【関東の雄】大宮駅【埼玉の顔】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
かたれ
2名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:30:29 ID:jeoi6j5f
2
3名無しの電車区:2006/01/15(日) 15:30:45 ID:LXqm2Amf
終了!
4名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:33:49 ID:AAKKPDNL
  ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--   \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
5名無しの電車区:2006/01/15(日) 15:34:26 ID:LXqm2Amf
>>1 baaka
6名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:35:42 ID:TaPJ/BEG
何で埼玉のスレって「〜語れ」とかで片付けちゃうスレが多いの?
7名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:16:01 ID:jeoi6j5f
7
8名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:23:31 ID:rVr6kEYT
ド田舎wwwww
9名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:27:00 ID:rOaMuIKc
大宮と聞いただけでド田舎を想像する。
10名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:28:27 ID:dw1BbDRz
「埼玉の顔」って言われても西武、東武本線、東上線沿線民には全然関係ないし。
旧大宮市民には、大宮が埼玉の中心だと勘違いしてる輩が多いのかなぁ。
11名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:39:45 ID:QyfjMkul
大宮鉄ヲタ軍団を語るスレはここですか
12一つ目 ◆g1TUMEABTI :2006/01/15(日) 20:46:06 ID:me3xemxp
>>11
違います。

>>10
東上線沿線住人でも宇都宮線、高崎線、野田線、ニューシャトル使う香具師には関係あるかも。
あと、微妙にそれるけど大宮の駅前で西武バスを見かけるよな。

エキュートとかネタになるな。エキュートのトイレはきれいで(・∀・)イイ!!
東武野田線乗り場の近くにあるトイレ汚くて(・A・)イクナイ!!
でも「埼玉」って書かれてないと京都の大宮駅もネタにされる罠。
13名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:16:11 ID:E0fzO9yL
大宮の東口は何とかならんのか
14名無し野電車区:2006/01/16(月) 12:27:45 ID:7oBHRlYA
大宮の東口はトルコが多い
15名無し野電車区:2006/01/16(月) 16:06:27 ID:8dK/yRon
上越と東北の分岐点。
大宮駅に15時〜23時30分頃までいると、東日本を通る
寝台特急「カシオペア」「北斗星1号」「北斗星3号」「あけぼの」
「北陸」など、すべてが見れる。
ある意味、私は大宮駅は好き。(寝台特急がおもに好き)

あと、いろんな鉄道が通る。
高崎線、宇都宮線、京浜東北線、湘南新宿ライン、東武野田線、上越新幹線、
東北新幹線、(秋田、長野、山型新幹線)など。
ある意味ターミナル駅。
16名無し野電車区:2006/01/16(月) 17:45:15 ID:5hWSuZB4
大宮駅の築地玉寿司ってまだあるの?

東京以外の大宮みたいな関東の都市もなんかオリジナリティで勝負してほしいよね
17名無し野電車区:2006/01/16(月) 18:32:28 ID:pZuOIaGA
>>10
埼玉の中心は浦和か大宮、つまりさいたま市だけど。

まさか東上沿線や西武沿線みたいな田舎が埼玉県の中心だとお考えですか?(プゲラ
18名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:08:18 ID:S3AC6P0x
大宮ってスラムっぽくて嫌
19名無し野電車区:2006/01/17(火) 08:13:12 ID:9Hgw5txK
大宮駅って人が多いよな
飲みに行ったりするのはいいけど、住む駅にはしたくない
20名無し野電車区:2006/01/17(火) 08:29:59 ID:iJO/Q+Uh
>>17
東武・西武沿線民は直接都内に出ちゃうから、ダサい
ひらがな市名の街など眼中にないだけだろ。板違いなのでsage
21名無し野電車区:2006/01/17(火) 09:41:18 ID:D3OYYILf
>>15
2路線足らない
22名無し野電車区:2006/01/17(火) 11:18:52 ID:7OeoIpLk
朝霞とか飯能とか志木とか、どこにあるのかすらわからんもん。
23名無し野電車区:2006/01/17(火) 14:29:00 ID:sOB5UUlh
埼玉の首都は池袋。
伊勢崎線以外の埼玉の主要路線はすべて池袋に通じている。
24名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:20:08 ID:y0DT6O6r
>>19
通勤駅として大宮駅は23区外ではおそらく日本一好条件。
京浜東北、埼京が始発で、
宇都宮・高崎線は上野まで駅が少なく頻繁運転、
湘南新宿あり
とどめに新幹線で東京駅まで

京浜東北は各駅が栄えていてスポットも多く定期が使えると何かと便利。
私鉄の様に、最寄り駅から電車に乗ったら終点の都内ターミナルまで
何も無い路線とは違う。
25名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:12:43 ID:vp3AcRcp
26名無しの電車区:2006/01/17(火) 22:55:12 ID:e5HcEKUG
連休前とかボーナス直後の金曜の終電なんかで大宮まで乗り越した日には・・・。
東口乗り場からと西口から伸びたタク待ちの列がものすごことにorz
27名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:59:56 ID:BZ1DtCL1
柏>>>>>>>松戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大宮
28名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:11:35 ID:g9/eGqFb
>>24
京浜東北線のどこにスポットがあるんじゃ?
西川口か?
29名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:15:29 ID:uNYVZEtO BE:431712285-
>>26
東西両方のタク待ち行列が自由通路でクロスしまつ
30名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:18:45 ID:jRl84gnr
>>27
J2
31名無し野電車区:2006/01/18(水) 08:29:27 ID:KwHlcV66
大宮は氷川参道のあたりは雰囲気いいね
32名無し野電車区:2006/01/18(水) 16:37:39 ID:RFu7wQAe
>>24
朝の時間30分1000円で買えるから
平日飲みの翌日とか、ついついやってしまうな>新幹線通勤
同類が多いらしく、金曜日の朝8時台の上りは大体3〜4人/ドア並んでる。
33名無し野電車区:2006/01/18(水) 17:27:41 ID:pq1xDqoE
松戸は常磐快速よく人身とかで止まるな。救済手段が新京成じゃオワットル
高崎・宇都宮線よりも止まる頻度多いぞ。
34名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:24:29 ID:fjLrJ/E2
新幹線は大宮からじゃ座れないだろ
35名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:24:41 ID:zVxf9hPd
>>34
大手町8時過ぎに出勤ならそうでもない。
ただし修学旅行の団体が乗った場合は危ない。

大宮駅ホームには団体混乗スケジュールが書かれたポスターが張ってある。
36名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:41:24 ID:Hc+1rhKi
こいつが本当のきむお

さいたまpointの正体

gv66.ade3.point.ne.jp<>202.164.81.66<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
【大復活!】下越を科学する!partU【のっぺ】<>gq210.ade3.point.ne.jp
【のっ∧o】た〃レヽ都会新潟市σ鉄ォ夕事情!<>hc186.ade3.point.ne.jp
ホスト名 hc186.ade3.point.ne.jp
IPアドレス 割当国 ※ 日本 (JP) 都道府県 埼玉県

37名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:02:43 ID:7VCeqSDv
埼京線って川越、指扇はつじゃん。末端まで行くのほとんどないけど
38名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:10:17 ID:lwEQVdzC
>>23
ン年後には、埼玉の主要路線は全て渋谷に通じるようになる。
縦のラインは全て、何かしらの形で直通あり。


それにしても、西武沿線から大宮・浦和は相当アクセス悪い。
所沢から大宮駅行バスか…。

>>37
漏れが高校通っていた頃のダイヤ(今もほとんど変わっていない)

7:23・7:38・7:59・8:06…

これらは全て「到着する時にいないと座れない、大宮始発」。
ただし、埼京線の始発で阿鼻叫喚なのは、赤羽8:06かと…。
39名無し野電車区:2006/01/20(金) 08:22:38 ID:RP7lGxgj
大宮マンセー
40名無し野電車区:2006/01/20(金) 21:43:26 ID:Ty9F+mkt
11番線ホームの北側にだいたい人が詰めている駅
41名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:23:02 ID:+59ckVSb
11番線と6番線の北側で待機している人達は邪魔なので
それぞれ10番線と5番線に移動するべき。
42名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:33:21 ID:i9ECyP82
大宮の東側って田舎臭いな
43名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:36:34 ID:3CdU857k
>>41
轢き殺す気かよwwww
44名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:10:48 ID:RB2O90Ge
>>大宮の東側って田舎臭いな

西側は、雑然としている。
45名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:14:34 ID:AlKGyNe6
西口も東口も中心街の広がりはそれほど大きくない。
5分も歩かないうちにもう住宅地。

だがそれがいい。
46名無し野電車区:2006/01/21(土) 09:14:03 ID:7vrGYwm4
商業地ならせめて徒歩10分は街の広がりが必要だと思う
47名無し野電車区:2006/01/21(土) 09:43:09 ID:4vETGm1y
>>46
新宿、池袋、上野に30分足らずで出れるのでそこまで大商業地にはなりえない
48名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:07:55 ID:b9A2nB6O
駅降りたら川口や南浦和の東と変わらないな
49名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:10:26 ID:L+ri9lse
だがそれがいい。
50名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:50:34 ID:4vETGm1y
大宮は便利だよ
東北、上越、長野新幹線への乗換えも新宿、池袋方面からなら
東京、上野で乗換えよりも大宮乗換えの方が速くて安くてお得
51名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:56:59 ID:Tq8bmYrU
それがいいで済まされないだろ県下一番の商業地なんだから。
東口は見た目最悪で再開発早くしろやゴルァ状態だが、わりと広がりはあるみたいだな。
西口はそごう裏の再開発に期待か。
どちらにせよさいたま市長が変わらない限り大宮に未来は無いな。
52名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:07:37 ID:2LWqnSxi
私は生粋の大宮っ子だが、東は昔っからあんな“ふいんき”だから別にどうってことない
西は無理矢理栄えた感じがして以外と不便だから好きになれないね
ARCHEの2〜4階にある店の殆どを撤退させればヴァカやドキュソの大半を排除出来るから、クリーンなイメージになるのだが

ハズ乗り場も駅近になった…が、一般車がゴミのように乗り入れてくるからうんざり
商工会館前や仮で造られた今で言うそごう横〜ビッグカメラ付近だった頃の方が楽でよかった

京急みたく、バスロータリーに一般車が乗入れたら罰せられるようにしてくれないかな
53名無し野電車区:2006/01/22(日) 02:28:18 ID:aVkXe8yO
おっさん無理すんな
54名無し野電車区:2006/01/22(日) 02:50:46 ID:u9SaHRDc
ふいんき
55名無し野電車区:2006/01/22(日) 07:49:56 ID:9I7ayKu3
雰囲気(フンイキ)
人のことをどうこう言う前に、もっと日本語を勉強汁
56名無し野電車区:2006/01/22(日) 07:57:36 ID:zOLhQqyZ
ネタにマジレスしている>>55を晒しsage。

ふいんきは2ch用語だっつの。
57名無し野電車区:2006/01/22(日) 08:20:05 ID:J03xKY0u
>>56のマゾレスっぷりにも萌え
58名無し野電車区:2006/01/22(日) 10:23:54 ID:woh24VB2
ヴァカやドキュソも繁華街形成には必要悪。
いなきゃいないで廃れるよ〜。
59名無し野電車区:2006/01/22(日) 11:04:55 ID:nb+8VpFh
このたび大宮アルディージャでは、オフィシャルクラブショップ「オレンジスクウェア」の営業時間を
下記のとおり変更させていただきますので、お知らせいたします。


【営業時間変更】
2006年1月26日(木)
(通常) 11:00−18:00
         ↓
(変更) 14:00−18:00

http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200601&num=2330
60名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:20:14 ID:l/4gly21
京都の阪急は四条大宮に名前を変えて欲しい。
時刻表検索のときに邪魔。
61名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:43:31 ID:TUMaARRf
大宮マンセー
62名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:32:56 ID:W/80T6+a
新幹線ができる前のかつての大宮は
東口はとてもとても栄え、西口とは雲泥の差だったのが
今ではすっかり形勢が大きく逆転し、
西口はよそ行きの街と化して大きく変わったものの、
東口はすっかり寂れてしまいました。
郊外にできたステラタウンやさいたま新都心のコクーン
さらには駅改札内にエキュートができるなどして
寂れに拍車をかけてしまいました。
そういえば、大宮駅周辺にはTSUTAVAがないので
できれば東口に進出して欲しいです。
63名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:06:26 ID:ez+obKT3
東口が寂れたというけど
いつ行っても人が多いぞ
西口と比べて見栄えが悪いだけじゃないのか?
64名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:16:55 ID:W/80T6+a
東口の再開発いったいいつのことやら!?
65クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/01/23(月) 23:25:42 ID:9F4tiqID
堀江が脱獄するまで
66名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:23:18 ID:7p5Sga49
>>63
狭いから混雑もするし混雑すれば多く見える。
67名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:52:34 ID:DXYDO1FS
大宮の東口は西口に比べると歩いてる人の質が悪い
68名無し野電車区:2006/01/24(火) 13:26:17 ID:mrkFt3lX
>>67
ダサイタマ貧民はもとから質が悪い
69名無し野電車区:2006/01/24(火) 16:53:26 ID:QY8DNJiM
中央デパート(大宮駅前)
ttp://www7.plala.or.jp/josh/underground/chuo/chuo.html
70名無し野電車区:2006/01/25(水) 07:18:17 ID:Ng4P3Dhg
>>69
良くレポされてておもろいw
71名無し野電車区:2006/01/26(木) 10:42:07 ID:ApZxDikK
大宮駅前ってなんでタワーマンション建てないの?
72名無し野電車区:2006/01/26(木) 11:00:52 ID:8bZ8MwEw
規制でもあるんじゃないの?
73名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:48:08 ID:0G/3LZSr
センタービルのはす向かいに今度25階建てマンションできるよ
74名無し野電車区:2006/01/27(金) 16:20:31 ID:kqcvDqMr
大宮マンセー


75名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:29:17 ID:DEUI2Z1w
50階くらいのたてろや
76名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:20:26 ID:vNSKD9xK
しかし埼玉県を調べたら分かるが、大宮のほうがはるかにでかくて県庁所在地っぽいよな。

大宮駅前:おっ、けっこうでかいやん。ソニックシティ、そごう、高島屋・・・。あっ、埼玉って浦和区に
県庁があったんだ。ここじゃないんだ、と確認したぐらい。

さいたま新都心:おー、なかなかやるなー。ちょっとここだけ突出している気もするが。

浦和駅前:ん?ここって県庁のある浦和区だよね?うんうん、確かに県庁もあるし・・・。駅もぼろいし、
目立った建物もないし、その辺の小さい町と変わらへんなあ。そうか、でも浦和にビッグクラブのレッズが
あって、大宮に弱小クラブのアルディージャがいるんや。逆じゃないの?将来県庁が大宮に移るかもね。

大宮駅前
http://tamagazou.machinami.net/omiya.htm

さいたま新都心
http://tamagazou.machinami.net/saitamashintoshin.htm

浦和駅前
http://tamagazou.machinami.net/urawa.htm
77名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:29:58 ID:sBPhoA/v
・当サイトでは都会か田舎かという視点でのコンテンツ制作は一切しておりません。
 日本各地の風景を紹介し、何かの記録になればと考えて製作しております。
 ネットの一部では特定の都市を誹謗中傷するという下らない行為もあるようですが、
 管理人としてはそのような行為のために当サイトの画像が使用されるのは、非常に不快です。
http://tamagazou.machinami.net/setsumei.htm

78名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:17:55 ID:5ztJm3JN
スレ違いかもしれないんですが質問させてください。
久喜からエキュート大宮に行きたいのですが改札から出ない場合切符は初乗り運賃だけで大丈夫なんでしょうか?
すいませんがお願いします。
79名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:28:30 ID:apmFKy/k
>>78
常識的に考えてどう思う?
80名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:30:32 ID:sBPhoA/v
いつもエキュートは入場券で入ってるよ。
81クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/01/30(月) 02:22:32 ID:bHluzYkq
>>80
大宮からならな・・・・

>>79
初乗り運賃で乗ってきて>>78がどう対処するのか非常に興味がある
そこで新白岡まで戻る頭があるなら、己の質問の最善な解答も浮かびそうなものだが
82名無し野電車区:2006/01/30(月) 03:03:56 ID:2XQFdjnc
新幹線開通する前に東口西口を結ぶ地下道がありました。現在どうなってるの?
83名無し野電車区:2006/01/30(月) 03:13:19 ID:iTMLgtZq
>82
無くなってるよ。跡形も無い。今はその場所にトイレ?があったけな・・・。
結構便利だったんだよね
84名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:58:33 ID:PBiprouN
>>82.83
最期の頃は通勤新線[埼京線]および西口駅舎の工事の関係で、
西口側はかなり付け替えしてました。
85名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:18:57 ID:kvDDVFf8
ごみごみしてて、いかにも裏側っぽかった西口がああなってしまって、
昔を知るじじいとしては悲しい。
86名無し野電車区:2006/01/30(月) 15:45:06 ID:B1NV3+TG
87名無しの電車区:2006/01/30(月) 16:08:58 ID:FSM9w4bi
広丘で拾おうか
成増で立派になります
吹田でお腹すいた
88名無しの電車区:2006/01/30(月) 16:13:08 ID:FSM9w4bi
てて
89名無し野電車区:2006/01/30(月) 16:52:08 ID:HWvPj/pN
地下道の入口って今のどの辺?
物心つきかけのわずかな思い出を頼りにすると、
アルシェの入口(アイリス書房)〜タクシープールの片隅〜成城石井を結んだ
トライアングルの中のどこかのような気がします。
昔を知るじじいの方々、詳しい場所を思い出してください。
東口の方は全く覚えてないけど、あまり変わってないから特定は容易だよね?
90名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:09:14 ID:LA7fIOY4
>>89
東口側入口
交番から東側に10m位のあたりです.
地下道は東口から入って3/4位のところで
微妙に北側にクランクして(5mくらい?)
西口の小さな駅舎のすぐ南隣に出たと記憶しています.
西口駅舎は現在の北側の跨線橋(エキナカがない方)
から降りたところにありましたから
アルシェの入口(アイリス書房)〜タクシープールの片隅〜成城石井
を結んだトライアングルの中のどこか ということであれば
成城石井と現在の西口入り口エスカレーターの間ではないかと
思います.

91名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:32:05 ID:RyAPAgeQ
おはあげ
92名無し野電車区:2006/01/31(火) 13:19:47 ID:aQhHCFOp
大宮は確かにアフォみたいのが多い。
こないだ友達と駅ビルのスタバで人間観察してたら、
全身白のドキュソいたけど、ホッペが赤くてガキみたぃ〜、って笑てたよ。
93名無し野電車区:2006/01/31(火) 15:49:05 ID:hdKdi3o2
東口の駅舎や駅ビルの出来たころから20年ぐらい前までは、
落ち着いた感じの壁の色だったのが、駅舎の方はまだ許せるが
駅ビルの色ははっきりいってアンバランス過ぎる!!
それと、OSB>>pino>>kissそしてLUMINEと、ころころ名前が
変わってるが、OSBやLUMINEはともかく私が大宮にいなかった
ころにあったweおよびpino>>kissの由来といつ改称したかをもし
知ってる人いたら教えてください。
94マルチ萌え:2006/01/31(火) 16:49:20 ID:hZJ9TqAD
大宮に特急を止めろ!
95名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:37:59 ID:tauZxvic
>>94
止まってるジャン
96名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:57:19 ID:LlTuzyVZ
高島屋の周辺だけでも再開発するんだっけ?
97名無し野電車区:2006/02/01(水) 15:14:22 ID:ThVfV5/y
>>94
そのネタは昭和40年10月1日実施のダイヤ改正で特急6列車の
停車により大宮駅に特急が停車実現する以前ならば使えます。
ちなみにこの日はみどりの窓口が大宮駅に開設されました。
98名無し野電車区:2006/02/01(水) 15:56:28 ID:Ms6/QDST
大宮からかいじやスーパーあずさ出してくれないかな
99名無し野電車区:2006/02/01(水) 16:33:38 ID:+7GetL/A
>>94
京都府の中心で特急停車をさけぶ
100名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:21:43 ID:X651U6jI
大宮に来るのってほとんど北部の奴だけじゃない
101名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:34:18 ID:CF4Y+dcf
>99
ここは埼玉県さいたま市大宮区にある大宮駅のスレですよね?
102名無し野電車区:2006/02/03(金) 07:34:48 ID:waiPxau8
>>101
そうだす
103名無し野電車区:2006/02/04(土) 13:01:55 ID:g8wNzCqC
浦和の駅前は終わってるw
104名無し野電車区:2006/02/04(土) 14:05:57 ID:qMHRqqky
>>103
これから始まるんだよ
105名無し野電車区:2006/02/04(土) 17:57:29 ID:l9scPI3r
大宮駅にレイプ軍団いるお
106名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:08:49 ID:Kwf7RdK/
物理的・技術的観点から見て、駅南北に人工地盤を作り、北口広場として大栄橋と直結、
南口広場+駿台南銀間の連絡橋、北与野・新都心間とのサザンテラス化なんてのは実現可能だろうか。
詳しい人教えてちょ
107名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:41:55 ID:fngZIiF3
>>106
物理的には可能だが経済的にムリ
108名無し野電車区:2006/02/04(土) 23:11:38 ID:2JDR9xoN
大宮マンセー
109名無し野電車区:2006/02/05(日) 14:05:24 ID:PeIN1Ep+
大宮は栄えてるね
それに比べて浦和は・・・
110名無し野電車区:2006/02/05(日) 14:26:29 ID:PeIN1Ep+
175 :U-名無しさん :2006/02/05(日) 01:19:32 ID:eMQJaHeo0
浦和が自慢できるのは県庁所在地であることとレッズだけ。
浦和は大宮が持つ「京浜東北線や新幹線の始発。」などの設備、
浦和を遥かに凌ぐ経済力が欲しかった。
新幹線が止まらない県庁所在地って他にあったら教えてくれ。
聞いたことねーよ。
人口は浦和が上回っていたが、経済格差は歴然。
浦和駅東口の、未だに昭和30年代を髣髴とさせる質屋のどでかい看板など
通るたびに笑いが止まらない。
それに何より、他県の人間に「埼玉県の県庁所在地ってどこ?」
と聞いて、10人中7〜8人は「大宮」と答えるほどの知名度なども嫉妬していた。

大宮はさいたま市にはなりたくなかったのに、浦和が無理やり強行。
大宮の持ついいとこを全て取り込んだ。
逆に大宮は浦和の低レベルと一緒にされた。
ちなみに大宮の公務員は、給料が浦和標準に合わせられ「下がったor据え置き」。
旧大宮市民にとって合併は百害あって一利なし。

今後、さいたま市の市長が大宮出身の人間になった時の浦和のうろたえぶりが
目に浮かぶ。
111名無し野電車区:2006/02/05(日) 14:38:30 ID:U+ntz5Nj
なにか焦りが感じられますね。
来月、浦和にヴィトンやブルガリが来るからでしょうか?

