【木古内で】江差・松前線【分割・併合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
76変速1段直結4段 ◆9VsbB2JumQ :2006/04/04(火) 20:18:05 ID:pWVF1SmB
保守
7751:2006/04/04(火) 21:55:59 ID:2a+efgP4
>>75
ありがとん。

江差・松前ゆきの列車って、結構乗り間違える人がいたんだとよ。
その原因には明らかに国鉄の責任によるものがあった。
例えば、通路ドアの上にある行き先表示が、江差ゆきと松前ゆきを逆にに貼ってあったりとかもあったとか。
同じような事例が、八戸・秋田ゆき新幹線であったら、ニュースになるだろうねw
78名無し野電車区:2006/04/06(木) 23:21:11 ID:f7tMXxTH
>>72
重内駅って、待合室残ってるんじゃなかった?
79名無し野電車区:2006/04/08(土) 13:38:39 ID:TZEoM8vO
つか、重内ってバス通らないよね?
80名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:51:33 ID:6A+6Jj6X
>>79
昔は1日2本くらいあったけどね。帰省の際、選んで乗ってたよ。
普段は国道ばかりで、重内駅や尾刺(海峡線第1湯の里トンネル
と松前線が交差するあたり)の方は滅多に行かなかったよ。

今はそっち経由のバス無いね・・・
81名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:35:54 ID:5h+TTUWR
ってことは、重内駅附近に住民はいないのか?
82名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:38:19 ID:O1zt6Ku8
>>80
あの辺り尾刺って言うんですね。よく海峡線に乗るたびに知内駅過ぎると松前線の線路跡見てますが・・・。
8380:2006/04/12(水) 02:02:37 ID:dig7r0mV
>>81
幼い記憶ですが、建設会社が確かあったよ。今でもあるかな?

>>82
尾刺は「おさし」読みます。現JR知内駅のあたりは「出石」で「いです」
読みます。その2地区を結ぶ知内川を渡る橋が「おいで橋」で、国道沿いに
バス停もあります。

その橋ができたからバス路線あぼんなのかな・・・?
84名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:33:40 ID:GxF9NdOk
>>83
松前線代替バスの停留所にある路線地図って、殆ど重内経由の路線図残ってるよね。しかも、知内駅前は、「出石」のままだし。

85名無し野電車区:2006/04/13(木) 00:37:39 ID:bBfc8ZA9
>>69
ハチマルはどうか知らないけど、61-11改正の直前に183の500番台が
お披露目で入線してたと思う。
86名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:52:28 ID:Em29fpF7
>>69
>>85
平成11年くらいに江差・松前線シリーズのオレンジカードが発売されていて、
松前公園を走るリゾート気動車の写ったオレカがあったよ。
87名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:06:11 ID:k2EZT1ex
松前生まれの漏れが来ましたよ。
おふくろは江差出身なんで江差・松前線共に利用する機会があり懐かしいね。
キハ21・22「急行えさし・松前」
函館−木古内「旧型客車」などが思い出すなぁ。

松前線の廃止は本当にショックだったよ。
生まれ育った土地の線路が剥がされるというのは…。
「大松前川橋梁」
漏れは、松前線のシンボルと思っている松前城の眼下にある長い鉄橋。
オレカの写真にもなったこの鉄橋も今では跡形も無くなっているらしい。

松前町には鉄道資料館が無いんだよね。せめて、郷土資料館に松前線関連のコーナーを設けて欲しいな。
敷設に関しては暗い過去もあったけど…松前駅の石碑だけじゃ寂しいよね。

長文スマソ
88名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:32:19 ID:jOZxgo9C
>>87
個人的には、松前トラベルセンターあたりに作ればいいのにと思う。
89名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:43:33 ID:tWpb+zkq
子供のころ、函館上磯間でよく利用してた。
松前線が健在だったこともあるだろうが、今と違ってたいてい三両以上つながってて
しかも座れないことが多く、中間の助士席に座ったりもした。
当時は列車別の改札だったから、函館駅の改札前でみんな並んでたね。
90名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:53:15 ID:vwFCuMQG
六月この地方は何時頃まで明るいの?
91名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:00:14 ID:wtQKZD6Y
>>89
今じゃ、1両が当たり前みたいになってるからな・・・
Sきっぷで乗客が特急に流れてるのもあるんだろうけど。
92名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:57:41 ID:ckXXqWus
>>89
函館駅の列車別改札は懐かしいねぇ。
何時行っても長い行列があるのね。特急・急行は特に長かった。
懐かしいといえば、函館駅の「発車ベル」の音。
鐘の音色で「カラカラカラカラ…」という音だったかな?
とても旅情溢れるいい音だったよ。
このベルに見送られ、列車で旅立った方もいらっしゃるのでは?
93名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:23:35 ID:/MVmlYjP
松前線が廃止になる1年前に乗車した。
この時は、すでに青函トンネル開業へ先立ち江差線の五稜郭−木古内間の線路が重軌化されていて、乗り心地が良くなっていた。
ロングレールも使われていた木古内までの路線から松前線に歩みを寄せると、
乗り心地がガラリと変わり短尺レールのジョイント音が車内に響いて揺れが大きく「落差」を感じた記憶がある。

