【☆彡】寝台特急出雲号スレ【さよなら】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜出雲市を山陰線経由で結ぶ出雲について語り合おう!
そして2006年3月18日、列車は伝説に……。
さらば出雲!ありがとう出雲!!

★☆寝台特急出雲号スレ☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1126871083/
★☆寝台特急出雲号スレ☆★ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133666417/
★☆寝台特急出雲号スレ☆★ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134890589/
2名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:31:04 ID:ExUobRgh
ぬるぽ
3名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:37:46 ID:J2J6bx2k
>1
4名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:56:10 ID:+I0Ibop+
>>3
5名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:13:11 ID:XQEfoyvn
>>4
6名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:22:17 ID:okKwuCiV
◇出雲を撮影される方への注意◆
・線路へ立ち入らない
・無理な追っかけをしない
・横入りしてわざと顔入れてピースをしない
・ゴミは持ち帰る(ゴミ増加中)
・運転の妨げになるようなことは絶対にしない(フラッシュ、線路ぎりぎりに構える等)
・路駐しない(道は狭いです)
・勾配標を抜かない
7名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:31:48 ID:j8PZdVOT
サンライズ出雲へ

この手紙をもって僕のブルートレインとしての最後の仕事とする。
まず、僕の廃止原因を解明するために、JR束、倒壊、酉の経営陣に
再度、寝台特急の再興をお願いしたい。
以下に、私の廃止についての愚見を述べる。
これから寝台特急の存続を考える際、第一選択はあくまで個室化であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、しR各社の足並みが揃わず、
飛行機、高速バスに客を奪われてきたケースが多々見受けられる。

その場合には、先に述べた個室化と電車化による居住性の向上と速度ageが必要となるが、
残念ながら未だ285系が増産されるといった対抗策が見えてこない

これからの寝台特急が生き残るには、君と同じサンライズ型車両の交直化と非電化区間の
乗り入れ対応にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない寝台特急であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には未来の寝台特急の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、ダイヤ改正の度、寝台特急の廃止がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を解体後、新たに作られるかもしれないサンライズ型車両の鋼材として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
かっては山陰と首都圏を結ぶ第一線の寝台特急が24系客車のまま十数年間、何ら改善策を施されずに
死すことを心より恥じる
                            
                                                    寝台特急出雲

8 ◆ipBluxswYI :2006/01/15(日) 03:40:16 ID:Hn4UiV+p
1サソ乙でし
下りは約10フソ遅れで大津付近。
9名無し野電車区:2006/01/15(日) 06:56:30 ID:akm+OWM2
下り出雲は城崎温泉に23分遅れで到着しますた。
機関車にビニールが絡まったのを取り除いていたためおくれたらしい。
10名無し野電車区:2006/01/15(日) 07:47:30 ID:PS5h4mQQ
某掲示板にガセカキコがあったが、上り出雲は東京ほぼ定着
11 ◆ipBluxswYI :2006/01/15(日) 09:49:54 ID:Rr8dwqoS
下りは松江で超隠岐と八雲への誘導キタコレ。松江で抜かれるか?
倉吉にて40分遅れ。
12名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 10:08:48 ID:eTZs8I9t
>>前スレ978
なるほど鳥取で9分も止まるんですね。
同行の友人はカニ嫌いですし、そちらも検討してみます。
13名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:30:32 ID:HngZUK34
前スレ>>974
最近の夜行は平気で遅れるから、あまりギリギリの乗り換えなんか予定しないほうが良い。
11日東京発の下りに乗ったが、JR倒壊管内(熱田駅付近)の線路工事終了が遅れて、一時間ばかり刈谷構内で抑止だった。
その後も遅れは取り戻せず、接続を待っていた列車などなかったから。
14名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:49:32 ID:drA0FG76
バブルの頃のおはなし。
出雲といえば、新婚さんが良く利用していた。と、記憶している。
東京駅で、見送り客に冷やかされながら、車内に乗り込むカップル。
さながら、シンデレラEXPの在来線版にも近い光景が見受けられたものだ。
そして客レが消えて行く。サヨナラDAYでの、万歳はやめてね。
15名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:20:56 ID:hhMxL+6n
>>14
バブルで国内新婚旅行はねーだろ
16名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:03:16 ID:o0DTb5uL
お尋ねします。

24系24形時代に、出雲市〜浜田でオハネフの非車掌室側を晒して走っていたそうですが、
写真なんか残っていますか?

RM-MODELS誌の2005年5月号の38ページに下記のような記載がありました。
引用します。
「なお、出雲市駅構内留置線の有効長の関係から、付属編成は東京方4車輌のみを切り離し、
出雲市〜浜田間はオハネフ24の非車掌室側妻面を露出して走行していた。」


ほかにも、ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/a/izumo2.htmlを見ました


本当にこんなブサイクなことをしていたのでしょうか?
17名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:24:40 ID:hgeXuy7W
>>15
高度成長というバブルの時期の話だろ。
18名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:34:41 ID:C3E2eJzP
>>16
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/a/izumo2.html
S.47.7.15〜S.50.3.9の出雲はどこに行った?
19名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:52:49 ID:ys02rHbj
出雲市〜浜田延長運転復活キボン
20名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:58:50 ID:m70eMM7x
食堂車利用したかった・・・。
21名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:35:47 ID:drUXFf26
>>20
自分で持ち込めばまだつかえる。(w
それはそうとして、日本食堂が食堂として営業をやめた直後、
数年間ビュッフェとして営業していた、なぜだかレンチンの
牛丼を食ったことが強烈な印象として残っている。

22名無し野電車区:2006/01/15(日) 18:54:39 ID:JfPwXUwR
989 :名無し野電車区 :2006/01/15(日) 18:01:24 ID:m7GK6fhW

出雲に救いの手か??
http://www.apionet.or.jp/DF5051/cgi/clip/clip.cgi


23名無し野電車区:2006/01/15(日) 19:00:45 ID:8AbAwjE7
>>22
TPOの妄言はネタとして不適当。
24名無し野電車区:2006/01/15(日) 19:17:52 ID:sB4NGRFs
>>22救いの手とは思えんがww
鳥取県も、どうしても必要なら寝台車を購入してJRに運行委託すればいい。
当然赤字だが本当に必要なら税金投入しても県民の理解は得られるだろうしな。
所詮は反対するだけだろうが。。。
ただ>>22のリンク先がホリエモンならw


25名無し野電車区:2006/01/15(日) 19:51:10 ID:3BbJPcq2
>>22
もし実現するなら、富士ぶさに併結の三階建て列車になるのか?
26名無し野電車区:2006/01/15(日) 19:52:23 ID:AK8cvvxA
OREMO IZUMONIHA SEWANINATTAMONNDA.
27名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:16:02 ID:+NCgVpIw
>>22
TPOの妄想で実現したのあったっけ?
28名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:26:51 ID:iu9pQO+N
最終日はどうなるんだ?
パニクルだろうな。
29名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:33:17 ID:LMuMzzC8
>>28
漏れは神戸市民。無理だ。。。
30名無しの電車区:2006/01/15(日) 20:50:36 ID:1baRfh1E
今、横浜駅に高さ2メートル近い三脚を立てているキモヲタたち、ホームはヲタの娯楽場所じゃねぇぞ とっとと氏ね
31名無し電車区:2006/01/15(日) 20:56:22 ID:/moH0pic
>>29
漏れも近畿。京都市民。無理だ。。。
いつでも撮れる方はうらやましい。。
32名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:34:31 ID:oAU2KFeF
14日発3レ,15日発4レの牽引機見られた方何号機だったかご教授願います。
33名無しの電車区:2006/01/15(日) 21:48:23 ID:shGPmCo1
>>30
細菌、ほんと自己中ヲタが増殖しているな。
いつかホーム上でヤンキーDQNに絡まれて、ボティプロー喰らえばいいのさ
秋葉原では強気なヲタなんて、所詮、内弁慶香具師だからな

横浜駅でホーム、階段に三脚立てて通行のじゃましているヲタは市ね
34名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:57:59 ID:q2pGnC/D
>>33
駅員も何してんだろね?
注意でもすりゃ良いのにな。
反対に逆ギレするDQNヲタとか居そうだがw
35名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:59:54 ID:x3AgiOeH
>>33
ヤンキーDQNも自己中
36前レス978:2006/01/15(日) 22:24:10 ID:PO3Y045Y
>>12
ちなみに、そばを車内に持ち込む場合は、容器代30円とられますので。
310円の砂丘そばが一番安いです。あごのちくわ入り。
37名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:28:27 ID:beKvQGBr
>>1葬 式 厨 !
38名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:02:43 ID:YOJvFkFH
来月の9日に下りに乗りたいんですが、まだ切符とれますかね?
39名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:12:51 ID:qkUMbExS
>>38
A個室はムリかもしれんがB開放なら大丈夫じゃないかい?
40名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:32:57 ID:YOJvFkFH
>>39
アリガトン

早速明日買いに行ってきます。
41名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:38:01 ID:TymnIA1D
バカみたいに車の上によじ登って写真撮ってる奴がいたらそいつは間違えなく砂丘5号みささ!
山陰の主気取りしててマナー悪いのであまり近づかない方がいいので警告しておく、皆出雲撮影の際は注意するように!
42名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:39:02 ID:sB4NGRFs
上りのA個室は取れるみたいだが景色を楽しむなら下りのほうがいい。
ただ知らんやつ同じ寝台は嫌だしな。
2月中の金曜発で横浜から出雲市に乗る奇特な香具師おらんかい?

いるわけねよなw
43名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:42:53 ID:c12F1WyV
>>16
出雲市で切り離しされた車両(当時7号車)については非車掌室を晒していたが、切り離し後の最後尾6号車は普通にテールサイン入りの車掌室付き車だった。
よってRM-MODEL誌の間違い。
その状態は25型後も続き、食堂車が出雲市止まりになった昭和53年から車掌室が向き合わせになって非車掌室を晒さなくなった。
44名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:46:03 ID:c12F1WyV
>>21
それはビュッフェでなく売店車扱いだろう。九州ブルトレも食堂車廃止後、日食
係員が売店応対と車内販売員を兼ねていた。
45名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:17:44 ID:Ch//NZW0
TPOが出てきたか・・・。
一度、ゆっくり考えて、一つの事を成功させてみたらどうか。
無名というかある意味有名というか、あまり良いイメージがない。
ともかく信用できない。

それに、九州ブルトレに併結って・・・。
萩あたりを主なターゲットにする気か?
せっかく良い時間帯なのに。
東京発がそんなに早かったら誰も乗らない。
それよりも毎週末に団臨出す方が遥かに現実的だろ。
46名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:55:11 ID:R933G0bH
>>42
景色を楽しむのであれば下りがベストだね。
でも出雲のA個室って日本海側や宍道湖の景色って通路側だよね?

確かに知らない人との同じ寝台は嫌だって人も居るだろうし、
そうでない人も居るけど俺は後者かな?(人それぞれだから。)
寝台セットしてカーテン閉めてしまえば気にはならないかな。
でも仮に下段で寝ていて上段でゴソゴソされたら気にはなるかもw

ちなみに俺は来週、東京から下りのA個室に乗るよ。今から楽しみだ。
47名無し野電車区:2006/01/16(月) 11:29:31 ID:PzjyWJTK
>>16
RM-MODEL誌の記事の通りです。

S50.3.10改正から使用車両が白帯24系24形になり
当初は6.7号車のオハネフ24の車掌室が向き合った編成だった為、
出雲市〜浜田間はオハネフ24の非車掌室側妻面を露出して走行する形になりました。
ただ、この状態はS50.3.10改正から2〜3ヶ月間だけで
その後は7号車のオハネフ24の連結向きが逆に修正されましたので
出雲市〜浜田間でも通常のテールサイン入りの顔になりました。

ちなみに当時「出雲」は梅小路でのカン付け替え作業が行われない為に
この期間はEF65Pのカンの取り付けは「下り」側のみで「上り」列車はカンなし状態でした。
その後、オハネフ24の連結向きが逆に修正されたのと同頃から
EF65Pには両側にカンの取り付けが行われるようになりました。
 
その後は>>16氏のカキコ通りです。
48名無し野電車区:2006/01/16(月) 15:46:16 ID:8ujYPpTK
TPOのサイト見たけど、あれじゃ無理だろ・・・。JTBあたりが動けば話は別だけど・・・。

一応見つけたので、貼っておく↓
ttp://www.nnn.co.jp/news/060116/20060116007.html
49名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:37:44 ID:DRQNnAUx
>>48
N海新聞の記事だと
県側はTPOを胡散臭いと判断している模様
50名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:23:23 ID:wmGx+HNN
品川の留置している所(品川運転所っていうんですか?)から東京までの回送って、何が牽引するんですか?
出雲を京都まで牽引する65ですか?
51名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:29:44 ID:M7JJyP4O
>>25
富士・はやのHMも見納めだ〜取りまくれ〜ww
52名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:46:08 ID:8ujYPpTK
>>49
どんな感じのこと書いてあった?
53名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:52:56 ID:sfH7YtT/
莫大な寄付する中国電力に金出してもらい存在を
54名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:00:37 ID:ZVkg+VaF
>>52
TPOスレより転載、これのことじゃね?

111 :名無しでGO!:2006/01/15(日) 22:16:27 ID:A1e6fvQ10
こっちはどうよ?
ttp://www.apionet.or.jp/DF5051/cgi/clip/img/180.jpg
55名無し野電車区:2006/01/17(火) 00:10:30 ID:RxPSmLzI
>>49
オタからさえも胡散臭くみらているからな。
仮にも旅行会社なんだから、首都圏〜山陰の団臨を設定するとか、やれる事からやってみれば良いと思うんだけどね。
そうやって小さな実績を積めば、どこかで本格的な事をできるチャンスができるかもしれないのに。
56名無し野電車区:2006/01/17(火) 09:28:09 ID:mVVLVaRJ
>>15
逆ですよ。
寧ろ、国内が流行った。
JR日本一周、バス日本一周、沖縄7日間壱万円!(内、フェリーで6日。最安は9700円)等が馬鹿アタリの商品。
すぐに海外!と考えるのは、日本を知らぬ証拠だね。wwwワロタ。
57名無し野電車区:2006/01/17(火) 10:46:38 ID:3UWmP/bp
つーか、今の富士はやぶさ編成に連結となると、合計で何両になるんや?
めちゃくちゃ長くなりそう
58名無し野電車区:2006/01/17(火) 11:00:38 ID:vYpUOgvX
>>56
9700円は確かに安いなw
59名無しの電車区:2006/01/17(火) 12:58:02 ID:kNussSVv
        \  キーボードのU Y T R E W Qの下の
\ ひらがなを読んでみるクマ
  \_________________________________________
∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
 /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´

 ★鉄ヲタ1号=先週末、出雲のお別れ乗車してきたよ
 ●鉄ヲタ2号=A個室は満室だろうけど、B羽はどうだったよ?
 ★鉄ヲタ1号=うーん、なんか空いてた
60名無し野電車区:2006/01/17(火) 15:18:59 ID:vhRleXze
>>46
そう、個室側は山の方。
通路側は海の方といっても、海はほとんど見えないけどね。

餘部とか宍道湖が見える場所を走るときに通路側を見るか、オシ24に移動すればいい。
そうしてオシにヲタが溜まるとw

録音するならA個室がベスト。
部屋の天井にちゃんとスピーカーがある。
61名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:07:34 ID:RxPSmLzI
>>56
国内旅行が素晴らしい事なのはよくわかるが、やはり新婚旅行は海外ってのが普通だと思う。
成田離婚なんて言葉があるくらいだしw
6246:2006/01/17(火) 17:07:53 ID:BR3TukI7
>>60
サンクスです。
んだね。オシだったら良く見れるね。
俺は純粋に列車の旅を楽しむ派なんで録音は興味なし。
景色見ながら駅弁食ったり一服しながらボーッとする方が好きだな〜。

撮影は昨年11月に餘部鉄橋で撮ったから停車時間の長い駅(鳥取等)で
撮る位に留めておくよ。
63名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:14:09 ID:QX4FYGSF
そういえば、昔これって「紀伊」の相棒だったよな。
出雲は安泰だと思ってたが、結局20年経って
紀伊の後を追うとは、少し悲しさを感じる。
64名無しの電車区:2006/01/17(火) 17:21:43 ID:kNussSVv
>>63
補足すると、紀伊の相棒は「いなば」→「出雲3号&2号」→「サンライズ出雲」の流れだよ
何はともあれ、伝統の寝台特急が廃止されるのは寂しいことだよね。
65名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:26:30 ID:cf/6M/Wj
>>56
1980年頃には、既に新婚旅行は海外が当たり前になってた。1978〜1984年に関西−九州の寝台特急が
激減したり、1984年に紀伊が廃止された理由は、新婚旅行客の海外流出も一因と云われてるのだ。
今や数少ない国内新婚旅行でさえ、飛行機のスーパーシート(或いはクラスJ)利用が殆どだしな。
66名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:28:58 ID:Okb592n3
>>64
え、そうなの?
東京21:00頃ってことで、今の出雲が昔の出雲3号の流れだと思ってた。
67名無し野電車区:2006/01/17(火) 17:46:58 ID:furojDbH
そうだよな?
昔の出雲は名古屋で客扱いする程
もっと早い時間じゃなかったっけ?
68名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:00:40 ID:/8b59Rc4
漏れの妹夫婦
新婚旅行クルマで福島の温泉ですたorz
69名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:25:16 ID:aqPL4TJf
オシは二重窓だから、窓と窓の間が汗をかくから景色見れないかもよ??
70名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:28:03 ID:SVyd0iRI
鳴り響く「出雲」の汽笛 最後の雄姿にカメラ放列  
http://www.nnn.co.jp/news/060116/20060116007.html

まだこれが貼られてないとは。このスレ地元民少ないのか
7116:2006/01/17(火) 19:22:09 ID:PhA8LPS1
>>47様ありがとうございました。

ブサイクな姿を見てみたかったです。
まるで下りのムーンライト高知みたいですね。

そういえば、「さくら」「みずほ」が十数年前に減車されましたが、
そのときにはオハネのみならずスハネフも捻出されました。
従って、「さくら」「みずほ」にスハネフを最後尾にしない時期があったのか激しく気になります。
72名無し野電車区:2006/01/17(火) 19:22:29 ID:vhRleXze
>>69
それはいえてる。


>>70
地元民だけど、山陰中央新報しか見てないから。

73名無し野電車区:2006/01/17(火) 19:31:13 ID:GMURcTn7
>>70
新聞の方の見出しは、「午前8:30『出雲』来る!」だった。 

こんなコラムも。
永田町の風・石破茂「続『出雲号』への思い」
http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/060115.html
74名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:58:16 ID:i6b3I+gQ
↓これって出雲撮影に来たヤシと関係あるのか?

162 :名無し野電車区 :2006/01/17(火) 15:18:22 ID:xsuWBXSm
京都駅2番ホームの山科方の端っこが、立入禁止でタイガーロープでグルグル巻きになってる

いったい何やったんだ?

75名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:09:16 ID:LKSPylNV
1/31のB寝台ゲトー
ガラガラかな?
76名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:16:27 ID:pyZxUsWh
きょうも横浜7番には、ずらり三脚が並んでまつ。
77名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:44:07 ID:sMlHuv1S
2月にお別れ乗車してきます。。。つД`)
78名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:04:17 ID:dFgOSTSi
>>73
二人部屋以上の寮が、改装されて個室になってきたのが20年ぐらい前だから
列車で朝起きて、他人とにらめっこをする時代じゃなくなってきたんだろうね。
79名無しの電車区:2006/01/17(火) 22:12:27 ID:zR5Fe7B7
>>64
参考までに昭和53年秋の下り出雲の時刻

東京(17:51 12番ホーム入線)18:20〜横浜18:44〜沼津20:09〜浜松21:49〜名古屋23:16〜京都1:14〜
〜福知山2:54〜豊岡3:57〜城崎4:08〜浜坂4:54〜鳥取5:32〜倉吉6:13〜米子7:09〜松江7:42〜
玉造温泉7:50〜出雲市8:21〜大田市8:55〜江津9:34〜浜田9:54

当時は東京機関区のEF65のみヘッドマークを装着しており、出雲牽引のEF65は
京都でのヘッドマーク装着作業を省略するために両端にヘッドマークを付けていたので
東京駅への回送、品川客車区への帰区の際もヘッドマークを拝むことができた貴重な列車でした

ちなみに当時は東京発ブルトレタイムは以下の通り

16:30発 長崎&佐世保行き「さくら」
16:45発 西鹿児島行き「はやぶさ」、
17:00発 熊本&長崎行き「みずほ」
18:00発 西鹿児島行き「富士」
18:20発 浜田行き「出雲」、
18:25発 博多行き「あさかぜ1号」
19:00発 下関行き「あさかぜ3号」
19:25発 宇野行き「瀬戸」、
20:40発 出雲市行き「いなば」&紀伊勝浦行き「紀伊」

今のダイヤを見ると隔世の感ありと思いませんか。
80名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:16:41 ID:Y7E5M6jd
81名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:17:56 ID:ONN9iSeg
ホームの三脚、めちゃうざいんですけど・・・
勝手に人の後ろに三脚立てて、「アタマ、アタマ」じゃねえだろ。
バカども。
8279:2006/01/17(火) 22:18:56 ID:zR5Fe7B7
連投スマソ

いなば&紀伊、急行銀河(20系)はEF58が牽引
たまにEF58-60お召し予備機、まれにEF58-61が銀河を牽引していました。
当時は今ほどゴハチ人気は高くなく、たまに機関士さんが「おい!中学生か?運転室見ていくか?」なんて
声をかけてくれる雰囲気がありました。
83名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:30:53 ID:/pxnnNVX
あ、あたまさげろ

あ、あたまあげろ
84名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:34:00 ID:6gBYvHni
>>83
不謹慎
85名無しの電車区:2006/01/17(火) 23:01:30 ID:gd3p+E3B
>>83
もう出雲はだめ鴨わからんね。
86名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:58:29 ID:mKSrZWdQ
>>83
お前はデグモでグモってろ
87名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:04:14 ID:T3aYm3i2
>>83-86
意味がわからんのだが・・・。
88名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:05:58 ID:3QdF7wA/
>>87
押す高山の無線交信だな
89名無しの電車区:2006/01/18(水) 00:16:02 ID:3RVaeKgv
ここからは日本語で話していただいて結構ですから
90名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:27:15 ID:vLZ/kqma
>>81
♪アッタマ、テッカテ〜カ、さえてピッカピ〜カ、家宅捜索だ、ぼくホリエモン!♪
これからもそういうDQNが増えてくる象。横浜が祭りになるのは、東京駅だと
ホームからはみ出てしまうから?
9183:2006/01/18(水) 00:29:19 ID:4q8JJnHB
>>89
おまい、うまい。降参!
92名無しの電車区:2006/01/18(水) 00:31:12 ID:xHh5+pHp
JAL123便ネタはこちらへ逝ってください

【CVR】JAL123便 墜落の真実 完結編20【再検証】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1134433060/


それより横浜駅のバルブ厨、かなり殺伐らしいな。
昨夜も高さ2メートル近い三脚をホームの階段そばに立てていた莫迦を東海道線の車中から
ハケーンしたよ。こういう莫迦香具師がこれから大量増殖して「喧嘩祭り★IZUMO」開催だろうな。

93名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:39:56 ID:vLZ/kqma
じゃ漏れは、喧嘩祭り餘部鉄橋に参戦するべ!
94名無しの電車区:2006/01/18(水) 00:46:00 ID:xHh5+pHp
横浜地区予選、餘部地区予選の勝者は大宮に移転する交通博物館のこけら落としイベントとして
「鉄ヲタボンバイエ★場所取り喧嘩祭り」のリングで戦っていただきます
95名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:52:19 ID:vLZ/kqma
横綱半ズボソ氏と大関とっつあんボーヤの対戦カードでもいい値。
96名無しの電車区:2006/01/18(水) 00:56:36 ID:xHh5+pHp
なかなかの好カードでつな

半ズボン氏のハッスルハッスルキボン
97名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:40:52 ID:J8ThAy3M
下りは横浜が一番の祭りのところとして上りはどこが盛り上がるの?
98名無し野電車区:2006/01/18(水) 01:43:41 ID:/mCGObcm
きようと
99GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/18(水) 02:03:32 ID:oTnouEIl
>>60
年末にお別れ?乗車した際は、まさにそうやってました。
ただ、オシはB寝台や立席券の客で混んでて、移動したのは米子過ぎてからでした。

>>69
朝はそうでもなかったけど、夜は水滴でなんも見えんかった。orz

現行「出雲」って、2.3号がサンライズ化された時に、但馬・鳥取地区が利用しやすい時間帯にする為に遅くなったんじゃなかった?
100名無し野電車区:2006/01/18(水) 02:23:17 ID:TwLc+wsc
来週の松江地方の天気予報、雪だなー。時期が時期だから仕方ないけど。
まぁ雪景色の山陰もまたオツかな。
101名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:12:33 ID:323SvqQ6
>>66
車両では1号、スジでは3号からの流れ。
102名無し野電車区:2006/01/18(水) 15:42:29 ID:YuGRBOjR
>>79
dクスでつ。
17:17通過の「さくら」を皮切りに綺羅星の如く西下する寝台特急を
藤沢駅で見送った厨房時代を思い出して目が潤みますた・・・。
103名無し野電車区:2006/01/18(水) 18:20:12 ID:afl7XOMv
最近からなのか知らないが、出雲車内の放送案内にこんなことを言ってます。


お客様にお願いを申し上げます。
この列車は発車の際にホームのベルが鳴りません。
停車駅が短い駅での列車の写真、及びビデオ撮影はご遠慮下さい。
とくに夜間の駆け込み乗車は危険です。
怪我や列車の遅れの原因ともなりますので、おやめ下さい。

