680 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 20:52:14 ID:wxl1zQWI
漏れが幼坊後期の頃、地下鉄東西線でトトロ5000が来ると
「鉄橋(荒川)から外が見えない」
と、かなり嫌がったらしい。
そして、国鉄の車両だと快速でも乗りたがったとか。
その後坂戸に引っ越した漏れは、大窓で(゚д゚)ウマーだったらしいが、東武車独特の大音量のドア開閉の音に撃沈されたらしい。
682 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:57:04 ID:cXxQ2faA
子供の頃は東武8000系が大嫌いだったなあ。
空気吐き出し音はするしドア開閉音は煩いわで。
10000系列が来たときはとても嬉しかった。
でも今では好きな車両の一つ。
683 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:05:28 ID:cXxQ2faA
>>680 俺も子供の頃は営団(当時)5000系・3000系は同じような理由であまり好きじゃなかった。
03系・05系が来たときはかなり喜んだ。「ドアの窓が大きい新車だ〜!」って感じでね。
連続投稿すまん
684 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:18:12 ID:AIUT1XCD
age
685 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:58:17 ID:6CHXq3qw
近鉄サ6453(旧伊勢電の車)
扉間1段2連窓×3、段付シルでノーヘッダ、幅1300mmの両開きドア。
泣きはしなかったが、見ていて不気味で気持ち悪かった。
知っている人、ホント、少ないだろなぁ。
>>685 漏れは、同じ近鉄名古屋線の6441系かな。
親戚が名古屋郊外にあって(ちなみに漏れ関東人)、
ガキの頃、親戚の家(名鉄沿線)に向かう折、一目近鉄の電車を見たいとせがんで、入場券を買って改札の中に入り、
近鉄名古屋駅で急行・普通の発車シーンを見ようと先頭部で構えていた。
ちなみにガキの時から通勤型の電車の方に関心があった。
急行はボックスシートの2610系で、いざ発車の時にクラクションを鳴らしてホームを去っていった。
「へえ、近鉄の電車ってクラクションを鳴らして発車するんだ・・・面白〜い」と当時はそう思った。
続いて、6441系が発車だ。
「こいつもクラクションを鳴らして発車だ・・・」とワクワクして構えていたら・・・、
大音響で「プワン!」と普通のタイフォンが鳴った。しかも地下駅でだ。
警笛の音と、地下駅でブチかまされたカルチャーショックで泣きそうになった。
以来、近鉄の電車は好きになったが、6441系は嫌いになった。
687 :
685:2006/07/12(水) 02:07:27 ID:GEWXjH56
>>686 確かに近鉄の発車時のタイフォンは強烈で子供の頃は耳をふさいでいました。
多分、昭和40年代後半か50年代初めの頃の事だと思われますが、当時は高性能車は
クラクション?で、旧型車は大きな音の警笛しかなかった記憶があります。後に6441も
「ビー」というクラクションになりました。ただあの頃の名古屋線車両は「プゥー」
という間の抜けた警笛の車両もありましたが、後に「ビー」に統一されました。
ただ、時期は不明です。
流れ切ってスマソ。
泣いたというより怖かったのが竹ノ塚駅手前の東武伊勢崎線37号踏切。
踏切と言えば、「カン、カン、カン…」と鳴るのが一般的だが、この踏切は「ブーーーーーー」とブザー音。
いきなり鳴り出す、手動式だったのでなかなか閉まらない、遮断機は棒状のものではなくてワイヤーと
怖さの3段コンボ状態で、歩いていくときは必ず駅の自由通路を歩いていた記憶が。
689 :
:2006/07/13(木) 01:43:11 ID:gGQZhbdX
>>688 その後そこで死亡事故が発生するわけだがw
690 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 18:57:59 ID:X95RJmIo
大阪市営地下鉄堺筋線の先頭車両で泣かない子供はいないだろう
保守
692 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:29:27 ID:frcCywG6
age
693 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:07:19 ID:Z1d55Of2
小田急4000型のつりかけ音。こわかった。
694 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:47:46 ID:7DRlfXq6
113/115系ですれ違うときの窓の「バーン」という音。
嫌だから必ず進行左側に座る。
