映画・ドラマ・アニメに登場する車両に萌えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
「火垂るの墓」で清太と節子が阪神国道を横断する時に映る阪神1型に(;'Д`)ハアハア
2名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:14:33 ID:6i1oRIoI
「勇者特急マイトガイン」で無理矢理機関車連結されて時速160`で暴走させられる
ネオ山の手線に(;'Д`)ハアハア
3名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:18:58 ID:Lkp8E//q
映画版『電車男』の北総7000もうすぐあぼ-ん
4名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:42:49 ID:aSrCAAVa
canvas2の舞台が多摩モノなんだがモデルはチャルメラ大学付近?
5名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:02:30 ID:dCqNWG6I
おもひでぽろぽろ (たくさん出るので割愛)

四季ユートピアノ(NHKアーカイブスでやってた)
6名無し野電車区:2006/03/08(水) 16:55:08 ID:Lz73AQF4
ベタだけど「カルメン故郷に帰る」の草軽電鉄
7名無し募集中。。。:2006/03/08(水) 16:59:17 ID:C7OLiups
プリキュアのオープニングの江ノ電
8名無し野電車区:2006/03/09(木) 07:59:02 ID:aQXCrgzQ
映画「ガメラ」平成版シリーズには中央快速201[ただし中身は北総7000]
札幌市2000、山手線205、営団[トトロ]01そして京都のシーンにてなぜか
福知山線仕様?というべき黄色の201が出演してました。
9名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:03:44 ID:ym6VhKdg
魔法先生ネギま!の埼京線

原作で修学旅行の時に一旦大宮に出て東京まで行き、その後京都へ等
100%埼京線。
10名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:03:14 ID:YfVswE4O
jk
11名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:09:35 ID:CFOkoFxg
TV版電車男のOP
は有名杉か…

宇多田ヒカルのKeep Try'nに出てくる電車は103と205と江ノ電300をぐちゃぐちゃに混ぜてスクランブルエッグした感じ。

映画版名探偵コナン『時計仕掛けの摩天楼』
東都環状線205系。

他に軽く漫画とかで出る車両でよく見るのは103系、211系。
時折209系があったりする。
あと東急8090なんてコアな漫画家もいた。
12名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:15:57 ID:irsz4FZ/
クレヨンしんちゃんは結構忠実だったりするw
基本は東武電車なんだが、
両親の爺ちゃんが羽田〜大宮〜春日部と移動する回で、ちゃんと209と8000が出てた。
あと、館林駅も出演実績があるw
13名無し野電車区:2006/03/09(木) 14:00:57 ID:UiEDXa7+
ニューレッズアロー
byケロロ

そういえばスタンプラリーやってるね
14名無し野電車区:2006/03/09(木) 14:03:40 ID:8LOjBuHW
サザエさんは桜新町で田園都市線のはずだが山手線103系みたいだな
渋谷で乗り換えの設定なのかな
15名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:08:37 ID:+8KiXAbU
漏れも同じこと言おうとしてたが、サザエさんに出てくる電車はい
つまで鶯103なんだ!?

今では酉の大和路線しか無ぇぞ!!w
16名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:14:54 ID:Ve+CjnnU
>>13
のぞみは出てくるぞ
カツオとサザエのいとこ(波平の双子の兄の海平の息子)(名前忘れた)が大阪から奮発してのぞみで来るという話があった
17名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:38:20 ID:+8KiXAbU
あとサザエさん一家が大阪へ遊びに行った時に阪堺161深緑原色が
しつこく出てきてたが、阪堺には701もあるぞwと言いたかった。

あれでは阪堺=ボロという印象を植え付けるだけではないかw

まぁ実際ボロいがなorz

VVVF車も無いし……_| ̄|○
18名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:38:39 ID:Ve+CjnnU
>>16に補足だが
大阪は新大阪駅
東海道新幹線(東海道山陽新幹線)のぞみで東京(東京駅)に来るという話だった。
19名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:41:16 ID:irsz4FZ/
>>14-16
今はやらなくなったが、
半年おきくらいに磯野家の面々が国内の旅行にいくシリーズがあって、
新幹線をはじめ、結構いろんな列車が出ていたようなキガス
20名無し野電車区:2006/03/09(木) 16:42:55 ID:Iw585AW3
>>15
駅にすら自動改札がないんだからE231のような電車が出てくるわけがない。

>>11
コナンって割と電車の描写がリアルな気がする。
迷宮の十字路で出てきた東都環状線はE231系山手線仕様だったし。
21名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:08:38 ID:6NyFD9I4
>>19
OP(オープニング)は現在だぞ
肥薩おれんじ鉄道とか出てきたし

近未来マンションのモニターに選ばれて一週間マンション生活だった時は跨座式モノレールに乗っていたし(多摩辺りで多摩都市モノレールなのか)
22名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:22:54 ID:zEOV3+NV
>>20
昔は青い205系だったな
23名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:37:26 ID:qC2bnCr8
TVアニメの話題が多いね
よければスレタイ通りに実写映画やドラマの話もドゾー
24名無し野電車区:2006/03/10(金) 10:45:20 ID:SOgpl+kK
TV「スケバン刑事V」の16話で大西結花氏がかつてのBFを中村由真氏と
共に見送るシーンは国鉄の熊谷駅の上りホームだったが、電車の外観は
211-3000だったが、車内は115初期型の鋼板扉車だった。
よく外観と車内が全く異なる[たとえば205が103に]というのが、見受け
られるけどそこを突っ込みたい香具師もいるのではないでしょうか?
25名無し野電車区:2006/03/10(金) 13:29:39 ID:J/zgrI/w
>>9
遅レス&作品未読で悪いんだが東京駅に行くんだったら
埼京線じゃなくて京浜か何かではないの?
26名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:39:38 ID:SfWtwsdR
>>25
埼京線で大宮まで行って、新幹線で東京まで行くって話。

ちなみに大宮から乗る新幹線は
あさま506号 大宮9:50発 東京10:16着
27名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:48:48 ID:ZHuBRm4o
エヴァンゲリオンで箱根登山鉄道の106号車だったかが破壊される
28名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:48:56 ID:KH8gjzsy
29名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:55:37 ID:5T4WEPvw
>>25-26
そういうこと。だから東北・上越新幹線&東海道新幹線も出演(これは原作だけだっけか)
因みに東京〜京都の新幹線は東京10:26発、京都12:59着のひかり213号。
椎名は直前に大宮から東京まで新幹線乗ってるにも関わらず、
東海道新幹線が走り出すと「キャー走った走った!」と騒ぐ。
30都営地下鉄の、10-310 ◆lWV9WxNHV. :2006/03/10(金) 20:15:50 ID:oixEIh8L
>>14-15
それ以前に、何で新玉川線が地上を・・・
でもよく見たらあさひヶ丘駅と書いてある罠だな。
31名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:26:04 ID:QLjY3G58
マイナーな映画なんだが、「公園通りの猫達」って映画で山手205系写ってたな。
32名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:27:46 ID:7KL+Kqeh
耳を澄ませば に京王が出てた。
今日初めて知った。
3325:2006/03/10(金) 21:47:22 ID:J/zgrI/w
>>26,29
そうだったんでつか。納得。サンクス。

>>32
俺もみたyo!京玉になってたよね??
しかもVVVFで萌えもえだww
34名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:50:27 ID:K3WbvvQF
京王(6000+5000+3000)÷3だわなw

この他にも宮崎アニメでは西東京の電車がよく出てくるよな。

海が(ryでは橙201&トトロ05が。

平成狸(ryでも橙201が。
35名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:55:57 ID:K3WbvvQF
>>32
耳を(ryをはじめとする宮崎アニメのDVDを全部持ってるけど、あ
のKOはVVVFか?
どう聞いても東洋直流直巻電動機だと思うが。
36名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:59:08 ID:7KL+Kqeh
耳を澄ませばって、京王の全面協力なの?
京王百貨店らしき建物が度々出てくるんだけど?
37名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:01:40 ID:7KL+Kqeh
実況してたらしばき回されそうだけど
耳を〜さっきと違う京王電車が出てきました。
3833:2006/03/10(金) 22:11:22 ID:J/zgrI/w
>>35
その東洋〜というのは知らないんだけど
そういわれてみるとVVVFじゃなかった気がしてきた。。
39名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:13:58 ID:J0QeKhrE
サザエさんにはE26カシオペアが出たことがある罠w
40名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:15:25 ID:G6WDb/Oc
>>12
200系新幹線と485系も出てきた
41名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:21:11 ID:SQ9SalnA
>>39
その回たまたま見たwwwww
時代感の誤差がテラワロスだったw
42名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:22:41 ID:tjcB/T95
>>36
劇中では密かに「京"玉"線」になってるっぽいがな・・・
43名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:24:42 ID:K3WbvvQF
雫(しずく)が乗った電車が京王(6000+5000+3000)÷3で、序盤
に出てくるやつは顔は5000で側面は6000の戸袋窓を埋めたやつで、
酉の103かいっ!てなw
44名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:27:23 ID:7KL+Kqeh
今、踏み切りのシーンがありますた
45名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:29:04 ID:K3WbvvQF
今出てきた京王6000、幕板部にも帯が巻いてあったぞw

たしか前の放送の時に、耳をすませばスレが路車板に立ってたな。
46名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:31:04 ID:K/QNrjta
幕板帯は7000系じゃないかな
当時は張ってあった
47名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:31:04 ID:ZsPCOwr8
>>36
京王線聖蹟桜ヶ丘駅がモデルとのこと。
ちなみに、聖蹟桜ヶ丘駅前には、耳をすませばの舞台がわかるプレートあり。
48名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:32:52 ID:Rk1x2mer
>>16
亀だが、あのガキはマスオの甥っこ(マスオの兄の子)
49名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:33:53 ID:7KL+Kqeh
>>47
そ〜なのか〜
前はこんなに注意して見なかったけど

京王に何度か乗って愛着が出てくると
おもしろいな〜
50名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:40:11 ID:UAZ+LUtf
ガオガイガーに300系新幹線、山手205、C62。
どれも敵に融合されて(ガオガイガーに出てくる敵はメカを取り込む能力を持っている。)
敵ロボとして登場。
51名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:40:20 ID:SfWtwsdR
>>39
カシオペアじゃなくてカツオペアだったような・・・
52名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:42:24 ID:J0QeKhrE
実はサザエさんはプロデューサーかディレクターの中に鉄ヲタがいるのか?
53名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:47:15 ID:G6WDb/Oc
つ[マイトガイン]
54名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:51:13 ID:iXSqVmJX
「交渉人 真下正義」には神戸、横浜、札幌、大阪の地下鉄が出てくるのは有名だが、
何気に埼玉高速鉄道の2000系やりんかい線の70-000型が(いずれも東京の地下を走ってる)
登場したり、地上のシーンで西武2000N系が出てたりする。
しかしまぁ大阪の地下鉄が203系に(ry

>11
亀でスマヌがスクリーントーンであった気がする。
55名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:00:19 ID:UAZ+LUtf
>>53マイトガインと言えば第9話だろうな。
なかなか面白かったw
見てない奴は見た方がいいぞw
56名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:31:33 ID:5T4WEPvw
耳をすませば発表当時、聖蹟桜ヶ丘駅前にファミマあったっけか
57名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:34:32 ID:EjnS3aiq
最近やってるコーヒーのCMに新鎌ケ谷のイオン付近でロケしたと思われる映像が…
SK8800BMW広告車とHKの高架も映ってた
58名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:48:13 ID:rU602v4c
サザエさんの103鶯がいきなり231ならPがヲタ確定!
331に変わったらネ申!
ちなみに漏れはおもいでぽろぽろの北斗星?に萌え!!
59名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:51:59 ID:G6WDb/Oc
電車男のOPには萌えますた
60名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:08:38 ID:E2cf6fQ9
>>58
山形に行く話だからまけぼのじゃないの?
アニメパトレイバーに京急1500。
62名無し野電車区:2006/03/11(土) 06:35:49 ID:3mmtxtxS
昨日まで再放送してた「青い鳥」は鉄オタ向けに作られたとしか思えない。
あさかぜで西鹿児島までってのは萌えるよな...。
63都営地下鉄の、10-310 ◆lWV9WxNHV. :2006/03/11(土) 14:08:38 ID:3nYfkwRB
>>54
東京の地下鉄での撮影は当然無理だったので地方の地下鉄(特に大阪など)を借りてやったらしい
ソース:映画パンフレット?
64都営地下鉄の、10-310 ◆lWV9WxNHV. :2006/03/11(土) 14:10:04 ID:3nYfkwRB
>>54
俺も持ってる。なんか都立・学芸大学ら辺で相対ホーム
65名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:59:13 ID:SYqMImzr
以前サザエさんにE257出てたね。座席の模様までリアルに。
66名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:28:03 ID:RwcuDcvz
>>29
キャ〜走った走ったが椎名桜子の声といえる根拠は?
67名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:43:08 ID:N4tP0Gw+
つ低俗霊daydream


マンガだが知っている人いるかな?
英語のところは間違っているかもしれん。
68名無し野電車区:2006/03/12(日) 07:40:41 ID:sbgROyvm
>>47
>聖蹟桜ヶ丘

耳すま見るたびに行きたくなる…

最近萌えた映画の中の鉄道車両と言えば『ALWAYS 三丁目の夕日』のC62&都電
69名無し野電車区:2006/03/12(日) 09:16:21 ID:VGiuHCRr
サンデーで短期連載された「グランドライナー」は放置ですかそうですか。
70名無し野電車区:2006/03/12(日) 09:50:13 ID:5GMj6C6I
アリコの爆音で走る8500系
営団車や5000系ではうるさくない
71名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:09:45 ID:DbgUw2GP
スラムダンクの江ノ電
恋風の江ノ電
美鳥の日々の湘南モノレール
うたかたの江ノ電と湘南新宿ライン

湘南が舞台なのが多いな・・・
72名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:23:11 ID:LMSZrHPj
クレしん・オトナ帝国でひろしが上京した時は
上野駅(地下)が終点だったんだっけ?
73名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:25:42 ID:CIxR/JgR
地震列島の営団銀座線2000形。2185という番号がNice!原型タイプにオレンジ1色
がいいところ。これってモックアップかな?
74名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:51:14 ID:S//rcc61
車両じゃないけど「まほらば」の上野駅11・12番線(原作・アニメ共に)
主人公の白鳥隆士が上京してきて下宿先に向かう一場面として登場。