また深夜帯の度重なる車内の移動や写真などストロボ撮影は、
お休みになっていらっしゃいますお客様のご迷惑になりますので
どうぞご遠慮下さい。

最近、お客様同士のトラブルも発生いたしております。
どうぞマナーを守ったご乗車をお願いいたします。


よっぽどDQNヲタでウンザリしてるんだろうな、まったく・・・
俺はこんなのを録音しつつ、ずっとA個でマターリしていました。
104名無し野電車区:2006/01/18(水) 18:57:10 ID:joPLxJug
風貌からして痛いDQNヲタとか居るからなー。
105名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:21:20 ID:TEvxPNbH
>>103 ワロス
106名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:28:34 ID:0QGCYtnM
>>103
昨年の朝風や、4年前の白鶴もそうだったんだろうなあ・・・
107名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:31:24 ID:QYz3YUbR
立席特急券って指定席券みたく有限じゃないよね?
だとしたら、立席区間はヲタでごった返してもいいのか?
108名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:39:24 ID:lwKCxzfK
正式発表が出たら予想通り賑わってますねー。
正式発表出る間に乗っといてヨカッタ
109名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:49:06 ID:ksrC5eqW
停車駅が短い駅での列車の写真か・・・
線路中央から正面がちに撮るしかないな
110名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:43:29 ID:6jt/6iDB
>>107
立席は定員50人
111名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:00:57 ID:aESyYfNJ
喧嘩しちゃあいかんよ@横浜
112名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:05:00 ID:QYz3YUbR
>>110
ありがと
113名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:09:40 ID:joPLxJug
>>111
横浜は喧嘩かよ。痛いな。
114名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:42:38 ID:B1wwxllN
夜行が好きなごく普通のブルトレ、出雲。
俺を取り巻く明るい牽引運転。
だがそれは4レの心に生まれた小さな歪みによって一変してしまう。
山陰線を襲う突然の異変。
俺達が目覚めたダイヤは見知らぬ戦乱の異世界だった。
115名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:50:05 ID:dhZbXbYA
>>114
それなんてIZUM(ry
116名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:11:36 ID:8/XhlKsi
すみれ〜セプテンバ〜
117名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:13:25 ID:Zvvkp9xN
一風堂らーめん
11879:2006/01/19(木) 01:18:17 ID:sSrGnyPl
昨日から金曜日まで福岡出張でつ。昨夜、一風堂本店でしか食べられない、『かさね味』はうまかった
もはや今、博多駅を通るブルトレはなはつき、はやぶさの2本のみ。淋しい…
119名無し野電車区:2006/01/19(木) 01:40:37 ID:dRMHtCB/
>>118
一昔前は(順不同)
はやぶさ(西鹿児島)
なは(西鹿児島)
さくら(長崎・佐世保)
あかつき(長崎・佐世保)
みずほ(長崎・熊本)
あさかぜ(博多)
6往復もあったんだな
120名無し野電車区:2006/01/19(木) 12:10:56 ID:EfbR3UmV
2月18と19日のB寝ゲト、両日とも8号車狙いだったが、19日がダメだった。どうも19日の下りの8号車は満席らしい、何かあるのかな?
121sage:2006/01/19(木) 14:10:19 ID:DWxhjSKe

\\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

\\ 鉄道ダイヤを 見直そう♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)   ( ´・∀・.】)<あ、もしもし寝台特急
   (     ノ  (     ノ  (     ノ   出雲の件なんですが

122名無し野電車区:2006/01/19(木) 15:52:51 ID:LhdoWZEb
出雲葬式乗車
往路2月5日B寝台 復路2月8日A個
乗る香具師オシで会いましょう。
つまみと酒ぐらいは出ますww
123名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:37:47 ID:atDebFUT
>>122
良き出会いを
124名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:07:56 ID:jxSFuWAa
週末は惜別乗車で混み始めているようですね。
私も駅ねっとで買ったチケット2枚を引き取りに言ったら
上段下段でした。
向かい合わせの下段にならないかと言ったら、
混んでいて無理だといわれました。

いやしかし、東京から出雲市まで13時間半の汽車旅とは久しぶり。
125名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:26:20 ID:3cO6H0Tm
3月11日にA個室乗るわ
土曜日だから少し心配だな
常連だから旅行会社に12月末に予約してもらったんだがw
大丈夫だろうか…
126名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:28:04 ID:KvBKY0u7
ウンコA個室
127名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:33:33 ID:PIZ40eQ4
俺はラスト乗車を狙っている。
以前にもよく乗っているので決して葬式厨では無いと言っておく。

さて、えきねっとは寝台予約が出来ないようにするそうで。
近くのJTBに頼むか。あの薄っぺらい券はあまり好きじゃないけど、転売厨に乗せられるのも嫌だしな。
128名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:35:03 ID:KvBKY0u7
狙っても仕方ないだろ、最終なんて。
129名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:41:27 ID:Pf0sbGlW
>>125
惜しいな。俺は10日にA個室に乗る予定だよ

ところでA個室って進行方向を向いた個室から埋まってくの?
130名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:42:14 ID:3cO6H0Tm
3月入ったらA個室なんてヲタに買い占められそうな悪寒がする…
131名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:43:00 ID:fBzrUdnN
そうそう。そんな競争なんかに参加するな。
132名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:44:42 ID:3cO6H0Tm
>>129
一日違いか…

ムーンライト九州とかいう列車一週間だけかよw
山口に用事あって夜に関西向かおうと思ってたんだが。
なはじゃないとダメか。。。
133名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:45:38 ID:3cO6H0Tm
>>131
まぁ取れなかったらB寝台でもいいし
134名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:46:33 ID:fBzrUdnN
ヒキコモリ個室なんか乗りたくないよな。
135名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:11:33 ID:qSKknnq0
東京往復割引切符買ってきました。
2月下旬に8号車と6号車に乗ります。
136名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:22:10 ID:U0stIJNG
2月中旬木曜日、葬式乗車。A個室。
137名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:44:46 ID:wVVQ+SbT
B開放で向かいの人とこれからの行き先を語ったりするのがブルトレでの良い旅のしかた
138名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:04:43 ID:/W7WM3Y+
>>130
3月じゃなくても、もう今でもヲタに買い占められてます。
俺がこの前の平日に乗ったときも、ヲタばかりっぽい。
プラチナチケットのようだ。

ああ、俺はBネをよく利用してたけど、廃止までに東京へ行くのが
最後になりそうだったので奮発してA個にしました。
思ったより隣の部屋の音が聞こえるな。


>>137
それもいいが、周りがヲタだらけだとひいてしまう。
139名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:12:53 ID:p7oxH+l6
>>137
禿同。おれは開放Bが一番好きだよ。
140名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:19:40 ID:M31nUzFS
RM3月号、気合い入ってるなあ。買っちまったよ・・・
141名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:40:25 ID:1PCdktUF
>>140
出雲特集か113系特集だろw
まだ見てないけど
142名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:01:17 ID:1PCdktUF
【鳥取】JR米子駅で鉄道ファンが暴れる(画像有り)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1137605333/
17日夜、鳥取県のJR米子駅で鉄道ファンの男性2人が口論となり、やがて喧嘩に発展した。
1人が相手の顔を殴ったとして駅員が通報、鉄道警察隊によって男は現行犯逮捕された。
犯人は出雲の撮影に来ていたという……

↑こんなDQNに、気をつけろぉ!!
143名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:00:11 ID:Bt/71X4j
RMは出雲葬式煽り。
なんか日本旅行で出雲葬式ツアーやるってね。
144名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:01:21 ID:WuGHZJWo
また煽りマガジンか!横浜や京都とかは書いてないだろうな!これ以上来たら毎日米子みたいに逮捕者が出るんじゃねーのか!死者出てもおかしくないなW
145名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:33:17 ID:4O6LZOC8
米子も連日、横浜みたいになっているのかな(汗)
平日で4〜5人ならまだ許容範囲なんだが・・・。
146名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:54:38 ID:6rXu5Uh+
本当にRMって葬式好きだよな・・・。
それに比べ、DJ誌の撮影地ガイドとかはいつも独自の路線を行ってるよなw
147名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:47:11 ID:PIZ40eQ4
>>143
> なんか日本旅行で出雲葬式ツアーやるってね。
大迷惑。
ただでさえプラチナチケットの寝台券を押さえるのが更に困難になる。

普段から出雲利用のツアーをやってるとかなら理解できるが。
今更やるなら、団臨でも設定してやれと言いたい。
廃止直後に下りなら団臨設定できるだろ。
148名無し野電車区:2006/01/20(金) 07:24:34 ID:IwHGiN+o
DJなら知ってるがRMって…?
149名無し野電車区:2006/01/20(金) 07:49:56 ID:ICT9xJeN
DJ知っててRM知らない??
150名無し野電車区:2006/01/20(金) 08:13:39 ID:PLUk8Hya
>149
DJは鉄道ダイヤ情報
RMはレールマガジン
151名無し野電車区:2006/01/20(金) 08:15:14 ID:oSmqQuJO
お前ら何を語ってんだ?バカか?お前らは秋葉原でも行って語り合ってこい!普段リュックを背負って街中歩いてる奴がこんな掲示板に書きこんでいるのを想像すると寒気がする。
152名無し野電車区:2006/01/20(金) 08:58:14 ID:FNatm+5I
143,147>
だいたい酉関連の列車には、いつもしゃしゃりでてくるね。
153名無し野電車区:2006/01/20(金) 14:57:26 ID:jZyh5OJf
教習所のコースに釘をばらまくみたいに、餘部鉄橋に置石する香具師はいないだろう
なあ・・・
154名無し野電車区:2006/01/20(金) 15:31:25 ID:juK8bJ5S
出雲号が脱線転落するさまを写真に収めたい椰子・・・いないだろw
155名無し野電車区:2006/01/20(金) 15:52:09 ID:WeLtaZ+e
今日の上りに乗る予定でしたが、家族が危篤になったため引き返してきました。
A個室一部屋キャンセルしてきたのでよかったらどうぞ。
156名無し野電車区:2006/01/20(金) 18:56:54 ID:OfrD++pr
3月17日A寝台個室に出雲葬式乗車してきますw
友達と乗るので朝一番で並ばないとね。
157名無し野電車区:2006/01/20(金) 19:21:31 ID:mQleW3Fm
来年の春、JR発足20周年を迎えるころには、フジ武紗もあぼーんだったりしてw
>>156
おお、大変だね。朝一番に並ぼうとした時に、もう並んでる香具師がいたらw
漏れも、今までよくそういうパターンに遭ったもんだよ。
158名無し野電車区:2006/01/20(金) 19:32:57 ID:OfrD++pr
>>157 そのパターンだったら隣駅に電車で移動するのだw
159名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:28:12 ID:EwBD/XIj
駅によっては、朝一で受け付けるところもあれば、発売時刻に立会いなんていう駅も
あるべ。
160名無し野電車区:2006/01/20(金) 21:18:57 ID:g+eDhzDg
今日の横浜は10人ほど集結中
さしたる混乱はないが…
161名無し野電車区:2006/01/20(金) 21:49:45 ID:dV22SIDU
結局鳥取とか山陰各自治体は放置の方針なの?
どうしても必要なら自治体が利用債でもだして
存続させるとか。
そこまでの需要はやはりないんだろうな
162名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:10:57 ID:KctmowDT
>>156
99.999%くらい無理。もはや運の問題。

おたおたしてると、B寝すらとれなくなってしまうだろう。

俺は先週もう乗ったからいいや。
地元山陰でヒルネに乗ったり、適当に撮影できればいい。
しかし山陰線の沿線、DQNな遠征鉄で荒れまくり・・・orz
163名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:26:31 ID:g+eDhzDg
160補足
混乱こそなかったが
階段横の狭いスペースに集結するのは
危ないとしか言いようがない。
直前に上り列車も進入してくるのにホームぎりぎり三脚立ててたり…
あと脚立はいくらなんでも
やりすぎです(〉〈
164名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:44:16 ID:Mbh6Hhtc
>>162
まったくだね
A個は朝10時では既に満席だろうね
165名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:44:22 ID:m80cuzaK
>>161
鳥取県が鳥取〜羽田の早朝便の飛行機の運航を始める前に気づくべきだったんよな。

廃止が決まってから、大事なものを失ったことに気づくんだなこれが。
166名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:26:41 ID:nWt3B9Aw
最終日はB寝台1両を普通車自由席にすれば、JRは大儲けできると思う。
死者出るかもしれんが
167名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:34:06 ID:o8kLNdJn
>>156
ヤフオク転売厨から買うしかないんじゃね?ヤツらコネ使ってっから。
去年のさくらやあさかぜのシンデラも結構な数が出品されてたしな。
168名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:46:11 ID:3nhn4O1A
>>163
ファンから見ても端から見てもバカ集団。
169名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:58:54 ID:/3oDtiTl
>163 被られたからってウザウダここに書くなうざい。今日は1114牽引。
170名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:37:33 ID:mj4t0l0A
>>161
いまだJRと揉めてる、っていうのを聞いたことがあるけど、
今の鳥取県の様子見てるとそうでもなさそうだね。
171名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:08:32 ID:KcYk4Nx7
>>163
冬休みに1回東海道のダイヤが乱れたことがあった。そのとき漏れは横浜駅で幕の撮影後、後続の1号車のとこ並んでいたら7番線から「機関車の横に並ぶな」と言われた。発車時に対向列車とかぶったときは最高だった
172名無しの電車区:2006/01/21(土) 06:11:32 ID:U9XQlKSf
今夜から横浜駅のバルブ厨にフラッシュの雨を浴びせるか?出雲発車時にはみんなカマの横でバルブ厨たちに敬礼!
173名無し野電車区:2006/01/21(土) 07:03:51 ID:VaZ+XXcc
>>169
お約束ですが…




脚立厨、乙
174名無し野電車区:2006/01/21(土) 07:10:02 ID:VaZ+XXcc
>>171
悲鳴がきこえてきそうですね
ワンパターンな構図ばかり狙ってるからそういうことになる

>>172
血の雨が降ります(〉〈)
175名無し野電車区:2006/01/21(土) 11:41:02 ID:YEuH4jgg
>>73
石破先生は、さらにこんな手記も書いてたんだ。
10年以上前から鳥取から上京していて、帰省の際は
「出雲」はよく利用してたから、ほんと同じ思いだな。
諦めないで存続活動やJRに要請してくれないかな。

ほんと読めば読むほど「出雲」廃止が近づいていると
思うと悲しくなってくる。地元民として本当に寂しい。
なんでなんの対策もしないで廃止するんだよ〜。>JR

JRは効率化、採算性とかしか頭にない奴ばかりなのかよ。
少しぐらい旅のロマンとか、まったりのんびりと旅を楽しむとか、
赤いDD51が引くブルトレとかに思い入れのある職員は
一人もいないのかよ〜。山陰の交通事情分かってる
山陰出身の職員や鉄道ファンはいないのかよ〜。

ほんとにどいつもこいつも、上層部方針にイエスマンだけかよ。
JRなんて結局お役所体質だから保身しか考えられない軟弱な
やつらばかりなんだろうな。JRの数々の失態みてりゃわかるけどさ。

176名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:42:07 ID:EWFQ5jZz
>>175
まだ山陰は「出雲」への思い入れが大きかったお。
「彗星」や「さくら」「あさかぜ」のときは、ニュースにはなったが、反対の声は
ほとんど上がらなかった。
年配者も「昔使ったことはあるが、とうとう廃止になるのか」という人が多数だったしorz

がいしゅつだが、鳥取〜羽田の早朝飛行機を設定する前に気づいて欲しかったorz
177名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:06:10 ID:pTra0UO1
ロマンで飯は食えん。
178名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:30:58 ID:prso9C7s
179名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:35:56 ID:fscCVYy/
>>175
>JRは効率化、採算性とかしか頭にない奴ばかりなのかよ。
>少しぐらい旅のロマンとか、まったりのんびりと旅を楽しむとか

寝台特急でしか旅情感じられない想像力の乏しい人間かw
他にもいくらでも旅情感じられる手段があるだろうに。

手前の乏しい鳥以下の想像力で旅情ない!とか泣きわめいて、
しまいにはJRは儲け主義けしからん!ですかwホント頭悪いな。
180名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:42:39 ID:BjysxBJp
>>177-178
ワロスwwww
181名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:26:26 ID:tSArkkxg
>177 ロマンにあやまれ

http://uchiura.town.noto.ishikawa.jp/
182名無し野電車区:2006/01/21(土) 17:56:00 ID:ks566nnv
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

\\ 鉄道ダイヤを 見直そう♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)   ( ´・∀・.】)<あ、もしもし寝台特急
   (     ノ  (     ノ  (     ノ   出雲の件なんですが
183名無し野電車区:2006/01/21(土) 18:57:13 ID:N5WhvM7K
>>170
鳥取県庁ではJRとの折衝に備えて、着々と準備中ですw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060119-00000025-mai-pol
184名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:07:54 ID:p3vWwsh9
初心者ですが質問です。
今度出雲号に乗ろうと思うのですが、
出雲号のオハネ25形B寝台って上段にも窓ついてるのでしょうか?
また買うとしたらどちらのがいいでしょうか?
親切な方誰かお願いします。
185名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:09:10 ID:1GIlftOz
上段は窓無い 景色を見るなら下段 放送録音厨なら上段だなスピーカーに近いし
186名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:39:15 ID:qOgDZNki
>>179
痛い廃止厨だな。
187名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:47:36 ID:wIFy8U62
葬式厨ははまかぜの露座でも乗っとけ
188名無し野電車区:2006/01/21(土) 21:59:03 ID:wMXNB3I3
>>71
あったよ。たしか1986年頃。
ただし、「みずほ」だけ。「さくら」は減車してなかったと思う。
189名無し野電車区:2006/01/21(土) 22:05:29 ID:28R9TuTo
今日の上り、シンデラ満席でした
でもハネは空隙orz、宍道で見たからその先で乗るかもしれないけど
190名無し野電車区:2006/01/21(土) 22:43:02 ID:1/yRxZA/
今日偶然横浜駅で出雲を見た。
いつも空気輸送なのにそれなりに客がいたようだな

ヲタばかりだけど。
臭そうだ。。。w
それにしても葬式になると駆けつける連中は
まるでハイエナだな。。。
あんまりいい感じはしない。
191名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:29:48 ID:RHtI2C9G
16日の下り出雲に鉄道ファン編集長サンが乗車して、入線・機関車交換・
かに寿司in食堂車・大山ソバ@米子・出雲市でのDD51と一連の儀式を
取材してた。
余裕のある振る舞いで、一般のマスコミと違いガツガツ取材しない紳士でした。

このところ、ブルトレ廃止→各誌ブルトレ特集→ブルトレ廃止 なのが寂しい・・。
192名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:35:24 ID:pb67OMMg
>>191
> 余裕のある振る舞いで、一般のマスコミと違いガツガツ取材しない紳士でした。
趣味雑誌で馬鹿マスゴミの真似事しても意味無いからな。
193名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:43:04 ID:tiZz66Rj
次のターゲット

〔日 本 海 2 , 3 号〕
194GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/22(日) 00:51:19 ID:BF6ZAbRg
>>193
今夜の3号もガラガラだったもんな。
ちなみに千里丘の人身事故の影響で、京都約20分遅れ。
195名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:53:23 ID:qzZGJ7X0
ブルトレがこの先生きのこるにはどうしたら・・
196名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:23:33 ID:DfLnGd7x
やっぱサンライズ出雲みたいに
現代に即したリニューアルだろうけど
分割各社はやる気ないからね。。
197名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:46:05 ID:HZfciUV1
>>179

おまえのオツムが、一番乏しい罠wwwwww

198名無し野電車区:2006/01/22(日) 03:33:51 ID:zC+aPYZJ
出雲は1972年以来、寝台特急列車として運行を開始し、一般コンシューマーの皆様をはじめ、
社用族、鉄道愛好家、様々な方々のご支援とご愛顧を受けて今日まで展開してまいりました。
しかしながらここ数年の予想を上回る急速なバス化の進展により、寝台車を中心とした夜行列車の需要が大幅に減少し、
弊社をはじめ鉄道業界全体が厳しい市場環境に置かれているのは事実です。

弊社もこのような市場変化に対応するため、大幅な構造改革を推進しております。

しかし、人間の喜びも悲しみも愛も感動も全てを表現する夜行列車は、人間にとって無くてはならないものであり、
長年のお客様のご愛顧にお応えするためにも、寝台特急列車を守り育てることが弊社の使命であると考えております。
その中でも出雲は、
その優れた表現力・停車駅数・中庸な価格・取扱いの手軽さとインフラが整備されている点等で航空機に勝る優位さもあり、
寝台特急列車の原点とも言えるものです。

弊社はそのような夜行列車を中心とした運輸事業を継続し、更なる鉄道文化の発展を目指すとともに、
鉄道をご愛顧いただけるお客様、ご販売店様の支援を今後とも続けてまいる所存です。

199名無し野電車区:2006/01/22(日) 03:49:47 ID:DfLnGd7x
うまいなw
200名無し野電車区:2006/01/22(日) 05:10:24 ID:7qPmm8D6
厳しい市場環境?
稼ぎすぎだと思うが?
201名無し野電車区:2006/01/22(日) 07:46:09 ID:deb6iGnz
>>193
さすがに、今回青森に短縮したばかりなのに、そんなに早く削減はないだろ。
202名無し野電車区:2006/01/22(日) 09:38:01 ID:EJV/YZBN
最近のJRダイヤ改正は
"新 幹 線 マ ン セ ー ・ 寝 台 サ ヨ ナ ラ"


>>201
青森行きに短縮するのは1,4号。あの列車は多客期は結構乗る人多いらしい。
203名無し野電車区:2006/01/22(日) 10:00:36 ID:pb67OMMg
>>200
夜行列車についてだろ。
確かに本体はかなり稼いでいるのに、それでも地方切り捨てを進めようとする悪の組織だがな。
204GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/22(日) 10:23:36 ID:rfO7Ifgj
>>202
1.4号、多客期の函館編成はかなり多いよ。盆とか。
結局、白鳥を増発したかっただけだろう。

さんざん放置してきたブルトレを廃止って事でファンをあおりまくり、記念オレカやらで大儲け。
そんなJRの姿勢に腹が立つものの、結局はそれにのせられる漏れ・・・ orz
205名無し野電車区:2006/01/22(日) 10:57:00 ID:+g8SMSxS
>>204
飛行機が満席でしかたなく寝台特急を、という人がどのくらいいるかですね。
206名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:00:12 ID:bW2ZcIBy
>>205 飛行機使うようなセッカチナひとたち、寝台列車の存在すら知らんのとちゃう?
207名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:26:01 ID:Q/WI3zfJ
今は無き、「紀伊」と併合運転してもらいたい。
208名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:35:36 ID:FGS1c6tE
>>207
ブルトレだけに今はお星様になった列車どうし、
空の上で併合するということか?
209名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:39:10 ID:E8hOKYA1
石破先生のこの手記↓を読んでみてよ。

http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/051211.html
http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/060115.html

そして共感した方は、是非「出雲」存続をJRに要請して
欲しい旨のメールを出して欲しいな。自分も先日だしたお。
多くの人から反響があれば動いてくれるかもしれないし。
県は最近動きが見えないから是非石破先生に後押し
してもらえたらなと。

石破先生のオフィシャルサイト↓にメールアドレスが書かれてます。
http://www.ishiba.com/

有志の方、一言でもいいので是非よろしくお願いします!
210名無し野電車区:2006/01/22(日) 13:07:37 ID:IeVOVqbv
>>209
これ、結構前に読んだ。
なかなか良い話で、今でも何度か読み返しているよ。
211名無しの電車区:2006/01/22(日) 14:02:16 ID:um3RiTBR
客車出雲の担当車掌区はどちらの所属ですか?
212名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:29:45 ID:E8hOKYA1
>>210
そうだよね。
上京して関東に住んでる自分としては
ほんと気持ちがよく分かるというか、
すごくだぶるところがあったりしてね。
特に続編の手記を読むと、まじ泣けてくる。

なんでこんなに山陰人や鉄道ファンや
観光客に親しまれてきた大切な「出雲」を
廃止にするのかいまだに理解に苦しむよ。
関東人の人でも、山陰に行くときの手段として
「出雲があるよね。」って鉄道に興味がない人からでも
よく聞かれるくらい浸透してるのに。。。

寝台特急は時間短縮なんて出来なくてもいいんだよ。
価格に見合った車両に改造するか、改造が間に合わないなら
寝台料金を下げるとか、割引切符を用意するとかするだけで
夜行バスと対抗できるわけだから、すぐに乗車率もアップするのに。
少し乗車率がアップしてきたら、いっきにやれなくてもB個室車両を
少しずつ増やしたりするだけでさらに乗車率をアップできるはずなのに。

鉄道ファンの自分でさえ、あのボロボロになった開放B寝台に6300円も
払いたくないから、以前よりも夜行バスを利用するようになったぐらい
だから、一般人ならなおさらなんだよね。
束、倒壊、酉にも色々と事情があるのはわかるけど、一度くらい
乗車率アップの改善を図ってみる努力をやってからそれでもダメなら
廃止でも遅くないと思うんだけど。
それと実は山陰から上京している関東の人でも、出雲廃止のこといまだに
知らない人がほとんどなんだよね。ダイヤ改正では、関東では「出雲」の
ことなんて話題になることないから。自分もこの板に久しぶりにくるまで
知らなかったくらいだから。
213名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:35:56 ID:BMxAKDFj
>>203みたいなやつがヲタには多いが、そんなの需要を考えれば当然の帰結だと
いうことがわからないのかな。
それを地方切り捨てとか、感情的すぎてみっともない。
あと、JRは儲かってるのだから赤字路線を残せってのも意味不明。儲かって
たら無駄を強制されなきゃならない理由がわからない。儲かってても無駄は
切り詰めるべきだろ
214名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:45:09 ID:QP1n2J7d
⊃ サンライズ
215名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:46:43 ID:QP1n2J7d
>>212
⊃ サンライズ
216名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:51:10 ID:E8hOKYA1
>>213
だーかーらー、JRが地方自治体等から何も支援金等を
もらってなければそこまで誰も文句は言わないんだってば。

