【あきる野】京王線延伸計画 +2km【津久井】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
本線・・・京王八王子以西
相模原線・・・橋本以西

おまいらの妄想プランを求む!

前スレ
【あきる野】京王線延伸計画【津久井】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120269924/
2名無し野電車区:2006/01/14(土) 16:14:54 ID:DobPKPuh


【あきる野】京王線延伸計画 +2km【津久井】 
1 :名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2006/01/14(土) 15:49:17 ID:LbFAOFAc
本線・・・京王八王子以西
相模原線・・・橋本以西

おまいらの妄想プランを求む!

前スレ
【あきる野】京王線延伸計画【津久井】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120269924/


1 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
3名無し野電車区:2006/01/14(土) 17:02:43 ID:V2AA0N3t
伊勢八王子まで延伸汁
4名無し野電車区:2006/01/14(土) 19:19:58 ID:qkAgB9j0
八日町まで延伸汁
5名無し野電車区:2006/01/14(土) 19:37:45 ID:ZTqRbm8X
元八王子まで延伸汁

やっぱ八王子の中心は元八王子。
町名がそうなってんだから間違いない。
6名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:08:27 ID:AvaaKQ+R
>>1
スレ立て乙
7名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:55:40 ID:BQy5jhqw
おまいら、立川に負けて悔しくねーのか?

八王子市民は、今こそ決起汁!!

京王延伸は、なんなら東京メトロにやらせて、市内に地下鉄環状線を引け!!

京王八日町には京王百貨店を誘致汁!!
8名無し野電車区:2006/01/15(日) 05:30:46 ID:6DfGXc5v
八日町のあたりを散策してると
八王子は古くから栄えた商都なんだなと実感できていいね。
これだけは立川がいくら駅前にハコモノを作ったって
歴史の重みと都市の持つ風格だけは手に入れることが出来ない。
このように西日本の中核市のようなふいんきを持つ街って首都圏には中々ないぜ。

是非京王を延伸して八王子旧市街地を復興させたい。
9名無し野電車区:2006/01/15(日) 05:35:02 ID:oj6V8511
>>8はなんか金沢厨と同じに臭いがするなw
10名無し野電車区:2006/01/15(日) 06:28:37 ID:6DfGXc5v
そういうレッテル貼りヤメロや。
スレ即死防止のために書いたんだから。
11名無し野電車区:2006/01/15(日) 07:45:49 ID:oj6V8511
>>10
ならマジレスしてやると
八日町を持ち上げるのはいいが
立川を引き合いに出してるお前にも問題があるはずだ。
12名無し野電車区:2006/01/15(日) 08:59:53 ID:3mcEGvHu
立川に否定的な意見がでるとすぐに噛み付くID:oj6V8511w
13名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:26:44 ID:RuBt1HUS
高幡から分岐して
というかそのまま直進して豊田
20号沿いに西進したほうがいいような気がする。
14名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:32:30 ID:K+psYOsw
京王を西武球場前に延伸するのは駄目?
15名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:39:21 ID:EvUwYwD1
>>14
西武ライオンズを買収したらね...

と思ったが、味の素スタジアムでの試合やイベントとダブるとパンクするので却下。
16名無し野電車区:2006/01/15(日) 13:53:05 ID:NmfqYrjV
動物園線を、
多摩テック→鑓水→相原→城山
と延伸する
17名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:18:06 ID:3zPzT+8X
クソ田舎の鑓水なんかに鉄道はいらない
18名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:34:10 ID:G8Si0flo
>>16
今思えば多摩モノレールを動物園線ともろかぶりのルートにしないで、
高幡台団地、百草団地を経由して多摩センターに向かったほうがよかったような
19名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:23:34 ID:PHyQnGk4
>>18
んだね。
でも地形状、仕方がなかった?
個人的に聖跡通って欲しかった。
20名無し野電車区:2006/01/16(月) 14:26:02 ID:DF7sk8Lp
>>18>>19
そっち通ると多摩センより永山の方が近くなるな。
21名無し野電車区:2006/01/17(火) 08:50:10 ID:aKIyQTzD
>>17
たばさかい厨乙w
22名無し野電車区:2006/01/17(火) 11:10:50 ID:0QBCn00j
>>21の馬鹿な相原工房は、やっぱり鑓水のクソ田舎に住んでるんだな(プゲラ
23名無し野電車区:2006/01/17(火) 11:51:35 ID:1uAH4h67
>>18 >>19
高幡不動は京王の駅からモノレールの駅までやや歩くのがなぁ・…。
あれが聖跡なら川崎街道沿いにもっと近くに出来てたはず。
24名無し野電車区:2006/01/17(火) 13:32:54 ID:Il3pTjTX
いつのまにか話題が多摩モノレールになっている件について
25名無し野電車区:2006/01/18(水) 03:44:34 ID:t59DV1f7
まーいいじゃないか
スレ保守のために多少の脱線は
26名無し野電車区:2006/01/19(木) 02:56:07 ID:pXWSQWcw
線路もしかれていないのに脱線とはこれいかに