ラブひなの山手線205系。
14巻の景太郎と成瀬川が離れたくない一心で何周もする場面は本当に良かった。
75名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:43:30 ID:sjGzXYFi
>>73 
赤坂見附の駅も電車もセット撮影。
当時の営団側が利用客に不安を与えると東宝にクレーム。
76名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:48:27 ID:QD2qoooM
おジャ魔女どれみの南海天下茶屋駅
77名無し募集中。。。:2006/03/12(日) 15:51:06 ID:XxoUOGYr
どらえもんの西武線しか知らない
78名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:19:25 ID:dYKD2IMY
まだ出ていない?
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルての、
特急ぞぬ
79名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:03:16 ID:mcnEdNgs
ここら辺で実写映画ネタ投下
スゥイングガールズの山形鉄道
80 ◆KWHazukiWI :2006/03/12(日) 21:15:11 ID:2L6UlIX6
おねがい☆ツインズの E127-100。特に INV 音に萌え。
81名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:40:54 ID:5qkzHmzy
フードファイトスペシャル
小山の115系が2扉になった上に京都行きの特急として登場。
ロケ協力がなぜか秩父鉄道。

82名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:48:28 ID:6Paq9kwx
そう言えばなんで京王ってテレビドラマによく出てくるの?
乗ったことが無いんで沿線のイメージがどんなんだかイマイチピンと来ないんだけど。

・・・バ関西人のしょーもない質問でスマソ
83名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:53:50 ID:HBOPRire
サザエさんの103系は死ね.キャラ自体時代遅れなのに,車輌まで時代遅れかっつーの.こないだのE26系やE257系はなんだったんだよ.
84名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:01:53 ID:5nlu8bqx
めぞん一刻の原作では上越新幹線がまだ大宮始発。
85名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:06:02 ID:HU/x4T5h
でも東急8500とかだったらゲンナリする。



美味しんぼで営団7000系がよく出てきた。
86名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:06:30 ID:5txizR3Y
映画『交渉人真下正義』のクモは?
実際に作ったのかな?
87名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:27:04 ID:sBPxS16O
>>86
んな訳ない。

あれはCGだろ。
88名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:53:45 ID:5qkzHmzy
>>87
CGもあるが1/1セットやミニチュアも駆使してるはず。
何気に海岸線のミニチュアもある。
89名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:07:12 ID:3IPT7ujd
京王電鉄は自社のPRも兼ねて、TVや映画撮影に協力的なんでしょ。

磯野家は東芝がスポンサーだから700系なら乗り放題なはずだが。
90名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:12:01 ID:n8prS5h4
だいぶ前に夏子の酒っていうドラマがあって、舞台は新潟の酒造会社だから越後線がよく出てきたっけ。
原作本にも115系よく出てきてたけど、出版社名は忘れちまったorz
91名無し野電車区:2006/03/13(月) 09:30:51 ID:ORhgyjVd
磯野家は電動石油ポンプ事件以来テレビの新型が買えなくなった

木目調ステレオテレビは当時の最新型
92名無し野電車区:2006/03/13(月) 13:17:10 ID:chqFeWxB
>>91
kwsk
93名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:00:22 ID:jlELRxE7
今日のコナンの映画で、東都環状線が登場
94名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:52:13 ID:65dQNY/X
>>93
午後4時を過ぎて時速60キロを下回ると爆発する。
日没とともに爆発する。
キターーーーーーー!!!!!
95名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:53:14 ID:6N9yUzCG
あれは205系で米花駅は新大久保だよな?
96名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:54:30 ID:65dQNY/X
山手線は70キロも出していない件について。
97名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:56:49 ID:ho91WAfT
>>95
ちゃんとMT61の音出してるってのが凄い。
他のアニメやドラマだったら下手したらつりかけ・・・
98名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:56:54 ID:65dQNY/X
沢袋ってどこだよww
99名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:58:39 ID:/Q3oBUgZ
名探偵コナン205系
100名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:59:33 ID:6N9yUzCG
>>98
池袋だろ?
101名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:59:38 ID:65dQNY/X
あれ、阪和線だろww
乗客関西弁だしww
102名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:59:43 ID:/Q3oBUgZ
絶対に先行列車に追いつき衝突すると思うんだが・・・
103名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:00:59 ID:65dQNY/X
全列車70キロ運転ノンストップだあら大丈夫だろ?
東都環状線にはATSが無い様だな。
104名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:01:34 ID:65dQNY/X
芝浜駅ってどこだよww
105名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:04:43 ID:/Q3oBUgZ
senkouno先行のスピードの遅い車両が70km出す前に後方を走行していた車両に追突される
106名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:05:05 ID:Uy/FR6ED
>>102
いや、環状線全列車やから
107名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:06:13 ID:65dQNY/X
芝浜貨物駅に黄色い線がある件について。
108名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:09:22 ID:Uy/FR6ED
コナンはけっこう忠実やな。
109名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:11:40 ID:/Q3oBUgZ
鉄なスタッフがいたんだな。
思っていたより突っ込みどころが少なくて感服いたす
110名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:12:40 ID:65dQNY/X
面白いもの見つけた。
コナンと鉄道

http://www.din.or.jp/~euro/conantrain.htm
111名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:37:21 ID:C6jwzzjG
この映画って97年公開なんだな。
高層ビルが爆発したり、列車がぐちゃぐちゃになったり、
なんか未来の事件を示唆してるみたいだなw
112名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:00:23 ID:JO4IiG3l
『スウィングガールズ』に山形鉄道が出てたな。
113名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:10:21 ID:SnXcx2sD
シティーハンターの97年に放送されたスペシャルで山手線の新車(当然ながらE231とは別物)が登場。
あと、京成電車が登場してた。3700系ってワンハンドルでしたっけ。
今ビデオ借りて見たけど、ヤテの新車は車体が短いのでACトレインっぽいような感じもするけど、車内が205系(懐かしの茶モケット)っぽい。
114名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:42:47 ID:5PiuKJXC
>>98
>>100

沼袋
115名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:58:17 ID:6fkv4MSV
>>113
>山手線の新車

パンタの付いてない先頭車のみで自走してたな。
116より交:2006/03/14(火) 20:16:51 ID:/u1DXMXd
>>50
 ガガガと言えば、「正午の悪魔」の回に前パン取り付けた211系が登場するぞ。
 107系置き換え用に短編成化した211系って感じがした。
 (舞台は北関東〜信越地方の山中の新路線建設現場で、放送当時の横軽廃止→長野新幹線開業とリンクしていた。横川〜軽井沢の帰りに自宅で丁度その回を見て非常に燃えた!)
117名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:18:45 ID:QL2CzHr5
映画版『電車男』の北総7000が、東洋VVVFと京急新1000SIEMENSの
音なのにはワロタwww

TV版『電車男』も、伊藤敦がアキバでE231に乗り込んだら、なん
で北総7000のセットなんだよw
しかも北総7000のセットの窓に映った景色もアキバじゃねぇかwww

総入れ歯、番外編『ギター男』では、北総7000のセットのダァを蹴
って壊した役者が居てたな。。。
118名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:48:44 ID:SbNZ8DEK
それにしても昨日のコナンで爆発しないように
70km/hで走らせたのもアレだけどよく脱線しないなと小一時間(ry
芝浜の貨物駅入る時にポイントレールだか車輪のトコから火花吹いてたやんw
119名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:12:34 ID:c6cfM/R7
ハチミツとクローバーに高崎線のE231と北斗星、何故か金色の京王1000、
それに東海道線113系K69編成(Tc111-1405)

原作だが、涼風に209系?(乗務員扉の横にグッドデザイン賞のマークっぽいの張ったやつが出てきた)
120名無し野電車区:2006/03/16(木) 01:15:58 ID:imiifVNl
池袋ウエストゲートパーク
121名無し野電車区:2006/03/16(木) 11:12:39 ID:X+Ka47O9
>>113
つ【平成ゲゲゲの鬼太郎OPで出てきた205系】
122名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:39:47 ID:8z0hyKFy
>>119
涼風のテレビ版にはE231系のようなものが出ていた。
前面形状が妙だった印象がある。
123名無し野電車区:2006/03/17(金) 12:44:43 ID:PeBca9vs
大昔の「ママとあそぼう!ピンポンパン」の鉄道に関するあるうたで、
当時珍しかったビデオカメラを使って国鉄のSLが出てきたり、また別の
うたでは今はなき西武電車の山口線のSLが出てました。
いずれの映像も今ではとっても貴重になってしまいましたが・・・・・・・。
124名無し野電車区:2006/03/17(金) 14:44:31 ID:LzE3Wz38
やっぱり定番は男はつらいよだよな。
125名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:28:47 ID:Xxt+FxG7
スクールランブルに113系とE217系が出てた
多分房総半島の(千葉支社)のだと思う
その頃には横須賀線はもうE217系化されてるし
あと原宿らしき所へ播磨と天満が行ったとき帰りがE217系だった
ちゃんとG車2両で15両編成だったから感動した
126名無し野電車区:2006/03/19(日) 02:17:25 ID:vFLbb0Rh
ひらけポンキッキの「ぼくはでんしゃ」という曲で、
快速に転用された103系1000番台や埼京線の103系が登場している。
127 ◆KWHazukiWI :2006/03/19(日) 08:45:29 ID:a4x7FvUJ
>>125
そのアニメ版の第25話を見直してみたけど、E217は付属編成のない基本11両ぽかった。
ちなみに千葉方が先頭で走ってましたが。
128名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:11:51 ID:xKZ4HLzL
仮面ライダーカブトに都営6300とサイタマ高速2000。
129名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:46:41 ID:At2zFZbm
>>126
「ぼくはでんしゃ」のなかでモハ113-1109?、クハ111-1301、
モハ103-562が出てました。


>>128
仮面ライダークウガに都営地下鉄大江戸線建設資材置き場と出てたが、
じつは大宮総合車両管理センター内にある保存機関車群だった。
(EF58 89や93などがでてたのでわかった。)
130名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:04:00 ID:MMLwd5gh
ローゼンメイデン第一話に急行池袋行きが出てくる
西武池線らしい。
131今朝:2006/03/19(日) 21:28:39 ID:GWiX3UOc
ボウケンジャーに秩父鉄道

仮面ライダーに埼玉高速鉄道
132名無し野電車区:2006/03/20(月) 11:47:10 ID:rxtyWmI2
大昔にOAの土曜ワイド劇場「幽霊列車」に秩父鉄道の電車が出て以来、
東映制作のにはよく秩鉄の車両が出てます。
133名無し野電車区:2006/03/20(月) 14:49:51 ID:soTXofie
最近TBSで放送された砂の器は広瀬川原が蒲田操車場として登場。
また、C57や209系や秩父鉄道の3000系も登場してます。
線路を捜査する所は千葉かどこかで撮影したらしく
架線が張られてませんでした。
134名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:25:09 ID:fvvuYJ6x
>>130
練馬ってアニメスタジオの総本山だっけか?
シリーズが進むごとにそのうち元住(ry
135長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/03/20(月) 18:10:06 ID:ljVwL+hu
●古畑任三郎最終回(1999年放送)の多摩高速鉄道は小湊鉄道
●1990年に公開された映画「バタ足金魚」では千葉都市モノレールが登場
●日本テレビ系列のドラマ「小さな運転士 最後の夢」では江ノ電が協力
●ちなみに「魔法先生ネギま!」の校舎はJR深谷駅だったりする
●マンガの「GTO」
@内山田が通勤中に西武新宿線を利用。痴漢容疑で逮捕されかけた
A神崎や渋谷が自殺未遂(?)したのが中央線の吉祥寺駅
●映画「おもいでぽろぽろ」ではJR仙山線高瀬駅。
●映画「耳をすませば」は京王線聖蹟桜ヶ丘駅。ちな
みに聖蹟桜ヶ丘にはラストの日の出のシーンの舞台が
ちゃんと存在する
●アニメ「エルフェンリート」では江ノ電が出てくる
136名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:24:15 ID:NtFGagp5
NHKのニャッキ(芋虫が動くアニメ)で横須賀線の113系が登場
137名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:40:28 ID:Rp3WrNhC
銀河鉄道999の幽霊列車。超特急999を唯一追い越した列車。
138名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:16:48 ID:Y1aBRFlA
>>136ニャッキって結構エグいよね。
いきなり車に轢かれたかと思ったら細胞の一片から再生してたし。
139?????:2006/03/20(月) 23:37:21 ID:tBV2WqhD
ドラえもんに湘南色113登場。何故か高架線
140名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:08:00 ID:kn7quwWy
エヴァンゲリオンの「新厚木」行き特急は未来の小田急?
141名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:02:00 ID:zG/ISWiJ
>>140
しかもエヴァンゲリオンの世界の小田急は何故かリニア方式になってるしな。
142名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:12:56 ID:y49D5Q/C
漫画だけどさ、I"sはダメですか?

桂正和作品は駅と路線と車両が一致しててかなりイイぞ。
明大前とか西永福とか行ったさぁ・・・。
143名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:14:24 ID:ttPJJgMl
いくつかあるので>>135に倣ってリスト形式でカキコするテスト
●今もどうか知らないが「あたしンち」のエンディングテーマで西武10000系(NRA)と西武バスのKL-UA272KAM(実写画像)
●「女王の教室」で東武8000系とときわ台駅
●「なにはなくとも全員集合」で新前橋の旧国と西武バス

そういえば何年か前に「ゲゲゲの鬼太郎」の昔の映画で103系1500番台みたいな地下鉄が出てた作品のタイトルキボンヌ。
144名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:41:35 ID:ffiegP2m
探偵学園Qに井の頭線っぽい路線が出てた。
駅名も微妙に違ってたし。

あと切符を2枚導入できる自動改札機を使ったトリックもあった。
145名無し野電車区:2006/03/21(火) 02:10:36 ID:2tLymzhC
西武ネタだったら漫画・アニメになるけど
1,ブラックジャック(コミックス)に下落合の駅と終電の上石神井行き(しかし車両が国鉄型)
2,既出だがローゼン一期の池線急行池袋
3,そしてそのローゼンメイデン1期の最終話で最後に雛苺がジュンの部屋の床に
 落書きをしてる時、雛が描いていたのが西武2000の踏切通過(推測だけど)
4,,いちご100%の2巻だったか3巻だったかのつかさとのデートに新101系急行池袋
5,あさりちゃん(コミックス)で初代レッドアローが特急どんがめ号として走ってた
・・・こんなもんか。
あとPCゲームの話だがクラナドで京阪の門真市の駅が出てくる
146名無し野電車区:2006/03/21(火) 02:18:26 ID:PK+wTEY7
>>139
ドラえもんは485系か183系が登場した
新幹線として100系も登場
リニアモーターカーとしてマグレブも出たし
147名無し野電車区:2006/03/21(火) 03:00:23 ID:vB5jA6wd
アニメ・ガラスの仮面に登場する東海道新幹線はひどいぞ。
東京駅に100系停車してるわ、
不細工に描かれた700系の先頭部の下には300系のスカートが合体してるわ
車内も3列シートが山側だった。
148名無し野電車区:2006/03/21(火) 03:01:21 ID:y49D5Q/C
>>147
三行目はともかくあとはまぁカワイイもんじゃないか。
149名無し野電車区:2006/03/21(火) 03:04:28 ID:S3cQTfcX
ドラえもん(映画だかアニメだか忘れた)で、
西武池袋線が横倒しになる場面があった。