私鉄が発達していない地方にとってはJRが公共性の高い
交通機関であることが分かってて、地方自治体もJRが厳しいと
言えば車両更改や駅の改築、鉄橋の付け替え等に支援金を
出してきてるわけだろ。

その支援金には、まぎれもない我々国民の血税が使われている
ということを忘れちゃいけないよ。
民間企業だからといって、なんでもかんかんでも赤字路線を
切り捨てりゃいいという単純な話ではないことをいい加減分かれよ。

あんたがどこに住んでるか知らないが、新幹線や飛行機が何本も
走っていて交通機関に困らないような地域じゃないんだからさ。
217名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:55:45 ID:E8hOKYA1
>>215
だーかーらー、サンライズは鳥取県東部・中部・
兵庫県北部等の人には、不便なんだってば。

智頭急行で上郡乗り換えのサンライズ出雲なんて
誰が早朝や深夜の乗換えを強いる対策に納得して
乗る奴がいるんだよ。

サンライズが残ってくれさえすれば困らないのは、
米子以西の人達だけ。
218名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:01:26 ID:RSgeMIWS
ぬーるーぽー、いい加減にしろって
219名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:02:01 ID:Cl7OjPBL
>>203
これだけ稼ぎすぎても
どうしても寝台車を切り捨てるのなら
国民に取り過ぎてる料金を返せと言いたい
220名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:09:10 ID:Ymq8nee0
>>219
禿同。ほんとそうだよな。
いままでのボッタクリ料金や支援金返せつーの>JR

今の出雲の車両はそもそも国鉄時代のものだし。
さんざんそれでボロ儲けしてきて、最後は
老朽したから廃止だとか、ふざけんな。>JR

JRは213氏のようなアホな考えの奴ばっかだから
出雲乗車率アップを提案する奴なんて一人もいやしないんだろうな。
お役所体質JRは自分の保身しか考えてない軟弱野郎ばかりだろうしさ。
今までの数々の失態がすべてを物語っているw

221名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:13:14 ID:Ymq8nee0
>>218
「出雲」廃止擁護者氏ね

222名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:13:33 ID:UjbAdLb6
さっき、品川駅横須賀線の隣の臨時ホームに、4両のブルトレ客車が停まってたんだけど、
これっていつものこと?
4両だったけど、出雲のテールマークが出てたし、電気機関車も普段、出雲を引いてるやつだった。
あと、最後尾には丸い赤の反射板が二つありました。
223名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:18:21 ID:9o6cN+x8
>>222
最後の繁忙期が終わり、任を解かれた増結要車両が廃車されるのです。

出雲ばいばいき〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!
224名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:23:24 ID:OLUDoATo
A個室に乗車する人にお聞きしたいのですが、途中の停車駅で写真撮影を
したりする以外は、ほとんど個室内で過ごしますか?
225名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:24:21 ID:8siH9y63
>>223
お前は、その出雲にひかれて死ね。

226名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:29:54 ID:9o6cN+x8
お前らが葬式厨じゃないと言い張るなら、来年の今頃も出雲の話してるんだろうなwwwwwwwwwあり得ねwwwwww
227名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:35:23 ID:Cl7OjPBL
>>213公共性事業を行ってるのに
国鉄時代にさんざんサボってたツケを
国民の支援もあって、ここまで立ち直れたばかりか
料金据え置きでも数百億もの利益を上げて
 国民にどんな喜びを与えて返してくれるのかと思いきや
返す刀での地方切捨て、どう考えてもおかしいやろ
228名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:49:11 ID:VYCcUfcO
>>209
メール送っておいたよ。
229名無し野電車区:2006/01/22(日) 16:03:11 ID:1pMkkHgP
>>222
シナオク??廃回??
でもどうせ最終日は葬式鉄対策で増結するだろうから後者はないと思うが。
230名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:01:52 ID:rBGOccg9
すみません!
このスレ初めてなんですが、東京から出雲に乗る場合、乗車券は何が一番お勧めですか?
土日+有給二日の合計四日で東京から出雲→終点まで乗る→
餘部に戻る→一泊する→翌朝出雲を餘部鉄橋で撮影→出雲市へ戻る→出雲で東京着
こんなプランなんですが、親切な方、教えてください!
231名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:06:58 ID:otFNLXMJ
周遊きっぷ山陰ゾーンかな
232名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:33:08 ID:At/VFjaX
>>230
周遊きっぷ山陰ゾーンだと、餘部は周遊ゾーン外なので注意が必要
出雲市から餘部へ経戻る場合、周遊ゾーン最東部の鳥取で下車して、
別途乗車券を購入する (下車しない場合、車掌さんから車内発券してもらう)
帰りは鳥取までの乗車券を購入し、出雲市までは周遊きっぷを使う
233名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:34:35 ID:hsH+5FVq
>>231
山陰住民ですが、やはりそれがお勧め。
鳥取〜餘部は別途運賃だけど。

>>230
スーパーまつかぜなどもそのままゾーン券で乗れるし、一畑電鉄も使える。
一畑はいつ無くなるかもわからんから、乗っておいたほうがいい。

ところで餘部って・・・どこに泊まるんだろう。
一応民宿みたいなホテルはあるが、一人だけはダメだった気がする。
鳥取駅前のホテルなら上り始発浜坂乗り換えで間に合う。
あとは駅寝するしかないね。

それから週末の餘部お立ち台は撮り鉄まみれなので、思ったように
撮れるかどうかは保証しない。
234名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:36:57 ID:pb67OMMg
>>226
じゃあ、寝台特急出雲号スレを出雲が廃止になったあとも立ててよ。
俺が長々と復活案を語ってやるからw
というか山陰本線スレやら寝台特急関連のスレでたまに話題は出ると思うが。
235名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:42:35 ID:rBGOccg9
>>231>>232>>233
ありがとうございます!
ところで餘部鉄橋で出雲を撮影するため一泊するのですが、
浜坂ってホテルとかあるんですか?
今月号のRMには餘部の「川戸屋」が推奨されてるが、
一人で泊まるので民宿や旅館よりもシティーホテルみたいなホテルが良いのですが…
鳥取はホテルはあるけど、浜坂って???
236名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:58:09 ID:98F1BZXE
もし最終日に石破先生が現れれば。。。
何かが変わるかもしれない。


と妄想してみた。
237名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:59:25 ID:hsH+5FVq
>>235
浜坂は小さな町なので、思うようなホテルはありません。

それなら鳥取駅前のホテルで宿泊することをお勧めします。
東横インか、鳥取グリーンホテルモーリスあたりが無難かも。
238名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:00:58 ID:242jJxJJ
          / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
        / ________人   \
       ノ::/━━     ヽ    ヽ
       |/-=・=-  ━━  \/   i
      /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
     |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     |::::人__人:::::○    ヽ )
     ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \  | .::::/.|       /   < 何か?
       \ ヽ::::ノ丿      /     \_______________
          _____-
239名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:22:21 ID:9o6cN+x8
>>235
ない!
240名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:30:43 ID:rBGOccg9
>>237>>239
浜坂にはやはりないですか…
餘部の川戸屋は、鉄チャンの間では有名な旅館なんですね!
http://www.kawatoya.com/
でも一人でカニのフルコースで16,000円は痛いし寒い…
241名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:31:23 ID:Bsc5fogV
兵庫県北部の「出雲」利用者の救済策として、「銀河」と「きのさき」「北近畿」の京都・大阪での
接続を改善し、「銀河」と京都・大阪発着の山陰・福知山線特急が利用できる割引切符を早急に
設定するべきである。また、大阪駅では同一ホームでの乗り継ぎを可能にするぐらいのことをするべきだ。
242名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:32:37 ID:xWzK1tMc
今晩の4レ、今餘部が強風でとまってるから今後気をつけろ!
243名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:59:11 ID:pb67OMMg
>>240
カニだったら浜坂の七釜温泉の民宿(名前は忘れた)で安くたくさん食わしてくれたと思う。
だけど、建物はボロボロ。
244名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:12:31 ID:UjbAdLb6
4レの現状キボン!
245名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:24:21 ID:vHrdbXN1
浜坂地区の宿泊なら浜坂と諸寄にユースホステルがあるよ
246名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:36:19 ID:zw2zT1GS
すみません。
2月上旬に東京から「出雲」に乗ろうと思うのですが、
帰り東京に戻る時は飛行機にしようと思っていますが、
最寄の空港って鳥取でいいんですか?ちなみにANAです。
247名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:46:13 ID:Y1ARZ6FG
>>246
ANAなら鳥取か米子。
出雲はJALのみ。
248名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:52:52 ID:GeFVQxRa
>>246
最寄りは出雲空港だけど、JALのみだからANAだったら米子空港ですね。
米子駅から空港行きバス、もしくはJR境線の中浜で下車、
徒歩10〜15分位だったかなぁ?
249名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:00:17 ID:OLUDoATo
以前はA個室の人は無料でシャワールームが使用できたみたいですが、
今はシャワールームなくなっているのですか?
あと、個室内にテレビとか備えてありますか?
250名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:03:43 ID:rBGOccg9
ちなみに、鳥取・餘部付近って雪積もってるんですか?
やはり寒いのでしょうか?
山陰地方初めてなんでクレクレでゴメン…
251名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:08:46 ID:otFNLXMJ
鳥取県の国道の峠はこんな感じ
http://www.infosakyu.ne.jp/sekisetsu/all/index.htm
252名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:11:00 ID:t+5laFlO
[これから初めて出雲に乗られる方々へ]

・ここは質問スレッドではありません。
  インターネットを活用してご自身で調べるか、質問スレを活用してください。
・この期に及んで慌てないでください。
  出雲号はもう何十年も前から走り続けてきました。
  ホームや車内、インターネット上で他の人に迷惑をかけないでください。
・「当たり前」を大切にしてくだい。
  廃止が決まってから乗車しても、なんの支援にも応援にもなりません。
  寝台列車が好きならば、残り僅かとなった寝台列車を存廃に関係なく
  利用してあげてください。

オッサンからのお願いでした。
253233:2006/01/22(日) 20:28:45 ID:hsH+5FVq
>>249
そんなもん、昔から出雲の24系編成にはありません。

>>250
ヤフーのアメダスで積雪情報があるから。

>>252
まったく同意。

山陰線沿線はDQNな遠征撮り鉄で荒れまくってます。
むちゃくちゃな駐車はしてるし、ゴミは散らかしてるし、標識は抜かれたし。
ただ撮るだけでは、来てもらってもJRや山陰地方にはなんの有り難みもない。
せめて山陰土産でも買って金を落としてくれよ。
254名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:55:16 ID:5Gh+8Tpw
>>253
あさかぜのときよりも酷いのか?

今度の土日、車で埼玉から鳥取へ行こうと思ってます
255名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:56:07 ID:bj69E+6w
>>249
2往復時代の14系A個室は無料シャワーサービスあったが、サンライズ化であぼーん。現行編成のA個室は250スレ通りシャワーサービスなし。
256名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:20:02 ID:KbQR/sei
>>250
餘部周辺は山間部に当たるから雪は平地より多いと思うし、
海にも面しているから体感温度は寒く感じる。防寒対策はしっかりと!
鉄橋の下から駅までの道は結構な斜面の部分があり早朝だと凍結の可能性あり。
滑らない様に注意しましょう。
257名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:34:03 ID:W6rOWfCr
泊〜松崎も勾配標抜かれたな
258名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:37:02 ID:zw2zT1GS
B寝台って小学生の時に親の実家に行くときによく家族で乗ったが
今思えば一人で利用できないな。
259名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:37:14 ID:rBGOccg9
>>256
親切なお答え有り難うございます。
そんなに斜面がきついんですか…
防寒対策もしっかりとして餘部に挑みます!
260名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:39:48 ID:WRcvuKGB
RM見た
あんな小汚いスペースで
おっさんふたりで飲んだくれて
なにおもろいねん?
おまけに片割れは2日酔い
あほやろ
こんなもん雑誌で晒すな!
と言いつつ買った俺も飲んだくれのおっさんです
261名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:55:42 ID:OLUDoATo
>>255
確かテレビは設置されていたと思うのですが、どうでしょうか?
262名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:57:06 ID:gG2LMOh2
餘部の防風策壊す奴出てきそうだなw
263名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:07:22 ID:KbQR/sei
>>259
勾配がキツい箇所あるね。(手摺がある箇所もあり)
雪&凍結だと足元を注意しながら歩く事になるので
積雪が無い時よりも駅のホームに辿り着くまで時間が掛かると思う。
登る時より下りる時は注意した方が良いかもしれない。


>>260
俺も買ってしまったよ。
既出かもしれないけど沿線の撮影ポイントが詳細に載ってるね。
264名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:22:09 ID:xWzK1tMc
今日の4レは定時か?公式ではまだ餘部はダメみたい。
明日朝関東撮影は諦めたほうがいいかもね。
265名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:28:19 ID:UjbAdLb6
>>264
諦めるってどういう意味で?
遅れてくれば、太陽が出るから、明るく撮影できるじゃん。
それとも、ウヤか途中で運転中止になるってこと?
266名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:33:01 ID:OLUDoATo
2月に下り出雲に乗車するのですが、出雲市到着後、どこか立ち寄り湯が
あれば入浴して帰りたいなと思っているのですが、出雲市駅から比較的
近い場所にある温泉でお薦めの所はありますか?
玉造温泉もいいなと思ったのですが、出雲市から再び折り返すことに
なるので。
267名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:33:35 ID:rBGOccg9
そんなにこの時期は遅延したりウヤしたりするんですか!?
もう廃止まで時間がないのに、東京からわざわざ出向いてウヤだったら…
_| ̄|○
268名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:34:59 ID:Gqq0rCcI
昔の写真家よりマナー悪し。
勾配標抜くなんて、考えられんぞ
269名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:35:28 ID:otFNLXMJ
出雲市駅南すぐに日帰り温泉がある。
西出雲にもあった希ガス
お勧めかどうかはしらん。
270名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:35:28 ID:xWzK1tMc
>>265
貨物線経由。
271名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:44:50 ID:qAuugN4l
撮り鉄のマナーが悪いのは今に始まったことじゃないが・・・
米子の件といい、そのうち出禁になるぞこりゃ。
272名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:03:51 ID:242jJxJJ
>>270
このアマ(プ
273209:2006/01/22(日) 23:06:04 ID:KhPQ+72I
>>228
ありがとう!。・゚・(ノД`)・゚・。ウルウル

出雲存続に賛同してくれる方がいて本当に嬉しいよ。

一人の力はちっぽけかもしれないけど、一人一人の力が
結集すれば、きっと何かが変ると信じてるお。
3月までまだ1か月以上もあるし、絶対最後まで諦めないよ。

出雲廃止反対の方は、是非是非ご協力をお願いします。
274名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:15:53 ID:9o6cN+x8
>>265
明日は平日。
275名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:18:05 ID:zUxEIfuk

JR役員、職員、てめら早く出てこい!

なんで出雲廃止にするんだゴルァ!!

おまえら、国鉄時代から客車寝台特急「出雲」に対して

乗車率向上のために一体何をやってきたというのか。

答えてみろゴルァ!

国民の血税で飯食ってきたお返しが廃止だと、ふざけんな!

276名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:31:44 ID:TAY/VjNT
>>275
JR職員って。あんた、幸せな頭してるね。
277名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:53:17 ID:7iC3B/la
>>276
 >>175
国民からみたらJR職員同罪。

278名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:58:54 ID:/t0s+qxE
>>261
テレビというかモニターはあるような。そのA個室はあかつきにそのままコンバート
されているから、あかつきに乗って確めてみれば!
279名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:00:21 ID:9o6cN+x8
>>277
韓国国民ですか?中国国民ですか?wwwwwww
280GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/23(月) 00:01:30 ID:R2zqHX1B
>>224
23時過ぎてオシへ。で、まったりと。
ただし、2重ガラスなので、水滴で外は見えづらいかも・・・
朝は、米子を過ぎてからオシへ。
ただし、立席券で乗ってくる奴等で込み合うかも・・・

>>253
地元土産は勿論買う(いつも買ってる)が、JR酉には落とす気が・・・

>>261
テレビは無い。あるのは洗面台。
他は、コンセントと鏡くらいかな(w
281GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/23(月) 00:04:54 ID:4m12o6Hk
↑のテレビは、現行のA個室の事ね。
282名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:06:07 ID:zE8DiJNw
>>255
鳥取で降りるなら日の丸温泉な(朝6時から営業)

「だいせん」があったころは使ったが・・・
283名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:11:43 ID:mkk1Wh5k
>>279
支那チョンは糞です。でもこのスレの何処に支那チョンがいるのやら・・・。
もしかして貴方ですか?もしそうなら、死んでください。
でも、鬼畜米の匂いもしますね。
支那系米人ですか。死んでください。世界のゴミです。
284名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:13:07 ID:mkk1Wh5k
>>268
それって犯罪だろ。つーか標識は手を加えて良いものではない。
>>273
維持より復活運動に動いた方が賢明だと思うよ。
285名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:14:21 ID:mRbyNm2b
4レ
+約60分
286名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:26:15 ID:amzFxIHT
>>268
ゴハチ末期の紀勢線でも居た、それやった大馬鹿者。
常識ない撮り鉄ってのは時代年齢問わず、一定数居るモンだな。
287名無し野電車区:2006/01/23(月) 00:26:45 ID:aY6gfhTp
>>283
お前が死ね。ウヨ面してるけど>>277の主張は完全にサヨかプロ市民だろ。死ねこのゴミクズ。
死ね。
死ね。
死ね。
死ね。
288名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:18:53 ID:Npq9iOjy
>>287
おまえがゴミ!
だから、JR役員が一番腐ってるのは分かってるんだけどさ、
鉄道に思い入れがあってJRに入社した奴だっているんだろ。

なんで何十年も客車寝台「出雲」に何一つてこ入れせずに
今まできちゃったんだよ。何一つやれてないのは役員だけ
じゃなくてあのお役所糞体質に染まってしまって、何一つ
改善策の提案等(てか提案すらしたことあるか知らないが、
もしいたとしても)を通すことが出来なかったイエスマンの
JR職員も同罪だろ。「サンライズ出雲」でやり遂げたとでも
思ってるのかよ。何が上郡乗り換えだよ。ふざけんなよ。

どうせ米子支社のやつらだって、鳥取県東部・中部や兵庫県北部
のことなんてまともに考えてないだろうしさ。自分らのところが中心で
一番充実してりゃいいと思っそうなのもバレバレだしw
まあそれだけ東部・中部側にまったく権力がないのが明白なわけだけど。

そもそも餘部鉄橋付け替え工事の支援金を鳥取県や兵庫県から
出してもらえると決まってから「出雲廃止」なんて普通ありえんだろ。
一体どいういう神経してんだよ。
よっぽどお前らの方がチョンそのものじゃねーか>JR
289名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:28:51 ID:JYCxnyhP
【コピペ推奨】
石破先生のこの手記↓を読んでみてよ。

http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/051211.html
http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/060115.html

そして共感した方は、是非「出雲」存続をJRに要請して
欲しい旨のメールを出して欲しいな。自分も先日だしたお。
多くの人から反響があれば動いてくれるかもしれないし。
県は最近動きが見えないから是非石破先生に後押し
してもらえたらなと。

石破先生のオフィシャルサイト↓にメールアドレスが書かれてます。
http://www.ishiba.com/

有志の方、一言でもいいので是非よろしくお願いします!
290名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:50:51 ID:Dfpr2nFZ
>>223
シナオク回送を知らない奴がいるとは・・
291名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:52:47 ID:CHN+k+IS
1998 瀬戸、出雲2,3号廃止
1999 さくら、はやぶさ合併
2000 あかつき、彗星合併
2001 特に無かったような…
2002 はくつる廃止
2003 特に無かったような…
2004 特に無かったような…
2005 あさかぜ、さくら、彗星廃止&富士、はやぶさ合併、なは、あかつき合併
2006 出雲廃止、北斗星1往復と日本海2,3号がピンチ?

1990年代前半 第1次ブルトレ統廃合改革
1998〜2000年 ブルトレ整理改革
2001〜2004年 ブルトレ実態調査
2005〜2006年? 第2次ブルトレ統廃合改革
292名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:56:40 ID:CHN+k+IS
>>291補足
第1次ブルトレ統廃合改革は複数あったブルトレ(あさかぜ等)や同区間を走行するも
終着駅が少し手前だったり経由地が違うブルトレ(ゆうづる、みずほ等)を廃止していたが、
第2次ブルトレ統廃合改革は根本的に乗り入れる必要がないと思われるブルトレを廃止している。
293名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:48:40 ID:UvfGVAT9
285
明日は休みだから横浜に…だとするとどこがいいのかな?
294名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:52:57 ID:nRc9Ctr1
>>7
亀レスだが、それどんな白い巨塔?
295名無し野電車区:2006/01/23(月) 03:00:02 ID:ZiiQr3jH
白い巨乳
296名無し野電車区:2006/01/23(月) 03:02:07 ID:Ezc5Wjsu
1993 九州ブルトレ食堂車営業停止・つるぎ・ゆうづる・出羽廃止
1994 博多あさかぜ・みずほ廃止
1995 特に無し
1996 特に無し
1997 鳥海廃止
297233:2006/01/23(月) 06:22:38 ID:RSUC20No
>>254
俺は葬式厨じゃないから、あさかぜ祭りのことは知らないです。
はくつる、あさかぜ、さくら、彗星など・・・。
廃止の噂が流れる前に、全然殺伐してないいつもどおりの光景を適当に駅撮りして、それで撮影はおしまい。


地元を走ってる出雲が好きだからたくさん撮影してるだけであって、定番ポイントは何度も撮影してるから
今は混んでる場所を避けて、地元ならではの場所でちょこちょこ撮ってるだけです。


>>266
安い日帰り温泉。
米子、皆生温泉OUランド  松江、無し  玉造温泉、ゆ〜ゆ  来待、大森の湯
荘原、湯の川温泉ひかわ美人の湯  出雲市、らんぷの湯  西出雲、出雲平成温泉
詳細はネット検索して下さい。




298名無し野電車区:2006/01/23(月) 07:08:55 ID:v992jlpY
3/17日の東京駅は、さくら・あさかぜの時と同様にパニックは間違いないが、
3/18の上がってくる最後のやつは、品川に回送されたら品川でも
職員のあいだで何か簡単なレセプションみたいなのをやるんだろうか…?
それとも普通にに回送されてアボーン?
299名無し野電車区:2006/01/23(月) 07:59:37 ID:JSvDqLVU
いつも通り品川に回送されて、翌日には出雲市(米子)から回送された編成も戻ってきて、
シナオクで尾久に戻り、4月中旬くらいにアボーン回送では?
24系を使った団臨設定があればもうしばらく残るかもしれないけど。
ちなみに客車ってアボーン先大宮だっけ?
300名無し野電車区:2006/01/23(月) 08:35:09 ID:H0zCPLqg
オシで大山おこわを食わせろ〜!
301名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:14:38 ID:F0/1yRXL
さて、出雲の撮影ポイント自分で探すかな・・・。
302名無し野電車区:2006/01/23(月) 10:26:20 ID:R2JSfjcy
皆さんは、出雲に乗車される時、朝食は浜坂から乗り込む車内販売を
利用する派ですか?それとも鳥取や米子での停車時間を利用して
駅構内の売店で購入する派ですか?
303名無し野電車区:2006/01/23(月) 11:15:24 ID:ZBczvdBS
男は朝からカニ寿司だろw
DD51もあぼーん?
304233:2006/01/23(月) 12:21:33 ID:RSUC20No
しかしまあ、出雲でマナーのない乗車の仕方や、悪さばかりして撮影してると
JR側は口では言わなくともしっかり見てるわけで、マニアに対してだんだんと
嫌悪的になるわけです。

つまりファンサービスもだんだんしなくなってくるかもしれない。
リバイバル運転や撮影会などのイベントとか。

自分で自分の首を絞めてることが想像つかんのかねえ?
305名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:42:24 ID:0l+nD1wY
>>302 ならんで待って順番ふたり前で弁当が切れる経験あり
よって 米子でそばを持ち帰りで買い かにすしと一緒にA個
で食う。冬はこれ最高。もう乗れないからできないけど・・・・
306名無し野電車区:2006/01/23(月) 12:49:51 ID:ePvlb74s
昨日、某鉄橋で撮影しようと撮影位置を決めてたら
対岸にいた50過ぎくらいのオヤジが列車信号が青なのに
いきなり大声で「こんにちは〜」と叫んで
猛ダッシュで鉄道鉄橋を渡って
濡れの前まで走ってきて恐かった。
慣れ慣れしく話かけてきたが
ホント恐かったよ。
307名無し野電車区:2006/01/23(月) 13:55:03 ID:RSUC20No
>>306
ひとつ間違えれば、目の前でグモリングショーを見ることになったかもしれない。
対岸から歩いて渡れる橋なら、餘部や日野川じゃないことは確かw

そのオヤジは鉄マニアだったんだろうか。
撮影してると、たまに一般の人も話しかけてくるからね。

米子駅でも気持ち悪いマニアが話しかけてきたことがあったから、
適当にあしらって放っておいたほうがいいね。
308名無し野電車区:2006/01/23(月) 14:04:35 ID:ZBczvdBS
餘部なら、もっと恐いなw
米子なら、ブランチか?
カニ寿司+そば、すげー胃袋だな
309名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:08:51 ID:ZnMvMH1H
カニ弁当は鳥取と米子、どちらがお勧めでつか?
310名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:38:12 ID:RSUC20No
>>309
鳥取。東にいくほどうまいはずだが、浜坂駅前のは昔と比べて(ry
311名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:57:11 ID:R2JSfjcy
出雲市から帰阪する時に、阪急高速バスの「くにびき号」を利用する
予定なのですが、やはり冬場はよく遅れるのでしょうか?
特に急いで帰阪する必要もないのですが、下手すると何時間ぐらい遅れる
のか聞いておきたくて質問しました。
312名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:09:43 ID:1xv785uc
>>308 すしはさすがに残します。すまん
313名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:48:30 ID:HOg3GhPn
オシも残してっ(^_−)−☆
314名無し野電車区:2006/01/23(月) 16:59:28 ID:RSUC20No
>>311
何時間も遅れることがわかってるなら、初めからだいたい運休になってる。

米子道が通行止めになってるなら、国道181号線周りで走ることもある。
こうなると2時間以上の遅れは覚悟だが、それよりウヤになる可能性が高い。

おそらくダイヤが乱れているやくもで帰るか、最悪の場合出雲市かどこかで
宿泊するぐらいの対策はいるかも。

315名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:07:08 ID:ZnMvMH1H
>>310
サンクスです。今週乗りに行きますので
鳥取での停車時間を使って購入してみます。
朝食を食べるには良い時間帯ですし。
316名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:18:01 ID:KhJht10v
>>315
楽しんできて。
レポもよろ。
317名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:58:13 ID:TqVBWcEu
>>309
カニ以外なら米子の吾左衛門寿しの鯖がオススメ
値段は1774円と高めだが味、ボリューム共に満足できる。
318名無し野電車区:2006/01/23(月) 18:29:15 ID:CCPMI5fv
浜坂では牛飯はないの?
はまかぜや北近畿では売ってるが。
319名無し野電車区:2006/01/23(月) 19:06:26 ID:WZVRNU5h
北近畿で売ってる牛めしは和田山の駅弁では
320名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:26:29 ID:ICvZnsQP
>>311
14日の午後便に乗車したら定時でした
いつも渋滞の名塩もス〜イスイっと

>>317
御意
321名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:44:22 ID:ZOc+HJej
>>298
3月18日の東京着上り最終出雲を撮った香具師は、新宿へ移動するんだろうなあ。
7年前のヲタ急NSE引退と、カシオペアデビューを思い出すよ・・・
>>306
川越線103系引退日の時に、入間川で撮影してた時も、大声で話してたお子チャマ連れ
ママがいたよ。「な〜んだ、普通の電車じゃな〜い!」だって。
322名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:46:26 ID:0kNt7dxB
超初歩的なことでスマンが、
東京〜鳥取・東京〜倉吉間って高速バスあるの??
あるなら出雲廃止はやむなし。
323名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:48:18 ID:wAoWN6xv
>>322
ないはず、
だから、 
東京→大阪 新幹線
大阪→鳥取 バス
324名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:52:53 ID:2YXAdkAl
東京(品川・浜松町)〜鳥取、倉吉の夜行高速バスは、
15年以上前からありますよ。
京急、日の丸、日交の共同運行。
325名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:53:56 ID:wAoWN6xv
>>324
あるんですか、失礼しました・・・
326名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:58:35 ID:RSUC20No
>>325
とりあえず大型時刻表を1冊買った方がいい。
327名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:20:36 ID:0elZ6RxT
>>322
マルチ氏ねよ
328GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/23(月) 22:35:30 ID:VM3RAQVG
下りの浜坂からの車販、弁当売り切れたらどうするの?

