1 :
名無し野電車区:
新見まで直通運転開始!!!
2 :
tyou:2006/02/26(日) 14:10:10 ID:voXj4NLx
2
3 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:00:39 ID:1FCpM82P
車両更新しろや!
4 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:55:10 ID:xDe3deLl
遅い
もっと速く走れ
使えない
5 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:40:58 ID:E0bUtGtl
JRで最も新しい定期普通急行列車ですよね?
6 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:47:04 ID:W36OUWZo
つやまスレって断続的に立つな。
過去スレ貼りたいがアドレスわからん。誰かよろ
7 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:42:20 ID:n9yvAaPv
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□■■■■■□□□■■■□□□□□□□□■■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□□□■■■■□□□■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■□□■■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■□□■■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■■■□□■□□□■■■□□□■■■■□□□■■■
■■□□■■■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□□□■■■□□□■■■□□□■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■□□□□■■■□□□□□□□□■■■■■
■■□□□□□□□□□□■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
8 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:44:05 ID:8I/JTmBE
9 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 03:37:05 ID:DEbMFdeb
10 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 17:54:51 ID:Ss6ngZKP
11 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:02:35 ID:LO6/5dip
車両は快速と同じでも、急行料金を取るだけで車内が快適になって
利用客には喜ばれているみたいだ。
こういう通学客、18切符客を排除して快適性を向上させた列車を
もっと導入するべきだ。
12 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 03:13:16 ID:BjRXLTHI
一般形気動車で急行料金徴収=ボッタクリ
13 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 09:33:28 ID:E5C643zR
しかもJRでこんなことやってるのはここだけである。
14 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 09:38:06 ID:d3Nk7oyY
>>12 急行料金は速さに対する対価なので、一般型でも問題ない。
無競争路線なら、オールロングシートで急行料金をとってもかまわないくらいだ。
15 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 15:56:40 ID:X0jkM2cE
津山市の要望で走らせてるだけの列車だよ。
鉄道が十字交差してるのに優等列車が1本も無いからね。
16 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:52:50 ID:/cjOFf9O
>>14 つやまってそんなに速かったっけ?
停車駅はことぶきと1つか2つしか違わなかったような。
ほんと
>>15がいうように、砂丘廃止→津山市「優等列車カモン!」って感じの列車でしょ。
まぁ、広島色が急行幕出して走る姿は萌えるっちゃあ萌えるんだが。
17 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:35:24 ID:I8SnkdoE
18 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:28:22 ID:Wus9rHrW
19 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:31:50 ID:UYndmnGF
20 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 04:32:44 ID:0U8RESdK
>>14 12系客車を特急として使用したとき、料金100円引きにしたことを知らない厨房。
21 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:40:28 ID:c/5USFTd
ことぶきがあるのになぜ存在するのか謎、かすがとちがって長距離走るわけでもないし
22 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:05:39 ID:J3D6R2op
いかにも短命に終わりそうな列車だな
23 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:15:14 ID:pESliKzG
快速ことぶきと所要時間が変わらない。
24 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 18:44:07 ID:3oFNlqw9
さすがにそれはまずいよな。スピードアップはすべき
25 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:29:36 ID:1U7OtAb4
ことぶきの停車駅を増やしつやまの価値を高めます
しR酉
26 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:32:29 ID:VDXIRrzS
新車導入しろ。
27 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:37:21 ID:JoV2SDDH
エーデルは?
28 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:55:36 ID:FxgAJaIV
せめてキハ40からキハ58へ
29 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:57:27 ID:loYji5U3
そのうちことぶきだけにキハ126が入ったりしてw
30 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:59:42 ID:e/1ctDfY
乗ったことある香具師いるか?
なかなかの利用率だぞ(といってもボックスに1人から2人だが)
31 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:08:39 ID:hNqzwYZN
>>20 急行は一般車両でもいいけど
特急は特急車両でないとダメなんじゃなかったっけ?
32 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:11:14 ID:E5usRD6d
33 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 16:56:54 ID:2PZcTKwr
34 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 19:30:03 ID:vXNEijOU
保守。
35 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:17:46 ID:4BX3lr7C
こいつは速度だけでなく座席も一般型だからたちが悪い。
36 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 16:34:02 ID:sN+ETqGK
日によっては2両共キハ40・47の2000、3000番台のこともあったりして・・・
37 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 17:26:04 ID:UEmFvvvM
一般型のローカル急行なんてザラだったでしょ?
選択肢無しで優等列車は高い特急だけ…よりはマシ
38 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 11:17:52 ID:9ICkaNaO
つやまもけっして安くないような気が。
39 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:55:26 ID:2k7iO2+M
>>37 まあ昔は711系の急行「かむい」とかあったし
もっというなら旧客の急行なんていくらでもあった
40 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:00:26 ID:JSNxE6mI
「つやま」の利用者は、普通列車の喧騒から離れたい、という人がかなり多いみたい。
どうせならキハ187の間合い運用でも入れて(ry
41 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:05:45 ID:3CyOdwbe
>>39 当時の711の内装と48の内装は似ているようで違う希ガス
42 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:08:00 ID:YKhnQSHr
電車急行の能登路も格上げまでずっと415系だったな。あっちにはロングシートはなかったが。
43 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:12:40 ID:w2hEVE/E
ことぶきも全部つやまに置き換えればいいと思われ
44 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:30:22 ID:3CyOdwbe
「やまのゆ」ってまだ走ってるの?