ここでこんなこと改めて言うのもなんだが
ドラえもんってたまに大人でもハっとする場面用いることあるよな。
映画で神隠しの話引用したりとか地球全体水没とか。
150長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/03/21(火) 23:15:29 ID:RUqy/K9B
となりのトトロの電車はどうなんだ
151名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:40:20 ID:s4hTb/vM
漫画からだが、最新号掲載のハチミツとクローバーに京王井の頭線の1000系先頭車(車号からしてクハ1750?)
152名無し野電車区:2006/03/22(水) 15:02:06 ID:Li/LDd3h
>>150
あの当時所沢市松郷付近には鉄道はなかった。
イメージとしては西武っぽいな。








しかし、トトロの電車が205系5000番台だったらやだなぁ。
バスもエルガのノンステで道路も浦所バイパスだった日にゃ・・・・(ry
153名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:45:53 ID:jPfkafbb
>>152
バス板のねこバススレにいた人かな
154名無し野電車区:2006/03/23(木) 09:06:53 ID:jEEEONFC
こち亀の最初のほうで73系常磐線・松戸行きが登場。

テレビアニメでは修学旅行用電車167系?が出るのと札幌市交2000形が出るのを覚えている。
前者は上空から運転士を狙撃、暴走させて終着駅で留置中の電車に追突させるって話。
なぜか横転して爆発。

後者は怪獣が北海道に侵攻、札幌の街を破壊しまくる。
そのときに高架シェルターを破壊して電車が地上に落下。

こち亀はともかく後者のアニメは作者に対して激しい殺意を覚えたな、鉄道ファンとして。
電車の運転士を狙撃するだの電車を壊すだの…。

俺の目の前にいたらとっ捕まえて十字架に縛り付けて串刺しの刑にしてやるところだ。
155 ◆k9030NsnC2 :2006/03/23(木) 21:13:37 ID:KZ8zF4rr
>>154
ザ・ムービー1では東北上越新幹線が走行中に分割作業して田端のポイントで山手線に入って新宿まで走行したが無理だよなw
156名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:51:30 ID:6zuilpl8
20年以上経った今も根強い人気を保ち続けてる人気TVドラマ「スクール★
ウォーズ」の第25話で近鉄電車の東花園駅が出てくるものの、実は京王電
車の東府中駅を東花園駅らしく見立てていたのであったという。
そういえばワインレッド一色の電車が出てくるかと思いきや、ステンレス
の電車[因みに近鉄電車では京都・橿原線でないと見れないレアな車]が出
てきたり、ホームの形状と線路の配線が異なってたりとバレバレ、そして
決定的だったのは改札周りとキップの自販機が京王電車そのものだったの
で、東府中とわかってから東府中は「インチキ東花園」と呼ぶことにした。
もっとも真の東花園は只今高架化工事進行中だが・・・・・・・・・・・・・・・。
157名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:49:04 ID:pY8MH8UP
>>54の映画の永田町駅は酉の東西線の駅なのは有名。
大阪行く機会あったら比較してみたい。
158名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:20:23 ID:7Mf7M9sp
あたしんちのオープニングに
ツートンカラーの西武旧101系

本編には3000系。この前は側面101、正面旧2000の電車があった。
159名無し野電車区:2006/03/27(月) 07:31:22 ID:Gw4UGJ5U
black cat第二十一話に出た固定クロスシートって、
黒っぽかったからDLの旧型客車だろうな。
160名無し野電車区:2006/03/27(月) 10:23:00 ID:Dmxx1ZzM
ドラえもんでは国鉄101系がでるよしかもカナリア色もしかして総武線?
161名無し野電車区:2006/03/27(月) 10:30:25 ID:dc/gjARN
>>160
原作が練馬の設定だから西武なんだろうと思う。
162名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:00:36 ID:rnyyvz/o
ドラえもんで思い出したけど何年か前の映画で
小田急の登戸辺りがモデルに使われたシーン無かったっけ?
163名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:28:51 ID:1MjH9YPa
Canvas2の最終話で浩樹が新宿からE231-0で成田に行こうとしたが途中雪の為抑止。
で、その231がヘッドライト点けながらバックしてたのには吹いた。
164名無し野電車区:2006/03/28(火) 09:46:31 ID:FxlRONRf
LEMON ANGEL PROJECT 8-9話に出てきたのって小田急かな?
165名無し野電車区:2006/03/28(火) 13:12:18 ID:v/bO5F4k
ハヤテに出てたのは西武新宿線都立家政駅

クレしん漫画版では東武伊勢崎線の快速浅草行き。
6050系のボックスシートではなく、クロスシートなので8000系か10000系と思われる。

あと、クレしんアニメ版で館林まで行ったときに、乗った電車がボックスシートだった。
8000系か10000系はクロスシートのみでボックスシートはない。
座席の色は6050系の赤ではなく1000系の緑色。
166名無し野電車区:2006/03/28(火) 13:17:22 ID:sZ6zrldm
なんかの深夜アニメで
キハ58の長編制の急行列車があった
しかも国鉄色でボックスシート

深夜に叫びかけてしまった
167名無し野電車区:2006/03/28(火) 14:14:31 ID:nAJCu52Q
むかし、日テレでやってた、『STATION』ってドラマ、
あれは、どこかの駅をつかったの?
168名無し野電車区:2006/03/28(火) 15:31:35 ID:A2unbQD7
>>167
ビッグコミックオリジナルに連載されてた漫画だと新宿のはず
169新浦安〜舞浜間の住民♯富岡:2006/03/28(火) 16:30:03 ID:xnytaqt1
127
11両でしたか・・・
そういえばスクランでOVA予告に113系(スカ色)出ていたのを発見しました。
170名無し野電車区:2006/03/28(火) 16:36:35 ID:45+UsVr8
>>168
そうそう、漫画だと、JLの新新宿だったはずなんですが、
ドラマのも、やっぱり新宿駅なのかと・・・。
171名無し野電車区:2006/03/28(火) 16:48:47 ID:dfXZDXrb
『まほらば』で新橋〜新宿を結ぶ路線に211系。
加速時に独特なVVFの音をだしてた。
172名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:06:28 ID:OXk5gQ8G
>>171
加速滅茶苦茶早かったよなw
173名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:39:31 ID:OfKW5I2c
撮影は新宿駅新南口付近で行われた模様。
当時は南口再開発前で人が少なかったので、ロケができたらしい。
174名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:54:09 ID:5v43N6Sd
>>170
再開発前の新宿新南口。
今じゃ絶対できない。
175名無し野電車区:2006/03/28(火) 17:57:01 ID:5v43N6Sd
>>170
再開発前の新宿新南口。
今じゃ絶対できない。
176 ◆k9030NsnC2 :2006/03/28(火) 18:08:26 ID:IT/WcQDE
>>171-172
倒れたやついなかったよなw
177名無し野電車区:2006/03/28(火) 18:18:53 ID:NuvDS4mS
>>163
あれって新宿だったのか?
178????????:2006/03/28(火) 23:17:48 ID:Tl0xaZqo
東都環状線にはATCがある。
179名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:42:12 ID:OSxIDpOB
ジパング、タイムスリップ前の回想シーン。
横須賀駅と113系スカ色の描写がやたらとリアル。
180名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:14:46 ID:iTt4/Mt5
ラーゼフォン第1話の池袋駅と新丸ノ内線(ほとんどトトロ02)、1話・最終話の都営大江戸線12-000の色違いのような列車。
あとは、セーラームーンRかSuperで都電荒川線の7010号が敵役で出てた
181名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:26:22 ID:xmYtVYl+
>>177
163ではないけど。
アニメ板では秋葉原説が出ている。
しかし、現実にはあの様な駅は存在せず。
舞台が聖蹟桜ヶ丘らしいので新宿と考えるのが妥当ではないだろうか?
182名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:28:45 ID:iTt4/Mt5
この間放送していた「女王の教室・エピソード1」後半、踏切で自殺しようとするシーンで京王の車両が出てくるんだけど、シーンが変わるたびに8000系・9000系・6000系?と車両が変わる。
夜間の撮影だから方向幕だけしか見えないけどねw
183名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:38:28 ID:XRCOk1z5
『よみがえる空』第1話の最初に683系しらさぎ。航空自衛隊の話なのにそっちに目がいってしまった。
184名無し野電車区:2006/03/29(水) 04:49:13 ID:5t7EEect
映画『死んでもいい』
185名無し野電車区:2006/03/29(水) 09:19:33 ID:VXhRAJxz
クレしんに東急車輛がでるのは何時の日か・・・?
186名無し野電車区:2006/03/29(水) 09:25:02 ID:NF9gND4+
十勝花子が必死になって電話する、0系35形ビュフェ電話室(セット)
「新幹線大爆破」
187名無し野電車区:2006/03/29(水) 09:39:03 ID:NF9gND4+
延々東京〜博多まで、毎週、毎週100系の車内セットだけで展開するバラエティドラマ
ってなんて名前だっけ?ビートたけしとか光GENJIがでてたような気がする。
188名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:22:17 ID:1KH1Ka2Z
東都環状線には妻部分に窓があるよ実際の205系には無い
189名無し野機関区:2006/03/29(水) 14:34:34 ID:B0ydqR2T
TVアニメ「ハイスクール奇面組」で劇中に出てきた電車は西武鉄道の101系だった。
劇場用アニメ「続きまぐれオレンジロード」は横浜地区が舞台なのに出てきた電車は西武鉄道の2000系だった・・・。
西武新宿線の沿線はアニメ制作スタジオがたくさんあるのか!?
190名無し野機関区:2006/03/29(水) 14:45:19 ID:B0ydqR2T
TVアニメ「さすがの猿飛」最終回に出てきた電車はJR山手線の205系だった。
191147:2006/03/29(水) 18:09:32 ID:EG//gOej
いやあ、スタッフの面子で新幹線の描き方がまるっきり変わってた。
最終回のガラスの仮面。
700系正面走行シーンも内装も、実にまともになっていた。
普通車のモケットの柄まで再現され、壁のフックまできっちり描いてる。
天井も正確なのには感心したよ。要は描く奴のこだわりとヤル気なんだなぁ。
192名無し野電車区:2006/03/29(水) 20:23:50 ID:pDsmYY1e
10年ぐらい前にTBSで東海道新幹線のパーサーをテーマにした
ドラマやってたと思うけど覚えてる人いる?
東海道新幹線300系と100系が中心に出てた希ガス
193名無し野電車区:2006/03/29(水) 20:27:41 ID:/o7cSbII
新幹線のぞみ事件簿

...違うか。
「のぞみ」は入ってたはず。
194名無し野電車区:2006/03/29(水) 22:35:17 ID:7pZWta0u
>>192
新幹線恋物語96だったような…

パーサーじゃなくて車掌がテーマだったと思うよ。
195名無し野電車区:2006/03/30(木) 00:03:25 ID:SA2ryVH2
>>192>>194
東京駅駅長(倒壊)役が丹波哲郎だっけか?
196名無し野電車区:2006/03/30(木) 01:45:19 ID:V6Fa0xN+
パーサーのやつの数年後に車掌のやつをやった気がする
197名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:02:23 ID:9BXCsNmN
新幹線'97恋物語だと、車掌長の高嶋政伸とパーサーの南野洋子の恋愛者。
198300series ◆VVVF4JbP.Q :2006/03/30(木) 02:36:47 ID:jsx6BY7e
100系ダブルデッカー1階カフェテリアのシーンで、何故か300系
のVVVF音が…
199名無し野電車区:2006/03/30(木) 07:09:07 ID:nCWWXOER
渡辺えり子のやつだっけ?
200!!!!!!!:2006/03/30(木) 09:48:51 ID:BTWk+MhS
昔見たクレしんの電車は東急8500で種別が、「区間準急」行先が「中央林間」だった。
201名無し野電車区:2006/03/30(木) 13:11:30 ID:ILRgI97n
大林作品の「転校生」で尾道付近を走る2軸車の貨物列車とかが
時代を感じるな〜。
若かりし日の小林聡美の生オパーイも良かったが・・・。
202192:2006/03/30(木) 20:54:27 ID:UKoEjDlh
>>197-199
それだ!!
203名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:29:28 ID:S5H/vOIj
昔見た映画地震列島で赤坂見附から青山一丁目の区間で水没する銀座線2000型と1200型が萌えるよりも怖かった。
204名無し野電車区:2006/03/31(金) 11:49:09 ID:ue8SC3Nh
木更津キャッツアイに113とE217。
十年前の回想シーンになぜかE217が出ていて萎えたわ…。
205名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:16:16 ID:RXRtv5yJ
大映ドラマ「ポニーテールはふり向かない」で片平なぎさ氏の旦那役の
大門正明氏が電車へGOするシーンがあったけど、歩いてた時に横須賀市
汐入町と住居表示板が出てたにもかかわらず、電車はKQではなく、京王
電車の6000!だった。スカ線ならばまだしも、なんで横須賀には走って
ない電車が・・・・・・・・・・・・と絶句。
206名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:20:31 ID:On9R4wn9
アニメゴーストスイーパー美神で0系初期車を成仏?させるという話があった
アニメ金田一少年の事件簿で不動電鉄?とうのがでてきた。白い車体の103系高運転台で前面窓下に紫色のロゴがあった。確か音が釣り掛け
207名無し野電車区:2006/03/32(土) 09:55:11 ID:+MyLW+4r
>>206
それならば仙石線の72系アコモ車[のちの103-3000]
208金田一少年の鉄道:2006/03/32(土) 13:10:27 ID:W5HoTUY0
>206
あの短編、アニメになったのか…。漫画だと京王6000+キハ40÷2な顔で車内は205系世代。明智いはく「車両も古」いらしい。
以下いずれも漫画の話だが、『魔術列車殺人事件』ではやたらルーバーがでかいEF81然の機関車に今はなき<海峡>をアレンジしたような客車。客車にもパンタ付きw。
あとは211系の側面や顔が出て来たり。正面にはJRでなく<UR>。
209長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/02(日) 13:24:31 ID:bxg7AbTo
ドラマ「大地の子」で113が出てたな。
陸一心が木更津の松本耕次の自宅に会いに行った後、千葉のホテルに帰ってくるシーン
210名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:58:06 ID:5mK74tA0
藍より青しって漫画に東武よくでてた。
中では北武線とかイケフクロウとか泉が丘・戸山台とかだったな
9006Fとか11638F(実在しないとか)出てた
211名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:23:16 ID:8lLDZnWg
仮面ライダークウガのカマキリ女怪人の話で、中央快速の201系が出てきたけど、
車内はどう見ても103系国鉄仕様っぽかったなw

仮面ライダーカブトでも埼玉高速鉄道が出てきたけど、
向かってくる電車をバックにレールの上でカブトと怪人が光速バトルするシーンの数カットは、
多分、車庫で撮影したんだろうな
枕木が木だったしw