ところで当時は、キハ54の一部が函館地区に配置されていたんだよね。
オレンジや黄色などの派手な色のモケットを使っていて違和感を覚えたよ。
94名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:55:29 ID:BveocT7W
>>93
俺が乗ってた頃は重軌条化・電化対応工事の最中で、至る所で減速してました。
キハ54松前線で乗ったことあるよ。いつもは赤色の車両に青色のシートだったのに
銀色の車両に黄色やオレンジのシートはびっくりしました。

(キハ22と比べて)キハ40も新しい感があったけど、キハ54はそれ以上でした。
95名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:51:01 ID:LI4xEyp3
昭和62年11月ぐらいだと、木古内駅を境に4方向ともそれぞれ別の閉塞使ってたらしいからね。
9693:2006/04/22(土) 22:49:29 ID:/MVmlYjP
>>95
江差線
五稜郭―木古内 CTC
木古内―江差 スタフ閉塞

松前線
木古内―松前 通票閉塞

海峡線
木古内―新中小国信号場
ATC

たぶん上記のとおりかと。
青函トンネル開業により、江差線の「上り」と「下り」が逆転したのが特筆されたな。
97名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:45:51 ID:pzdXvuMS
松前の森林管理センター?(元林務所)の脇の坂をあがるとすぐ右手に踏切がありました。
(線路のレベルにあわせるため、道路は少し坂を下ります。)その踏切から右側を見ると、
福山の大きな鉄橋と公園の下を貫くトンネル、その上に公園とお城が見えました。

桜の時期、この踏切から見る鉄橋・トンネルと桜・城の風景は今でも忘れられません。

同じ場所に行けば、いまでこそ鉄橋とトンネルはありませんが同じ光景が見ることができると
思います。今年も桜の時期がやって参りましたね。桜まつりは来週スタートとのこと。
98名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:26:14 ID:XL6wSowf
>>96
って言うことは、江差は終着駅で、上り列車が発車しない唯一の駅なんだね。
99名無し野電車区:2006/04/23(日) 06:09:12 ID:pLtB7rr+
>>96
結構前からこの区間は木古内〜湯ノ岱〜江差の2閉塞だったと思ったんだが違ったっけ?
まあ大昔はもっと細かかったと思うけど。

いまは木古内〜湯ノ岱は特自だっけ?
松前線廃止後、木古内をCTC管理駅にするために木古内に乗り入れる江差線の直近閉塞を
自動化せざるを得なかったから、とか聞いた気がするけど。


あと、CTCは閉塞方式じゃありませんぜダンナ。それを言うなら自動閉塞でしょ。
10096:2006/04/23(日) 06:52:55 ID:Hvp5jWD8
閉塞の件、>>99が正解ですね。
すみません訂正します。
101名無し野電車区:2006/04/23(日) 07:05:10 ID:A82V7RWD
>>99
木古内〜湯ノ岱間は特殊自動閉塞
湯ノ岱〜江差間はスタフ閉塞

湯ノ岱まで特殊自動閉塞なのは、木古内〜江差線分岐まで海峡線を走行するため
CTC化せざるをえなかったため。指令は函館輸送で一括していると思ったが。
無論、湯ノ岱で閉塞扱いはやっているが。

CTCは特自でも付帯可能。
102名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:21:20 ID:mE1VbmwV
>>101
てか、湯ノ岱・江差間は、平成3年7月のダイヤ改正まで通票閉塞じゃない?
平成3年6月30日まで、江差駅は1面2線だった。
103名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:03:34 ID:EwbLNntD
ってことは、こんな感じ? 「木古内から」

 江差線五稜郭方
  自動閉塞

 江差線湯ノ岱方
  特殊自動閉塞

 海峡線中小国方
  車上信号ATC

 松前線松前方
  通票閉塞

関係ないけどこんなページ見つけた。
ttp://kimiji.hp.infoseek.co.jp/web/shubetsu/hokkaidou1.htm
104名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:12:52 ID:5DsqUv51
【青森】思春期の男の子と女の子が一つの教室で着替え?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145680744/l50


【青森】思春期の男の子と女の子が一つの教室で着替え?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1127977613/l50
105名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:27:21 ID:+DmXdsZX
>>103
吉堀でタブレット交換していた時期あったんだな。
昔は、木古内・吉堀間の区間列車もあったらしいけど。
106名無し野電車区:2006/04/24(月) 16:32:35 ID:4PVS6xLk
>>105
昭和60年ごろまで駅員がいて、タブレット交換していたみたい。
現在は旧下り線ホームを使用していて、旧上り線には車掌車改造の待合室がある。
たしか吉堀が無人になるあたりに上ノ国も簡易委託になったはず。
107名無し野電車区:2006/04/28(金) 12:19:38 ID:7SYpdChb
昔の空中写真を見ると、渡島当別から五稜郭方山側に向かって線路跡のようなものが
のびているけど、何かの専用線だったのでしょうか?
七重浜の石油や上磯のセメントは知ってましたが。
108名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:08:44 ID:PQ7zWrMN
>>107
昔の航空写真から廃線等を探すスレ
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1107767979
109名無し野電車区:2006/04/29(土) 21:32:54 ID:7HFDPV0/
>>106
吉堀の定期利用客ってどれくらいなんだ?
110名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:58:15 ID:NulGyGvK
>>103
正確にはこんな感じでは?
松前線は、千軒と渡島吉岡が交換可能だったはず。