>>23
新駅舎が出来るまでの辛抱ですよ
27名無し野電車区:2006/01/19(木) 03:15:53 ID:C4z3XxG0
>>23
橋上化に伴う直結は2007年2月予定です。
28名無し野電車区:2006/01/20(金) 03:47:05 ID:VF2wEd7l
まちBBSに平山城址公園が橋上化されるって書いてたけどマジ?
29名無し野電車区:2006/01/20(金) 14:42:50 ID:YPy2ZCie
駅が?
30名無し野電車区:2006/01/20(金) 15:45:16 ID:ApHziSpD
公園がだろ
31名無し野電車区:2006/01/20(金) 18:37:39 ID:nJ9eppvY
平山城址公園駅周辺、なんとかして! Part11
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1105723366

145 名前: 多摩っこ 投稿日: 2005/07/06(水) 23:46:49 ID:6XCrwuT2

駅の改修工事の話がチラホラ。来年度あたり始まりそうだ。
エスカレーターで改札を2階に上げる橋上コンコースで南北を結ぶ。
ロータリー周辺にはショッピング・ビルも合わせて予定されているが、
果たしてテナントがつくかどうか?
新しい情報が入ったら、また報告するわ。
32名無し野電車区:2006/01/21(土) 02:53:55 ID:FLwoT6q/
おまいら、もっと京王延伸に特化汁!!

京王高尾山口から更に相模湖まで延伸汁!!

峠越えで登山鉄道化汁!!
33名無し野電車区:2006/01/21(土) 02:57:32 ID:FLwoT6q/
山田から綾南公園への路線を復活汁!!

戦前、京王の前身は中央線を高架超えしてたんだぜ。
なんか想像しただけでワクワク汁!!

元八から長房に抜けるトンネルも数年で開通するし、京王も延伸汁!!
34名無し野電車区:2006/01/21(土) 03:04:25 ID:BQ8p74NH
それより京王八王子を八王子の近くに移転する工事でもしたほうがいいんじゃない?
35名無し野電車区:2006/01/21(土) 04:19:23 ID:LQILPppX
もう小田急、μあたりと結託して静岡愛知まで延伸してくれ
もう倒壊なんか乗りたくないやい
36名無し野電車区:2006/01/21(土) 09:52:08 ID:I6wydIRu
1.高尾山口-ピクニックランド-津久井
2.京王八王子-都営横田空港(延長は都営地下鉄)
3.京王八王子-元八王子-サマーランド-あきる野(多摩バスの路面電車)
架線1500Vで路面電車と言い張る多摩バス、車両は京王&都営のボロ2両編成

真似ドッセ〜と京阪厨の攻撃が・・・・
味しめてあきる野-御岳口延長汁

37名無し野電車区:2006/01/21(土) 17:59:00 ID:wVMtewy+
京王八王子から国道地下を高尾駅まで延伸して高尾山口へ。
高尾線を廃止して高幡以西の閑散区間を効率運用。
38名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:15:02 ID:FLwoT6q/
高尾山口からアプト式鉄道として高尾山頂まで延伸汁!!
39名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:31:51 ID:by6Y6w1m
じゃあ終点は高尾山外周をループ線で登って山頂ってことで。
40名無し野電車区:2006/01/21(土) 19:55:49 ID:Re26qFTo
高尾山口はあれ以上伸ばしようがない気が…ってマジレスw
いやね、民家突き破っちゃうし。
41名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:01:54 ID:dmG2+gnM
橋本ー津久井湖ー山中湖ー身延ー飯田ー中津川ー名古屋ー四日市ー伊勢八王子ー
奈良ー京王天王寺

名古屋から先は近鉄買収&皆既、一部神泉建設
42名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:13:56 ID:AjyRYSDd
>>40
1番線ならその先を併用軌道として


って高尾山と清滝の中間まで高尾からは
高尾山口2番線(行き止まり)以外の交換施設なしって捌けるのか
それが心配だ(w
43名無し野電車区:2006/01/21(土) 20:45:12 ID:dmG2+gnM
>>33
その廃線跡に建設された道路が今は逆に中央線をアンダークロスしているのが・・・
44名無し野電車区:2006/01/21(土) 22:21:13 ID:xPggcYf6
>>36
ボロでもいいから
とにかく延伸を
バスはもういやや
45名無し野電車区:2006/01/21(土) 23:54:21 ID:FLwoT6q/
伊豆箱根登山鉄道を見習って高尾山頂まで延伸汁!!
スイスのユングフラウヨッホも参考に汁!!

