TXにも、グリーン車を導入すべきである!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あれほどの民度の低い常磐線にもグリーン車導入が決まった。
優良路線のTXにグリーン車がないのは公平性を欠く。
TXは常磐線に対抗しグリーン車を導入すべきである!!!
2名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:12:41 ID:viUBtplD
鉄ヲタは童貞!!!


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪



http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1120249554/
3名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:12:51 ID:yjQ2hgal
Niget!
それだと普通車にもトイレが付くかな?
4名無し野電車区:2006/03/19(日) 23:38:57 ID:Qo5zvty1
なんでもかんでもグリーン車を付ければいいという問題じゃない
5名無し野電車区:2006/03/20(月) 02:47:32 ID:eC8K99R9
TXより前に、常磐線と連絡する鉄道にグリーン車をつけるべきです!

例えば、京成金町線、総武流山電鉄、関鉄竜ヶ崎線、鹿島鉄道あたり。
6名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:28:13 ID:GdvENYXf
東京延長が先
7名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:46:15 ID:xjrInCM6
春厨の>>1も参加すりゃあよかったのに トリノパラリンピック

フィギュアスケート混合ペア

      ぁぅッ     ヌゥヌゥ
  ヘ(゚ρ゚)ヘ    (~ρ)
    ) ノ   √( (
   ノ└―   ̄ ̄ノ
                   
人間カーリング          (( (;`ρ')ヒーコヒーコ
┼――――――――――――(_ヘヘ(――――─―――
|  "ヘ(゚ρ゚)ぅぁぅ       ,,,,,,ノω>   ┏━━━┓
┼――( )ヘ―――――――――――――┃┏━┓┃
|  "ノ <      (~ρ)へ..ヌゥンヌゥゥン!!....  ┃┃□┃┃
┼―――――――√) )――――――――┃┗━┛┃
|          )) >ノ              ┗━━━┛
┼―――――――――――――――――――─――
8名無し野電車区:2006/03/20(月) 18:37:14 ID:nFPLjpsK
最短45分に不要
9名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:40:21 ID:9LHxY0wx
TXの増収のためにグリーン車必要
増収により延伸もできる
10名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:39:48 ID:4pZfuBpG
宇都宮線と高崎線の電車に
グリーン車連結 反対!!             グリシ車は,ないほうがいいと思います。

今では,グリーン車が人気がなくなってきています。
最近では、グリーン車を利用するお客さまがへってきています。
グリーン車を利用するには、グリーン券が必要となります。
グリーフ車を利用するのはぜいたくといっている人が多くなっています。
グリーフ車は、は今に必要なくなります。グリーフ車を連結しないほうがいいと思います。
今では、グリーフ車を利用する人がいなくなってきています。
それで、グリーフ車を連結することに反対する人が多くなってります。
グリーン東を連結ぜいたくだと思います。グリーフ車はぜいたくだと思います。
宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車必要ありません。
グリーフ車を連結するのはばかばかしいと思います。
グリーフ車を連結することは実行しないほうがいいと思います。
グリーフ車は特別車両のため、グリーフ券をお買い上げにならなりなんて、ばかばかしいと思います。
湘南新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリシ車を連結することに反対の人がおおくなってきています。
グリーフ車も、今になくなる時がきています。今にグリーフ車は廃止されます。
新しい東海道線と湘南新宿ライフと宇都宮線と高崎線の電車にグリーフ車必要なりと思います。
グリーフ車は必要、ないほうがいいと思います。
11名無し野電車区:2006/03/21(火) 16:34:09 ID:v7+eX70p
TXにサロがついたら、常磐線は負けずにサシでも連結するんじゃないか?w
まぁまだまだTXは利用客数と本数から考えてサロは考えられないでしょう!
12名無し野電車区:2006/03/21(火) 16:40:58 ID:LOJVcGyu
是非付けて欲しいよ
平屋か?
13名無し野電車区:2006/03/21(火) 19:54:00 ID:PC8rYfHz
まずは交直流車のみ半室グリーン車で充分じゃないか?
14名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:13:47 ID:0ng+IOQX
その前に雌車が邪魔だ
15名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:59:12 ID:I2jLYLat
グリーン車よりも有料特急がほしいな
16名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:04:41 ID:Y+a5d0rt
TXなんてマジで無駄。

