E501と申しますが、来春から働き場所を失いそうです

このエントリーをはてなブックマークに追加
226名無し野電車区
>>215
>お、新聞を正確に読めない馬鹿が食らいついてきたか。

自己紹介乙。

>土浦以北「だけ」で10連を運用するほど需要あんの?輸送過剰だろうが。

藻前が何と思おうが、E501系は1・10・11号車にトイレをつけて10両もしくは5両で
土浦以北と水戸線で運行されるのが決まっているわけだが。
藻前のような新聞もマトモに読めないヲタの勝手な決めつけが、実に全く当てにならないことは、
E531系グリーン車組込みの件で明らになったことがよーくわかってるはずだがwww

>それとE501の分割不能がネタだと言うのなら、
>事の真相と分割運用しない理由を是非とも教えていただきたい。

逆に聞いてみたいね。こんなネタのソースの出所を。ネタに真相もクソもあるか。
227名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:51:50 ID:eLIrIOYA
直流区間に封じ込めるのが手っ取り早い方法ジャマイカ?
228名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:58:27 ID:eTuZ2lGJ
まったく、次から次へとE501系直流転用を唱えるヲタが出てくるけどさ、交直流車と直流車では
乗務員の取扱い方法が根本から異なることをコイツらは知ってるのか?

今まで直流車しか扱ったことにない乗務員に交直流車の扱いをわざわざイチから教えこんで
までして、E501系をあえて直流区間に封じ込めをする意義がどこにある?
229名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:09:51 ID:G/HFKHCw
ヨ531を予定より多く投入
→ヨ501を短編成化して、水戸線&勝田以北の運用に
→415-1500を211-XXXX化して地場支社の113置換え用
230名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:12:44 ID:/A+mHsDe
南武線でいいんじゃね?
あそこなら、何でもいいだろ
231名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:16:13 ID:G/HFKHCw
原形をとどめないぐらい改造してヨ585系として583系の置き換えに使うとか駄目?
232名無し野電車区:2006/03/11(土) 02:16:38 ID:TpEbphvM
>>228
しかも「水戸線などに転用される。」 ともう公になってるし、
直流区間封じ込めは付属も基本も99%ありえないな。
異端車を複数区にバラ撒いたら面倒なだけだからな。
233名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:07:32 ID:5FWvWTEb
>>228、232
つ【酉ニセ183系後期改造車】【在りし日のあさま用489系長野車】

高圧機器類・交直切替回路等を封印もしくは撤去した上でABBの誤作動が
発生しないようにしておけば桶。




234名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:09:46 ID:jW6u5D5x
ステンレス車体でも、抵抗制御・MT54なんだから、415-1500を直流化したら、
113系3000番台あたりに押し込むべきだろw
235170:2006/03/11(土) 03:10:48 ID:aYRuAl2Y
>>226
>E501系は1・10・11号車にトイレをつけて10両もしくは5両で
>土浦以北と水戸線で運行されるのが決まっている

そのトイレの話、交通新聞にでも書いてあったのか?
自分が見たものは誰もが知ってて当然というスタンスはやめてくれ。
ここの全員が購読してるわけじゃないんでな。
236名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:14:28 ID:aYRuAl2Y
>>228
勝田配置のままで運用範囲を上野−取手・成田に変更するんだったら、
何か問題あるか?
237名無し野電車区:2006/03/11(土) 04:12:22 ID:9Q24e5QC
なんか現実っぽい話が出て来た中で妄想話すのもなんだけど、
出来ればヨ751と車体と足回りをスワップして、交直流化した
ヨ751は「いなほ」に、交流化した501は仙台地区あたりに
投入して欲しかったな。
..つか、この先何年「いなほ」に485を使う気なんだろうか?
238名無し野電車区:2006/03/11(土) 05:48:27 ID:dJTvRYuS
あんな物は即刻鉄クズに汁
239名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:22:01 ID:92uTKq1h
E501は 土浦の力のあるヤツが(政治家?市議?プロ市民?そんなかんじの)
土浦も都心から近いイメージにしたいから、緑の通勤型電車を延長しろ!ってダダこねたので 
東としてはE501でごまかしたんじゃなかったっけ??