45 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:48:25 ID:6VNiuMcv
昔は奈良線に、キハ58+キハ28+キハ45+キハ30の急行があったなぁ
46 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:11:14 ID:/P6e2//K
「砂丘」みたいに絵入のHM掲げるとか
47 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 14:12:38 ID:4hWY/3v0
つやまのキハ40、711系かむい、415系の能登路の3点を比べてもすべてにおいてつやまが一番下に見える。
48 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:34:32 ID:8WxZ5VE7
49 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 17:30:46 ID:JxtWqFUx
キハ58なら急行料金払ってもいい
50 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 18:49:57 ID:17B3b7u+
一番理想なのは、四国からキハ185系を数量購入し、急行つやまに充当するのが
いいと思うのですが・・・で、朝に津山発と夜に岡山発を増発する。
キハ48を導入時に廃車になった旧マリン用G車(クロ212)のシートを付ければ
それなりに急行用の面子もあったとも思うのですが・・・
51 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 18:59:30 ID:YAWIcQFu
>>50 なんでシートだけでも取り換えなかったのだろう
クルマは新しくなったのに
52 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:48:06 ID:zqJbFbh2
>>47 北海道で走っていたキハ21か22の急行と比べると、流石に・・・。
53 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:07:54 ID:ZL0paGES
>>52 キハ22はクロスシート比率高い(つうかロングはドアの隣の窓の部分だけ)からそんなに遜色ないと思う。
つり革ぶらぶらってわけでもないし。
54 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:47:30 ID:5vuMQlSh
急行ノサップもキハ40だったよ。
55 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:59:27 ID:nzRVBKC6
昭和50年代の鉄道ジャーナル列車追跡レポを見ると、
「製造後20年ぐらい経ったキハ22を急行に使うぐらいならば
キハ40を使う方が良い」という感想が載ってるのを見たことがあったお。
56 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 04:53:16 ID:KFkj/ba+
キハ40も新車のころだったらともかくいまや20年ものだから急行ノサップ以下、速度もノサップ以下
57 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 06:17:11 ID:YGSxKNQD
加古川色のキハ40って岡山に行ってるの?
加古川色「つやま」なら乗ってもいいかもw
58 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:21:42 ID:QiD4gdnO
ほしゅ
59 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:13:03 ID:dMEBqj4a
いそかぜで余ったキハ181を・・・
60 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:26:20 ID:IieS1fOT
61 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:14:58 ID:fC+jNQba
昔、四国から185系を購入する計画があったらしい…
皮肉にも四国では185系が普通列車に使用されてるんだおね
62 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:17:54 ID:+3q/Ke24
age
63 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:33:26 ID:rD0xyD7j
64 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 12:56:27 ID:uJfyhrjU
>>61>>63 もし、阪神大震災がなければキハ185系を購入し当時の砂丘号に充てられてたかも
もしれないですね。砂丘廃止後は必要数だけ岡オカに残しあとはみよし置き換えに
広ヒロに転属してたかもしれないですね。そうなってたら、現在はキハ58系を使用
してる急行運用はなくなってたかも・・・
65 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:24:41 ID:Pel3cWXx
キハ48のままシートくらいは交換出来んもんなんかな。
66 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:27:32 ID:1JoP0lNw
キハ185系はいまとなっては急行向きだな。
今からでも買えばいいのに
67 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:44:22 ID:RSwNlKpV
遜色急行つやまだが、かいじのごとく急行型キロをってむりだな。
68 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:01:42 ID:XaXrDeFS
なんとなく115系で運転された佐渡とかアルプスよりひどいな!
69 :
名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:30:57 ID:VpcL47ji
>>66 そうですね。でも、つやまが急行のままキハ185系化したらキハ181系のままの
特急はまかぜは・・・
70 :
名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:43:51 ID:Ik1lS594
っか、とっとと廃止汁!
快速で十分!
71 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:35:05 ID:8YEr3pR1
そこで九州からお古を買い取る、ですよ。
72 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 12:54:24 ID:0s5JzI/i
age
73 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:02:18 ID:CsJK5fs3
74 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:03:09 ID:cQu6d5aB
ああ、ここですか。
75 :
名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:35:35 ID:PNPQ5Uz4
7時代岡山行き、19時代津山行きを設定汁
76 :
名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:49:40 ID:dym36Hab
ホームライナーつやまってか?
77 :
名無し野電車区:2006/03/27(月) 19:00:38 ID:wGiNpYkJ
オルゴールなるんですか?
