何でキハ65の北海道版がないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
何で?
キハ58とキハ28には北海道版のキハ57とキハ27があるのに。
雪をかき分けながら走る北海道のほうが馬力不足が深刻で
キハ65みたいな強馬力車が必要だったんじゃないの?
23776m:2006/03/26(日) 07:55:48 ID:6FYcb0Gz
2ゲット。


キハ65のコンセプトは、『クーラー電源をもつ強馬力車』だからでは?

登場当時、グリーン車以外急行型はクーラーがなかったから、北海道型の開発はなかったのでは。。
東北地区も配置はありませんでしたよね。

従って、南から西に固まって配置される結果に。

3名無し野電車区:2006/03/26(日) 08:05:04 ID:cYcGda1r
2でOK。
一番東側だと、中央線の急行冷房化。

キハ56に冷房付がない以上、キハ65の北海道仕様は必要じゃない。
44番げったー:2006/03/26(日) 08:21:15 ID:i2Q/bYx/
4様
5名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:30:31 ID:tm39Ycao
キハクハモハの「ハ」ってどういう意味なん?
6名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:54:01 ID:dEPjNiiG
「ハ」は、助詞の「は」だよ。
7名無し野電車区:2006/03/26(日) 10:10:07 ID:qJRxHctv
キハ65の北海道版があったらキハ181の北海道版もあったかもね
8名無し野電車区:2006/03/26(日) 12:31:43 ID:T2m9Z530
キハ185の北海道版・・・


キハ183−500はステンレスで作るべきだったと、ぼろぼろになったキハ183−500の画像を見て思う
9名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:12:23 ID:ARcjk694
当時は峠越え区間では複数輌つなげて走らせて、
1輌故障して峠を登れなかったら引き返して、厳冬の山中に孤立する危険を避ける保険にしてたから
特定の車輌を強力にする考えが無かったんじゃないかな。
10名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:20:14 ID:6WVzglYP
でもさぁ小窓・引き戸のキハ65ならキハ27パノミと外見たいして変わらないかも
11名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:06:47 ID:kqMh5Kl9
エアサスはサービス向上になるけど、WCが無いから使いにくいかも。
12名無し野電車区:2006/03/26(日) 21:44:55 ID:2L0Sef8K
全然関係ないが、711系に「2段窓、3枚折り戸」というのがあったらしいが、
ちょっと見てみたかったかも
13名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:29:40 ID:kqMh5Kl9
>>12
クモハとクハ711-901だね。
窓は下段固定上段下降式で、扉は4枚折り戸(戸袋をなくしたいため)だったそうだが。
14名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:25:19 ID:s6uFD65l
寒冷地仕様というのもあるにはあるがな。
15名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:54:40 ID:e8Sodcj/
>>14
500番代は酷寒地(北海道)ではないからなぁ。東北地方なら使えたろうけど。
実際中央線撤退後は紀勢線や四国で使われて寒冷地仕様は生かされなかったね。
16名無し野電車区:2006/03/27(月) 16:05:05 ID:XCyoGkWO
これの両運転台仕様が欲しかったかも
17名無し野電車区:2006/03/27(月) 20:09:46 ID:WySmswHN
キロ26は全車冷房改造したがキハ56・27は結局改造車以外冷房化されなかったな。

200番台の冷房準備も無意味だったな。
18名無し野電車区:2006/03/30(木) 11:30:30 ID:wa9BT8K2
つい数年前まで真夏の急行宗谷の自由席は56だったな。
他の車両と同じだろうと思っていた家族連れが唖然としてたぞ。

でも暑けりゃ窓あければ涼しい風がはいってくるし、ボックスの旅もいいもんだ。
逆に40や54のほうが興ざめ。54も宗谷に来たことあったな。
19名無し野電車区:2006/03/30(木) 15:26:41 ID:TQiQv2tm
>>11
空気バネだよ
20名無し野電車区:2006/03/32(土) 16:54:52 ID:rjMNqMe5
耐雪構造にしなければいけません・・・。
あと、その車両の最高速度は?
当然、58(56)より出しますよね。
21名無し野電車区:2006/03/32(土) 23:49:22 ID:F+dabSWs
同じ95じゃないの?
22名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:14:08 ID:W39f/1gG
>>7
キハ181の北海道版がキハ183だろうが。
登場時期の関係で、安定性指向になって馬力がカットされているが、
エンジンはDML30と181系の電源ユニット用のDMF15。
車体は耐雪装備強化で大幅に変更されているて、
一見して違うように見えるけどね。
23名無し野運転所:2006/04/03(月) 23:10:05 ID:Ekqo/4Xq
>22 その疑問はここの最後の項が答えているかと
ttp://kiha181.com/181faq.htm
24あう使ってない ◆qLP9/ZgVQo :2006/04/06(木) 01:25:27 ID:Hup7fMTl
キハ56も27も原則非冷房なら、27を使わずに56ばかりの強力編成が真夏でも使えた訳だな
25名無し野電車区:2006/04/06(木) 01:29:57 ID:Z7otkrAu
糞スレを乱立させるあう使いは日勤教育。

あう使いには糞スレの削除依頼をしてもらいましょうか。
26名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:27:45 ID:6EPDShsS
北海道の気候
札幌などの大都市周辺は別として真夏の8月でも最高気温が20度に達しないところも多い。
当然その地区では冷房が要らない。
実際夜行列車では夏場に終着の大分手前から暖房を入れる列車もある。
また札幌は夏場の日中は暑いが東京などと違い夜は10度以上気温が下がる日も多い。
東京などから夏に旅行で北海道を訪れ、長袖を準備しなかったために風邪を引いて旅行が台無しになる旅行客・観光客も多数出る。
それに雪のシーズンになれば除雪列車が頻繁に走るので65系のようなハイパワーの気動車は必要ない。
27名無し野運転所:2006/04/08(土) 20:51:21 ID:H/mfh/H0
>26 知識乙。8月後半なら合っているんだけどね。盆前に20度いかないのは霧の激しい釧路位、宗谷線沿線でも浜以外は30度近くは逝く
ホカイドは夜が冷えるから内地民は風邪引く
28名無し野電車区:2006/04/10(月) 03:13:06 ID:c5hM8n3i
>>26
いくら北海道でも夏場に暖房を入れる列車なんぞある訳ねーだろw
29名無し野電車区:2006/04/10(月) 08:55:40 ID:VqQQkCJu
>>28
国鉄時代、「利尻」は通年で暖房指定がかかっていたよ。
30名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:16:20 ID:VK+YOm9X
キハ65がないからキハ54が存在する
31名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:26:22 ID:fmknBHLz
>>27
3・4年前の7月に釧路へ出張した時最高気温13度だった・・・
32名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:15:05 ID:RBnEIBgK
あげ
33名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:37:15 ID:u3mOixaC
某65HP相互リンク中
34名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:37:51 ID:MFhUYVjC
       /\
     /   \
     |\   /|
     |/ヘヽ/ .|
     |ゝ丿|   |
     \ | /
      |\|/|
      | |. |
      | |. |
      | |. |
      | |. |
    /|  |  |\
   /|\\|// |\
 /  |  \/  |  \
 |\ \  |  /    >
 |  \ \|/    / |
 |   \      /  |
 |     \   /   |
 |      \/     |
 |       |      |
 |       |      |
 \      |      |
   \     |     /
    \   |   /
      \  |  /
       \|/
>>313 スーパースワン
35名無し野電車区
キハ181・キハ65は台車が特殊だから、引戸にすると戸袋付ける場所ないよ。