その意味からいうと、常磐線からE501撤退はあり得ないだろ
240名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:40:12 ID:0Y+0pTMT
>>239
531と501とは共存理由はもはやないかと…4扉であれば土浦市民は満足な訳だから501にこだわる必要は無いね。グリーンまで付けば一般富裕層は満足だしな。それに帰りの常磐伝統の酒盛りもグリーンに移行して受け継がれていく
241名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:53:14 ID:gMzxqHQG
>>1
インドネシアのジャボタベックだろ?
242名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:19:37 ID:EaIZmpQw
宴会はG車で思う存分やってくれ、
一般車では禁止にしろ、迷惑だ。
243名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:49:25 ID:eTuZ2lGJ
>>233
>つ【酉ニセ183系後期改造車】【在りし日のあさま用489系長野車】

そこの乗務員区所はその前から交直流車を担当していたんですが?

>高圧機器類・交直切替回路等を封印もしくは撤去した上でABBの誤作動が
>発生しないようにしておけば桶。

それでも乗務員の作業方法は交直流車のままなわけだが。
出区点検しかり、機器整備しかり。異常時の処置しかり。

>>235
>自分が見たものは誰もが知ってて当然というスタンスはやめてくれ。

別にそんなスタンスをとった覚えはありませんが。
難癖つけようと必死な様だけど、公知であろうがなかろうがトイレ取付は事実ですから。

>>236
そんなことをして何のメリットがあるんだ? いい加減車両のことだけで考えるの止めたら?
それ以前に藻前、228の意味わかってないだろ?
車両の配置区所の問題じゃなくて乗務員区所の問題なんですが?
244名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:06:40 ID:ZC02q0dN
頭縮めてor頭だけ新造して地下用&基本・付属と組替え6M4T化、そして209-1000と一緒に八ミツへ転属w
203と207-900? 後から来る新型をマターリ待て。
245名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:31:30 ID:MRUYC0ba
>>244
どうみても要らないのでお返しします。
本当にありがとうございました。


〜八王子死者三鷹電車区〜
246名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:54:43 ID:rooY0gNR
>>228
まったく知らないので詳しく教えてください。
運転方法はどう違うのですか?
247名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:59:10 ID:eTuZ2lGJ
乗務員の取扱方法=運転方法 ではないんですが。
248名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:01:29 ID:o85J6mwg
>>243
どこへ持っていっても、メリットなんてないんじゃない?
だいたい、ここは半分ネタスレだろ?
なのにソースも出さないで、やれ決定事項だから議論の余地はないなんて、つまらん奴だ
249名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:02:19 ID:eTuZ2lGJ
>まったく知らないので詳しく教えてください。

悪いが漏れは先生ではない。
自分で調べる努力を最初から放棄してるような香具師にいちから教えるほどお人良しでもない。
250名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:07:22 ID:eTuZ2lGJ
>>248
>なのにソースも出さないで、やれ決定事項だから議論の余地はないなんて、つまらん奴だ

否定する根拠など持ってないクセに的外れな突込みを繰り返してカキコの否定に必死な
香具師の方がよっぽどつまらん奴だな。
251名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:12:40 ID:5FWvWTEb
>>243
>そこの乗務員区所はその前から交直流車を担当していたんですが?

全国の485系余剰車を押し付けられた福知山はともかく、確かに乗務員に関して長野は
白山の489系関係で担当していましたね。でも車両をお守りする立場の長野運転所で
61-11改正以前に『営業用』交直流車が配置されていましたか?(振り子試験用591系は除く)

>それでも乗務員の作業方法は交直流車のままなわけだが。
>出区点検しかり、機器整備しかり。異常時の処置しかり。

直流区間での交直車のトラブルで一番厄介なのがABBの誤作動なのですが・・・
そのトラブルを未然に防ぐ意味でももう使用しない高圧機器類や交直切替回路を
封印もしくは撤去とカキコしたのですが・・・ちなみにABBって、わかります?
酉ニセ183系の最近の改造車は経費の節約のため高圧機器類を撤去せず、単に封印と
一部回路の切断をしているだけです。つまり今でも載せている交流関係の高圧機器は
ただの死重と化しているわけで。
あと逆にもう直流区間に乗り入れない仙台の455系・417系や九州の475系・485系は
交直切替回路を封印してその部分は整備していないそうですが。
尤もベースは交直車の根本は直流車+高圧機器なので基本回路や主要直流機器の
整備の手は抜けませんケド。
あと乗務員のことをよくいうわりには、車両整備員のことが抜け落ちているようですが・・・?

