もし、上野に現行特急と新高速特急を両方毎時3本入れるとしたら
上野→新高速→成田空港→新高速→上野→船橋→成田空港→船橋→上野
で一回りみたいな運用になるんだろうか?
885 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:23:49 ID:e+1lLFkJ
>>883 まさにその通り。
前からある建設残土の山を端の方掘り崩してるだけ。
まじめに工事やる気があるようにはとても見えない。
上野→青砥→高砂→新鎌ケ谷→千葉NTC→印旛JMU→成田NTN→第2ビル→第1T
887 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 12:01:07 ID:yspDZWny
準備工事だろ。
京急の北総線乗り入れ本数の増加は、蒲田駅付近高架化の進捗如何による。
>>888 いや蒲田駅の構造にはほとんど依存しないと思われ。
蒲田を改良して増発されるのは基本的に横浜側で、
昼間の羽田発浅草線直通は10分間隔を維持と見込まれるため。
890 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 13:46:39 ID:rBM2tZd9
>>884 可能性を否定しないが、たぶんそうはならない。
【理由1】 本線あるいは北総線の片方が抑止した場合の影響を最低限にするため。
【理由2】 成田NT北駅⇔空港駅間が単線である制約により、2ビル駅ではAE同士、北総特急同士が
それぞれすれ違う見込み(ソースは新高速関連の報告書)。従って北総特急を北総特急として折り返し
させれば折り返し時間が10分程度となり理想的。
スジを絡めるとすればむしろ、北総特急スジと京成快速スジを羽田空港で連結させる。
成田空港⇔CNT中央⇔高砂⇔羽田空港⇔高砂⇔宗吾参道⇔東成田
こうすれば宗吾入庫のチャンスが生まれる。
891 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 13:48:31 ID:rBM2tZd9
スマソ、よく読んでなかった。
成田空港じゃなくて上野でスジを繋ぐ話だったのね。それなら可能性は十分あると思う。
上野に北総特急と京成特急の両方が同じ時間帯には来ない悪寒がするけど。
回線切って吊ってくる。
892 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:54:49 ID:cb7SPTg7
873 :名無し野電車区 :2006/05/31(水) 19:46:12 ID:cJ++RT7q
俺は早く建設情報が知りたい。
建設現場が見にいきたい。
早く始まらないかね?
874 :名無し野電車区 :2006/06/01(木) 01:19:56 ID:JRhAHyyp
>>873 もう始まっているようだ。
日医大の先。
893 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:55:51 ID:cb7SPTg7
因みにJV組んでいるのはどこら辺?
業者名の元うけとか、建設、電気、土木などの一次下請けはどこら辺よ?
>>890-891 立石の存在を考えると押上線に京成快速と新高速特急が両方存在するのは
それはそれで考えにくい。だから上野に現行特急と新高速特急両方が
行くのはそれほどあり得ないことでもないと思う。
それをふまえると
上野って日中でもライナー1,特急2,普通1のホーム4線で疑似1サイクル
回しているから、2系統とも上野に入れるなら、スジをくっつけないと
容量が足らなくなりそうだが、成田空港側の設備が変わるから、
上野の折り返し時間もかわるのかね。
896 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:05:37 ID:Rz73HzxA
スカイライナーが上野にいくんだから、
新高速特急には浅草線に行って欲しい。
いや、スカイライナーに関係なく、浅草線に(個人的希望)。
NRT1stT−NRT2ndT−NRTNTN−INBAJMU−CBANTC−SHNKMG−TAKASG−AOTO−NIPORI−WENO
898 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:28:01 ID:tC3ARU7e
都心側での北総経由成田空港行きと佐倉経由成田空港行き、
2ビルでの北総経由都心方面行きと佐倉経由都心方面行き、
どうやって誤乗防止を徹底させるつもりだろう?
それともそんなつもりはないとか?
901 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:00:19 ID:qX22cVkd
>901
会社 「迷うのが嫌ならライナー乗れ」
地元民 「そんなの常識。誤乗?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
空港行く香具師 「成田空港行きに乗ってりゃいつかは着く」
寝過ごした香具師 「ここはどこ?」
番号 東支 17第 41号
件名 成田、印旛沼B(西)下部工他
大成・淺沼・小田急成田、印旛沼B(西)下部工他特定建設工事共同企業体
番号 東支 17第 42号
件名 成田、印旛沼B(東)下部工他
西松・福田・名工成田、印旛沼B(東)下部工他特定建設工事共同企業体 落札 低入札価格調査実施
小田急成田って何よ?
西武成田も何よ?
