰野駅前でミニ新幹線運転もアリ。晴れてほしいわ
66 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:34:24 ID:fKBjAztS
まちがえた「信州の春 花風景〜色とりどりの信州の春を巡る旅〜」だな。
臨時列車総合スレによると、たつのぴっかり2号は団体客がほとんどを占めて
いる由。「くりちゃん2号」の塩尻〜辰野間を2時間もかけるのがナゾすぎる。
67 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:19:27 ID:tH4hvnpB
68 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:58:24 ID:oTnpQLgj
何故津軽が無いのだ・・・・・・・・・・
季節運行とはいえあの普段着の客車のれるのはもうあそこぐらいでは(つД`)
69 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:12:10 ID:1OVxJuIZ
70 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:31:47 ID:6EfvbWlh
西出雲ってのがちょっとだめだけど、ナイス。
71 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:52:47 ID:DSrUhcuR
セックスのやり過ぎでおチンコがいたいよぅ〜〜
72 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:36:45 ID:nW9EO1nq
スレ違いかもしれないけど来週発売の鉄ピクの特集はスハ32系だね
このグループは二重屋根→丸屋根、溶接方法etc、とバリエーションが
多種の渡るから今から発売が楽しみ
73 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:48:12 ID:nW9EO1nq
>>72 俺もスハ32系特集が楽しみだけど、スハ32系の定義って20m級のオハ35が製造されるまでの狭窓車で
3軸車はTR73を履いてるグループということでOKかな?
定義だけ当てはめると旧供奉車のマイ38とかももスハ32系にになっちゃうのかな?
74 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:45:07 ID:h3yTvAgO
75 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 04:57:06 ID:bzb/jSea
>>72 内装の違いまで突っ込んでるか興味ありますね。個人的には、現役の後期製造スハフ32より、
小金井公園保存中のスハフ32の方が内装がオリジナルなので、好きだなぁ。
小金井公園のスハフ32は、整備されてるみたいだけど、どうしたかな。
76 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:14:13 ID:3uR1b3uR
>74
スハフ32もよいが、スハフ42のTR47の高速走行を味わえるのは
ただでさえ現役が少ないなかで束旧客が日本唯一だから、もっと珍重してもよいと思うのだが。
77 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:48:24 ID:bzb/jSea
>>76 確かに定期運転の数は少ないんだけど、旧客の現役総数って、50系は元より、既に
12系の総数を抜き返してるんじゃないか?殆どが大井川に集中してるけど。
でもTR47の80km越え高速走行は萌え萌え。TR23は、60〜70km/hぐらいで木製枕木の
20mレールを走ってる時のジョイント音が最高だな。
78 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:37:42 ID:gbDcUFjI
今回オハニ36は付きません
79 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:10:56 ID:FdeE++d0
小海線で運転設定あり。
80 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:15:42 ID:bzb/jSea
>>79 マジ?そりゃぁ楽しみだ。小海線で旧客は、オハフ33以来では?
81 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 15:57:16 ID:5z12+YMA
Q:10系以前の客車の、照明や放送用の電源はどこから取っているんでしょうか?
A:車軸発電機
Q:停車中はどうするんでしょうか?
A:蓄電池から供給
であってる?