>難癖つけようと必死な様だけど、公知であろうがなかろうがトイレ取付は事実ですから。

なぜそこまで自信を持って断言できるのか是非ソースを出してみてください。


252名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:26:36 ID:5FWvWTEb
>>249
ワタ死にも是非御教授して貰いたいものです。RFで宇田氏の連載を一通り読んでみても
「交直車は直流車と比べても高圧機器の質量がある分、加速が劣る」とか「ABBの誤作動
には悩まされた」としか記述していないし、直流区間には関係ないが交流区間には変電所
のき電区分ごとに交交セクションがあってそこではノッチを戻さねばならないとか、
き電方式にはBT式とAT式があるとか、うろ覚えで・・・
253名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:33:50 ID:0Y+0pTMT
どう考えても水戸線に10両は要らんのでサハからクハに改造されてオール5両になるやもしれん
254名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:46:13 ID:xPX2ia54
っていうかそうなるだろ。顔はどうなるんだろう。209-3100みたいなものか?
255名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:50:24 ID:hbg8YkrB
485系→183系の改造車って113系→415系の改造と平行して行われたでしょ?
485系の高圧機器を撤去しないんだったら、415系の高圧機器はどこから持ってきたの?新造?
256名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:00:29 ID:5FWvWTEb
>485系→183系の改造車って113系→415系の改造と平行して行われたでしょ?
>485系の高圧機器を撤去しないんだったら、415系の高圧機器はどこから持ってきたの?新造?

それは七尾線電化時に当時福知山区の485系に行われた初期のニセ183系化改造です。
それ以降415系-800は増備されていません。(何でも新車が買えるくらいの改造費が掛かったらしい)
自分が先ほどから述べている「ニセ183系の最近の改造車とは小浜線電化時に改造されたグループの
ことで、スーパー雷鳥色→国鉄色→しらさぎ色と流れてきた切妻クモハが存在するグループです。
257名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:12:09 ID:PusOvPBR
>>226
なんか火病ってるな。

転用先やトイレ取り付けが
「公知であろうがなかろうが」決定事項だと言い切れるなら、
輸送力過剰でも分割運用を行わない要因くらいご存じなんでしょ?
ネタの真相なんて聞いてねえよ馬鹿野郎。

> 藻前のような新聞もマトモに読めないヲタの勝手な決めつけ
そのままそっくりお返ししますね。

>>235
交通新聞の記事には
トイレの話は一切書いてないですよ。
ID:eTuZ2lGJの脳内で勝手に決めたらしいw

まあ、突っ込まれると逃げまくっているからソースなんてないのだろう。
どっかの議員さんとそっくりだな。

>>254
果たして先頭車化改造ができるかなあ?
あのシリーズで改造した例ってまだ無いよね。
258名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:27:09 ID:5Os7294T
非常扉設置して千代田線直通に転用。
259名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:32:15 ID:+/2/UyBW
>>243
仙台の455、457、417や青森の485の取り扱いを見てから出直してこい。
260名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:49:38 ID:eTuZ2lGJ
>ネタの真相なんて聞いてねえよ馬鹿野郎。

素晴らしい。こういうのをファビョッてるというんだなwww
261名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:52:00 ID:aPcm1A1X
水戸線に転用のソースは?
262名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:01:14 ID:eTuZ2lGJ
>>251
>でも車両をお守りする立場の長野運転所で
>61-11改正以前に『営業用』交直流車が配置されていましたか?(振り子試験用591系は除く)

だからなんだと言うんでしょうか?そもそも漏れは乗務員区所の話をしてるんだが?
他にもヲタ雑誌の聞きかじりばっかり。

>あと乗務員のことをよくいうわりには、車両整備員のことが抜け落ちているようですが・・・?