695 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:55:39 ID:YQbmdfDc
今の子だと、金太郎のブロワー音なんか怖いんだろうな。
新幹線の通過音だけは未だに怖い俺
新岩国駅なんて耳をふさがないと立っていられないw
東急8500で田都→半蔵門と進んでいって シールドトンネル+スラブ軌道区間の轟音に泣いた記憶が
漏れは阪急沿線に住んでるんだけど、
南海6100系を見たときは馴れないコルゲートを見て泣いた記憶が・・・。
パイオニア台車も見慣れなかったから、びびってただろうな。
699 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:29:17 ID:EfT6CQj7
怖いってゆうか、小さい頃にドアの窓から外見ようとしても5000系とか201の窓の位置が高過ぎて見えないから嫌いだった
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
701 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:38:48 ID:tc8ZStqY
列車じゃないけど、今は無き楓駅で聞いたアラーム(?)が不気味
だった。
スーパーおおぞらを撮ろうと思ってたが、なんか恐くなって車で
退散した。いい大人なのに・・・
702 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:46:14 ID:X+9+y9O2
南武線を走ってた石灰貨物列車(まだED16の頃)
まだ子供だったので汽笛を聞いて泣いてしまった。
あと、昔の東急(ステンレスカー)のドア。
今見たいな静かな音でなく、独特の大きな音が怖かった。
逆の国鉄101系のドアの閉まる音は好きだった。
703 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:27:47 ID:wK+t87ru
横須賀・総武快速線のE217系
何故かその車両が来た瞬間におもいっきり泣くのだが、その後に東海道線か横須賀・総武快速線に113系が来ると泣き終っていたそうだ。でも、東海道線側に211系が来るともっと大泣きをしていたそうだ。
704 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:34:11 ID:Xc24L7+B
自分のことではないのでスレ違いな気もするが、先日、8000系しおかぜ
&いしづちで、振り子を活かした高速コーナーリングの時に「怖い」と
泣き叫んでる子供がいた。
705 :
名無し野電車区 :2006/07/24(月) 01:55:40 ID:auThZqzo
「吊り掛け音が怖かった」話しは良く聞きますが。
デーゼルで怖かったのが、キハ58のダブルエンジン音。
それも片肺で調子の悪い、「不協和音」をさんざ聞かされた。
この電車(デーゼルカー)は壊れてる〜。。大丈夫かなぁ〜。。
子供心に、すごく不安でした。
父曰く、「エンジンが二つ付いてるらしい」「エンジンブレーキだろ?」
自動車の感覚ではエンジンが二つあるのは異様に感じたし、
第一、エンジンが壊れたら、もうオシマイと考えていましたから。
30年以上昔の奥羽本線、上野行き急行「ざおう」板谷峠での出来事。
結局、エンジントラブルで2時間遅れだったらしい。
706 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:01:53 ID:pFyWDKt4
707 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 02:12:55 ID:xl5sfdGa
数年前キハ181おき に乗った時、子供が『恐い恐い降りる』って泣き叫んでた
>>680 >>683 俺は小田急ユーザーなんだけど、たまに来る営団6000系もドア窓が小さくて嫌がっていたなぁ。
全然外が見えなくて大泣きして、親に持ち上げられてようやく泣き止んだという記憶あり。
709 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:50:52 ID:gSthTy0U
丸ノ内線とか銀座線の旧車両って、今の子供たちの
目には異様な姿に映るんだろうな。戸窓が異常に小さいし。
01とか02に慣れた今、いきなりあの車両がホームに
滑り込んできたら泣く子供が出るに違いないと思うw
銀座線の旧型車両で駅の寸前で電気が突然消えるのがちょっと怖かった。
711 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:03:37 ID:N0ESorey
>>710 俺は非常灯が一瞬灯くのが楽しみで、ワクワクしてた。思えば変な子供だったなぁ…
昔、京急800形がデビューしたての頃、すれ違いの時の窓回り白の塗色と電子ホーンの音に気味悪い思いをしたことがある。
>>702 昔の東急のドア。8000系列のうるさい空気圧縮音は漏れも苦手だった。
