京都市内の移動って不便じゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:17:20 ID:CmVX9kkg
LRTマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/lrt/index.html
31名無し野電車区:2006/02/05(日) 02:16:50 ID:SbmCBnGo
LRTよりも地下鉄でないと無理だろ。
32名無し野電車区:2006/02/05(日) 08:09:19 ID:1yG85pP8
>>31
京都では地下を深く掘ると遺跡が出てくるから、その調査費用が余計にかかるので地下鉄の建設費は他都市と比べて高騰する。

よってこれ以上の地下鉄掘削は極めて困難orz

まあ無理を承知なのだが、今出川通の銀閣寺―白梅町に地下鉄があればどれだけ便利なことか。あと東大路通や河原町通も。
33名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:50:43 ID:kOyyrABq
河原町通はあんまり意味ないだろ
左右に鉄道が走ってるんだから
34名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:25:22 ID:4Emy2d4P
おけいはんが京都駅乗り入れやるかもしれんね。
東京でも、存在感の薄い都営浅草線が宝町〜日本橋間に
東京駅乗入線を作って利用客増加を画策しているみたいだから
東福寺〜京都〜七条ルートを計画していても不思議じゃない。
35名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:39:54 ID:5ICAn4xI
>>34
出町柳に京都国際空港ができたらできるかもね。
36名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:47:05 ID:UTp+L1Hu
地下鉄を作る計画も無いのに、市電を廃止してしまったところが...
37名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:56:18 ID:MgIvxULS
つうか京都は死バスの利権を何とかしないとだめだろ。
いまのままじゃ地下鉄もLRTもうまくいかないよ。
38名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:30:52 ID:tq1HD92I
>34
>35が突っ込んでる通り、東京駅と京都駅の意義が根本的に違うし……
じゃあおいらは夢洲あたりに新大阪国際空港が出来ればやるかもね、と言っておこう

>37
えーと利権も何も地下鉄も検討しているLRTも今走ってる氏バスも全て「京都市交通局」の管轄ですけど???
(除く氏バスの委託路線)
39名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:47:19 ID:MgIvxULS
そりゃLRTも地下鉄も京都市営だけどさ・・・
死バスのやつらって、ほらあれとかそれとかさ・・・
40名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:52:32 ID:FpIPrID2
市バスだけが儲かっていて、他の民間バスはやばそうなことが多いんでしょ?
41名無し野電車区:2006/02/06(月) 08:54:41 ID:E5Hy+Zo+
てめぇらチャリに乗れ
42名無し野電車区:2006/02/06(月) 09:24:40 ID:mhNScUxZ
まぁ、向島まで市バスよこしてくれと。


均一区間としてw
43名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:11:15 ID:d+vU6tR8
碁盤の道路すべてに地下鉄を建設したらべんりになると思うよ。
44名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:43:34 ID:CF0zGOYc
漏れは京都の公共交通についてはもう諦めた。

せめて無料の駐車場、駐輪場を整備してくれ。もうそれだけで十分。
45たくや:2006/02/07(火) 22:44:09 ID:Dw3zbuUY
ここ 最高だぞ!!
↓↓URL↓↓

http://ameblo.jp/t-love-in-tokyo/
46名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:49:31 ID:vmzq3ScL
>>27
プラッツの閉店は近鉄グループの自爆が主原因。伊勢丹の存在も大きいだろうけども。
パルケエスパーニャの有る限り縮小傾向は続く…。
47名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:11:50 ID:bg5Cvpu/
>40
氏バスが露骨に儲かってる区間は環状系統(20x)と一部均一区間だけ、と聞いたんだけど、
後はとんとんor赤字で、MKが環状区間に参入しようとして京都市が大激怒したはず。

あれが上賀茂神社抜けてとか高雄とかだったら賛成していたかもしれんね>MKバス参入
48名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:23:50 ID:1/kv37zE
交通局の運ちゃんってBじゃないとなれないの?
49名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:11:02 ID:nviLtB6M
age
50名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:26:24 ID:P7hqr2ls
>>48
なれないことは無いけど、Bがハバ効かせてるから居心地悪いそうな。
51名無し野電車区:2006/02/09(木) 16:42:17 ID:pyupvXxN
>>46
プラッツは売る相手が見つかったからやめるだけだろ。
>>31
京都市は馬鹿なんだよ。
京都がどこにあるのか考えなかったのかね。地下鉄が作れるのは海のそばだけ(日本では)
山に穴を掘っていいのは温泉を作るときだけ
52名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:02:10 ID:Y7v0jCHJ
>>40,47
京都といったら「市バス」のイメージが強いんだけどね。

