【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 19 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:25:47 ID:7YtmV4Vt
787のフットレストを跳ね上げた時の
「タッ   タッ  タッ  タッ タッ タッタッタタタ…」のほうが気になる。
924西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2006/05/22(月) 20:35:10 ID:EjtAf3tU
>>922
あのハットトラック式の荷物置きって、デザイン上は別としても、置き忘れとかするバカがいるから結構不評らしいな

束651もリニューアルで撤去されたし
925名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:31:42 ID:tjcv4pQN
>>924
ハットラックでし。。。
因みに鉄道よりも先に蓋付き荷物棚を採用してる航空機ではハットラックは蓋のない荷物棚を差すでし。。。
蓋付きはオーバーヘッドストウェージでし。。。
926西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2006/05/22(月) 21:49:16 ID:c8runlGU
>>925
あ、そーだった。スマソ。
んにしてもオーバーヘッドストウェージ?なんて漏れ初耳だが、んなコト言うのか?
そもそも、荷物棚に蓋のないヒコーキってのもアイランダーとかドルニエくらいのチビ飛行機しかないんじゃないの?
927名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:11:40 ID:pC3Psrsp
荷物棚に蓋の無いヒコーキは危険だ
荷物棚に蓋のあるデンシャは不便だ
928名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:54:00 ID:tjcv4pQN
>>926
言いまつよw>オーバーヘッドストウェージ
ドルニエやアイランダーはちと忘れたけど、YS-11がハットラックでし
重いカバンは乗せられず、帽子程度しか収納出来ない事からそう呼ばれているらしいでつ。。。
929名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:03:05 ID:Yo6YtuP+
最近の飛行機、 荷物入れフタ部分にミラー付いてるね。
中が見える、忘れ物防止。
JRもすぐ出来る改良。
930名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:06:23 ID:NCl75I1A
荷物忘れる椰子がアフォなだけだ。
931名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:17:27 ID:tEoIYEq2
ミラーついてなかったっけ?
932名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:18:56 ID:rl+OxVFc
885だけにはな
933名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:34:38 ID:+bwYsZsE
>>929
自作自演乙。
934名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:50:54 ID:z3CiUkb5
>>923
餓鬼がアレをくりかえしはね上げて遊んでるとブッ頃したくなるな
935名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:39:04 ID:mwqvvRMq
>>924
ハットラックは現肥薩おれんじ鉄道区間では、
荷物が落下することがなくなったので良かった。
936名無し野電車区:2006/05/23(火) 09:17:36 ID:H4YfMb0Q
>>919
大きく倒されると、窓は小さくなるしテーブルは使いづらくなるし、
通路へも出づらくなる。

大きく倒す人ほど、後ろの人の迷惑にならないように
一番後ろの座席に座るか、
シートピッチが広くて邪魔にならないG車に行ってほしいな。 
937名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:12:08 ID:a+ZcVR6/
>>923 ワロス!
938名無し野電車区:2006/05/23(火) 14:58:28 ID:qLK/9G4i
シート後ろの『チケットホルダー』、活用してる?


なんかアソコに入れて寝てたりすると、盗られそう・無くしそうで怖い。
939コミューター817:2006/05/23(火) 15:10:23 ID:NujxmoLj
13時52分頃、熊本市消防局より豊肥本線東海学園前駅〜竜田口駅間の橋梁下の川で人が行方不明になっているとのことで
捜索を行うため上下列車の運転を見合わせていましたが14時39分運転再開許可がでましたので順次運転再開してます。
一部の列車に遅れ及び運休が発生しています。(2006/05/23 15:00現在)
940名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:18:17 ID:dr665ayq
>>939
バーカ!
941名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:08:52 ID:7eONm/P+
>>938
入れても車掌さんが使いこなせてないからなァ・・・
942名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:13:51 ID:3nZeHCI8
ID:dr665ayqは基地外
943名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:50:12 ID:AhGG/2or
ID:NujxmoLjの方が もっと基地外だと思われ
944名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:55:03 ID:pgf4PmE5
>>939
こちらのスレならマルチポストする手間が省けるし、感謝されます。

九州地方交通情報 その6
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1142603973/
945名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:59:13 ID:/GsvPdiM
>>938
以前、そこに切符入れて居眠りしてたら盗まれたって書き込みがあったよ。
946名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:02:32 ID:BbGQ3Gh2
>>941
確かにね。
切符をチケットホルダーにいれて声をかけられるのを避けようとしているのに、
それに気がつかなくてわざわざ声かけてくるんだよねぇ、車掌さん。
チケットホルダーから出して手渡しして、二度手間ですよ。
947名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:24:52 ID:FDW1gQvl
>>946
俺あそこにエクセルパス入れてなくなった事がある。
948名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:07:08 ID:V0ufYIpo
ひかりRSのサイレンスカーでは結構使ってる人多いよ。チケットホルダー。
車掌も心得てるから何にも言わずに切符だけ見てさっとおいていく。厳しい人だと
サイレンスカーでしゃべってる人に注意する人も・・・。

