【直流】急行型電車スレッド【交直流】

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:34:16 ID:ERk3n6aP
仙センの手入れの良さ、小綺麗さは今でも引き継がれていますな。
特保車でも、きわめて状態が良い。

「仙台に所属で郡山に定期入場」、これ最強。
391名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:51:13 ID:tD7HR+Jb
急行「奥只見」復活??
392名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:52:35 ID:ERk3n6aP
>>391
気動車だからスレ違い。
リバイバルで1、2回走るだけで「復活」とはね。。。
393「とれいん」買いました:2006/06/28(水) 01:21:07 ID:dm1+aUel
>451・453と455の比較
というか 455は改良型座席車が過半数というのが大きいかも (McM'の場合 15番以降が改良型)
個人的には 改良型座席は座り心地に歴然とした差があると思っています.
(そもそも設計段階で 上野仙台間でテストしたものですし)
>仙センの手入れの良さ、小綺麗さは今でも引き継がれていますな
座布団自体も「コシのある柔らかさ」があって他地区の車両とはひとあじ違ったように思います.


394名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:26:47 ID:g4F44md+
>>390
>>393
なるほど、仙台の手入れの良さは昔から定評があったのですね。
勝田の451・453は昭和50年代の半ばには既に薄汚れた印象がありましたが、今にして思えば当時はまだ新製後20年未満だったのですね。
そうは思えないほど古い車輛だと思っていました。
特にローカルに415系100番台が投入された後はその印象を強くさせられました。
395名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:06:34 ID:AUnUhhIg
>>393
451・453と455・457では背もたれの取っ手の形状も違いましたね。

451・453がキハ28みたいに小さいやつでしたが、455・457だと12系のような大型のヤツで。
396名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:22:34 ID:v9Z+PkRf
>>390
>>393
確かに。昭和50年代前半東北へ行ったとき、「まつしま」と「あぶくま」に乗ったが、
車内の明るさの差は歴然としていた。
しかし、なぜ勝田車は小汚かったのだろうか。金サワの471はあそこまでではなかった記憶があるが。
397名無し野電車区:2006/06/28(水) 20:40:12 ID:nI70Ms/p
>>396
天井がクリーム色ペンキ塗りか白化粧板かの違いじゃね?
化粧板の方がすっきりして明るい。
398名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:01:39 ID:g4F44md+
>>396
今日なお西日本に471が現存しているという事実も、ひょっとしてそのあたりも影響しているのかも?
399名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:10:31 ID:8gBaJwbx
酉日本に残る471系はMT54に換装されていてMT46は捨てちまってる件について。
400名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:59:36 ID:d5YgzBbQ
急行仙山の1号車前ドアと6号車後ろドアが開かない件
401So What? ◆SoWhatIUjM :2006/06/28(水) 23:34:31 ID:lmGy76v2
>>396
そういえば状態不良で早くから二休→廃車を出していましたよね>勝田

>>400
ガキの頃に一度乗った時の記憶では
締め切りになったデッキが車販準備室代わりになっていたと記憶。

402名無し野電車区:2006/06/29(木) 06:49:29 ID:NT+5dXZ6
>>400
当時の仙山線はタブレット使ってたからでしょ?

ボロ電と思って敬遠した勝田の451、今にして思えば貴重なMT46だったのにそんなこと残全意識してなった。
何気に走行音の録音でもしとけばよかったな。当時の常磐線はロングレール率も低かったから、結構いい音が録れたかもしれない。
403名無し野電車区:2006/06/29(木) 11:00:33 ID:E+1dVABv
台車が違うだけでそんなに違うもんか?比べる機会は無いから分からんけど。
旧型客車じゃあるまいし
404名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:19:23 ID:0mvbC8hW
台車じゃなくてモーターが違った。
405名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:35:47 ID:Y8NPkKZF
>>400-402
快速化されてから特別快速は9連で走ったんでしたっけ?
奥新川あたりのカーブで前に4、5両見えたような記憶が。。
あれは速かったなぁ
406名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:37:49 ID:CSm6H97D
>>396
>しかし、なぜ勝田車は小汚かったのだろうか。金サワの471はあそこまでではなかった記憶があるが。
仙台と勝田それぞれの士気の違いもあったのかなと邪推w

仙台
上官「急行とはいえ東北主要幹線の輸送を担う車輌だからな。機器の整備は怠るな。特急と同じく車内も綺麗にしておくんだぞ!」
部下たち「ハイッ!」

勝田
偉いさん「まあ古い車輌だから多少の汚れは仕方なかっぺ。常磐線と水戸線でしか使わねーし。間合いでちょっとトーホグも走っけどトーホグの田舎もんはそったら事、気にしねっからあ!」
下っ端ども「ウェ〜イ!」

俺はガキ時代、常磐線沿線に住んでいたが、451系も401系も気動車みたいに煤けていたなw
407名無し野電車区:2006/06/29(木) 17:43:54 ID:gctVqg9f
>>399
実質473になってたのか・・・
408名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:50:01 ID:0ioZ3liA
>>403
結構違う、というか、MT46のほうが軽やか・・・だったような記憶。
今となっては、このようにしか書けない。   orz
409名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:42:17 ID:NT+5dXZ6
>>406
言い得て妙な喩ですね。

常磐線の場合、旧客なども同じ。水戸以北や水戸線・水郡線用の水ミトの客車と、「上野〜仙台(常磐線経由)」の北オクの客車とではその差歴然といった感じだった。
410名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:17:22 ID:ZhTWVnJm
>>403>>408
ttp://yuuzi3326.hp.infoseek.co.jp/index.html

ここで聞き比べてみるといいかも。MT54を聞きなれていれば明らかに違いが分かるはず。
テノール=MT46、バリトン=MT54、バス=MT40(モハ80)といった感じ。
411名無し野電車区:2006/06/29(木) 22:38:11 ID:IYPlH8Io
>>380
169系が在籍したのは長野、松本、新前橋、三鷹、幕張、戸倉くらいですよね。
上沼垂に貸し出された事もありました。
412名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:37:36 ID:R8iIcbX4
>>411
新前橋は900番代?
413名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:25:07 ID:uCu5I1+K
>>409
山陽・九州の交直流急行型はどうだったんだろう?