>新幹線が止まらない県庁所在地って他にあったら教えてくれ。
聞いたことねーよ。
前橋、大津、岐阜

>逆に大宮は浦和の低レベルと一緒にされた
県内1位の所得水準だった旧浦和市は大宮と合併してさいたま市となり、
所沢、和光に次ぐ3位となりました。

>ちなみに大宮の公務員は、給料が浦和標準に合わせられ「下がったor据え置き」。
事の真偽はわかりませんが本当だとしたら住民にとってはありがたい話です。

>今後、さいたま市の市長が大宮出身の人間になった時の浦和のうろたえぶりが
目に浮かぶ
仮にそうなったとしても3年後。浦和の開発は終わってます。
112名無し野電車区:2006/02/05(日) 15:02:01 ID:DP+9c+K1
>新幹線が止まらない県庁所在地って他にあったら教えてくれ。
>聞いたことねーよ。

前橋(高崎駅)、大津(駅無し)、岐阜(岐阜羽島駅)

同じさいたま市内なのに”浦和(大宮駅)”が該当するなら

横浜市中区(新横浜駅)
東京都新宿区(東京駅)
大阪市中央区(新大阪駅)

なんてのもダメ?
113名無し野電車区:2006/02/05(日) 21:25:01 ID:xIki5mFl
その3つとは比較にならないかと…
何かそのコピペは大宮厨を装った浦和厨って気がせんでもない。
114名無し野電車区:2006/02/06(月) 03:25:19 ID:WIb0H79/
>>94
荒船清十郎が運輸大臣在任時に深谷駅を急行停車駅に追加させた事件みたいだな。。。
115名無し野電車区:2006/02/06(月) 14:45:26 ID:iiQsct9K
浦和駅(埼玉県&さいたま市代表駅)>川口駅(川口市代表駅)=他多数の市代表駅>>>>(超えられない壁)>>>>大宮駅(一般駅)=日進駅(同左)
116名無し野電車区:2006/02/06(月) 14:51:25 ID:iiQsct9K
大宮駅(大宮区代表駅)=指扇駅(西区代表駅)>>日進駅(一般駅)
117名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:33:43 ID:iEktW+UO
そうか、ボットン大和田駅(見沼区)と大宮駅(大宮区)が同格か。
118名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:39:17 ID:bA+dhmfS
>>113
110はいろんな所にコピペしてる。俺の知っている限りじゃ4つかな?
浦和駅通過のスレとかも張ってあった。
119名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:43:36 ID:jeRq+f7T
マジレスすると、公務員給与は、一番高かった浦和に統一されました。
行政関係は、基本的に浦和方式に統一です。
120名無し野電車区:2006/02/07(火) 16:04:55 ID:LSLPUSmk
浦和の植民地でかつ奴隷かー。
121名無し野電車区:2006/02/07(火) 19:21:56 ID:L/w72e4E
コンサ奴隷
122名無し野電車区:2006/02/08(水) 14:25:39 ID:6YwxyjOK
( ´_ゝ`) 浦和と一緒になるんて嫌だ
田舎よばわりされてもいいから さいたま市から抜けて大宮市に戻りたい
123名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:28:34 ID:5O3e6lEC
大いなる宮居の由緒ある歴史を持つ大宮市。
愚劣極まりない悪名高い平成の大合併の餌食となり、さいたま市という
訳わからない名前に変わってしまい、さらには四つの区に分裂という結果
となってしまい、いまでも憤りが感じてます。
未だに誰もが「大宮」といい、区名で云ってる人は聞いた事が無いです。
ましてや「見沼区」なんてもっのすっごくダッサすぎます!!
市域が引き裂かれて
今更区名の事でゴチャゴチャ云うのも難だが
大宮区ならまだしも、せめて
大宮東区
大宮西区
大宮北区
という風にしてたらまだ良かったかも知れません。
大宮市マンセー、大宮市マンセー、大宮市マンセー!!
124名無し野電車区:2006/02/08(水) 19:14:47 ID:zVi4XdET
ルミネ1の神戸屋潰れてたよ。
通り道復活かな?(゚∀゚)
125名無し野電車区:2006/02/09(木) 06:07:16 ID:VhbE37Iw
T川が早く市根ばいいのにね。
126名無し野電車区:2006/02/09(木) 07:44:56 ID:HcDwu9LB
浦和氏ね
127名無し野電車区:2006/02/10(金) 08:07:02 ID:qcM4e8Lz
大宮マンセー
128名無し野電車区:2006/02/10(金) 21:11:36 ID:/uUsNZnZ
>>125
先代は逝ったが。
129名無しの電車区:2006/02/11(土) 14:42:36 ID:jkYIanuu
>>110
その通り
大宮は、合併しないのが一番。
もし、どこかと合併するのなら、岩槻、上尾と合併
して、大宮市だな。
与野も入れてやってもいいかな。
浦和は入れたくない。
130名無し野電車区:2006/02/11(土) 23:15:12 ID:rNDZkccj
伊奈町モナー
131名無し野電車区:2006/02/12(日) 01:58:18 ID:g4jPfQGq
つーかさいたま市って元々大宮・浦和・与野だよな?
岩槻もいつの間にか吸収されてたけど、ほかに吸収されたorされそうなトコってあったっけ?
132名無し野電車区:2006/02/12(日) 10:19:30 ID:V/rU6QRk
>>131
当初は、YOU And Iプランという計画で話が進んでいた。

そのプランには上尾と伊奈が入っていたが上尾が離反。
合併を望んでいた伊奈は、その煽りを食らった形で現在に至る。
133名無し野電車区:2006/02/12(日) 10:26:16 ID:V/rU6QRk
上尾と伊奈を含めると、さいたま市の中心が大宮になってしまうので
浦和が四市一町の合併に反対したのも原因だったけか。

なんにせよ、大宮の合併は失敗だった。
134名無し野電車区:2006/02/12(日) 15:53:52 ID:wfuE+AsN
まあ、今後10年でたとえ西口だけでも大宮の再開発がそれなりになされ、
さいたま全体で昼夜人口比が旧大宮を上回る100%近くになれば合併は成功といえるんじゃないか。
余裕で達成できると思うけどね。
135名無し野電車区:2006/02/12(日) 17:19:33 ID:/1feloAN
qa
136名無し野電車区:2006/02/12(日) 18:45:11 ID:LgQ8yRyr
とりあえず区は浦和区・中央区(与野区)・大宮区の3つでよかったんだよ。
上手い具合に大宮は分断された。上尾は京浜の延伸要求しすぎ。必死すぎ。
137名無し野電車区:2006/02/12(日) 19:17:45 ID:nBTURlmu
京浜東北線は籠原まで延長してちょ
138名無し野電車区:2006/02/12(日) 20:02:53 ID:3BBF2Shb
政府機関の新都心への移転を成功させるため、当時の畑和知事と石原官房
副長官が「必ず3市を合併させる。」と約束したんだよ。でなければ、他の
地区(横浜、立川等)にとられていたはず。
139名無し野電車区:2006/02/12(日) 20:09:45 ID:5R32Tki3
京浜東北延長ってのは、まああれだ。
都会的な電車が乗り入れてきて欲しいという田舎者特有の願望に過ぎない。
いまや通勤型・近郊型の垣根は取り払われつつあるんだから
もはや意味のない要望と化しているといっても過言ではない。
140名無し野電車区:2006/02/13(月) 01:43:16 ID:fWvkStkH
大昔の115セミクロスマンセーの時代だったらともかく、211がはいり、
そしてE231がはいって、さらには湘南新宿ラインができて東京都心
を貫通したうえにグリーン車がついた今では、埼京や京浜東北
以上の価値ある存在だし、むしろ東海道や横須賀・総部快速な
みの待遇となってしまった以上、いくら何でも未だ叫んでる香具師
はいないてしょう。
141名無し野電車区:2006/02/13(月) 01:49:07 ID:fWvkStkH
>>140
総部快速>>総武快速の間違いでした。
訂正します。
142名無し野電車区:2006/02/13(月) 02:13:21 ID:0bS3UV0m
なんで東武は大宮では存在感ないの?
143名無し野電車区:2006/02/13(月) 03:20:44 ID:I1I1+EnO
だって都心に向かう路線じゃないし…
伊勢崎線も乗り入れてて西武大宮線も残存してたらもっと変わってたろうなぁ
144名無し野電車区:2006/02/13(月) 04:34:53 ID:fWvkStkH
>>142
東武電車以上に地味なのがあるよ。









それは
埼玉新都市交通[ニューシャトル]
新幹線駅の裏から出ていて、
新幹線の高架にへばりつくように走り、
さらに、新交通システムの路線では長い路線だが、
JRや東武電車のかげに隠れ
おまけにほかの新交通システムのなかでも、
1、2をあらそうくらい地味で
悲しいことにパスネットの恩恵がないカワイソーな路線なので、
存在を忘れてはいけません。
でも、来年になれば鉄道博物館が大成駅のすぐのとこにできる
から注目されるだろう。
145名無し野電車区:2006/02/13(月) 07:06:28 ID:MidcOG45
こまちとニャーシャトルの乗り換えが面倒くさいニャー
146名無し野電車区:2006/02/13(月) 12:48:37 ID:PxLGGdX1
>>145
こまち停車位置ならば最強線ホーム降りる途中のるみね改札を使うとよろし。

鉄道博物館のおかげで来年秋から初乗り運賃区間のキップが飛ぶように売れる蓮田
大宮にメトロみたいな単能式券売機置いたほうがいいかも
147名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:10:05 ID:MidcOG45
ホー。今度やってみるね。
蓮田駅の初乗りが売れるのかと思ったよ。
148名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:15:48 ID:2rRcs/YG
でもニューシャトルあれで3万から4万近い乗降客なんだよな
149名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:29:15 ID:3gs0WtU3
駅ナンバリングをJRでもやりましたら、大宮駅の京浜東北線は、
東京近郊で一番大きい数字になりますね。
(現在では(京浜東北線)46番、泉岳寺に新駅ができたら(京浜東北)47番)
150名無し野電車区:2006/02/13(月) 19:42:32 ID:EOWdN7Z9
>>47
つ川越
151名無し野電車区:2006/02/13(月) 20:09:09 ID:ZqKh2pAJ
川越はターミナルが分散してるし
152名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:43:57 ID:+Y4+s3oF
昔大宮に住んでたんだけど駅前にあったロケットみたいな建物ってまだある?
153名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:25:03 ID:pexfrhOG
駅前ではなくない?確か大栄橋のとおりかなんかか?西口の。
ロケット今もありますよ。
昔気になって探して見にいったけどどってことなくてつまんなかった。
オフィスかなんか?
154名無し野電車区:2006/02/14(火) 08:00:51 ID:EQXO5Rqq
JACK大宮?
155名無し野電車区:2006/02/14(火) 08:55:58 ID:+Y4+s3oF
>>153ありがとう!8年前だから今もあるか気になって。このスレ見てると久しぶりに帰りたくなってくる。
156名無し野電車区:2006/02/15(水) 03:16:15 ID:cjjWiEyt
ぬるぽ
157名無し野電車区:2006/02/15(水) 07:41:59 ID:NJIOli0P
>>156
ガッ
158名無し野電車区:2006/02/15(水) 09:27:02 ID:4Z9xBxfz
今は「ロケット保育園」とか入ってるぞ
159名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:07:11 ID:yOjoPwXo
あげ
160名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:02:08 ID:lTEkehA5
ニューシャトル、鉄道博物館ができたらパスネットかスイカ対応して欲しいよね。
161名無し野電車区:2006/02/16(木) 01:28:55 ID:VsfqdbIz
埼玉名門旧制中学高校軍団に敵はなし

                        ,,-‐''""''ー--,_
                       |"""       ||
:::::::::::::::::::::::::::             |          ||
::::::::::::::::::::::::::::::::::           | 日輪の下に  ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.     |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||
           :::∩:::::::::::::::::::::::::::     / /
      ∧_∧  | |            ( (
     ( ・∀・)//       ∧_∧    ヽ ヽ  ∧_∧
     / 熊谷     ∧_∧( `Д´)    \\(´∀` )    n  ∩
       ∧_∧   ( ゚∀゚).不動岡     ハ      \  ( E).| .|
       ( ・∀・)  /    _\ ノ       | 浦和 /ヽ ヽ_//. | .|
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,川越//ヽ,        |    ノ  \__/   | .| ∧_∧
  \\/ ,ri春日部 .,( (       i        |    i        ヽ\(゚∀゚ )
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ       /  /          \松山\

・県庁の学閥、教育委員会の学閥
・各市町村の学閥
・35年以上もの間、県知事を不動岡が独占
・OBの多さによる地域性の高さ
・熊谷に毎年来るNHK
・校舎改築の優遇(春日部、不動岡70億など)
162名無し野電車区:2006/02/16(木) 07:49:33 ID:8fPcmtCK
>>160
2007年3月からニューシャトルでSuicaが利用可能になる予定。
163名無し野電車区:2006/02/17(金) 08:10:28 ID:Uz73xeK5
埼玉高速鉄道も三田線も西武も乗り入れればいいのに
164名無し野電車区:2006/02/17(金) 18:03:06 ID:Y4Sm0kv+
>>162
どこでそのネタ仕入れたん?・・・ニューシャトルの社員か?!
165162:2006/02/17(金) 22:02:02 ID:1mQaINIJ
>>164
ソースはWikiのSuicaの項目の「6 歴史」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SUICA
2007年3月- 埼玉新都市交通(ニューシャトル)・JRバス関東・仙台空港鉄道でSuicaのサービスを開始する予定。
166名無し野電車区:2006/02/17(金) 23:49:45 ID:XoS9Wfec
普通に新聞に載ってただろ
167名無し野電車区:2006/02/18(土) 00:08:37 ID:grysU/dr
ソースがWiki(笑)
168名無し野電車区:2006/02/18(土) 02:52:52 ID:voI8Zs1i
知らんかった・・・orz 
漏れニューシャトル利用者だけど、来年から定期券を2枚持たないでいいんだ!
助かる〜。
169名無し野電車区:2006/02/18(土) 07:47:38 ID:TORexsve
コレだったら鉄道博物館行くのに便利。
170名無し野電車区:2006/02/19(日) 04:47:27 ID:1TgrR3o5
おねがいします。
月曜日の7時台に大宮から東京まで新幹線を利用しようと思いますが、
大宮から座れるものなんでしょうか?。
ご存知の方、宜しくお願いします。
171名無し野電車区:2006/02/19(日) 06:36:35 ID:EGNtHVLg
指定席にすればいいじゃないかwwww
まあ座れるけど
172名無し野電車区:2006/02/19(日) 09:55:12 ID:1TgrR3o5
さんくす
173名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:42:50 ID:QTtFNxJL
>>171
その前に大宮7:58の新幹線しか普通指定席がないわけだが
174名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:44:47 ID:3IV9PUbe
でも何で大宮〜東京間で新幹線使うんだ
175名無し野電車区:2006/02/19(日) 13:49:43 ID:xE6TiMdv
朝に大荷物もって東海道新幹線に乗りに行くときに、
大宮から東京まで新幹線使ったことが2〜3回あるぞ。
大宮からでも結構東京まで乗る人がいる。
座れたのは1回だけだった。
176名無し野電車区:2006/02/19(日) 15:37:50 ID:1TgrR3o5
170です

新幹線を使う理由はまさに>>175氏が書かれているとおりです。
(大荷物ではなく重い荷物ですが・・・)
とりあえず、自由席はさっき買ってきました。
177名無し野電車区:2006/02/19(日) 15:56:08 ID:xE6TiMdv
そういえば、大宮から東海道新幹線に乗るまで、新幹線で行けば30分くらいで着くが
在来線だと40〜50分かかるよね。
前に大宮駅の指定券券売機で40分後くらいのひかりだかのぞみだかの指定取りたかったのに
その時間の列車は選択できず、酷い目にあった(1時間後くらい以降じゃないと取れないらしい)。
乗れる時間の指定くらい取らせてくれよ・・・。
178名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:07:41 ID:nhqSkqrY
>>177
もし間に合わなかった場合ゴルァされるから、そういう設定にしているんだろうね。
窓口に行けば売ってくれるんじゃないのかな?
179名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:13:20 ID:xE6TiMdv
>窓口に行けば売ってくれるんじゃないのかな?
うん、きっとそうだろうとは思ったが窓口に並んでると新幹線に乗れなくなる罠。
そもそも、あれほどの大きい駅なのに窓口が少なすぎなんだよな。
仙台駅だと窓口が10個くらいあるぞ。
それでも混んでるときは同じくらい並んでたりはするんだが。
180名無しの電車区:2006/02/21(火) 18:12:02 ID:TaH6i93h
大宮市の時の方がよかったなぁ
181名無し野電車区:2006/02/22(水) 02:42:25 ID:M1oAsDx0
東口は池袋の東口みたいにすればいいと思う
182名無し野電車区:2006/02/22(水) 17:00:19 ID:mIGBTMkj
先日、浦和の県立図書館に逝って昭和43年刊の「大宮駅83年のあゆみ」を閲覧しました。
前年に完成の民衆駅を記念してのだが、京浜東北の新しいホームといい、駅構内といい、そして青みのかかったグレーの駅本屋といい、大宮生まれ大宮育ちの私にとっては懐かしいものばかりでした。
駅構内の見取り図をみたときにはもう感動でした。1階の旅行センター、2階の機能的にまとめられた各施設などと、新幹線ができるまでの大宮駅でも大きかったのに今のとてつもなく大きく変わった大宮駅はもう―・・・・・・です。
183名無し野電車区:2006/02/22(水) 17:59:17 ID:t3NuU3Ub
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄
>関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄 >関東の雄

ププププププププ・・・
184名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:13:39 ID:Yq2awgSC
? 大宮駅知らないの?
185名無し野電車区:2006/02/24(金) 00:46:42 ID:N4X7US+D
>>181のように東口改良しろっていう書き込みをいろんなところで見るけど

今の東口が好きで、改良してほしくないと思ってるのはおれだけですか?
186名無し野電車区:2006/02/24(金) 00:59:31 ID:N4X7US+D
>>154
JACK大宮ではないと思う。
JACK大宮はプラネタリウムとか入ってるやつだよね?

そうじゃなくて屋根にロケットが乗ってるんだよ。
でも近くまで見に行ってもつまんなかった希ガス。
187名無し野電車区:2006/02/24(金) 00:59:42 ID:AuMXZwZd
>>185
漏れ漏れも!
変に上下動の多い動線にして欲しくない。
でも渋滞は何とかしてホスィ…
188名無し野電車区:2006/02/24(金) 10:25:49 ID:fUv2JafJ
市域全体でみれば浦和の方が都会だとおもう
大宮駅前はそんなでかくない
町田・立川レベル
189名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:21:36 ID:ag1OAbLV

マジで言ってんの?
190名無し野電車区:2006/02/24(金) 17:11:14 ID:kAmv7WGb
大宮から東北新幹線で上って東海道新幹線のりつぐ人ってどんくらいいるんだろ?
191名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:37:17 ID:aw18dQbR
>>183
利用可能路線
東北・山形・秋田新幹線
上越・長野新幹線
京浜東北線
宇都宮線
高崎線
湘南新宿ライン
埼京線
川越線
東武野田線
ニューシャトル
規模
10面22線
乗車人員
8位
収入
関東圏6位

どう見ても関東有数のターミナルです。
本当にありがとうございました。
192名無しの電車区:2006/02/25(土) 17:42:02 ID:O4XpbMgc
>>188はぁ、大宮の方が都会だろ。
浦和には、デパートが2つしかないけど、大宮には、
西口と東口、あわせて6つもあるじゃん。
しかも、何年か前に、ビックカメラができたばっかりだし・・・。
193名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:02:04 ID:7nmyAsSL
大宮は駅と駅前だけの街です。だから駅から徒歩10分ぐらいで結構な田舎
に到達することができます。
一方浦和は確かに駅前のインパクトには欠けますが、住宅密集エリアは大宮
よりもずーっと広いのです。
浦和区の人口密度が12000人程度なのに対し、大宮区が8000人台で
あることからもよく分かります。
194名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:11:09 ID:pVuk+RS3
>>193
南区も人口密度12,000人いるよー
195名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:12:17 ID:pVuk+RS3
人口密度
浦和区=南区>>中央区>>>>大宮区>北区>>その他
196名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:17:15 ID:7CdI52Q0
大宮東口をどうにかして欲しい
197名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:20:00 ID:XjLm4aHa
人口密度で都会とか言ってるヤシがまだいるし('A`)
居住人口密度3691.41人の東京千代田区は都会じゃないんですか?
何を持って都会とするかによって違うとは思うけど、
昼間人口密度と夜間人口密度も考えないっていうのはまずいかと。
198名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:04:49 ID:dEAwFM16
人口密度wwwwwwww
オフィス街や繁華街が広ければ当然その分人口密度も減るだろwww
駅前から家がある浦和の方が密度高くて当然だろ
199名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:24:59 ID:qELYTPsF
浦和には8ヘクタールもある県庁の敷地がありますが。
200名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:25:51 ID:pVuk+RS3
オフィス街って、どこのオフィス街のことだ?
201名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:27:11 ID:pVuk+RS3
埼玉県内のオフィス街といえるところは、
さいたま新都心区域(中央区)しかないと思うが?
官庁街だったら浦和区
202名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:39:46 ID:qELYTPsF
浦和は西口だけ開けてるが意外に奥行きがある。
大宮は駅から見ると西口がメインのように見えるんだけど意外に薄っぺら。
実は東口の方がずーっと奥行きがある。
地図で見ると良く分かる。
しかし、その東口がねえ。昔ハタシネマとか行ったけどもう飲み会以外には
降りなくなってしまった。
203名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:59:58 ID:XjLm4aHa
>>199
つ[昼間人口密度][夜間人口密度]
204名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:55:47 ID:fxkTngaY
>>201
205名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:16:21 ID:mK5uW+Mh
大宮発の成田エクスプレス、武蔵野−常磐−成田(我孫子−成田)線
経由にすべきだと思うのだが、同意する香具師はいるかな?
206名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:34:36 ID:ziI8EJSQ
野田線利用者だけど
あの薬局には悪いとは思いつつ
ここに改札口作ってくれないかなって常々思っていた

薬局の撤去工事が始まった時、
ついに念願の改札口がって思った

工事が終わり、出来たのはただの壁だった
orz

薬局さんごめんなさい
そういえば途中で結構買い物してたな
207名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:42:51 ID:CJQvPgF+
>>206
俺はあまり野田線は利用しないが、たまに利用すると確かにJRとの乗り継ぎは
不便、ニューシャトルにしてもそうだけど何で大宮ってJRから他路線の乗り換
えは改善しなんだろう?大抵の駅は他路線との連絡改札口を設けているのに?
エキュートもいいけどそこんとこももう少し考えたほうがいいんじゃないの?
208名無し野電車区:2006/02/25(土) 22:25:44 ID:Q5PWypWG
>>207
結局乗り換え改札があろうがなかろうが、JR、東武の収益には一切関係ないからっての本音だろうね。安全性に問題が出るほどの混雑でもないし。
旧大宮市議会でも京浜東北〜野田線直通と共に、何度も出ていた質問だし。
さいたま市が全額負担ならOKと言い出すんじゃない??
209名無し野電車区:2006/02/26(日) 07:33:25 ID:trYd8FO1
東京メトロ使ってると大宮で乗り換え不便とか全く思わなくなる
210名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:17:25 ID:6qnITACT
>>208
ぜひ市に出してもらいたいね。
薬局のとこ改札できればかなり便利。
211名無しの電車区:2006/02/27(月) 16:25:12 ID:u7pAGvg7
212名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:52:42 ID:T+15a0cj
>>210
ただ、問題はルミネとecute。
改札口作るってことは券売機置かないといけないのだが、ルミネのテナントつぶさないと
設置出来ない。
また、野田線乗り換えが北通路に集中するってことは、せっかく作ったecuteの集客力が落ちてしまう。

結局は黙々と乗りかえしている、うちら利用客が悪いのか orz
213名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:38:50 ID:7wHDoHVS
新宿の新南口みたいに人工地盤で
大栄橋口とか造って欲しいよね
214名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:37:52 ID:UU3ksJyW
>>213
それやると東口が黙っていなさそう。
でも氷川神社方面は便利になるから是非実現きぼんぬ。
215名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:28:59 ID:RN65JSY5
>>213
それより、ホーム端に一日中張り付いている
撮りヲタの反発のほうが多いと思われ!!
216名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:57:52 ID:ISTmJREU
おぉ、なんてナイスなアイディーアなんだ。
撮りヲタ邪魔だから大栄橋口建設に大賛成!
217名無し野電車区:2006/02/28(火) 18:33:15 ID:gRQrZK8q
大栄橋になんか繋いだら危なくてしょうがない。ただでさえ常時渋滞で狭いのに。
218名無し野電車区:2006/03/01(水) 01:08:00 ID:SdIdRbBf
そこで架け替えですよ。
219名無し野電車区:2006/03/01(水) 08:27:38 ID:TtlkSPuD
新宿の甲州街道がなんとかなったんだから
大栄橋もなんとかなるでしょ
220名無し野電車区:2006/03/01(水) 13:36:35 ID:5VHlofPH
ならんだろ。こっちには新幹線の高架があるし
2218y78:2006/03/01(水) 18:09:21 ID:9SJX7BEI
djyj
222名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:12:21 ID:qvvWE4U1
>>212
久喜駅の東武とJRの乗り換え改札には券売機なんてないよ。
223名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:31:50 ID:xIQOx3rs
223系げっと
224名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:37:29 ID:qvvWE4U1
そういやE223は上野〜大宮間を110km/h運転してるね。
130km/hで走れよって感じ。
回転クロスシートだから乗り心地いいけどさ。
225名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:46:23 ID:MgQRYGyO
さいたま駅に改称希望。
226名無し野電車区:2006/03/02(木) 13:19:22 ID:dFEKvYl6
相川乙。
227名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:52:06 ID:fRoiqK1A
>>222
いや、あそこに改札を作っても久喜みたいな乗り換え専用改札にはならない。
一度野田線の改札は出なくちゃなんないから。

