第3セクの愛知・桃花台線 異例の14年で廃線確定的

このエントリーをはてなブックマークに追加
408名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:56:05 ID:P6N5ZDQW
なにその極端な思考
409名無し野電車区:2006/04/23(日) 02:53:21 ID:0GNGM9eL
>>406
>終点駅前のパン屋
俺も行ったことあるよ、そこ。
桃花台ならではのピーチパイがあったので買って食べたらウマかった。
乗り潰し目的で東駅で降りると、他に大した店が何もないんだよなorz
410名無し野電車区:2006/04/23(日) 07:52:30 ID:Gn81hZZH
桃花台=春日井IC=(東名・名古屋高速)=栄・名駅
行き高速バス運行したらいいんじゃね?
411名無し野電車区:2006/04/23(日) 08:37:22 ID:25EqWqBz
>>410
桃花台=小牧=栄=名駅
高速バス毎時1〜2本あり
412名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:22:15 ID:6Imxr6Gl
今まで行き止まりだった155号バイパスの福厳寺から先が
開通すれば、桃花台から春日井ICまですごく近くなるから
春日井IC利用の高速バスは良いアイデアだと思う。
小牧IC利用では時間がかかりすぎ。
413名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:28:23 ID:2wc7hKAG
ふるさと銀河線が廃線になった今、
次に葬式厨が集まるのがここか。
414名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:41:15 ID:36nw62jr
妄想込みの素朴な質問で恐縮だが、
紀州鉄道のような他業種の会社か
ホリエモンのような大金持ちの個
人の趣味で、ピーチライナーを買
うことは可能か?
趣味で運営するようなものだから、
バスの免許維持路線のように、本
数は極めて少なくていい。さらに
維持費が大きくて大変なら短い一
区間のみでもいい。
公益性はほとんどないが、個人的
な趣味で鉄道会社の社長をしてみ
たいという人はいないのだろうか。
スケール1/1の鉄道模型として
遊んでみたいと思う人はいないの
だろうか。
とても漏れには金が用意できない
ので無理な妄想だが。
415名無し野電車区:2006/04/23(日) 13:32:42 ID:vNKNA1Wu
マジレスすると桃花台線は公道上空を多く占用しているため、耐震補強や落橋防止システムの設置は不可欠。
よって、国が耐震基準を改めない限り、道路上の区間はどうしても取り壊さなければならない。

保存するとしたら、道路上でないごく一部の区間(アピタあたり)保存鉄道として残す手はある。
もちろん金があればね。
416名無し野電車区:2006/04/23(日) 13:34:55 ID:f5pXF7c4
>>413
それすら集まらなかったら寒い。
>>414
最初の買収とその後損失を補填し続けるだけの資金力があればいい。
417名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:22:08 ID:L7ba85d1
>>414
買うことは可能だろうがホリエモンの一件を見ても分かるとおり、自家用ジェット機に興味を示しても
鉄道には全く興味はないというのが現実だろう。
418名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:27:18 ID:NpWxhIez
>>352
いまさらながら・・・だが
味鋺〜上飯田は、新川・庄内川を立て続けにくぐらなきゃいかん。
それに、いまの瀬戸線のラッシュ時運行頻度だと無理ではないが結構タイト。
名岐バイパスと立体交差する設備投資を嫌って一宮線を廃止した名鉄が
単独でやるとは考えにくい。
もっと古い時代なら、上飯田から森下まで地上線でつなぐこともできたろうが、
当時は市電があったし、関東・関西と同じで、市内線を名古屋市に譲渡した名鉄
が再び市内線建設を申請しても通らぬだろう。

戦前は大曽根(西大曽根)はかなり栄えていたから、その頃に繋いでおけばよかったかもしれないが、
どっちにしても需要がないでしょ。瀬戸線には陶器を堀川の水運まで中継するという元々の貨物需要があったが
小牧にはそれもないし。


419名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:43:20 ID:MYg2qen3
>>418
お前は小牧がいかに貨物の町か知らないな
ほんっとに、倉庫だらけだぞ?

まぁ、全部トラックなわけだがww
420名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:55:21 ID:4TJ3E/WZ
もったいない〜
もったいない〜

もったいないおばけがでるぞぉ〜♪
421名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:49:10 ID:nEquybN8
鉄道路線免許を廃止して、代わりに遊園地認可を取得。
で、全国の鉄ヲタに運転させる。1万円ぐらい取って。
風俗営業認可も取って、リアル痴漢電車風俗を営業。

鉄ヲタが運転して、客室では風俗営業。一石二鳥。w
422名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:04:50 ID:MYg2qen3
>>421
おまえマジ頭いいな
423名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:37:26 ID:VS+S+wXQ
>>419
確かに詳しくは知らんよ。
小牧市北部の工業団地があったり、物流倉庫が多いことは知ってるけど。
ま、どっちにせよトラックでしょ。
市制施行は戦後だし、戦前は実質農村&町外れは地場消費の亜炭鉱だったろうから
瀬戸線のようにはいかんでしょ。
いま、地盤沈下してるのも亜炭鉱の埋め戻しが十分でないわけでね。
東部丘陵全般にわたって、ポツポツとそのおそれがあるエリアが存在するのだけれど。