あと最近やったスマップ草薙と広末の「愛と死を」というテロ朝のドラマ
東京オリンピック前なのに113系が堂々と走っていた
大阪駅のシーンでは京阪特急3000系やビスタカーが止まっているしw

>>8
激しく亀だがガメラ3は奈良や京都が舞台なのに横須賀色の115系が遠景で映っていたな
その後、京都駅の黄色い201系を見た時にちょっと萎えた
1や2も鉄以外でもおかしな所はいっぱいあったんだが、3は話が嫌いなので、
おかしな所がイヤンにおかしく見えてしまう偏見w
212名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:50:54 ID:7gYEey19
ぱにぽにのDVD5巻の17話の最初に出てくる屋台が
右から旧客っぽい奴、ゆふいんの森、山手線205系(さよなら205系ヘッドマーク付き)、京浜東北線209系だった
213名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:55:09 ID:eEwipAk2
ドラえもんの原作は,101系がうじゃうじゃ
214名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:05:45 ID:Wa/SnFgA
今日こち亀19:25から
「走れ!両津式チンチン電車」
215名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:07:34 ID:06X/yVs0
テレビでやってたラブひなのクリスマススペシャル。
東海道113系と山手線205系がしっかり出てたな。
山手線に至っては渋谷の旧発車メロディ&ATOSの組み合わせという
何ともマニアックな再現w
216名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:19:01 ID:TEkFD3Sz
>>214
久しぶりの復活放送だよな。
217名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:39:56 ID:a2p4lIrA
こち亀キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!age
218名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:24:14 ID:I9KYe1Ym
こち亀の電車はこれか!?
219名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:24:30 ID:sz5dZXvs
中川が作ってたエンジンあれなんや?
220 ◆k9030NsnC2 :2006/04/02(日) 20:26:17 ID:tzXuIQK4
よく考えたら・・・

電車ってエンジンじゃ動かないぞ
221名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:26:46 ID:a2p4lIrA
>>219
架線が無いところでも走れるように作ったとか…
実際高速走ってたし。
222名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:33:18 ID:ROZJmOnv
>219
思いっきり4気筒内燃機関!
223名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:39:03 ID:sz5dZXvs
二段上昇式窓は過去の電車なんやね。
224名無し野電車区:2006/04/03(月) 04:30:57 ID:LIc2vZ84
>>210
漫画(アニメも含めて)は見てないが、11638Fは東上線に実在する。

>>217
列車での商売の話、漫画であった気がする。あと、特殊刑事課のショーや電車のジャンプも似たようなネタがあった希ガス。(後者は車だが)
225名無し野電車区:2006/04/03(月) 10:36:00 ID:cKQsLCP0
DHVってサンデー連載のD-LIVEに出ていたな。
あと、グランドライナーって短期連載もあったが装甲&砲台積んだ700系のぞみ・・・w
226長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/03(月) 12:03:30 ID:DXQHjltW
>>223
千葉ではまだまだ現役ですが何か?
227名無し野電車区:2006/04/03(月) 15:39:30 ID:FQztwfsM
さっき劇場版じゃりン子チエを見てたら、昔の南海電車が走ってたシーンがあったお。
228名無し野電車区:2006/04/03(月) 15:56:37 ID:km8f35FY
想い出残る南海電車。
229名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:26:33 ID:d52krUM2
映画「金融腐蝕列島」では新橋駅にて京浜東北線209系と東海道線211系と山手線205系が登場 
 
山手線に関しては発車メロディ+自動放送付きで何故かただのROMベルの音も聞こえた
230名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:17:01 ID:eQYfUDdh
今、日テレでやってる地震のドラマ?に、どんな車両が出てくるか?
231名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:18:45 ID:REzQGMPF
地震のドラマで電車脱線のシーンに何が出てくるか。
北総9100あるいは拳骨と予想。
232名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:21:33 ID:eQYfUDdh
父親が電車内で地震に遭遇ぽいな。
予告CMでちょっとあったから。
233名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:23:26 ID:REzQGMPF
外側が201あるいは205で中が北総9100あるいは拳骨と予想。
234名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:30:01 ID:REzQGMPF
209?
235名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:42:57 ID:REzQGMPF
京王7000?
236名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:52:17 ID:REzQGMPF
内側と足回りは京王っぽいけど外はCG。
237名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:01:01 ID:eQYfUDdh
非常扉コック開けて見たい。
238名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:01:56 ID:REzQGMPF
京王か?北総か?
239名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:08:08 ID:ZoGFL9EJ
昔(ずいぶん昔w)見た「カサンドラクロス」のスイス国鉄機関車(AeだかRe4/4だかの形式)牽引の
国際列車の印象。コンパートメントの客車内の雰囲気を、当時読んでた南正時監修のケイブンシャ百科なんかに
影響されてたことも相俟って興味津々に見入ってた・・。


240名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:14:38 ID:bPVuqIzR
地震のドラマのやつ 車内の貫通扉からして東急2000系ぽい
241名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:49:14 ID:xNT3ehsl
あれは京王です

架線柱が京王
242名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:49:59 ID:xNT3ehsl
揺れで脱線した先頭車輌は京王8000系
243名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:54:08 ID:REzQGMPF
地震が来たらE231とか大丈夫なのかなぁ…。
かといって赤電とか103に閉じ込められたらやばいよなぁ。
窓から出られないし…
244!!!!!!!!!!!!:2006/04/03(月) 23:41:07 ID:sEhp4q0Y
漏れは東急の最大汚物8500に見えた。
245名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:41:14 ID:8oh03h7d
「世にも奇妙な物語で」500系が出ていた。
246名無し野電車区:2006/04/04(火) 03:58:43 ID:PkZ30qC0
LEMON ANGEL PROJECT 10話 福澄駅廃線イベント グループの中に
鉄ヲタが--- 391のwデッカーと解釈すると、国鉄篠山線の福住だろうが、
電車の汽笛と脚本担当のポワロの伊福部崇が札幌の高校出を考慮に入れると、
札幌市営地下鉄東豊線福住駅付近にあった定山渓鉄道の福住駅だと思われ。
南北線の澄川と組み合わせた当て字ってことになる。
247名無し野電車区:2006/04/04(火) 04:09:58 ID:PkZ30qC0
南北線の澄川付近の定山渓鉄道は澄川で東豊線福住駅との当て字
が正しいかな スマソ
ttp://www.digi-pad.jp/jdc/jt_sta_lt.html
248名無し野電車区:2006/04/04(火) 04:36:36 ID:PkZ30qC0
249名無し野電車区:2006/04/04(火) 08:19:34 ID:7VAUYnE7
なんとかガーゴイルさん家とかいうアニメに小田急線
250名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:06:14 ID:ESA0cFpf
デジモンテイマーズに今は亡き183系アルプス。 
三鷹発車するときにメロディも鳴ってた
251名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:55:14 ID:lVTnMx0n
>>219-222
きっとハイブリッドなんだよ。
それより道路でどうやって曲がっているのかが気になったぞ。
実はDMV化していたとか操舵台車を装備していたとかの展開もなく、いきなりだからな。
ビューゲルは雰囲気重視で上げていた、本田と両津の乙種電気車の免許は中川の会社で研修して取った
(短期間で取れたのには目を瞑る)などと幾つか気になった所は想像で補ったら何とかなった。
252名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:28:55 ID:WdWbrBzA
>>249
「吉永さん家のガーゴイル」?
253名無し野電車区:2006/04/05(水) 02:18:08 ID:R4skIUj9
地獄少女に201
254名無し野電車区:2006/04/05(水) 10:41:51 ID:gazc56sV
201は中央?青梅・五日市?京葉?東海道?大阪環状?四季彩?
それとも今は無き総武?
255 ◆k9030NsnC2 :2006/04/05(水) 18:32:41 ID:3W9Rm2CS
>>251
それどころか電車ではなかったのでは?
・軌道法では4車線以上の道路にしか線路を引けない(多分
・電線がない。
・両津やホンダでもすぐに運転可能
256名無し野電車区:2006/04/05(水) 22:54:14 ID:DBTZWk/5
>>255
遊戯施設扱い?
257長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/07(金) 00:27:26 ID:d6RZh2DC
NANAで200系が出てきてた。
258名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:45:29 ID:UsNZE52p
>>257
NANAの200系はフル規格新幹線なのに急ブレーキで制動距離600m以内停止が可能だったw(乗客が転倒するほどの急ブレーキw)
259名無し野電車区:2006/04/08(土) 21:09:50 ID:l7xmqUv4
>>258
それを言ったら、名探偵コナン特別編の出てくる100系が
フル規格新幹線なのに鞄が滑り落ちるほどの急カーブが
あるというのもw
260名無し野電車区:2006/04/08(土) 21:12:53 ID:V+vat6m/
>>257
映画版は100系。
261名無し野電車区:2006/04/10(月) 15:09:22 ID:DylqD7z7
タモリ倶楽部にはよく電車特集やるよね。
みんなみてる?
262名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:13:31 ID:mweku//X
ちょっとスレタイに当てはまらないかもしれないけど。

NHK朝ドラ「すずらん」で倍賞千恵子が紙芝居を読み上げるシーン
あの場面を思い出すたびに未だに目頭が熱くなるよ・・・。
263名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:05:23 ID:e7VBZjSk
キッズウォー4 SPのスーパーあずさ。茜が松本へ行く時に出て来た。やたら、雪景色を行くスーパーあずさの走行シーンがおおかった。キッズウォーででてきた鉄道はこれが唯一だとおもう。
264名無し野電車区:2006/04/11(火) 11:28:14 ID:Bq4rqsoK
清木場俊介の「人間じゃろうが」のPVは鉄分濃いね。

ポスターに至ってはバックにクモヤ443が写ってた。
265名無し野電車区:2006/04/11(火) 11:40:00 ID:o2Acb/Si
>>263
>キッズウォー

制作局は中部日本放送。
舞台設定が東京でありながら、ロケは名古屋で行われていた。
μ鉄や倒壊の在来線車両が映り込んだらマズイ罠。

名古屋を満喫できるドラマといえば「中学生日記」
266名無し野電車区:2006/04/11(火) 13:46:43 ID:9z1EpY7a
アニメDr.リンに聞いてみて最終回 CGで描かれた西武6000系がでてきた。ものすげーリアルで感動した。
267名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:15:10 ID:d/S27YRc
さっきまでやってたアガサ・クリスティーが何故出てこない?
EF66+14系15形の客レと、251系のスーパービュー踊り子が出てきたぞ。
予告ではE231(湘南帯)が客レと並走してたし。
268名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:21:35 ID:d/S27YRc
連投スマソ
>>265
>名古屋を満喫できるドラマ

NHK名古屋放送局制作の「どっちがどっち?」
瀬戸市が舞台で、名鉄瀬戸線の車両(特に6600系)が結構出てきた。
駅撮りも結構やっていて、尾張瀬戸駅と栄町駅が出てきた。
ちなみに、今の県営名古屋空港と、空港を飛び立つ飛行機(設定では熊本行き)も出てきた。
269名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:23:45 ID:d/S27YRc
さらにスマソorz

>>268に追加
飛行機はANAね
270長門 ◆TKvGRWJVxM :2006/04/13(木) 19:24:40 ID:7nmVP1kJ
マンガのタッチで西武の電車が出てきてたな。

何系かまでは分からない。あんまり詳しくない奴が書き込んですまんな
271名無し野電車区:2006/04/13(木) 22:42:34 ID:wy/qi4TJ
>>270
うる星やつらとめぞん一刻にレットアローが。
272名無し野電車区:2006/04/14(金) 16:36:52 ID:KHZTOWpE
西武沿線は昔から漫画家が多く住んでたりするので、登場機会が多い。
鉄に興味ない人がストーリー上電車を使おうと思ったら
身近なやつを参考にするのは自然なんじゃないかな?
273名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:08:32 ID:tvr3L+vv
>>265
先生の名字が地下鉄の駅名で統一されている所が笑える。
274名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:23:02 ID:9a00gA6B
>>273
市交に親しみを感じさせるためじゃない?

さっきNHケで、地震対策の場面で205の山手線が映ってた。
いつ収録したんだよ。
275 ◆k9030NsnC2 :2006/04/14(金) 21:44:45 ID:bqRSGE5l
>>274
俺も他で見た
276名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:23:41 ID:9a00gA6B
今、ドラマくろさぎでホームから人が落ちたのに電車とまらんかった。
ウテシだめじゃん。
277名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:23:03 ID:v5COep4M
「あぶない刑事」では、根岸線のスカイブルーの103系が映る場面がよくあった
278名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:27:58 ID:4Tp8MADa
>>274
そんなことは考えずに適当に付けただけかもしれないがな。
279名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:07:54 ID:qX888GOG
そんなことより昨日の黒詐欺見たか?
「快速大手町」なんて絶対ありえないしw
280名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:53:02 ID:w+PV5bPQ
じゃりんこチエでも南海7100系の旧塗色車が
ただし、車内は転換クロスシートで先頭の貫通扉の上に「急」のマークが
281名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:58:31 ID:AmvQoihm
キャンバス2最終回で総武線のE231系が登場



成田空港(?)に向かって急いでいた主人公だが・・・
何でエアポート成田使わないんだよ・・・
途中で雪の影響で運転中止になっちゃうんだけどね
282名無し野電車区:2006/04/16(日) 09:06:47 ID:z9t5F7WQ
今度のクレしんの映画で東武20000系が出るみたいだな。
しかも行き先が『伊勢崎』w
http://gazo14.chbox.jp/anime/src/1145118802751.jpg
283!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/16(日) 21:01:50 ID:K9XZIAam
伊勢崎まで18M3扉で行ったら輸送力不足だぞ。
284名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:37:52 ID:L3g86iqk
今日のサザエさんでマスオが学生の頃の学生時代の
回想シーンででてきた101系か103系っぽい車両のパンタグラフが
シングルアームになってて不自然極まりなかった。
285名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:39:59 ID:u/hOi9UR
YTVのコナン、本編内で京浜東北線登場。
来週のヒントは「踏み切り」。
来週は沢山京浜東北が出てきそう。
286名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:47:47 ID:/tp3i0Jp
>>284
見た見た、しかも4両ぐらいで3ダァーだった。

>>285
以前のコナンのOPで、京浜東北がパトカーと並走してなぁ
287名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:49:17 ID:xzYz5jfg
>>286
あれは東都環状線じゃなかった?
288名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:56:51 ID:/tp3i0Jp
>>287
確か209系みたいだったような。

コナンには、東都・しRがあるからな。
289名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:58:58 ID:xzYz5jfg
>>288
○○鉄道(○は判らん)ってのもなかった?
290名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:09:32 ID:/tp3i0Jp
〇〇鉄道・・知らないなぁコミック実家だし・・・orz

そいやーコナンって地下鉄でないよね?
青山は地下鉄が嫌いなの?
291名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:17:47 ID:9Ez83ArT
>>290
お天気お姉さん誘拐事件のときに出てきた。

>>289
東都鉄道のことか?