話を摩り替えてますな。E501系を松戸に転用する話とは全く関係ないね。

>>257
>ID:eTuZ2lGJの脳内で勝手に決めたらしいw
>まあ、突っ込まれると逃げまくっているからソースなんてないのだろう。
>どっかの議員さんとそっくりだな。

これって、グリーン車連結プレス前のネタ扱い厨が言ってたこととそっくりだな。
っていうか、藻前あの時のネタ扱い厨だろ? まだこりてないのか?
ま、トイレ設置は近いうちにヲタ雑誌にでも出るから楽しみにしてな。

>>259
>仙台の455、457、417や青森の485の取り扱いを見てから出直してこい。

知ったかバレバレですな。交直流車の取扱って交流区間での取扱が基本なんですがね。
263名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:02:14 ID:ec/aK0H3
>>261
交通新聞社の記事だろ(読んでないけど)(さんざん既出の通り)
常磐線土浦以北+水戸線で
水戸線に直流区間があるから、全体で直流と交流両方の区間があってE501系の性能をフル活用できる
ただトイレや半自動ドアなどが無いのが田舎転用には難題だということ。
264名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:04:37 ID:ykCmhK83
今のままだと転用に大改造が必須ということになるな。トイレだけでなく半自動化も必要だし。
265名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:04:38 ID:eTuZ2lGJ
いちおう貼っとくか。ネタ扱い厨の馬鹿丸だしのカキコ。

782 :名無し野電車区 :2006/03/05(日) 12:51:21 ID:WYlhfC2b
なんか民主党の永田みたいだな。

G車絶対出る!絶対出る!とか言って、出所はどこか尋ねられると、
ネタ扱いだされるからヤダとかテキトーな理由で拒否。

で、結局「勘違いですた」で終わり。

ま、2chには懲罰動議なんて無いからなw

今週のプレスリリースが楽しみだw
266228:2006/03/11(土) 14:25:19 ID:rooY0gNR
>>246
訂正します。
乗務員の取扱方法はどう違うんですか?
267名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:27:19 ID:I+Sdxx0b
>>262
あまりバカヲタを相手にしないほうがいいよ、頭にくるだけだから。
バカの一つ覚えで「ソース、ソース」とほえることしかできない。
501の転用先やトイレ取付などもう少し経てばわかることなのにねぇ・・・
268名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:27:42 ID:eTuZ2lGJ
なにからなにまで。運転士の免許取得講習のコースからして直流専門とその他は全く別。
269名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:39:12 ID:s07OJ95r
この一連の流れで提示されているソースだけでは、ないともあるとも断言できないが・・・。
観測されない物を無いと証明することは、無理。(哲学的な要求)
一人が観測していても、万人が同様の手法により観測できなければ、
一人によって観測された事象は捏造扱い。(客観性の欠如)

>>今週のプレスリリースが楽しみだ
これは、マスコミで流行っている後出しじゃんけん?

プレス前は断言できない。

でいいんじゃないの?
270名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:08:09 ID:eTuZ2lGJ
>>269
ネタ扱い厨はプレス前は断言できない。じゃなくて、ない。ありえない。と言いきってたんですが。

実際のところ真偽がわからないといったのはごく少数で、相当数の頭の凝り固まったヲタが
グリーン車連結などあり得ないとさんざん騒いでいた。
で、プレスが出た後は知らんぷりしてトンズラ。そしてほとぼりがさめた頃に別人のフリして
ノコノコ出てきてはまた根拠もなく煽る。延々とその繰り返し。
271名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:09:08 ID:5FWvWTEb
>だからなんだと言うんでしょうか?そもそも漏れは乗務員区所の話をしてるんだが?
>他にもヲタ雑誌の聞きかじりばっかり。

ああ、どうもすいませんねぇ。どーせ自分はしがないヲタの身分で、そんなヲタ向けの雑誌で
旧国鉄で永年、蒸機から電機、旧国から特急電車、ブルトレから貨物、はては御乗用列車まで
幅広く乗務された宇田重吉氏の、専門知識のない一般人でも分かりやすい文章で執筆された
「870000`の軌跡」という連載ものを食い入るように読んでいた人間ですよ。
まぁ、自分ら一般人には乗務員区所のことなんて窺い知れない『聖域』ですんで、例えば
休憩所で使う炊飯器やヤカンが組合によって違うなんてことも知る由もありませんよっ。

Q、あと乗務員のことをよくいうわりには、車両整備員のことが抜け落ちているようですが・・・?
>話を摩り替えてますな。E501系を松戸に転用する話とは全く関係ないね。

メンテナンスを無視するとは傲慢極まりない発言ですな。国鉄時代は新形式車両を導入するだけで
乗務・保守双方それに国労やら動労やら絡んでがいちいちイチャモンつけていたもんだったが。
ん?何が何でもヨ501の松戸への転属を阻止しようとしている所を見ると・・・?