東急のドアは古い車輌ほど、ドアの開閉音が静かになる傾向があったね・・・。
8000・8500系(うるさい)〜7200系(ちょっとうるさい)〜7000系・6000系(普通)〜・・・
101系もそうだけど、113系(昔のTK-3)のドアの開閉音は特にお気に入りだったが、
反対に103系の「プシュ!」は嫌いだった。
>>711 漏れも銀座線が電気が消える場面はワクワクしてた。
1500Nに乗った時、電気が消えなくてガッカリした記憶も・・・。
713 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:29:27 ID:fKnsuofb
阪神ジェットカー。昔はフルノッチ・スタートだったので、
必ず吹っ飛んだwww(笑)
>>690 千日前線の「片目ウィンクにピンクの車両」の写真見たとき、
子供ながら「最悪な格好だ」と思った。
片目ウィンクでも、京王6000は色々な編成(当時2,3,5,8両)があるし
カッコいいと思った。
>>709 丸の内線300系は明るい感じの外装で問題ない。
銀座線だと、どうも1300-1700型あたりの「2000型成り損ない」な感じ
が駄目。特に広幅扉に横長のドア窓が嫌い。新1500は問題ない。
715 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:40:01 ID:gsNOc4kQ
京成の千住大橋駅にあるガーーーと鳴る列車接近装置恐かった。
あと小1で夏休み終わった1996年の9月頃の思い出。水泳が大嫌いで、精神的に学校でプールがあると聞くのみで嘔吐や頭痛。ある日、精神的病で自家中毒という嘔吐頭痛病に。
金町の某精神病院に親につれられて行きその時のったのが高砂から多分3294。インバーターみたいな繰り返し音だった。
水泳はその年の冬から強引に習い克服し平泳ぎできるまでに。だがしばらくは、3294あの音聞くと自家中毒の日思い出してた。袋を持って乗ったあの日を思い出し。
同じインバーターでも3700や都5300は好きだったが3294の音聞くと吐きそうだった。
だが小5位から好きになったよあの音。珍しい音と聞き。今でも3294に似た東急7600に乗りに行く位。
何もいわずに3294は消えたが。
716 :
名無し野電車区 :2006/07/27(木) 23:41:17 ID:QF08/ktY
トオ部の荷電。
泣きはしなかったが、あの縦長窓がたくさん付いた面構えが無気味に思えた。
717 :
名無し野電車区 :2006/07/27(木) 23:55:40 ID:P823bRny
>>711 照明が消えるのが全車両一斉でなくて1車両ずつだったので隣の車両が
照明が消えると「来たな!」と思った。
718 :
名無し野電車区:2006/07/28(金) 01:04:01 ID:+VnmoiV1
101系の違ぇー というブレーキ緩和音は大好きだった。しかし301系のバァーという緩和音、東西線5000のロータリーCPの音が嫌いだった。
昨日、久しぶりに乗った埼京線205系のドアの閉まる勢いに恐怖を覚えた
普段はE231のドアに慣れてるせいかもしれないが…
挙げていた人いるが、黒塗り時代の京王デト210が一つ目小僧みたいで怖かった 大きな2連前照灯も気味悪かった
721 :
桃花台新交通:2006/07/28(金) 18:56:34 ID:6s7T6gC0
泣きゃしなかったんだけど、新京成の車体色。(8800.8000)
クリームに茶帯って、どういうセンスしてんだとか思った。
んなこといったら今の485系のあかべえとかいうのは(ry
>>720 同意。
京王の旧車はデカメ2灯が多くて怖かったな。
724 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:30:21 ID:y9J7Dwzg
相模鉄道の電車には、運転席窓を拡大すると南海高野線の8000系や6200系
8200系、泉北3000系に類似してくる車両がある
725 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:13:19 ID:mPguabHJ
東武普通列車車輌の臭い
今でも8000系は油臭いというか機械臭い
726 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:15:04 ID:krE0M7cx
前、電車に顔が付いてて喋る電車ってなかったっけ?
>>726 フェスタってやつだな
電車じゃなくてディーゼルカーだけど
728 :
名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:27:25 ID:DLSYKbLg
昔、単純に機関車の「ポーーー!」と言う音にびっくりして泣いたことがある。
>>726 JRWのキハ28,58から改造のキロ29,59だな。
今はあぼーんされてるけど。
リアル厨房の漏れは写真でフェスタを見ても「ふーん、こんな電車あるんだな」程度だったけど。
まぁ、DCなんだけどな。