時計仕掛けの摩天楼の時の東都環状線は205系だったけど
最近のやつはE231系なんだよね。

そういや前に高崎線・宇都宮線仕様のE231も出てきた。
292名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:21:24 ID:/tp3i0Jp
そうなんだ。

今NHケーでマナーがやってる
293名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:35:52 ID:wZVQ1v45
>>285
一瞬小田急の3000系かと思ったw
踏み切りの音も小田急のやつみたいだったしw
294名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:46:16 ID:YDY1w8AR
>>282
クレしんの東武電車は結構リアルだよね
春日部ではなく春我部だけど
295名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:06:35 ID:wZVQ1v45
>>294
クレしんだと暗黒タマタマでひまわりを取り返しに
青森から東京に戻るシーンで
485系はつかり→東北新幹線200系→山手線205系→ゆりかもめと
出てたな、映画はこのシリーズ以降あまり見なくなったから
これ以降のシリーズでどんな電車がでてきたのか知らんけど。
あとはヒロシの会社に忘れ物を届けに行くシーンで出てきた
東武20000系やメトロ03系ぐらいしか見てないな。
296名無し募集中。。。:2006/04/17(月) 23:09:16 ID:QNqdDjyG
ギャルサーに出てくる山手線萌えー



…ない。
戸田恵梨香カワユス
297名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:42:57 ID:IVpmNSO5
>>286
知ってる。あれは総武線各駅停車から移籍された広幅車だ罠。

>>293
もしかしたらそうかもしれない。あの踏み切りの雰囲気が小田急らしいから
298ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/04/18(火) 01:14:49 ID:nylfT/MQ
昔の戦隊ヒーローモノで、都営新宿線が出てたやつがあったんだけど…
知ってる人いる?
299名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:10:25 ID:+oJa852T
西村京太郎のサスペンスに出てない特急ってなんか合ったっけ?
300名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:07:17 ID:19A+H4l+
>>300
死ね
301名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:35:00 ID:6h2LkBJg
>>300
イ`
302名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:44:02 ID:tPbN5KxC
今週のこち亀の700系の話が出ていないとは意外。
新幹線→嵯峨野線を700系が直通するのだが、軌間はともかく電気や車体長・幅は
どのように対応したのかとか、嵯峨野トロッコと併走して、一体
嵯峨野線はいつから双単線になったんだ?とか、相変わらずのツッコミ所
満載の話なのに
303名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:27:13 ID:sNI3122K
クレしんのコミックの越後湯沢にスキー教室に行くという話しでしんのすけ達が「2階建て新幹線がいいな」→「やったー2階建て新幹線だぁー!」というせりふのあるコマの次に……200系新幹線らしき車両の絵がのっているコマがあった。( ̄○ ̄;)
クレしんのコミックは全体的なテキトーだ。
304!!!!!!!!!!!:2006/04/18(火) 19:35:41 ID:8YQTAn/4
懐かしいな。H編成じゃない。
305名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:56:30 ID:AF0Y9Tpg BE:568537777-
>>303
アニメではMaxだった希ガス
しかも誰かがのぞみに乗りたいって言っていた
306名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:34:20 ID:212/uCzp
>>305
コミックの方なら俺も読んでたな
マサオくんじゃなかった?
307名無し野電車区:2006/04/19(水) 10:52:30 ID:ejPBiaIB
戦隊ヒーローといえば、秩父熊谷の留置線を忘れてはあるまいな。
308名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:28:29 ID:i/6mcOhZ
>>307
東映大泉制作のをみれば、秩鉄の車両がよく出てきてます。
あとは西武電車とかJRも出てたりもしてますが、
ちなみにこの前のボウケンジャーではさいたま新都心駅が出てました。
309名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:46:34 ID:lyF+9Bis
今週のヤンジャンのGANZに出ていた宮ハエ205系。
スッパリ上下分断されてわろたw
310名無し野電車区:2006/04/22(土) 02:25:20 ID:Al6wMEv8
鶴田まゆと反町隆史のドラマで阪神9000系がでたみたいやねんけど
知ってる人いてる?
311名無し野電車区:2006/04/22(土) 03:36:52 ID:p9aiaFuM
なんかの少女漫画で、東急8090が出ていたが、フリー素材かなにかであるらしいね。
312名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:58:47 ID:pFfWAo/S
>>311
デリーターのスクリーントーンだな。代アニのイベントで見たことがある。
313!!!!!!!!!!!!!:2006/04/22(土) 10:30:13 ID:9X9gU2+h
アニメでもマンガでもドラマでもないが、某都市のテストの問題用紙に東急8590系登場。
314名無し野電車区:2006/04/22(土) 15:15:29 ID:NnsC6vsm
今DVD見て気付いたが、スパイラルで東急8500がでてるな。
駅の案内表示が中央森林とか長津谷とかになっててワロタw
315名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:22:44 ID:1AcGjGap
316名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:39:56 ID:x0h+uEWP
>>310
チープラブ?
317名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:44:19 ID:E2E0SINe
漫画だが、サザエさん101系を超えるトンデモ列車を何度か見た。
・旧客北斗星
何の話か忘れたが、外見は北斗星なのに、中身は旧客。あれで札幌から上野まで行くのは修行以外の何物でもない。でも、701よりマシか?
・窓がアルミサッシ
何かの少女漫画で見たが、ロングシート通勤車(形式不明)の窓が、横開きアルミサッシ。あれで走れるのか…?
・小田急青森へ行く
青森の設定なのに小田急登場!(「AIが止まらない!」。でもこの作者の赤松健先生、最近はかなりまともらしい。久米田康治先生の影響かな?)

最初2つの作品名は覚えていないのが残念…。
318名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:22:21 ID:Nj6K6viR
昔あった「がんばれタブチくん」
の西武小手指駅の場面が漏れは好
みだな。

酒飲みでもあるので、さつま白波
のCMで指宿枕崎線から離陸?す
る列車も好きすきだな。
319名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:34:53 ID:tbVVXiIi
今日のコナン209系?が多発
320名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:38:25 ID:phMuD/lQ
昔「がんばれ元気」で流電が出てたような希ガス
321!!!!!!!!!!!!!:2006/04/24(月) 19:38:43 ID:uYVoOJRC
今日のコナンは、駅名が京浜東北線っぽいよ。
だって六郷って駅があるし。
駅名の由来は蒲田だと思うが
322!!!!!!!!!!!:2006/04/24(月) 19:41:46 ID:uYVoOJRC
路線名はお決まりの東都環状線
今登場の駅名は奥浜
323!!!!!!!!!:2006/04/24(月) 19:42:53 ID:uYVoOJRC
連投スマソ
踏切の音は小田急だな
324名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:43:14 ID:tbVVXiIi
TR東日本
325!!!!!!!!!!!!!:2006/04/24(月) 19:48:18 ID:uYVoOJRC
夏葉原〜夏葉原です。ご乗車ありがとうございます。
326名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:56:06 ID:tbVVXiIi
あんま出なかったな。
327名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:32:09 ID:gTXSzYEh
さっきNHK教育に都電がでてきた。
328名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:38:00 ID:tbVVXiIi
>>327
絵のやつ?
それだったら見たよー
329名無し野電車区:2006/04/25(火) 01:07:25 ID:mn3kBP+E
アニメ製作所はやはり東京西部に多いらしい
西武池袋線
ttp://animechic.fc2web.com/studiob.html
西武新宿線
ttp://animechic.fc2web.com/studioc.html
JR中央・総武線
ttp://animechic.fc2web.com/studioa.html
西武は特に多い気が今期だと女子高生
ガーゴイルは小田急らしいが。
330名無し野電車区:2006/04/25(火) 01:23:22 ID:RJfCUPAG
>>329
どうでもいいが、アニメーション製作という分野でも東京一極集中が進んでいるんだな。
製作会社の所在地はどこもかしこも東京都ばっかり。
331名無し野電車区:2006/04/25(火) 01:44:11 ID:RJfCUPAG
>>330
・・・とおもったら地方でも頑張ってるアニメーション製作会社はあることはあるな。
それにしても札幌の製作会社まで突き止めるなんて、よく調べたな。


これでも東京以外には大阪くらいしかしかないww
それにしても異常なほどの一極集中だなww
332名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:52:19 ID:HjlbkQuo
京アニは京都だよ
Airで京阪みないけど・・・
333名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:43:02 ID:c6lppKsZ
>>302
遅レスですまんが、漏れは2+2のシート配置だったからミニ新幹線なんだと自分を納得させた。
(明らかにG車ぽかったが・・・)
334名無し野電車区:2006/04/28(金) 03:32:52 ID:S2m9y8w2
吉永さん家のガーゴイルのオープニングに出てくる小田急もどきは
5000の前照灯を取っ払ったのをベースに8000のライト周りを合成したような感じ

うる星やつら2「ビューティフル・ドリーマー」の西武電車っぽいのは既出?
335!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/28(金) 19:45:57 ID:k2kZIrzY
クレしん最高!
春日部発の快速に間に合わないだと。それって6050だなぁ。
336名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:57:01 ID:svvaRirE
武龍Rのエンディングに緑色の電車が出てくる。
くろしお色か上沼垂色っぽくも見えるけど、画像加工で色を変えているような気がしないでもない。
337名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:48:15 ID:kYqkzbMK
今年の正月にBS2で「男はつらいよ」やっていたんだけど常磐線103系(原型ライト非冷房)
の走行シーンがあったよ。確か武田哲也が出演している作品。
338名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:43:27 ID:kYqkzbMK
ドラえもんのアニメ版で「のび太の鉄道模型」って話でのび太達がNゲージに乗り込む
んだけどその車両が前面3窓の80系湘南色だったのだが側面がキハ22だった…。
339名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:00:15 ID:BjhDe7GB
この前のエンジェル・ハートでどう見ても、253系なのに、
赤のとこが青に変わって、名前もスカイエクスプレスって言ってた。
原作だと普通の成田エクスプレスなのに・・・。
340名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:36:43 ID:K4hkviKR
>>331
そんなに千葉でアニメ作りたくないのか?(ぁ
341名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:48:32 ID:P8sXqnqe
名探偵コナンはなかなか細かく書いている!
JR東の205系(おそらく山手線)を東京環状線と名前で出てた!
余談で…サザエさんの電車って103(∂_∂)?
たまにデザイン変わる!
342名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:36:48 ID:dn+eEfeM
×…東京環状線
〇…東都環状線
343名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:42:18 ID:qYS0BLha


アニメなんて、子供の見るもんだろ。

19・ハタチにもなってアニメ見て喜ぶようじゃ、人生おわっとる。

アニヲタまじきもい
344名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:54:59 ID:P8sXqnqe
342〉間違いではなく、コナンではその表示でした!本来は山手線でしょうね!東京でした。
345名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:01:14 ID:kYqkzbMK
>>72
ひろしが上京したシーンの駅は大宮駅の東北新幹線乗り場だよ。
ちなみにこのシーンでまだ東北新幹線が大宮止まりだと言うのが分かる。
346名無しでGO!:2006/04/29(土) 22:01:36 ID:2Xr6fXdn
「旅情」のラストシーン、ヴェネツィア発の客車に書かれたBLSの文字。
「シェルブールの雨傘」で、駅頭の別れの場面の最初、俯瞰で、一両だけ留置されていたETATソーシスン1等客車。
347名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:13:23 ID:pecSNz3h
>296 E231系500番台、1000番台
348名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:08:06 ID:u6AWwZYG
今やってるチビマルにデルヨカン
349名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:26:31 ID:u6AWwZYG
来週のチビマルも電車がでる。
350名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:38:16 ID:h3LUhPrs
ケロロ軍曹に165系湘南色と207系が出てきてたような…165系は室内が旧型客車だった。
351!!!!!!!!!!!!!!!:2006/04/30(日) 22:32:52 ID:hFm2Rp/3
そう言う意味では、大宮で降りて、東武野田線に乗って、春日部に到着とか?
352名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:00:56 ID:M9D+n/vD
>>345
大宮止まりかぁー、今や伝説の彼方となってしまったな。
あの時代の東武電車野田線は8000が追ん出されて根性大炸裂の爆音付きの
くりぃむレモン1色の3000・5000系列の電車の時代だねッ。あー懐かしー
353名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:29:59 ID:w5wL0vuS
100系のシンデレラエクスプレスに勝てるのは無いだろう
354名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:42:54 ID:Jpj1g9BX
シティーハンターに山手線の103が出てた
355名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:17:14 ID:6Ix4dJzj
>>343
じゃあ深夜アニメは誰をターゲットにしていると思っているんだ?
大学生、専門学校生以上の18歳以上だろうが
話も大人向けになっているし

ドラマだってサスペンスとかもあるし
356名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:19:01 ID:ZGjUTNH2
なんでアニメで京成描かないの?
357名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:10:35 ID:tEgJpPTm
>>356
世間ではマイナーだからw
358名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:25:49 ID:jK+waDpP
今週のARIAに廃止された軽便鉄道の話がでてた
廃線跡探訪とはかなりマニアックだなあ
359名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:43:24 ID:jK+waDpP
阪急の沿線文化とハルヒって深く関わってる感じだよな
360名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:46:43 ID:/yMYThf1
>>358
ちょっと突っ込むと「けいびんてつどう」ってのがどーかと思った。
台本にもそうやってルビが振ってあったのだろうか?
361名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:41:06 ID:WqD1rUmv
>>360
> ちょっと突っ込むと「けいびんてつどう」ってのがどーかと思った。
私は最近まで「けいびんてつどう」だと思い込んでいたorz

