【有直イラネ】13号線 西武VS東武 3【13直よこせ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
668名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:41:50 ID:eItt8BLN
わからないぞ?東武なんだから。
669名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:01:00 ID:r6EDUslt
>>666
いくらなんでも8000系は無理だろw
また国鉄みたいにメトロから電気代払えって言われるぞw

改造するならむしろ10000系列だろ。
670名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:28:20 ID:yBwkwNa9
>>664
> 今年度、9000の13号線直通対応化改造をはじめるそうだ。
え?西武の9000系V車が13号線に?・・・な〜んだ。東武のか。

しかし紛らわしいね。
西武・6000・9000・10000・・・
東武・8000・9000・10000・50000・・・
メトロ・7000・07・10000・・・
東急・5000・8000・8500・・??
結構だぶります。そのうち西武の10000が元町中華街に?・・JRのE231-800が所沢に<=スレ違い
671名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:21:35 ID:a9kOW/yO
>>670
小田急ロマンスカーが千代田線に乗り入れる時代だからね。
車幅も有線・13号線なら広めにとれるかと。
672名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:54:20 ID:d5K8Z5u+
>>670
スレ違いだけどE231-800は西武に乗り入れるの?
673クハ1193@球場:2006/06/10(土) 19:51:07 ID:D4iFUlpx
>>672
> スレ違いだけどE231-800は西武に乗り入れるの?

↓これによると乗り入れる事になったらすい。(笑)
ここだけメトロ東西線-西武新宿線直通開始
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146635147/
674名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:44:06 ID:d5K8Z5u+
>>673
そのスレの信憑性が疑わしいんだが
JR車両が他の私鉄(メトロ除く)に乗り入れることはほとんどなかったから本当に乗り入れるなら西武がうらやましい
675名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:59:52 ID:x8xHCpAb
絶対に有り得ないだろ。今でも東葉高速にすら入線していないんだから。
西武車が志木まで行くか?
東武車が練馬まで行くか?
同じことだ。

>>671
13号は将来的に東横に行かなきゃならなくなるから難しくね?
広幅は不可だし、どこまで行ったら折り返しホームを確保してもらえるのやら。
676名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:57:49 ID:XQ0ruOPD
>>674

「ここだけ」メトロ東西線-西武新宿線直通開始

ネタスレじゃないですか(笑
え、ネタじゃ…ない。マジ?
677名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:00:31 ID:d5K8Z5u+
>>676
だから信憑性が疑わしいと書いたんだが・・・
ネタスレでもすでに直通開始したっていう設定でやってるからもしかしたら本当のことになるかもしれないし
678名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:08:34 ID:U7nTHV6/
>>669
いいや、8000が13号に入る可能性はあるぞw

事業計画には
>地下鉄13号線乗入れに備え9000系車両(10両固定)を改造する他、
>8000系通勤車両の改修を進め、快適性と保安度の向上を図るとともに・・・
と書いてあるが、これは
地下鉄13号線乗入れに備え、9000系改造8000系改修云々、と読むのかもしれんw
679名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:13:56 ID:x8xHCpAb
信憑性云々以前に>>673自体がネタレスだろうが。
わざわざ後ろに(笑)まで付けてくれているんだから。
少しでもマジに受け取る方がバカ。
ていうか、そもそもE231-800入線なんて本気で考えるな。
…E231-800もどきなら西武に来る可能性はなきにしもあらずだが。

>>678
ワロタ
680名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:58:05 ID:o21pKBot
E231-800をスラントノーズに脳内変換して西武6000系を眺めていればOK
681名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:41:00 ID:vS4nlZ4l
あと2年!
682名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:40:36 ID:hHdUd8hu
最近燃料が来ない件。
683名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:35:43 ID:prKc50h+
>>666
現在、日立の工場では非貫通形状の東上線用の50000系を作ってる。
50050系は今年度無いだろう。
684名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:19:28 ID:IwvD9Bh0
結局13直は9000系なのねorz
685名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:58:27 ID:zQURtPhQ
>>684
>>683の話は、東上スレでこてんぱんに叩かれていました


・・・新車なんか入るわけ無いだろう、ってね。
686名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:07:27 ID:wPlmJ6j0
683は、東上70両投入厨だろ。
687西部ボーボーズ:2006/06/16(金) 10:59:12 ID:LVYscQ/h
西武と東急は仲が悪いらしいですが、将来東横と直通運転するとき西武からの直通は
受け付けないのでしょうか。
688名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:24:25 ID:funorRl9
ていうか非貫通はスレ違いなわけだが。

>>687
30年近く前からタイムスリップされてきた方ですか?
689名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:40:27 ID:+ludbk1b
>非貫通は(ry


     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙' 、
   //                   ..||
  /  ||                        ||
//| ||                       ||
/  | ||             γつ∧   ||
    | ||            ||(,,゚Д゚.)  ||
    | ||            ゝ ⊂.丿   ||
    | ||            (  丿   ||
    | ||             ∪∪.   ||
    | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ミ
__| |.____         ___.||  ミ
   . |._■□_|_____|_□■_|   ミ
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |  ミ
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄   ミ
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7    ミ
    \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \\                   \
       \||''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''||
         ヽ                      / ★((  )
          \______________//(  )( )丿