82 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:32:26 ID:xQTnwra+
>>81 マイネ41は、冷房用の発電機積んでたよ。後年積んだのは、他にスロ54、スロ62。
スロ54は、機械式の発電機を搭載してマロ55になったのもいた。スハ43系に冷房積む
計画もあったそうだ。
83 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:31:15 ID:HCB/tbOU
>>78 そういえば、最近オハニ36を付けて走っているのを見てない。
84 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/05/18(木) 17:42:10 ID:RKCiiP2f
>>82 車軸発電機ですね。あるいは車軸コンプレッサかな。走行中でないと使えないしくみ。
内田百閧フ「阿房列車」で、停止中の一等車は猛烈に暑い様なこと書いてあった。
二等だったら扇風機も付いてるし、窓も簡単に開くからと。
85 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:31:16 ID:KYgaA6w/
要検保守
86 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 03:09:37 ID:N0feTk3m
先週大井川行ってきました。
オハフ33215のニス&白熱がハァハァでした。
マターリ乗るなら上り102レですね。
シーズン中以外は空いてます。
87 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:06:28 ID:qVu11sB/
RPのスハ32特集、すごい。
スヘセ30の写真が載ってる。
88 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:19:53 ID:JdwJOtm3
スハ32オリジナルの傾斜つき板張りクロスシートを見てみたかったな。
同じ板張りでも従来の木造車やオハ31よりずっと優等列車用の座席になってたそうだけど。
89 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:07:43 ID:tC2I+CvW
>>88 かつて福島客車区にいたスハ332706の座席はその傾斜つき板張りクロスシートだった。
背もたれ部分の板がベージュ色にペイントされていた覚えアリ。
ただスハ332706は昭和14年度落成車輌だからオリジナルは布張りクロスシートだったはずで
どういう理由で初期の座席に振り返られたか不明?
90 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 03:56:42 ID:tgQ7mGcO
91 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:34:33 ID:fCf3iDOP
82
マロ55の冷房は20系と同形の電気式でオロネ10と同じ発電機吊っとる。
客車での機械式冷房はオシ17が最後。
84
さよう。1957年以前は電気式にせよ機械式にせよシャフトドライブで、停車中は当然冷房は使えん。
戦後はバッテリーを増設してそれに備えたものもあるが、事故などで停車が長引くとバッテリー切れのリスクはあった。
ピク買ってきました。
もともとストックは多かったかも知れないけど、よくここまで形式写真揃えたものだと感心しました。
スハ32系の派生車種は正直知らないのも多いのでよい資料になります。
93 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:21:26 ID:JL9OHaIY
32系ハザのシート背ずりがモケットになった時期だが、ピクは1934年以降とあるが、他の資料では1933年からとなっている。
どちらが正確なのか?
復活スハネ30の中段寝台の収納は、前期車が20系同様の跳ね上げ式、後期車が10系並の下降式と見ていいんかね?
94 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:29:07 ID:RjzS+fg8
>>93 昭和10年製(1935)からのはず。小金井公園のスハフ322146は、その初代。
郡山にいて2357とコンビ組んでた2131も昭和10年製だったな。
昭和7年製(1933)のスヤ37 2(元スハフ32100)は、傾斜付き板張り。
95 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:00:05 ID:izNPnOUP
>>92 特急「櫻」用3等座席車→走る精神病院→進駐軍軍団長車という経歴を持った車両がいるとは知らなかった
まさに波乱万丈・・・
96 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 03:39:22 ID:z4YobKoq
>>95 その貴重な生き残りを吸収は、ミイラにした上、去年鉄くずにしちまった。せっかく国鉄から継承されたのに。
高崎送りにしておけば、保存の可能性もあったのになぁ。非常に残念。
97 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:54:55 ID:nFv89WIp
もう走行はおろか陸送にも耐えられないほど腐ってたんだろう。
98 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:32:17 ID:O34Iwu+B
たとえ腐っていても、そこにあれば再生の可能性がある。
完全に解体してしまったら、もうどうにもならない。
99 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:31:56 ID:jx1Pq5Yv
>>96-98 価値観の問題だろうね。
マニアにとってはヨダレだらだらモノでも、単なる道具としてしか見ていない人にはただのポンコツ。
自動車なんて一番いい例。
市街地の再開発工事してたら遺跡が出てきたけど、そのままダマでツブして工事続けちゃった、なんてのも同じにほいが。。
でも九州なんか自前の鉄道記念館だかがあるんだろ 保存するにはちょうどいいだろうに
残す努力もしないで潰すだけだったら誰でもできる
九州には産業文化遺産を守ろう、残そういった見識がないんだろうな
101 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:51:47 ID:fVjWo+mS
四国にはスハ43系の初期型の座席(通路側の頭もたれが低いタイプ)に振り替えられていたダブルルーフのスハ32だったかスハフ32があった。
こういう車輌は「乗り得」なのだろうか?。
102 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 07:14:07 ID:54aRQn7b
>>90 さすがにスハ32やオハ35の一党は戦災にあったものが多いな。
戦災を逃れたものも戦後の混乱期ボロボロになりながら超満員で走って、
高度経済成長期には多くの人を都会に送り込んだんだろう。
なんだか昭和史そのもののような気がしてならない。
103 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:32:22 ID:KC+q+XlJ
今度大井川鉄道に乗りにいこうと思うのですが、オハ35が組み込まれないで運用される時ってあるのでしょうか?