> 台本にもそうやってルビが振ってあったのだろうか?
アニメは試聴区域外だが、少なくとも原作(漫画)は「けいべんてつどう」とルビが振ってあった
362名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:16:29 ID:Ebz5fr4D
漫画な上にドマイナーだが「OPEN SESAME」は
そのまま東横線9000系が出てくる。しかも渋谷行。
363名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:38:59 ID:04aajK5L
上と同じくマンガな上にもう終わってるが、
鋼鉄天使くるみの大正100年編のどっかで、
103系らしき車両が走っていた・・・・
西暦2011年に103系が残っているのか・・・・・。
364名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:02:23 ID:fldasV0p
>>363
いつもしR酉日本をご利用いただき誠にありがとうございます。
365名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:43:58 ID:UPD1X667
ヤングサンデーの下北なんとかって漫画あるが小田急でても井の頭線は出たのを見たこと無いんだが。
366名無し野電車区:2006/05/11(木) 15:13:22 ID:6mwWTefU
>>363都電6000形モナー。
367名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:23:08 ID:peH+6yrM
いぬかみっ!で中央線201系が出てた
368名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:18:15 ID:809I+ZGj
後しばらくで中央線から姿を消す。
369名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:18:52 ID:ZhH3sqXZ
今、ケロロ軍曹を見ていたのですが青色のDD51らしきディーゼル機関車が登場しました。
引っぱっていた車両は旧型客車8両にワム80000?1両という内容です。終盤のあたりでは
103系らしき車両が登場していましたが、銀河鉄道で103系っていうのは…。
370名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:46:01 ID:Lx1W6HZb
今やってるクレしんに20050系が出とるw
371!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/12(金) 19:54:36 ID:GAIqMcLM
それも浅草行。18M3扉で輸送力足りるのか?
372名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:56:34 ID:cwTjQRd4
>>356
アニメではないが、
バカ姉弟にライナーが出たことあり。
373名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:37:06 ID:f3a+DtU7
こち亀の「激走!機関車レース」も結構笑った。
両津が後輩の中川から5億借りて機関車を製造、西急鉄道社長が主催するレースに参加。
この社長の機関車を追い越す参加者が出るとすかさずポイントを切り替え、崖から落としたりシャトルループにはめたり。
両津の機関車は壁に激突寸前で停止。
バックしてコースへ戻るとレールが撤去されていた。
しかしそこは勘の働く両津、硬質ゴムのレールを敷いて進行。
意地になった社長、リニアモーターで逃げ切りを図った。
ところがどっこい、両津は機関車にロケットエンジンを装備していた!
中川にシートベルトを着用させ、ロケットエンジン起動!
あっという間に社長の機関車を吹き飛ばし、社長は降参。

後日黒塗りの乗用車5台で社長が派出所を訪れ、両津に10億円の小切手を手渡す。
社長「10億円にかかる税金その他の費用は全てうちがお支払いします。手取りで10億円差し上げます」
その金を元手に事業を始めヘリと和風客船では大成功を収めるがディズニーランドのパクリの遊園地を水没させてしまいTHE END。
最後の両津らしいずっこけに笑った。
374名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:33:02 ID:cZir5GAG
>>373そんな物は機関車ではない、いや、鉄道車両ですらない、
レールの上?(走った後のレールが全部吹き飛んでいた)
を走る?(飛ぶ?)何かだ。
375!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:2006/05/12(金) 22:39:32 ID:GAIqMcLM
確か売店の話では中川鉄道ニュー新宿線って言うのがあったな。 その路線ほぼ京王と被っている。
376名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:48:40 ID:w968101f
極上生徒会で、113系or115系、4両編成の183・189系が走ってるよな。
宮神半島は直流電化なんだな。
377名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:07:12 ID:BVHP8ss1
みなさんにお願いがあります。
都内もしくは都内近郊で白い建物の駅(連絡通路か駅ビル)その建物に
赤い大きい看板でチョコレートと書いてある駅わかりませんか。
そんな大きくない駅で線路沿いは石の壁です。
どなたかレス頂けると嬉しいです。ちなみに深夜のロケ番組でちらっと映っただけで、、、
378名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:10:23 ID:cZir5GAG
>>377せめてチョコのメーカーがわかれば。
379名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:11:43 ID:BVHP8ss1
>>378
それがギリギリ映ってなくて、、、泣
380名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:15:11 ID:cZir5GAG
新百合ヶ丘の駅に赤い看板があったような希ガス。
(うろ覚えの為、定かではない)
381MM:2006/05/12(金) 23:15:52 ID:LcTA49e1
独自に調査したところによるとスーパー(店?)が映っていたとか。
駅の規模は?
382380:2006/05/12(金) 23:19:04 ID:cZir5GAG
>>381シネコンじゃないか?
383名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:23:05 ID:BVHP8ss1
MMさん、そうなんです私も最初スーパーかと。
だけど映像を何回も見て長い石の塀は線路沿いのもので
近くで電車が発車する音も聞こえて。発車メロディは聞こえ無いですが。
電線、、、、電車の上とつながってるやつ、も映ってて。規模は小さいかと。
380さんありがとうございます。
384MM:2006/05/12(金) 23:30:25 ID:LcTA49e1
電車が発車する音・・・、それは重要だ。
例えば何線で聞いたような音?て、わからんか。
385名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:32:17 ID:BVHP8ss1
ええ!路線によって違うんですか(笑
普通にしゅわ〜って発車しただけでしたし、、、
386380:2006/05/12(金) 23:33:10 ID:cZir5GAG
>>383ちょっと聞きたいんだが、
どうゆう経緯でその駅を探してるんだ?
387名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:35:13 ID:Vjl+D6S8
チョコレートというと新大久保のロッテ工場しか思いつかないなぁ〜
388名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:36:11 ID:BVHP8ss1
386さん
そのテレビで芸人の家に行ったとき近所がちらっと
映って。ほんとは良く無いけど何駅かしりたくて、、、かなり。
389380:2006/05/12(金) 23:38:40 ID:cZir5GAG
ついでに言っとくが、しゅわ〜って音はVVVF車独特のもんだ
とは言っても、ほとんどの路線がVVVF車走らせてるからな〜。
390MM:2006/05/12(金) 23:39:44 ID:LcTA49e1
電線が映っているということは・・・
電車の上とか映って無い?◇とか>とか、◇ > こんなかたちの
391380:2006/05/12(金) 23:44:52 ID:cZir5GAG
クーラーも写ってないか?
集中式か分散式か。
392名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:53:29 ID:BVHP8ss1
今見直しましたが何も映って無いです。むしろ電線と電車が繋がってるってことですか、
したら電線の位置が高過ぎかも、、、ただの電線?
駅かも定かじゃなくなってきた、、、
ほんとすみません。でも鉄マニアの方が優しくて良かったです!おもしろいし(笑
MMさん、ありがとうございました!380さんも!
393名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:56:59 ID:BVHP8ss1
あ、つながってなきゃ走らないですよね、、、
394380:2006/05/12(金) 23:58:07 ID:cZir5GAG
>>392まあいいよ、また、いつでも聞きな、
と、また萌れも名無しにもどるか。
395MM:2006/05/13(土) 00:00:03 ID:XoF3BtPf
一番簡単なのは画像をうpすることだが、むりか。
396名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:08:13 ID:gJm5vrM/
昨日(厳密にはおととい)のゼーガペインの話題は上ってないのな。
南舞浜から東京行きの偽京葉線快速(?)のシーンは話的に重要だったと思う
のだが。(ネタバレ封じ)…にしてもあの世界での偽京葉線快速って、新木場
も通過なのかw
397名無し野電車区:2006/05/13(土) 07:36:05 ID:t9MubjyL
昔、安倍なつみと石川梨華が出てた特番ドラマに北海道のキハ40と何かしらの寝台急行が出てたような…。
記憶が確かではありませんが…。
398名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:20:02 ID:Usk3mhN3
あげ
399名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:27:09 ID:srUJyXBc
板違いだから
ゼーガペインの話しても問題ないだろ
400名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:44:00 ID:pJzpzrUQ
>>400
死ね
401名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:13:54 ID:Ubje3el8
>>400
即時決行ヨロ
402名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:05:41 ID:FAcjGYGQ
女子高生で西武池袋線中村橋駅が出てきた。
ホームの電光掲示板の行先が「小手指」「清瀬」になってた。

あと登場人物がホームにいたバカップルに
「シベリアでも小手指にでも行っちまえ」って言ってたw
403名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:15:31 ID:5HJSb2rD
俺も恋の青春18切符ほしいwwww
404名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:46:19 ID:VnVnInpv
能登かわいいよ能登
405名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:51:56 ID:IZgRhKA8
アゲアゲ
406名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:53:16 ID:9/DHRKM6
いきものがかりの「SAKURA」のPVにチラッと登場する
今は亡き小田急9000型。

これがもし3000型なら。
407名無し野電車区:2006/05/14(日) 18:36:39 ID:UDRIpC2P
ビックコミックのあんどーなつは鉄分高し!
最近は全然出てこないけどね。
また奈津が福井へ帰らないかなぁ・・・
408名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:57:16 ID:vcWb+3mY
>>402
入間や飯能は?
シベリア以下なのかorz
409名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:09:59 ID:lWEf3L+a
>>334
中学のときからのファンで全部の劇場版見ましたが何か?
あれは明らかに新101だよな、確か。
ちなみにその続編のリメンバー・マイラブにはレッドアローらしいのが登場してるんだが、
あれは5000系でいいのか?

・・・更に、その続編の何たらフォーエバーの初頭に一瞬だけ出てくる新聞の一面に
脱線事故みたいな写真が乗ってるんだが、あれって時期考えると田無事故だよな・・・。
410名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:18:30 ID:HwsxZSpF
エヴァのどっかで相鉄7000が出てたような希ガス。
411名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:32:53 ID:/2H4Kuob
少々古いが

仮面ライダーストロンガー「怪奇!無人電車が走る!!」

(多分)近鉄鳥羽志摩線の旧式電車の乗客が全員拉致される。運転手もいないまったく無人の
電車だけが勝手に駅に着く・・・。

車内での戦闘シーンは、どこかの保存車両のようだった。(壁がやたら丸っこく車内も狭い)

この頃は特撮もまるで観光案内をかねたサスペンス劇場のようにあっちこっちでロケをしてて、
今のようにバカみたいな首都圏偏重ではなかった。
412名無し野電車区:2006/05/16(火) 06:54:28 ID:RYOTTViZ
フタコイオルタナティブに出てるのってキハ52かな?しかも、国鉄色だったはず。
413名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:35:51 ID:uWzxbF0R
「かしまし」にやたら四角い車両が…………
414名無し野電車区:2006/05/17(水) 09:26:06 ID:fYO3/J16
漫画だが、ドカベンスーパースターズ編にE4系とE2系が出てた。
415名無し野電車区:2006/05/17(水) 16:33:20 ID:cgHl84yT
相鉄7000系が出ると言う事は海老名市じゃないのか?どう見ようと厚木じゃないね。
そのうち10000系登場?
41610-310 ◆k9030NsnC2 :2006/05/17(水) 21:48:49 ID:zbdGsG/B
>>375
でも二階建ての電車ってオイ
実際に京王が215のようなものを導入したら悲惨だしw
417名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:25:15 ID:XtgvYOmI
>>410
舞台が箱根(仙石原付近)だから、いくら何でも相鉄は出てこないだろう。
実物がモデルになっているのは箱根登山モハ1型106号、
小田急HiSEベースの7700系(設定資料が「系」になっているのでそのまま表記)、
箱根ロープウェイの大涌谷〜桃源台間に残っていた(現在工事中)ゴンドラくらいジャマイカ?
(アニメ版ね。コミック版はよくわからんが)
418名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:25:43 ID:oCTWrBCz
>>412
友人が見てたその漫画版(?)に西武9000系の顔に2ドア・クロスシートの変な電車
が出てたんだが、チラ見しただけなので詳細は不明。
419名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:44:51 ID:7UnP7BjP
つDRIVEて漫画に常磐線103系高運(取手行)と651系スーパーひたちが出てた。
420名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:30:30 ID:MasWgDwp
超マイナー、北へ。DDDにキハ281(か283)スーパー北斗が出てくるんだけど、
旭川からなぜか徒歩で札幌に向かう別の登場人物がそれを見ながら歩いているように見えて考証はメチャメチャ。
遠めで分かりにくいので、全くの別場面でキハ261が別に登場してると脳内補完。
421名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:45:34 ID:oC/4t11+
>>370
クレしんは意地でも20000系列を出したいようだなw

それにしても、ドラマとかでよく外見と中身を別々の車両を映してるのがあるけど、
流石に窓枠とか違ってたら、見てる方も違和感覚えないか?
422名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:10:26 ID:VLYJs+11
保守揚げ
423名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:43:17 ID:pmwVLDrK
>>419
DMBで碓氷峠廃線区間爆走するって話あったな。
424名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:44:34 ID:hdqCYW4a
425名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:45:50 ID:7lR1XgVw
DMVあげ
426名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:05:58 ID:C4lZpKcV
>>369
チト前に品川に展示してた銀河鉄道は113+103なので問題無しw
427名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:58:39 ID:ynBgsFyx
>>424
モデルは江ノ電だな。
428名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:38:37 ID:1f7zxzRx
映画「野獣死すべし」では、急行「八甲田」の車内で松田優作が同乗の刑事
(室田日出男)を射殺した後、鹿賀丈史と二人で列車から飛び降りて逃亡する
429名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:07:04 ID:m87WegYv
新京成マダーン?
430名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:23:53 ID:TyFqgPWl
ハルヒに阪急出ないかな?
431名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:40:29 ID:gPa6X8Ay
保守!
432名無し野電車区:2006/05/21(日) 10:44:52 ID:/faVD0u2
>>428
設定は「八甲田」だったけど実際には165系(アルプス?)だったっけ?
433名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:12:05 ID:6Di9xN+S
今日の「お願いマイメロディ・くるくるシャッフル」
では、修学旅行で大阪へ行く話で、小窓の0系新幹線
車両だった。今でもアニメに登場する0系は偉大です
ね。
434名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:09:46 ID:A/0bDwWe
>>433
東北新幹線もいまだに緑の新幹線と思う人が多いからね。
実際は数編成しか残っていないのに
435名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:32:08 ID:xmJoyc6w
2003年の秋頃にこち亀のスペシャルで交通博物館の0系新幹線を盗むって話があって、
その次の日に友達とその話をしたら「お前103系いくら好きだからって盗むなよ…」と
言われた…
436名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:17:19 ID:xmJoyc6w
>>13
「初代レッズアローの後継車」って言ってたなぁ…。
437名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:18:15 ID:68segr2A
劇場版機動戦艦ナデシコで、中央線201系が出ていた・・・・・
23世紀に走っているわけねーだろ・・・・・・。
438名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:50:27 ID:AMuURrVA
>>434
そうなのか。宇都宮に行くときあればっかりだったのでもっと多いかと思ってた。
439名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:57:46 ID:TEXIlyF3
age
440名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:26:36 ID:wJiLvWf+
「西部警察」でも新幹線で犯人が護送される時は、0系の車内や走行シーンが
よく登場した。
441名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:39:22 ID:wJiLvWf+
「さすらい刑事旅情編」では中央線の201系、山手線の205系がよく出てきた
でも時折、走行音が旧型電車のつりかけモーターの音になっていることがあった
442名無し野電車区:2006/05/25(木) 05:17:41 ID:2p0pNy1A
>>441
そんなウソ電あったらいいな。
もっとも103だったらモハ72970が実在してたからな・・・。
443名無し野電車区:2006/05/25(木) 07:20:04 ID:rLAvZews
>>430
むしろメトロ6000田窓チョッパきぼんw
444名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:52:16 ID:icWy6H1F
漫画「戦線スパイクヒルズ」で主人公が西武新宿線内でスリを行うって話があって
高田馬場に到着する前に実行しようとしてたが、老婆に見つかって
そのまま西武新宿まで乗って到着後に逃走しようとして失敗したってのがあった。