一昨年の年末に「はや・さく」に乗った時は、ロビーカーに弁当etc購入客の長蛇の列。
販売員のおばちゃんが、新山口?に追加依頼の電話してた。

ちなみに自分は、この時も昨年末の出雲も売り切れが怖かったんで、東京乗車前に駅弁を用意しました。
329名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:36:42 ID:wTGK2KAU
でも座りながら長時間移動ってのも嫌なもんだ。それに車酔いする人も結構いるわけだし、どうせならゴロンと寝て行きたいよなぁ?
330名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:49:33 ID:ZOc+HJej
>>328
漏れも3月3日に乗車予定だけど、その時もロビーカーは祭りになりそうな悪寒。
331名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:05:42 ID:LJpbNHoD
>>317
どちらか迷いますねw
>>328
「出雲」の車販はあまりアテにしない。売り切れになりそうだから。
停車時間の長い鳥取か米子まで我慢するつもり。
332名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:22:15 ID:Q78fvbNL
さば寿司って切れてないんじゃない?
まるかじりした覚えあります。
車販はあてになりません。そのとおり。
333名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:37:29 ID:mTt4OKb2
>>332
プラスチック製のナイフみたいなのが入ってなかった?

現地で買って食べるから美味しいんだと思うけど
吾左衛門寿しって東京駅近くの日本橋三越でも売ってるんだよね
334名無し野電車区:2006/01/23(月) 23:55:18 ID:ZBczvdBS
車内だから、美味いじゃないか?
冷めてても家じゃ不味いとおもわれ
335名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:07:35 ID:dvM0ruQN
おいおい!
JRサイバーステーション見ても土日前後は最終日まで満席じゃねぇかよ!


いまごろパニクる俺って_| ̄|○
336名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:41:37 ID:cIH4vBV7
>>333
プラのナイフでお好みの大きさに
切って付属の醤油つけてどうぞ

って自分は「やくも」ではよく食うが
車内では切りにくいんだよね

337名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:57:06 ID:d3KaqycZ
>>335
あ〜あ、争奪戦が繰り広げられるわけだ・・・
338名無し野電車区:2006/01/24(火) 02:09:50 ID:FLeYrFIF
>>328
乗ってくる弁当が鳥取駅のものなので、売り切れたらそれで
おしまいだよ。車販のは、かにずしと幕の内程度だから、鳥取
10分停車で改札抜けたコンコースにある駅弁売店で購入
されることをお勧めします(10種類くらいあるよ。しかもできたて。)。

>>333
いろんなところで売ってます。
ttp://www.komego.co.jp/gozaemon/about/tenpo.html

なお、吾左衛門寿しを賞味したいだけなら、吾左衛門
弁当あたりがおすすめ。1220円で、いろんなおかずに、
鯖の吾左衛門寿しが二きれ入っています。
339名無し野電車区:2006/01/24(火) 04:41:13 ID:Nc2xFJzK
JR役員、てめら早く出てこい!

なんで出雲廃止にするんだゴルァ!!

おまえら、国鉄時代から客車寝台特急「出雲」に対して

乗車率向上のために一体何をやってきたというのか。

答えてみろゴルァ!

何もやらないで客が減ったとか、寝ぼけてんじゃねーんだよ!!

国民の血税で飯食ってきたお返しが廃止だと、ふざけんな!!!




340名無し野電車区:2006/01/24(火) 05:35:55 ID:VPowXafO
>>336 えー ナイフも醤油もついてたのか。
まあ駅弁で売ってるにしては不親切だとおもったよ。
ただ味はよかったです。高いだけはある。
341名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:18:37 ID:ei98oiz7
>>335
そうか? つーかまだ最終日の寝台券は発売前だろ
342名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:39:38 ID:dScT15yh
質問スマソ。
上下出雲の西出雲駅からの回送で西出雲駅の駅ホームそれとも出雲車両支部入出区用線の、どっちに出発到着しますか。
343名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:51:17 ID:w2XkeaAr
>>342
6年前に行ったとき上り出雲は西出雲駅ホーム側だった
ホームからDD51含めた数量両はみ出してたと思う
今はわからない
344名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:56:43 ID:1NfP/4wz
鳥取−出雲市間で日本海とか宍道湖を眺めることができるのはどの辺り
ですか?
345名無し野電車区:2006/01/24(火) 14:20:37 ID:PyvMEW5G
>>342
知ってどうするのか知らんが、下り上りどっちもホーム。
編成写真は撮れないよ。

>>344
日本海は、青谷や泊のあたり。実は海はあまり見えない。
宍道湖は乃木〜宍道の国道併走区間。
詳細は地図を見るように。マピオンとかネット地図があるんだから。
346名無しの電車区:2006/01/24(火) 16:15:30 ID:12vze9zY
来月に入ったら、最終日の出雲の指定券はどこの駅が確実に取れますか?質問厨が湧いて出てくるな。
すでに団体扱いで予約を取った連中もいるんだろうな。
347名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:27:40 ID:7OxhdoJv
?
348名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:31:32 ID:uJcc/AZa
>>343>>345
情報ありかd。編成写真写真取れないのか・・・(´・ω・`)
349名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:17:33 ID:/oh13JGL
>>346
> すでに団体扱いで予約を取った連中もいるんだろうな。
ウゼエ。
というかやり方教えてください。
350名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:52:40 ID:YO0X4upu
  ,,,,,
 ( ・ω・) しらんがな、わしは車やがな。
 彡,,,つ¶つ¶
「 ̄ ̄ ̄T ̄ ̄┃
◎◎◎◎(´・ω・)
351名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:41:43 ID:axTs5Hqq
>>342
編成写真撮りたいなら下りは松江か出雲市
352名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:47:30 ID:WdmG1Hl8
それにしても、RMの出雲乗車→餘部への
廣田尚敬の写真は酷かったな。
特に酒注いだグラスを撮った写真。
いったいなんだよ、、、、あれ。。。
女子高生のケータイ写真じゃないんだぞ。。
あれで

「プロの写真家」

といえるのか?

まあ、デジカメ宣伝マンと化してから廣田の
存在は糞そのものだが、メーカーからの
キックバックにおぼれているうちに
頭の中がCCDのノイズで霧がかかってしまったようだw
353名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:05:26 ID:sgN0lawh
>>352
使用カメラがキヤノンイオス1Dマーク2だったら(ry
354名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:10:11 ID:ypPFYMDl
>>338
鳥取駅で改札出ようとしたら、乗車券は途中下車できるが
特急券は前途無効になると言われたから、改札出なかった
んだけど、改札出ても同じ切符で継続して出雲市方面まで乗れるの?
355名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:16:41 ID:3RzxhPZs
駅員の言う通り、正確には改札を出たら特急券はその時点で無効。
但し、弁当を買う為なら、駅員に訳を話せば出してくれるのでは。
356名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:21:15 ID:nH5wINIu
>>355
ブルトレ廃止を加速するため、意地でも食事調達はできないようになっているから出場不可です。
357名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:31:02 ID:WdmG1Hl8
>>353
なにが言いたいのかわからんがあの特集の写真は糞
358名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:32:36 ID:SeCFuyoN
>>355
新幹線等の例外をのぞいて特急・急行券や寝台券、グリーン券は、その列車かぎりだから、
建前からいえば列車からホームに降りた時点で無効になるのだけどね。
ホームの売店に行くことぐらいは大目にみられているが。
359名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:38:19 ID:wyDjOzWO
>356 ワロス
360名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:41:50 ID:YK7iIb3D
>>353
廣田は現時点での最新機種かどうかはしらんが
EOSデジ最上位機種クラスのモデルを持ってるはずだが
361名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:09:05 ID:FG9P05YN
>>354
前スレでも出てたけど、「途中下車」という扱いであれば>>355のとおり。
ただ、駅弁購入のための便宜的な改札通過ですから、「コンコースの
駅弁売店に行く。」といえば、ちゃんと出してくれます。鳥取駅で拒否
された経験はありません。
362354:2006/01/24(火) 23:15:52 ID:ypPFYMDl
コメントありがとうございます>各位
今後の(といっても出雲の今後はないので、他の列車で)
参考にします。
363名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:16:38 ID:1NfP/4wz
でも、駅弁購入の為改札を一旦出るときに乗車券だけを見せれば途中下車
できるのではないでしょうか? やはり特急券も一緒に見せるように
駅員から言われるのでしょうか?
364名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:21:19 ID:1NfP/4wz
餘部鉄橋通過時は、景気を見るにはA個室内、オシ、どちらで見るのが
お薦めですか?
365名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:24:41 ID:qpezbmx+
上りの香住以西で、編成写真(バルブ)が撮れる駅ってあります?
フル編成の時は、はみ出す駅もあったと思うけど。
最近の週末はフル編成ですか?
366365:2006/01/24(火) 23:25:29 ID:qpezbmx+
すみません。以東の間違いでした。
367名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:29:36 ID:kt/7KeIT
>>363
正規の規則は知らんけど、
おいらは特に気にせず乗車券だけでさっさと出ちゃうし、
それで何も言われたことないな。

鳥栖とかだから、JR九州の管内の話だけど
368名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:42:27 ID:7xH9BhEX
>>363
一般論としては、どう考えても特急で来たと考えるのが自然な場合は
特急券も出すように言われる可能性はありますね。
369名無し野電車区:2006/01/24(火) 23:48:34 ID:OZSX7u22
>>364
A個のが断然パソコンを使いやすいこともあって
A個のが景気を見やすいと思う。
もっとも列車に乗ってない方がもっと見やすいと思う。
370名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:09:44 ID:ZwCcKQHA
>>363
というより、「途中下車」はしないのですよ。変に
「途中下車」なんていってしまうと、>>368さんが
書かれているとおり、「特急券は?」となるときも
ありますから。

素直に「出雲の10分停車の間に、そこの売店で
駅弁買いたいんだけど。」といいながら乗車券と
特急券・寝台券示すのが、一番無難だと思いますよ。
371名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:41:59 ID:SWRZ22J4
>>365
あんたがどう言う条件で「編成・バルブ」って言うかで変わって来る
ただ編成が全てはいれば桶なのか、HMに光が廻らないとダメなのか
客車に架線柱一本位かかってもイイのか人それぞれなんでね
372名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:48:52 ID:nX3Mpqk4
>>364
オシかな。通過時は海側見て、渡り終わる瞬間に山側の祭り現場を見るような感じ
・・・。
373365:2006/01/25(水) 01:10:09 ID:7BW0gFbS
>>371
説明がわるかったようで、すみません。
できたら、機関車(HM)から最後尾までで。
架線柱はNGですが、足まわりの停車位置目印?のような物くらいならOKです。
374名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:13:44 ID:3MSTDPU7
教えてばっかだな(呆
375名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:15:31 ID:u6J8xAYD
前原代表よ、鉄ヲタだったら出雲A個に乗って保水。
八雲の香具師はほっとけ!

石破茂先生は出雲に対する思い入れの手記を新聞に投稿してる罠。
日本海新聞より
http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/051211.html

石場茂先生ありがとう!オレの気持ちとおんなじだ!
もう石破様を軍事ヲタと罵ったりヘンなAA貼ったりしないよ。
376名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:20:53 ID:k/H/TDTt
今更乗ってもな。
前原代表は九州行く時はなは・あかつき・富士・はやぶさを
東京行く時は銀河を
東北・北陸行く時は日本海、きたぐにを利用するこった

でも、国会議員はタダだから意味ないか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 01:25:59 ID:X4MDDm2e
鉄道ファンてなんで杓子定規なんだろうね。
弁当買うからいったん出させて、っていえば済むこと。
万が一「特急券無効」などと言われようものなら、
「 は ぁ ? 」と、睨み返せばいいことでしょ。


ただし、若い駅員あたりが因縁つけてくる可能性あり。
そのときには名札チェック汁
378名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:29:19 ID:u6J8xAYD
連投スマソ
石破様の「続・出雲号への思い」の手記がうpされていたので
貼っときます。

http://www.nnn.co.jp/rondan/nagata/060115.html

「なぜ旧式車両使用」の項には禿げしく同意。
379名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:39:03 ID:q+cVilrY
よっぱど好きなんだなー
県知事の倅だったのか
380名無し野電車区:2006/01/25(水) 07:10:08 ID:ffvMjJW9
>>378
なんか話に泣けました…
その先生のお力で出雲復活運動をお願いしまつ!
381名無し野電車区:2006/01/25(水) 07:15:06 ID:zltBPPez
「また、西か〜!」とテレ朝。

やはり出雲を切り捨てる腐れ西日本だけあるな。
JRライブドアとでも社名変更しろ!
382名無し野電車区:2006/01/25(水) 07:32:13 ID:33pzfbBl
クレクレ厨ばっかだなw
383名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:04:24 ID:N3fxjX/U
>>375
発見の喜びをかみしめているところ悪いけど
>>73 あたりから既出
384名無し野電車区:2006/01/25(水) 11:59:44 ID:SbwL2Y9R
まあ、鳥取県が金出して、米子〜城崎間を電化して、サンライズを鳥取経由にすれば済む話ではあるんだよな
385名無し野電車区:2006/01/25(水) 12:37:45 ID:mCzxawjc
384
岡山人はどうすんじゃい!
386名無し野電車区:2006/01/25(水) 12:46:36 ID:ist5Sh4Z
>>385
つ瀬戸
387名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:07:15 ID:cFspjE+L
>>384
鳥取だけが支出するなら智頭急行経由にしろと言うことになるのだろう。
とはいえメリットがある福知山がある京都府にも負担しろというのは
無理な話なので、ちゅうぶらりんな形が将来も続くから廃止にいたったの
ではないか。
388名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:10:35 ID:Y+HxuvUi
福知山で思い出したけど
福知山はあの長いホームをどうするんだろう・・・
389名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:27:48 ID:cFspjE+L
ほんとかどうかわかりませんが
「北近畿」と「きのさき」の分割・併合運転に使う
のではないかという話を聞いたことがあります。
390名無し野電車区:2006/01/25(水) 13:40:05 ID:nGGUmiCK
391名無し野電車区:2006/01/25(水) 14:18:13 ID:GjYzhcpj
城崎温泉〜米子間はDD51重連がサンライズを牽引
392名無し野電車区:2006/01/25(水) 14:25:44 ID:kkl1kF0d
391イイ
393名無し野電車区:2006/01/25(水) 16:57:40 ID:0P2gBIo6
今夜の3レに乗って来まつ。
394名無し野電車区:2006/01/25(水) 17:09:27 ID:mW0GsB7e
>393 良い旅を、実況頼みます。
395名無し野電車区:2006/01/25(水) 17:49:42 ID:Kxzz3/4B
RJ3月号の列車追跡シリーズは「特急出雲不遇の晩節」。
これ取材したときは廃止決定前やったのか
396名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:05:08 ID:9b/ug+ZJ
城崎温泉〜米子を電化させてサンライズは大阪で分割させる。
サンライズ出雲は大阪から福知山線経由で行く。
397名無し野電車区:2006/01/25(水) 18:46:30 ID:74Fpzg/S
妄想ネタうざい。つまらん。


>>393
ようこそ山陰へ。明朝は雪かも。
一昨日と昨日は遅れが出てたけど、明朝もどうかな。


>>395
そんなこと、廃止決定前だが、その時点で雑誌が廃止決定を知らないわけがない。
JRのちょっとオエライさんとも通じてるはずだから。
398名無し野電車区:2006/01/25(水) 19:32:15 ID:R+5hZpaX
来週、新寺で葬式鉄してきます。

今は引っ越したが、馬堀駅を24時前に通過する時の
重連の勇ましさ、消防の時にフラッシュ撮影して駅員から
怒られた思い出。

工房の時、パソコン(PC9801UV11)を買うために新聞配達を
終え、帰るころに浜田行きの出雲を見た思い出。

乗ったことはないのに、散々見てきたので・・・。

出雲に限らんが、寝台料金の値段が高い!
設備が更新できないのは何となく理解できるとしても
今の寝台料金が半額だったら、利用客は減らなかったのでは
ないかと思われる。

あと、とくとく切符の融通の悪さ。色んな制約があり過ぎ。
特に往復割引切符のディスカウント率は高く、バスと対抗できる
値段のものもあるが、片道利用はできないし(往復共に同一の
交通機関強制だと旅程の幅が狭くなる)全国発売でない場合が多い。
399名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:25:47 ID:KIlKZcCc
>>394
どうもです。今夜の寝ぐらはA個室、東京を出発時点でA個室は11席埋まってます。
B開放は各号車の下段に多くて5〜6人、4号車は0でした。
ホームでの撮影者は10人位で特に殺伐とした様子は無しでした。
>>397
明日の松江地方は雪の予報ですか。(´・ω・)ショボーン
のんびり派なんで多少の遅れは特に気にしません。
実は昨年11月にも松江と出雲市へ行きました。
これまで4〜5回程、来訪しましたがいつ来ても良い所ですね。
今回は久々に一畑電車に乗る予定です。時間が余れば出雲か松江で観光するつもりです。
400名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:33:31 ID:vQ+qRA0z
奇遇だな、俺もA個室w
初めてA寝台使うけど、思ったより狭いね…
401名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:44:55 ID:ffvMjJW9
ひつこいように聞きますけど、
東京から出雲市まで往復+鳥取で一泊で餘部で撮影の場合、
切符は、周遊きっぷ【山陰ゾーン】がお得なんですね?
クレクレでスマンが教えてくださいm(__)m
402名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:48:08 ID:wX+V2Sfv
yes.
詳しく計算してほしかったらこっちへ↓
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
403名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:48:58 ID:KIlKZcCc
>>400
俺はこのタイプを使うのは「はやぶさ」以来。
広さはこんなもんです。>A個室
昨年廃止になった「あさかぜ」はもう少し広かったかな。
お互い良い旅にしましょう!
あ、湘新にブチ抜かれた。
404名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:55:15 ID:fcaPB0Qy
葬式厨のここでの質問は禁止の方向でどうでしょうか?

そもそも、廃止が決まってから慌てて初めて乗ること自体がね。
(普段から乗ってくれよ、と小一時間・・・)

長年親しんだor利用した人がお別れ乗車するようなケースは良いと思うけど。
405名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:18:43 ID:m3m/3vhw
>>404
君が答えなければ良いだけだと思うが。
君に同意する人は無視するだろうし。
まあ、俺もどうでも良いから無視するけどね。
406名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:23:20 ID:XbJS1C+q
乗車レポ、撮影レポ、沿線情報などはおkにして、出雲そのものに対する質問、撮影に関する質問はんgでヨロシ?
餘部については餘部スレ、見たままに関しては出雲見たままスレでお願いしまつ。
407名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:55:20 ID:vQ+qRA0z
>>403
さくらソロのが広そうw

そういやさっき廊下で三脚広げてるやついたな
408名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:00:07 ID:Dmp1A/m/
まだ結構すいてるのかな?
409名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:27:41 ID:KIlKZcCc
>>407
ただでさえ通路は狭いのに三脚とは迷惑ですな。
俺は東京を出発して以来、個室でマターリしてます。
隣の個室の奴、ドタンバタンと五月蝿くて敵わん(´・ω・)
次の静岡出たら寝ます!
410名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:25:16 ID:UaqHA3qq
>>381
言っとくが、今回一番積極的だったのは束だぞ。
411名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:01:46 ID:Ro6CYob2
長年の思いを胸に、来月東京・出雲市間乗ってくるよ。
何度乗ったかな。廃止は残念だ。
412407:2006/01/26(木) 07:46:43 ID:Pd+ByQsq
遅れもなく、鳥取県内を快調に走行中〜
曇でうっすらもやがかかっています

雪は少し残っている程度…
413名無し野電車区:2006/01/26(木) 07:57:42 ID:30zeDIln
>>409
俺の時も、隣のヤツがガチャガチャうるさかった。

遅い時間にたまたま起きて、トンネルに入ったら両隣の
部屋の光がこうこうと反射してしてるし。寝ろや。
414名無し野電車区:2006/01/26(木) 08:01:55 ID:30zeDIln
>>407
ようこそ山陰へ。

米子では、ホームの先でDD51を撮ったらダメだよ。
運転士や駅員に排除されます。

前は出雲市や松江で撮れるから心配ない。
415まとめ:2006/01/26(木) 08:06:23 ID:fKT/k7JM
1993 九州ブルトレ食堂車営業停止・つるぎ・ゆうづる・出羽廃止
1994 博多あさかぜ・みずほ廃止
1995 特に無し
1996 特に無し
1997 鳥海廃止
1998 瀬戸、出雲2,3号廃止
1999 さくら、はやぶさ合併
2000 あかつき、彗星合併
2001 特に無かったような…
2002 はくつる廃止
2003 特に無かったような…
2004 特に無かったような…
2005 あさかぜ、さくら、彗星廃止&富士、はやぶさ合併、なは、あかつき合併
2006 出雲廃止、北斗星1往復と日本海2,3号がピンチ
416名無し野電車区:2006/01/26(木) 08:18:22 ID:v+ARmMS/
鳥取を定刻に出発しました。朝靄が掛かってましたね。
空腹の為にあまり眠れませんでした。(晩飯食べて来たんだけどw)
餘部鉄橋で撮っていた人は1人だけ確認。
浜坂からの車販をロビーカーで待ち、かに寿司を購入しました。
B開放は悲しいまでにガラガラ。立席乗車OKの鳥取からどの位乗ったかな?
417名無し野電車区:2006/01/26(木) 09:59:42 ID:v+ARmMS/
只今安来出発です。
出雲の旅もあと約1時間で終わりです。
あっと言う間だなぁ。
418名無し野電車区:2006/01/26(木) 10:06:03 ID:6t8qa7QH
>>415:参考
1996 急行東海廃止
2006 東海道本線東京口の113系湘南色全廃
スレ違いスマソ
419名無し野電車区:2006/01/26(木) 10:22:14 ID:K0mpRnWN
>>417
周知のことかも知れませんが、時間があれば
「出雲駅前温泉らんぷの湯」に行かれて
身体をほぐしてから、旅行をお続けください。
420名無し野電車区:2006/01/26(木) 10:43:05 ID:v+ARmMS/
>>419
ありがとうございます。
ホテルグリーンモーリス側ですよね?>らんぷの湯
時間あれば行くつもりでいます。
宍道を出発したのでこれにてレポ終わります。
同じA個室に乗っていた方もお疲れ様でした。
421名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:16:09 ID:LCiUgZW+
>>420
レポ乙でした。よい旅を
422名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:56:11 ID:neMzm+SV
>>418
ならば
1995 阪神大震災でブルトレ長期運休
も加えれば。
423名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:57:00 ID:FiXk3fhN
>110  立席特急券を買いに行ったら、自由席特急券と同じだから
当日でも買えますと言われたぞ。(兵庫駅)
けど、出雲の立席なんてあったかな?って上司を呼んでたが、上司も知らなかったらしく
時刻表で確認してたorz
424名無し野電車区:2006/01/26(木) 15:27:38 ID:alt1FbQs
\出雲の立席特急券を下さい。
.  ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \そんな門シラネーヨ。
          ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.        ∧_∧          ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )        .(゚Д゚,,)<  自由席特急券と同じだから当日買え。
| ̄ ̄ ̄|\_(_   ) | ̄ ̄ ̄|\_⊂_|__ \_________
|___| ∧_∧ ̄ ̄ |___|   .     /|
|___| (    )__|___|_____../  |
| .    ( ○  )              │  .|
| .    | | |    立席扱いのある列車が沿線に走っていない駅 
|      (_(_)               .|
425名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:01:32 ID:5Sha+eLY
2代会長・戸田先生が富士宮の本山で重篤な状態に陥り、
深夜沼津駅から東京まで急行「出雲」で東京への移送を
検討、手配した池田先生。
創価学会員にとっても思い出深い「出雲」の廃止は残念だ。
426名無し野電車区:2006/01/26(木) 16:46:58 ID:oN2YNBcD
>>425
出雲廃止は創価学会なんかを乗せて呪われたからだ。
我等の出雲を廃止に追い込んだ創価学会をぶっ潰そう!
427名無し野電車区:2006/01/26(木) 17:41:46 ID:30zeDIln
>>423
100km以上なら安い特定特急券になるので、立席特急券は出ないかもしれない。
米子〜出雲市ぐらいの距離なら、立席で出るはず。