104 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 13:44:14 ID:pkNrQ9DN
105 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:12:06 ID:KC+q+XlJ
>>104 そうなんですか。
運用はランダムですよね
106 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:36:21 ID:i8tjYdtu
107 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:37:29 ID:adJlwp3i
↑痛い。。。(写真がね)
梅小路に行った旧客は?
どうなったの?
108 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:14:14 ID:cXKeLL92
大井川は週末2日間フリー乗車券で新金谷⇔千頭を両日乗るといいですよ。
43系中心の編成と35系組成が交互に運用される日が多く、どちらかの日は
たいてい当たります。先月も今月もこれで14両の形式写真&車内写真Getしました。
千頭の折り返し時間が長いので駅員さんの許可得て車内写真1時間以上掛けて
ゆっくり撮らせていただきました・・・おすすめです。乗るのは上り102レ。
団体少なく、希望の車両に座席アサイン可能です。オハフ33215の指定乗車も可能です。
常連になれば乗務員さんとも親しくなってさらにGood。
109 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:31:24 ID:i8tjYdtu
>>107 放置中。酉いわく、本線復帰は不可能だそうで・・・・宮原のオハフ33x2両も気になる。
4両もあったんだから、その気になれば幾らでもイベントできたのにね。山陰線って
束じゃ無い旧客最適路線も持ってるのに。
110 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:42:41 ID:AuNM3Lh1
>>106 90年にポッポくん号で東北本線で乗ったときは元気だったんだがなあ・・・
111 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 19:13:14 ID:WBXtsUDa
スエ78って
今のところ最後に走ったのは何時だ?
ついでに、イベント列車等で、最後に客乗せて走った時期も知りたい。
112 :
107:2006/05/26(金) 19:18:50 ID:adJlwp3i
>>109 構内運転用にでも使えばいいのに。C62に引いてもらいたい!
113 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:18:37 ID:r/KJ2WNv
>>106 この程度なら束の技術力で修復可能。
車内を少しだけイジってイベントカーにしてほしいね。
114 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:24:16 ID:adJlwp3i
てかさぁ、
新造しちゃえば?
>>114 無理。
スエ78は十分修復できそうだね。
朽ち果てないうちにやってもらいたいところ。
でもどうして使うの止めたのかな?
116 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:50:51 ID:OEi9971y
>>115 ずっと前にフレームがゆがんだ様な事を聞いたけど。戦災復旧車で相次ぐ改造の上、
救援車時代も含めて、ずっと放置が続いたから車体の傷みが他の旧客より進行してるのかも。
以前、ここで旧客(一時期使用されてなかった)について束に問い合わせした時に、
スエは、利用に関して保留中だと回答されてたね。その後、スエ以外の旧客は全て全検パス
して、皆大喜びしたわけだけど。
119 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 03:17:53 ID:thh8ZInu
>>109 安全面かねえ、結構10年前はイベントで走行してたんだが・・・・
でも構内で走ってなかったっけ??