53名無し野電車区:2006/02/10(金) 18:50:43 ID:DKQWJEUo
バス乗り心地悪い。
地下鉄高い。
道狭い。

京都は糞。
54名無し野電車区:2006/02/10(金) 20:14:19 ID:K3yvVV3A
ディーゼルエンジン社会の京都市ww
55名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:27:05 ID:r1r1gtql
市内の地下鉄、阪急、京阪等の運賃を共通化するだけで相当良くなる。
現状は短距離でも初乗りが重なりすぎてイタイ。
56名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:46:15 ID:/dBRKQj9
横浜の方が不便だな。
もうバラバラ・・
57名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:12:18 ID:KPbVxl0v
観光客にガナリ立てる死バスのウテシがいい思い出です。
58名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:21:22 ID:sRcq6yNg
>>55
同感。
新たな交通機関を作るくらいなら、その莫大な建設費を、運賃共通化の運賃補償
(共通化による鉄道・バス会社の減収分を補助)に回したほうが良い。
現状でも鉄道はそれなりにあるのに、運賃面からネットワークとして使いきれていないんだよな。

あれだけ渋滞して時間が読めなくても、延々バスに乗り続けて移動する客が多いのは、
均一運賃と1日乗車券のためだろう。

京都駅〜四条河原町の地下鉄・阪急経由が220円で乗れれば相当バスからシフトするのでは?
59名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:45:48 ID:UOmU+C3x
>>51
そもそもなんで売らなきゃいけないかっつー話なんだが。本体の経営がうまく行ってりゃ売らなくても良いんだから。
60名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:50:38 ID:feS6ZPYt
>58
トラフィカ京カードがあるから200円じゃないと無理と言うか、更に乗り換え手間を考えると150円で行けない(&バス1日乗車券での利用を認める)と
割に合わないと思われ。
じーさんばーさんだけじゃなくて若者含め、階段上がったり下りたりするのは「バリア」だよ……
特に烏丸の乗り換えは地下鉄ホーム(上り階段orエスカレーター)地下鉄コンコース(上り階段)阪急コンコース(下り階段orエスカレーター)阪急ホームだし。
阪急ホームからはやっぱり階段で上に上がるしかないし。
そのバリアを超えて振り向かせるには安くないといけないのは自明だけど、「思い切った値段」じゃないと無理だよ。
61名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:08:43 ID:0h+vQM5r
>>60
いや「パリアフリーな乗り物」が良い人は、今までどおりバスを利用すればいいんだよ。
どんな運賃制度にできたとしても、京都駅〜四条河原町のバスが全廃されることは無いだろう。

今の問題は「本当は定時制のある電車で移動したい人も、バスを選択している」ということ。
そこで「もっと地下鉄を造れ」「LRTを造れ」と言う前に、↑のような人が、運賃抵抗なく電車を乗継利用
できるような制度にすればどうか、という話。

いまバスを利用している客を全員、電車乗継にさせよう、というような話ではない。
62名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:24:42 ID:bPQNEGlp
むふ
63名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:32:38 ID:t9iLA962
烏丸線って近鉄より京阪と相互直通運転した方がよかったね。
近鉄は自社線で京都駅に行けるんだし。
64名無し野電車区:2006/02/11(土) 01:37:15 ID:FUYHHFa4
>>63
ヒント:烏丸線横大路遠伸
65名無し野電車区:2006/02/11(土) 01:41:26 ID:YoBralHu
>>63
何か勘違いしてるようだが