424名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:20:06 ID:6laRDUTQ
>>423
名神高速の開通で脚光を浴びた街。
田中角栄の日本列島改造論にも出てくるくらい有名だ罠。
425名無し野電車区:2006/04/28(金) 17:40:52 ID:TpD7I7XS
誰か葬式に行ってやれよ(/д`);
ヲタでさえ見捨てるんじゃ寂し過ぎるわ…
426名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:24:05 ID:kkws9sUW
あげ
427名無し野電車区:2006/04/30(日) 09:19:55 ID:9E3xUnyl
4月28日の臨時株主総会で国交省への廃止許可申請の届出を正式決定。
提出は連休明けかな。ついに死亡宣告です。さようなら、そしてありがとう。
乗ったことないけど
428名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:01:45 ID:rgf3i+u/
あと少しで例の人来るかな?
マニアがたくさん来るかな?
429名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:32:37 ID:kkws9sUW
こないんじゃね
普通のレールじゃないし
430名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:54:52 ID:ZjXwEXfA
あぼぼぼ
431名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:23:04 ID:KRJ7TD4K
けどここまで注目されない鉄道も珍しい。
昔のモノレール路線が廃止された時もこうだったのか?
432名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:32:30 ID:JGdPYUIh
>>410,411
名鉄BC−中央道桃花台
多治見・可児方面行がほぼ1〜2本/時
飯田・伊那方面行がほぼ1〜2本/時
433名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:48:33 ID:HZPM5dVk
さよならさよなら、元わが社よ。青春の1ページがもうすぐ閉じようとしています。
434名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:51:14 ID:HZPM5dVk
そしていままでおいらたちプロパーをいためつづけてきた愛知県と名古屋鉄道の天下り屋たち!くたばっちまえ〜〜
435名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:27:42 ID:BwhusAxC
>>431
さすがに、ちほく線には勝てるんじゃね?
436名無し野電車区:2006/05/01(月) 03:01:26 ID:BbhcyOz9
バス路線になれば、
きつい階段を昇らなくてよくなる。
437名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:06:41 ID:fJ0Kj0CB
>>433-434
元社員キタコレ
やっぱ社内のふいんき(ryも良くないのかな?
438名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:54:40 ID:Ky7dwmrb
>>435
ちほく線の最終列車は三両で立ち客たくさんいたぞ。そんでもって、松山千春とムネオ先生となすびがきたぞ。
さてピーチライナーの最終日は誰くるのかな?モリゾーとキッコロでもくるのかな?
(´∀`)(・∀・)
439名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:46:19 ID:si2+iavt
それ、実在の生き物じゃないから。
440名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:33:37 ID:TDzT5l52
>>438
やっぱ小牧市ということで、
田縣神社と間々観音からぜひ参加して頂きたいな。
441名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:20:26 ID:eAck2tgd
ピーチにちんこ神輿積んで乳のラッピングトレインけ?ついでにあのリアルなのぼりも車両に立ててちょ。
442名無し野電車区:2006/05/03(水) 22:27:45 ID:Cb83H+aN
>>441
リアルなのぼりというと、大縣神社にも幻のリアルなのぼりがあるらしい。
それもできればw
443名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:03:18 ID:bFikSO/v
>ちんこ神輿
初めて知って今ググった
テラワロスw
このスレを覗かなければ知らないままだったかも知れない
ピーチライナーよありがとう
444名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:38:28 ID:+hW96LU4
ちんこをかたどったご神体や神輿って結構ないか?
445名無し野電車区:2006/05/05(金) 01:37:29 ID:w5hRcysQ
おめこ神社の幟は警察の指導でお蔵入りしたから現物はあるはず。ちなみに名古屋は「おめこ」?「おまんこ」?
446名無し野電車区:2006/05/05(金) 07:04:27 ID:n+/kIPnJ
>>444
神奈川にもあったような希ガス かなまら祭とかあったはず
447名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:16:08 ID:escXDDFD
つーかあれだよね、子宝石とか、ちんこ、まんこ信仰の風習は日本には結構あるよね
448名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:42:09 ID:n+/kIPnJ
しかしその甲斐無く 少子化進行中
449名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:17:58 ID:sGU4WUx8
 各関連ニュースサイトを見て、正直びっくりした!
さんざん言われまくっていたのは、よく知っていたけど、
まさかほんとうに廃止予定が、打ち出されてしまうとは‥。
9月末の予定が現実のものになってしまえば、
同種の大事件は昭和54年の姫路以来、
実に27年ぶりとなってしまうわな‥。
当時は全く予想だにしなかった、未来の現実で仕方なかったのか、
それとも無頓着に推し進めた、官民連中の重大な過失責任なのか‥?
あとはIMTS化は時間がかかりそうなので可能性は低いとして、
普通のガイドウェイバス化とか、あるいは一般高架道路化とか、
そういったリサイクル改築に、期待するしかないかな?
450名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:08:52 ID:cuE6sESy
バスや車は階段では降りられません
451名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:10:19 ID:40pMkyuH
>>449
マジレスすれば営業線なら小田急向ヶ丘遊園モノレールの方が最近。
橋脚は減価償却するまで撤去もせずに放置するのが一番安上がり。

452名無し野電車区:2006/05/07(日) 05:36:11 ID:tjlsLsUr
横浜ドリームランドへ行くモノレールのインフラも、結構長く放置され続けたな
だいぶ撤去されたようだが、まだ結構残ってるのかな?
453名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:17:45 ID:Uj2UTYW+
人知れずそっと消え行く桃ライナー
454名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:56:40 ID:hEKza4lp
>>411
実質1時間半も掛かりますが何か?
ついでだから言っておくが、1時間も立っているバカはおらんぞw
455名無し野電車区:2006/05/10(水) 16:23:53 ID:pFCjrY/P
先日、小牧23:53発の最終に乗って小牧原で降りたら、
ホームにガードマンが立っていて、

最終的に人が居なくなったのを確認してシャッターを閉めてました。

こんな風景がみられるのもあと数ヶ月ですね…。
456名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:38:24 ID:SDGAzjuf
治安が悪くなったんだな
457名無し野電車区
>>452
ほぼ完全に撤去されました。
スレ違いにて失礼。