120 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 17:44:04 ID:HNGJtIjh
車体は乗せ替えてもいいから3軸台車を生かしてて欲しい。
車体はどっかの静態保存車から状態のいいものを奪ってくればいい。
121 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 18:14:38 ID:cCbYzmih
>>120 戦災復旧車の車体が貴重なんだけどな。旧客は、形状でなく歴史的価値を重視した方がいいよ。
何しろ”本物”なんだから。
>>121 スエ78という車体にTR73という台車の組み合わせが貴重だよな
70系客車なんてそうそうまともなのは残ってないだろうし
123 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 20:13:51 ID:cCbYzmih
>>122 元々スハ32系の流れを汲むスロシ38前身。交通博物館の偽スシ28と兄弟。
製造時 スロシ38010
製造年 昭和10年3月
製造所 鉄道省鷹取工場
改 造 昭和16年 スロシ38 16に改番
昭和19年 マハシ49 21に改造
昭和22年 6月
戦災復旧→オハ77 8
昭和28年 6月 オハ78 8に改番
昭和29年 3月
マユニ78 21に改造
昭和41年 3月 スエ78 15に改造
昭和62年 4月 JRに継承
国鉄時代末期(昭和61年)
形 式 スエ78 15
配 置 秋アキ(秋田貨車区)
交通科学館の偽スシ28 301は、
スロシ38ー>マハシ49−>スハシ38 102(急行日本海で使用)ー>スシ28 301(交通科学館
に入る直前に全室食堂車化の上、改番)。
スロシ38、スハシ38
http://jnr.site.ne.jp/PC/shokudo/htm/shokudo1.htm#marosi37 同じ車両で生まれながら、こうも違う歴史を辿った二両。戦後も優等列車に使用され華やかな活躍の後、
交通科学館に保存された車と、戦災に遭っておかげで粗末な通勤客車に改造、さらに郵便・荷物車に
改造、そして救援車で長らく留置。しかし奇跡の復活で、JR化後も21世紀まで現役車両で本線走行。
この二両は、セットで保存した方が歴史を考える上で面白いかも。
>>123 >この二両は、セットで保存した方が歴史を考える上で面白いかも。
そろそろ国立の鉄道博物館が欲しいよね・・・
定員外というのがやはり扱いにくいんじゃないだろうか。
解体せずにとってあるってことは、残す気はあるんだろうけど。
三軸台車の走行音を聞いてみたいねぇ。
126 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:19:33 ID:RbrXwvCo
>>125 >>三軸台車の走行音を聞いてみたいねぇ
つ マイテ
128 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 06:27:12 ID:oF1tz47l
ちなみに同じ車両に生まれながら、違った歴史を辿った旧客がもう一組残ってる。
スイロネフ37290型(マイロネフ38)。3両だけ製造された皇室・貴賓用1・2等寝台車。
これも大阪の交通科学館に保存されてるが、もう一両は御料車14号で大井に保存されてる。
今回の大宮入りから漏れてるから、処遇が気になるとこ。
偶然とはいえ、比較的マイナーな形式2両が東西で全く違った経緯で21世紀まで存在してる
のは、興味深いですね。
http://jnr.site.ne.jp/PC/shindai/htm/shindai1.htm
129 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:50:57 ID:o8d3RKFg
いっそ最初のスロシへと徹底的に復元しちゃえ!
戦災以前の状態に戻すんだ!
必要なら大和区は新製しちゃえ!