272名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:12:18 ID:5FWvWTEb
×宇田重吉氏
○宇田賢吉氏
273名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:15:25 ID:S4afc8DW
真昼間っからそんなに必死になるなって
激論したところで事実はなんも変わんねーからね

>>271
きめぇwww
274名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:15:26 ID:eTuZ2lGJ
カルシウム足りないヲタの思いこみによる決めつけってホント見苦しいな。
自分の得意分野に無理やり話を持って行こうとするあたりなんかヲタ丸だし。

>>271
>休憩所で使う炊飯器やヤカンが組合によって違うなんてことも知る由もありませんよっ。

また聞きかじりの知ったかですか。組合の話なんてしていないでしょうに。

>メンテナンスを無視するとは傲慢極まりない発言ですな。

乗務員関係の話の中では関係ないと言っているだけですが?

>ん?何が何でもヨ501の松戸への転属を阻止しようとしている所を見ると・・・?

そのあと早く書きな。
275名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:25:02 ID:eTuZ2lGJ
× 専門知識のない一般人でも分かりやすい文章で執筆された「870000`の軌跡」という連載もの
○ ヲタが興味を持っている分野にだけ特化して執筆された「870000`の軌跡」というヲタ向けの連載もの

そもそも国鉄時代の常識が今でも通用するとでも思ってんのかね。
運転取扱からなにからなにまで国鉄時代と大幅に変わってると言うのに。
リアルで国鉄しらないヲタが知ったかこいてるのがバレバレ。

そもそも国鉄の運転士って運輸省発行の動力車操縦免許持って無かったわけだし。
276名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:36:52 ID:5FWvWTEb
ああ、ちょっと冷静さを失っていました。(欝

別に自分は『生きた交直流車』としてヨ501を松戸に転属しる、なんて言ってないですよ。
かつての長野の489系のように『実質直流車』としての扱いなら、乗務員の方々は会社側で
実施されるであろう形式別講習教育を受講すればよろしいじゃないでしょうか?

>そもそも国鉄の運転士って運輸省発行の動力車操縦免許持って無かったわけだし。

そう。だからかの氏も分割民営化が急に国会で可決した際のどさくさで、蒸機などの免許を
取り損なってしまったわけで。
277名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:48:30 ID:eTuZ2lGJ
>>276
藻前、話の流れわかってる? 手段が目的化してるんじゃねーの?

>かつての長野の489系のように『実質直流車』としての扱いなら、乗務員の方々は会社側で
>実施されるであろう形式別講習教育を受講すればよろしいじゃないでしょうか?

だから、それをやるメリットがどこにあるんだと言っているわけだが? やれば出来るという話じゃなくて。

交直流車を新たに担当させる場合、形式別講習なんてレベルですまないと何度も言ってるでしょうに。
出区点検にしたって作業順序から要する時間から全く違うんだぞ。

車両面にしたってE231系で統一され、基本と付属、付属と付属が分割併合を繰り返してる常磐快速
成田線に、わざわざ併結出来ない違系列を入れるメリットはなんなんだ? 言ってみ?


で、「ん?何が何でもヨ501の松戸への転属を阻止しようとしている所を見ると・・・?」の後はどうした?
278名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:57:44 ID:zlilgBuV
>>46
それガセだから
279名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:00:59 ID:N6+ev1fv
280名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:02:11 ID:eTuZ2lGJ
>そう。だからかの氏も分割民営化が急に国会で可決した際のどさくさで、蒸機などの免許を
>取り損なってしまったわけで。

まーた自分の得意分野に無理やり話を持って行ってるし。
そのくせ都合の悪いところは全てスルーですか。
281名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:03:02 ID:eTuZ2lGJ
>>279
いつから東武が交通新聞発行するようになったんだ?
282名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:03:40 ID:N6+ev1fv
283名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:04:41 ID:zlilgBuV
>>152
209-900でVVVF・ブレーキ制御関係・MONの交換が行われてるので実績はある
284名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:07:17 ID:xC5xQrbf
メリット