あとは発券する係次第。
428名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:16:07 ID:KmBgbq5O
>>422
あかつき81.82号
なは81.82号
まぁ、東京ブルトレは運休だったが。
429名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:47:08 ID:vTWBr9Q7
>>415
2003 165系列 臨時大垣夜行から撤退
430名無し野電車区:2006/01/26(木) 22:12:02 ID:B1NgcwOX
>>415
1997 ちくま電車化
1999 だいせん気動車化
2003 ちくま臨時化
2004 だいせん廃止
もある。
431名無し野電車区:2006/01/26(木) 22:40:30 ID:vhXA4kyU
第2種鉄道鳥取電鉄でも作って出雲を客車と機関車ごと買い取って存続させれば?
432名無し野電車区:2006/01/26(木) 22:50:40 ID:n0HHELhx
>>431
電化区間じゃないから電鉄ではないなw
青い森鉄道に対抗して白い砂鉄道にでもするか
433名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:37:05 ID:oN2YNBcD
JRが線路使用を確実に拒否するな。
434名無し野電車区:2006/01/27(金) 01:57:29 ID:TzXPOK9R
>>423
確かに米子支社管内では自由席特急券で立席特急券
代替の措置をとっているので、当日でも買える。

しかし、出雲に立席があることを知らないような他支社の
駅員がこの制度を知っているとは思えないので、単なる
DQNと思われ。

>>427
特定特急券適用区間は、立席特急券は特定特急券と同額。
435名無し野電車区:2006/01/27(金) 13:45:05 ID:8C1+108a
>>434
そんなことではない。
100km以上は立席特急券として発券(表示)されないかもってことだ。

代替処置もなにも、券売機の切符で乗っても全く問題ない。
むしろ窓口で発券する手間が省けるので、JR側としてはそっちのほうがありがたい。
(と関係者が言っていた。)

立席どうこう言ってるヲタは、ただ立席の表示が欲しいだけのわがままヲタに過ぎない。
436名無しの電車区:2006/01/27(金) 20:16:21 ID:omP6As6y
すでに横浜駅の上り東海道線ホームに三脚立てている莫迦は氏ね ホントすぐにでも氏んで呉
喪前ら、ホームが公共の場所っていう観念はあるの?マジで通行の邪魔なんだよ
一般客から駅事務室へ通報されたら、喪前ら三脚撤去だぞ。
出雲入線直前に撤去命令が出たら大笑いだな

今夜、バルブ厨を狙ってフラッシュ厨が戦いを挑むよ
437名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:39:04 ID:CzSi3pl8
ハッスルバトルin横浜
今夜、バルブ軍とフラッシュ軍の熱き戦いが始まる。
入場料¥140-
全席立見
438名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:40:50 ID:kbfMZ9AT
>>437
130円じゃね?
439名無し野電車区:2006/01/27(金) 20:46:05 ID:BZgR2k0R
質問なんだが、出雲のA寝台の個室の入り口って窓ついてるの?
ついてたら嫌なんだが・・・。 クレクレスマン
440名無しの電車区:2006/01/27(金) 20:55:55 ID:CQ2NK1S6
>>437 ヨーシ!パパがんがってバルブ厨にフラッシュ攻撃しちゃうぞ! フラッシュ!フラッシュ!!
441名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:01:33 ID:QGzz9kST
>>439
ついてるよ。カーテンもついてるよ。
442名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:24:40 ID:wZSa2VKE
>>436
9年前の特急あさま最終日の上野駅みたいにならなきゃいいが・・・
「朝○新聞、邪魔なんだ藻前!後ろの人間のことも考えろ!」w
443名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:30:12 ID:8C1+108a
>>439
あと、ドアの下のほうは、換気用に格子(グリルというのか)がある。

1人パラダイスしてハァハァしてると外にまる聞こえだぞww
444名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:53:29 ID:5vcEhVTP
今さっき横浜駅で見てきた。

・フラッシュたいてる奴
・「てめぇ!フラッシュやめろっつってんだろ!!」「今フラッシュたいたのどいつだ!!」
・「なにこれ、電車の写真撮ってるの?」「なんかすっげぇ幸せそうな顔してる」

・・・もうすこし静かにできんのか
445名無し野電車区:2006/01/27(金) 21:57:28 ID:NGfAfi0+
フラッシュに緑色のフィルターかけてみようか・・・
446名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:00:03 ID:B/CLUujS
DQNの集まりの横浜なんかで撮らないで俺は上り出雲を川崎でいただこうかと思う
447名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:03:19 ID:8XJxDOf1
まだ露出上がらないんじゃない?
448名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:04:10 ID:wZSa2VKE
>>444
乙!これじゃ最終日は胴鳴るんだ・・・もう想定外の行動を取りたがるフラッシュ厨は、
彫り衛門と一緒に収監されなさい!
449名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:18:30 ID:+S4+K6sL
>>448
ヲタ氏ね
450名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:27:12 ID:FgDpyibr
東京駅も結構人がいたらしい
親父が「出雲かなんかが珍しいのか?」と言っております
451名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:31:12 ID:6wkMlPR8
>>448
ヲタが騒いだ為に遅れて、貨物線経由品川打ち切りと。
452名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:35:53 ID:CV2qxvyw
窓がどうこうと言ってる奴は、たぶん女装愛好者。
旅先のホテルとかで女装するとマターリできるあれだね。
よくわかるw
453名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:41:14 ID:uOVmsgc8
おいなりさん押し当てたいだけじゃないのか?
454名無しの電車区:2006/01/27(金) 22:54:41 ID:CQ2NK1S6
フラッシュ弾装填。主砲発射用意!目標、横浜駅5番線ホームのバルブ厨。
明日、フラッシュ10連発をお見舞いしてやるぜ
455名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:00:13 ID:zT9rTTOc
列車止めた関西DQNに比べたらかわいいものだね。
456名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:02:52 ID:uOVmsgc8
>>455
DQNとDQNを比べること自体が間違ってる。どっちも糞。弁護の余地無し。死ね。
457名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:03:43 ID:1JgVFR11
ちょっと教えて欲しいんだけどさ、バルブ厨ってなにさ?
スローシャッターっていっても、1秒以上切る必要はないんじゃね?ふつう。
458名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:09:49 ID:2+J9vrnJ
フラッシュ焚いて駅の柱や電光掲示板の写真撮ろうぜ。
459修正加えますよ:2006/01/27(金) 23:28:48 ID:afEoGFTl
>>473
ハッスルバトルin横浜
今夜、バルブ軍とフラッシュ軍の熱き戦いが始まる。
入場料¥140-                      タダ
さらに前後の移動にJRをご利用いただくとなんと無料
全席立見
460名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:39:28 ID:A1ajNESV
乗客のストロボは許してやれ。
461名無しの電車区:2006/01/27(金) 23:46:28 ID:CQ2NK1S6
一ヵ月後のハッスルバトルIN横浜は流血戦、駅構内での場外乱闘がありそうなヨカーン 
しかし去年のあさかぜ、さくら祭りより殺気立っているのはなぜ?
462名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:47:31 ID:TgTouso0
トレインマークの色がそうさせるのさ
463名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:32:50 ID:KfdmSkfm
昨日(金曜日ね)横浜で出雲撮りました。
廃止まで1月以上あるのに、あんなに人が居るとは驚きでしたが、集団で陣取っている連中には閉口ものでした。
顔見知りの集団のようですが、あの言葉使いは何様なんでしょうね。
昨日大宮での103系訓練車廃車回送においても相当にひどい状況だと聞きますが、悲しい限りです。

あの「フラッシュ焚くな」というのは自分の写真撮影に影響があるから文句を言ってるのか、それともマナー違反だから注意しているのか?
どっちなんでしょう?

464アドバイス:2006/01/28(土) 00:37:02 ID:Nq7+N2ql
長時間露出で絞って被写界深度稼ぐような撮り方は
はっきり言ってワガママ
50ミリレンズでf4位に絞って、手持ち、4分の1秒
フィルムは高感度のもの。ネガで十分。
デジカメだったら、最高感度の一歩手前
安物ズーム(絞り開放でf4.5とか)は使うな。

465名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:39:25 ID:1mVgd+aw
汽車ぽっぽの写真なんか撮るなよ、鉄道オタク諸氏。
466名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:40:13 ID:uZ2tes33
わかってるくせにw
467名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:41:46 ID:/X41bfkq
>>463
外に対してはマナー違反。しかし本心はわがまま。
468名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:48:16 ID:ydMku6sP
三脚厨も空気読めよ…。
469名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:51:12 ID:9Bz1f6J+
そこまでバルブしたいなら精神安定剤(ジアゼバムだっけ?)飲んで手ブレ止めるといい
470名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:17:19 ID:IjuZPwF5
よくわかんないけど要するに入線から発車にかけて撮りのみなさんを
写るんですで撮影すればいいんですか?
471名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:27:21 ID:ha7tchc3
別にいいような気もするけどね
廃止なのに、カメラ小僧もつかないんじゃ寂しすぎるし
472名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:31:55 ID:QkycHv2T
>>471=「てめぇ!フラッシュやめろっつってんだろ!!」なバルブ厨
473名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:34:25 ID:ha7tchc3
短絡的な思考だな
おいらは撮るより乗る人間だよ
474名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:40:28 ID:/cNfp8Cn

だいたいね、手軽に横浜あたりでマトモな写真撮ろうとしているのが
ケチ臭いよ
475名無し野電車区:2006/01/28(土) 02:44:48 ID:YWMp39qE
通はあけぼの。これ最強
だが大雪ウヤという危険も伴う諸刀の剣
476名無し野電車区:2006/01/28(土) 03:25:55 ID:eKpmFrbF
ていうか今頃になって横浜ではじめるやつがばか
去年の12月入ってから急に人が増えたから行くのやめたよ
それまではだーれもいなかったからな
477名無し野電車区:2006/01/28(土) 05:06:08 ID:KAfaCBvv
>>435
特定特急券適用区間の立席特急券は、「特定特急券(立席)」。

それと、自由席特急券で立席代用は、あくまでローカルルール。
出雲の場合、定員管理が必要なほどの利用がないから、事務
合理化のため、そのような取扱いをしているに過ぎない。

ヲタ云々の段については、胴衣。
478名無し野電車区:2006/01/28(土) 07:51:02 ID:77zOKWJ8
2ちゃんの写真素人の発言はすごいね。
479名無し野電車区:2006/01/28(土) 09:56:11 ID:/4/qnfhw
>>475
同意。今のうちだな。

横浜駅で携帯の画面光らせてる普通のオッサンに文句言ってた
キモヲタには正直ワロタ。
480名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:16:51 ID:+REuliDJ
>>478
同意
457あたり素でおもろい
481名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:28:37 ID:ZjIw3Smv
下り最終日の横浜駅では、瀬戸・出雲(14系の方ね)廃止の時見たく上り普通列車を待避線側に
番線変更するのだろうか?
横浜駅にこの列車が到着する時間帯の上り旅客を撮り鉄との接触事故を避けるため列車無線で
指令から乗務員に連絡していたのを自宅で聞いていた。
482名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:33:29 ID:CSPFcwO6
今、出雲市行き車内。ウテシの腕が云々言っている奴らうるさい。
483名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:49:32 ID:SHHW1j26
>>481
電波法違反。逮捕
484名無しの電車区:2006/01/28(土) 10:49:34 ID:fC5LADIF
横浜駅のバルブ厨に対して鉄道警察隊の出動は時間の問題だな。ホント喪前らは世間の鉄ヲタ蔑視を加速させるだけだ。早く氏ねよ。
485名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:05:03 ID:6c1d7Gih
横浜そんなに揉めてんのかw
夏過ぎだ〜れもいない時に散々撮っといて良かったwww哀れだねぇwww
486名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:07:15 ID:W8sj45hw
アフリカにはよくあること
487名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:08:53 ID:X9v8TsNW
山陰の者だが先月東京へ行ったんだけど、横浜バルブ写真は自分で
撮らずに関東の友人が昔撮ったものをもらったよw
どうせ誰が撮っても同じような写真だし、カマ番号ぐらいしか違わない。

走行写真でも、有名撮影地で撮ったら他人と同じような写真ができるがw
雪が降ったら、カマのの雪の着き具合とかいろいろあって面白いけどな。

横浜駅なら、荒れてるのはそこだけなんだが、山陰線沿線は各地でDQNヲタが荒らしてる。
もうかんべんしてくれ。
葬式鉄は来ないでほしい。ほんとに出雲が好きなヲタだけ来てほしい。
488名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:13:55 ID:Ghz5a/bw
>>463
痴レスだがマナー違反、運転手がフラッシュに目がくらんで運転操作を誤る可能性が
あるからやってはいけない。
ブレーキとアクセルを間違って突っ込んでくる可能性があるから危険。
489名無し野電車区:2006/01/28(土) 11:33:06 ID:RX91Z8yV
>>487
山陰の人の鉄ヲタに対するイメージは確実に下がっているのでは?
山陰出身の俺にとっては悲しい・・

常識のない奴は行かないでほしい!
490名無し野電車区:2006/01/28(土) 12:54:23 ID:8lt1+eMq
>>477
買う区間によっては「立席特急券」という表示ではなく
「特定特急券(立席)」っていう表示になるんですか!?
ヲタだからそういうの欲しいっす。クレクレで申し訳ないけど
時刻表でのお得な特急区間として鳥取〜出雲市、米子〜益田の
100キロ超えの自由席特急券が1260円とあります。
香住→出雲市だと「立席特急券」、鳥取→出雲市だと「特定特急券(立席)」
となるのでしょうか?
491463:2006/01/28(土) 13:04:06 ID:KfdmSkfm
>488

「フラッシュ焚くな!」発言は列車が駅に停車している時の話になります。
まぁそれでもフラッシュ禁止は原則なんですが、その連中がホームの外側ギリギリまで三脚立てて列車の到着を待ち構えているんですね。
マナー云々を本当に気にしているのかと思うわけですよ。

あれはダブらないカマなら毎晩撮りに来るのかな?、既に駅員が監視している状況でしたが、早晩警備会社を雇うような状況に、場合によってはロープ規制が行われるかも知れないと気を揉んでおります。
492名無し野電車区:2006/01/28(土) 13:28:03 ID:SnvDIOf5
>>489
九州新幹線開業前も、全国から駆けつけた葬式鉄を、
地元のビジネスマンなどが生暖かく見守ってるのを目撃してたな・・・。

車社会が決定的な田舎では、鉄ヲタは少数派なのだから、
そこらへん、マナーを守って欲しいもんですわ。
493名無し野電車区:2006/01/28(土) 13:50:49 ID:77zOKWJ8
別にセントラル警備は出雲廃止前からずっと雇われてますがなにか?
憶測で書き込んでる馬鹿は死んだほうがいいよ。気になるなら横浜のお客様相談センターでも行ってくれば?出雲バルブ撮影者うざい!面と向かって言ってきなよ。相談センターの左遷社員にさ
494名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:41:32 ID:/cNfp8Cn
>>493
おまえさ、必死すぎなんだよ。
そもそも、「面と向かって」はバルブ厨に対して言うものだろ。
チキンさが出ちゃうね。文章にw
495463:2006/01/28(土) 15:04:56 ID:KfdmSkfm
>>493

警備の件、有難うございます。
「気になる」ですが僕が御客様相談センターに苦情を言う事自体、この趣味をしている人間にとってマイナスなわけですよ。
ましてや撮影している人間同士で罵り合いなんて最悪です。
だから撮影をしている人間自身に節度を保って貰いたいと思うわけです。

分かって頂けますよね。
496名無し野電車区:2006/01/28(土) 15:13:56 ID:U33hsXZD
なんでマイナスになるねん?
意味わからんぞ
497487:2006/01/28(土) 15:36:51 ID:X9v8TsNW
>>496
自分で自分の首を絞めるということがわからないか?

マジメに行動していたヲタでも、苦情を言うことによって今まで迷惑かけずに
出来ことでも出来なくなってしまうかもしれないことだよ。

山陰なんてもっとひどいかもしれん。
遠征DQN鉄が散々荒らしていって、JRや地主とトラブルが起こったとする。
そして立入禁止となる。

出雲が廃止された後、DQN鉄のそういう置き土産で一番迷惑を被るのが地元鉄。
今までせっかくJRや地主とよいコミュニケーションをとっていたのに、
いつも撮影出来たところが出来なくなったりする。
JR職員から見るヲタのイメージも悪くなり、白い目で見られる。

実際、2003年のお召し列車の時にそういうことが起きて立入禁止になった。
だから葬式遠征DQN鉄には来て欲しくない。




498名無し野電車区:2006/01/28(土) 16:22:02 ID:77zOKWJ8
いや撮影してるときにフラッシュ焚いてる非常識(写真知識不足)にフラッシュ焚かないように面と言ってるヤツもいるしょ。
たしかに罵声に聞こえるけど何度、注意しても焚き続ける馬鹿がいるからしょうがないんじゃない?
最初から頭ごなしに言うやつはごく少数。そうゆうのは馬鹿。

横浜の出雲バルブ連中が出雲が来る前の列車入線時とかに通路ふさぐようにゲバ立てててうざければ本人たちに直接言うなり邪魔だからどうにかしろって駅員に言えばいいだけの話で
それをわざわざ2ちゃんに書き込む必要ないでしょう。陰(2ちゃん)でグチグチやったところでマナー問題、バルブ厨問題が解決するわけがない。陰口たたく時点で人格破綻してるって。

バルブしてるところで面と向かって文句言える人間はごく少数だろうけどね。この趣味界って。
499名無し野電車区:2006/01/28(土) 17:02:13 ID:605U9gjz
>>498
>バルブしてるところで

「あの〜」って声をかけて、カメラぶれまくり。もしくは3脚のばいはカメラうごかしちゃえ(w
500名無し野電車区:2006/01/28(土) 17:04:09 ID:muvQ60md
500
501491:2006/01/28(土) 18:06:03 ID:KfdmSkfm
>>498

横浜の状況は「頭ごなし」の状況でした。
彼等が3・4人だったら注意したでしょう、でも10人近い集団でイイ気になっている連中に注意しても好転する可能性は殆ど無いかなと思います。
この掲示板に書いたのは、彼等の一部でも良いから見て気が付いてくれればと思ったからです。まぁこれも上手く運ぶ可能性はゼロに近いんですけど。

反論等も出てくるでしょうが、この辺りで失礼をさせて下さい。
502名無し野電車区:2006/01/28(土) 18:51:26 ID:2onhH7M+
出雲が廃止になればネタ列車が来ない限り改正後の山陰にはDQN遠征者はこないだろ。
第一、DQN遠征者は雑誌とかネットに載っている有名な撮影地にしか来ないし。
503名無し野電車区:2006/01/28(土) 19:10:25 ID:6c1d7Gih
あのさ、もう撮影云々の話やめてくれる?迷惑だから
504名無し野電車区:2006/01/28(土) 19:11:34 ID:DueiQo8B
正味、健常者の鉄オタなどほとんどいないだろうから、ある意味仕方がないのだろう。。。
505名無し野電車区:2006/01/28(土) 19:24:00 ID:G1WvGlkp
つネタ振り
506名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:28:41 ID:KesRGpiD
そろそろ横浜は集まりだしてるんだろうな。w
土日の横浜はDQN厨バカーリ?
507名無し野電車区:2006/01/28(土) 20:29:57 ID:eyKfCNek
現在10番線ホームで待機中、
撮影厨の姿は今のところみられない。
平和だねぇ〜、
つか出雲に乗りそうな人が少ない!
508名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:04:28 ID:X9v8TsNW
>>502
>>497の >DQN鉄のそういう置き土産


RMをうらむよ・・・orz
509名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:12:04 ID:bu/z1wjv
では行ってきまつ

そしてオシの窓が既に曇ってる件について
510名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:34:57 ID:JV/0ZduL
空いてるね。4号車なんか誰もいない。
511名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:42:41 ID:X9v8TsNW
今晩の米子駅バルブ、40人くらいいたらしい。
512名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:53:39 ID:VU5SRo2E
>>504
そういうお前は何者だ?
鉄道板に来ている時点で世間一般からは鉄オタと解釈できると思うが。
513名無し野電車区:2006/01/28(土) 21:55:13 ID:I50I192M
平日でもシングルデラックスは満席なんだね
開放Bはたくさんあるけど
514名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:02:39 ID:yJhAWFSm
このスレの住人で、京都駅のELからDLへの交換を撮影しに行く人は居ないの?
515名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:07:32 ID:yJhAWFSm
田舎物の俺に教えて欲しいんだけれど、
なぜ、東京駅ではなく横浜駅で撮影する人が多いの?
516名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:12:00 ID:JV/0ZduL
併走のカモレも空コンばっか
517名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:13:52 ID:JV/0ZduL
ってゴメン、荷票廃止になったんだった。
518477:2006/01/28(土) 22:22:57 ID:J/Z1FjH+
>>490
そういうことです。

ただ、書いたとおり、米子支社では、事務合理化のため、
自由席用の特急券で立席特急券の代替としていますので、
ヲタ的見地で入手したい、ということであれば、妙な軋轢を
避けるという観点からも(この辺の事情は、>>435さんが
書かれているとおりです。)、米子管外のみどりの窓口で
発券してもらってください。
519名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:23:20 ID:X9v8TsNW
>>515
編成写真が撮れるから。

東京駅は、向こう側が新幹線ホームだし、下りはホームからマーク付きが撮れない。
520名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:27:27 ID:FbI2OzCs
いやあ、廃止となるとなんですな。

東京の大学に行ったやつの見送りに専攻科に行った
同級生と見送りに行ったのは何年前か・・・
521名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:58:26 ID:Qu6Nx3ig
>514
京都駅の上りは、対岸のホームの長さが足らんので撮影できんが、
下りなら30番のはるかホームから余裕で撮れる。
ただし、撮る場所によっては電柱が被るところもある。

週末は判らんが、先週の平日なんか誰もおらんかった。
夜中の3時半に行く奴なんか、なかなかオランのちゃう?
撮るなら今のうち!!。
522名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:01:41 ID:muvQ60md
>>502
キハ181が居るじゃないか
523名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:10:15 ID:yJhAWFSm
>519
凄く良くわかりました。教えてくださって、ありがとうございます!