新手のN80改造じゃぁヽ(`Д´)ノ
130 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:48:48 ID:oF1tz47l
>>129 保存車かき集めて、上野駅あたりで展示したら面白いんだがなぁ。
EF58+オハニ36+マイネ40+マイネ40+マイロネフ38+オハネ12+オシ17+スハフ42+オハ47+オハ47+オハ47+スハフ42
そう言えば、ロザが一両も無い・・・・・orz
でも、こんな編成が実現したら大祭りになるんだろうなあ。
スハネ30って残ってないのか
仙台にあったけど、何年か前にあぼーんされたらしい。
取り返しのつかないことをしてくれたもんだ。
133 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:15:25 ID:oF1tz47l
残して欲しかった車
スヤ37 2(ほぼ原型のスハフ32100、スハ32原型車の初期車最後の1両)、
スハネ30(わが国初の3等寝台車の唯一1両、仙台ガス)、スハ432001(国鉄末期まで生き残るもあぼーん)
、スロ54(北海道、最後のロザ)、ナハ10901(国鉄末期まで生き残るもあぼーん)、スハフ322007(70年代最後まで残った
ダブルルーフのスハ32)、スシ38(特急に使用された食堂車。交通科学館と青梅に保存されるも両車ともあぼーん。
偽者1両が残る)スロ81(JRに継承されるも保存されずあぼーん。)、マヤ43(高崎保存車、TR40に初の空気バネ搭載、
酉・束に継承されるも放置の上、両車ともにあぼーん。)、郡山のオハフ61(状態良好だったが、2年前にあぼーん。
高崎で解体された後、最後のJR線上に残ったオハフ61だった。)、オハフ33 1(近代化改装済み、国鉄末期にあぼーん。)
スハフ43 15?(元スハ44、トラストが保存希望するも、間に合わず一般人に払い下げられ、数年後あぼーん。)
オヤ31 21(特急富士用3等。初の特急富士専用3等車として誕生、傷病客車、特別食用車を経て、オイラン車に。
但し改造は最小に留まり、特別食用車時代のまま残る。鉄道誌でも度々紹介される有名な車だった。
21世紀まで残るも、長年の放置により崩壊寸前になり解体。戦前の20mダブルルーフ3等車の最後の1両だった。)
134 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:18:35 ID:oF1tz47l
>>133 あと、高砂工場と運命をともにしたスロ60 1(初の特別2等車=グリーン車)
大井工場で長年保存目的で保管の上解体された、1・2等寝台車群。
それでも旧型客車は、保存されてる方なんだよね。スハ43系に偏ってるけど。
135 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:16:58 ID:tzKMT3Qm
今朝のニュースで、SLすずらん号が来年で運休になる可能性が高いという話
が流れていました。C11は残すでしょうが、客車が少々心配です。
>>133 スシ38ではなく、マシ29ですね。確かスロ81は、加古川に今でも残っている
筈。
136 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:45:33 ID:FcAIVUIx
せめて広島のスロ54、ダルマから車両に戻してやれないかな・・・
てか今日青森の八甲田丸見てきたんだがあの中の車両は状態いいね
とりあえずもう何両か入れといてくれたら良かったんだが・・・
>>69 良いね。踏切のドップラー音(?)もコオロギも良い。
>>135 カフェカーは残してくれるでしょ。
すずらん人気もここまでか。
138 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:53:09 ID:FcAIVUIx
>>136 またしRコヒの悲劇が繰り返されなければいいが・・・
140 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 04:44:30 ID:pq7F1AGI
そろそろ7月のマイテ49の季節だな
143 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 09:09:10 ID:TocOwzjy
あげ
144 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:50:52 ID:cZCZBAOY
145 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:26:22 ID:rzRT6kIy
133
青梅にあったのはスシ28102号で旧スシ37のラスト車(スシ37820→スシ3778)
北は束に客車は返さないだろね。代わりにスハシ44を譲り受ける方が現実的かも。
大鐵行きの可能性もあるが…。
>>145 コヒはまた客車つぶすんかな・・・
せめて保存しといてほしいが。
金かけて改装してあるから、解体はされないと信じたい。
147 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:25:25 ID:zAJdgQnf
>>146 北海道専用車の現役最後の1両だからねぇ。ノロッコ用に残ってた白熱灯スハフ42もあっさり潰したから、
何ともいえないなぁ。ノロッコ用も改造されまくりで悲惨な姿してたし。コヒには、あまり期待して無い。
せめてオハフ33を束に戻して欲しいなぁ。
14系ばっか使ってるようじゃ、コヒの旧型客車も使命を終えたも同然
素直に束へ返せ!(もちろん内装復元してから)
149 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:02:33 ID:8ifKGDkN
コヒはどうしようもない香具師らの集まりだからな(w
まあ売ってしまったその頃の束もどうしようもないんだけどね(www
売らなければ長編成列車も実現できただろうに...