廃車にしなくてすむ。
これで充分だと思うわけだが、何が不思議なんだろう?
285名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:07:53 ID:+k2eXkFK
>>282
見れない・・・・
286名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:11:12 ID:eTuZ2lGJ
>>284
それを上回る数々のデメリットを全て無視してる時点で馬鹿丸だし。

廃車にしなくてすむなら既報通り常磐線土浦以北と水戸線転用で桶じゃねーか。
287名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:29:46 ID:5FWvWTEb
つかれた・・・・・

『酉偽183系』だの『長野の489系』だのまわりくどいことを言っていたが、
要は『E501の交流機器撤去・直流専用車化改造(E2××系化?)』という『ただの妄想』
を遠回しに述べていただけだったのに・・・

『それでも乗務員の作業方法は交直流車のままで取り扱い方法は〜』とか
『乗務員区所が〜』とか相も変わらず延々と垂れられるんだもん・・・・

>で、「ん?何が何でもヨ501の松戸への転属を阻止しようとしている所を見ると・・・?」の後はどうした?

これは自分の先走りでつ。スマソ。


ID:eTuZ2lGJサン、とにかく  疲  れ  た 。もうアンタの勝ちでいいよ。



288名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:38:31 ID:Z7HvKh1J
>>215
>土浦以北「だけ」で10連を運用するほど需要あんの?輸送過剰だろうが。

あるよ。
高萩〜水戸間・赤塚〜土浦間の朝ラッシュは8連でもきつい。
特に天候の悪い日は。

もっと外に出て見聞を広めなきゃ。
289名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:43:00 ID:hoxKhSzR
ID:eTuZ2lGJキモイ・・・。
一日中このスレに張り付いてる・・・。
なんか先週の土日にE531スレで荒らしてたID:57yoC6nu=ID:hRMVa85b本人ですか?

ここはネタスレだからいいけどよ。
290名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:44:41 ID:eTuZ2lGJ
>要は『E501の交流機器撤去・直流専用車化改造(E2××系化?)』という『ただの妄想』
>を遠回しに述べていただけだったのに・・・

は? どこをどうよめばそうとれるんだ? 国語力なさ杉。

>ID:eTuZ2lGJサン、とにかく  疲  れ  た 。もうアンタの勝ちでいいよ。

自分の得意分野に無理やり話を持って行けないから疲れたと。精神的にガキなだけじゃん。
そんなんじゃ自覚があるかないかは別として普段のコミュニケーションもマトモに出来てないだろうに。
291名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:45:58 ID:eTuZ2lGJ
E531スレをさんざん荒らしてたのはネタ扱い厨でしょうに。
292名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:48:40 ID:eTuZ2lGJ
>ID:eTuZ2lGJキモイ・・・。

言い返せないんだったら負け犬の遠吠えは不要。
293名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:51:31 ID:1fTcwwj7
「最後に書き込んだ者が勝ち」厨ですか?
おいしい情報を知っているならひとり黙っていてヲタのバカ話を「プ」と藁って
聞き流していればいいだけのことなのになんでソレが出来ないんだろう。
294名無し野電車区:2006/03/11(土) 16:54:38 ID:ozFmsEQR
ところでE501系とは関係ないけど2階建てクハの廃回はガセだったね
295名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:05:40 ID:eTuZ2lGJ
>>293
そういうことはチラシの裏にでも書いてろ(AAry
296名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:07:33 ID:KzpuABWH
ID:eTuZ2lGJの日記帳に変わりつつあるな。
297名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:33:02 ID:rQfVo5ID
全てのカキコにレスし、相手にも全てレスすることを要求。
さらに計画性の無い連続投稿でスレを私物化。

呆れて物も言えない程キモイ粘着がいるスレはここですか?
298名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:41:45 ID:eTuZ2lGJ
罵倒とレッテル張りしか出来ない時点で負け犬
299名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:43:48 ID:w+Znrtor
でも日中は土浦始発の下り無いし、今後の設定もありえないし。
水戸-いわき間の11連をE501の10連で置き換えるにしても
E531のG付き10連が高萩までってことを考えると輸送力過剰だし。
先頭車化改造して5連で使うしかないね
300名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:19:19 ID:PusOvPBR
>>288
きついって…
時間あたり2〜3本で事足りる地域に10連固定の4扉車が常時必要なの?
田園都市線なみの混雑だというのなら同情してやるが、
わざわざ茨城のド田舎まで見に行く気はないねえ。