78 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 03:59:04 ID:MjJNLt+b
一般形でなるわけないやろ
79 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 06:47:36 ID:R+KiHnfd
80 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 03:23:30 ID:l9IEHMaf
81 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:32:00 ID:Ly2Yd4zc
hage
82 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:28:49 ID:QZ8ny54w
「つやま」に2000系気動車が間合い運用で入る
、というエイプリールフールネタ。
83 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:37:48 ID:kdpTQVax
保守
84 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:03:59 ID:70LU/kJA
つやまは学生利用時間帯をかろうじて避けているらしい。
でも58を使ってほしい。。
85 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:56:26 ID:biHrWDBT
座席だけでも廃車発生品のリクライニングに変えてくれれば文句言わないのに。
86 :
名無し野電車区:2006/04/04(火) 16:26:10 ID:Zm+vLbm1
グリーン車ほすぃ
87 :
名無し野電車区:2006/04/04(火) 18:41:36 ID:xgzh0r7A
キハ187の座席とか、駄目なのかな?
88 :
名無し野電車区:2006/04/04(火) 19:10:24 ID:3LdqDMaz
>>87 八戸線のうみねこでは、普通列車で新型特急と同じ座席つけた車を運転しているのに。
89 :
名無し野電車区:2006/04/04(火) 19:37:36 ID:hLTOj5CI
そんな金持ち会社と比べちゃダメだよ
90 :
名無し野電車区:2006/04/05(水) 10:54:58 ID:PnzTTujO
車両は普通とか快速と共通運用ですか?
91 :
名無し野電車区:2006/04/06(木) 03:16:57 ID:YDocjX98
急行の一往復だけで運用されるわけないやろ
92 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:57:09 ID:HBcEeYfW
あげ
93 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:04:54 ID:Eug1Kg+R
キハ58で運転
94 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:54:53 ID:6Mbi7L4o
キハ48が1台入場しているので、キハ48+キハ47で運転中。
95 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 09:48:19 ID:kzEmxsjD
急行ウヤま。
96 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 12:46:26 ID:5odlluj8
>>94 ひでぇ。
ロングシートで料金とるのかyo
97 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 13:02:26 ID:ki66FseC
関東の人間ですが…。
急行つやまの存在意義があるのでしょうか。
98 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 13:08:17 ID:y0oL9Xmh
ある。
99 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 13:08:40 ID:TJMtpSLv
>>97 弘法と岡山大から隔離させる役割を持ってまつ。
101 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 14:47:09 ID:VghQFIcT
何気に都会人向け列車w
空間提供料金ですか・・・
でもその考え方はあっても良いかも・・・
しかしこの列車って、津山市(一応岡山県内でも有数の街だけにプライドが・・・)の体面で残されたんでしたっけ?
103 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 19:51:20 ID:kzEmxsjD
>>102 一般客や18キッパーと隔離できる、と割り切って使っている人が多いらすぃ。
つうか最近RJで列車追跡レポがあったけどね。
104 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 03:31:52 ID:y0khOe+Q
快速ことぶき3号と12号を無理やり急行にしたんじゃん。
位置付け的には新幹線接続の出張者用ビジネスダイヤ。
自治体の体面・・・うなづけるわ。
津山に5時間半滞在できれば田舎の工場でも一通りの仕事出来る。
でも、大阪の会社なら中国道通ってクルマで行って来い、だろうな。
105 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:58:11 ID:h61ZyE4W
106 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:39:34 ID:089OwpfG
JR東海のセントラルライナーより酷い電車
107 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:48:30 ID:QPAsblwI
トイレの数はつやまの勝ち。
108 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:28:40 ID:mydnDzL3
109 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:38:03 ID:Ec8HeDIM
18乞食やドキュン学生の隔離という意味ではいいね。つうか関東・首都圏でも急行をバンバン復活させればいいのに。普通緑席みたいに儲かるかもよ?
110 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:44:01 ID:kVjrEt0Z
むしろ九州の811、813、817、キハ200使用列車はすべて急行にすべき。
急行B'zの郷
急行「弱肩糞リード日ハムのダメ男」
中電も国電と併走する区間は急行料金を取るべきだ。
急行(笑)つやま、踏切事故で恥晒しww
急行河中麻系
緊急ほしゅ
117 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:43:25 ID:hPE3vIDB
保守。
118 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:22:47 ID:trhk24Cb
いっそのこと、新型車投入のうえ、快速「ことぶき」も格上げして「つやま」を2時間ヘッドに(
119 :
名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:38:15 ID:x/qBg9DA
>>118 それくらいせんことにはせっかくの高速化工事が生かせんわな
121 :
名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:25:30 ID:ZbaG9+pc
>120
キハ126・187系並がいいだろ
120はロングシートが多いし、トイレがない車輌が多いから失敗作だ
123 :
名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:18:59 ID:t9dBg/YV
>>121 今はほとんどの120系がトイレ設置工事済み。
124 :
名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:24:56 ID:t9dBg/YV
>>122 なんとかのひとつ覚えw
>121の人は187系を言ってるのであって、181系のことではないぞ。
120系,121系,126系,187系クラスは、まったく問題ない。
125 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:24:16 ID:EfHv2ShT
126は国鉄型よりも車体高さや幅が短いのか。勉強になった。
126 :
名無し野電車区:
TSUYAMA EXPRESS
INTERCITY TSUYAMA