まあ必ずしも券売機が必要じゃないとは思うけど
券売機から結構距離あるから
一般人が券売機を作れとか言う恐れはあるかも
228名無し野電車区:2006/03/02(木) 17:17:49 ID:Hs/NxScL
>>224
来年から130q/hになるらしいけど。
229名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:51:37 ID:g+1SF9fL
>>228
詳しく(;´Д`)
230名無し野電車区:2006/03/03(金) 12:43:44 ID:20ebcQkb
>>229
現在のATCでは110キロの上は170なのだが、大宮以南は線形が悪いので110までしか出せない。
来年の3月までにATCがデジタル化されて130キロ走行が可能になる。
231名無し野電車区:2006/03/04(土) 07:11:11 ID:0UEB3Exa
大宮マンセー
232名無し野電車区:2006/03/04(土) 07:31:01 ID:rt77qDi/
>>230
それで生み出された2分短縮で、はやて2号が停まるようにならないかな?
233名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:01:32 ID:qigcXdSo
大宮駅は私(東北出身18で上京)にとっては気持ちを切り替える駅でした。
新幹線開業前、大宮まで来ると国電の京浜東北線が見えて並走・荒川鉄橋渡って都内
に入るまで気持ちを高めるアイドル運転。がんばるぞ、だったり、また日常に戻るのか、
だったりいろいろだったけどね。
新幹線ができて、こげ茶の高いビル・「埼共連」のカンバン(今は"JA共済"だったッけ?)を見て、
「東京に戻ってきた」と思うようになった。
東京西部に引っ越して、武蔵野線経由で大宮駅から新幹線に乗るようになり、落ち着きのある
東口と伸びゆく西口のコントラストを楽しんだり。今後も東北の窓口駅として、がんばって
ほしいと願っています。
234名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:25:01 ID:tX28A4IR
さいたま市は半島の街
韓国・朝鮮人が多い 女を使って支配層・経営者層に巧く入り込んでいる
さいたま市長の妻も半島の人
235名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:31:04 ID:5E/sHMaf
大栄橋口なんて見っともないからやめろ
東口を北に線路伝いに進んでも風俗しかないじゃんw
236名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:34:22 ID:jELEhLQ3
風俗は南だろ
237名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:44:07 ID:jELEhLQ3
飛んだwww南銀だ
風俗しかないはないだろ

どっちにしろ大栄橋になんて繋げんだろ。
238名無し野電車区:2006/03/05(日) 15:17:36 ID:n+zSCZWq
>>236
北大宮のほう。大栄橋を越えた辺りにあッたと思う。たしか。
239名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:05:41 ID:uwD5qvzG
mm
240名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:38:32 ID:VaFV3u2M
>>193 東口の県道を走らせるとよく分かるね。
241名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:36:01 ID:FF+NMekg
ま、開幕戦は勝たなきゃダメってことだ。
242名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:21:57 ID:3Zb+1+z4
しかし、/Vパラが西口から大栄橋たもとの不便なところに移転して
おぢさんは悲しいよ!!
243名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:54:11 ID:ga2cbv6s
そういえば今月から東武の日光行きが来るなぁ
244名無し野電車区:2006/03/07(火) 01:39:30 ID:tzt/VuME
>>192
いや大宮駅前<浦和駅前といってるのではないよ
大宮市は宮原とか東大宮でもあまりぱっとしないけど
浦和は南北武蔵と比較的市街が分散してて全体的な市街地面積は広そう。
美園のほう意外はだいたい市街じゃん
大宮は大宮区外はけっこう田舎
245名無し野電車区:2006/03/07(火) 02:09:23 ID:ga2cbv6s
田舎風景でも見沼の方はいい環境。ちゃんと整備すればかなりいい。
荒川側(西区)は駄目だな。
西側は17号、東側は産業道路まで4車線ならまだ流れがよかったのに
246名無し野電車区:2006/03/07(火) 05:10:15 ID:tzt/VuME
たしかに田舎は田舎でも見沼=桜>緑>>>>>西のような
247名無し野電車区:2006/03/07(火) 10:20:15 ID:CjCuMQ5V
見沼区側は比較的地盤はいいけど(例ー大和田町、東大宮)、西区側は過去に関東・伊豆大震災や水害などで被害を受けてるから注意した方がいい。(とくに馬宮、植水地区は要警戒、また三橋地区も要注意)
248名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:53:07 ID:GwSGJcbL
>>245
まぁ、歴史的見て拡幅が難しいから、16号バイパスが造られたわけで・・・。
それより、吉敷ガードいつまで工事やってるの??
さっさと2車線化すれば、大栄橋渋滞も多少は緩和するのにねー。

まちBBSでスマソ
249名無し野電車区:2006/03/07(火) 19:36:07 ID:C1QVnJIo
>>248
実は大規模配線改良の予兆だったり…
250名無し野電車区:2006/03/07(火) 19:44:04 ID:evQoZ9Fn
まぁ大宮以南は京浜、埼京線あたりの恩恵を受けているわけだしな。
251名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:49:08 ID:rWNEB3w+
>>244
浦和の場合、商業施設は皆無とはいかないが、ほとんどない。
駅前にあるのは高層マンション群だろ。
252名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:51:17 ID:rWNEB3w+
ちなみに、人口30万人以上の町で、
市街地が一番寂しいのは、浦和だった。

北にある旭川市(人口35万)の市街地の半分もない。
県庁所在地ではない郡山にも遠く及ばない。
253名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:52:33 ID:rWNEB3w+
浦和の市街地発展を妨げた要因は、
マンションを建てたこと。

しかし、これはこれで、恩恵受けている人がいる。
そういう町作りという観点では、大成功と言える。
254名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:53:39 ID:zzzf8OPZ
大宮よりも東京に近いからか
255名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:20:05 ID:w53Po9zi
成田エクスプレスの大宮始発はいらないと思う。
遠回りしてるから遅いし、運賃が高い。
だったら上野駅(京成上野)か西日暮里駅で京成を使ったほうがいいかと。
どうしてもエクスプレスに乗りたいんだったら東京駅からのが。
256名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:26:00 ID:Yq3luQ+F
浦和から駒場スタジアムへの道筋は分かりにくく、ろくな歩道も無く歩きにくい。
大宮から大宮公園サッカー場は道筋が分かりやすいし氷川神社、大宮公園があって癒されるのもGOOD。
257名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:29:12 ID:1GRWnqaI
駒場へはバスがデフォだと思われ。若干起伏もあるし。
258名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:31:25 ID:4uuGJZmX
大宮発は、さほどの重要性はないかも。
ただ、大宮着は残して欲しい。
259名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:34:18 ID:w53Po9zi
>>256
一の宮通りをみんな使うんだよね。
俺、その近くに住んでるけどゴミを捨てるな!!それとうるさい!!
競輪がある日なんか、酔っ払いが家の前でたむろってる。トホホ………。
260名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:36:00 ID:w53Po9zi
>>258
同意。
たまには見たいもんなエクスプレス。(毎朝池袋で見てるけど…)
261名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:37:19 ID:pvTdk+v6
西口の桜木町〜上小町あたりは一応道路拡張の用地はあるんだよな
262名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:39:18 ID:w53Po9zi
>>261
1月だか2月、ポストに入ってたな、工事するって。
263名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:55:59 ID:Cbt8rNpK
なんでもいいから浦和を通過しろ
264名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:56:32 ID:4uuGJZmX
まだ大宮市だった頃の予定では、もうとっくの昔に終わっている予定だった。
三橋中央通四車線化は、和菓子やまでは終わっている予定。

しかし、さいたま市になってから、その計画に予算が全くつかず、
かなり長い間、事実上の放置。

合併って、いいことばかりではないですね。
265名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:58:30 ID:Wzd7qtze
>合併って、いいことばかりではないですね。
大宮に関しては特にね。
266名無し野電車区:2006/03/08(水) 01:31:56 ID:UsLIabFl
さいたま市で優遇されてるのってどこ??
やっぱり北与野?
267名無し野電車区:2006/03/08(水) 01:35:56 ID:pvTdk+v6
ダントツで予算は浦和が吸い取ってます
その半分ぐらいが与野
大宮は浦和の四分の一くらいしかありません
268名無し野電車区:2006/03/08(水) 02:12:41 ID:UsLIabFl
>>267
でもそれなら人口比で考えたら与野が一番優遇されてるってことになるんじゃない?
いつのまにか「中央区」になってるし新都心的な扱い受けてるし
269名無し野電車区:2006/03/08(水) 07:20:32 ID:4uuGJZmX
え??
中央区なんて、住民誰一人望んでいなかったはずだぞ??
住民は与野区を希望した。
しかし、浦和主導の区割りで、見事に与野の名を消されてしまった。
270名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:15:51 ID:w53Po9zi
本当は大宮区・与野区・浦和区を希望していたのだ。
俺は署名運動していた方々に協力したのに……ひど過ぎる。
旧与野市に住んでた人はかわいそう。見沼区も悲惨だが。
271名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:18:31 ID:podce3x8
>>266
束大宮
272名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:41:29 ID:w53Po9zi
>>271
なんでだよ。
273名無し野電車区:2006/03/08(水) 16:46:01 ID:Wcy3W8pG
大宮といっても所詮はダサイタマ by東京都民
274名無し野電車区:2006/03/08(水) 17:45:57 ID:6XIrB4tg
都民wwwwww
275名無し野電車区:2006/03/08(水) 18:54:46 ID:pDWOxrNE
>>270
区名は住民の意向を無視して旧与野市長が出した案なんだよね。
西区とか北区とか南区って・・・正直馬鹿丸出し。
276名無し野電車区:2006/03/08(水) 18:59:47 ID:CdIXIt13
てかそもそも「さいたま市」みたいなふざけたひらがな市名にしたの誰だよ
馬鹿じゃねーの
277名無し野電車区:2006/03/08(水) 19:53:30 ID:X33EO2Ju
市だよ
278名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:01:14 ID:oMV+NiiL
大宮駅って、自動券売機が2台しかない上に、
高額紙幣やSUICA、回数券も取り扱っていない。
最悪だよ。
279名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:27:19 ID:TONr9f9W
中央区=緩衝地帯
280名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:50:09 ID:4uuGJZmX
>>276
埼玉市の権利は、行田市にある。
281名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:16:15 ID:k4jG3Znp
>>278
どこの大宮駅ですか?
282名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:40:20 ID:ZQ3mhowR
行田市だ??
あんな糞田舎何やってんだ
283名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:44:15 ID:enINaUJu
大宮駅と名古屋駅どっちがデカイ?
ただし駅ビルや駅舎の比較では無いよ。
284名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:51:05 ID:4uuGJZmX
>>282
埼玉という地名があり、それが埼玉県の元になっているのは、知っているだろ。
285名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:14:38 ID:s/OO7B85
>>278
常陸大宮駅?
>>283
近鉄、名鉄、地下鉄、あおなみ線含めるのなら名古屋駅の方がデカイ。
JRだけなら、大宮駅かな。
286名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:17:04 ID:z/zUqJo+
>>284
さすがにいまさら使えないけどねww

中央区は与野系のお偉いさんが希望したというのは聞いたことがある。
さいたま市の中央であることがアピールできるからとか言う理由で。

>>279
なーるw
287名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:26:02 ID:A210BFgC
東北人いらねぇー
288名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:09:15 ID:pD50m5nx
>>273
って小笠原あたりの都民でつか?
289名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:16:17 ID:4uuGJZmX
大宮は、ダサくてもいいじゃん。
別に東京だけがいい、という訳でもなかろう。
東京から見ればダサくても、地元民が愛着持っていれば、それで十分だと思うよ。
290名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:18:25 ID:SVWe1NXr
いいこといったな>>289
291名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:26:22 ID:N/9rk8tw
自転車持ってたらどこでもいけるね さいたま市
292名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:28:21 ID:rHbitdnH
さらに埼玉県の地図さえあれば日本中どこへ逝っても安心
293名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:29:16 ID:SVWe1NXr
>>292
あ、それなんだっけ。
ボーボボ?
294名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:37:35 ID:zG8tyQqq
>>293
「究極超人あ〜る」じゃないか?
295293:2006/03/08(水) 23:40:21 ID:SVWe1NXr
>>294
あー、そうだそうだ。サンクス。
あれは面白いマンガだ。
296名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:07:15 ID:WYFEoeOH
国の機関の住所が「与野」じゃかっこつかないという役人の意向も強かった。
それで旧与野市長は、新市の市長選には出馬しません、長を務める区名選定委員会でも
率先してまず「与野」という名を諦めます、という潔い姿勢をとり、
新市の融和を尊重する良識派と評価され株を上げることができて一石二鳥だったわけだ。
ま、もちろん与野という地名に対する思い入れはあったろうが。

ところで、浦和のパルコに入る市最大級の図書館、「中央図書館」っつーらしいな。
混乱を招くであろう名前を付けようなんて、どんだけ中心になりたいのかと。

297名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:03:55 ID:YDR3VEq/
さいたま市発足時点で旧与野市長は70歳超えてたし、身を引くのも当然かと。
新市長が決まるまでの暫定市長になれたことだし。
298名無し野電車区:2006/03/09(木) 18:40:14 ID:6ofl713b
そこでI川氏は息を引(ry
299名無し野電車区:2006/03/09(木) 20:27:05 ID:jNtD2qJ3
引き取って欲しいね。遠慮せずに。

I革は、
市長専属の秘書をつけようとしている。
なんと一年間で、一人当たり人件費1000万!!

さいたま市長の給料は、なんと福岡市や広島市よりも高い。
明らかに異常水準。
300名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:40:25 ID:I3akcPqf
>>297
ああ、別に井原氏を礼賛しているわけではないよ。
「潔い姿勢と評価された」ってことね。
そもそも旧市の市長は市長選には立たないって建前だったはずだからな。
どっちが破ったかってのもまたネタにされるんだがw
301名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:32:06 ID:UXCqZvDX
>>300
もちろんI川だな。
旧市長は全員出ないという話だったのに、
大宮の地盤を崩していけると思ったら急に出馬。
旧大宮市長が後から参戦も手遅れ。

…と、旧大宮市の職員から俺は聞いた。
真偽は知らんがヤツならやりかねんとは思っている。
302名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:02:52 ID:ZwPPu15t
浦和は相川で地盤固まりすぎ
303名無し野電車区:2006/03/10(金) 17:18:27 ID:YbLA6/JL
>>296
実質さいたま市=浦和市だもん
304名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:57:05 ID:I0ssNEvs
>>303
本当だな。
青看板の「さいたま」も、浦和基準になっちゃったし。

浦和は官の町
大宮は民の町
305名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:57:51 ID:yzzWwf/f
まあ駅(収入)だけで言うと
大宮駅>>>>>エキュート>>>浦和駅
306名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:19:03 ID:pmkDikjf
悪口の雄 
307名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:34:43 ID:1HaGSHIl
ニューシャトルスレって無いの?
308名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:41:14 ID:bN9jHrFw
>>307
あるけど落ちてる。
今までスレ3個は見たことがある。
309名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:15:03 ID:ycliV4hM
大宮駅って、自動券売機がない上に
高額紙幣やSUICA、回数券も取り扱っていない。
最悪だよ。
310名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:46:46 ID:qC2jxFQO
浦和の植民地の大宮が負け犬の遠吠えかww
311名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:27:18 ID:bTbhck7Z
お金をおろしに西口ニュ〜シャトル乗り場の下の郵便局へ行ったら

 潰 れ て た ! (;´Д`)
312名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:49:35 ID:lXAW3oNW
>>309
ここだけ何年前のスレですか?
313名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:27:03 ID:bTbhck7Z
http://ku-gyou.net/JR-S/a-ohmiya.html

これじゃないかな >>312
314名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:41:46 ID:ec0+QVsC
寄生虫都市の浦和って、何か勘違いしてね?
旧大宮の金がなきゃ手前で浦和駅の高架もできねーくせにwww
315名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:00:07 ID:UnQ17Y9V
俺の希望(だった区名)
浦和区
南区
美園区
秋ヶ瀬区
与野区
大宮区
大和田区
宮原区
指扇区
岩槻区

って感じでなるたけ地名に由来した地名にしてほしかった。
緑区、桜区などのイメージ的な区名は好きじゃない。
あと浦和、大宮にH型に区切るのは賛成。
政令都市の区ってだいたい人口10万くらいが妥当。

まあスレ違いだからさります。
316名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:02:26 ID:zTWoS9Vp
>>311
うわ、知らんかった
調べたら1月27日限りで廃止だったんだな
ちなみに局名は大宮ステーションビル内郵便局
317名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:05:32 ID:fjjeCE0O
>>314
合併前は、公式の高架化の話はなかったはず。
三橋中央通の予算をそっくり持っていったらしい。
318名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:03:08 ID:Hp1myV/N
>>317
合併前から計画はありましたが何か?
それともこの数年で用地をすべて取得して工事が施工されたとでも?
319名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:18:21 ID:L3jhZojH
事実を捏造してまで浦和を叩きたい人は
浦和駅不要論スレに行った方がいいんじゃない?
320名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:32:44 ID:fjjeCE0O
>>318
合併がまとまりそうになってからだろ。
用地買収。
321名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:34:22 ID:7m8sf4XF
こっちにも張っとこ。
まぎれもなく浦和市の時から高架化計画はありましたとさ。
ttp://www.takemasa.org/kenngi/99-9-29-5.htm
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::2381
322名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:44:43 ID:fjjeCE0O
>>321
合併決まった頃だろ。
323名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:47:59 ID:Hp1myV/N
>>320
合併がまとまりそうになってからで間に合うのか?
土地の買収にはかなりの時間と費用がかかるわけだが。
324名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:51:50 ID:7m8sf4XF
計画自体は平成のはじめごろからあったよ。
疑うんだったら図書館でうらわ朝日の
バックナンバーでも見てみな。
325名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:10:31 ID:VWLckQL9
足立よみうりとの違いについて詳しく(;´Д`)
326名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:54:35 ID:y7UXk2Ic
高架化止めて、貨物線を地平化したほうが早いのにな。
327名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:58:41 ID:+YD+YX3m
浦和は真剣にイラネ。
金食い虫。。。
328名無し野電車区:2006/03/14(火) 10:44:17 ID:9KqEB9bR
鳩ヶ谷とか高石みたいに大宮を分離独立して大宮市復活を!!
329名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:37:30 ID:jjhVo8M3
母さん、ぼくのあの合併特例債どうしたでしょうね?
330名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:59:43 ID:9puX2uJj
大宮に住んでると、渋谷や新宿に行かなくても何でも揃うな
331名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:02:42 ID:omahJSpq
大宮地区の都市基盤整備に湯水の如く金を投下していますが、何か?
332名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:07:47 ID:o78YWLIS
鳩ヶ谷って、分離したことあったんだっけな。

>>330
何でも揃うって、今の時代、ほとんどのものは何処でも買えるだろ。
大宮だろうが熊谷だろうが川口だろうが浦和だろうが。
よほど特殊なものが欲しいのか。
333名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:16:59 ID:mIufG8ds
昨日の夕方、大宮駅の11番線によくわからん電車が止まってた。
電車には「入り口」と書いてあり、スタッフや客、看板が多数出ていて賑わっていた。
あれは何のイベントだったんだ?
既出だったらスマソ。
334名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:22:36 ID:TIwtGe/5
>>332
川口と合併して再度分離独立
335名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:36:56 ID:eqcygdlE
>>332
池袋や新宿に行かなくても、
大宮で十分遊べるってことだよ
336名無し野電車区:2006/03/15(水) 03:48:32 ID:xi0USeb8
>>333
スペーシアの乗り入れなんかじゃないの
337名無し野電車区:2006/03/15(水) 10:35:30 ID:Ypp8dafJ
>>335
埼玉県北民の関所にはなってるな>大宮駅
しかし、大宮駅以南民は、どうしても南志向が強い。
わざわざ大宮へ行くなら、池袋・新宿を目指す傾向がある。
338名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:03:24 ID:/5c5U96l
>>333
リゾートしらかみの新車展示会

「くまげら」試運転/JR五能線の新車両、18日から運行開始
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060308f
339名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:35:24 ID:X+7pt9am
朝ラッシュの京浜東北線は何十分前から並べば座れますか?
340名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:37:45 ID:aRjtgxxy
1本前
341名無し野電車区:2006/03/15(水) 19:01:37 ID:Jfo83gTg
>>337
というか都内まで定期持ってれば、わざわざ逆向きの電車賃払ってまで大宮まで
行かん。
342名無し野電車区:2006/03/15(水) 20:27:57 ID:R+btdPJi
>>339
2本前
ただし7時以前は1本前で座れる。
343名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:54:02 ID:MNgIHJ/7
旧浦和市にとっては旧大宮・与野を吸収したことで大宮という
新幹線停車駅を持てて、県庁のある市にとってはとてもプラスに
なったなあ。
群馬の前橋は県庁のある前橋を新幹線が通過。
高崎の陰謀だったのだろうけど、
いまだにあの2市は合併しようともしない。
さいたま市は恵まれてるじゃないか!!!
344名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:04:34 ID:Jfo83gTg
>>343
もう一つ吸収して「人形の町」になった。
345名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:17:24 ID:p8Dbnul4
>>343
大宮にとって、メリットは皆無。
346名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:22:22 ID:twe1Raiq
雛人形の深夜徘徊エリアが広がっただけ。
347名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:31:38 ID:p8Dbnul4
大半の奴は、忘れてるって
348名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:32:32 ID:p8Dbnul4
誤爆だ
349名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:01:01 ID:n6vvhWrS
>>343
陰謀論はともかく元々前橋は交通自体発達してないじゃんか。
中仙道から外れてるし。高崎通した方が便利だったろう。
350名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:24:29 ID:p8Dbnul4
江戸時代中期以降は、
厩橋(前橋)に城は無く、高崎にあったからね。
おまけに、上越線が開通したのは、昭和に入ってから。
東京-新潟は、険しい谷川岳を越えられず、長野回りが先に開通した。あんなに大回りしてでもね。
もし、谷川岳を通せていたら、状況は変わっていたかも。
351名無し野電車区:2006/03/16(木) 06:49:27 ID:sGegZX60
利根川に侵食されて廃城となった前橋城は幕末の文久年間に修復されて前橋藩が再興されるけど、それまでは前橋は川越藩領だったんだよな。
352名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:05:02 ID:sVTBHEH/
>>289
いや、埼玉県民はそう思えないからダサイタマなんだ。
浦和から東京に移住した俺は肌でそれを感じたよ。
353名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:06:30 ID:sVTBHEH/
>>345
念願の県庁所在都市になれただろ。
354名無し野電車区:2006/03/16(木) 19:45:17 ID:InkY3p6W
川口駅からえきゅーとにいくだけに切符を買った場合、
入場券ぶんだけではだめですか?
ていうか、自動改札はでられますか?
355名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:03:21 ID:08v5evgR
>>354
「入場券」という名前の意味を考えれば、
電車に乗車できないことぐらいわかるだろ。
356名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:57:45 ID:81Zfwd4h
大和八木〜八木西口の入場券移動は不可?
357名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:01:01 ID:zgdqrrLr
県西部地区の住民だと、大宮に行くなら、
池袋に出た方がマシだしな。
358名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:06:14 ID:ohJPCRf2
ましというか、埼玉は都心へ向かう電車はあるけど埼玉県内を移動するための電車は接続悪かったり、乗り換え多すぎてへこむ。自分は、大宮行くなら自転車で新秋津へ出てから移動するし。池袋になら一本で行けるし。でも大宮にもいくよ。
359名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:47:54 ID:1P6bxJE2
>>354
入場券より西川口までの切符を買った方が10円得。途上バレても差額負担するだけで不正にはならないし。
問題は川口の改札を出るときだが、「旅行中止+払い戻し不要」で通れそうな気がする。
ってか420円ぐらい素直に払えよw。
360名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:04:44 ID:84l+JFea
川口から大宮まで買って、改札は出ないのかな。??
それとも出る?
361名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:33:25 ID:+ds0Mzhp
大回り乗車すればいいんじゃない?
130円の切符を買い、行きは京浜東北線経由で素直に行き、
改札を出ずに帰りは埼京線経由で赤羽で降りる。
赤羽−川口は別途130円切符を買う必要があるけど、
合法的かつ一番安く行く方法はおそらくコレかと。
362名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:47:02 ID:PV8Gu02e
>>353
県庁は浦和だ。
それだと同じ市になったから浦和にも新幹線が通ったと言ってるようなもんだぞ。