 江差線五稜郭方
  自動閉塞

 江差線湯ノ岱方
  特殊自動閉塞

 海峡線中小国方
  車上信号ATC

 松前線千軒方
  通票閉塞
111名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:36:24 ID:GhOtHnYp
松前線最終日に松前駅で1日駅長していた女の人はだれだったの?
112名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:01:12 ID:pztGKllW
昭和53年8月、乗り鉄で函館から江差往復。
@ 函館から木古内まで乗っていた中学生のじゃんけんの掛け声が、「お〜えっせ・せっ(あいこ)」
とやっていたのが印象に残っている。
A 日本海に落ちる夕日がきれいだった。
B 江差からの車内で、地元の老人が「江差追分」と思われる民謡を唄いはじめた。
  唄声がDMH17のサウンドと妙にマッチし、何とも云えぬリズムとメロディーを奏でていた。

今でもこんな雰囲気はあるのだろうか?
113名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:53:17 ID:gsvV14uA
江差・松前線の「急行」にキハ56系が運用に入ったことってありますか?
写真で見たことあるのは…江差線のマヤ検と松前線の「さよなら列車」しかないので。

急行が廃止になり全列車が普通列車化された後、運用に入ることがあったことは聞いたことあります。
114名無し野電車区:2006/05/03(水) 14:28:29 ID:1LPqeMYH
>>112
物凄く乗ってみたい。
115名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:13:26 ID:eTpp6wvo
>>113
江差・松前線へのキハ56の初入線っていつごろだ?
116名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:21:32 ID:Nf/XXjGS
>>113
昭和50年前後には
GWの松前のお花見シーズンになると急行松前に
キハ56・27の2両が増結してることがよくあったよ。

あとキハユニ25が健在だった頃は
片運車同士ということで急行型がペアになることも多かった。
117113:2006/05/06(土) 12:42:35 ID:ArXPpw3l
>>116
ありがとうございます。
増結という形でキハ56系が急行に使われたんですね。
とても興味深いです。

キハユニ25は、相手がキハ46でしたら見たことありますよ。
江差駅ホームですけどね。これも昭和50年頃のことです。
キハユニの客室は個室みたいな雰囲気がありましたね。
118名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:57:49 ID:He7mm/qR
>>113
昭和53,54年頃,七重浜駅を通過して行く
14時台の函館行の急行はキハ56系(組み合わせは不明)は
2両でしたよ。
通過のたびに,タブレットを投げ入れて行く光景は
幼かった私には感動物でしたね。
119113:2006/05/06(土) 21:56:48 ID:ArXPpw3l
以外と?キハ56系が急行に使われていたことが判り、レスを下さった方々には感謝です。
>>118
七重浜にて急行通過のタブレット授受!しかもキハ56系!…確に幼き頃とはいえインパクト大ですね。

でも、キハ21や22に
[急行][えさし][松前]などの愛称板を付けた列車も今となっては貴重な列車でしたね。
それと、(函館発の場合)車内に入るとドアの上には[江差行][松前行]のプレート表示があり併結列車ならではの光景がありました。
120名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:50:41 ID:mXUPsluz
>>107
遅レススマソ。旧路線じゃないかい?

重軌条化の際に五稜郭〜木古内間(厳密には上磯〜渡島当別間)のトンネルは
すべて掘り直されますたが、当別のトンネルだけは五稜郭側坑口を再利用し、
トンネル内で旧路線と分岐させ、新路線のカーブを緩くした上で木古内側坑口を
海側に移動した形となってます。

上り列車(スーパー白鳥や普通列車)の最前部に立ってれば、旧路線が右側に
分かれて行くのがわかるはずです。

渡島当別は昔から交換駅でしたよ。(親戚が当別にいたのでたまに駅を使ってたよ)
121名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:45:19 ID:uJsE+74v
函館駅5000万円盗難事件
けっきょく犯人が捕まらないで時効になったな。
122名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:04:37 ID:O/W5CIMF
>>121
キハユニの「荷」の中には現金が輸送されていたのには驚いた記憶がある。
江差・松前線の車両だったね。
123名無し野電車区:2006/05/07(日) 23:14:55 ID:ae2Y4NCp
>>121-122
アレって荷主はどこだったんだろ。
124名無し野電車区:2006/05/08(月) 14:29:27 ID:r8GAPovi
>>123
拓銀かどこかの銀行だった筈
125名無し野電車区
松前線の車内で車販を見掛けたことある。
昭和45年頃のことだけど、急行廃止後も営業してたみたいね。
鉄道ジャーナルの記事で、車販営業している写真を見たことあるよ。

それと、昭和47年の時刻表(復刻版)を引っ張り出して見ると、木古内で駅弁の販売をやっていたのには驚いた。