鉄ヲタが全国から聖地巡礼で訪れ、高尾山を鉄ヲタのメッカに汁!!

鉄道は採算なんて関係ねー!!男のロマンだ!!

碓氷峠越えが廃線になった今、高尾山越えこそが男のロマンだ!!

高尾山から一気に相模湖までジェットコースターのように延伸汁!!
46名無し野電車区:2006/01/22(日) 00:24:30 ID:SNSfSlhc
伊豆箱根登山鉄道???
47名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:37:20 ID:ayNa340p
碓氷峠越えが無くなった今、高尾山越えは男のロマン!!

中央線があるのに敢えて山越えに挑む京王に全世界の鉄ヲタはエールを送る!!

誰か、ビル・ゲイツみたいな大金持ちの鉄ヲタ、京王に資金援助汁!!

つか、ビル・ゲイツを鉄ヲタに汁!!
48名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:55:53 ID:zkmWoThU
橋本〜相模中野〜相模湖
さらに、相模中野で分岐して相模中野〜道志〜山中湖
49名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:05:28 ID:PDSht+Rs
>>23
聖蹟桜ヶ丘を経由して立川向かうと橋が長くなる圧巻
それ以前に京王城下町だし京王が文句つけるだろう
50名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:35:24 ID:/cKISaSL
>>46
小田急と西武が結託して、もはや経営上うまみの無い
伊豆箱根地区の鉄道バス船ケーブルカーなどを寄せ集めて
社員を低賃金でこき使うための会社
51名無し野電車区:2006/01/22(日) 23:45:22 ID:6UTEmCcT
トリノ延伸決定だって。
ソースは聖教新聞
52名無し野電車区:2006/01/24(火) 07:25:16 ID:TeMG69UE
現実性が高くて採算取れそうなのは
井の頭線の吉祥寺以北延伸だと思う
53名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:01:16 ID:oYrhqYf/
オレ的妄想延伸
高尾山口 - 高尾山 - 陣馬山 - 三国山 - 丸山 - 三頭山 - 七ッ石山 - 雲取山
54名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:40:46 ID:13xCyZzx
>>53を延ばして

雲取山 - 芋ノ木ドッケ - 酉谷山 - 三ツドッケ - 蕎麦粒山 - 川苔山 - 本仁田山 - 奥多摩駅
55名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:54:40 ID:uLuYyfAz
昔のように新宿追分に延伸しろ屋
56名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:20:14 ID:I1yVbbt3
>>55
現在の都営新宿線の新宿三丁目駅が
旧新宿追分駅に近い。
57名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:28:18 ID:VSbBWu8J
「京王八王子」から一駅延伸。
その名は、「JR八王子駅前」駅。
58名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:53:25 ID:+N0K+AEA
SOREDA
59名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:11:16 ID:UiHbl3uA
とりあえず動物園線と競馬場線は廃止しちゃおうぜ。

動物園線は多摩モノがあるから必要ない。

競馬場線は、府中駅と東府中駅の間に駅を作って
そこからペデストリアン連絡橋(府中本町みたいな)で
競馬場正門まで結べばいい。
60名無し野電車区:2006/01/26(木) 08:38:29 ID:bwLXiQLU
【負けるな】八王子スレ【八王子】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/
61名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:01:33 ID:9Olk6el4
>>59
まぁ、多摩モを京王が買収するか、最大株主になって子会社化すれば
あるいは・・・・・。
廃止といかずとも、運行時間を削減することはありえるか?
例えば平日は朝夕ラッシュ時、中大/明星大の通学時間帯、休日は動物園開園時間帯のみ
の運行にするとか。
62名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:39:38 ID:LQ9SRise
多摩モノもっと安けりゃいいのだが。
京王と比べるから凄く高く感じる。
63名無し野電車区:2006/01/28(土) 13:35:38 ID:ZuBQLyzK
あげ
64名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:53:25 ID:BDttAaXj
動物園線、多摩センターまで延長シル!!
65名無し野電車区:2006/01/29(日) 15:55:00 ID:U15YrWbg
さすが荒らしで定評ある京王オタは無意味なことを考えているな
66名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:53:28 ID:NfZ/GgCm
59が競馬場線廃止なんて言ってるんです
もうね、アホかと。馬鹿かと(ry