>521
ありがとうございます。がんばってきます!
524名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:24:58 ID:Ez5ulYD7
撮影に行ってきました。泊〜松崎間のあの場所です。
ここは本当にいい場所ですね。
家から車で10分、いつでも行けるのがイイ!
525名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:48:15 ID:gf7xQA9b
東京駅乗車から、刺身をアテに酒飲んでて。横浜から酔いが回ったのか熱海まで酔い潰れる。
オシは私一人っきりの貸し切り状態?
鉄ヲタが鉄談義をやってる光景を見たかったのに、残念!
526名無し野電車区:2006/01/29(日) 03:00:15 ID:ehfDf7LI
米原に着いたみたい、ソファー席に一人転がってるの気づかなかったわ〜w

もう寝る!寝なきゃB寝代が、もったいないからっ!
527名無し野電車区:2006/01/29(日) 03:08:21 ID:m6YB6eDV
京都で機関車交換あるよ。
528名無し野電車区:2006/01/29(日) 05:49:37 ID:TrrhA1Gh
今日の出雲は定時だったりする系?
529:2006/01/29(日) 05:59:03 ID:TrrhA1Gh
スマソ。上り出雲ね
530名無し野電車区:2006/01/29(日) 07:10:49 ID:TKIOlBM1
お立ち台ヲタイパーイ
531名無し野電車区:2006/01/29(日) 07:18:43 ID:vpF80c8j
オハヨー!放送にたたき起こされて車窓を見れば、
なにげに故郷(日豊本線の大分以南)とよく似た光景が広がってた、
好きになったよ!山陰本線。
鎧で2人撮り鉄っちゃんを見たが、余部では確認できず。
海側だったからか?
余部鉄橋通過時にレチ氏からの案内があって良かったよ。
532名無し野電車区:2006/01/29(日) 07:35:13 ID:TKIOlBM1
>>531
餘部のお立ち台は陸側駅ホーム上方の崖の上です。
食堂車では配給の行列がw
533名無し野電車区:2006/01/29(日) 07:51:46 ID:6/ohvurl
浜坂から弁当販売がオシであったが、厨房脇の通路まで並ぶ状態だったよ。
かに寿しは見た目、20ぐらいの積み込みだったかな〜、幕の内は7〜8ぐらいな感じだったよ。
ちなみに、かに寿しとコーヒーで1220円だったよ。混むから事前に銭を用意しませう。
534名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:38:54 ID:UQSR5vi1
>>524
同業者は何人ぐらい居た?
535名無し野電車区:2006/01/29(日) 09:56:11 ID:jK3bwqxk
米子駅でDD撮ろうと思って先頭に向かうと。
ごついガタイの駅員さんが張っててオロネより先は通せんぼ状態だった残念!
536名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:01:23 ID:TKIOlBM1
>>535
1番線側も同じ。
DQN撮り鉄のマナーが相当悪いと思われる。
537名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:10:08 ID:h5n15n7c
>>398

朝方、地蔵トンネル抜けてくるDD51の音がたまらんのよね。
                                         ミミミミ
グオォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンンンッッッ                 ミミミミミミ
                                        ミミミミミミミミミ   ┌─┐
     ┏━━┓    ┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓┏━━━━ミミミミミ  │地│
 ┏━┛    ┗━┓┃            ┃┃            ┃┃      ミミミミミ. │蔵│
 ┃            ┃┃            ┃┃            ┃┃      ミミミミミミミ. └─┘
  ●● ●● ●●  ●●      ●● ●●     ●●  ●●    ミミミミミミミミ
ダダッ!ダダッ!ダダッ!ダダン    ダダン タタン      タタン タタン      ミミミミミミミミ


何気に、俺も元馬堀人w
538名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:15:31 ID:lVytT3A8
出雲市ならDD51の正面写すことできるだろ?
去年のGWに行って良かった
もう1回立席で乗りに行こうかな
539名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:16:26 ID:SzWfxf76
>>537
6号車乗車中だが、エンジン音聞こえなくても
ピョ〜〜〜ってホイッスル音が聞こえるだけで満足。
540537:2006/01/29(日) 10:19:07 ID:h5n15n7c
>>539

うらやますぃ

よい旅を ノシ
541名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:20:36 ID:huf85QMm
DQNを出雲近辺に誘導しないでください
542名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:22:34 ID:h6fyH35/
よい旅を〜
でも、できれば廃止決定する前に乗ってくれよぉ・・・

残るブルトレを一日でも長く残すために。。。
543名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:29:07 ID:NeL1bSvm
横浜みたいな乗客が多い駅なら三脚は論外ですね。
でも乗客が少ない駅なら三脚はまあ仕方ないかな・・・と。
あと一脚なら邪魔にならんし、バルブは無理だが手持ちの補助くらいには
なると思うが・・・。
もちろん駅撮りの場合、手持ちが原則なのでしょうがね。

まあ残り少ない出雲、みんな頑張って乗って撮ってくれって事で・・・。
544名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:29:28 ID:UVDZRwIm
俺は最終出雲のA寝に乗車予定。
545名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:45:33 ID:05TC3RMR
今6号車で女性が泣いている。
出雲が無くなる事で悲しんでるのか?(爆
つか、連れの野郎は旅行中に彼女を泣かすなよな〜。
546名無し野電車区:2006/01/29(日) 10:48:39 ID:TKIOlBM1
さて、間もなく終着なわけだが。
先行やくもあるのに結構米子から先も立席利用あるのね。
547名無し野電車区:2006/01/29(日) 11:15:18 ID:vmoJq63l
出雲市でDD撮れたお〜。
しかしホームの形状からして米子より危険度が高いと思うのに、ココは規制無しか?
最終日にホームから転落者が出るオカン。
548名無し野電車区:2006/01/29(日) 11:17:12 ID:TKIOlBM1
後ろから迫るキハ47の影
549名無し野電車区:2006/01/29(日) 11:23:06 ID:89ycEjd9
>>546
地元民のお名残乗車とか。
550名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:17:45 ID:qL9nloSK
>>542
漏れが利用できるのは富士ぶさぐらいだな。
551名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:52:44 ID:0CFN6Ucw
3月の濡れはハードスケジュール。
3月4,5日 出雲@山陰
3月11,12日 出雲@東海道
3月17日 出雲葬式乗車
552名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:54:23 ID:s4JrvqE/
103系で東京〜出雲市の救済快速出してほしい。
ヲタがウザイので、こっちにのる。
553名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:07:29 ID:TKIOlBM1
>>552
京都〜出雲市間で103をDD51牽引ならそっちにヲタ殺到の悪寒
554名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:22:11 ID:NA7yw5jO
俺は宍道湖バックでマターリの予定だ
555名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:26:51 ID:lp9rtCeq
俺は平日狙いで川崎⇒鶴見で撮る。
556名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:12:38 ID:m6YB6eDV
俺は夢の中で撮る。
557名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:36:48 ID:F6q77r5s
今から上りのシンデラに乗って行くぜ〜!
しかし俺の部屋の窓だけが曇ってるのは、どうゆう事だ!
合わせガラスの中で曇ってるからどうにもならん。
これじゃ車窓が見えへんがな。
558名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:41:42 ID:pizpm+Ya
初めて鳥取県に行ってきたけど、コンビニがローソン、ファミマ、ポプラしかなかったのには驚いた
559名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:46:09 ID:bkS8fThh
>>557
ハアハアすると室内温度が上がるんだよ。
だから曇るの。
相当テンション高かったか、オナニーでもした?
560名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:56:30 ID:wXJ+e6zE
A個室は瞬殺でもB寝台は余裕あり?
平日ならA個室でも大丈夫なら、有休取って乗車しようかな・・・
561名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:11:20 ID:h6TRmZ8s
>>558
そんな事に驚くな!
香住、鎧、余部、浜坂にはコンビニというモノが
一切ないぞ! 駅前どころか国道沿いにも無いんだぞ。
562名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:18:06 ID:C/1N33ns
人が住んでるところなら大抵コンビニあるのに不思議だよね。
563名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:31:06 ID:gp3FnHxk
大岩には9号線沿いにコンビニがあるのに、浜坂や香住にないというのは、ちょっとねぇ…
564名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:32:27 ID:ukU7uJcZ
>>561
浜坂なら駅前にコンビニあるじゃん、24時間営業じゃないけど。
565497:2006/01/29(日) 19:57:59 ID:/8XfXS+J
>>535
下りの米子停車で、停車中にDD51は撮れないってこのスレでも書いてあったろ。
オマエみたいなDQN鉄が来るから山陰が荒れる。

>>549
いや、乗り鉄がサンライズかバスでやってきて、ヒルネ乗車。
そしてその日の上り出雲に乗るやつのほうが多いと思われ。

地元なら、今朝みたいなこんないい天気だと撮影に出かけている。
乗るのは別の日でいい。
566名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:28:48 ID:xx221H6z
>>558
鳥取駅近くにはなんとセイコマートがあるよ。
九号線白兔海岸にもある。
567名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:49:59 ID:SS3ZtETy
>566
セイコマは鳥取から撤退した。
一部の店舗は居抜きでファミマになった。

>558
デイリーヤマザキのことも思い出してあげてください
568名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:03:04 ID:ftHW9A1y
上り出雲を牽いてきたDDは下りまでの間、
梅小路にいるのか、向日町にいるのか

それはともかく今朝の京都は10人ほど待機してた。
はるかホームからのバルブ組が多かったが
停車と同時に乗客が10名ほどダッシュしてきてストロボ炊きまくり
今後も京都はストロボ天国
569名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:10:25 ID:Vu7W3tv2
何?
そんなにストロボがたかれてるとは
キレイなバルブ写真撮るチャンスだな
570鉄オタ”復帰”おっさん:2006/01/29(日) 21:14:28 ID:FHvEDAzE
東京駅入線時のストロボやめろ。許されるのは消防まで。相変わらずマナー悪いな。
571名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:21:05 ID:pTv5INEp
>>568
上りを牽引してきたら、すぐ下りで出雲市へ帰るんだよ
572名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:24:58 ID:ftHW9A1y
>>571
0時半にやってきて、3時半まで時間があるのだが・・・
梅小路かな?

573名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:35:47 ID:aPfBKQ1q
>>570
厨房とイパーン人もおkでしょ。カメラの使い方わかんない奴も多いんだから。
574570:2006/01/29(日) 21:48:55 ID:FHvEDAzE
>>573
光らせてたのは大きなお友達だったが、今は暗かったら勝手にストロボ点くからね、仕方のないことなんだろうか。
シンデラは静かだが、皆食堂車にいるのかな?
575名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:51:48 ID:JT2lONd8
早く廃止しろ。鉄ヲタも廃止。さよーなら。
576名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:58:15 ID:lp9rtCeq
>>575 ここにいる時点で鉄ヲタだろうが 鉄ヲタ批判と早く廃止といったので死刑
577名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:05:54 ID:ifJh5DV6
さくらやあさかぜより、やばくなりそうだな、当日。
警察は動くのかな?
578名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:27:26 ID:FLgrYoFc
2月26日に京都から乗る予定です
579☆本厄蒟蒻(´・ェ・`) ◆480RtzD5C. :2006/01/29(日) 22:52:14 ID:w4Uo4zf9
>>578
いいなー。

横浜−城崎温泉まで行きたいけど、
列車の予約って何ヶ月前からできるんでしたっけ?

さっき、サイバーステーションで空席確認したら時間外でしたorz
個人で予約するより旅行代理店通した方が取りやすいのかな・・・
580名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:56:16 ID:Zv/39bYK
>>574
そこでフラッシュ非点灯にするのが常識だと思う

扱い方もわからない香具師はカメラはおろか携帯も使うなと言いたい

心に焼き付けろ、池沼が
581名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:56:53 ID:qL9nloSK
>>573
イパーン人なら説明書ぐらい読めるだろ
よってイパーン人は否決
厨房は引き続き審査ヨロ
582名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:59:17 ID:XZC6RGLn
「廃止寸前駆込み初乗車」ならもうたくさんだよ。
長年利用したから最後にもう一度、みたいなケースなら良いけど。

ほかのブルトレに乗ってやってくれ。
583名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:00:06 ID:ZdLAeofz
583系
584☆本厄蒟蒻(´・ェ・`) ◆480RtzD5C. :2006/01/29(日) 23:02:10 ID:w4Uo4zf9
>>582
そかー。廃止されるの知ったの最近なんだよね(´・ェ・`)

他のブルトレにしたほうがよさそうだね。
585名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:04:30 ID:lp9rtCeq
>>584 1ヶ月前からの発売ですよ
586名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:08:31 ID:xtX2g0x8
>>579
乗車日の1ヶ月前から購入桶!B開放でも良いのなら
旅行会社でも大丈夫だが、これからどうなるか判らん。
行く日が決まっているのなら1日も早く買う事をお勧めします。
587☆本厄蒟蒻(´・ェ・`) ◆480RtzD5C. :2006/01/29(日) 23:15:24 ID:w4Uo4zf9
>>585,568ありがと。

さっき家族で城崎にての話題が出て、出雲で行けるんだーって
事がわかったのです。

先週末にたまたま札幌駅でトワイライトも見られて、
何か惹かれるものがあったんですよ。
大人になってお金がもてたら、ブルトレ乗ろうと思っていたら、
廃止ばかり・・・で残念です。
588北伊丹駅常備 ◆IQ1300bkhM :2006/01/29(日) 23:26:26 ID:oDfYeZtb
>>587
葬式厨と言われようが乗れるチャンスがあるなら乗っとけ。
きっと思い出になるよ。ヲタばかりで不快な思い出になるかも知れんがorz
2月中旬までならまだマターリ乗れると思われ。
589名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:37:56 ID:sGLoNVS8
明日から5連休なので全区間往復してきます
590名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:41:24 ID:/uwAo0q6
いってらっしゃい。
591477:2006/01/29(日) 23:42:31 ID:wPUCL+xb
>>579
1か月前(前月の同日)から。その日の午前10時に、
全国一斉に売り出し。

出雲のきっぷだけなら、代理店より駅の方がいいよ。
代理店は、宿込みなどのお得意向けを先に取るからね。
592名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:45:09 ID:/POgxFOB
横浜と城崎温泉みたいな田舎が繋がってるなんて、
嘘みたいだなー。これもこの春までか・・・。
593名無し野電車区:2006/01/30(月) 00:12:46 ID:4bLdvX75
>>591
17日に限ってはそうも言えないと思うけどね。
594名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:06:34 ID:SSKxwrsg
>568
>572
DDは梅小路に引き上げですわ。

やはり週末は悲惨な状態ですなぁ・・・。
595名無し野電車区:2006/01/30(月) 01:28:42 ID:w0OurL92
上り米原発車、さすがに撮り鉄は居なかったか。
関が原越えたら寝まつ、オヤシミー )ノシ
596名無し野電車区:2006/01/30(月) 06:40:17 ID:oK4OhqKE
横浜出発、お〜お〜三脚立てとるな〜w

いよいよ東京までラストスパート、出雲ともお別れか〜悲しい。
597名無し野電車区:2006/01/30(月) 07:54:32 ID:chbaiKDv
>>581
イパーン人もバルブ撮影ということを知っている人は多くないのでは?
暗い時はフラッシュするってのが当たり前だと思うし。ディズニーランドでもバシバシフラッシュやっているだろ。
あさかぜの時もイパーン人はコンデジwithフラッシュだったが、特に鉄ヲタから批判を受けるようなことは無かった。

鉄やっていて14歳以上の奴は当然フラッシュ禁止
598名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:45:36 ID:naJCV1DV
上野動物園のパンダ舎でもストロボ焚きまくりで撮影してたからな。
係員に注意されても「だってーカワイイんだもーん」(注:50過ぎと推測されるオバハン)
あれじゃパンダもストレスで早死にするだろうな。
というわけで、別にマナーやモラルがないのは特に鉄ヲタに限ることではない。
日本人全部がDQN。自分に興味がない、関係ない事柄についてのみ目立つだけのこと。
599名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:56:01 ID:gzm2gMRE
鉄道員は、パンダと違うので、フラッシュおけ
600名無し野電車区:2006/01/30(月) 12:43:42 ID:gcUjDtko
>>599
許可を得ない鉄道員の撮影は、肖像権の侵害並びに、個人情報保護法に抵触する恐れが有りますので、お控えください。
601名無し野電車区:2006/01/30(月) 12:53:52 ID:UKKbjBB5
イパーン人にフラッシュ撮影を禁止させるのは難しくないかい?
鉄チャンでも、当の昔から禁止されてる
三脚使用によるバルブ撮影をやめないし
三脚につまずく乗客や、乗客の乗り降りの妨げにならないか心配だよ
特にヨコハマ。
602名無し野電車区:2006/01/30(月) 13:09:50 ID:1RMO40qg
け躓いたフリして三脚線路に蹴り落としてやれ。
文句言って来たら「三脚で転んで落ちそうになった」って逆ギレすればよろし。
603名無し野電車区:2006/01/30(月) 13:42:09 ID:cgBMhP+P
>>601 横浜はねぇ・・・。
バルブなんて撮るなら外でちゃんとした走行写真をとったほうがいいね、
個人的には。
横浜のバルブ組にはそんないいイメージはないよ。

ところで2月仕事から解放されて出雲の撮影に行こうと思うのだが
川崎〜鶴見ってパニくってる?
クレクレ厨スマン
604名無し野電車区:2006/01/30(月) 14:00:29 ID:2Ha7StYx
撮影ネタは他所でやれや馬鹿共
605名無し野電車区:2006/01/30(月) 15:26:26 ID:xGWmYVQO
ところで、TPOの計画ってどうなったんだろうな?
まぁ、上手くいくわけないが・・・。
606名無し野電車区:2006/01/30(月) 15:40:31 ID:NQMHey+g
バルブじゃなしに流し撮りすればいいのに
この前それでうまく撮れたぞ、横浜で
607名無し野電車区:2006/01/30(月) 17:46:19 ID:HwqL9jXO
鉄道写真の撮影マナーについて【その1】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1137660475/l50
608名無し野電車区:2006/01/30(月) 18:37:10 ID:fS7WBuaP
出雲廃止後、上郡でサンライズに接続する列車がスーパーいなば91・92号って・・・
数年後には絶対なくなるな・・・
609名無し野電車区:2006/01/30(月) 18:42:41 ID:WoWQ206w
>>514
この間の金曜〜土曜にかけて、行ってきた。

やはり休日だからか人数は多く、大体10人くらい。それでも、さして苦労はせずに撮れた感じ。


・・・EF65の切り離し作業中に思いっきり25両編成のカモレが目の前を通過していったせいで、通過が終わった後には切り離しも終わってたけどな!orz
610名無しの電車区:2006/01/30(月) 19:03:54 ID:gQIAL22u
こういう莫迦鉄ヲタがいるから、いつまでも世間から蔑視されるんだよな
ヨコハマ駅に巣食うバルブ厨のDQNどもが鉄道警察に連行される日も
近いだろう。バルブ厨は消滅汁

ttp://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200601300260.html

線路に置き石をしたとして、警視庁は東京都や埼玉県に住む私立高校の
16〜17歳の生徒3人を電車往来危険の疑いで逮捕した、と30日発表した。

調べでは、少年らは昨年12月17日午後3時30分ごろ、東京都北区中十条3丁目の
JR東日本埼京線の踏切内の線路上に、こぶし大のコンクリートを置いて電車の通行に
危険を生じさせたなどの疑い。

少年らは鉄道マニアで、「電車が止まったり、運転士が確認のために
降りてきたりするのを見たかった」などと供述している。

昨年3月ごろから、埼京線や西武鉄道拝島線で約30件の置き石を
していたとも自供しており、電車が急停車する様子を携帯電話の
カメラで写していたという
611名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:04:03 ID:4bLdvX75
>>608
そもそも、91/92号って所で廃止したいという意向がモロに伝わってくる。
612名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:25:28 ID:JpO9UTLW
613名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:56:57 ID:zjeOpyiH
>>612
出雲のついでに、スーパーやくもも撮っておいたほうがいいぞ。


マークからスーパー表示が消えるだけだが。
614名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:08:33 ID:tx8wMCfZ
明日東京から乗るお
615名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:17:59 ID:wCvw643M
616名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:27:55 ID:ePEFH/0C
3月11日(土)にA個室って大丈夫かな…
山陰に旅行することは前から考えてたから、
12月中に旅行代理店(近畿日本)に頼んでおいたけど。
みどりの窓口に行って、10時少し前になったら予約する方が良い?
617名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:36:45 ID:cgBMhP+P
漏れは17日にA寝台葬式乗車予定

2月17日が勝負だなw
618名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:44:32 ID:Miz+QoX3
>>613
スーパーやくも色の側面には「SUPER YAKUMO」って書いてあるから
将来的には塗装変更もありうるかも知れんね
619名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:49:34 ID:Avw2sVv6
>>617
頑張ってくれよん。かなりのバトルが繰り広げられそう・・・
漏れは3月3日(金曜)にA個に乗る予定。もちろん2月3日は、朝一番に窓口幾夜。
3月4日(土曜)は、今回問題になった鳥取駅前の東○インに泊まりまつ。
翌日は、餘部鉄橋祭りに参戦!
620名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:54:42 ID:wCvw643M
結局、廃止が決まってからこんなに大勢乗るのか。
お前ら本当にファンかよ。

普段からもっと乗ってくれれば・・・
621名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:55:37 ID:zjeOpyiH
>>618
SUPER表示をすでに消してる車輌もあります。
622名無し野電車区:2006/01/30(月) 20:57:14 ID:ePEFH/0C
本来は12月中に旅行する予定だったんだが、
身内の都合で春まで旅行出来なかった…orz
まさか3月に廃止になるとは思いもしなかった
623名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:03:15 ID:dzVHzFiq
餘部祭りか、
餘部スレはまったりしてるが
624名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:10:28 ID:hHtcwFf4
五時台に起きて準備して5:49に下車、上郡で約十分待ち振り子に揺られて鳥取へ
ダメだこりゃ下りサンライズ
625名無しの電車区:2006/01/30(月) 21:11:58 ID:2Ft99ARH
先ほどホームライナー逗子の車中よりヨコハマ・バルブ厨をハケーン せまい階段脇の通路にゲバを立てるなよ。
626名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:13:10 ID:AUfTm9c/
急行だいせんがあったら気軽に行けたんやけど、夜行バスで行きまっか
627名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:19:19 ID:6lv0qc2s
>>625
悪かったな。広い方に移動しておいたよ
628名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:46:46 ID:cQZAnaFL
カメラ持ってたらこの線から出ないでくれ、だと。
周りの客にも言ってまわれよ。バルブ厨のアフォヲタさん。
629名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:59:47 ID:KqLbR9AM
いなばか…。早朝乗換えが大変そうだな。
いなばはキハ187でしょ?2両や4両で足りるのかな?
630名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:20:41 ID:NusSmfRR
キハ187の2両で定員116人だからサンライズがほぼ全員鳥取にきても大丈夫
631名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:29:48 ID:2NPlIJT+
シンデラ利用者の優遇としてキロハ186をつなげて欲しいな
632名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:32:52 ID:l0tgzTla
改正は18日だろ?最終は19日か…。
633名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:36:43 ID:NyrXx6N+
>>632 最終は3月17日ですが何か
634名無しの電車区:2006/01/30(月) 22:47:10 ID:TxwYcQRW
2月17日は最終出雲の指定券争奪戦だ

シンデラ狙いの香具師はがんがれよ
もれはB羽でいいや
635名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:54:59 ID:/5d4kJIH
Bハネがいいね。
ロビーに誓い車。
636名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:55:31 ID:NyrXx6N+
>>634 俺は友達と乗るのでA個室2室も確保しなければいけない。 Bは余裕があるだろうからだめだったら下段隣り合わせにする。 最後だから車内放送も収録予定。
637名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:09:01 ID:gTHmcFw5
アネハ25
638名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:10:32 ID:u6bGam2E
藻前ら何だかんだ言って、最終日の東京駅10番線ホームがどんな祭りになるか、
楽しみなんじゃないのか。あぼっちやレ○チュー軍団など。
まあ、国鉄最終日みたいにならなきゃいいが・・・
639名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:19:51 ID:4Hlj2Y3i
今から「( ´∀`)ありがとう出雲(´∀` )」の巨大横断幕を作って、
最終日に於伊呂トンネルのポータル上部に掲出したらどうだろうか。
640名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:25:52 ID:KvPhNf4U
出雲の時間帯はいいんだからちゃんとてこ入れしていれば
生き残る道もあっただろうに。
分割民営化の弊害がまた一件、ってとこだな
641名無しの電車区:2006/01/30(月) 23:33:48 ID:TxwYcQRW
出雲最終に半ズボン氏は降臨するかな?
東京駅に現れたら、半ズボン祭り開催だな

みんなで半ズボン氏を胴上げワッショイ!
642GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2006/01/30(月) 23:39:17 ID:GDNOXvzb
できる事なら、オフシーズンに有休とってブルトレに乗ってやりたいが、休みが取れん。
盆・年末年始にいろんなブルトレ乗ってるけど、別に漏れが乗らなくても満席だしな・・・。


改正後の下り、上郡5:49着で乗り換えさせられるのは厳しいな。
643名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:51:01 ID:JSQp2dJU
出雲のイメージといったらDD?それともEF?どちらでしょうか?
山陰在住なのでDDしかないのですが…。
644名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:52:18 ID:2bOZXxkR
>609
レポありがとうございます。25両編成の貨物いいなぁ。
僕も、休みがとれたら今週末くらいに行ってきます。
645名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:13:34 ID:4ZTva9ek
最終日の京都駅にも期待
646名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:29:11 ID:I6oR3PsN
>>641
あぼっちを胴上げ?誰があの毛むくじゃらの太ももを触るんだ?
まあ、臭○の頭を触るのもイヤだけどなw
647名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:41:38 ID:/tYUhqHp
最終日は1118?凸凸??
648名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:49:23 ID:I6oR3PsN
2月17日は早朝から窓口の前に、目の色変えて並ぶ香具師が多いんだろうなあ。
そこでメイドさんが「ご主人様、モーニングコーヒーはいかが?」なんて、
差し入れはないかな。
649名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:51:28 ID:nw7D8Abd
上りのロネからです。
ロネ3人しか乗ってないわ。
では夢の中へ参ります…zzz
650名無し野電車区:2006/01/31(火) 01:01:35 ID:I6oR3PsN
>>649
乙。やはり上りのロネは取りやすいのかな?下りは満席らしいが・・・
651名無し野電車区:2006/01/31(火) 01:19:48 ID:slnJOMt+
出雲市まできちんと運転してたこと自体奇跡だな。
652名無しの電車区:2006/01/31(火) 01:21:34 ID:q2qyE5zA
最終出雲は増結編成が付くのかな?
米子落としだけど
653名無し野電車区:2006/01/31(火) 01:37:35 ID:D2s1Hp6M
出雲のために京都駅東よりにとめてある EF65も 見納めになるんですね(涙)
654名無し野電車区:2006/01/31(火) 04:00:00 ID:YXnRqv67
>>652
さすがにラスト一週間ぐらいは増結するだろう
去年のあさかぜはそうだった
655名無し野電車区:2006/01/31(火) 04:04:39 ID:YXnRqv67
>>602
お前イタイ
656649:2006/01/31(火) 07:42:15 ID:nw7D8Abd
結局ロネは私含めて5人でした。
レチ氏によると下りのロネはほぼ満席らしいよ。
657名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:47:43 ID:fdLVoheO
>>602
やりたい気持ちは激しく同意。
ホントにやってしまうとイタイけど。
658名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:51:24 ID:sfwQ5M0y
ラスト1週間は切符自体、平日でも厳しそうだな…。

濡れの予想だが、3月10日(金)東京発から増結すると思う。
最終日下りは米子止まりになりそうだな。機関車の運用の都合もあるし、返却しないといけないし。

あさかぜは2月11日以降の土日祝とラスト1週間は増結だったな
さくはやははやぶさのロネを1月中旬に一旦抜いて、ラスト1週間にさくらに入れたっけ。
659名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:54:33 ID:wlm1MQQM
>>658 え? 出雲市観光予定だったのにorz
660名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:24:37 ID:NiBi6WTV
>>658
最終終わったら特に何もないんだし、最終は出雲市まで走らして、
回送は出雲市から米子、米子から〜尾久とゆっくり行われると思うが・・・
661名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:34:38 ID:pZVTCZyw
>>658 最後なんだから出雲市まで走らせるとおもうよ。
漏れも出雲市、鳥取、山口、京都、大阪と観光して帰りはサンライズで
帰ってくるよ
662名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:26:59 ID:jelXZFqy
そろそろ
鳥取県も本腰入れないと
出雲が廃止されてしまうぞ
663名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:57:37 ID:R2BcK7Ya
>>641
もう長ズボソなわけだが・・・
664名無し野電車区:2006/01/31(火) 12:17:16 ID:JNcSZrYW
半ズボン氏を胴上げワッショーイだ!・・って、すごい発想だなw
665名無し野電車区:2006/01/31(火) 12:48:18 ID:NiBi6WTV
>>662
もう無理では・・・
666名無し野電車区:2006/01/31(火) 15:35:16 ID:eq9w1Nc7
>>636
車内放送なら上段に汁
667636:2006/01/31(火) 15:37:56 ID:pZVTCZyw
>>666 それじゃ景色が楽しめないから微妙な所なんだよね。
A寝が取れればベストなんだが。
668名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:01:18 ID:cxWUEMDy
先週の月曜日に番田山にヴィッツのレンタカーできていた逃げ足の速いヲタ。線路からバラスト取ってきて自分の三脚を囲ってた。場所取りなのかオモシなのか知らないが使い終わったら線路に戻しとけ!
一般人がバラスト取ってる所を発見したら置石をする不振な人にしか見えんぞ。頼むから山陰に来たら最低限のマナーを守ってくれ。
669名無しの電車区:2006/01/31(火) 16:20:28 ID:uVP8Q/Sl
もう山陰と出雲はだめかもわからんね。マナーageろ!
670名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:40:39 ID:MWOZ23ZW
>>616
近畿日本か…
常連だったら大丈夫かもな
3月10〜13に乗車する香具師ってどれくらいいるんだ?
671名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:40:47 ID:tC4sJYmQ
>>662
廃止阻止より、鳥取への寝台特急新設に動いた方が得策。
672名無し野電車区:2006/01/31(火) 17:31:17 ID:slnJOMt+
客レだとカマの関係で米子まで逝かないと非効率だから、気動車でも造る?
673名無し野電車区:2006/01/31(火) 17:39:19 ID:k74/bwf+
>>661
出雲市には今後もサンライズが来るわけで、今回の出雲は鳥取県が廃止に反対しているわけだから出雲市までは来ないと思うな。
鳥取県最後の停車駅である米子が妥当だと思うよ。
それに12両だと3両を米子で切り離すから切り離し→出雲市到着→返却回送→連結→ふたたび返却回送
みたいな面倒なことをするかな?
返却回送は山陰線より伯備線の方がありうる。岡山の64牽引→田端の65牽引かも
674名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:29:53 ID:2T+INpMl
675名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:50:01 ID:j6vmHZhN
>>673
わざわざ64を出雲市へ持って行ったり、EF65を岡山にもっていくより
DD51を京都から単機で返すほうが効率よい。
ダイヤも山陰本線のほうが空いてるし、岡山駅工事関連でカマ替えが
嫌がられてるのは周知の通り。
どうしてもなときに、わざわざ瀬戸駅や万富駅でカマ替えしてるが。
676名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:02:32 ID:0vH9AsQV
鳥取からスーパーはくとに乗車して大阪で急行銀河に乗り継ぐというの
はどう?