それより、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/226
やっぱり直通対応編成増加のようで。
5編成だけって言ってた人、残念ながらその4倍以上に増えるみたいだねw
690名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:32:37 ID:4rvG70Y/
最近50000系に関する憶測が多くなってるな。
一体どれが本当なんだよ。
691名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:54:43 ID:Dqf9ASAh
>>689
そのAAなんか懐かしいw
692名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:10:18 ID:/fp/D2Ap
>>690
確実に言えるのは、東上にとって良いようにはならないこと。
693名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:08:26 ID:9fF9sqIy
東上は工場が大きくならない限り8000の追放は進まない
694名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:27:42 ID:1vpZjcp7
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  7/10東横女性専用車設定変更説を書いた香具師出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
695名無し野電車区:2006/06/21(水) 13:44:40 ID:b8+phjZQ
東武のボロ電車は、東急側からしたら、非常に迷惑・・
西武6000系なら、まだ許せる。
696名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:15:31 ID:sJ1wcbza
ふと思ったんだけど、もしかして東急8000系列って西武線に来るの?
697名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:13:13 ID:aw2sOYTs
>>692
確実に言えるのは、部落(足立区付近)にとって良いようにはならないこと。
698名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:13:39 ID:ofqjChn5
>>695
東上線にボロ電車が集結しているのは、東武本社が東上線の利益を吸い上げて、
東上線に投資をしないのがいけないわけで。

っていうか、伊勢崎線の半蔵門線乗り入れの際に、東急が田園都市線の
大混雑を理由に、10連貫通編成を乗り入れ絶対条件を突きつけておいて
くれれば、本線に50000系列を取られずに済んだかもしれないのに。
699名無し野電車区:2006/06/22(木) 20:56:19 ID:G9Ed8lEa
せめて9108F
9101F〜9107Fを東武の外に持ち出すのは恥ずかしいからやめるべき
700名無し野電車区:2006/06/23(金) 06:58:05 ID:d+vu/qck
 
701名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:04:56 ID:8GFQnR57
じゃ9108Fならいいってわけ???
サイドの凸凹しか変わんないょ!!!っていうか9000自体ダメでしょ!!!!
702名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:22:12 ID:qmdNhxMc
9101Fは13号線開通後は地上限定、かわりに51002Fを13号線乗入対応化でカバー
理由は予想以上に老朽化が進んでいる上試作車だったため制御が不安定のためメトロから東武側へやめてくれと通達したらしい
9102F〜9108F、9051F、9052Fについてもサービス共通化による車内案内表示機と自動放送の設置をするよう嘆願済

あと50000系は新造されるよ、9000系統だけでカバーと言う話になったら協定違反になるし
東武は作る気がなかったけどメトロと西武が逐一ハッパかけているから大丈夫でしょ

703名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:21:14 ID:OR1Vry4q
・・・で、どこから突っ込めばいいのかな?
704名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:50:56 ID:kGF5PI7G
>>701
サイドの凸凹がキモすぎる
それがないだけでも9108Fはマシ
705名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:58:00 ID:Vm7Dl0rq
で、西武の新車情報はないの?
706名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:54:46 ID:v/vPL66P
>>705
だからいま川重・東急・日立のプランを吟味してる最中だから辛抱汁!

東武・メトロと日立に食われたので、やばくなってきた東急が巻き返す悪寒。
ところが東急と日立の争いが共倒れし、そこを川重がウマーだったりw
707名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:03:22 ID:ZMyDUgza
せっかくだから東急5000系ベースにして内装や帯を西武仕様にすれば
708名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:09:35 ID:7xIYE83v
プレハブイラネ
日立にしてくれよ。10000のタイプだろ?

>>706
もうプラン出したんだから今さら争いも糞もないだろw
709名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:24:24 ID:kGF5PI7G
E231タイプとA-trainを両方保持してる鉄道会社なんて関東近郊にはないんじゃないか?
東急5000ベース欲しい
710名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:08:21 ID:oLIkD7W3
>>706
川重製だったら京急新1000のステンレス無塗装・4扉20mバージョンに期待w
711名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:13:53 ID:XXYxziJf
>>709
つ束

てか、んなつまらん理由で新車を決められてたまるかw

>>710
新1000の面影が全くなくなる悪寒。
712名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:58:17 ID:lBRGfgn0
萬系あげ
713名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:17:16 ID:wrrYv004
>>706
新津だったりして。
714名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:05:28 ID:N9CMRVbc
>>713
都営よろしく、東急が受注したら考えられないこともないな。
715名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:26:48 ID:3QuSKZ9P
あげげ
716名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:53:45 ID:KkW29FFZ
可能性としては、西武は日立にしびれ切らしているようだし、最近の動向をみて
東急>>川重>>>>日立か?
デザインは
東急−東急5000系モデルを西武6000系風にアレンジしたバージョン
川重−京急新1000のステンレス無塗装・4扉20mバージョン?
日立−西武20000系の前面貫通路バージョン
になるのかどうか?
漏れの場合は>>710がいう川重バージョンがいいと思うのだが。
717名無し野電車区
>>716
確率なんてどれも変わんねぇよw

俺が知ってる限りだと、東急は5000、川重はE231-800。
他スレで日立はノイマイと聞いたな。