【連接車】E331系【新たなる挑戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
864名無し野電車区
>>861
幅狭+短編成ができるなら、中小私鉄にとっても朗報のような気がする。
865名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:55:27 ID:v+0zu+38
>>864
まあ絞りと書いたのが、規格の小さな路面電車、同直通系の郊外電車で
収容力を確保しようと限界ギリギリに大型化した連接車・単行ボギー車
ともよく使う手なので。
福井とか江の電とかに先例が有るわけだから、必要なら独自の発達を見る
でしょう。低床化のために連接となった路面電車は、ボギー1両では収まら
ないから分割した2車体のと、広島のように収容力が有るのと2種類有って、
前者はちょっと主旨が違うけど。後者は地方中小に電車が残る一形態として
展開して行くかも。
路面電車形態の連接は一時期ほぼ全国に存在したけど、西鉄形が筑豊電鉄に
残ってるのも宮島線や、低床化でまた連接を入れた福井と並ぶ例かな。
866名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:02:48 ID:+N08i0uo
>>854
まぁ営業車両だけなら置き換えればホーム改造できそうに思えるけど、
検測車とか保線関係車両の対応も必要だから簡単にはいかないでしょうな。

そもそも急カーブ駅は移転で対応するのが望ましい、と理想だけ書いておく。