677名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:17:55 ID:AtU6KjLW
単機回送するよりは最終日の下りを宮原車と後藤車の重連にして返却回送を宮原車が牽けばよい。
でも、最終日に出雲市までいく可能性は低いと思うよ。米子でカマ替え&3両切り離しするからな。
さくらも彗星もそれぞれ鳥栖、大分止まりだったし…。

返却回送予想時刻
@回9004レ 現在の4レとほぼ同じ
A米子12:00頃発→京都21:00頃着→品川6:00頃着
678名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:45:12 ID:o8+eNV2j
多分、品川に暫く留置して、その後シナオクで移動だと思う。
679名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:46:19 ID:rKnBvKPB
米子で打ち切りなんて、>>658の妄想以外に何か根拠あるのか?
680名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:04:14 ID:cxWUEMDy
679:意見に同感です。自分が学生の時は電源車を入れたら12両編成+カマで出雲市まで乗り入れておりました。リネン交換、機回し等は問題ないと思われますが・・・・しいていえばnew出雲市駅のホーム長が増結車分対応できるのかが分かりません。誰か教えて下さい。
681名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:14:24 ID:JOC/X2Td
>米子でカマ替え&3両切り離しするからな。
682名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:35:54 ID:TZWqZGWt
出雲の場合は、併結相手や車両を他の列車に廻す必要が無いから、出雲市まで
走るんじゃないの?
最後なんだから、列車名通りに出雲市まで行って有終の美を飾って欲しい。
683名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:39:11 ID:4dz7AROx
>>682
そのまま出雲市に客車放置かも試練orz

まだ下関には「あさかぜ」の客車が残ってるし。
684名無し野電車区:2006/01/31(火) 21:23:20 ID:IgbM+Jgd
>>683

あれは東配置だから返却回送はするだろう。
685名無しの電車区:2006/01/31(火) 21:24:47 ID:q2qyE5zA
>>683
出雲の24系客車は束の所属だよ
他社の車両を留置(放置)するとは考えられない

>>677
さくら、彗星の途中駅打ち切りは「次の列車の運用」という役目があったからです
もし出雲が米子で運転を打ち切ったら、それはただの「JRの都合のみ」という
公共交通機関の役割を根底から覆すことになる。

出雲の客車は出雲市に着いたら、即日に品川に返却回送され、アボーン組と青森転属組に
分けられるだけ…伝統の品川客車区の灯が消える

そういえば尾久駅のホームの真ん前にカニ24が1両、テールマークを出雲で掲示して
留置してあるな。ホームのヲタをハァハァさせるためなのか?
686名無し野電車区:2006/01/31(火) 21:28:48 ID:UROfsofo
出雲編成はオシを抜いて青森に転属して、白帯編成を置き換えそうだな。
開放A寝台のオロネ24より個室のオロネ25の方がいいしな。
687名無し野電車区:2006/01/31(火) 21:43:56 ID:oaSdgC5W
横浜駅は今日も満開の三脚でいっぱいです!
階段脇を囲んでるから、降りてきたサラリーマンもうれしそうに迂回してたよ。

でも、緑色の服を着た怪しい男が三脚を睨んでたから気をつけないとね。
688名無しの電車区:2006/01/31(火) 21:58:00 ID:q2qyE5zA
ハッスルファイト「横濱IZUMO祭り」が近日中に開催だな

DQN一般人とDQNゲバヲタの死闘か…
ま、ハブVSマングースの決闘よろしく、日頃の運動不足と肥満がたたり
鉄ヲタがメッタメタにされて、曙みたいに血まみれになってホームに沈むのが
目に浮かぶ…合掌
689名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:12:19 ID:suq9L8+A
>>670
ノシ
俺は10日に乗る予定
690名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:13:24 ID:UUWLfR3q
金曜に横浜にバル厨見物に行かん?
691名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:21:59 ID:o8+eNV2j
だれか、その横浜の馬鹿共の集まりの画像キボン
692名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:22:52 ID:0cB3m53K
>>687
銀ジャンパー男が文句言ってまわってなかったか?
693名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:34:38 ID:I7wUJ6JH
>>683
東が西に「出雲の客車はいらないので、自由に使って下さい」って伝えてたら、びっくりだなw
694名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:43:13 ID:j6vmHZhN
出雲廃止後は、下りの鳥取〜米子にスーパーまつかぜ81号が走る。
上りの設定は無いらしい。

ソース 今日の山陰中央新報
695名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:51:09 ID:TZWqZGWt
昨日発表のいなばと一緒で、実質定期の臨時扱いか。
696名無し野電車区:2006/01/31(火) 22:53:55 ID:KQXQHaJR
>>686
日本海を開放Aからオロネ25にするくらいなら、はくつる廃止の時にそれをやっただろう!
697名無しの電車区:2006/01/31(火) 23:25:57 ID:q2qyE5zA
>>690
イイネ!横浜バルブ厨観戦しに逝こうか
出雲到着後、釜の横に立ち、携帯のモニタか撮影用ミニランプを点灯させて
バルブ厨に向ける。半狂乱に陥るバルブ厨の顔が目に浮かぶ
698名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:43:00 ID:JOC/X2Td
所詮口だけw
699名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:43:25 ID:hZF+YhsS
出雲市→鳥取を立席で利用するときの料金っていくら?2100円?1260円?
それから、それっていつ買えばいいの?当日買えないってことあるの?
50枚限定らしいが、米子管内は自由席扱いで発券しているなら数数えられなくね?
違う地域で1ヶ月前とかに買ったら白い眼で見られるかね?
700名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:46:32 ID:y9s2+k0C
山陰では「ガ●ンコ!バルブ倶楽部@YONAGO」だな


横浜に千葉の有名人が現れたらしいよw
701名無しの電車区:2006/01/31(火) 23:49:45 ID:q2qyE5zA
横浜駅のバルブ厨の行き先は↓


ホリエモン    キラワレモン    ムイチモン     トラワレモン    ゼンカモン    ドザエモン 
      ┝━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┥
                    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ       /)
                   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡     ( i )))
                    l  i''"        i彡     |‐―|
                    .| 」   /' '\  |    |:::::::::|
                    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |:::::::::|
                    l       ノ( 、_, )ヽ  |   |:::::::::|  ここで待ってるぜ
                   ー'    ノ、__!!_,.、  |   /:::::::::|
                   ∧     ヽニニソ   l  /:::::::::/
                  /\ヽ           //::::::::::ノ
                 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

702名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:50:29 ID:Zk1jK7Hi
>>700
ナベ?
703名無し野電車区:2006/01/31(火) 23:52:42 ID:a4d4BkAx
>>699
現地で買わないほうが良い。せっかく指定券の用紙に必要事項、
そして親切にも「普通定員」と立席特急券の発券方法を教えてるのに
自由席特急券で乗れますと言って、ガンとして立席特急券を売らない
DQN係員に当たる確率高いよ。
704名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:04:36 ID:nd+310yk
わざわざ指定券用紙に必要事項を書くって・・
普通に口頭で言って、女駅員でも発券してくれるのに。
705名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:08:09 ID:1IFwAb5/
↑沿線の駅での話だけどね
706名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:21:02 ID:c9Jd0GxK
>>688
異世界に飛ばされそうな表記ですね。
707名無しの電車区:2006/02/01(水) 00:34:31 ID:Xi63koq2
その異世界にて、秋葉系/女鉄ヲタ様のM字開脚ビターンがあなたを逝かせてくれます
708名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:42:51 ID:wYql4buh
最近ヤフオクをチェックしてるが、
出雲の寝台券の出品は1件もなし。
今のところ誰も出品してないみたい。

何で?
709名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:47:28 ID:CT9rWO+Q
最終下り出雲〜Sいなば82号一番列車〜サンライズ出雲で一周する人いるかな?
710名無し野電車区:2006/02/01(水) 00:55:41 ID:6CatLQZI
>>708
糞転売厨はいないに越した事は無いだろ。
まあ2/17以降に出てくるだろ。
711名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:00:40 ID:ncP/vIst
ハッスルファイトIN餘部
お立ち台争奪バトルロワイヤル
生きてお立ち台を制するのは誰か?
階段を崖を転がり落ちる敗者、ホームでの場外乱闘
入場無料
712名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:14:03 ID:PP4IYcN7
PHOTO鉄祭り2006立春@京都駅〜カマチェンジ〜
深夜の大バトル。関西鉄が大集合!バルブ合戦を征し無事綺麗な写真を撮れるのは誰か?
ストロボ合戦、罵声に挫けずさぁ鉄たちよ、萌えあがれ!!
713名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:26:10 ID:hTMkI+5l
藻前ら、楽死んでいらっしゃいますなあ・・・
>>711
漏れだって参戦する予定なんだから、あんまり不安をよぎらせるなよ〜
平穏無事で逝きたい、無理かw
714名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:35:48 ID:r1EpwwmH
一体いつになったら、鳥取県は出雲号についての
県民の声の回答をするつもりなんだよ。
最近全然動きがみえないが。。。まさか泣き寝入りするつもりか。

http://db.pref.tottori.jp/KenminH17.nsf/KenminPageM2?OpenPage&Start=1&Count=30&Expand=7.8

715名無し野電車区:2006/02/01(水) 01:45:03 ID:CT9rWO+Q
葬式Festival@2・17
今月17日、全国各地のみどりの窓口で勃発。
最終出雲を買い求める鉄と、調べれば判るようなことを窓口で延々と尋ねる
一般客との間で大バトル。
沿線以外では、窓口が発券方法すら知らない可能性もあり、手続きに手間取ってる
間にマルスは×のオンパレード。
14室しかないオロネを狙うか、なりふり構わず米子編成を狙うか、鉄の推理能力が
試される。
昨年の1・28祭りの再来、試合開始は午前10時、入場無料、乞うご期待。
716名無し野電車区:2006/02/01(水) 05:52:35 ID:2PY9XcX6
楽しみだねぇ
今日の上り出雲は定時?
717名無し野電車区:2006/02/01(水) 06:07:17 ID:S90TLfH0
>>689
ノシ
近くのJTBでも取れるかな…
718名無し野電車区:2006/02/01(水) 06:38:39 ID:x3ZSVYWM
だから10時じゃ遅いだろうに
719名無し野電車区:2006/02/01(水) 06:49:03 ID:2PY9XcX6
JR関係の会員なら一か月一週間前から電話で予約出来たはず…。
720名無し野電車区:2006/02/01(水) 07:28:16 ID:qiJhAFQs
騒ぎになる前に2/17発の出雲で最後の旅を楽しんでくるよ。
721名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:22:06 ID:p/jNJaiN
>>670
ノシ
旅行会社って大丈夫かな…
722名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:45:21 ID:p/jNJaiN
ちなみに、11日ね
723名無しの電車区:2006/02/01(水) 10:03:19 ID:9lBISScA
旅行会社だって商売だから日頃から使ってくれるお得意さまと、一見とでは
扱いが違うよ。そりゃ公にはできないけどね。

いつものことだが、廃止日を1ヶ月切ると一気にお名残乗車組が増える。
その前だと拍子抜けするような乗車率になっていることも…

ちなみに去年の1月最終の週末に乗った下りあさかぜを例に出すと、さすがにA個室は満室だったが
Bハネは気の毒なくらいガラガラ…確か後ろの2両はまさに空気輸送(泣
朝6時に車内放送が再開される時、ラウンジカーは無人…まさに貸し切り状態でした。

3月に入れば週末に関しては禁煙車のBハネ下段も入手難になってくると思われるし、
さくら、あさかぜの時と同じように「さよなら出雲」をうたった旅行会社主催の団体も入ってくるんじゃないかな。

東京だと、やはり都心のターミナル駅の窓口担当は丸素の操作に慣れている感じがする。
なるべくこういう駅で朝10:00ドンピシャに丸素を叩いてもらう方がいいと思うよ

724名無し野電車区:2006/02/01(水) 13:01:57 ID:UY+o/dHm
>713 最終日にお立ち台に立ちたいのなら、今から通信講座の空手でもやっとけw
今でさえ、この殺気立った状態、まじで前日からには全国各地から鉄ちゃんが我先にと
あの坂も手すりと崖に挟まれて身動きとれずにヲタ達で大渋滞。
国道は駐車場に入れない車の路上駐車で1車線状態
当日には香住から交通規制なんてならないかな?
置き三脚なんかしてたら餘部スレの住人の漏れ達が処分するからな。
725名無し野電車区:2006/02/01(水) 14:41:10 ID:uivzvUZS
橋の対岸のトンネル入り口上に
「( ´∀`)ありがとう出雲(´∀` )」
の横断幕を出してみようか。もちろん通過直前に。
726名無し野電車区:2006/02/01(水) 15:25:23 ID:rd6YljBO
どうせ3月の余部なんて光線悪いし、行く奴の気が試練。
葬式するなら、せめて泊松崎の俯瞰とか、定員の多い所にすりゃいいのに
727名無しの電車区:2006/02/01(水) 15:31:24 ID:xL4Tk7p5
3/17最終上り、3/18最終下り出雲にスペシャルヘッドマーク付の凸凸重連が登場したら餘部をはじめ沿線は激パだな。
728名無し野電車区:2006/02/01(水) 16:44:43 ID:hOW9YdDn
>>699
うるさい。
たかが立席特急券ぐらい、好きなところで買え。


>>724
>朝10:00ドンピシャに丸素を叩いてもらう方がいいと思うよ

Bはたぶん1分以内に売れ切れ。A個は1秒かからないかも。
運と係員次第。


今まで何回か使ったし、最後にとこの前奮発してA個に乗って
さよならしたからもういいや。

俺、山陰住民だから撮影もずっと前からしてたし、重連やEF64牽引、
マニ24がついたとかのネタも揃えた。明日廃止になっても惜しくない。
729名無し野電車区:2006/02/01(水) 16:58:19 ID:Rja1HCb5
>>728
冷たい人だね。あなた本当に鉄道好きなの?
730名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:04:01 ID:Nzxs1iHb
>>728
氏ね
731名無しの電車区:2006/02/01(水) 17:21:05 ID:9lBISScA
マターリしていた時に出雲を満喫した>>728は正解

今頃、横浜駅、米子駅、餘部鉄橋などの撮影地で場所取りバトルしている香具師、
駆け込み葬式乗車している香具師は負け組なんだよ。

何年もかけて、じっくりと撮影した写真を見て、同じ写真を撮ろうとする香具師は
学習能力欠如だな。何度、同じことやってるのやら…

出雲祭りが終われば、次はちほく鉄道葬式祭りだろ。莫迦な>>729 >>730こそ氏ね
732名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:23:35 ID:hOW9YdDn
>>729
つーかさ、山陰にわけわかんない遠征基地外ヲタが大増殖してて、禿しく萎えてるとこなんだわ。
駅や撮影地はめちゃくちゃ。

出雲が廃止になった後、JR関係者や地主から白い目で見られるのは地元ヲタ。
大迷惑である。

鉄ヲタの俺が鉄ヲタ嫌いになりそうだ。
733名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:23:56 ID:ZcqF1HHw
去年Aネ乗ったからええわ
734名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:34:38 ID:LPE9mgTG
撮りねたうざいしね
735名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:41:26 ID:+vbD6Tu3
返回が宮原凸牽引なら最終日下り凸凸はありえる。カンはあさかぜみたいに下に日付が入るだけか
「ありがとう出雲」ってHMが付くだろうな。濡れ的には綺麗な原型HMがいいが。
虹PF&凸凸の豪華リレーだったら東名や中国道を飛ばして追っかけする香具師が出そうww

最終日乗るか撮るか考え中。他に行く暇がないorz
736名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:59:53 ID:QDnBPgPz
日曜に一昨年のリバイバル白兎以来、泊ー松崎の撮影地に行ってきましたが、やはり勾配標が無くなってました。
撮影地にある木もそのうち切られそうで怖いです
737名無し野電車区:2006/02/01(水) 18:11:19 ID:DavnBix4
米子の2番線ホームの先って立入禁止を強化してんのかな?
先週、下りに乗りに行ったが4〜5人が平然とズカズカ入って行ったなぁ。
駅員(運転士かな?)が1番線と繋がる渡り通路に立っていたが、特に注意する様子は無かったな。
あれじゃDQNヲタが図に乗るだけだ。
立入禁止って書いてあるんだから入るなよ!
738名無し野電車区:2006/02/01(水) 18:12:51 ID:b7AgAWOH
>>735
たしかに凸凸はありえそうだなぁ、
俺はとっとりライナー最終みたにありがとうの文字がいいなぁ。
739名無し野電車区:2006/02/01(水) 18:31:11 ID:9TcAJwuV
凸凸凸で走ってくれたらネ申!
凸凸客車凸凸のPPでもネ申!

まぁ、絶対にありえないけど。
740名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:06:18 ID:9TcAJwuV
ところで、横浜で上りのバル可能?
741名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:09:50 ID:SFPh35bI
>>732
去年の秋ごろから普通に地元住民に白い目で見られてる。at泊〜松崎

去年なんか天気のいい土曜日でさえ、泊〜松崎で出雲を撮っている香具師いなかったのに今じゃDQNヲタが大量発生中か。
742名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:21:03 ID:VTldQwdd
>>740
バルブには少し明るすぎる
743名無しの電車区:2006/02/01(水) 19:27:44 ID:xL4Tk7p5
>>740 横浜駅での上り狙いバルブは階段の出入口にゲバ立てることになるからやめれ。
もう駅員、警備員の我慢は限界点に近いよ。それに一般客から
グリーンカウンターに苦情が入ったらもうアウト。苦情対応につき、ゲバ立て厳禁になるよ
744名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:29:22 ID:10qeIwg/
横浜駅がそんなにバトルになってるとはね。
12月に車両故障でダイヤ乱れたときに下り撮ったけど、
品川停車中は誰もいなかったし、横浜停車時も2人だけ。
平和だったなぁ。
そうそう、廃止の噂聞いてお盆に乗ったときも、オシは
夜も昼もマターリしてた。浜坂からの駅弁タイムに混ん
だくらい。A個も空室有ったしね。

そうそう、元旦の京都バトルには初詣ついでに参加した
けど案の定の罵声大会。ついてきてくれた非鉄の連れは、
引くの通り越してバカ受けしてたよ。
745名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:33:57 ID:9TcAJwuV
そんなに今の横浜は限界体制なんだ・・・・・廃止聞いてから入ってないから知らなかった。

さて、そしたら手持ちで頑張るしかないな。手持ちなら別にいいだろ?ブレる可能性大だけど。
746名無しの電車区:2006/02/01(水) 19:43:04 ID:xL4Tk7p5
去年のあさかぜ・さくら祭りの時にくらべ、なんで出雲祭りは殺伐感というか、ピリピリ感が強いんだ?
もう場所鳥やバルブ組とフラッシュ組が殴り合いでもしかねない雰囲気だな。
これから最終日までが心配だよ。
747名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:49:48 ID:+A030RZX
最終日の出雲ってB寝台何分で売り切れるの?

漏れはA狙いだが。

>>744 見たこと無いからなんともいえないけど、結構やばそうだね。
748名無し野電車区:2006/02/01(水) 20:24:44 ID:f+rhTmBU
>>747
A個室は秒殺
B寝台は10秒ぐらいで売り切れるんじゃないか?
749名無し野電車区:2006/02/01(水) 20:34:11 ID:+A030RZX
>>748 orz
安全確保の為にB下段で我慢しときまつ。
景色楽しむために下段にするんだが車内放送うまくとれますかね?
750名無しの電車区:2006/02/01(水) 20:57:47 ID:Xi63koq2
>>749
録音のクオリティを考えれば、上段だな
ボックス席が同業者同士だったら、よほどヘンや香具師じゃない限り、
録音には協力的だと思う。

逆にさよなら乗車の一般客と同じボックス、それも中高年のグループ客と
同じ車両に乗り合わせたときはもう諦めるしかない鴨

本来ならA個室がお勧めなんだが、最終出雲のA個室をゲトーできる確率なんて
神のみぞ知る領域だ…

2/17の発売日、10:00に丸素を叩く→A個室×→Bハネで再度、叩く→その間の数秒で
Bハネすら売り切れることもありえるよ。
751名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:00:56 ID:+A030RZX
>>750 サンクスです。
デッキにスピーカーがあったらウマーなのにな。
752名無しの電車区:2006/02/01(水) 21:01:38 ID:Xi63koq2
連投スマソ

さっき関東地方で地震があった。横浜市保土ヶ谷では震度4を記録
現在、東海道線が東京ー小田原間で安全点検中とニュースでやってまつ

今夜の出雲乗車組、撮影組は運転状況の案内に注意汁
753名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:05:59 ID:10qeIwg/
>>747
さくら・あさかぜではハネも1分かからず完売でニュースになったはず。
まぁ、そのあと、必要以上に買えてしまったヤシが放流して、パラパラと
空席出たが。ロコは14室のうち一体何室ヤフオクに出品されるだろうか、
といった所。


さて、横浜震度4で東海道下り見合わせ。
このニュース見て今から餘部目指すヤツとか居るのかな。
754名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:15:24 ID:Nzxs1iHb
横浜のバルブ厨のことをJRに苦情出しときました。
755名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:22:44 ID:k1Aw1+nx
>>754
乙。これでバルブ厨が消えてくれたらいいのだが…。
756名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:26:07 ID:DavnBix4
さっきの地震の影響で東海道線運転再開まで3時間程かかるそうな。
757名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:31:00 ID:FYoAg34Y
今日会社帰りに品川電車区に待機中の出雲見てのりてぇなぁって思って見てたけど
あいつが発車するのはいつですか?
758名無しの電車区:2006/02/01(水) 21:36:04 ID:Xi63koq2
>>756
去年の夏に発生した地震後のウヤ祭り再現でつな

この地震で大幅遅延した出雲を狙って中京、関西方面の鉄ヲタさんたちが
余部鉄橋に向かってスクランブル発進するのかな?