150 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:08:53 ID:lwrW+V2n
オハフ33とか、コヒの運用停止→放置、が間違いないのならば、
束にマジ文で提案を投書してみようか?
ていうか、ここの数人でもいいから、送ろうよ。
152 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:23:22 ID:pgbkNs+E
真岡がコヒの客車を買取れ〜
客車も真岡鉄道のレンタル事業に加えよう!!
153 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:46:53 ID:0ur4tPjj
連合軍に接収された荷物車のうち、酒保車の窓に金網が張られているが、それは日本人のコソドロ対策ですか?
154 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:03:58 ID:8ifKGDkN
豚に真珠
猫に小判
コヒに旧客
あぁ〜(>_<)
は?なんですずらん号終了で旧客潰す結論になるん?
来年度は金になる路線に移るだけだよ。
レトロ仙山牽引機は75?
>>158 気になりますねぇ。客レ設定のあった往時にもこの組み合わせは
あったんでしたっけ?
160 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:56:04 ID:SijouYLb
仙山線に客レがあった当時は78限定じゃなかった?
161 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:16:58 ID:zyck1Msx
160>
当時は、軸重が変えれる78限定だったが、今は75が乗り入れ可能。
現に左沢のSLご一行様の回送のさい、75が牽いていた。
昨年75が牽いた旧客列車に乗れなかったので、ぜひ75が牽いてほしいよ。
本当は78牽いてほしいけど、アボーンされちまったしね。
作並までというのは、面白山トンネルが防災上通れないからかな?
磐西の77、仙山の78が好きだっただけに、75統一はちょっと悲しいと思う世代です。。
163 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:24:19 ID:mr2sz2jD
>>
胴衣
164 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:06:15 ID:FPHrCLlZ
レトロ仙山は、75のPPです。
165 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:44:27 ID:kE6GD7tD
大井川に乗っていつも思うんだが、
たまには電気機関車のみの牽引にしてもらいたいのは俺だけであろうか・・・。
>>165 悪いけど漏れ、笛じゃなくてタイフォン鳴らしてる電機が引っ張ってもらっても萌えない・・・
>>168 少しは買ってやれよw
儲かるとなれば次もまたやろうって気になるかもしれないし。
105周年とかさw
長野県の鉄道スレから天災。半月前のやけど…
10日のぴっかり2号団臨枠は、
同日に運転される「ぐるっと信州ときめき号」からの枠だよ。
小諸から189系に乗って篠ノ井で方向転換。
明科で途中下車してあやめ見物。
塩尻から岡谷まで旧客に乗って、岡谷から再度189系で小淵沢へ。
小淵沢からキハ110で小諸へ行ってぐるっと1周だね。
そんなことぐらいで旧客使ったのか。
意外と気安いな。
オレも死んだら骨運んでもらおうかな。
172 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 03:23:03 ID:sy/P/y+B
今度の旧客って、撮れる場所結構あるんでしょうか?
予備知識なしで線路沿いを徒歩で動き回ろうと思っているんですが。
どなたかご親切な方ご教授よろしくお願いいたします。
174 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 10:10:41 ID:lho2Ug+s
>>173 スハフ32は、大人気だなぁ。中央線の夜行普通にもスハフ32が入ってた。
山男には、電車より旧型客車の方が人気高かったんだよね。
>>174 実際客車の方が静かで揺れないしその揺れも穏やか。
よく寝れるんだよねw
176 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:28:17 ID:lho2Ug+s
以前よりちょっと消極的になってきているのでは?