>>354

入場券だけでは違法です。
途中で見つからなければエキュートにはいけるかもしれんが
当然改札は出れない。でも無賃乗車になるのでやめましょう。

363名無し野電車区:2006/03/17(金) 02:07:53 ID:2vJJdEYO
>>359
つまりバレなければ不正でおkかい?
364名無し野電車区:2006/03/17(金) 07:05:04 ID:MtgyA4ux
>>363
いいえ。
365名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:08:44 ID:Ndyywc9o
↑の議論だけど、suicaで入場してsuicaで出場とした場合、
suicaは入場券としては使えないから、川口駅入場→出場
すると駅員さんに解除してもらう必要が出てくる。
でも、西川口−川口間往復なら、最近のJRは細かいことは
気にしないからたとえ大宮の駅中で買い物しても
大回り乗車したんだろうと思ってくれるだけだよ。
366名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:10:11 ID:rx55dVoL
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
367名無し野電車区:2006/03/18(土) 19:02:17 ID:FiWQwxrl
浦和が予想以上に強い
368名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:11:43 ID:99M0tuLW
hogeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
369名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:48:24 ID:yX3AIdqv
さっきア-バソで大宮に着いたら
浦和よりホーム先端に、デカイ三脚立てて臨時の489撮ってるヴァカがいた
ホームで三脚は使うなよ!!
370名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:37:58 ID:At2zFZbm
東武電車のホーム狭過ぎ、東北線との合流地点から地下化して、北大宮
は地下駅とし、終点大宮は東口駅前広場の真下につくり、池袋並みの駅
にすればいいかも。
東武電車のなかでは冷遇がちな野田線の活性化を!!
と声を大に叫ぶ野田線沿線在住の香具師。
371名無し野電車区:2006/03/19(日) 12:43:49 ID:TjJOoJli
1.JRとの乗換が不便になる
2.銀座通りに地下鉄走らせられるか?大宮駅ののホーム長も取れそうに無いし。
372名無し野電車区:2006/03/19(日) 14:25:52 ID:HyLVyqUp
>>370
東北縦貫線が出来れば、大宮への流動が増えるかもね。
それにしても北大宮駅って要るのかな。
373名無し野電車区:2006/03/19(日) 17:29:06 ID:TjJOoJli
北大宮は立地はポテンシャルあるのだけど、
出口が大宮寄り先端で、そこから地下道で改札が東側にしかない。
ところが利用者が多く、潜在需要も多いのは、
道路では、大宮に出るのにJRと東武のゲートを潜る(自転車の通行がツライ)旧中仙道(商店街が続くバス幹線道路)
か、1箇所しかない踏切を渡るしかない北側(改札は西側)。
しかし北大宮駅北の踏切は野田線と、JR宇都宮線(貨物も頻繁に走る)の各複線に
JRの東大宮の車庫への単線の5線の電車が頻繁に走り開かずの踏切になっている。
かつては1万人くらい乗降客がいたそうだけど、2路線の本数が増えて
遮断時間が長くなり過ぎて利用者が半分以下に減ってしまった。
JRの下を地下道で西側に出入口を作れば利用者数は大きく伸びると思う。
374名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:23:11 ID:Uw+hggap
>>370
じゃあ、大宮駅東口は東武デパートができるとかw
そごうが西武系列だから、東が東武で西、西武という分かりやすい
町になるかもw
375名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:27:41 ID:Vk8Oyok6
LOFTの存在が無視されている件について
376名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:03:42 ID:J7jWRxuv
        ダイエー
        丸井           ロフト   

        アルシェ

ビックカメラ そごう          高島屋
377名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:06:20 ID:Qv6LzAT+
        ダイエー
        丸井           ロフト   

        アルシェ             中 央 デ パ ー ト

ビックカメラ そごう          高島屋

378名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:13:46 ID:+wbdUUVN
時刻表の「県代表駅」のマークはいつ付くのかな?
新幹線開業以来、実質的には埼玉県代表駅だけど、マークは浦和駅に付いているね。
379名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:42:15 ID:r4GSrMr2
実質的な埼玉県代表駅は池袋駅ですが、何か?
ちなみにそのうち渋谷に移転します。
380名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:53:11 ID:WD5zpHsh
明日の朝は、武蔵野線は平常運転しますか
381名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:59:57 ID:9V0TvC2E
>>377

中央デパート噴いたw
最近中央デパートの存在無いよな


こないだ12番線でしらかみの展示やってたけど、あれ以前に12番線に車両入れたことってあったのかな?
川越線除いて
382名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:27:13 ID:Qv6LzAT+
>>381
いえいえフタバがある限り。
選手権出場都代表強豪校も御用達。
383名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:43:48 ID:qOu5mP/o
地下街というわけではないが地下コンコースもあったら便利だが…
エキュート出来たから無理だな
384名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:45:49 ID:Qv6LzAT+
>>383
地下道ならあるんだが…
スクランブルのところに。
385名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:51:35 ID:qOu5mP/o
>>384
メガネ屋かwww
子供の頃地下鉄があるのかと思ったよ
386名無し野電車区:2006/03/20(月) 03:55:15 ID:kKmaJLfn
>東武電車のなかでは冷遇がちな

本数は多いが。
387名無し野電車区:2006/03/20(月) 14:51:26 ID:vSX6jQDm
野田線の岩槻〜大宮って、日中は10分に1本くらいだっけ?
あんなにいらないような気もする。
388名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:13:55 ID:xlHJLJBF
大宮駅って、駐輪場の空きあります??
1回いくらですか? 新都心か北与野の駐輪場のほうが安い?そもそも駐輪場あるのか?
389名無し野電車区:2006/03/20(月) 18:53:55 ID:sf8+SWgv
駐輪場なんてそこらにあるよ。
大栄橋高架線の下とか大門町の所とか
390名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:03:47 ID:mcDxYXTl
埼玉スポーツ
391名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:18:32 ID:SChr4o0z
>>387
だがそれがいい。

宇都宮線がたまに20分待ちuzeeeeってときにフラリと野田線へ
392名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:35:55 ID:BDuCv1VN
>>387
野田線大宮駅の乗降客は、阪急三宮、阪神三宮+元町、阪急河原町、烏丸、京阪三条+四条、近鉄京都
などよりも乗降客が多い。また京阪の淀屋橋に匹敵。
これらの路線は関西の都市間路線の神戸、京都のターミナル駅で、
阪急、阪神、京阪は昼間は全線通し直通が1時間に特急6、各停6の
12本走っている。
393名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:36:38 ID:mcDxYXTl
>>391
久喜でも似たような光景が繰り広げられることになりそうですな。
394名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:57:08 ID:DPCAH8bn
東武野田線大宮駅
11:04 12 19 27 34 42 49 57
12:04 12 19 27 33 37 49 57
13:04 12 19 27 34 42 49 57

本数だけ見れば
東武野田線沿線に住むのがベスト。
大宮乗り換え上野方面も日中8本前後多い。
新宿方面は埼京線快速と合わせれば7本。
395名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:10:28 ID:JITmNi/g
>>394
普通に川口・浦和や戸田・与野の方がいいと思うが。
396名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:34:59 ID:ZHAjUDnK
エキュート大宮が、いつまでたっても
完成しない件について
397名無し野電車区:2006/03/21(火) 14:36:17 ID:lBchK8ee
大宮駅の西口周辺って坂多いですか??
398名無し野電車区:2006/03/21(火) 14:48:41 ID:Sd0BEZ5N
多いです
399名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:09:18 ID:Q9QltOGH
>>398
そうかあ?
浦和や、ましてや横浜と比べれば…
400名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:52:38 ID:fCLJEh6L
>>394
ただJRとの乗り換え二時間かかる。
もとい!乗り換えに時間かかる。
401名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:59:00 ID:ywnZxryM
土合かと思った…
402名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:45:19 ID:cCOLcYYW
バス自体はバリアフリー対応でも
大宮駅西口で降りてから駅へ行くまでがまったく対応していない。
東武の三橋行きのバス、時間によってはぜんぜん来ないので
駅前のデッキまですごい列。
403名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:46:49 ID:+mVN/Cxa
今見たらこのスレが首位にいた。
404名無し野電車区:2006/03/22(水) 22:31:42 ID:DA/ksDjT
>>403
そりゃ>>402が上げたからなぁ。
405名無し野電車区:2006/03/23(木) 03:56:02 ID:2qxPAZ3/
そういえば大宮のデッキはエスカレーターないしな
エレベーターもシーノの前にしかないし
406名無し野電車区:2006/03/23(木) 06:11:24 ID:7mXpD5i0
大宮は風俗街だから、人間はパチンコ玉のようなもの。
東北の裸踊りしてる連中にバリアフリーなんて発想はできなかった。
407名無し野電車区:2006/03/23(木) 14:58:15 ID:jjBGBVHe
そうじゃなくて設置するスペースが無いんだろ。
大宮駅の野田線ホーム見てみろよ。>>392みたいな利用者的には大規模なターミナルなのに
地方都市の本線の脇から出るローカル線みたいな駅だから。
利用者多過ぎて構内が詰まるのでわざわざホームを後退させたくらいだしな。
408名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:50:32 ID:AlsvZBbm
おととしでしたか?大宮駅がきれいになりましたよね。エキュートいいんだけど、店はどこも高いし、言っちゃ悪いだろうが、大していいお店はいってないですよね。お土産を買うにはいいのかも。みなさん、どうおもいますか?
409名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:53:20 ID:XZ1zwtcY
大宮駅と名古屋駅はどっちがでかいですか?
駅ビルとかは抜きで。
410名無し野電車区:2006/03/23(木) 21:58:57 ID:NQbUQwBn
>>409
利用者は大宮の方が多かった希ガス。
411名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:29:15 ID:wg0gyu5r
>>409
東京の衛星都市と、800万都市圏の中心駅を比較するなよ・・・
412名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:33:37 ID:paYgukzn
普通が最短でも10両編成の束と、下手すりゃ2連の(ry
413名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:35:00 ID:Pt8ajGr3
>>411
大宮を中心とするエリアも800万人は居るだ
414名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:46:22 ID:NQbUQwBn
>>413
そんなにいねえべ。
全県民でも700万くらいだべ?
とマジレスしてみるべ。
415名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:56:25 ID:Pt8ajGr3
つ栃木・群馬
416名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:56:53 ID:cZ9gira8
>>408
エキナカとしては十分。
>>414
栃木と群馬も入ってるんじゃ?求心力が違うけど
駅ビル抜きとか難しくないか?まあ名古屋は行った事ないけど。
417名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:57:47 ID:Pt8ajGr3
名駅ってそんなにすごくないよ。むこうは車社会だし。
418大宮区民:2006/03/23(木) 23:20:58 ID:y07fRgg7
すごいすごくないって…
大宮駅は、ただの40万都市の駅だ
勘違いしていないか?

背伸びするなって。
419名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:24:25 ID:paYgukzn
>>418がいいこと言った。
420名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:30:43 ID:NQ8HfKl0
大宮支店に勤務している人の特徴
@恥を知らないA無教養B客観性の恐ろしいまでの欠如
CデブD強烈ブサイクEつーか醜いF下ネタ大好き
G権威に弱いH自分の事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
L頭が弱すぎるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は10歳S向上心や意欲や根性が全く無い
21.無神経 22.無責任 23.根暗 24.自分勝手でマナー最低
25.人の痛みを知らない 26.傲慢 27.服装・髪型が田舎臭くてダサい
28.東京に頼りすぎ。自分の県を盛り上げようとする努力が欠如している。
29.やけに他の都道府県を馬鹿にする 30.とにかく仕事も勉強もできない。
421名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:31:40 ID:y07fRgg7
>>420
お前のような奴も、また論外。
422名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:38:50 ID:cZ9gira8
>>418
40万都市なのにあれだけの駅があるから凄いんだよ
423名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:56:37 ID:W8LxbNG1
46万だけどな。
424大宮区民:2006/03/23(木) 23:58:46 ID:y07fRgg7
>>422
ま、一面そうとも言える。

大宮は、駅自体は大きいが市街地が小さい。
首都圏だからしょうがないけど。 
宇都宮に比べると、はっきりする。
425名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:01:04 ID:paYgukzn
宇都宮の市街地の意外な広さにびっくり。
426名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:20:15 ID:uPuB5DsR
宇都宮の市街地は広いよな。

大宮は確かに小さい。でももっとすごいのは越谷(か新越。記憶不明)だな。
駅前は結構にぎやかに見えるが
ちょっと5分くらい歩くと行くと畑が広がっている。
427名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:37:10 ID:LvchifRH
越谷の田んぼは開発出来ないんじゃなかった?
428名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:38:49 ID:uPuB5DsR
>>427
そうなんだ。
すきだけどね。越谷のそういうとこw
429名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:38:50 ID:hF06QFFg
大宮はイオン与野SCやステラタウンまで市街地が続いてるだろうが
430名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:40:10 ID:Q/3ZBahl
ここで言う市街地は住宅地ではなくビル街のイメージでは。
431名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:41:49 ID:uPuB5DsR
>>429-430
大宮ー新都心間は商店とかあったっけ?
人は歩いてなかったけど。
432名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:43:48 ID:Q/3ZBahl
>>431
笑点はいったん途切れてるよ。
433名無し野電車区:2006/03/24(金) 00:52:23 ID:ozHp0H+7
大宮は、正方形にまとまっている。
高いビルもそこそこある。

ロードサイトショップが少ないこと、駅が大きいことなど考えると、
鉄道で移動する人の割合が、他地方より多いということか。
434名無し野電車区:2006/03/24(金) 18:55:19 ID:SlD1ciTg
なぜ、高崎線沿線の人たちは譲り合いをしないのか。「他人を押しのけないと取り残される」と
いう、30年前の上尾大革命の時代の意識が今も残っているからだと専門家は指摘します。
「譲り合う心や礼儀は、封建的なものとして排除されました。人々の頭の中には、その
影響が強く残っていて、半世紀経っても改善は難しいでしょう」(鴻巣短期大学・X名誉教授)
435名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:56:43 ID:5unzAepP
何の話?座席?
436名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:05:49 ID:QLXAemiR
>>434
元は中国人のことを書いた文だな
437名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:36:39 ID:sHa8IPeI
意味わかんねw
438名無し野電車区:2006/03/26(日) 17:43:01 ID:JQEtOIRC
大宮マンセー
439名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:01:53 ID:QQWPFlSO
>>420
支店って何のよ?
440名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:06:13 ID:KENTKa/K
あれだけの路線があるから、大きい駅の方がいいだろ。
441名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:07:03 ID:KENTKa/K
順位では


1川口、2大宮、3浦和、4川越だっけ?
442名無し野電車区:2006/03/27(月) 00:46:39 ID:FuFOdZeM
何の順位か解らん
443名無し野電車区:2006/03/27(月) 06:21:34 ID:32WNOQX7
別にさいたま市内は浦和や北浦和、武蔵浦和、南浦和って
結構分散的に繁栄してるから宇都宮人が嫉妬するのわかる
444名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:12:18 ID:r9Az2ZyP
>>441
住民DQN度だったら浦和と大宮逆だぞ。
445名無し野電車区:2006/03/27(月) 14:35:20 ID:iLtdlwPO
>>441の順位って何だろ?

川口>浦和……  人口密度? 東京への近さ?
大宮>浦和……  駅の利用者数?

浦和>川口・大宮……人口?市民所得?税収?


さっぱりわからん。
446名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:02:36 ID:wC/torPY
大宮から都心までどのくらい時間かかる?
447名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:06:50 ID:wC/torPY
↑東京の
448名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:08:43 ID:NLDPPSeo
>>446
「えきから時刻表」
とかでぐぐってみ?
ちゃんと乗り換え時間も考慮されるから。
たまにそんなに乗り換え時間要らない時もあるけど。
449名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:30:02 ID:Cv+XCIWd
>>446
ざっくり40分くらいだな。
東京駅に出るだけなら最短22分。
450名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:59:26 ID:wC/torPY
レスサンクス
ググッてみる
451名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:01:39 ID:+eJqyLlz
238 :大宮:2006/03/27(月) 18:34:30 ID:RvaygK/E0
てかおまいら、平日の昼間から…ニートかわいそう。゚(゚ノд`゚)゚。
おまいらのために、丁寧に書いてやる。

さいたまけんの ていのうど が まるだしに なっちゃうから やめてください。

あ、「丁寧」がわからないですか?そこの「ちょうねい」と読んじゃったニートクン。
だから浦和区はいやなんだよ、臭いから。
452名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:18:37 ID:XflxqgjE
>>441
フーゾクの数?
453名無し野電車区:2006/03/29(水) 22:30:55 ID:qe0u+lnV
>>443
浦和って、駅は市街地とは思っていないからね。
人が集まる場所ではないと思っている。
通勤に便利だったらそれでよい、という考え方だろう。

どの駅前市街地も、貧弱だが、通勤ということ考えたら、便利。
454名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:16:37 ID:qX8bB30K
ぬるぽ
455名無し野電車区:2006/03/30(木) 18:34:44 ID:WTgobRF6
>>455
ぴょ
456名無し野電車区:2006/03/30(木) 18:41:15 ID:BaZ0FJjZ
>>453
通勤に使うことを考えたら、巨大ターミナル大宮駅より、
程々に優等列車が停車する浦和駅の方が絶対便利だな。
457名無し野電車区:2006/03/30(木) 18:44:00 ID:/L1ROlpy
ださいたまの大宮なんてしらねえよ
458名無し野電車区:2006/03/30(木) 19:16:24 ID:HGw1eqDp
…と、いつまでたってもJ1でダービーの出来ない糞ギコハメ塵が申しております。
459名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:24:43 ID:IyWKnfdn
>>424
首都圏の駅だから市街地が狭小なのは仕方ないって理由はどこにあるのか?
東京駅から同距離の横浜の存在はどうなのかってことになる。
後背地が広く、全国有数のビッグターミナルである大宮の市街地が
あのような現状であることがそもそも異常なわけで、
全国的にも七不思議といって過言じゃないのでは?
立地条件などポテンシャルは高いのに、ゴミの集合体・東口と
薄っぺらなハリボテ・西口が遅々として化けられないところに、
歯がゆさがあるのだよ。
460名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:42:07 ID:BjXtpaz/
>>459
東京行くからだろ。

たとえば、例にも出た宇都宮。
回りに大きな町が無いから、自然と足は宇都宮に向かう。

大宮でも浦和でも川越でも所沢でもいいんだが、
それらの町に足が向かうこともあるだだろうが、
それ以上の数の人が都内に行ってしまうからじゃないか?
461名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:54:23 ID:Jx37Fvdh
>東京駅から同距離の


また東京駅中心主義か。
また横並び厨か。
462名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:49:06 ID:1Yeof0K1
>>459
もともとある程度の街だった場所に駅が出来たか、駅ができてから街が発展したかの
違いが大きい。
新宿や渋谷や池袋もその巨大さの割りには市街地(住宅街ではない)が狭い。
地方都市の場合は、城下町だったりの町外れの駅を建設したからJR駅前が中心でない
ケースが多いし、市街地が大きかったりする。
463名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:55:44 ID:fIHWSshJ
>>461
たぶん糸工(ry
464名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:33:44 ID:jnisNEit
>>441
人口の数か。

あれ、川口、浦和、大宮の順位って、違うだろ。
465名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:28:50 ID:DDmBKpgJ
29日の昼前に、構内をSLが走ってたぞ。
466名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:41:17 ID:qKYVr0Ua
あれ?大宮って中山道の宿場町だよね?
あと春日部は日光街道の宿場町だっけ?
理系なので何か間違ってたらごめん。
467名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:58:40 ID:mhO+R0Eq
そうだけど?
468名無し野電車区:2006/03/31(金) 10:13:41 ID:a05yxeiQ
大宮工場の解体線に、あさかぜマークをつけた20系先頭車ハケーン。
469名無し野電車区:2006/03/31(金) 11:37:47 ID:eEKDp9sA
>>464
人口なら、浦和>>川口>大宮>>>>>>>>>>川越 くらい。

504,107 さいたま市(浦和・南・緑・桜区)
480,866 川口市
474,317 さいたま市(大宮・北・西・見沼区)
333,775 川越市
470名無し野電車区:2006/03/31(金) 13:57:16 ID:FNewpAYt
>>468

ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/29/01x.html

ブルトレ道路走る
鎌倉から大宮に移送

東京の交通博物館を移転する形で、さいたま市大宮区に来年十月オープンする「鉄道博物館」に展示される寝台車が二十八日、
神奈川県鎌倉市にあるJR東日本鎌倉総合車両センターから、鉄道博物館建設地に隣接する大宮総合車両センターへ移送された。

「ブルートレインの元祖」と位置付けられる車両は重さ三十トン、長さ二十メートル。鉄の車輪をタイヤの台車に履き替え、
大型トレーラーに引かれて同日午前零時に鎌倉を出発、同三時四十分ごろ大宮に到着した。

一九六四年、製造された「ナハネフ22形式」の一台。東京駅―博多間を修学旅行生やビジネスマンを乗せて走った特急「あさかぜ」のプレートが付いた最後尾車で車掌室と小さな展望台がある。
当時「走るホテル」と呼ばれた人気ブルトレで、全車冷房、空気バネ台車、防音固定窓が使われた鉄道技術史上画期的な車両のため、鉄道博物館で展示することになった。
保存が確認されているブルトレは日本に計三台だけという。

鉄道博物館には車両だけで約三十台展示される予定。昨年一月と三月に「キハ11形式」「キハ41000形式」の気動車が一台ずつ、
茨城県内から、一時保管所の福島県郡山市に移送された。
471名無し野電車区:2006/03/31(金) 14:52:15 ID:7ng+Q8Dq
>>451
よめない香具師は「寧」の方が読めないんじゃね?
472名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:14:03 ID:QITKF5NR
浦和もラッキーだったよな。
岩槻に県庁を置くつもりが、程よい庁舎が無かったがために、仮庁舎を浦和に置いた。
しかし、岩槻に返さずに、そのまま分捕ったのが浦和。
473名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:35:13 ID:O73fiAM1
岩槻に先見の明が無かっただけでは・・・?