>>293
ほんと、そうだよねえ。
リークしてネ申扱いされたいだけなのかね。
こんなことで優越感に浸れるなんておめでたいねえ(笑)

>>297
ついでに都合の悪いことは全て無視ときたもんだ。
301名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:36:02 ID:eTuZ2lGJ
>>300=257
どうみてもネタ扱い厨の捨てゼリフです。本当にありがとうございました。

302名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:46:05 ID:PusOvPBR
>>301
は?
ネタ扱いなんてしとらんが。
本当に読解力ないんだね。
303名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:17:51 ID:bUAOP2Ln
リサイクルして大清水のアルミ缶にしちゃえばいい
304名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:28:03 ID:eTuZ2lGJ
>>302
藻前が文章表現力も読解力ないのはよーくわかってるからw
305名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:28:40 ID:xPX2ia54
そりゃな、特定の時間帯に足りなくなるのはどの路線もそうなわけで。
5+5でも10両として使えるわけで。
306名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:33:13 ID:eTuZ2lGJ
>>302
>ネタ扱いなんてしとらんが。

自分の書いたことも覚えてないのか。礼儀も記憶力もないんだなw

>257 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 13:12:09 ID:PusOvPBR

>交通新聞の記事には
>トイレの話は一切書いてないですよ。
>ID:eTuZ2lGJの脳内で勝手に決めたらしいw

>まあ、突っ込まれると逃げまくっているからソースなんてないのだろう。
>どっかの議員さんとそっくりだな。

307名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:58:31 ID:C3+p7x0x
とりあえずおちつけ
308名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:08:47 ID:rooY0gNR
よくわからないんだけど、
そんなに交直流電車って面倒なんですか?

メンテナンスは勝田でやればいいことだし、
常磐線の運転士って直流車担当と交直流車担当に
分かれているわけでもないだろうし。
309名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:16:47 ID:N+xoYI92
>>308
H電:松戸運転区
M電:土浦・水戸運輸区等
310名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:20:37 ID:AdoAr23j
>>303
それは絶対無理wアルミ缶ってwww
311170:2006/03/11(土) 20:25:50 ID:aYRuAl2Y
>>自分が見たものは誰もが知ってて当然というスタンスはやめてくれ。

>別にそんなスタンスをとった覚えはありませんが。
>難癖つけようと必死な様だけど、公知であろうがなかろうがトイレ取付は事実ですから。

充分そういうスタンスじゃん。
トイレ設置の可能性がゼロとは思わない(=否定するつもりもない)けど、
ソースのない話に真贋判定はできません。

もしも中の人だったら、中の人らしく書いてくださいな。
312名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:30:10 ID:QrffkbWW
そういえば来春にE531系にグリーン車が付くけどそれが講じてE501系が引退ですか?
313名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:30:34 ID:wttA39pD
大宮〜小山〜水戸線内(下館まで)
という利用方法がいいんじゃない?

水戸線って大宮方面の直通電車ないじゃん。
これなら交流・直流利用になるじゃない。
314名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:34:37 ID:kz3wp2mB
>>312
そうでなければ上野発着中電からE501系は引退しない
E501系は走行場所(職場)を土浦以北や水戸線に移して走り続けるらしい。
315名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:35:00 ID:LaPhzjQG
     ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\             /::::::::::::::::::::::::::\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|     \\\  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ◎
   |∵∵/   ○ \|      \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
   |∵ /.  ミ  | 彡 | _    \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   |∵.|  \___|_/|.  \    \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    \|   \__ノ /__  \     彡\ノ\  )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
      \___/    \  \     |\    )))∵  3 ∵>;、・∵ '
  / _ ` ー一'´ ̄ /   _{   ヽ;;_ \  ヽ        ノ
  (___)     /   .| ゝ〉 〉 〉ノ_   \__ ∵::__ノ ;  >>ID:eTuZ2lGJ

                |  |うるせー馬鹿!!死ね!!  |
316名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:36:27 ID:F+Vogse/
>>310
錬金術が開発されたたのかもなw
317名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:38:33 ID:8skKYWQ+
>>313
小山で乗り換えればいいじゃん
歩くのを億劫がってるから腹が出てきて少し歩いただけでもフウフウいうようになるんですよ
318名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:40:35 ID:UHAwDafY
E501は水戸線内に全て入線致します。5両×12編成 10両固定の車両は、中間を頭に改造します。トイレ設備も付けます。