駒子号のときは、あの清水トンネルをなんとかクリアさせたのに
>>177 今年はSLと合わせてネガティブになってるね
まぁ、東日本のトップアイドルのD51・C57がどちらも全般検査ということもある
ロクイチ牽引の旧客列車やってくれんかねぇ
さっき新宿を出たみたいね
昼間は高崎→品川を走ったみたいだけど
さっき、品川で使用車回送の旧客4両を見てきた。
いつ見てもいいもんですな。
180 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:25:47 ID:ParsIf0W
ピクのスハフ32特集見てたんだが、小金井公園の貴重なスハフ32は綺麗に整備されたね。
出来れば、建物博物館内に隔離して、DQNから防御して欲しいけどね。
181 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 08:49:58 ID:L4zsk1yN
「たつのぴっかり」もどうかと思ったけど、
「くりちゃん」って…
伝説に残る列車名だと思うw
ドア扱いで使ってた無線周波数解る人います?
184 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 17:17:24 ID:y72d5kdS
>>183 ドア扱いで無線?車内放送でやってないか?
機関士との連絡なら、無線だけど。
185 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 19:49:39 ID:83zYLwTl
支社かそのときによって方法が違うよ。
車内放送を使う方法は一番ふさわしくないね。
>>185 一番使用回数の多い仙台支社は、只見も含めほとんど車内放送だな
187 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:37:38 ID:I0YYSwcW
>>184 手動式だから各車の見張り役のトジメ確認
188 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:38:17 ID:I0YYSwcW
189 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:02:50 ID:JuuBqDbu
>>181 列車名の由来は以下のとおり
・たつのぴっかり
辰野駅開業100周年記念列車
辰野のほたるのキャラクター「ぴっかりちゃん」から
・くりちゃん
小野駅開業100周年記念列車、小野の枝垂「栗」から
190 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 02:57:09 ID:yyH5NsP5
191 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 05:49:03 ID:XrYPzSzD
>>190 もっとキボンヌw
しかしブラスを正面から撮れる機会ってそうなかったようなw
195 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 08:59:54 ID:YECJe2ea
>>194 一般色のEF64だともっと萌えたんだがなぁ・・・・・。1001はともかく、
なぜEF64を茶色に塗りたがるのか判らん。
196 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:25:51 ID:EkgRZ6yO
ぴっかりの時のグソダソの貼り紙 ウップ来盆
197 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:27:56 ID:YECJe2ea
走行音も欲しいな。
198 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 12:44:58 ID:UrX6Wcsg
199 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:03:06 ID:YECJe2ea
200 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:08:10 ID:wXfbEk/U
最近神岡娘のクヲリティーが上がってきたなー
201 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:12:31 ID:aGEVbIha
びゅうの仙山線ツアー(30名限り)ゲット!
明日並ばなくて済むよ。
皆さん、がんばってね。
202 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 13:34:03 ID:tuZNo/mr
レトロ仙山号の一般売りは本日発売だけど、瞬殺みたいだね。
203 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:07:39 ID:aGEVbIha
レトロは全車4両分指定席×2 (往復)
583ほ3両分指定席×3 (1.2.4号)
ってことだが、どれぐらい留保されているのか?
明日にかけるかなあ。
204 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:42:21 ID:TXVfrBf6
205 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:44:44 ID:TXVfrBf6
>>204 DATで収録した意味なし!
がんばれ俺(+_;)
206 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 03:11:18 ID:bJO1pJ+P
>>204 アップ乙!ちょっとジョイント音が潰れ気味だけど雰囲気は十分伝わってるよ。
EF64の唸りと旧客のジョイント音のペアっていいなぁ。60−70kmぐらいで走ってるね。
これはスハフ42で録音?ロングレール区間無しでイイ!