烏丸線が勝手に竹田まで伸ばしてるだけ。そのうえ、烏丸線と京阪線じゃ京阪が出町柳まで伸ばしたのが無駄じゃん
66名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:05:21 ID:0xrJAcc6
>61
だからな、普通に生活してる香具師ですら乗継は不便なのよ。急ぎたい香具師はタクシー使ってるし。
(土曜日夕方、チャリとタクシーで競走と言うか「俺チャリで行くし」となって俺ママチャリの方が速かったのはヒミツだ)
これが例えば京都駅前−西京極とかになれば話は別だけど。
地下鉄−阪急−市バスでは市バス区間の乗継割引効かんし、河原町なら歩いても(下手すりゃ)大差ない状態だしな……。
更に四条河原町界隈がビジネス街ならともかく、繁華街やショッピング街なので定時制を求める必要がそもそもあるのかと。
67名無し野電車区:2006/02/11(土) 15:03:26 ID:qZdRV1WU
京都なんて人の住む所じゃないよ。
観光に行くところだ。
68名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:22:55 ID:vpnqQRx1
>>57
高2の時、立命衣笠のオープンキャンパスに行く為、大宮から衣笠まで市バ
スに乗ったが、五月蝿くしている高校生に対して運転士が「オルァ!静かに
しろや!耳の悪いお年寄りも乗ってるんだ(激怒)!!!」と言っていた。
そこまで怒鳴らなくてもいいじゃん・・・・・・
69名無し野電車区:2006/02/11(土) 17:42:57 ID:A0sJsQGm
>>66
>地下鉄−阪急−市バスでは市バス区間の乗継割引効かんし

京カードだったら乗継割引効くんじゃないか?
70名無し野電車区:2006/02/11(土) 18:00:24 ID:vpnqQRx1
>>66
京都から西京極は電車に乗ると地獄やね。西京極〜梅田に行くのと同じ料金
(390円)がかかる。
71名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:33:56 ID:eBwzf8v7
>69
あ、効いた?(-_-;) 対応バス停からじゃないと効かないと思ってた……

>68
それくらい怒る運転手GJ!! と言いたいくらい工房(だけには限らんが)騒ぐからなぁ……
まぁおばはん連中も負けず劣らず騒ぐしorz
72名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:49:53 ID:vpnqQRx1
>>71
オープンキャンパスってピクニック感覚で行く人が結構多いんだよ。
73名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:58:33 ID:zOAKvRyc
( ´w`)<四条に特急が停まるのは京阪電車の私情でつ
74名無し野電車区:2006/02/12(日) 00:57:21 ID:DyjChgg7
「四条には特急が先着」って意味なくね?
75名無し野電車区:2006/02/12(日) 01:45:44 ID:lZ8HZ4nk
>>66
あのさ、この話の発端の「市内共通運賃」っていうものがどういうものか分かってレスしてる?

ヨーロッパの都市に多いんだけど、事業者に関係なく、一定のゾーン内・時間内であれば
電車とバスを乗り継いで行こうが、直通バスで行こうが、路面電車で行こうが同じ運賃。
といっても単一事業者が運営しているわけではなくて、事業者には運賃収入・税金から
分配される。

だから、この制度の場合、四条河原町でも西京極でも金閣寺でも岩倉でも、乗り継ごうが
バスで乗り通そうが同じ運賃なわけ。
1駅+1停留所の近距離を乗り継いでもいいし、バスで1時間かかるところをバスで乗り通してもいい。
それは利用者が判断できる。

>これが例えば京都駅前−西京極とかになれば話は別だけど。
>四条河原町界隈が〜定時制を求める必要がそもそもあるのかと。

というレス自体が、 この制度を理解していない証拠だよ。
76名無し野電車区:2006/02/12(日) 09:35:21 ID:xae4cEUM
>75
じゃあ先に書いとけよ。そんな制度オレ知らんから。
77名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:02:10 ID:mkCrShHC
京都で大きな変化と言えば嵯峨野線の完全複線化と東西線の天神川開業か。
78名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:34:18 ID:sjg+jnnQ
>>75
76が理解できないというのは仕方ないよ。日本ではそれが普通だから。
実際京都に限らず日本の公共交通は事業者間の垣根が高すぎる。
東京なんか本来シームレスを推進する立場であろう都が
営団があるのに別の地下鉄を立ち上げるような愚をおかした。

京都の場合現状を考えると新規路線建設という強烈な負担を伴うハードからの整備より
まずは55の策、ソフトから改良を始めるのが筋だと思う。
関西私鉄界も昔より他社との連携に対するアレルギーは減ってると思うし。
もし京都市内ゾーン制の構築ができたら、観光客の多いこともあり
全国にゾーン制を啓蒙できる良い見本になると思う。
79名無し野電車区
>>71
>対応バス停からじゃないと効かないと思ってた……

乗り継ぎ制度上はそのはずだが、実際のカードでの取り扱いは、とにかく同じ日に地下鉄とバスを同じカードで乗りさえすれば、
実際に乗った区間に関係なく60円引きになると思う。