319名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:42:25 ID:N+xoYI92
>>311
東が「E501系交直流電車へのトイレ取付について」というプレスリリースを出すとでも思っているのだろうか?
ソース厨の考えそうなことだww
320308:2006/03/11(土) 20:42:29 ID:rooY0gNR
>>309
それは知りませんでした。ずいぶんと効率が悪いようで。

シロウトががぶりついて見ている限り、運転方法にどういう差があるかは
よくわからないんだけど、運転士は分けているんですね。

トイレは仙石線205の例もあるし、付くにこしたことはないけど、
われわれはプレス発表か雑誌掲載を待つしかない。
321名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:42:35 ID:PusOvPBR
>>306
わざわざありがとう。
見てのとおり、おまえさんに対しては断定表現を一言も用いていない。
「ネタ扱い厨」って要するに↓こういうことなんでしょ?
>>270
> ネタ扱い厨はプレス前は断言できない。じゃなくて、ない。ありえない。と言いきってたんですが。

完全否定はしてませんよ。交通新聞の記事には
「ステンレスの415系とE501系」が「水戸線など」に転用されるとしか記述が無く、
トイレ設置は記載がないという事実をおいらは書いただけ。
おまえさんの主張には明確なソースがないから、それをもって
「うそかもしれないねぇ」と推測してるに過ぎないの。わかる?

<チラシの裏>
基本10連は短縮して、5連8本で生き残らせるなら有り得そうだな。
(余剰の中間車は休車or廃車)
上野方クハにトイレ設置で使い物になるね。
ただ、噂の不具合とやらが深刻なものなら全車廃車も有り得るかな。
この辺は所用本数とE531の増備数次第か。
</チラシの裏>
322名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:54:45 ID:lZU5HMBP
ID:eTuZ2lGJ を NGあぼーんに設定汁。
これでスキーリするぞ。
323名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:03:46 ID:o85J6mwg
>>321
その確定していない部分をいろいろ想像するのが、ネタスレの面白いところなんだよな。
それを頭ごなしに否定してくるから、>>248でつまらん奴って書いたんだけどねー
324名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:07:07 ID:hoxKhSzR
関係ないスレに飛び火させるバカ。

526 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/03/11(土) 19:43:52 ID:eTuZ2lGJ
今度はE501系トイレ取付についてネタ扱い厨が発生。ホント懲りないね。

E501と申しますが、来春から働き場所を失いそうです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141715435/
325名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:16:43 ID:eTuZ2lGJ
(・∀・)ニヤニヤ
326名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:16:49 ID:mMW2dLES
>>324
一番やってはいけない事を・・・これはもうだめかもわららんね。
しかも相手にされてないし。
こういうのって、井の中の蛙って言うんだよね?
327名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:18:27 ID:eTuZ2lGJ
今度のヲタ雑誌が楽しみだな(・∀・)ニヤニヤ
328名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:23:32 ID:hoxKhSzR
>>326
>こういうのって、井の中の蛙って言うんだよね?
リア厨と言います。
329名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:24:32 ID:eTuZ2lGJ
人のことをいきなり「ネタの真相なんて聞いてねえよ馬鹿野郎。」なんて257で罵倒し、300では侮辱した
ヲタなんか「完全否定はしてませんよ。」「推測に過ぎないの。」なんて逃げ打ってるし。(・∀・)ニヤニヤ
330名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:26:02 ID:eTuZ2lGJ
リア厨が調子に乗ってるな。どうせ本論では全く反論出来ないんだろうが(・∀・)ニヤニヤ

289 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 16:43:00 ID:hoxKhSzR
324 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 21:07:07 ID:hoxKhSzR
328 :名無し野電車区 :2006/03/11(土) 21:23:32 ID:hoxKhSzR