県庁用地をさっさと用意していれば、岩槻が県庁所在地になっていた訳だし、
高崎線敷設時に鉄道反対を表明しなければ、国道122号線付近に岩槻経由で
高崎線が出来ただろうし、東北線建設時に岩槻経由を主張すれば、
すんなり受け入れられた筈なのに、それもしなかった。

仮に、岩槻県都・岩槻鉄道分岐がダブルで実現していたら、浦和大宮2極化しなかった分、
もう少し東京依存が少ない都市になっていたのではないかな???
474名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:56:57 ID:EU6lm/dH
岩槻の最終決裁者はお内裏様とお雛様。
人間は口出しできないのです。
475名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:11:04 ID:1gX+Ph1x
>>473
高崎線は違いますよ。高崎線は上野からまっすぐ高崎を目指した路線だから
岩槻は通りません。
東北線は浦和で高崎線から分岐して、
岩槻を通って宇都宮方面を目指す案もあったが、
結局大宮まで東北線と高崎線が併走する形になった。

>>473
岩槻は幕府側だったので、県庁にあまり興味がなかったっつーのを
本で読んだことがある。
東北線も用地とか提供したくなくてきょひったのかな?
とにかく損してるよな。
476名無し野電車区:2006/03/31(金) 23:16:37 ID:1gX+Ph1x
>>475
の下4行は>>472へのレスでした。間違いますた。ゴメソ
477名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:34:13 ID:bhvAyHNJ
岩槻

東京─千葉

横浜
478名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:58:31 ID:6l/I7lNy
>>470
JR東日本線エリア内の移動なのに、わざわざトレーラーで
陸送なのだろうか??
仮台車はかせて、電機で引かせるより安上がりってことなのかな??
479名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:06:34 ID:IcP4BzEh
>>478
検査期限切れで本線を走行できないんじゃないか?
480名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:15:47 ID:4HHP31Of
>>479
車籍がないからじゃない?
481名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:41:04 ID:yQtYJ2SJ
相変わらず駅周辺渋滞しすぎ
482名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:25:04 ID:MwhDLY+5
大宮age略しておみやげ
483名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:59:58 ID:VSjaHknl
埼玉スーパーアリーナってどの駅で降りりゃいいの?
あと駅から徒歩どのくらい?
484名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:16:00 ID:XJ7zMib1
>>483
さいたま新都心(徒歩すぐ)
または北与野(徒歩10分もかからん位近い)
485名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:16:07 ID:hVMU78Si
>>483
それくらい自分で調べろ!
486名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:19:48 ID:Z6+Cswk+
政令指定都市になっても所詮はダサイタマ。
487名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:23:24 ID:QluMAfSc
ダサイタマと言ってる人は昭和の人w
488名無し野電車区:2006/04/03(月) 02:10:31 ID:rlAWD+ya
サゲマン地方出身者
489名無し野電車区:2006/04/03(月) 02:37:17 ID:rGwJdq8e
俺は武蔵野線の北朝霞だが休日に新幹線で秋田まで行った時は大宮までホリデー快速むさしの号で行ったから本当に楽だった。これからは東京じゃなく大宮からにしよう。
490名無し野電車区:2006/04/03(月) 07:19:18 ID:LsaOnpNE
大宮直通の武蔵野貨物線
これ利用した電車もっと増やせばいいのにね
491名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:02:48 ID:XcUzhEoM
一時間に一本欲しいな
というか貨物線経由で大宮発の特急出して欲しい
甲府・松本へ
492名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:42:01 ID:c4RniNJa
>>490
>大宮直通の武蔵野貨物線

大宮駅南側の配線は知らないのだけど、東北・高崎線、湘南新宿ラインと交差、線路共用の状況はどうなんだろう。
そうした資源の競合が増便のネックになっているのかな。
493名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:08:09 ID:HjsH7kz8
貨物はほとんどそこ通るから別にネックじゃないっしょ。
武蔵野線は大宮駅の出入りだけ湘南新宿ラインと共通で、
少なくとも新都心から南は湘南新宿ラインの上下線に挟まれた別の線路を通る。
与野の南でトンネルに入るがここまで上野方面と京浜東北線と合わせて8複線になってる。

大宮の前後では宇都宮線・高崎線と上野方面・湘南新宿ライン(武蔵野線含む)は平面交差しないよ。
494名無し野電車区:2006/04/04(火) 12:47:55 ID:qcgSOeSA
大宮マンセー
495名無し野電車区:2006/04/04(火) 14:50:27 ID:WGMceJIj
新都心→氷川参道→氷川神社→盆栽町→ステラタウン

496名無し野電車区:2006/04/04(火) 17:16:07 ID:ZkAj6Vsj
昨日、合同就職面接会があった。
受付で履歴書を渡して記名したら奥の会議室みたいなところに通された

もう20人くらいの人が着席してて僕が最後だったらしく急いで席に着いたら
しばらくして窓口の若いおねーちゃんが会議室にやってきて
「○○さんいらっしゃいますか〜!!」って大きな声で聞いてきた
ボクの名前なので
「はい○○ですけど」って返事をしたら
「あっ○○さん失礼ですけど○○さんの住所埼玉県さいたま市浦和区の さいたま
って漢字で埼玉じゃないのかな?」「ひらがなの さいたま でいいのかな?」
ってみんなの前で聞かれたから
ボクはちょっと考えてから小さな声で

「ひらがなで さいたま です」って答えた

そしたらわざとらしく聞こえなかったフリして
「えっ ひらがなで さいたま ですか?あっはいわかりました〜」
って言いながら走って事務所の方に戻って行った。
すごく恥ずかしくて穴があったら入りたかった。
なんか後の方でヒソヒソ話しているのが聞こえてきた
「 さいたま なんてひらがなの政令指定都市あるんですか」なんて聞いてて
聞かれたおねーちゃんは思わず口をおさえて( ´,_ゝ`)ププッと笑って、
それからちらっとボクの顔を見てボクが振り返ると知らんプリされました。
そのあともクスクス笑ってました。

ボクはやっぱりさいたま人なんて田舎者扱いなんだということを思い知らされ、
部屋に帰ってきて一人でいたら、ちょっぴり涙が出てきました。

その後、不採用の通知が履歴書のさいたまのところにバツがつけられて返ってきました
ちなみにボクは25歳で、職歴はありません。
この先ボクはどうなるのでしょうか?
497名無し野電車区:2006/04/04(火) 17:46:38 ID:+28On/YN
ネタかは知らないがどっちかと言えばそのネーちゃんの方が馬鹿だな
498名無し野電車区:2006/04/05(水) 00:10:10 ID:10fz0tmy
素で馬鹿なのかわざとなのかね

まぁチバラキのへたな煽りをさらしておくよ
499名無し野電車区:2006/04/05(水) 16:06:17 ID:mRfE+xYX
うん千葉
500名無し野電車区:2006/04/05(水) 20:47:39 ID:gEs+V/WK
えみを阻止。
501名無し野電車区:2006/04/05(水) 20:57:03 ID:5kzoAHIO
12番線がモッタイナイ
あれ活用できるだろ
502名無し野電車区:2006/04/05(水) 21:05:35 ID:gEs+V/WK
>>501
エキナカで階段狭められたり、エレベータの設置状況を見ると、活用する気なさそう…
503名無し野電車区:2006/04/06(木) 12:20:43 ID:tdSN+OMg
 
504名無し野電車区:2006/04/07(金) 19:21:15 ID:8fWRcI3h
 
505名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:21:26 ID:uZu0McS8
東口って時間とまってるな
506名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:29:38 ID:RK0JgtPN
別にいいんじゃないの?
面白い店ということでいえば、東口だろ。
507名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:35:21 ID:XTwlaicW
東口の地権者の空気の読めなさはナメック星一
508名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:18:45 ID:PQ5GCCdW
再開発止めたから勝手にビル建てればいいのではないかな。
30年以上も兵糧責めされ続けたから財力がないのかな。
509名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:52:42 ID:s2jqllNY
岩槻(始発駅)→大宮(始発駅)→東京
座って通勤!ウマー
510名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:33:52 ID:K3LGkrZj
東武野田線最強!
511名無し野電車区:2006/04/08(土) 11:13:59 ID:wvi7zBUH
完全複線化しろや
512名無し野電車区:2006/04/08(土) 23:33:07 ID:k8R7mwGX
A・G・E!
513名無し野電車区:2006/04/09(日) 00:40:32 ID:OHiD07xa
12番線を使って大宮始発の高崎・宇都宮線を設置してほしい
514名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:55:52 ID:28Q3Jp92
大宮駅始発西武線所沢ゆき設置と行きたいところだけど、
新秋津でスイッチバックする必要があるから難しいそうだな。

それとも貨物列車のコキを乗客乗せれるように改造とかw
515名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:07:00 ID:p//fXhvK
12番線にはまもなく15:06発川越線大宮始発高麗川行の列車が発車します
516名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:54:30 ID:ygzYwVhQ
貨物線使って、武蔵野線乗り入れの電車をもっと増やせば良いのに。
517名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:46:44 ID:WR2apM8P
>>516
湘南新宿みたくなればいいのにね。
518名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:18:12 ID:e1H1Bwk7
すみません質問です。
大宮駅も西口と東口間には地下道とかは無いのですか?
519名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:19:37 ID:RQ7h0tsc
>>518
昔はありますた。
橋上駅&自由通路完成に伴い梅。

大宮で地下道の雰囲気を味わいたい場合は、
中央デパートのスクランブル交差点の地下道を御利用ください。
520名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:25:02 ID:e1H1Bwk7
>>519
今は無いのですね、ありがとうございました。
521名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:53:24 ID:SukRx/nf
>>498
なんで千葉か限定するのかがわからん
522名無し野電車区:2006/04/10(月) 04:30:35 ID:904w0nOw
埼玉一喫煙マナーの悪い駅
523名無し野電車区:2006/04/10(月) 19:42:43 ID:c8fPeAex
栗鼠の対になるのは劣頭

さいたまの対になるのはチバラキ

と、幼い頃から教わったもんだがのぅ
524名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:01:19 ID:ngdVYtp6
栗鼠の対になるのは劣頭
瓦斯の対になるのは劣頭
栗鼠と瓦斯はウホッ…
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無し野電車区:2006/04/11(火) 11:18:48 ID:/qvBzsza
8時0分、憂鬱な足取りで駅へ向かう。11分発の通勤特快に乗って、50キロ離れた大学で9時30分からの1限の授業を受けるためだ。
8時11分、人の波をかきわけ、憂鬱なオレンジの通勤特快に乗り込む。女性専用車両のためか回りはオッサンばかりだ。臭い。ウザい。
10分くらいすると憂鬱な立川駅に入線し、また憂鬱そうな臭いオッサンを大量に車内に押し込む。
前に座る憎たらしいオヤジに降りろ降りろと念仏を唱えるが降りないまま、国分寺でも憂鬱な通勤通学客を満載する。
満員の通勤特快はこの先新宿まで停まらないため、逃げ場はない。
ナチスのユダヤ人輸送列車との違いは、我々は毎日これを繰り返さなければならないということだけだ。ドナドナ。
新宿で降りた客の座席に座るが、四ツ谷で乗り換えるため大して嬉しくない。細いエスカレーターのせいで客の流れは遅く、なかなか黄色に乗せてもらえない。ああ死にたい。
527名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:33:57 ID:FIVUL+1Z
かわいそうに
528名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:22:29 ID:NFBvR66e
>>526
ご苦労様です。
でも、三鷹から各駅停車に乗り換えたら?時間かかるけど……。
大宮から埼京線を使って通学してるが、いっつも混ん出るけど、新宿で中央線を見ると……中央線で通学・通勤している方々、お疲れさまです。
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530名無し野電車区:2006/04/12(水) 14:26:07 ID:Gjebfdmx
さいたま新都心駅は綺麗だけど
大宮駅周辺はほったらかしになってるような気がする
531名無し野電車区:2006/04/12(水) 17:03:41 ID:lC8gJHe+
文句は東口の地権者に
532名無し野電車区:2006/04/12(水) 18:35:32 ID:gBF8pKVo
東口キモス
533名無し野電車区:2006/04/12(水) 18:45:20 ID:0H/BJYOn
ださいたま

だ埼玉

東京に住めない落ちこぼれの町
534名無し野電車区:2006/04/12(水) 19:57:05 ID:1lCK/hBT
俺は東口のほうがいいな
飲みに行くのでも、西口は(首都圏によくありがちだが)チェーン店が幅利かせているだろ?
東口のほうが、小料理屋などが多くあり、面白い。
535名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:20:42 ID:mMRGHHQm
東は時間が止まってるよね
536名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:50:58 ID:S5Jjd+Qp
悪人の巣・南銀を再開発しない大宮は無能。
537名無し野電車区:2006/04/13(木) 02:54:16 ID:ic79ndaE
文句は大宮亡命市役所にw
538名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:34:18 ID:tNaXM0lH
デムパゆんゆん亡命市役所
539名無し野電車区:2006/04/13(木) 11:00:51 ID:93AmzxnB
大宮マンセー
540名無し野電車区:2006/04/13(木) 14:42:47 ID:ytZZO3Lj
大宮駅も亡命しようか
541名無し野電車区:2006/04/13(木) 17:25:46 ID:SRybdVhm
25年前の大宮東口はとても活気あり、埼玉の顔として繁盛してた。
東西自由通路は西口部分は工事のため移設されてた。
西口は駅舎の改築と北側に再開発ビル[DOM]の建設が進んでたが、
周辺はまだ木造の建物がびっしりと密集してた。


そして今、東口はムサシビルや一部の建物があぼーんした以外は
ほとんど昔のままで昭和の匂いがプンプン!!
地下通路があぼーんし、明るい駅舎内の中央コンコースが後を継ぎ、
西口はよそ逝きの街に大きく変わったが、
果たして大宮駅周辺はこれで良かったのだろうか!?
542名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:19:22 ID:nm8Krp6F
昭和40年代の大宮市に亡命したい方は、こちらへどうぞ。

■昭和40年代の大宮市を覚えてる方■ その3
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1143215571
543名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:54:38 ID:eP5UFtLZ
何故埼京線は地下2階なんだろ。
新幹線と並んで地上3階でもいいと思うのだが。
544名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:01:05 ID:vjWY/qu/
>>543
埼京線は地下一階だyo
545名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:09:46 ID:GrKAq4cU
>>543
高架にしたら川越線に繋げないじゃないか。
工場の車庫の上突っ切る事になる
546名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:10:05 ID:yvfY2jed
ウラワの植民地
547名無し野電車区:2006/04/13(木) 19:58:19 ID:v88Cw2n0
>544
ちと勘違いしちまった…。
>545
ヤパーリ大宮工場に支障が出るのか…。
548名無し野電車区:2006/04/14(金) 08:26:02 ID:mOWT3+OA
オオミヤン
549名無し野電車区:2006/04/14(金) 08:29:02 ID:+obG+RMR
つ大宮総合車両センター
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:54:13 ID:LGh0V3Uy
最近放尿してないな。
552名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:44:20 ID:ETljUVqm
東口はもちろんだが、西口のロータリーもいかがなものか
バスタクシー乗用車が同じ入口で入り乱れてめちゃくちゃ
違法駐車して実質片側1車線しか使えない駅前通り
あんなロータリーの設計を考えた奴馬鹿じゃないの?
553名無し野電車区:2006/04/14(金) 21:48:24 ID:WAOHLP5r
土地がなさすぎる。
元々首都圏ターミナル駅で、車の乗り入れが楽々OKという駅は少ないだろ。
その中で川口駅は、比較的容易か。
554名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:07:24 ID:s2IH1QGL
>>552-553
さいたまの中心駅 さいたま新都心
555名無し野電車区:2006/04/15(土) 04:02:09 ID:5Dg6FORC
>>548
バーミヤンに代わる、新しいファミレス?

さいたま料理専門のファミレスとか
556名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:40:28 ID:MdesdQxX
東口のタクシーなんとかならんのかね?
交差点の左折レーンにまで並びやがって。邪魔だyo


て優香再開発マダー
557名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:08:34 ID:4IfAVs/h
あいかわと東口商会のアフォが氏なないと無理ポ
558名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:01:34 ID:vYKMMSs6
敵が二つもあるとは厄介だな。
559名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:04:35 ID:vYKMMSs6
>>555
氷川団子(大宮代表)
与野フード(与野代表)
鰻蒲焼(浦和代表)
キューポラ最中(川口代表)
芋せんべい(川越代表)
フライ・ゼリーフライ(行田代表)
十万石饅頭(熊谷代表)
雛人形の女体盛り(岩槻代表)
草加せんべい(草加代表)
深谷ねぎ(深谷代表)
久喜クッキー(久喜代表)
天ぷらラーメン(春日部代表)

結構あるもんだな。
560名無し野電車区:2006/04/16(日) 08:36:30 ID:Vz+bGTQ6
>>559
与野は、かやの味最中がある。
561名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:46:52 ID:TY6kcP4R
大宮駅は、低脳さいたまを象徴している
大宮駅は、低収入さいたまを象徴している
大宮駅は、低学歴さいたまを象徴している
562名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:15:24 ID:aVvhNwhq
金持ち大宮はセダンが標準
563名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:24:44 ID:cbvkJtF3
>>559
十万石は行田。
熊谷代表は五家宝だろ。
564名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:51:06 ID:rsAiuvVW
秩父あたりはあげたら切りなさソ
565名無し野電車区:2006/04/17(月) 10:11:18 ID:sRjWB+Jv
>>562
浦和>>>>>(越えられない壁)>>>>>大宮 なんだけど。。。
566名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:17:12 ID:Rs485e/a
>>565
おバカ度?
567名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:20:03 ID:34qMi1e8
>>566
浦和高校>>>>>(越えられない壁)>>>>>大宮高校 なんだけど。。。
568名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:52:58 ID:Ben4C5YU
>>567
倍率では
大宮高校>>>>浦和高校 ですが。。。
569名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:08:36 ID:B9To678A
数年前の数字だが、
浦和は全国県庁所在地で唯一、
朝日新聞の購読率が、読売新聞のそれを上回っている都市だった。

だから何?
って聞かれると、何もというしかありませんが。
570名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:25:38 ID:8l6a1hLB
>>569
さすが赤い町だな。
逝太郎が九条の会の拠点に取り込もうとしたのもうなづける話だ。
571名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:39:40 ID:MdPzIovP
>>567
俺の頃はそうだったけど、今ググってみたら

浦和(偏差値73)=大宮(理数)>大宮(普通、偏差値71)

なんて結果が見つかったぞ。
やっぱ共学の方が人気あるのだろか…。
572名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:12:21 ID:aVd6npjB
>>571
最近は共学志向強いよ。
どちらかというと女子の方がその傾向強いけど。

まぁ浦高も結局一浪しないと大学いけないのが現状だし…
デキのいい子達に人気なのは、本庄とか志木の付属校ですよ。
573名無し野電車区:2006/04/18(火) 16:22:01 ID:TcOHYZy3
県内topの高校を出て東京の大学に進学、さいたまともさようならというのは田舎臭いな。
574名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:07:13 ID:Jgjmi4Z2
浦和は社会主義だな
575名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:09:10 ID:nUeSSnj6
おながいだからJ01系統のウテシはサカユニ着てください(;´Д`)
576名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:09:40 ID:nUeSSnj6
すいません誤爆しますた(´・ω・`)
577名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:14:08 ID:gsB6FQdF
>>559
ちょ、岩槻w
578名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:26:01 ID:0MgDVWDD
灯台も現役なら大宮理数の方が強いからな
579名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:08:44 ID:s0gmTSAF
宇都宮線と比べて冷遇される高崎線萌え
580名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:10:04 ID:LTKC85Os
具体的には?
581名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:23:46 ID:mp2OcdML
>>579
逆じゃね?
582名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:29:59 ID:3BKDMy79
>>581
輸送量を考えるとそうでもない。
583名無し野電車区:2006/04/19(水) 13:23:32 ID:4utgjldE
宇都宮線のだめなところ:10両多め
高崎線のだめなところ:スピード遅め 籠原以西本数少なめ 特別快速停車駅多すぎ
584名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:22:10 ID:0MgDVWDD
上尾や桶川に停まっても「通勤快速」だからなw
585名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:33:41 ID:qL4o9PB7
宇都宮線って久喜とか栗橋で東武鉄道と接続してるから
結構バイパス機能が整ってる。
ところが、高崎線はそれが無いから、当然人が集中すると。

埼玉高速鉄道が蓮田まで延びたら、宇都宮線方面のバイパス機能は
更に向上するのにな。
こう成ったら、ニューシャトル延伸と埼群軌道新線(東武熊谷線)の建設を。
586名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:43:39 ID:KL9QuRab
ニューシャトルは免許センターまで伸ばして良いと思う。
587名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:47:19 ID:ch2xbf+d
東武が高崎と宇都宮に繋いでたら面白かったのに
588名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:48:44 ID:mtQdBdQn
いっそ熊谷スポーツ文化公園まで。
年約2回の試合がぐっと便利に。
589名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:41:56 ID:slsXFA0U
大宮駅の先の新幹線高架下にある、
スーパー銭湯を、何とかして下さい
590名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:56:05 ID:trX63stt
何を気に入って高崎線沿線なんかに住んでるんだろうね。
なんか砂漠に迷い込んだ群集みたいだ。
591名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:18:18 ID:7S8mCh5s
駅交番の前のタクシープールをもう少し南側(駅に向かって左)に移して、時計のまわりを完全にロータリーに汁。雨の日なんか糞自家用が次々に停車して駅前混みすぎ。てかタクシー多杉だようせろ
592名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:19:47 ID:yJ4LzkYL
大宮マンセー
593名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:22:59 ID:cm6Esvpc
東武東上線を高崎まで延伸して高崎線の倍バスにすべき
594名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:39:01 ID:9X9nWnDg
新幹線がなかった頃の大宮駅が今となっては懐かしい。
あの頃は完全な埼玉の表玄関として機能してたし、個性的な色合いが
とても強く感じられました。[とくに駅弁や工場がその傾向だった]
しかし、今では東京の半ば植民地と化してしまい、個性さも失ってす
っかりつまらなくなってしまいました。駅も今や埼玉の表玄関という
よりプチ東京の表玄関と化してます。今改良工事の進む浦和駅が完成
すれば浦和が漸く埼玉の表玄関となり、大宮は東京の植民地の表玄関
でここだけ東京都の飛地となってしまうでしょう。
あぁーっ!もう一回盆栽ずし食べたいよぅーっ!!
ムサシ食品・三立軒マンセェェェェェェェェェェェェェェェーッ!!!!!!!!
595名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:53:02 ID:nPaHb1EI
そういや

俺「大宮弁当」好きなんだ。

新幹線に乗る時にはときどき買う。

あのパッケージの絵と鉄道唱歌がイイ!