903 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 13:12:24 ID:WXy0oiWB
>902
つりかもしれんがマジレスすると、
大成・浅沼・小田急〜成田、印旛沼B(西)下部工他〜特定建設工事共同企業体
のように〜で一呼吸置いて読んでみましょう。これならわかるべ。
略して 大成・浅沼・小田急JV
西武成田も同じ。
橋梁下部工の工事どうなってるんだろ。
契約して2ヶ月も経ってるから、工事用道路なんか造ってないのかな。
役務
京成高砂〜小室電車線路設計 電気技術開発(株) 26,000,000
京成高砂〜印旛日本医大電力設計 光通電気設計(株) 21,500,000
新鎌ヶ谷駅外5空調実施設計 (株)ピーエーシー 3,000,000
京成高砂〜印旛日本医大通信設備設計 光通電気設計(株) 26,200,000
東松戸StBL外2詳細設計他 パシフィックコンサルタンツ(株) 21,000,000
松崎T詳細設計他 メトロ設計(株) 11,000,000
8km430m附近支障建物調査 東武計画(株) 7,600,000
印旛沼B詳細設計 八千代エンジニヤリング(株) 30,900,000
大谷津運動公園BL外詳細設 パシフィックコンサルタンツ(株) 54,000,000
標準桁詳細設計1 日本交通技術(株) 21,000,000
第2木橋BL外詳細設計他 (株)トーニチコンサルタント 24,500,000
第1下湯屋BL外詳細設計他 中央復建コンサルタンツ(株) 21,000,000
第1松虫BL外詳細設計他 復建調査設計(株) 25,500,000
京成高砂〜印旛日本医大信号設備設計 電気技術開発(株) 62,000,000
新鎌ヶ谷指令所信号設備設計 光通電気設計(株) 8,600,000
新鎌ヶ谷CC外6変電設備設計 光通電気設計(株) 8,900,000
小室駅本屋他外1設計 (株)アイ・エム・エー建築設計事務所 8,900,000
東松戸駅本屋他外1設計 (株)アイ・エム・エー建築設計事務所 9,750,000
環境影響事後調査 (株)プレック研究所 10,850,000
906 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:17:30 ID:XQNVsH3g
907 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:32:45 ID:ZPJ1WHdN
ダイヤのあらましがオープンになるのはいつごろなのだろう?
現成田空港駅開業時に京成は特急が20分ヘッドになったが、
それは開業の何ヶ月前くらいで一般に明らかになったのかな?
そういえば18m者で運転って痛そうだな
910 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:30:22 ID:3KyXWBcc
保守
911 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 01:18:33 ID:Ve4CkOek
age
912 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:10:02 ID:7ykpOpXs
落ちちゃうよー
913 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:20:34 ID:GCfi54yS
age
914 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:20:56 ID:oGxXWgg4
さすがにネタがないな、成田NT北(だっけ?)って開発されてるとこ通るん?騒音とか大丈夫かね
915 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:16:12 ID:4+KpjR5r
成田線との交点に駅作るのか?
成田市街には遠い?
もう建設地は決定済みなんだが・・・
成田から3〜4kmくらいのところだお
いろんなとこで工事が始まれば関連ホムペに画像載るだろうなー
919 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:39:07 ID:NLMgW6F4
今日、工事がどうなってるかなと思って、
印旛沼、印旛沼捷水路の橋梁の予定地当たりに行ったんだが、
準備工事らしきものも全くやってる気配がなかった。
3月17日に入札して、契約済みのはずなのにどうなってるんだろう。
早く工事は始めてくれ。
水絡みのところは渇水期(冬)にならないとやらないんじゃない?
印旛沼は比較的水位が安定しているからそんなことはない。
そう内、重機の足場工事がはじまるさ。
922 :
名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:32:06 ID:p3DA4nMG
>>916 後ろにAEONのショッピングセンターがあるんだっけ?
たしかもうロータリーが先行整備されてるとか?
…きっとお金の出所はジャスコなんだろうなー
>>922 君はとても大きな勘違いをしている。
君の言っている場所は
>>916とは全く違う場所だ。
当然、現計画で君の言う場所に駅は出来ない。
>>922 そこは成田市が新駅設置を強く要望している「土屋」だね
ニュータウン北駅は、ニュータウンの北東部隣接地から、成田線と鋭角に交わるあたりまで。
今回新たに都市計画が決定したようだ。
土屋に駅ができるとすごく便利なんだがなぁ
成田市のお金で造ってもらうべし。
927 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:40:32 ID:KRYR1YxQ
大きな声では言えないけど、イオンの駐車場を使ってパーク&ライド出来るね。
929 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:17:03 ID:dEeeTf0J
土屋交差点の渋滞が鬱じゃないか?
成田市はR51のバイパスを早急に造るよう苦言を呈しておこう
やっぱり水辺は冬まで動きはなしか。営巣対策。
932 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:01:28 ID:67f3ZL7h
水辺以外も全く動き無いけどね
933 :
名無し野電車区:
また基地外鉄道建設が始まるのか