その時の車両が側面旧2000・正面新2000系だった。
445名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:05:46 ID:GQXzZ6zP
土曜ワイド劇場
「西村京太郎トラベルミステリー」が始まる時の列車走行場面の後、出演者紹介の時に掛かる音楽
この音楽は、視聴者に旅行気分を与えるような音楽だが、十津川警部役が三橋達也から高橋英樹
になってから、この音楽は短くなってすぐ終わってしまうようになった様な感じになった
446名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:06:04 ID:btoTqcDA
test
447名無し野電車区:2006/05/26(金) 12:39:36 ID:kypCtyxo
>>356
亀スマソ
ガイシュツかも知れませんが97年に放送されたシティーハンターのスペシャルに3700系が出てきましたよ。
448名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:06:59 ID:GAOlEU+s
昨日xxxHOLiCに、ステンレスで赤茶色帯の電車が2回出てきた。(しかも2回目は目の前でグモった)

東武の10000・9000、京王の7000(旧帯)が思い浮かんだが、側面のみの登場だったので不明。
発車案内のLED表示が結構リアルだった(京葉線みたいな感じだった)
449名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:21:33 ID:G8h8y4nU
映画「砂の器」では、京浜東北線蒲田電車区で留置中の103系の床下から男の死体が発見される
この時の103系は、同線のATC化前に走っていた低運転台の初期車
450名無し野電車区:2006/05/26(金) 21:28:23 ID:J1fN9jok
ドラマの別れのシーンなどで、一方の人物が乗った車両と、その電車が発車して
見送ってるとき(走り去って行くとき)の車両の種類(型式)が違うことが、良くあるね。
鉄ヲタしか気付かないと思うが。
451名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:07:28 ID:U6Zk/NmX
来るときに乗った電車と、帰るときに乗った電車が同じ方向なんてのもあったりする。
452名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:04:42 ID:ZeTx9nZB
「3年B組金八先生」では、東武鉄道堀切駅と3B生が荒川の土手に集まった
とき背後の鉄橋を渡る東武電車がよく登場した
453名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:50:04 ID:fJnZJ/bE
NHK系列の小説朝ドラ「純情きらり」に出てる大井川鐵道の
SLと旧客に萌えてるのはどう考えてもオレしかいない
454名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:22:33 ID:bCV77BZU
>>452
シリーズ後半になるとメトロ車や東急車もでてきたね。
455名無し野電車区:2006/05/27(土) 09:48:18 ID:9uxfhcpE
最新シリーズで最初に出た乗り入れ車って8634Fだって聞いたが。
456名無し野電車区:2006/05/27(土) 10:27:13 ID:r23+qU0O
>>453
元愛電の豊鉄1800が残っていればリアルな画になったろうにな。連ドラでそこまではしないか。
457名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:20:00 ID:NXnDGEaT
>>454
半直開始後に放送したシリーズっておととしのシリーズしかないからそれ?
あのシリーズ最悪で全く見てないから分からんけど。
458名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:38:19 ID:m8m1o03d
西部警察PART3「岡山・水島編」では、下津井電鉄の単行電車内で男たちが銃撃戦の後
電車から飛び降りて逃走。この回では同社の観光バスやタクシーが爆発、炎上
459名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:44:12 ID:19ECy+z/
電車男に出てくる北総7000形がドレミファインバータつけてたのが
すごいよかったぞwwwwwwww
あの車両がシーメンスのVVVFつけてるとはなw
460名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:25:27 ID:WRJ8EYFw
保守
461名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:44:07 ID:W8ibxuXk
ハルヒに阪急電車出演age
462名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:46:42 ID:u9QK0d1e
>>459
かなり萌えた!!
北総は詳しくないが、音はよかったと思う。
463名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:23:41 ID:7Y2Axgoh
西部警察といえばPart2の広島編これ最強。
広島電鉄の路面電車(元大阪市電766号)をジャックして
市内線を暴走しまくった挙句宮島口で爆破炎上。
464名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:10:57 ID:E0ChCRKl
___新世紀_ズンベロドコンチョ___
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1148846444/
465名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:17:35 ID:S94oateN
ハルヒに出てた阪急って、甲陽線がモデル?
466名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:34:03 ID:lIjrGzO2
449

103系ずきのの漏れにとったら((((;゜Д゜)))
467名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:42:52 ID:EeDnptVO
「8時だよ!全員集合」の鉄道員コントでは、ハチロクかキューロクに似た
模造の実物大の蒸気機関車が逆さまになって舞台に登場したりした
468名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:19:40 ID:Eq1+2/WD
>>467
そして最後はお約束のボイラー大爆発w
469名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:20:56 ID:Xj0Modqp
報道ステーションの
阪神電車のイラストって
何で赤銅車じゃないの?
470名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:26:53 ID:6zkyZ6Fp
>>465

甲陽線の6000系
キョンが乗っているシーンは夙川方のMc
471名無し野電車区:2006/05/31(水) 06:41:31 ID:tunMH+AR
>>470
内装を見て一瞬だけ東武にみえたw
472名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:38:25 ID:9DogtKUM
西部警察PART1」
「長野行特急列車」では上野駅や国鉄色の189系特急「あさま」が登場
PART3「沖田刑事、絶唱!」でも沖田(三浦友和)と大門明子(登亜紀子)が
上野駅ホームで最後の別れを告げて別れるシーンがある
473名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:00:56 ID:T9A0EtTR
あの「鉄道員(ぽっぽや)」に使われたキハ40 764は撮影時にキハ12 23に
改番の上、正面を昭和3〜40年代に韓国へ輸出されたキハ52もどきのDCみ
たいにされて側面もバス窓とレトロっぽくした。その後、元の原番に戻っ
て一般営業用に若干の改造をしたものの、登場人物たちの霊かレトロ調に
改造したから一気に老けたかは定かではないが、数年後にはあぼーんされ
て輪切りのうえ、メインロケ地の幾寅に保存。
474名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:08:49 ID:mmzoXIrG
石立鉄男主演の「鉄道公安官」では新幹線0系のほか、回によって様々な列車が登場した
475名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:41:02 ID:k8y9QZPL
今更だが電車男の最初で総武緩行のE231に乗ったはずなのに415系1500番台?で酔っ払いに絡まれてなかったか?
476名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:38:07 ID:HvcaqPyb
hosyu
47710-310 ◆k9030NsnC2 :2006/06/04(日) 14:08:03 ID:iet04oYf
>>450
東府中で3番線の列車が京王6000が8000になっていたりとか

>>459
まさか北総7000の更新車はドレミファ(ry
478名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:54:01 ID:rlXbLEF0
シーメンスのは安いからじゃないのか?
479名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:01:43 ID:jFVBe/OZ
http://www.ultraman-movie.com/index2.html
この動画に一瞬登場する車両は何だ?
車内の映像だし一瞬なんでよく分からん。
480名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:25:06 ID:wnenTDVA
ドラえもんのび太と超銀河に2ドアの湘南電車のよな客車
481名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:23:39 ID:GVw0/W+k
十二、三年前、「ツヨシしっかりしなさい」というアニメで南海電車の
旧塗色の7000系(?)が出てた。
482名無し野電車区:2006/06/05(月) 02:14:15 ID:cwM9Oscy
「女王の教室」
三月のスペシャル版で、踏み切りで飛び込み自殺を図ろうとした列車
京王線・各停京王八王子行き
483 ◆U.FlFSg2r. :2006/06/05(月) 05:01:13 ID:RPMIdDWQ
東急はエージェンシーが絡むとアニメにさえ汚物を出すからな。
(東京ミュウミュウ)
逆にに絡まないと、映るだけで文句を言う。
金妻では「東急沿線では不倫が起きやすいという印象を与える」という
トンデモな理屈で文句を付けた。
それじゃしょっちゅう東急が出て来る西部警察は、沿線で凶悪犯罪が起きる
という印象を与えるのでは?
西部署は渋谷にある設定。

答えは簡単石原珍太郎が東急エージェンシーと絡みがあったから。
484名無し野電車区:2006/06/05(月) 17:17:53 ID:o+tV1NcX
>>48
聖積桜ヶ丘を高尾方面に出てすぐにある踏み切りでしょ?
485名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:47:51 ID:hA4ok7AI
映画「皇帝のいない八月」
寝台特急「さくら」が自衛隊に乗っ取られる。博多駅や門司駅で停車中のの「さくら」は実物だが
車内は撮影用に作られた14系寝台客車のセット。この映画最後の列車爆発炎上のシーンの
「さくら」は薄い板で作られた実物大模型の14系客車だということがまるわかり
486名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:48:31 ID:aO8BwFCG
じゃりン子チエに登場する、大阪環状線103系赤色。
487名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:28:10 ID:ZxW28VB8
今日届いた進研ゼミの大阪府公立中3年女子向けのDMのマンガ。201系らしき車両あり。特徴は
・ドアと田窓の間に戸袋スペースなし(→ドア開きませんw)
・塗装は常磐緩行千代田線直通用103系みたいな灰ベースの緑帯。
前の種別表示機は看板式の緑地に「各駅停車」(各と停がデカい)。
488名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:04:25 ID:IanfatZa
>>487
それってベネッセのサイトで見れないかな?
ネットにもDMの漫画うpしてるって聞いたことあるけど。
489名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:16:01 ID:IanfatZa
>>487
覗いたら載ってたw
確かにそれっぽい車両だけど最初のページ辺りに載ってた車両は
小田急の1000系とか2000系なんかもちょっと入ってるなw

http://www.benesse.co.jp/c/webmanga/img/t_dhtml.gif
490名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:17:39 ID:IanfatZa
>>489
リンクなんかおかしいなこっちにするわ↓
http://www.benesse.co.jp/c/webmanga/index.shtml

中三向けの7月号WEBマンガってところ
491名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:33:16 ID:7w6cGdrQ
オルビスのCMで、
はなが乗ってる寝台車両は、
どうみてもオロネ15だ。
492名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:33:26 ID:CspK/WjP
203系+201系とで、2で割ったみたいだ・・・・・・、
はっきり言って、気持ち悪い・・・・・・。
493名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:45:35 ID:2j9c1ZDq
ハロヲタ兼任の人たちは忘れてはならないでしょう
安倍なつみ&石川梨華主演「ラストプレゼント」で
14系急行「はまなす」
二人とも飛行機嫌いの女の子の設定だったんだよね

>>463
あとは
183、189系国鉄特急色、455、457、475系急行色
103系、東急7000、7200系等

酒田港線での貨車爆破もあったな
494名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:19:48 ID:JnawQN0w
>>493
「はやて」→「つがる」→「はまなす」→「小樽行き快速or普通?」→「山線キハ40」と乗り継いだやつか
実際あんなのするの鉄ヲタぐらいだろ
イパーン人なら飛行機じゃなかったなら北斗星だろうし

っつーわけでハロ繋がりで某PVに出てきた都電7507を挙げてみる
わざわざ地方から乗りに行きましたが何か?w
495名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:29:42 ID:SKaOLAmp
201系スレでも上がっているが、
『明日の記憶』の201系は萌えると言うよりは泣ける(ノД`)
あの悲壮感はヨでは絶対に出せない。
496名無し野電車区:2006/06/07(水) 06:21:57 ID:c26cn9nk
意外と良スレあげ
497名無しでGO!:2006/06/07(水) 19:49:46 ID:zCPRPaPX
かなり昔。
スパイダースの映画。
ヱノ電で無茶苦茶な事やった。
最後は駅でもなんでもないところで途中下車。
今なら許可降りんだろうな…。
498名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:32:51 ID:AtchpL3G
>>487-492
ある意味ウソ電より酷いなw
499名無し野電車区:2006/06/08(木) 19:15:13 ID:1/CoBXcS
漫画ですまないが「よつばと!」五巻にE231と113が出てきた。
500名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:05:27 ID:joBi/8yO
両さんがスカイライナーにはねられて一回死んだのを見たことある

501名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:26:50 ID:2EEdqbhD
 UHFのアニメ「女子高生Girl's High」のEDで
西武池袋線中村橋駅ホームがモデルのシーンがある。
作中では「下村橋」となっているが。
502名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:28:02 ID:a3Jc90xa
AIRの最終回でタンゴ鉄道が出てた。
50310-310 ◆k9030NsnC2 :2006/06/08(木) 22:07:20 ID:w5iZhG2b
>>490
GJ!俺の所にも届いたけど絶句した
川島みきってまさか冷蔵庫の(ry
なんか最後の所は231みたいな車両で4連・先頭(かたっぽ)だけ5ドアというすざましい(ry
そういえば京王5000とかってドアの横が田窓なんだけどどうなんだ?
504名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:24:14 ID:JoVk/AMN
サントリー清流七茶のCM
冒頭に出てくるディーゼル2両は
どこの車両だろう?
505名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:27:09 ID:RBglSCOR
黒酢かなんかのCMで土佐電出てた。
506名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:59:07 ID:nyfyXreS
>>490
203系みたい…。
507名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:51:14 ID:nyfyXreS
さっきドラえもんを見てたら青帯の205系と朱色の201系が出てきた。ちなみに205系
にはスカートが付いてた。201系の方は側面のみの登場だったから不明。
508名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:07:48 ID:UvEpgy0Z
土曜ワイド劇場
「西村京太郎トラベルミステリー
 特急白鳥14時間」
485系の特急「白鳥」の走行シーンや、亀井刑事(愛川欽也)が車内で男に襲われて殺され
かけたり、銃を持った男2人が女性客を人質に7号車を占領するが、のち警官隊が突入し逮捕された
509名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:10:26 ID:r6EDUslt
相変わらず103系なままのサザエさん世界の山手線、2,3年前に一度だけオレンジ色の
103系が登場したこともあるんだが、見た香具師いる?
510名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:29:16 ID:+ZlN5uaN
まだこの板に出ていないと思うが「究極超人r」のOVAに飯田線119系。が。
しかも一部の119系が「オリジナル塗装&集中クーラー装備」と実際にはありえないバージョン
だった様な気が。
511名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:00:08 ID:w8EeAUvu
>>510
主人公が119系とバトルするやつ?
512名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:14:48 ID:+ZlN5uaN
>511
そうです。うる覚えだが確か走ったか&チャリで勝負したと思う。
飯田線で有名なΩの区間で。何十年前に見たので間違っていたらスマソ。
513名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:05:52 ID:n7QW2xjw
新幹線大爆破で爆破される蒸気機関車9634は、実際北海道で爆破したの?
514名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:49:09 ID:sUvBqQtw
上戸彩主演のドラマ「涙そうそう」では、鹿島鉄道のDCと駅が鹿児島県内の
路線として撮影に使われた。上戸が乗降した駅は明らかに架空の駅だったが、
上戸が乗った鹿島鉄道のDCの車内や走行シーンも登場
515名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:20:43 ID:aoo38ZiQ
>>507
補足だが、よく観直したら205系のスカートの形状がE231系と同じだった。
516名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:53:01 ID:DKy3YV3R
服のどまんなかにキハ65とかかいてあるOVAアニメの宣伝がやってた。
517名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:17:00 ID:RvsJqnVX
>>509
銀色の電車出た事有るよ。
518名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:03:04 ID:/er88aQM
>>517
今は亡き火曜日のオープニングだべ?
519名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:29:25 ID:J448VboJ
>>513
北海道で爆破した
ただし国鉄夕張線じゃなく廃止直前の夕張鉄道で
爆破ロケをやったらしい
520名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:08:03 ID:1MsUG2rE
お茶のCMで、大井川鉄道に譲渡された南海21001系ズームカー2両編成が鉄橋を
渡るシーンがある
5213161レ:2006/06/12(月) 23:57:49 ID:dGmGlBP2
アニメ版「ラムネ」の第9話「ふたりの距離とラムネの瓶」の回で最後の方にキハ58系が出ていました。
舞台が和歌山県南部地区なのでもしかして急行「きのくに」?
確か、「きのくに」の廃止が1985年頃のはず・・・でも仲里ひかりは携帯電話もってたし・・・っていつの時代
522名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:55:20 ID:gXz51k5w
>>521
そんな事言うならスクランだって113系グリーン車平屋2両の長大編成が走ってたぜ。
113ヲタが興奮しそうな編成だったけど。
523名無し野電車区:2006/06/14(水) 03:32:32 ID:ZX2MFvzK
アイドル伝説えり子で、岡電7100と7600。
ちゃんと石津式パンタグラフを積んでいる。
524名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:15:17 ID:sY45Bpt3
映画電車男の北総7000、、、いまじゃ貴重な最後の晴れ姿に。。。
525名無し野電車区:2006/06/16(金) 02:46:19 ID:nVZAzWEk
特撮ヒーローアニメ(何かは忘れた)怪獣が線路際に立ってて電車が通過してるときに怪光線で線路を壊して転覆させるシーンがあった。
確か営団5000系。
これに続いてED75牽引の貨物列車を脱線させようとしたが寸前でブレーキをかけて停止。