前はさいたま型の人参が入ってたような気がするんだが・・・。
596名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:28:13 ID:eBK8t28V
どんなに頑張っても浦和が玄関になる事は無い
597名無し野電車区:2006/04/20(木) 04:59:11 ID:dfd0tKek
京浜東北線ができた時点で東京の植民地だろ。
598名無し野電車区:2006/04/20(木) 07:25:16 ID:zi5bVADt
埼玉県南部では、大宮が比較的健闘している。
東京に行く人=>大宮に来る人で、昼間人口は95%くらいだったかな。
回りの街と比較しても、大きな数字だったはず。
599名無し野電車区:2006/04/20(木) 11:33:23 ID:qc2AlNDL
どんなに頑張っても大宮が浦和を越える事は無い
600名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:15:27 ID:i/6mcOhZ
>>597
昭和57年の東北・上越新幹線の大宮暫定開業とそれに併せて、大宮駅が
大改築により大きくなってからが大きな要因だと思います。

遂にこのスレ600達成です!!
601名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:22:48 ID:vRsEDEKE
>>596
◎大宮駅以南(浦和・川口・蕨・戸田住民)
「基本的に遊びや買物は、電車料金も時間も変わら無いので
大宮なんかほとんど逝かず、都内(池袋・新宿・原宿・渋谷)でする。」

◎大宮駅以北(大宮98%・その他北方住民)
「基本的に遊びや買物は、電車料金や時間的に都内へ行かず
大宮へ逝って楽しむ。」

◆結論◆
「浦和」=東京23区の植民地。←都心指向
「大宮」=宇都宮型地方都市。←地元指向

「浦和人」|∀・)<大宮はショボいから遊びは渋谷です。浦和は住宅地っす。

「大宮人」|∀´><大宮最高っすよ。超都会っすから。マジ大都会っすよ。
602名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:36:02 ID:zi5bVADt
地元志向だとしたら、
それはそれでいいことだと思うけど。

地元に金落とす
これは基本中の基本だろ
「タバコは地元で買いましょう」
今の10代は知らないか?
603名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:03:23 ID:r2iga24D
古くから住んでる住民は大宮以北も岩槻も春日部も最終的には東京志向だよ。
この順で買い物する 地元→大宮→東京。
604名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:53:29 ID:bPIoFEcE
>>602
それ岩槻駅前の電光掲示板で見たな…
605名無し野電車区:2006/04/21(金) 08:18:46 ID:tItVmAEw
>>601
浦和のCORSO内のテナントの人から聞いた話
1985年の埼京線開通時に浦和西部のお客さんが減り
1991年の川口そごうの開店で蕨川口のお客さんが減ったと・・
ちなみに 伊勢丹&コルソから浦和駅へ延びる地下道
そのまま浦和駅の地下改札口を設けて
駅構内の地下通路へつなげる計画があったとのこと。
当時の国鉄から結構な額の資金提供を要求されて頓挫したそうだ。

浦和ネタでスマソ。
606名無し野電車区:2006/04/21(金) 08:36:03 ID:fW3GsxVT
>>605
貨物線のホームが出来たら、さらに新宿高島屋に客を奪われそうだな。
607名無し野電車区:2006/04/21(金) 09:38:59 ID:BFDftOfx
そうなればますます大宮の地盤沈下が避けられなくなるでしょう。
宇都宮とか水戸、それに前橋みたいに老舗百貨店や商業施設の廃業
、転業を余儀なくされたりしてるが、この大宮かて十字屋、西武百
貨店、長崎屋そして中央デパートといった商業施設の撤退または転
業と東口界隈はホント落ちぶれていく一方です。
交通が便利になる>>運賃はさほどでもない>>すべては東京へ>>地元
の商業施設の衰退>>駅前周辺のゴーストタウン化>>治安悪化とかえ
って便利になったのが、逆に地元にとってマイナス作用という結果
を生んでしまいました。
608名無し野電車区:2006/04/21(金) 09:42:31 ID:fW3GsxVT
>>606
新宿伊勢丹のつもりだったのに・・・まあ高島屋の方が近いからなあ。埼京線ホームは。
609名無し野電車区:2006/04/21(金) 10:59:05 ID:g0Fwhm7j
東京のせいというよりは郊外に店ができたからだろ。
大宮貧民はクルマに乗ることに何よりもステータスを感じるから。


>1985年の埼京線開通時に浦和西部のお客さんが減り

ここの住民は大宮によく行くようになっただろうな。
610名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:27:48 ID:nLWKI0v0
ステラタウンとコクーン
611名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:28:22 ID:Jq29w8gR
大宮は差が付いてきてるんだろう。
いつかは忘れたがルミネの売上えらい数字出してたし
612名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:47:04 ID:Z+mB3ND9
>>611
ルミネは客集める努力してるからな。
男物も女物も大宮で一番揃ってる。
それに引き替え高島屋は…。
613名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:35:35 ID:Jq29w8gR
高島屋のやる気の無さはもはやギャグ
614名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:46:44 ID:pPoLl7cU
高島屋(日曜)

店員>客(人数)
615名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:00:09 ID:O51AyZmN
>ここの住民は大宮によく行くようになっただろうな。

行くのは中高生のみ(俺の娘も)
パルコができたらそっちに行かせます。
家族同伴の場合はイオンに行きます。
616名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:20:06 ID:WrRpX8iH
浦和塵は高級スーパーへ行きたがるようです
617名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:37:46 ID:wUGnNxqf
>>614>>615
平日の与野イオン・・・店員>客の数

浦和
政治力>>>実力
618名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:31:48 ID:YpCzikPJ
行くならみんなでっロヂャース♪
619名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:33:46 ID:pFNmHQz9
浦和は分散型都市だからな。
大宮は田舎だけど大宮駅前だけはマトモだからな。


実力的には現時点での浦和駅は武蔵浦和駅と良い勝負だな。
池袋線ホームが出来てやっと地位を保てる。

◎さいたま市内駅前競争力
大宮>>浦和>武蔵浦和>南浦和>新都心=北浦和>北与野>>与野本町=東浦和=与野>>西浦和=宮原>中浦和=東浦和>土呂=浦和美園
620名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:35:08 ID:kPNFr3gW
>>615
服選ぶときはいろいろ見て回れるのが重要なんで、
パルコだけじゃダメだろ。
621名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:36:48 ID:7AKfgs0L
もう本ッ当にどうでもいいからさいたま市内の駅名は以下の通り改称して混乱を解消すべき。

現駅名        所在地 開業日         新駅名
浦和          浦和区 1883年 7月28日 第1さいたま
大宮          大宮区 1885年 3月16日 第2さいたま
与野          浦和区 1912年11月 1日 第3さいたま
大宮公園      大宮区 1929年11月17日 第4さいたま
大和田        見沼区 1929年11月17日 第5さいたま
七里          見沼区 1929年11月17日 第6さいたま
岩槻          岩槻区 1929年11月17日 第7さいたま
北大宮        大宮区 1930年 4月12日 第8さいたま
北浦和        浦和区 1936年 9月 1日 第9さいたま
日進          北区   1940年 7月22日 第10さいたま
指扇          西区   1940年 7月22日 第11さいたま
宮原          北区   1948年 7月15日 第12さいたま
南浦和        南区   1961年 7月 1日 第13さいたま
東大宮        見沼区 1964年 3月20日 第14さいたま
東岩槻        岩槻区 1969年12月 1日 第15さいたま
西浦和        桜区   1973年 4月 1日 第16さいたま
東浦和        緑区   1973年 4月 1日 第17さいたま
622名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:37:36 ID:7AKfgs0L
(つづき)
大成          大宮区 1982年12月22日 第18さいたま
加茂宮        北区   1982年12月22日 第19さいたま
東宮原        北区   1982年12月22日 第20さいたま
今羽          北区   1982年12月22日 第21さいたま
吉野原        北区   1982年12月22日 第22さいたま
土呂          北区   1983年10月 1日 第23さいたま
武蔵浦和      南区   1985年 9月30日 第24さいたま
中浦和        南区   1985年 9月30日 第25さいたま
南与野        中央区 1985年 9月30日 第26さいたま
与野本町      中央区 1985年 9月30日 第27さいたま
北与野        中央区 1985年 9月30日 第28さいたま
さいたま新都心. 中央区 2000年 4月 1日 第29さいたま
浦和美園      緑区   2001年 3月28日 第30さいたま
623名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:37:50 ID:kPNFr3gW
>>619
東大宮がねーぞ。
あと、美園入れるなら、可哀想だから野田線も入れてやれw
624名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:38:18 ID:7AKfgs0L
     \                原市          /
 キタ━(゜∀゜)━age尾      第22さいたま     蓮田
         \          第21さいたま     /
          age尾        第20さいたま   第14さいたま   第6さいたま─第7さいたま─第15さいたま
\            \     第19さいたま  /            /                  \
南古谷      第12さいたま 第18さいたま 第23さいたま   第5さいたま               豊春─
 |                \    |  /            /
第11さいたま─第10さいたま─第2さいたま─第8さいたま─第4さいたま
                     /     \
                第28さいたま  第29さいたま
                   |          |
                第27さいたま  第3さいたま
                   |          |
                第26さいたま  第9さいたま
                   |          |
                第25さいたま  第1さいたま           第30さいたま
                   |          |                 |
北朝鮮─第16さいたま─第24さいたま──第13さいたま─第17さいたま─東川口─
                   |          |
                  北戸田        蕨                  【さいたま市内路線図】
625名無し野電車区:2006/04/22(土) 15:06:07 ID:REnFwfhL
>>624
なにこの森ビル
626名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:21:12 ID:XhYTUQll
軽くざっと見積もるだけでも、浦和(駅周辺)には以下のような施設がある

埼玉県庁
さいたま市役所
浦和区役所
埼玉県議会
埼玉県教育委員会
埼玉県選挙管理委員会
埼玉県浦和地方庁舎
さいたま地方裁判所
さいたま家庭裁判所
さいたま簡易裁判所
さいたま地方検察庁
さいたま地方法務局
埼玉県警察本部
さいたま市警察部(埼玉県警さいたま市方面本部)
浦和警察署
さいたま市消防局
浦和消防署
埼玉県国際交流協会
埼玉りそな銀行本部
NHKさいたま放送局
627名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:22:08 ID:XhYTUQll
テレビ埼玉
埼玉新聞社
エフエム浦和(レッズウェーブ)
浦和駒場スタジアム(浦和レッズホームスタジアム)
県立埼玉会館
県立浦和図書館
浦和中郵便局
さいたま市民会館
うらわ美術館
調神社
さいたま市青少年宇宙科学館
須原屋書店(本店・コルソ店)
伊勢丹 (県内1の売上を誇る百貨店・埼玉県唯一のブルガリ・ヴィトンあるのがココ)
コルソ
イトーヨーカドー
ユザワヤ
さくらや
浦和ロイヤルパインズホテル
浦和ワシントンホテル
浦和東武ホテル
ホテルメッツ浦和
パルコ(2007年開店)
エイベックスタワー浦和
県立浦和第一女子高等学校(県内女子高最難関)

県内1の住宅地最高地価地点がある(県内1位〜5位は全て浦和駅周辺)
県内1の高所得者層が住んでいる
628名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:28:05 ID:NuvL26ea
>>620
中高生って書いたでしょ。パルコで十分。
それに洋服の買い物と、映画館と図書館すべて1つの建屋でOKですし。
629名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:40:23 ID:pFNmHQz9
大宮>>浦和(改修後)>新都心=武蔵浦和>南浦和=北浦和>北与野>>与野>>宮原=東浦和>中浦和=東大宮=西浦和>土呂=浦和美園=指扇>日進>大和田>大成…
630名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:20:32 ID:dQZHxTfn
>>629
浦和(改修後)に期待しすぎ
631名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:51:24 ID:tPNJWme4
大宮マンセー
632名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:32:55 ID:y/OzS1A2
大宮
妄想力>>>実力
633名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:51:04 ID:xTMFTV07
結論:
埼玉は浦和だろうが大宮だろうがいつでもどこでもダサイタマー
634名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:59:41 ID:AwUB//i1
>>629ウリの東大宮は与野宮原より下か・・・・・・・
635名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:35:39 ID:/bPvbF6u
>>634
与野の駅ビルにはマクドナルドが入ってるからね
636名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:03:22 ID:AJWAYA7O
新幹線通勤のものです。
大宮駅新幹線上りホームに入線する手前(東京方向の左手)に車両工場がありますが、
それよりもさらに宇都宮・高崎方向に工事現場があって、なんだかターンテーブルを
作っているようなコンクリート土台が見えています。
これは何でしょう?ご存知の方情報キボンヌ
637名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:56:09 ID:DJDSiVpu
>>636
今、鉄道博物館をセッセコ、セッセコと造ってます。
来年の秋の鉄道記念日である10月14日にオギャーとオープンします。
638名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:06:26 ID:AJWAYA7O
↑即レスありがとうございます。
先日閉まった、秋葉のあれの新装オープン先ですね。ってことは、転車台に蒸気が乗って
ぐるぐる廻るような梅小路ものの企画があるのでしょうかね。楽しみです。
639名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:25:57 ID:qyNqz90J
駅ビルにマックってwwww
したら京浜戦の勝ちですか
640名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:27:10 ID:RJSjIn9/
鉄道博物館公式サイトに完成予想図があります
ttp://www.railway-museum.jp/release.html  
641名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:43:43 ID:z1FT/PT6
>>639
駅周辺の状況でも、新都心隣接地として超高層マンションが建設され
發展を遂げつつ有る与野駅前の方が東大宮より評価高いのは必然。
642名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:15:49 ID:qyNqz90J
>超高層
え?あれが?

もうこの話はやめするが与野ってなんか電車からの見晴らしがいいよな
643名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:09:18 ID:EnsCo2va
そりゃ元々与野は大宮操車場の引き上げ線の端っこがあったしな。
644名無し野電車区:2006/04/25(火) 11:11:09 ID:EnsCo2va
ディーゼル機関車で与野駅近くまで引っ張ってきて、
「ガチャン」<=切り離し音
「グロロロロロロ」<=切り離された貨車を追ってディーゼル機関車がゆっくりと走り出す音
って音をよく聞いた小学生時代。
645名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:36:10 ID:TTCo3QsQ
操車場の背景にあった与野ハウスもできてから30年が経ち、今や新都心のビル群のかげにかくれてしまいました。
646名無し野電車区:2006/04/25(火) 19:03:51 ID:up/0FyIR
与野駅北東方向のマンソンまで文教都市浦和だってw
647名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:13:49 ID:NTm2Zuz2
文教都市浦和
こんなの浦和市民じゃなければ、知らないって。
648名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:27:52 ID:TTCo3QsQ
大宮駅や周辺の鉄道施設を舞台にしたTVドラマみてみたいです。
これほどまでに施設がこじんまりとそろっているのは首都圏では
大宮ぐらいなもんでしょう。
だからこれらの施設を最大限有効に使えばいいのができるかも。
いっそのことイケメン俳優が主役のさすらい刑事旅情編+鉄道公
安官=?のようなのでもいいな。あーみたい、みたい!!
649名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:52:29 ID:g/JV8ed4
>>648
小学生の頃、浦高祭で映画部が作った「大宮駅爆破」という自主製作映画を見た。
なんか知らないけど、大宮駅に異常な恨みをもつグループがなんやかんやして
ラストは、操車場の線路の上を爆弾抱えて大宮駅の方向へ走り去り、画面が真っ白になってEND。

昔の国鉄は高校生のお遊びにも寛容だったんだね。
650名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:11:19 ID:IDRl9zUv
>>649
逆に言えば、テロ対策意識は皆無だったって事だな。
651名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:13:10 ID:g/JV8ed4
>>650
あの頃は国鉄内部にゲリラが活動していたもん
652名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:15:50 ID:UNSQOIyL
中央区役所(元、与野市役所)に9600が置いてあることを知らない人は多い
まぁ、ボロボロのコベコベだが
653名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:18:09 ID:lYEqdiYm
少なくとも、川越在住のウリには大宮以外さいたま市に用がない(´・ω・`)
川越で日常の半分以上に関して用は足りるし、
必要なときだけ池袋か大宮か高田馬場に出ればすむ。
浦和なんて生まれてこの方行くような用事ないお。


PC関連電気屋めぐりってなると
川越祖父→大宮祖父→大宮DOSP→高田馬場九十九
が主になりますね。
654名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:23:23 ID:UNSQOIyL
そりゃそーだw
浦和住んでる人間でさえ、浦和じゃ不便すぎて買い物にならん

まぁ、いーの。浦和は東京で働いたり遊んだりする人が寝に帰ってくるトコ。寝室には布団だけありゃいーの
655名無し野電車区:2006/04/26(水) 02:53:25 ID:n4vkiBrV
浦和市民は池袋・新宿・原宿・渋谷などで遊び買物をする。
同様傾向=川口、蕨、戸田、和光、朝霞
656名無し野電車区:2006/04/26(水) 03:08:06 ID:g/JV8ed4
>>653
浦和まで足を運ばないで済むよう、川越には
657名無し野電車区:2006/04/26(水) 07:16:11 ID:0q2K7Qnf
県庁を川越に移すべきだね。

さいたまって、南東に偏っているし、
政令指定都市になったんだから、県庁は手放すべき。
658名無し野電車区:2006/04/26(水) 08:29:46 ID:E0wpLRfI
>>657
政令指定都市になって、県庁を手放した市があるなら教えてください
659名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:39:30 ID:7Mjijjc4
>>655
大宮もそうだろ
660名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:03:26 ID:PQdao7K8
横浜・大阪・名古屋・京都・札幌・仙台・福岡etc…
政令市の県庁所在地は名実共に県庁所在地だから例は無いな
661名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:40:38 ID:+Sp49SXV
>>648
鉄道施設ではないが、氷川参道を舞台にしたドラマがあった。(NHKだったかな?高島政伸主演)
清水園の近くにプレハブ交番をたてて、おまわりさんの日常をネタにしてた。
662名無し野電車区:2006/04/26(水) 19:43:01 ID:TKgjhjWS
漏れは飯能を県庁所在地にすべきと思う。
663名無し野電車区:2006/04/26(水) 19:45:19 ID:3ZTs3vam
近くに過激な某カルト教団の本部あり。大宮公園だけど…
664名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:52:53 ID:DmSfdiO/
大宮公園はラブホもあるしハッテン場になってる?
665名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:44:55 ID:oi9S7G5o
>>661
南部ナントカ大宮ナントカとかいうやつだな?
交番は実際今もあるやつじゃないの
666名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:54:44 ID:ZtxfzD6p
2年前その交番の道路隔てた向こう岸で、女の人が思いっきりゲロ吐いてた。
667名無し野電車区:2006/04/27(木) 16:04:39 ID:RIT7GmQj
【動画有】大宮駅で鉄ヲタが激しい罵声合戦【迷惑行為】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1146066509/
668名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:07:23 ID:m8snRO7k
くさい玉w
669名無し野電車区:2006/04/28(金) 17:10:31 ID:ombMacJO
大宮ステーションビルの変遷と私。
OSB>>5つのUの字を組み合わせたシンボルマークは鉄道5線を示したが、
   塔屋のかべにあったあのマークとビル入り口の風除けにもあった
   マークが印象にあります。
pino>>はじめ見たとき、エスキモーアイスかとおもった。
   ここのオープニングセレモニーの時に三原順[じゅん]子さんが
   来てたそうです。
kiss>>????????????????????????????????????????????????????
なに?コレとしか印象ありません。それにしてもネーミングが
   なーいくらなんでもね・・・・・・・。
LUMINE1>>結局落ちついたからね。ま、いいでしょう。


We>>私たちは、かー。これは良かったなー。
LUMINE2>>一緒になって良かったッ!!
以上、糸冬!
670名無し野電車区:2006/04/29(土) 09:04:55 ID:p6pAce/I
大宮マンセー
671名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:49:33 ID:XvoSRgmj
さいたまさいたま




だ・さいたま



低学歴・低収入・低民度の住むまち



街にも住民にもまったく魅力がない、ある意味日本でも珍しいところ


言いかえれば現代に残る日本最大級の部落地帯




哀れ…
672名無し野電車区:2006/04/29(土) 14:51:55 ID:YpNmwgL1
>>648
>大宮駅や周辺の鉄道施設を舞台にしたTVドラマみてみたいです。

鉄道博物館オープンに合わせて、どこかのテレビ局が作ってくれないかな?
鉄道マン一家を描いたストーリーで、娘役には堀北真希キボン。
673名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:58:27 ID:eqfhywko
http://www.youtube.com/watch?v=HVg_xrUGudY&search=Japan%20train
キターーーーーーーーーーーーーー
674名無し野電車区:2006/04/29(土) 17:39:04 ID:fO+3zHdE
>>673
wwwww
675名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:51:28 ID:lqbtqICZ
>>673
まさにバカの集まりですね
676名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:51:53 ID:3qkY9Ge9
大宮vs浦和 だな  市長のせいだな

次の市長はMickeyに,そして丸く治めてもらおう
677名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:53:28 ID:5YPlJ2zv
>>673
ちなみに、これ何引っ張ってるの?
画像が荒くてよく分からん。
678sage:2006/04/29(土) 23:04:46 ID:6fGp2Ba1
>>677
先日行われた113と103の混結回送。
ていうかどうでもいいけど>>673の動画、撮った奴も叫んでない?
679678:2006/04/29(土) 23:05:49 ID:6fGp2Ba1
間違えてあげちまった…
680名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:18:08 ID:M9D+n/vD
ともあれ、何でもありの大宮です。
30年前の大宮と今の大宮と比較しても、
昔は優等列車と貨物列車が大手を振るい、吾がもの顔で走ってたが、
今は上に下にと立体的に鉄道が走り、駅も大きくなったけど、
常に車両を見ることが出来て、全く見ることが出来ないことはない
この大宮、いつ見ても飽きないしサイコーのトコです。
681名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:17:40 ID:DmjQbCmA
>>657
埼玉県の歴史から見れば、川越はあとから編入された地域だから無視だな。
旧入間県域が冷遇されてるのは旧熊谷県の無残な失敗が尾を引いてる。
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:12:33 ID:hNqI94or
郵便局の跡地が水着屋になってたよ・・・・・
685名無し野電車区:2006/05/02(火) 08:30:49 ID:KGlYGC2L
改築前の大宮西口のかわいい木造の駅舎を忘れることができません。
686名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:58:12 ID:BCOsJPvB
>>684kwsk
687名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:05:36 ID:4kN8qXZ0
周辺に商業施設が相次いでオープンして流石に大宮駅東口地権者達も危機感を感じ始め、再開発をやる気になったらしい。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/046/8.htm
688名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:10:59 ID:k3FypoOb
今からなら、逆にやらないほうがいい。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名無し野電車区:2006/05/04(木) 04:03:11 ID:BQCsq9WP
>>688
同感。
下手に再開発したらかえって大宮らしさがなくなるかも。
691名無し野電車区:2006/05/04(木) 04:45:42 ID:bovaAgiQ
で、雌は?
692名無し野電車区:2006/05/04(木) 09:25:03 ID:8Z0iZOzZ
今年って大宮工場のイベントは無いの?
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:17:05 ID:Pc/BHZFv
>>685
よくあんなんでやっていけたよなと思う、80年代生まれ。
695名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:57:02 ID:Z71oKn/z
ぬるぽ
696名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:01:51 ID:pGpIygFn
>>695

ガッ
697名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:25:50 ID:HfbKz1fz
大宮マンセー
698名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:49:51 ID:gFWhhYWf
大宮の地権者は先を見る目ないんだな。今頃になって
あたふたしやがって。
699名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:18:35 ID:hr5Ua+xR
何だ神田といいながらおそらく大震災か大火でも起きない限り現状維持
のままでしょう。もし、写真撮りたかったら今のうちに撮ったらいいの
加茂知れません。
700名無し野電車区:2006/05/08(月) 01:25:33 ID:KVa1rL5h
>>692
5/27
701名無し野電車区:2006/05/08(月) 09:05:59 ID:zk1epEj/
自分の土地が無くなったらハゲタカ企業に盗られるよ
702名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:28:41 ID:bwecfoXx
  
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:32:31 ID:CJZnh1qS
北関東『大宮民国』VS南関東『浦和帝国』
705名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:39:30 ID:gyEjguKy
>>692
5月27日だと見たような…
706名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:34:20 ID:YkKiBeh9
昨日の夕方頃、西口で何かあったの?
707名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:22:42 ID:ac0jECTJ
ゴミウリのさいたま市担当は頭悪くて恥知らず。
708名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:59:21 ID:ZqT2I2hY
大宮マンセー
709名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:06:24 ID:ZIsLCatx
皆   が   羨   む   超   大   都   会  
我   等   が   大   宮   市   万   歳
<ヽ`∀´>人<丶`∀´>人<丶`∀´>人<丶`∀´>
710名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:12:05 ID:A9CSzn9R
東武大宮駅を地下で大きくしてくれ
711名無し野電車区:2006/05/12(金) 14:54:35 ID:Fl78eTdm
いっそ大宮公園から東武野田線地下化の上咲いたマシン都心まで延伸
712名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:26:27 ID:e9OOHVOx
そして京浜東北線延伸
713名無し野電車区:2006/05/12(金) 20:21:05 ID:xndHaXk0
咲いたマシン都心

なんか、ええ言葉や・・・
714名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:13:31 ID:AWp+eDR/
あげようか
715名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:49:27 ID:ygeDgffb
>>714
いらない
716名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:40:40 ID:SqwQ2Woi
辞書登録しないと良く出てくる「咲いたマシン都心」
717名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:10:55 ID:cXpM2k2j
裏枠
718名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:41:18 ID:K4XTMLh+
大宮素敵♪
719名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:31:35 ID:z+3aP8x+
>>718
大宮以北の北関東人は買物やら遊びやら
大宮で満足出来て良いよな。
720名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:23:31 ID:sGcD9w0y
鉄道博物館あげ
721名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:02:06 ID:GY04pulZ
京浜東北線とか中電とか乗ってると
「サイタマシントシン」が3文字ずつ切れて見えることがあるなぁ
722名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:09:08 ID:c0UPt58y
>>721
最多マシン都心
723名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:09:49 ID:RaGWOFOc
おおみや鉄道ふれあいフェスタの話題と当日のレポはここでよかですか?
724名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:33:38 ID:RaGWOFOc
あげお
725名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:45:45 ID:DlWSgfYe
桶川  北本 鴻巣 白岡 久喜
     上尾    蓮田

北<ヽ`∀´> 「大宮民國」 <ヽ`∀´>北
〜〜〜〜〜(南北関東境界線)〜〜〜〜〜〜
      さいたま新都心
南(*・∀・)ノ 「浦和帝国」 (*・∀・)ノ南