埼玉高速鉄道を蓮田まで延伸しろ
17名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:16:14 ID:qUJsKar4
最速45分の路線にG車なんて不要。

混雑を悪化させるだけ。
18名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:41:49 ID:xBr8+CYI
♀車とグリーン車が1両ずつつきましたら、普通車は4両しかありません。
ただでさえTXは6両では少ないくらいですが…。
19名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:00:23 ID:I2jLYLat
夏場は弱冷車があるから残り3両
20名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:48:07 ID:g6rZHPrI
今から改造しろとは思わないけど、
つくば寄りの先頭を、半グリーン、半♀車にすればよくない?
21名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:47:05 ID:QaF2r/yH
一応各駅ホームは8連対応には出来るんだっけ??
つくばへ行くお偉いさんも使うわけだからG車の需要はありそうな気はするけどな
でも、JRより運賃高めだから、G車より特別料金不要の転換クロスでもぶち込んだ方が
よさげのような・・・

計画段階ではダブルデッカーを入れる予定だったんだし


ただ、TXはホームドアだから違うドア数の車両は入れずらい罠
22名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:48:35 ID:L6BOq2jl
TXって最初のイラストでダブルデッカーが描いてあったのに実際は
平屋のみになってしまった。最初はグリーン車を連結するんじゃなかったのか?
ということで常磐線に対抗してグリーン車を連結しよう!!
23名無し野電車区:2006/03/22(水) 20:39:39 ID:U674ppqD
G者保守
24名無し野電車区:2006/03/23(木) 09:26:44 ID:RLDAPr9J
JRじゃない、もしくはJRに乗り入れてない時点でグリーンなんて言ってるのはアホ
JR中心思想は田舎者の印
25名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:09:55 ID:5pIjb6/L
>24

GJ
26名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:22:00 ID:IaPiTrCW
JRじゃない路線でグリーン車はないだろ。
せめて「スーパーシート」「デラックスシート」(笑)
27名無し野電車区:2006/03/24(金) 01:01:39 ID:1W8VtMXv
>>26
つ 小田急 伊豆急行
28名無し野電車区:2006/03/24(金) 01:15:08 ID:7xet/toD
TXグリーン車にメイドカフェを組み込んでほすい。
29名無し野電車区:2006/03/24(金) 17:19:03 ID:6VLQo3ha
グリーン車グリーン車うるさいなぁ
30名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:50:37 ID:0bAjkjts
>>27
どっちも、各社の保有車はグリーン車という呼称ではありませんが?
31名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:35:25 ID:Sug7CDxn
グリーン車文化のない地方の連中にグリーン車導入するってなったら
ハチの巣つつくような大騒ぎ。
やっぱり、不相応だよな。
32名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:54:15 ID:jU6MjIBz
6日間で30そこそこしかレスが付いてないのに大騒ぎなんて、どこの過疎板の話だ。
33名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:52:52 ID:ukfwWb6W
>>1
  ■■  ■■  ■ ■            ■■
  ■■  ■■  ■ ■         ■■■■■■■■
 ■■    ■■             ■■■■■■■■
■■      ■■  ■■■■■■   ■■    ■■
■■       ■■ ■■■■■■  ■■    ■■
■■       ■■           ■■    ■■
34名無し野電車区:2006/03/29(水) 20:53:56 ID:uPK/ppeP
>>1は童貞
35名無し野電車区
>>22
確かに最初はダブルデッカー構想あったけど、グリーン車ではなかったはず。

あと、南流山って10両対応してたよね?