ちなみにこのアニメの後、デパートやスーパーの展示品のプラレールなどを子供が脱線させるいたずらが流行、店側では子供が触れないようにアクリル版でガードする結果となった。
やっぱり子供に悪い影響を及ぼすんだな、こう言うシーンは…。

ゴジラでは急行津軽を破壊するシーンもあったがこの津軽がなぜか485系。
当時は確か旧客か12系客車のはずだったが?

この手のアニメや映画の後に貸しレ行くと必ず車両にいたずらするガキが出てくるのが困り者。
親もきちんと見張っとけ、と言いたいけど。
526名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:04:59 ID:xT7IE70B
夢のカリフォルニア最終回のラストシーンで
堂本剛が中目黒で電車待ってる時に映った東急車(形式不明)と東武20000系。
527名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:31:49 ID:NDlcEx5r
ガメラ2
札幌市営地下鉄登場。
運転士がプロジェクトXで御馴染み田口トモロヲ。
怪獣に襲われ即死。
仙台は消滅し、劇中に“旧”仙台駅と字幕が出るほどの被害。
528名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:36:35 ID:NDlcEx5r
あとパトレーバー2も萌えるかも。
自衛隊が治安出動し、さながら戒厳令下の中でも黙々と都市機能を担う
山手線と渋谷駅が登場。
あと、西武の踏切を戦車が電車の通過待ちをするシーンも。
日常と非日常を描いた点では秀逸に思える。
後半では、営団の保守用モーターカーが登場し、銀座駅旧ホームに停車。
ミリヲタをかねる俺には、ガメラ2とパトレーバー2はお気に入り。
529名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:25:16 ID:BuL7Yr1W
>>525
新幹線0系は必ずやられた。
530名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:40:35 ID:xRhwpq0R
サザエさんにDD54
531名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:16:53 ID:WTqM8CgE
532名無し野電車区:2006/06/21(水) 02:05:17 ID:G/Zk7c7p
キムタクのHEROに京王線
533名無し野電車区:2006/06/21(水) 10:56:39 ID:gqfnWMH7
>>516
 「大魔法峠」という作品のようです。

 あと「吉永さん家のガーゴイル」で小田急5200(?)形が出ていた。
534名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:24:19 ID:fagA8vxC
オレが小学生の頃に見たAV。
その頃はそういう系のビデオがやっと世に出始めた頃なんだが、確か、お留守番…?とかいう和服のおばはんが出ていたやつに小田急の2400とかが出ていたっけか。
まだブツロクとかブツハチって呼ばれていた時代。
下ネタ&昔の話で汚してすまん。
535名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:09:29 ID:FGNMNK+4
大都会PARTU最終回では松田優作と峰竜太が西鉄か何かの路面電車に飛び乗って
犯人を車内で凹凹。
536名無し野電車区:2006/06/22(木) 02:00:13 ID:Ra0lmJkx
涼宮ハルヒの憂鬱に出てくる阪急、何故か名鉄色
537名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:36:31 ID:tnFk1y0p
洋画「暴走機関車」では貨物列車と暴走DLが衝突しても、DLはそのまま暴走
を続ける。
538名無し野電車区:2006/06/23(金) 18:09:49 ID:1T07Rs8p
京浜東北線の103系が
描かれていた漫画もあったな。
539名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:31:11 ID:cfpH7K53
「さんまの名探偵」というファミコンのゲームに103系の埼京線が出てたと思ったけどマジ?
540名無し野電車区:2006/06/24(土) 14:03:57 ID:6mTLSSd4
>>521
電化25周年を記念して2003年に走ったリバイバルきのくにだったりして

前も書いたような気がするが、ミンキーモモの都交10-000形が忘れられない
541名無し野電車区:2006/06/24(土) 14:29:55 ID:m0tpvs3W
古い話になってしまうのですが魔法のステージファンシーララは既出?
542名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:08:13 ID:vftFiUBY
>>539
さんまの名探偵の舞台は大阪…
違うゲームだが熱血硬派くにおくんの1面では103系低運転台(ウグイス)が…。
543名無し野電車区:2006/06/24(土) 21:12:39 ID:OCBTN1/N
http://www.youtube.com/watch?v=7shptWpKUTs
これの途中に出てくる201系かっこいいな
544名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:54:57 ID:XDhh8CLb
古いところで、
東大 通(←小林よしのり作)は西鉄福岡行2000系特急で自殺を図る。
また、ピノコ(←手塚治虫作)は阪急2000系特急で西へゆく。
545名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:05:12 ID:XDhh8CLb
あと、猿(←藤子不二雄@作)はアニメでは、まだ黄色に青帯時代の福知山線113系
で町に出た。
546名無し野電車区:2006/06/26(月) 09:22:15 ID:LLwrG++i
>>527
このロケにおいてはあぼーん予定だった2000を使用してました。
547東海道線:2006/06/26(月) 09:26:36 ID:N0t161J1
電車萌え
548桃花台新交通:2006/06/28(水) 07:18:00 ID:IGKidTHP
セーラームーンで東京モノレール。
微妙に違うが1000系。
549名無し野電車区:2006/06/28(水) 08:40:58 ID:/CeHSbf/
>>548
セーラームーンだと都電が出てくる話もあったな
確か都電が敵キャラに変わったハズ。
550名無し野電車区:2006/06/28(水) 13:20:47 ID:lM9kvXNG

>>206
放送された年とか知らない?
自分の記憶だと京浜東北線の103系が引退した直後だと思うのだが…。
551名無し野電車区:2006/06/28(水) 13:25:07 ID:lM9kvXNG
更に、全然違うが色が青で6扉のステッカーが貼ってあったような気がする。
103系で6扉は無いが…。
552桃花台新交通:2006/06/28(水) 19:08:15 ID:IGKidTHP
数年前のロー○ンのCM

「しゅうまいべんとう、3XX円!、でもここは「行田」!」
バックに秩父鉄道1000系。
553名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:36:59 ID:WYFeU9ig
「約三十の嘘」って映画にトワイライトの走行シーンがいっぱい出てるよ
554名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:59:48 ID:6yKm5+Oz
>>537
その映画、ラストシーンが微妙…
展開的にその後あぼーんして終わりなのかな?
555名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:41:38 ID:XWG49Oyn

>>500
確か新塗装だったべ。
556名無し野電車区:2006/06/29(木) 21:53:56 ID:VwHupmme
>>553
個室はセットだった。
557名無し野電車区:2006/06/29(木) 23:54:51 ID:ny7RRKFI
>>552
うろ覚えだが同シリーズ
「カツだ!でもここは『桂!』」…阪急京都線・嵐山線 桂(後ろに留置車両)
「やすいぞ!でもここは『高井戸!』」…京王井の頭線 高井戸(ホームに3000系が入線)

ちなみに前者は桂三枝も出演
558名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:34:37 ID:FwwfZCXC
AIR12話をなにげなく観ていたが
由良川を渡るKTR700に一番反応した俺
559名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:42:21 ID:uSDFw5zl
クレしんネタだが、
劇場版「栄光のヤキニクロード」のエンディングで、熱海から春日部に帰るのに
300系こだま

山手線サハ204

東武20000系(地下区間走行シーンが出てきたので日比谷線内から乗車?)

春日部の駅名標が妙にリアルだった
560名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:03:06 ID:IEOaycbE
なんかのゲームに
「特急車輛なんたらかんたら」
って言ったのに165系が登場した
561名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:54:00 ID:YNtqkxCh
映画「ビー・バップ・ハイスクール」における静岡鉄道の1000系電車内
の決闘シーンは忘れられません。
窓ガラスを派手に割ったり、非常コックでドアを開けたりそして川へ突き
落としたりと・・・・・・・・・・!!
562名無し野電車区:2006/07/02(日) 20:27:13 ID:mIqlM11j
「さすがの猿飛」の最終回のラストにウグイス色の205系が出た


というネタはどこで出てますか?
563名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:28:42 ID:TWMlyjOo
>>559
クレしんってやけに駅名標がリアルな気が
スキー合宿に行くとかいう回で出た、大宮駅の新幹線ホームの駅名標は本物そっくりだったし
564名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:16:03 ID:WTyT9qCS
>>563
秋田新幹線が開通した時は、こまちに乗って秋田のじいちゃんの家に行くって話もあったし

秋田新幹線の開通前は盛岡乗換えで特急たざわで秋田に行く話もあったしな。
565名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:36:08 ID:uosTu8ZR
「あぶない刑事」の松山ロケでは伊予鉄道の路面電車が登場した。
大下だか犯人だか、どちらかが走行中の路面電車とびついて窓から車内に入り込む
シーンがあった。
566名無し野電車区:2006/07/02(日) 22:42:20 ID:2PeLU0sS
仮面ライダー555:どこかの車庫内での決闘中に背後に止めてあった秩父鉄道の機関車が破壊された。
ヒカルの碁:中央・総武緩行線の209系500番台やE231系0・900番台が出てくるがなぜかドア開閉音がならない。また、一時期オープニングにはSuica端末付きの自動改札が出てきてた。さらに、スポンサーの中にJR東日本がいた。
ウォーターボーイズ:廃止寸前の鉄道と称して天竜浜名湖鉄道が出てきたが、車両がTH2000形列だった。
567名無し野電車区:2006/07/03(月) 04:22:51 ID:IkxOYJgT
映画「誇りの報酬」におけるカーチェイスシーンで都電の墨東線の廃線跡
[南砂辺りか?廃止直後だったのでレールや軌道敷は未撤去]が出てました。
568名無し野電車区:2006/07/03(月) 04:44:32 ID:ix2bEkIL
CSカートゥーンネットワークで現在放映中の
「みどりのマキバオー」
菊花賞の話でまともに京阪5000系が出てくるんで見てくれ!
フジテレビで本放送見たとき
思わず「流石スタジオぴえろ!」と思った
569名無し野電車区:2006/07/03(月) 13:12:01 ID:7X0RDIWA
>>559>>563
クレしんは「春日部が舞台」と明言しているからディティールは正確にしないとクレームつくんじゃないかと言ってみる。
…その割りに2万系が伊勢崎逝きの方向幕出してたりするがw
570名無し野電車区:2006/07/03(月) 18:52:40 ID:MYaMftwx
>>569
前見た時は浅草行だったけどな。
571名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:26:00 ID:l+rLkXky
>>570
しかもひろしの忘れ物届けに行くときに準急で出てきたし
572名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:56:47 ID:l+rLkXky
連投
>>558
劇場版の方は(一畑電車50型+江ノ電300形)÷2って感じがした。
バスは色がもろ神奈中バスだった。
573名無し野電車区:2006/07/04(火) 08:55:25 ID:8GRANFvS
昔のTBSの日曜劇場で113系の車内が出てくる奴があった。
オープニングの曲がイーグルスのホテルカリフォルニアで、東海道線の車窓が出てた。
サビの部分で多摩川の橋梁が写るが、京急の電車が写ってた記憶があった。
574名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:19:04 ID:QF4dcPBR
>>569
原作での電車描写は結構いい加減だったりするから
アニメのスタッフがそういうポリシーで描いてるんだろうな
575名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:56:37 ID:Bfy9I1cs
>>573
「その気になるまで 」
576名無し野電車区:2006/07/05(水) 03:36:54 ID:y20K7weK
劇場版アニメデジモンテイマーズOP直後で総武線E231
トレイルモンが暴走して山手線あたりを暴走してるシーンに205系
その後500系のぞみを追い越しびっくりした車内のリーマンがビールを吹き出す
そして非常線を作って総武線に侵入
そしてJRが運行休止して秋葉原で足止めくらってる脇役キャラのシーンで再び総武線209-500

その他にもデジモンシリーズには電車がいっぱい出てくる。
577名無し野電車区:2006/07/05(水) 08:32:31 ID:x2UNhI+e
>>574
1年ぐらい前にまんがタウン(クレしんが連載されてる漫画誌)で
読んだ時にはつくばエクスプレスの車両っぽい電車が載ってたことがあった。
車両はつくばエクスプレス+東武の設定で書いたものなのかな?
578名無し野電車区:2006/07/06(木) 21:33:14 ID:RZTp0NF8
アニメ版釣りバカ日誌に485上沼垂色のいなほが出てた希ガス
579名無し野電車区:2006/07/07(金) 06:48:17 ID:/2Xu6AG4
「ストロベリー・パニック」13話で、
小湊鉄道(キハ200形)らしき車両が出て来た。
何故か固定クロス。
580名無し野電車区:2006/07/07(金) 07:15:21 ID:+xwA08Tn
キンカンのCMに出てくるのは
何てヤツ?
581名無し野電車区
>>580
野辺地から出てた南部縦貫鉄道のレールバスだった希ガス