    戸田  蕨  川口  鳩ヶ谷
 「   東   京   2   3   区   」
726名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:56:05 ID:x8hoH0af
>>723
よかですたい
727名無し野電車区:2006/05/16(火) 20:06:03 ID:RaGWOFOc
>>726
ほな当日はしっかりレポさせてもらいますわ。
728名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:17:00 ID:ieB5IY35
大宮バッチコーイ!
729名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:23:20 ID:iPgDDSbg
南方の東北・高崎線の引き上げ線、2本めもフカーツ間近だね。
アンダーパス拡幅工事が長かったから、1本になったっきりアボソかとオモターよ
730727たが:2006/05/17(水) 20:02:45 ID:AhENwI5T
アボソが半ズボソにみえたがな。
今度の大宮イベントに半ズボソ氏は降臨するだろか。
731名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:06:29 ID:l252tlYL
>>729
抜本的な配線変更の序章だったりして。
732名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:59:00 ID:g4VUMgky
なんか今日は大宮でガチンコ鉄ヲタ男祭りをやってたそうだが
一体何が原因であんなに喧嘩してたの?
733名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:12:03 ID:JdU2YLTY
これ?(なぜか炭谷スレに貼ってあった)
http://www.youtube.com/watch?v=Yar4L6KiiK4
734名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:45:04 ID:iPgDDSbg
>731
大宮折り返しの区間運転をフカーツさせてくれたら禿しく嬉すい
735名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:03:06 ID:QiMdzBCD
ハロゲンを壊されたみたい>ミネル
で、ミネルとか取り巻き連中が壊した奴と喧嘩。
その後、警察へ連れて行かれたみたい。ただミネルの方は厳重注意で、
壊した側は器物破損の嫌疑で取調べ。峠の三脚事件以来の事件だな。
736名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:05:14 ID:1T/VJZJd
駅ホームでハロゲン焚いてたのか?正気か?
ヘタすりゃ運行妨害だろ.
737名無し野電車区:2006/05/18(木) 03:09:45 ID:i7vUbW+N
大宮駅前は楽器の演奏が禁止になったの?
738名無し野電車区:2006/05/18(木) 04:04:05 ID:LokSkhgW
たしか最近になって条例が施行されて、さいたま新都心あたりはOKだったはず
739名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:33:46 ID:4uablqCN
>>735
俺オタじゃないからよくわからないんだが、
これっていい写真撮るためのポジション争い(?)かなんか?
740名無し野電車区:2006/05/18(木) 16:23:23 ID:jlvPMmPe
>>737
お、演奏禁止になったんか。良かった良かった。
あの狭いところでギャアギャアとうるさくて仕方なかったんだよな。
741名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:42:44 ID:W8XThWAJ
>>741
ミネル乙。
742名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:16:33 ID:KfBV7gc4
ふたばに ミネルの顔出てたが ブサイクやのw
743名無し野電車区:2006/05/19(金) 09:09:46 ID:eXBPEFNl
駅中ができた時、税金少ししか払ってないじゃないかと東京より先に指摘したら
さいたまでも頭悪くないと言われてたのにな。
逆にこれで東口の商店がやっと潰れると叩く側に回ってしまった・・・。
744名無し野電車区:2006/05/19(金) 16:06:51 ID:YTaJ+fxu
東京(石原)より先に指摘したら「さいたまのくせに生意気だぞ」と言われるのがオチ
745|∀゚):2006/05/19(金) 18:52:34 ID:/4DR2MUk
瓦斯乙。
746名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:29:31 ID:fMyJi4ye
>>719
川越、高麗川の川越線沿線も大宮には行かないなw

池袋に出ちまう
747名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:55:58 ID:8gH3/0+H
    vvvv
 ⊂(-_-#)  劣頭氏ね
   ヽ 30⊂)
    (⌒) ノ
      し'

桜井直人 FW 背番号30 得意技:ひたすらドリブル  


  ∧〃∧  
  (゜凵K∩ よ・よ・いのよいっと
 (つ 11ノノ
 (  ヽノ^
 し(_)  

藤本主税 MF 背番号11 得意技:阿波踊り


 ξ∬=ミ
 ξ*゚ ∀゚) 手品できるんだよぉ
 ( つ旦~O
 と_)_)

ロドリーゴ・グラウ FW 背番号33 得意技:靴下芸・ごっちゃんゴール
748名無し野電車区:2006/05/21(日) 07:25:10 ID:tOJ35WuH
北関東人の街『大宮民国』
749名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:15:42 ID:HfZMvPt4
大宮!
750名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:34:15 ID:IjovzU52
きょう昼間に東口のマツキヨのとこに消防車が何台かいたけど、
何かあったの?
751名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:33:46 ID:rnjBSy+w
752名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:01:22 ID:9IjtHCSC
大宮素敵
753名無し野電車区:2006/05/23(火) 04:16:12 ID:PpDtPpke
いつの間にか糞掃除してある
754名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:01:12 ID:WIYGAluO
大宮マンセー
755名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:07:03 ID:/KZwq6IA
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧栗∧   (/) ∧栗∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )<次の試合もよろしくお願いします。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ )  
  |_|_| |一万円_|_|_|__
  /////ノ,,,,,,ヽ ////|
////////////  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |
|  パ ワ ー ス レ ー  |
756名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:29:25 ID:pElaEO3e
<ヽ`∀´>大宮民國!<ヽ`∀´>大宮民國!<ヽ`∀´>大宮民國!
浦 和 帝 國 主 義 に 新 都 心 は 渡 さ 無 い!
大 宮 民 國 中 心 の 北 関 東 へ の 移 行 を!
東 京 の 奴 隷 浦 和 の 南 関 東 人 は 必 殺!
757名無し野電車区:2006/05/24(水) 09:17:53 ID:dvD2HsDR
大宮マンセー
758名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:27:19 ID:dvD2HsDR
大宮マンセー
759名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:35:05 ID:lM4MAgpw
与野マンセ-
760名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:21:35 ID:MiYIkw/w
駅ナカマンセ-
761名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:25:33 ID:7t+vln8y
マンセーするのは氷川神社だけにしろ
762名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:54:07 ID:Wcp3QJZ0
液中は不便だ。
普段でも行きたい店があるのに買えない!
近所の人には不評。
763名無し野電車区:2006/05/25(木) 04:55:57 ID:2p0pNy1A
コンコースの物産展みてると、大阪梅田の阪神百貨店地下のアリバイ
横丁を思い出してしまう元関西人。
764名無し野電車区:2006/05/25(木) 05:05:20 ID:1hqd12rb
765名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:50:21 ID:ks698yTf
新幹線大宮駅止まりすぎ、半数以上通過させろ
766|∀゚):2006/05/25(木) 22:33:44 ID:EptplY5M
アナルサポ乙!
767名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:05:15 ID:Yq1yhicp
>>765
昔は発着点だったてことを忘れないでホスイ
768名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:39:33 ID:iqEkBZZn
>>765
大宮に停車しないと不便でしょうがない、と
思っている人が多いんだから、我慢汁。

現実問題として、東京・上野に出るよりも
武蔵野線経由で大宮に抜けた方が早い東京都民、千葉県民、
もちろん埼玉県民の需要は無視できない。
大宮〜東京間はスピードアップも見込めないので、停車による
所要時間への影響はあまり大きくはない。
769名無し野電車区:2006/05/26(金) 02:07:44 ID:zwNGRL04
昭和55年の春まで存在してた京浜東北線のクモニ13による新聞輸送電車
は、1番線向かいの南口階段下にあった積み下ろし場にて新聞を下ろして
たのが懐かしい。そして用が済んでたった1両で吊り掛け特有の轟音を響
かせてホームを出ていく様は、まさしく一匹狼の古武士同然だったな。
770名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:02:55 ID:PQ6Tc3I5
北関東大宮民国マンセー
771名無し野電車区:2006/05/26(金) 15:31:18 ID:2aB4XEZ5
大宮地上ホームがベルだったのいつまで?
772名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:48:28 ID:Vx/GgYHF
工場公開前日age
773名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:34:09 ID:AT1iTUO1
すみません、大宮駅近辺で関西風のうどんor京都風のラーメンを食べられる店はありませんか?
(京都風ラーメンとは、あのあっさりした「京風ラーメン」では
なく、ほんとの京都風のこってりした丸鶏背油チャッチャ系醤油です。)
774|∀゚):2006/05/27(土) 02:48:50 ID:PZP75TTb
関西風はいざ知らず、
讃岐うどんならやま泉とかいう店があったな。
(かな泉の暖簾分けらしい)
場所は東口から真っ直ぐ東に伸びてる大通りの北側、中央デパートのあたりだったか。
775名無し野電車区:2006/05/27(土) 03:00:48 ID:AT1iTUO1
>>774
サンクスです。
讃岐うどんもイイですね 中央デパートなら駅から近いし今度行ってみます。
776名無し野電車区:2006/05/27(土) 03:24:43 ID:uLSqeHoZ
浦和市大宮区を語るスレ
777名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:57:42 ID:lAnS4S/b
777
778名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:22:11 ID:0zWOLFEw
>>774-775
たしかに旨いが、讃岐うどんにあるまじき価格がネックだ・・・
779名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:44:57 ID:zHNby8aM
>>737-740
遅レスだが西口のデッキのことでしょ?
あそこならずっと前から演奏禁止の注意書きあるけど
みんな平気でやってるyo!
ちょっと前はスケボーやっててマジうざかったけど最近は見ないyona!

それとも俺の勘違いで完全に禁止になったんでつか?
そういや西口にあまりいかないもんで。
780|∀゚):2006/05/28(日) 01:47:52 ID:bwLsvW4a
>>778
確かに本場の讃岐うどんは超安価。
781名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:51:29 ID:4Z/zNBrr
埼玉県浦和市大宮区にそんな讃岐うどんの店が有るのか。
782|∀゚):2006/05/28(日) 08:33:14 ID:bwLsvW4a
・・・とウィーアー市民が申しております。
783名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:29:47 ID:k6w3gbnH
鉄ヲタ祭反省会スレはここでおk?
784名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:30:01 ID:8VXl4Ey5
【参考】内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)

その実体は過激フェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にもかかわらず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他の予算が減額する中、毎年増額しています。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。更なる権限・利権を貪るため「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳&一般女の総フェミ化戦略。
以上が●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。
参画局は巨大審議会なので、外部から「女性問題の識者」の肩書きで、男性を憎怨するババアフェミ学者と団体員が
無限に入ってきてしまう構造がこの悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
最近では10兆円の利権がらみなのか、創価公明がフェミの主張を丸のみ腰巾着化しています。

皇室典範も従軍慰安婦も、最強勢力はこいつらです。
人権擁護法も法務省を完全制圧したフェミがまさに起草(+部落)。女に激甘の求刑・判決/天国みたいな女刑務所。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌も女性差別とされ全歌詞変更。配偶者控除全廃もフェミの悲願。
各種重要試験・採用で女性優遇措置アファーマティブアクション(ex国家1種合格者が最終採用される率:女>>男子東大生)。
マスコミ指導・国民洗脳。真実は、強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪りつくし、義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根元にあります。
「女男」という表記に徹する文科省検定教科書も既に複数本登場。○保存&コピペ希望○

苦情を是非お願いします!→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
785名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:03:11 ID:CtVzh39x
6/18[日]をもって東口に唯一残ってた映画館のハタシネマ3館が30年の
歴史に幕を下し、これで老舗の一般映画館は大宮東口から全て撤退です。
786名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:14:40 ID:hZ53HJnu
大宮駅周辺の映画館は全滅?
787名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:27:44 ID:dn1Abruu
春日部駅のほうがレトロで好き。
788名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:59:14 ID:7ktFV8SU
みんな氏ね婚にいっちまうもんなぁ
男1人でないと大宮近辺の映画館はいかない
789名無し野電車区:2006/05/29(月) 15:29:18 ID:ycmzGpN0
ハタシネマァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!
orz
orz
orz
orz
orz
790名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:32:30 ID:+CSgb54E
ハタボウルもか

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1137834006/99
99 :初心者ボウラー :2006/05/18(木) 16:13:16 ID:CQSUFWik
大宮のハタボウリングセンター7/1で閉鎖です。今日行ったら、映画館が6/19で閉館と貼紙があったので聞いたら老朽化で閉鎖だそうです。去年11月に初めてマイボウルを作り四苦八苦しています。都内近郊のセンター巡りしています。
791名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:35:50 ID:+CSgb54E
いやーーーん

ttp://www.kazugp.co.jp/oomiyaheisanoannai.html
3月より開校させて頂いている大宮校ですが
開催先である大宮ハタゴルフランド本社より7月を持って練習場並びに近隣施設の完全閉鎖が決定したとの連絡が入りました。
792名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:38:09 ID:58JMS6cy
大宮東口の再開発って、どうなったの
793名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:40:07 ID:+CSgb54E
大宮駅周辺の映画館まとめ

・既に閉館
大宮オリンピア劇場
大宮東宝白鳥座
大宮東宝スカラ座
大宮日活→大宮東映オスカー→大宮シネマリゾート
松竹大宮ロキシー→大宮シネマリゾート

・もうすぐ閉館
大宮ハタプラザ
大宮ハタシネマ1
大宮ハタシネマ2

・穴ザーワールド
大宮オークラ劇場
大宮オークラ小劇場
(ショーアップ大宮劇場は既に閉館)
794名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:44:34 ID:23tJMIOR
>785
ハタボウル閉鎖かぁ。
 昔そのまん前の小さなビルの2階にあった
 貸しレコード屋(注:決してCDに非ず)に
 通ってたなぁ(ものすごく遠い眼)。 
 
795名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:00:57 ID:eYu/vmGZ
>>751
これは一体何なの?
状況分かる人説明お願い。
796名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:27:51 ID:T+f07RtT
>>795
写真撮りたいからってホームで大声出したり駅員(もしくは一般人)に
どけとかさがれとか言って迷惑かけてるってことだろ。
797名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:33:03 ID:T+f07RtT
ハタなくなんのかよ!

営業不振でですか?
798名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:43:13 ID:/UTrKM/F
ハタボウルは唯一200UPを出せた思い出の場所だったが。
799名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:00:49 ID:RbAGw+c7
>>792
頓挫中
800|∀゚):2006/05/29(月) 22:03:30 ID:mlQLBMaO
800万都市大宮げっと
801名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:14:20 ID:eYu/vmGZ
>>796
写真取るだけであんなに大騒ぎするもんなの?
もっと大人しい人たちが鉄オタだと思ってたよ。
802名無し野電車区:2006/05/29(月) 22:26:25 ID:T+f07RtT
>>801
そんなイメージあるよね。

でも朝の大宮の野田線ホームで立ち止まって京浜東北?の写真取ってる
DQNとか
本屋で鼻歌歌いながら鉄道雑誌立ち読みしたりする香具師とかもいるのよね。
大方そんな香具師らが>>751でギャーギャー騒いだりしてんじゃね?
803名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:07:12 ID:drek7E10
最近は子供のまま大人になったような人ばかりだからねぇ
あの騒動以来、撮り鉄に対する駅員の視線が厳しくなった気がする
最近デジカメ買い換えたばかりなのに撮りづらい・・・
804名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:54:51 ID:b7AN3/dz
はたはてゃはてゃあたはたはてゃたはてゃあ
805名無し野電車区:2006/05/30(火) 04:36:28 ID:DjB6H4fg
店が潰れてばかりなのに地価は高いまま。
どんな商売しろというんだ。
806名無し野電車区:2006/05/30(火) 08:17:26 ID:okvLsQNm
ハタプラザの跡地活用は今のところ未定とのことだが、少し南に逝った
ところにあった高島屋の配送所跡には22F建ての高層マンションが建つ
そうです。大昔にハタプラザ内にあったマルエツ、カントリーラーメン
そしてディリークィーンなど知ってる香具師っているでしょうか?
807名無し野電車区:2006/05/30(火) 08:36:29 ID:2StzQjwk
>>805
つ風俗店
808名無し野電車区:2006/05/30(火) 08:39:58 ID:8JiJ9SVo
つ自由空間
809名無し野電車区:2006/05/30(火) 08:41:50 ID:2StzQjwk
旗跡地はマンションだけの建物はやめてほすい
西口の17号沿いみたいなのはマジで勘弁
810名無し野電車区:2006/05/30(火) 09:15:30 ID:BYXM0fBL
旗潰れたのしらんかったわ。
ガキのころ映画みにいったな
811名無し野電車区:2006/05/30(火) 11:26:00 ID:YOG1pNkP
>>803
そんなあなたに東武野田線大宮公園ー大和田
812名無し野電車区:2006/05/30(火) 12:04:49 ID:VbNE8tSP
>>803東大宮ー蓮田
813名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:37:49 ID:iuXbSIzA
22階とか半端だな
どうせならエルザ級のハコモノ建てろ
814名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:12:06 ID:p1HHcKSb
ハタの跡地は大宮区役所庁舎
815名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:12:42 ID:p1HHcKSb
ハタの跡地に大宮小学校移転
816名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:13:40 ID:p1HHcKSb
ハタの跡地にアライヘルメット本社ビル
817名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:14:53 ID:p1HHcKSb
ハタの跡地にアルディージャスクエア
818名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:15:49 ID:p1HHcKSb
ハタの跡地に南銀移転
819|∀゚):2006/05/30(火) 20:04:16 ID:04nc4SdP
>>817
オレンジスクエアとの違いについて詳しく。
820名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:11:49 ID:zVk3h8JM
>>809
あれは、最悪だね。
桜木小学校も抗議したが、受け入れられなかった。

日本は世界で一番、私権の強い国です。
これは間違いない。
821名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:02:03 ID:iuXbSIzA
ハタの跡地は県庁
822名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:21:39 ID:Pmme0Ftx
ハタ跡地はマルキュー
823名無し野電車区:2006/05/31(水) 06:56:55 ID:ka7BggvV
うわさによるとハタプラザがあぼーんした後に35階建てのマンションが
建つ予定とか。そうなればあの界隈はますますゴーストタウンと化して
逝くでしょう。ああっ!!昔の大宮に帰りたいよ〜!!(>o<)/
824名無し野電車区:2006/05/31(水) 07:37:44 ID:X+9+DwfU
参道沿いに高層マンションはまずいんじゃないの?
825名無し野電車区:2006/05/31(水) 10:35:17 ID:ka7BggvV
>>824
かつての参道のバラック通りのとこに高層マンションが建ってますけど、
あの建物はマズくないのですか?
826名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:28:24 ID:gFvJukIz
ハタの跡地にハタ坊
827名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:35:02 ID:X+9+DwfU
>>825
あのマンションが景観を悪くしたと問題になったからこそ、これからの課題なんだよ
828名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:33:08 ID:tKixAkQ7
ハタ・クラシックカー博物館てのもあったよな。
交通博物館の鉄道以外のものの行き先は決まってないんだよな。
829名無し野電車区:2006/05/31(水) 16:33:08 ID:RThsO1ez
>>828知らなんだ、kwsk
830名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:14:28 ID:Qud7djo1
お前ら勝手に跡地に出来て欲しいものを書き連ねるなよ
ハタ迷惑だろ
831|∀゚):2006/05/31(水) 20:15:35 ID:tp/VgiXe
    パーン
 |∀゚)
  ⊂彡☆))Д´)← >>830
832名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:10:00 ID:awXu5QSq
ハタ跡地にSL博物館
833名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:56:24 ID:RThsO1ez
>>831オ麻衣最近そればっかだな
834|∀゚):2006/05/31(水) 23:59:23 ID:p1ugwWLy
>>833
(*´з`)
835名無し野電車区:2006/06/01(木) 04:03:38 ID:T9A0EtTR
昨日、ハタプラザさよなら特別上映作品「鉄道員(ぽっぽや)」を観まし
たけど、この作品はまさにハタプラザの栄枯盛衰そのものみたいな感じ
がしてなりませんでした。かつてはコクーンやステラタウン、そしてマ
イカル以上のレベルだったハタプラザも後進に後を託していよいよあと
数箇月後には重機さんのエサとなって伝説と化して逝きます・・・・・・・・・・。
836名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:01:25 ID:o0F/1bLo
ハタプラザで鉄道員(ぽっぽや)やってるのか。




これがホントのハタポッポ。
837名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:09:26 ID:2l9h1GZd
射光幕おろして、、、ハタプラザに引導を渡してやる。
838|∀゚):2006/06/01(木) 19:26:12 ID:yaTUqQov
839名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:46:56 ID:sLkoTS65
大悟天皇にはハァハァするしかないな
840|∀゚):2006/06/01(木) 20:50:12 ID:ffWHo+ll
☆☆ 小林大悟の歌 ☆☆

          作詞:|∀゚)
          編曲:|∀゚)

ダイゴ〜 ダイゴ〜 男が好き♪
サカパンめくれてダイゴ〜 ダイゴ〜
841名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:52:30 ID:sLkoTS65
<ヽ`Д´> アイゴー
842名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:22:22 ID:A4UcURF6
マンションたくさん建てて、中心街に人を戻さないと駄目だな。
新幹線通勤できるリッチ層を集めないと。
843|∀゚):2006/06/01(木) 22:23:24 ID:ffWHo+ll
>>842
修学旅行団体告知懐かしいな
844名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:31:45 ID:dFl++FFG
スレ違いだが浦和ヴェルデも危ないらしい。
結局MOVIXさいたま・川口で打撃受けて浦和美園のワーナーマイカルが追い撃ちをかけたのか。
845名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:57:52 ID:lh1ZDz5P
土呂_ 12,479(+32)
東大宮 30,385(+828)
蓮田_ 21,576(-54)
白岡_ 13,789(-137)
新白岡 _5,769(+317)
久喜_ 35,857(-122)
東鷲宮 11,398(+73)
栗橋_ 12,396(+89)
古河_ 14,570(-288)
野木_ _6,051(-88)
間々田 _4,282(-46)
小山_ 21,375(-83)
小金井 _3,947(-43)
自治医大 3,814(+64)
石橋_ _4,831(+25)
雀宮_ _3,220(+33)
宇都宮 35,545(+655)

岡本_ _1,907(+15)
宝積寺 _2,036(+42)
氏家_ _2,876(-22)
蒲須坂 __329(+4)
片岡_ __698(-6)
矢板_ _3,004(-39)
野崎_ _1,135(+24)
西那須野 3,618(-39)
那須塩原 4,937(+14)
黒磯_ _2,501(-38)
846|∀゚):2006/06/01(木) 23:10:43 ID:ffWHo+ll
東鷲宮って意外と健闘してるな。
何も無いイメージが強いんだが。
847名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:16:41 ID:lh1ZDz5P
東武が苦汁をなめさせてもらってマスから
848名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:23:37 ID:DYv3KS5P
>>845
これは1日の経常収益ですか?
849名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:35:41 ID:qcUG9rbF
230 名無し野電車区 2006/06/01(木) 14:46:09 ID:qqskhb2g
宇都宮線2005年度乗車人員(前年比)

土呂_ 12,479(+32)
東大宮 30,385(+828)
蓮田_ 21,576(-54)
白岡_ 13,789(-137)
新白岡 _5,769(+317)
久喜_ 35,857(-122)
東鷲宮 11,398(+73)
栗橋_ 12,396(+89)
古河_ 14,570(-288)
野木_ _6,051(-88)
間々田 _4,282(-46)
小山_ 21,375(-83)
小金井 _3,947(-43)
自治医大 3,814(+64)
石橋_ _4,831(+25)
雀宮_ _3,220(+33)
宇都宮 35,545(+655)