ハットラックはあんまり好きじゃないけど、九州の場合は底を平らにして忘れ物防止
をしてるよね。700系みたいに底を半透明の板にするのもひとつの考え方。
949名無し野電車区:2006/05/24(水) 02:55:01 ID:nrR4z4uY
>>947
定期入れるなよ…
950名無し野電車区:2006/05/24(水) 03:28:51 ID:CVftEX4w
950
951ラッキーラビット:2006/05/24(水) 11:09:35 ID:T0n3Su5m
ラッキーの本当は怖い家庭の医学「本当は怖い倦怠感」

症状@【倦怠感】
症状A【やる気が出ない】
症状B【めんどくさがる】
症状C【ひきこもり】→あぼーん



病名【元気無くなる症候群】
952ラッキーラビット:2006/05/24(水) 11:10:24 ID:T0n3Su5m
あなたは最近やけに疲れやすくありませんか?
何をするにもやる気が出ないことはありませんか?

そのまま放っておくと、




大 変 な こ と に な り ま す よ
953ラッキーラビット:2006/05/24(水) 11:12:01 ID:T0n3Su5m
元気無くなる症候群にならないためには?



月に一度はスペースワールドに行き
銀河厚生省宇宙病予防センターマグナムブースターザターンに乗ることをおすすめします
早期発見があなたを救うのです
954名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:31:06 ID:Y0Ubdlpr
またNGワードが増えたな…
955名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:13:09 ID:qVd4mcc9
「ラッキーラビット」って、長崎や福岡で走ってる
ラッキータクシーやエキマエタクシーなどの
キャラクターのことか?
956名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:24:17 ID:jfMlE291
>>955
ちげーよ馬鹿氏ね!!
957名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:55:45 ID:ISoHv8aV
チケットホルダーは、マルス券を入れるとぴったり収まるが、
販売機のちっちゃい切符を入れると、非常に取り出しにくいという罠。
958名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:49:12 ID:PXG+3aa2
芋煮会は?
959名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:19:10 ID:kMUbB73T
>>938
たまに小倉⇔大分でソニック利用している者ですけど、ホルダーに入れといて
切符取られたことないし、検札で車掌に起こされた記憶もない。

…運がいいのかな?
960名無し野電車区:2006/05/25(木) 00:20:20 ID:qwsN2h0k
紛失したり盗まれやすいのはエクセルパス、定期券だな。
俺は普通定期券取り忘れて下車してしまったことがあった。
961南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2006/05/25(木) 00:33:12 ID:drg5dFd+
>>960
将来的に、非接触式カードに移行されれば、本人の確認が取れれば
再発行が出来ますな。 定期券で紛失に対するフォローが出来れば有難いかと。
962名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:45:59 ID:9avxd6pu
ソニック5両ヤメレ
6か7両に汁!
883を8本で打ち切ったのは失敗
963現在フリーター(現・長与町在住):2006/05/25(木) 12:45:00 ID:VqOMwsOu
たまに福岡に行くときに885系に乗るが、
下車するときによく切符をチケットホルダーに入れたまま忘れる。

博多で降りるので、降りるときに切符を忘れると、車内に大行列が出来ているので、
それを「ちょっとすみません、ちょっとすみません」とかき分けながら自分が座っていた席へ。

前にも書いたが、春日→長与に引っ越すときにお袋、弟と乗った783系は
あくまで885系にこだわる私にとっては屈辱的だった。
964名無し野電車区:2006/05/25(木) 14:31:01 ID:jLB0BP8/
>>963
>かき分けながら自分が座っていた席へ


逆流する貴殿の焦り顔、降りる客の迷惑な顔が目に浮かぶw
自分は885より783が車内防音が良いような気がする。
965名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:53:34 ID:+puTxyfx
長崎新幹線開業で、885系等ソニック車両は、日豊線に全て回されますか?
まだ10年以上先ですが。
966西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso :2006/05/25(木) 21:15:26 ID:bDDyFujs
>>962
883はその遊園地みたいなエクステリアで若者を中心とした遊び人層の利用者を確保しようとした。
が、その層の人間は天神直通・格安の高速バスに流れた一方、本来乗客のメインにあたるビジネス客が派手な883を嫌い乗客流出の恐れがあり、追加増備は885になったと聞いたが。

まぁ、883は今からでもオール7連化したがいい鴨ね
967名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:41:07 ID:9/Qleaal
883の初期インテリアは(アク)強すぎたね。


ネズミーランドもどきな。


>>966
7連は多すぎないか?
968名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:01:37 ID:3F/UO1e5
883はミトーカに思う存分やりたい放題させた結果だと思うが。
結果、ある意味悲惨な事態を迎えたが、ミトーカ本人の883への思い入れは相当強いみたい。
969名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:11:08 ID:MWSSZazX
リニューアルで内装は885みたいになっちまったじゃんかよ。
前のが好きだった漏れは少数派は?
970名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:24:50 ID:AG8WwW1b
>>969
ノシ 
自分も前の方が好きだった一人
原色とか派手だとかよく言われてるが室内は黒とかグレー多用してて
結構落ち着いた雰囲気を出せるようにちゃんと工夫されてたんだよね
971名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:06:08 ID:qK5u1s7q
あの耳はなかなかスグレものだよ。
972名無し野電車区
**じゃないよ、列車だよ

のCMが懐かしいな