759名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:42:33 ID:10qeIwg/
3時間も遅れたら、京都のカマ替えも撮りやすくなりそうだな。
760名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:45:48 ID:bVaBi+sx
横浜はどうなっちょる軒?
761名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:48:02 ID:LPE9mgTG
今日は0時過ぎだろうな。乙
762名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:49:13 ID:tp89Yd9b
で、実際出雲はどのくらい遅れてる?静岡県在住
763名無しの電車区:2006/02/01(水) 21:49:26 ID:Xi63koq2
京都以西の参院線にスクランブル発進する香具師は今のうちに
会社へ病欠の電話するシナリオを考えとけよ。

しかし今、矢不ー天気予報で鳥取、島根の明日の天気を調べたら
降水確率50%で曇り時々雨じゃん。島根の日中は降水確率30%の曇り…

余部鉄橋での撮影条件はチト厳しいかな…
撮影に向かう香具師は車の運転はもちろん、お立ち台でコケたりしないように
注意汁
764名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:55:19 ID:tp89Yd9b
もらってきた。
名前: 名無しさん@平常通り [sage] 投稿日: 2006/02/01(水) 21:19:34 ID:v/mb6md10
JR東日本管内の東海道線が地震による線路点検で東京と小田原の間が運転見合わせ中。
寝台特急「出雲」(東京駅発車済)、「サンライズ出雲」及び
寝台急行「銀河」、快速「ムーンライトながら」に遅れが出ると思われ。
765名無し野電車区:2006/02/01(水) 21:57:36 ID:LPE9mgTG
ってか3レはトウ出てないんじゃないの?
766名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:05:45 ID:l6vw4Uuz
上りの京都は撮影できますか?
ホームはみ出すかな?
誰かエロイ人教えて!
767名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:06:47 ID:bVaBi+sx
今夜の地震、「撮影マナーを守れないヲタども、いい加減にしろよ!」なんて言ってる
ようなもんだなw これがもし最終日だったら・・・
768名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:14:41 ID:4zJGiP8f
昨日の晩のデグモ乗ってきたけど、米子で駅員が2番ホームの先に撮影に行こうとしたヲタを全部排除してたよ。
やっぱり警備を強化したようだね。
769名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:22:45 ID:b7AgAWOH
>>768
3レのこと?
770名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:25:00 ID:2yiZG29r
現在、出雲編成らしきが東京〜新橋?で立ち往生中。
10番線にはE231がいるので、入線できず。
771名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:29:04 ID:/g6x7m1P
>>731
いやね、別にそういう意味で言ったのではないんだけどね。
なんか言い方があんまり好きにはなれなかっただけよ。
772名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:38:03 ID:b7AgAWOH
>>770
出雲編成の回送が立ち往生って事ですか?
773名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:38:22 ID:2PY9XcX6
明日朝の上り出雲は遅れて来るかねぇ…?
774名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:38:46 ID:LPE9mgTG
>>773
関係無いと思われ
775名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:40:56 ID:DJaxLNf8
今日遅れて内よね
776名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:41:28 ID:b7AgAWOH
>>773
朝には復旧してるだろ・・・ww
777名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:42:35 ID:1OhQB1sN
>>776
ギリギリ出ない。
出来ればワイド系のレンズ(28か24ミリ)の方が望ましい。
778名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:43:18 ID:p/Ulb0Dw
>>772
そうじゃないの?
時間的に2050の通快じゃない?
779名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:43:51 ID:LPE9mgTG
>>775
上りは知らんが下りは既報通り東京出てない。
780名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:44:25 ID:ncZlJIEe
今鳥取にいるんだか
出雲遅れてんのか…明日餘部でとれてウマー
781名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:56:45 ID:9TcAJwuV
さてと、今日の横浜バルブ厨はさぞかし慌てているだろうね。
782名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:57:15 ID:b7AgAWOH
明日の始発(大阪555〜)で餘部行ったら間に合うかなぁ・・・?
783名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:57:42 ID:LPE9mgTG
>>781
とっくに帰ってるだろwww
784名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:03:41 ID:LPE9mgTG
失礼w帰ろうにも帰れなくなってる訳だなwww
785名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:03:49 ID:k1Aw1+nx
>>782
間に合うと思う。
3レが東京を出るのが早くても0時過ぎだからな。
その地点で3時間程度の遅れだし。
ただ餘部に到達する前にウヤになる可能性もあるが…。
786766:2006/02/01(水) 23:04:07 ID:l6vw4Uuz
>>777
0番線到着でいいですか?
2番線から広角で狙えるって事ですよね?
下りは2番線到着ですよね?
教えて君ですみません。
787名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:04:57 ID:ecs8xPmc
本日、下り出雲にご乗車になる方は関東地方地震の影響で東海道線東京〜大船間運転見合わせのため遅れが出て大変だと思います。まして風邪が流行ってますので気をつけて下さい。
788名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:05:09 ID:LPE9mgTG
#55 RENOWN CHARGE MAZDA 787B
789名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:23:28 ID:YVE26EvP
0時0分運転再開予定だって。3時間遅れを引きずれば餘部通過は10時過ぎだな。
でも、関西圏の列車も多くなる時間だからもう少し遅れるかも。
790名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:29:01 ID:yITtip4n
>>788
惜しい
791名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:30:53 ID:XloeHl+e
てかまだ新橋駅の手前で立ち往生してるんだが(´・ω・`)
今日はウヤなんてことはないよね(´・ω・`)
792名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:31:08 ID:yITtip4n
ありえる
793名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:32:02 ID:h6PsX0Cy
とゆうことは、明日の4レは米子始発か?
794名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:32:14 ID:Y9dfoT70
サンライズを先に行かすのかな?
795(´・ω・)つ旦~ ◆ZlGtDB6amc :2006/02/01(水) 23:37:23 ID:XloeHl+e
>>794
品川から客扱いでってこと?
いずれにしろ東京駅は満線だからね…
796名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:37:24 ID:b7AgAWOH
>>793
そうっぽいですな
797777:2006/02/01(水) 23:38:42 ID:1OhQB1sN
>>786
残念。2番からはムリ。0番到着はOK。
ホーム最東端で待つがヨロシ。
798名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:38:46 ID:hcAM8X97
10時半過ぎなら東京から鳥取行きの飛行機とレンタで間に合っちゃうんじゃね?
799名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:41:28 ID:NYbpq4G9
最初に乗ったブルトレが出雲なので、お別れに乗ろうと、2/10発のを予約しようとしたら、BもAも満席だと。
思わずサンライズは?と聞いてしまったが、サンライズなんか別に今乗らなくてもいいし、1日早くしようと思う。

800名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:44:43 ID:tp89Yd9b
首都圏列車運行障害情報スレより

325名前: 名無しさん@平常通り投稿日: 2006/02/01(水) 23:39:48 ID:fsitympLO
>>304
品川〜東京間にいる。
出雲スレより。
すでに特急券払い戻しケテーイ。

ソースがないのでガセの可能性あり。
801名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:48:38 ID:wJt1/13q
腰の板に下りが二時間遅れで横浜を出発との書き込みがあったけど・・・ガセ?
802名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:50:25 ID:o8OouyXz
>759
朝一番で 行ってみようかな。
803名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:50:40 ID:anHcKUQj
新橋の手前に止まってるんじゃないの?
804名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:51:44 ID:0nYnmgLr
この時間になったら東京駅で待ってる乗客達も終電間近で身動き出来なるからウヤという事はないだろうけど
JRってこういう安全確認作業のたぐいは、いつも時間かかりすぎって感じ。
805名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:52:28 ID:NyeroeI3
3レは0時半〜1時頃東京発と予想。
銀河はどうなるんだろ?
806名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:52:55 ID:o8OouyXz
>766
上り出雲は、0番ホームに到着するので、余裕で大丈夫です。

807766:2006/02/01(水) 23:53:57 ID:l6vw4Uuz
>>777
ありがとう。
同一ホームからしか撮れないのね?
下りの京都に賭けます。
808766:2006/02/01(水) 23:56:01 ID:l6vw4Uuz
>>806
2番線から撮影できますか?
下りの京都は障害物ありだから
きれいに編成が撮影できる場所を探してます。
809名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:01:24 ID:CRjNlp4S
0時半前…出雲発車(米子(13時頃着?)止まりになる鴨)
1時前…サンライズ発車(これは出雲市まで行くだろ)
1時半頃…銀河発車(ラッシュ時間帯を避けるため大阪着は10時頃か?)
2時前…ながら発車(大垣は8時頃に着く鴨)

もしかしたら駅(車内)放送で「松江・出雲市方面へお急ぎの方はサンライズ号をご利用ください」って流れるかも
810名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:08:32 ID:LPE9mgTG
>>801
ガセビアぽいな
811名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:09:38 ID:3bQtdJaV
>>809
サンライズのデッキで行くんですかそうですか。
812名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:11:17 ID:0TkCclKE
>>801
ガセにきまっとるだろ。回送が品川2051発だから出発線で見合わせてるはず。
813名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:13:48 ID:4oVz9Ypg
>808
0番線到着する上り出雲を2番線から撮影する場合、
カマの方から撮影するのは、ちと難しいっぽいかもしれないけれど、
後ろから狙う分には、充分いけるよ。
814名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:17:57 ID:2umrAS43
007運行再開だということだが夜行列車の運転に関してはノータッチだったbyNHK
815名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:18:42 ID:cM4aKumj
>>814
出雲は機関車付け替えがあるからねぇ・・・発車かなり遅れそう
816名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:38:36 ID:zbkUhPP7
1時間程前に東京駅10番線の様子を乗り換えついでに見てきましたが、

先行の小田原行きがドアを半自動扱いにして停車中で、運転再開後は2本目の発車との案内をしていて出雲待ちのお客さんらしき人もその車内に何人かいらしゃいました

せめて入線してから見合わせだったら、、、

あ、そしたら明日休みだし給料でたばっかりで今なら余裕あるし、思わず飛び乗ってしまったかも、、、
817名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:53:06 ID:xruqnC4N
3レウヤじゃないの・・・?
818名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:56:29 ID:B36a9lnD

>>817
なら、明日の4レはどうするの?
819名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:57:16 ID:xruqnC4N
失礼、運行スレによると0040位にシナツカしたそうな
820名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:05:14 ID:4oVz9Ypg
ということは、今日の下りは、京都駅6時くらい?
821名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:06:36 ID:mVPKNRKH
>>819
運行スレのURLキボンヌ!!!
822名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:07:27 ID:xruqnC4N
823名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:08:59 ID:mVPKNRKH
>>822
サンクス!!!
824名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:11:16 ID:hFFGtvKC
もっと遅いんじゃないの?
このままの遅れなら京都は7時過ぎだろうけど、JR琵琶湖線や嵯峨野線の通勤ラッシュにハマるだろうから、米原あたりで抑止されて9時頃になるんじゃないかな?
825名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:23:22 ID:HXxHCtOO
いまのままの遅れで行ったら京都7時ぐらいだな
米原抑止はきわどくない?
826名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:25:20 ID:xz/RDK84
誰か近江八幡あたりの東海道線で撮影してupしてほしいなぁ〜
明日はいろんなとこで普段撮れない出雲が撮れそうだ
827名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:30:52 ID:tnckL0Oq
追々、藻前ら楽死んでねえかい?4年前の「思いでの583系みちのく」を思い出すよ
・・・
828名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:38:56 ID:mVPKNRKH
3レ大磯通貨!!!
829名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:47:39 ID:tnckL0Oq
>>828
エライ!大急ぎ?で通過、ガンガレ!打ち切りにならずに良かったべ。
830|∀゚):2006/02/02(木) 01:50:27 ID:iphLncEj
大磯の通貨はクルゼイロだったっけ?
831名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:51:43 ID:mVPKNRKH
101レ東京停車中
5031M茅ヶ崎通貨
832名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:18:31 ID:4oVz9Ypg
>828 825 824
情報thx!
833名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:36:38 ID:3MEHdTgK
>>750
いや、ヲタの方が録音のじゃまになるときもあるよ。
周りの迷惑も顧みず、延々と自分の撮った写真の
自慢話とか始めるのもいるから。

>>751
デッキにはふつう、スピーカー付いてるけど?
834名無し野電車区:2006/02/02(木) 03:54:01 ID:xz/RDK84
最後の日は車掌さんが長年ありがとうございましたとか言うのかな?
出雲の車掌さんはいつも山陰の方の人だよな。雑談してるのを
聞くといつも方言だし。
835名無し野電車区:2006/02/02(木) 05:40:10 ID:yHjg3zdU
出雲は今どこじゃ。
こりゃ出雲市まで客扱いで走るのかいな。
8363レの人:2006/02/02(木) 05:53:14 ID:9TLcdV0e
只今、名古屋到着。
サンライズが先に発車して行きました。

道中、長くなりそうだ…。
837名無し野電車区:2006/02/02(木) 05:54:46 ID:xz/RDK84
まだ名古屋かよ orz
838名無し野電車区:2006/02/02(木) 05:57:57 ID:AOXPHayZ
甲南山手芦屋間で上りカモレ人身だと
839名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:01:24 ID:yHjg3zdU
836さん乗車おつかれさんです。出雲はまだ名古屋ですか。。
下りながらが豊橋に居るようで。
840名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:02:46 ID:cM4aKumj
>>836
報告どうもです。これから餘部へ行ってきます
8413レの人:2006/02/02(木) 06:08:09 ID:9TLcdV0e
おっと上っちまった。
寝呆けてるな…。
中では、車掌が車内を巡回し新幹線への振り替えを希望する人の人数を把握する為、聞き込みを行なっている模様。
842名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:16:41 ID:yHjg3zdU
841殿まじでお疲れ様です。
この状況じゃなかなか寝つけませんね。新幹線はどこから振り替えるんですかね。
5日に出雲乗るんだがウヤだけは・・・・。
843名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:23:57 ID:d1mzDvUa
>842
京都ジャマイカ?。なんだか京都西以降、祭りの予感?。
8443レの人:2006/02/02(木) 06:26:22 ID:9TLcdV0e
>>842
名古屋からの振り替えね。
ちなみに、当列車は名古屋を発車しております。

空が明るくなってきた。
845名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:38:43 ID:+ke0DkoZ
>>844
なんかすごいことになってますね。
これから先、祭な悪寒なので道中気をつけてください。
8463レの人:2006/02/02(木) 06:38:57 ID:9TLcdV0e
米原で打ち切りケテーイ!(´・ω・`)どうしよう…
847名無しライナー@トリップなし:2006/02/02(木) 06:42:16 ID:AQy3ICag
オハヨウございます。
>>846
ついに打ち切りですか・・・・。
お疲れ様です・・
848名無し野電車区:2006/02/02(木) 06:43:05 ID:+ke0DkoZ
>>846
米原でウヤ・・・まじっすか・・・(´・ω・`)
せっかくの出雲旅が
どこへ向かわれますか?
849sage:2006/02/02(木) 07:03:53 ID:mkSz3POI
さすがにラッシュ時の京都駅に入れないんだろうな。米原操でしばらく待避か?!
850名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:08:42 ID:d1mzDvUa
米原で深海に乗りかえて、出雲の回送を撮るってのどお?。
851名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:14:49 ID:+ke0DkoZ
今日の4レは京都発?
852名無しライナー@トリップなし:2006/02/02(木) 07:14:49 ID:AQy3ICag
早朝に甲南山手付近でグモがあったしな。
ダイヤ乱れるのは必至。
853名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:23:27 ID:d1mzDvUa
>851
回送を京都10時台発で、可能なら米子発の可能性もあるよ。
西の運行情報を、こまめにチェックしていたら情報出るかもよ?。
夏の京都打ち切り時は、大雨遅延で京都7時着はくと振替、一旦、編成をムコ操取り込み、
後に京都山陰経由で回送10時頃発車、米子発になりました。
854名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:26:44 ID:hFFGtvKC
851
今までのパターンだと、とりあえず米子までは行くんじゃないかな?
米子着が夕方の4時か5時で上りも遅れるでしょうね。明朝東京着の上りも祭りか!?
855名無し野電車区:2006/02/02(木) 07:48:50 ID:wHwmtaQY
今だ出雲編成は米原総ですか?
856元3レの人:2006/02/02(木) 08:03:11 ID:9TLcdV0e
米原到着後、PFの写真を撮って振り替え該当列車
「ひかり393 博多行」自由席に乗車して最終目的地の境港を目指します。

色々と気を遣って貰いありがとうです。
857名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:05:17 ID:KfqZPmvF
まだ米原についてないんですか?
乙です
道中お気をつけて
858名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:24:50 ID:yHjg3zdU
856さん色々レポありがとうございます。
出雲打ち切りホント残念でしたね心中お察しいたします。
境港までどうかご安全に。そしていい旅を。
859元3レの人:2006/02/02(木) 08:29:41 ID:9TLcdV0e
>>857
ありがとう。
>>856のとおり、新幹線に乗車してます。
ちなみに3レは7:30頃に米原到着。その後、幕は「回送」表示となり約6〜7分後に米原をあとにしました。

カマはPF1106でした。
860名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:41:09 ID:czS7DyuT
彦根に停車中
861名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:46:28 ID:czS7DyuT
当該列車、彦根停車中です
862名無し野電車区:2006/02/02(木) 08:53:08 ID:y5J0qD+k
彦根に退避線あったっけ?
863元3レの人:2006/02/02(木) 08:59:22 ID:9TLcdV0e
>>858
お気遣い ありがとうです
自然災害ですから仕方ないですね。
若いレチさんが列車遅延で恐縮気味だったけど、車内の人は協力的で逆にレチさんを励ましていましたよ。
中の乗車具合はA個に1室空きがあったかな?
Bハネは閑散としていましたね。
人が居ない車があったかも?
逆にBハネはマターリできて狙い目かもしれません。
864名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:21:39 ID:AA1Z0zWr
銀河か゛山科をツカしました
 どこでぬいたんかな?
865名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:22:53 ID:0V8h+8nS
彦根には中線あるよ。
866名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:27:55 ID:p4V0mgYu
まだ京都駅に出雲牽引用のDD51は停まってます?
867名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:36:12 ID:+87b4EAA
>>866
現在京都駅0番線には同業者が5名ほど。
DD51の姿は見えませぬ。

まさか、回送だけなので岡山まで行ったりしないだろうな。
868名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:39:44 ID:iaG7xdgB
さっきまでDDは京都駅の山陰線ほーむ大阪よりの機留線にいたんだが
869名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:40:07 ID:p4V0mgYu
>>867
レスサンクス!京都駅の空きを待ってから来るんだろうな。
870名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:45:19 ID:IITBmPaO
出雲回送9:42頃草津停車、発車いたしました
871867:2006/02/02(木) 09:56:27 ID:NSQBAlH5
訂正

DDの姿を確認しました。
あと、2番乗り場に釡換えの作業員が待機中
872名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:00:40 ID:R55f8wqc
やま通過です
873名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:11:15 ID:ym6xbKcz
今頃京都駅は祭りだろうな〜
874名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:12:17 ID:nEC1RZp9
餘部通過は何時ごろ?

京都駅のスネークよ、報告きぼん
875名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:12:55 ID:8NjDAnhL
京都駅ドゾー
876名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:21:25 ID:aD7W2/aL
>>874
このペースだと早くても14時頃では
ていうか漏れは鳥取到着時刻が知りたい
877名無し野電車区:2006/02/02(木) 10:25:07 ID:BpALV1+n
ただ今京都発射しました
878867:2006/02/02(木) 10:38:36 ID:1DTbnfZy
連絡遅れてスマソ
回送出雲は無事に釡換えを完了して山陰方面に出立しました。

直前に入線したはるか19号が邪魔で、0番のりば方面からは付替えシーンが撮れませんでした。
なお、同業者は最終的に20名前後。あと小学生らしき子供が2名でした。

無線では回送3レについての情報が皆無のため、この先の時刻は判りません。

下り新快速車内より。
879名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:32:47 ID:M5b1k+R/
>> 751
亀レスですが、デッキにスピーカー在りますよ。ただ走行中は走行音が大きく
録音には不向きかと。昨年年末に下りで立席乗車した時に米子発車後にデッキで
出雲市到着前にオシで録音したが、デッキで録音したのは放送が聞き取りにくい
です。機材がSDカードポータブルオーディオの内蔵マイクと言うのもありますが。
関係ないがある遅れた日の出雲↓
ttp://www.imgup.org/iup156412.jpg.html
880名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:41:00 ID:gXFuQUti
胡麻1128、通過!
去り行く出雲よ!、
君の後ろ姿は一生忘れないよ。
西の方!頑張ってくらはい凸ヽ(^-^) 。
881名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:08:43 ID:/NMIPVgc
>>878
小学生らしき子供が2名って・・・
882名無し野電車区:2006/02/02(木) 13:08:46 ID:uREMYxIV
今日の上りは米子始発に決定。
出雲市からはやくも28号にて振替。


米子の方は日が出てる時もあるけど、やや曇り気味だから撮影はどうでもいいや。
つか、仕事だし。
883名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:03:30 ID:exXmNPRz
今JRで出雲の空席情報見たら2/10あたりからあやしいね
884名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:41:53 ID:+ZWvfbiH
今どこ走ってるんだ?
885名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:15:49 ID:DgruD+Hm

あなたはどこにいるの?
886名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:30:59 ID:pHACy/NU
さっき倉吉付近で見たよ。
887名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:34:33 ID:nrnQQG85
おいおい、2月10日発の下り満席かよorz
888名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:23:37 ID:rbIae/j4
3月8〜9日休み取れたから出雲に乗ります。
平日の水、木ならまだロネも取れる可能性あるかな?
889名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:25:29 ID:Wg0O6PNE
>>689
ノシ
11日。
17日の次に多いのは10日?
890名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:27:17 ID:+xK1QfEw
昨日の地震のことを考えると、年々ブルトレが廃止になっていく理由がわかるような
気がするなあ・・・
891名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:00:43 ID:FUxDSUXf
今日発車の出雲は、定刻どおりに走るかなぁ?遅れた方がいいね。
892名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:10:17 ID:WEML5q1e
一番きれいに撮るとしたら、どこがいい?
893名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:14:45 ID:hGqq7L3k
>>892
根府川
894名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:20:23 ID:0V8h+8nS
結構遅れないと根府川は厳しくないか?
895名無し野電車区:2006/02/02(木) 18:32:38 ID:EPcjpqUT
>>891
死ね。氏ねではなく死ね。
自己中。
896:2006/02/02(木) 19:29:10 ID:TebpDJAO
遅れを願っているマニヤは沢山居るだろうに。
897名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:42:27 ID:R+xinY/b
下りは横浜でバルブ
お早めにドゾー
ちなみに上りの横浜はちと明るくなってるんでFL-W派にはつらいところ
898名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:13:33 ID:jQ2zuC0l
>>891 >>894
救いようのないヴァカもの。列車の遅れを自分の撮影のためだけに願う大バカ。
少なくとも、口にするな!鉄道は定時運行するもので、テメーの撮影のためなら
線路に置石でもするのか!?
特に891、オメーが急ぎで乗ってる列車がベタ遅れして、嬉しいか?
考えてものを言え!バカ者!
たとえ本音でも、口にしていいことと、悪いことくらい考えろ!
お前みたいなヤツが、本当のバカ。単に学校の勉強ができるとか、できない以前の
真性のバーカなんだよ。
899名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:35:40 ID:xz/RDK84
おい、今4レはどこにいますか??
明日の朝なら藤沢あたりで撮れるかも!?
定時じゃ横浜過ぎてからがやっとですが。
こっちの日の出は遅いので。
900名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:37:52 ID:Bv8qsihH
最終カマがDD51 1187だったら、キンタマ1個抜く手術する。

このカマ、色んなジンクスの持ち主。
901名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:40:20 ID:0tCXTM4Q
そして餘部から以下略
902名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:46:34 ID:Bv8qsihH
そう。あと、1999年の豪雪のときも、
浜坂付近で21時間ぐらい閉じ込められたカマ。
あと、「だいせん」の最終カマでもあった。(記念オレカになってる)
903名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:48:38 ID:Bv8qsihH
あの豪雪のとき、産経の社会面に出たんだよねえ、1187の写真が。
今でも切り抜き残してる。
904名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:10:34 ID:y67XIXjz
餘部スレがマターリしてるのでつが。
905名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:13:44 ID:Bv8qsihH
木曽川から転落すればいいのにね。
906名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:20:39 ID:y67XIXjz
>905 ウザイ
19日に3レに乗るのに
907名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:20:43 ID:chg2zP2A
1187は2003年にお召し牽引したとはいえかなりボロボロだゾ。
やはり重連がいいな。
908名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:51:59 ID:EPcjpqUT
>>907
DD51ってボロボロでもOKな機関車だと思う。
EF65は汚れると本当に悲惨な姿で嫌になっちゃうけど、DD51は天気が良ければ若干汚れていても味が出て良い。
909名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:08:47 ID:WXZ4goJ9
とりあえず
>>891はADHDを疑ったほうが良い
病院池
910名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:14:26 ID:FUxDSUXf
出雲は上下とも定刻かい?
911名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:17:21 ID:end9udCX
>>898
>>894は「定刻だと根府川は無理」と言ってるだけだが
別に遅れたところを根府川で撮ろうとしているわけではない
>>891は救いようがないが
912名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:24:18 ID:cM4aKumj
913名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:25:16 ID:KYreoLsd
今乗ってるんですが熱海以降で一旦降りてホーム自販機で飲み物買えそうな所を教えてください
914名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:26:44 ID:xz/RDK84
下り?
下りだと熱海以降はキツイんじゃないか?
京都までは
915名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:27:11 ID:end9udCX
>>908
まあDD51はディーセルだから煙の汚れが味を出すんだろう
>>913
京都かな。もしかしたら米子もおkかも
916名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:30:15 ID:KYreoLsd
ありがとうございます。時刻表持ってないんで…やっぱり京都までは厳しいですか。
917名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:48:21 ID:f52hCFuD
>>916
どこも時刻表上だと1分停車になってるけど
例えば0時35分30秒着36分00秒発
でも035-036って書かれるから定刻でも1分止まるかどうか分からんね。
918名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:54:24 ID:FJGopW/n
小学校三年生の時の初めての一人旅
(って夏休みに祖母の家に行くだけだけどね)
が、出雲でした。

午後九時に東京駅で両親に窓越しで手を振り、
B寝台で一緒のボックス(て言えばいいのかな?)の
見知らぬおじさんやおばさんにしばらく色々と話をしたりして、、、。
熱海を過ぎても沼津を過ぎても中々寝付けなかったのを
覚えています。

無くなるなんて思っても見なかった、、。






919名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:55:40 ID:A0UL0S+i
>>916
固執に乗っているのか?死んだ意見買ったのは、やはり一ヶ月前?
920名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:26:02 ID:WuUvaQWY
高いけど自販機で購入したらいいじゃん。値段は高いけどそれもいい思い出となることでしょう
921名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:47:15 ID:UHF+CKg3
>>920
高いといってもお茶なら
+10円(250ml)だけどな
922名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:00:23 ID:2gSqvpuz
ただよく売り切れになっているのがオチ…。
923名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:02:16 ID:CZsCCLPv
一ヵ月前に乗ったときは自販機は故障してたよ
924名無し野電車区