岡本_ _1,907(+15)
宝積寺 _2,036(+42)
氏家_ _2,876(-22)
蒲須坂 __329(+4)
片岡_ __698(-6)
矢板_ _3,004(-39)
野崎_ _1,135(+24)
西那須野 3,618(-39)
那須塩原 4,937(+14)
黒磯_ _2,501(-38)
850名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:53:50 ID:dUcbPzxQ
うちの最寄駅の東大宮大健闘だな、がんばりやー!!
851|∀゚):2006/06/02(金) 00:59:21 ID:jmWBiVsI
通快を止めれという声もむべなるかな
852名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:59:45 ID:RBrnfDyk
>>844
浦和なのにヴェルデって点で一部の層を敵に回してるな。
853|∀゚):2006/06/02(金) 01:05:51 ID:jmWBiVsI
そもそも埼スタのある美園を緑区と命名したのが…
854|∀゚):2006/06/02(金) 01:06:51 ID:jmWBiVsI
しかしその緑蟲も降格により肝林という宝を大宮にもたらしてくれた。
人間バンジー塞翁が馬。
855名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:14:14 ID:qcUG9rbF
かわりにユース出身の慎・カナザーワを腐らせかけているがな
856名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:17:07 ID:7mDhEX67
何年かぶりに乗車客23万超えたな
857|∀゚):2006/06/02(金) 01:19:18 ID:jmWBiVsI
恐るべき昇格効果
858名無し野電車区:2006/06/02(金) 04:45:20 ID:G69w6NSO
束大宮なんか開発しても無駄
859名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:04:45 ID:RwUNV41W
北関東人の遠吠え
860名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:07:41 ID:+oode109
かます坂と片岡が酷いな
ほとんど非電化ローカルレベル
861名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:48:47 ID:/DT6VWxS
ロベルト片岡
862名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:30:42 ID:qcUG9rbF
    片    岡    洋    介    
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146007195/
863|∀゚):2006/06/02(金) 20:20:49 ID:Otsv8v7x
先に貼られた…
864|∀゚):2006/06/02(金) 20:21:29 ID:Otsv8v7x
岡本、氏家…
865名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:30:42 ID:RwUNV41W
上野の近くの吉原コータ
866|∀゚):2006/06/02(金) 23:31:14 ID:jrJzN8Ix
鶯谷のホテルセレッソ
867名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:49:45 ID:f328RSMa
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ふかさくふかさく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ふかさくふかさくふかさく!
ふかさく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
868名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:15:43 ID:x93UtLme
中央デパートがリニューアルってどういうこと?
869|∀゚):2006/06/03(土) 13:40:44 ID:cLdPuN3D
>>868
詳しく。
フタバのさしがね?
870名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:15:56 ID:H/V7xAIa
そういや、今年は中央デパートがオープンして40周年か。
新幹線がなかった頃の時代なんかはあっこのデパートはカルト的な
雰囲気をもったショッピングセンターでありながらもお客もそこそこ
にはいってたし、エレベーターガールまでいた立派なあの頃がマジで
懐かしいな・・・・・・。
871名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:34:16 ID:RbLlHQiL
今日ハタでマイケル見たぞ! 映画館の一階入り口でムーンウォーク披露してた
しばらく愛想振り撒いてから中央デパートのほうに歩いて行ったよ!
872|∀゚):2006/06/03(土) 20:45:16 ID:9Xy4gQom
矢野マイケル?
873名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:08:30 ID:y7BiNB3x
>>871
日ハムの抑え投手か?
874|∀゚):2006/06/03(土) 21:15:30 ID:0MAP+Fib
もしかして去年の都代表BのDF?
875名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:11:48 ID:zRlm4M4t
ぼくマ〜イケル?
876名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:19:17 ID:9Bqmpmlb
3・4番線のATOSのドア閉め放送肉声によって蹴っ飛ばされまくり
3・4番線は束エリアでは手旗合図使う貴重な駅になった
877名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:19:29 ID:C16vxJm1
大宮鉄道博物館に期待
878名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:34:42 ID:oVjxNse7
>>869
なんかパチンコ屋が幅きかせてた……
がらんがらんのスーパーとか写真撮ってこようと思ってたのに
879名無し野電車区:2006/06/05(月) 20:47:59 ID:EGuaovdY
保守

今日も大宮スレは劣頭がデムパゆんゆんとばしてる
880|∀゚):2006/06/05(月) 20:50:18 ID:mnY3Ct9N
例のプロ市民だな。
練習場を緑のコリドーに?笑わせるぜ。
881名無し野電車区:2006/06/05(月) 22:47:03 ID:EGuaovdY
浦和の駅もゆんゆんとばしてる♪
882名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:26:05 ID:CttyujeM
大宮駅西口の路駐が、一気に少なくなったな。
いつもイライラしていたから、ありがたい。

ああいう場所では、取り締まってもいいのではないか。
883名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:45:21 ID:Qq1XgCM8
駅ビル地下の焼きそばもう一度食いたい・・・・・・
884名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:01:45 ID:vrkNqoT+
人民から収奪して大宮を冷遇する浦和帝国主義を打倒し
大宮民国の独立と發展を実現しよう!
新都心は大宮民国の領土だ!浦和や与野は出て行け!
<ヽ`∀´>y―┛~~
885|∀゚):2006/06/06(火) 19:47:51 ID:IM3w0glp
>>884
天皇杯決勝では見事なマスゲームでしたな。
886名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:19:15 ID:OKcCY4Wt
わろす
887名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:17:30 ID:PMymXWxD
今日の18時半頃、9番線ホームにビデオ持ってこいよお前ら
888名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:24:57 ID:yoQeQdqv
いらないビデオデッキ引き取ってくれるの?
889名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:31:45 ID:PMymXWxD
訂正ってか補足

ビデオっつーのは使えるビデオカメラな
テープ入れて録画できるなら、9番線ホームの熊谷・小山側の端辺りに来るようになw
890名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:33:02 ID:yoQeQdqv
ああ、ホームビデオのことですか。
891|∀゚):2006/06/07(水) 18:29:26 ID:6PeLOIYd
最近広島ホームテレビ見てないな。
892名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:36:52 ID:ram9G7iY
んで、18時にどー成ったんだ?
893名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:36:49 ID:9/vuXxI4
朝肥満
894|∀゚):2006/06/07(水) 22:42:35 ID:CbRGIn2E
>>893
肉倉君は御元気ですか?
895名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:31:24 ID:LFPTY6/D
その「外側の大宮」にはぐくまれる愛郷心がどう転んで行くかで
大宮の22世紀までの文化が決まるような気がするよ。
もともと大宮は「他所から大宮へ来たヤシが何を自己実現しようとするか」
という意志の総体で出来ているようなところがある。
生粋の大宮っ子だっているジャマイカと言うかもしれないが、
彼らだって数代も辿れば大抵はどこか別の地方出身だ。
江戸の昔から山手下町問わずここはそういうところだったんだ。
高度成長時代には沢山のヤシが大宮を目指した。
そして現在では大宮育ちの上京民2世が大人になり、
彼らは大宮で育ち、これから遺産として、上京民1世が働いて買った
大宮市内の一戸建てを相続する香具師も多く出てくるだろう。
ところが大都市圏への人口流入は田中角栄政権を境に激減している。
ここで「大宮育ち土地持ち2世」が、古い都市の文化伝統も知らず、
かといって上京民の気概も無いままに「ボクたちの街なんだからね」と言って
少数派となったよそ者を拒絶し始めると、大宮の文化は一気に沈滞するだろう。
896名無し野電車区:2006/06/08(木) 07:27:34 ID:y1aM1vd3
大宮駅の京浜東北線南側の1番線ホーム向かいのかつての新聞輸送用の
荷物電車発着専用ホーム、昭和55年春に荷電があぼーんされて以来久し
くなってしまったけど、稼働してた頃の大宮の駅はどんなんだったかを
思い出させる忘れ形見となりました。
果たして、ここのスレをカキコしてる人で上記の事を知ってるのはどれ
くらいいるのやら・・・・・・・・・・。
897名無し野電車区:2006/06/08(木) 19:51:04 ID:96s9BaDZ
(・∀・)ニヤニヤ
898名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:10:46 ID:i6ezuhI8
12番線って何かに使えないの?
こっから川越行きだしてもいいんじゃない
899名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:23:02 ID:QwFUr7h4
LUMINE北改札口は7時から開いてるけど、南側の改札口も同じようにできたら
よかったのにと高望みをしてしまう南西側在住の最強線ユーザ

あと野田線連絡改札がなぁ……
900名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:52:44 ID:v8EL6OM2
>>898
じゃ、キハ30系ステンレスカーでもww
901|∀゚):2006/06/09(金) 00:30:13 ID:Nv71HjPQ
12番線を本気で使う気が無いのは
エキナカ開業時に11番線への階段を狭められたことからも明らか。
902名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:06:50 ID:MAtBa6EW
駅内のポスターに 一口先に春を召し上がれ っていうの前見たんだけど何のですか?
903名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:45:42 ID:6hQ5mbBL
11/12は、川越線ホームにして欲しいが
904名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:54:03 ID:irTVk474
  ノ〃人ヽ)   
 ◯# ・∀・)◯   まずは複線化!
  \ 9 /
   |⌒I、│
  (_) ノ 
     ∪
    ∬
905名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:15:32 ID:PbNjSejE
906名無し野電車区:2006/06/10(土) 02:50:23 ID:cW1jQKmL
なぜ蓮田じゃないのだ
907名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:32:50 ID:uvNTNltt
遺影
908名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:26:02 ID:WDC/Kr7R
そもそも12番線汚すぎ
長年捨てられてきたのタバコの吸殻でいっぱい
909名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:25:49 ID:6Jag2D7v
薄暗いわ列車は入らないわであーなるのは当然
910名無し野電車区:2006/06/11(日) 14:24:03 ID:SXTQWMC7
もったいない
ブルトレでも止めて駅中ホテルにでもすればいいのに
911名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:29:44 ID:r1jdcuFV
12番線ってこの前リゾートしらかみの展示で使われたと思うけど、
そもそも12番線に列車が入線したのって何年ぶりなんだろう???
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:51:44 ID:A+oVQFkO
>>910
ホームレスや全国各地からの放浪鉄ヲタであふれますがよかですか?
914名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:09:04 ID:uvNTNltt
ブルトレ並に金とればおk
915名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:19:04 ID:razJ3A+h
ィャァー! イヤアー!!
大宮が上野や東京、品川そして新宿みたく荒らされてしまうなんて・・・!!!
という純粋な埼玉県人の香具師。
916名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:21:16 ID:HxQRMXm0
ウリだけの大宮
917名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:06:29 ID:3oWcMesT
保守
918名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:48:35 ID:09OFDtNX
大昔に存在してた上り急行「あかぎ1号」が大宮を レ してた頃の
大宮駅の方が人情味があってとても良かったのに、今の大宮駅は
巨きくなり過ぎた上にDOQ鉄ヲタの巣窟となり、昔を知る人にとっ
ては大変悲しいことです。
更には来年秋に開館予定の鉄道博物館が出来て、それに輪をかける
ことになって荒らされでもしたら本当にたまったものでありません。
今の世の中とても物騒だから恐ろしい限りです。
919|∀゚):2006/06/14(水) 19:01:56 ID:pYCbSN99
ウィーアーサポよりは危険性が低いですね。
920名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:04:08 ID:h25GP88o
なんにしても昔がよかったというのはよくある話ですね
921名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:26:14 ID:kv8PgygY
>>919
みかか社員乙
922名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:38:25 ID:9XcHTrA8
みかか社員になれるなんていい待遇だ
923|∀゚):2006/06/14(水) 23:49:20 ID:W9S+82mf
おいらの家ではイチローのCMが流れているが…
924名無し野電車区:2006/06/16(金) 08:19:51 ID:8SfHwyVF
おげ
925名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:50:13 ID:7S4CJ8SE
ノ〃人ヽ)
# ・∀・) <保守
(  9 つ
|  |
(_)_)
926名無し野電車区:2006/06/17(土) 04:39:18 ID:NBRdHLlu
大宮民國断固防衛!
打倒浦和帝國主義!
927名無し野電車区:2006/06/17(土) 05:25:01 ID:43Z7Ap85
罵声鉄ヲタの聖地というイメージしかないねえw 東口駅前なんか意外に田舎臭いし
928名無し野電車区:2006/06/17(土) 07:34:22 ID:K2DViVOA
去年東北新幹線、上越新幹線を使うのに2度この駅を使ったが
新幹線ホームは閑散とした雰囲気。
せっかくの3面6線がもったいなく感じた。
大宮始発の列車を設定すれば東京駅の混雑緩和にも役立つと思うのだが…
929名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:03:23 ID:JGWOm2sh
>>928
東北の民のほとんどは別に大宮に用事があるわけじゃない
ってことだろ
930名無し野電車区:2006/06/17(土) 19:19:47 ID:t8rXIHCi
>>928
上越新幹線が全線開通したら、必要になる。
931名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:30:20 ID:BGwjmoJA
通過列車待ちの待避線にすればよろし
932|∀゚):2006/06/17(土) 20:31:03 ID:ipA4yV0W
大宮通過?アナルサポじゃあるまいし。
933名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:32:51 ID:V+UTHyef
ところで在来線のほうも変な配線みたいな
東北→上野・・・3・4・6・7
東北→新宿・・・3・4・6・7
高崎→上野・・・6・7
高崎→新宿・・・6・7
上野→東北・・・7・8・9
上野→高崎・・・7・8・9
新宿→東北・・・9・11
新宿→高崎・・・9・11
ですよね。
極力同一ホームで上野系統と湘新系統させたほうが良いと思うが
(上りは6・7、下りは8・9)
配線変えないとしんどいな・・・。
934|∀゚):2006/06/17(土) 22:35:29 ID:ipA4yV0W
>>933
禿堂。
935名無し野電車区:2006/06/18(日) 06:21:00 ID:vYqlDEk5
>>933
上野→東北・・・(7)・9
上野→高崎・・・(7)・8
新宿→東北・・・11
新宿→高崎・・・11
では?
936名無し野電車区:2006/06/18(日) 19:10:20 ID:P5AdbEzD
ここまで糞配線なターミナルも珍しい。
937名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:43:30 ID:6OS3bQor
938|∀゚):2006/06/19(月) 21:52:03 ID:rDgg0taM
>>936
ちょっと変えればとても便利なのに…
939名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:01:08 ID:O8b2c3Ls
ダイヤ乱れ時以外は別に糞配線とか思ったことないんだが。
上野と湘南新宿とか別に乗り換えとかしないで最初から希望する方に乗るし。


>>935
上野→高崎線で毎日9番線に来る列車あるよ。
ちょうど今の時間帯に来るやつね
940名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:13:03 ID:J3nZbOBT
曙か
941名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:13:52 ID:HauP0QRq
君たちの力をかりたいんだ。頼む協力してくれ



563 :130:2006/06/19(月) 22:37:44 ID:ycXlq5+u0
明日は、光市・母子惨殺事件の判決言渡し期日です。

オレは、被告人が仮に死刑ではなかった場合、
最高裁判事全員をクビにしたい。
いや、絶対にする。
弱いものが嬲り殺されて、犯人が生きている社会なんてゴメンだ。

死刑ではなかった場合、次の選挙の国民審査で
最高裁判事全員に×をつけてくれないだろうか。

みんなの力を借りたい。

・山口県光市の母子殺害事件で、殺人罪などに問われ1、2審で無期懲役(求刑死刑)を
 言い渡された男性被告(25)=事件当時(18)=が20日の最高裁判決を前に「罪は重く
 極刑以外ないが、生きたい。悪人のまま終わりたくない」と話していることが15日、関係者の
 話で分かった。被害者の遺族に謝罪の手紙を書き続けているという。
 上告審では2審判決を変更する際に開かれる弁論があり、最高裁は死刑相当と判断する
 可能性もある。弁護側は「ようやく事実と向き合い、反省している」とし、遺族は「手紙は
 読んでいない。死刑の可能性を感じて初めて真剣になったのだろう」と話している。
942名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:16:12 ID:nuKkY69Y
   彡ミミミ||ii          ii|ミミミミミ  (  )         ii|ミミミミミ           ii|ミミミミミ 
   (`⊥´彡‐つ彡      ミ` ⊥´) / /          〃 `⊥´) つ         〃`⊥´)  
   ( ⊃ 8 /´        ⊂_  8⊂)/ /          _(⊃ 8 /           (  8 )
Σ⊂__ヽ \           \ 、ノ         三⊂__ 、 \          |  |
      ^ ヽ_)            / /               ^ \)  ○       (_)_)  
                   / /                 
                   (  )
943|∀゚):2006/06/20(火) 01:19:16 ID:jcRFijqE
オッオー 俺だけの肝林〜
アッアッー! アナルを目指して・逝・けー!
944名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:32:08 ID:nuKkY69Y
まだおきてたのか
945名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:41:31 ID:nuKkY69Y
ハタクラシックカー博物館も7月までかぁ・・・・・・・・あれどうすんだろ
946|∀゚):2006/06/20(火) 20:37:35 ID:K3HdA2+i
さいたま新都心に「カタクラシックカー博物館」を作れば無問題

947名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:23:37 ID:xlKf3LDL
ガラクタカーみたいで嫌嫌
948名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:41:57 ID:s0oVDPbL
大宮は早く東口(駅前だけじゃなく)整備しろよ
道路拡張、区画整理…
大宮公園とか見沼とか整備するだけで全然違うはずだ
949名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:43:34 ID:VAub+yyv
もう少し経てばあのレトロ感に経済的価値が(ホントか)
950名無し野電車区:2006/06/21(水) 13:06:28 ID:LvQpS2Kp
雑然としてるが、昭和のにほひがプンプン・・・・・・・・。
951名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:10:39 ID:L2XH4dcF
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146490060/255

大宮を出てしばらくすると複々線の中央が大きく開く。
ここは乗り入れてきた東海道新幹線電車の折返用引上線を
設置する予定である。さらにその先では上越新幹線と
東北新幹線が大きく開くところがあり、並行して走っている
埼玉新交通が新幹線よりも低くなっているところが、
その立体交差線が分岐あるいは合流するところである。
いずれ東京大宮間だけでは対応できなくなる。
そのときには新宿大宮間の・・・以下略
952名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:47:57 ID:j2hdOlAJ
駅と操車場があと1キロ北にあったら大宮の一人勝ちだったのにな
953名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:51:58 ID:VAub+yyv
>>952
北さいたま市
南さいたま市
954名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:00:44 ID:Hip6FFkd
1km北というと、裏参道通りの辺り。
大宮公園へ500mと近く、吉祥寺のような街が形成されただろう。

また東から構内に入ってきた野田線は西の川越線へ乗り入れしていたかもしれない。
955|∀゚):2006/06/21(水) 21:17:52 ID:nbqbWiRe
>>952
IDがJ2…
956名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:36:59 ID:u/ARL8KG
与野を浦和に獲られる前に吸収しとけばよかったな


大宮駅の北上化・・・・・・・・・大宮公園と大宮駅は雰囲気がぜんぜん違うからな
大きな公園に近けりゃ大宮という町が上野みたいにイメージできるのかも
957名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:35:09 ID:HOXqgOp6
まあ、俺(>>952)の言いたかった事は新都心全域が大宮になってればって事だけど
見沼区の田園整備、西区の住宅整備、大宮・北区の商業整備するだけでもまるで違う
奇麗な公園に参道に神社、田園地帯の住宅化や公園化…
相当魅力的なスポットに変える事は可能なのに
958名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:43:02 ID:DYc8zcvf
遂に駅が空中浮遊かw
959名無し野電車区:2006/06/22(木) 06:13:09 ID:W/A/5QlW
>>956
与野市民だが俺は『浦和市』に成りたかったな。
周りも大宮より浦和を選ぶ数のが多いんじゃねぇ?
正確な統計とかわかんねーから何とも言えんが
与野が浦和派に回ってる現実も有るし、浦和の方が名前的に好き。
北与野周辺だとわかんねーけどな。
960名無し野電車区:2006/06/22(木) 06:38:27 ID:W/A/5QlW
追加だが、旧与野市民が埼京線の通勤快速に乗る場合
わざわざ大宮まで下って利用するのは稀で、大方が武蔵浦和乗り換え。
つまり、旧与野市民は京浜東北線利用でも同様なんだよな。
浦和に湘新が停車すれば、京浜東北利用の旧与野市民は浦和で乗り換える。
何だかんだ言っても、与野的には大宮と一緒に成るよりも
浦和と一緒に成った方が利益が有る訳だしな。

だから、与野的には大宮より浦和に付きたいんだよな、残念ながら。
勿論、一概には言え無いけどな。
961名無し野電車区:2006/06/22(木) 07:17:34 ID:lqAk0mOq
国会議員の区割りは、大宮与野だった。浦和は+蕨。
NTT・郵政は、浦和与野。大宮は単独。

与野でも、赤十字あたり以外は、
浦和にくっついたほうがしっくり来るだろ。
962名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:38:57 ID:bWz5ol9Z
>>959-960
なるほど。
確かに、非常に現実的で冷静な分析だな。
実際、与野も所詮は「東京依存」だから、そーゆー点では
大宮よりも浦和に付いた方が、利益が大きいんだろーな。
与野は大宮に近いのに浦和派が多いのもそれが理由なのかもな。

つー事で>>956は残念だったな。
現実的には、与野人は大宮よりも浦和を選ぶ方が多い。
三市同時合併じゃ無かったら逆に浦和+与野で
「浦和市」が出来ていた。
与野を併合した浦和vs大宮の構図に成ってたら
確実に大宮はもっと悲惨に成ってたぞ。

>>961
中学校ん時(三市合併直前)にはスポーツ大会の予選は
浦和+与野だったな。
963名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:08:35 ID:84pz4Iks
>>961
衆院小選挙区は考えない方がいいよ。
人口だけ見て、適当に割り振っただけだから。

戸田市を新座志木地域とくっつけるようなヤシが考えたんだから。

964名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:25:24 ID:bWz5ol9Z
>>963
戸田が新座&志木と・・・??
マジ話なら、確かに適当に割り振ったにも程が有るな。
965名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:40:08 ID:OT0P12VW
>>964
マジよん。

当初(4市合併前)
1区:浦和市・蕨市
4区:戸田市・朝霞市・新座市・志木市・和光市
5区:大宮市・与野市
               ↓
合併後(埼玉県選挙区定員1増・15区新設)
1区:浦和区・緑区・見沼区・岩槻区
5区:大宮区・中央区・北区・西区
15区:南区・桜区・戸田市・蕨市

に改められました。
966名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:45:07 ID:OT0P12VW
この区割り変更を見ても、浦和が力を持ってるのが判るよね。

さりげなく浦和地域から2議席確保出来るように割ってる。
967名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:35:27 ID:bWz5ol9Z
>>965-966
スゲーな。
まぁ〜浦和は単独でも50万超えてるし、2議席は当然っちゃー当然だが。

てか、今現在の人口状況はどー何だろ?
旧浦和と旧与野と旧大宮のそれぞれの旧市域での人口を知りたいが。
後、今の川口も氣に成るな。
968名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:55:58 ID:+2i9NABb
>>967
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::44468 (平成18年6月1日現在)
旧大宮 478,713
旧与野 91,584
旧浦和 509,442
旧岩槻 111,736

川口市 496,559 (平成18年5月1日現在)
969名無し野電車区:2006/06/22(木) 17:11:11 ID:6S/GW6V6
『関連スレ』
【大宮〜】京浜東北線【〜大船】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/144/1051908280/l100
埼玉新都市交通ニューシャトルスレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/144/1012559278/l100
970名無し野電車区:2006/06/22(木) 17:58:33 ID:0FD8T8NU
>>968
あれれーっ!?
以前は人口ではナンバー2のもと浦和が川口を抜いている!!!
ということは川口の人口減ってるの神奈????
杏奈にいっぱい高層マンション建ってるのにー・・・・・・・・・・。
971名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:25:51 ID:+2i9NABb
川口は都心回帰の影響を受けやすいの鴨ね
972名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:43:21 ID:PSbNtoLo
>>970
合併前(95〜96年あたり)にすでに浦和に抜かれてる
973名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:19:16 ID:lqAk0mOq
行政の浦和
商業の大宮
で、いいじゃないか。
文化の与野だっけ?
974名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:56:35 ID:MTPoN0mZ
なんか与野だけ無理矢理感がw
975名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:20:58 ID:huQ+vHT0
与野フードは文化だよ
976名無し野電車区:2006/06/23(金) 02:11:47 ID:zvdkTrTZ
>>962
朝の糞忙しい時に逆方向に行く人なんていないだけ。
977名無し野電車区
つーか武蔵浦和で乗り変えるって当たり前じゃね?