南福岡(山陽急行全盛)時代・・・ちゃんと掃除してそう
大分(九州内ローカル急行)時代・・・いい加減そう

ってイメージだが
414408:2006/06/30(金) 01:58:39 ID:7/TsvR2h
>>410
成程、うまい例えですねぇ。
ここではググっていませんが、MT46の音を思い出しました。
415DML30 ◆JNRRvwY2sI :2006/06/30(金) 23:20:02 ID:7Qp5jU4C
水カツ急行型の話題が出ていたのでこんなものを。

末期の451系急行「ときわ」
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060630231424fa297.jpg

地元でありながら全くといっていいほど撮ってないのが痛い・・・

416名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:31:44 ID:XUrt7NuD
>>415
もう少し撮っておけばよかったと思うのが地元の車両。
急行型に限らず、103・113・165・183・485そしてキハ58などなど
無くなるとわかった途端、祭。
東海の211-5000や東の209あたりは今が撮り頃かも。
417名無し野電車区:2006/07/01(土) 01:27:24 ID:8S4cueVH
>>411
貸し出しを含めるなら、田町モナー
夏期の臨時大垣夜行で、167系8連にミツ3連を増結して運用


品川から大垣までクモハ169-25に乗ったなぁ…ナツカシス
418名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:32:21 ID:UmTUHFTq
保守代り
昭和50年12月22日 
名古屋16:00発大垣行 伊那運用間合いの東海道ローカル

クハ165−10
モハ164−838   
モハ165−16    
クハ164−7   名カキ  全車冷房車
419名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:12:28 ID:mtbnBXaT
>>418
クハに164とあるあたりに熱いものを感じますな。
420名無し野電車区:2006/07/03(月) 19:20:46 ID:ihprF4PK
age
421名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:22:36 ID:AKdUxbt9
東海地方の165はシールドビームの位置が低いのが多かったな。

今でもその一部がクハ455-300に改造されて走ってる罠
422名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:57:21 ID:9t+XyW2f
あげ
423名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:43:10 ID:3vHVa/J/
保守代わり
昭和50年9月5日 名古屋
クハ153−535
モハ153−99
モハ152−99 
サハ153−107
サハ153−3
モハ155−5
モハ154−5
クハ153−514 全車非冷房 名カキ
珍しく中間に運転台をはさまない両端が高運転台クハ153の編成
MM’が片方155系なのが惜しまれる
424名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:57:15 ID:YV19J1Pz
>>423
いつも編成が出てくるけど、ソースは何なんですか?
30年も前だと写真じゃなさそうだし。
何か古い資料とかですかね。
425名無し野電車区:2006/07/06(木) 11:40:23 ID:Ar/Fx9SJ
自分でメモしたものだろう。
426名無し野電車区:2006/07/06(木) 14:25:01 ID:byMWm42v
急行型を模型でしか味わえない長崎県民です。
地元の817と鹿児島の457を交換してほしい…
427名無し野電車区:2006/07/06(木) 20:59:18 ID:LeH4JVjG
>>426
つ[島原鉄道]
428名無し野電車区:2006/07/07(金) 19:13:25 ID:Uot+TUFA
>>427
島鉄には現在キハ20とキハ2500/2550しかいない。
“電車”と書けばよかったのだが。
429名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:00:05 ID:qZrvRE2I
>>426
長崎・佐世保本線になぜ475系を入れなかったのだろう
あの二線こそ緊急で電車急行を入れるべきだったのに
430名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:40:12 ID:BR69Jmdb
>>429
電化が遅かったのが一番の要因。特急大衆化(実質値上げ)の流れにあった時代になってしまったので。
せめて昭和40年代に電化されていれば電車急行としてながさき・「弓張」電車化あたり実現していたろうと思うが。
ローカルも713系と715系で必要なくなってしまったし。
431名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:57:29 ID:ttYUb9Qd
スナフばか
432名無し野電車区:2006/07/08(土) 23:52:32 ID:emhwvnQu
>>431
↓コイツか?相手されず。


国鉄色 投稿者:米原しらさぎ 投稿日: 7月 8日(土)14時10分30秒 proxy253.docomo.ne.jp
A19編成はこのあとどんな運用になるのでしょう?
運用表に524Mが見当たらないから迷ってます。
433名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:21:10 ID:8aE8nITA
保守
434名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:10:14 ID:HkJwd0jU
秩父のファイナルはいつ?
435名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:18:51 ID:yiUxaVYH
房総西線(内房線)千倉電化37周年
436名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:23:06 ID:0+R6UapA
>>435
もうそんなに経つのかぁ。
437名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:32:43 ID:2lSE/wuh
来年で常磐線全線電化40周年
438名無し野電車区:2006/07/13(木) 12:11:12 ID:X+4pp1Gv
最新型ディーゼル特急キハ81はつかり
いなほと共通運用のひたち

いまじゃ見る影もないな。
439名無し野電車区
金沢の475は特保車もまだ残ってるのね

特保車のせいか471より古く見える