車掌と機関士(最近は運転士って呼んでるのが萎えるが)との掛け合い入れてくれたんだね。
>>204 う〜、せっかくうぷってもらってもexeファイルじゃ怖くて開けん…
残念だ。。
208 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:01:27 ID:bJO1pJ+P
>>208 ちゃんと野豚入れてるんだが、知り合いが別なの入れてても喰らったこと有るのでちょっとね。
人柱になってみた。
>>209 大丈夫、ヤバいのはなにも居なかったよ。
211 :
204:2006/06/16(金) 22:26:04 ID:sV3olblL
212 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:26:36 ID:YdnGa5iu
今月号のピクトリアルに、高崎の現役車と、小金井の公園に保存されている
スハフ32の車内の写真が掲載されています。
小金井の保存車、車内も綺麗な状態で保存されているんですねぇ。
213 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:02:28 ID:q67p5oLM
>>212 あの2両、内装が初期と後期で違うんだよねぇ。小金井の保存車は、白熱灯も残ってて
ほぼ原型の貴重な車体。一時は窓ガラス壊されたり、塗装が剥げ落ちてボロボロ・・・・
整備されてよかった!!
214 :
名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:30:54 ID:m7NWET2S
215 :
名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:59:54 ID:GxM0Renb
>>180 禿同。たてもの園に移動してもらいたい。
でもそうすると駅舎やホームめ探さないと「たてもの園」の定義にあてはまらんし…。
確か都電7500は電停も一緒に展示だったよね?
216 :
名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:40:05 ID:yI8DnHeU
217 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 11:28:54 ID:VT6U2W47
保守揚げ
あげ
220 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:12:21 ID:gOQAwP6D
age
221 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:22:17 ID:Jnru8xRC
hoge
222 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:44:21 ID:LRd6cnl4
SL会津只見号だけど只見発の場合進行方向の窓側はA・D席
どちらか分かる方いませんか。
>>222 前に何処かのサイトで、進行方向窓側などが載っている所があったな・・・。
臨時列車も沢山あったよ・・・
224 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:23:46 ID:8QAUnqaG
>>222 1号車3号車はわかるけど2号車はどっちを向いているかで変わるね。
1,3号車はA席が前向きD席は後ろ向き。
のはず。
多分そうだろう。
きっとそうだ。
間違ってたらごめんね。
1号車Aで3号車Dだったと思うが…
便所のある方がAで、車端部に便所は来ないから…と覚えていたんだが。
ちなみに便所に向かって右側が奇数番だった。12系とは逆なんだよな…。
あと、若松よりが1号車だ。
hosyu
227 :
なななし:2006/06/29(木) 08:46:08 ID:a7pA3r+I
228 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 13:31:15 ID:6+z5vQvm
>>227 鉄道博物館の計画が出たときに、このスレの住民も嘆願出したんだよねぇ。
いよいよ復元か!モニター屋根の客車は、皇室車両や展望車抜かすと皆無。
本当によく残ってたよなぁ。個人的には、モニター屋根のスハ32が無いのが残念。
229 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:27:09 ID:c28uKzBW
大井川鉄道でオハ35に乗りたいのですが、SL列車は座席指定なのですか?
オハ35の座席指定を取る方法はありませんでしょうか?
230 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 05:02:25 ID:YTE7IhT8
>>229 編成は、その日によって変わるので、事前指定はできないよ。もっとも機関車だけでなく、客車に
興味がある人の問い合わせが増えれば、大鉄も客車の価値を再認識してくれると思うけど。
大井川乗るコツ。一泊して2日間乗るべし。
走行距離平均化のために編成を交互に近い運用するから
7両組む時期はどちらかの日に当たる確率が高い。
逆に言えばもう一日は43系中心の編成かも。
あと上り金谷行きの最後尾を指定してもらえば
オハフ33215の白熱灯車がくる確立も高め。
この車両は鉄板で千頭方を塞いでいるから位置限定。
大雨運休 sage