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/39/54.302&el=139/29/17.612&scl=25000&bid=Mlink

東京競馬場正門から京王本線まで最短距離の場所に新駅を作っても
府中駅までの距離と変わらないし
このあたりは府中駅に向かって上り勾配になってるからホームの設置も大変

まあおまえ、廃止なんて簡単に言うことじゃないってこった
67名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:11:47 ID:XwixwQ7K
府中高架化の際に府中駅自体を
200〜300m東に移設しとけば(>>66の地図でいうとNTTのところ)
競馬場線廃止に出来たのにな。で東府中駅まで高架化すりゃよかった。
68名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:06:40 ID:da1c/Nd1
賜物が百草団地のほう通っていれば面白かったんだけどなぁ
69名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:30:53 ID:PKKXhoqJ
どうせなら府中本町まで延伸しよう
と外野から勝手なことを言ってみる
70名無し野電車区:2006/01/30(月) 13:55:30 ID:q8UPG+ll
あきる野津久井から完全に脱線してまつね
71名無し野電車区:2006/01/30(月) 15:02:42 ID:iaiXZEYJ
>>70
そもそもあきる野・津久井延伸も非現実的なんだから
他の妄想ネタでもいいじゃん
72名無し野電車区:2006/01/31(火) 00:07:07 ID:hLyQRUSR
ていうかスレタイは京王線延伸計画とあるだけで
どこからの延伸計画かは書いてないもんね。
73名無し野電車区:2006/01/31(火) 01:10:19 ID:wSOM3NK7
まあそうだね。
廃線や駅統合案もここで語っていいんじゃね
74名無し野電車区:2006/01/31(火) 13:42:07 ID:M6bNmION
>73
布田イラネ
75名無し野電車区:2006/02/01(水) 02:09:16 ID:vedpdZiD
地下化の際に布田を廃駅にできなかったもんかな?
76名無し野電車区:2006/02/01(水) 08:54:50 ID:Y1R4DMq9
やっぱり地下化されても作るんですか
77名無し野電車区:2006/02/01(水) 16:58:12 ID:Z8pf+FhS
http://www5f.biglobe.ne.jp/~lm700j/chofu.pdf
昭和30年代の調布駅の改良計画
市の都市計画なのできわめて妄想だが
78名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:53:03 ID:RG2CVay+
一番不要なのは多魔境
さて鑓水のバカはいつつっついてくるのかなぁ?
79名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:06:54 ID:cDXERoCu
>>78
たばさかい厨乙
80名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:11:02 ID:SFPd8Gf4
新宿から王子まで延伸だ
81名無し野電車区:2006/02/01(水) 19:39:05 ID:yDr5LvXF
この際だから、網走迄延ばしちゃえ。南は、那覇までね。勿論支線も創ってな。
82名無し野電車区:2006/02/01(水) 20:51:24 ID:Q5VFjkXN
中央新幹線の営業主体を京王に汁
83名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:37:05 ID:ZVljnln9
北野から横浜線直通汁、で、橋本で元に戻れ。
利用価値はほとんどないと思うが
84名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:14:11 ID:g++J+XKo
高尾線と横浜線の交差地点に
西北野駅を作ってJRとの乗り換えを便利に汁!
85名無し野電車区:2006/02/02(木) 22:55:08 ID:7hdXma2a
>>81
この際だから、北極迄延ばしちゃえ。南は、南極までね。勿論支線も創ってな。
86名無し野電車区:2006/02/03(金) 11:45:24 ID:em9FXKW7
>>79
なんだ、すぐ食いついたのかこのバカ(プ
こんなやつばっかだから 多 魔 境 は京王一無駄な存在なんだよな(ゲラ
87名無し野電車区:2006/02/03(金) 13:18:23 ID:IFQO//Ai
北野と橋本つないで、山手線みたいにずっと循環してれば良いと思うの
京王多摩環状線でおk
88名無し野電車区:2006/02/03(金) 17:34:29 ID:JJw/XG/J
相模原線と高尾線を結んで環状線にするのは?

橋本→二本松→久保沢(城山)→法政大学→拓殖大学→高尾山口
89名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:38:10 ID:Gx1KHg3o
ついでだから
京王線新宿と新線新宿をつなぐ線路を造って環状運転キボンヌ
90名無し野電車区:2006/02/04(土) 01:21:28 ID:8dDyWdRO
調布〜北野間は京王本線と環状線の2本並行で。
これなら本線は全部K8発着で良いよね。
91名無し野電車区:2006/02/05(日) 13:55:37 ID:7T4jVaew
ほすあげ
92名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:23:55 ID:JZUk49JG
競馬場線はCM撮影用にしか見えなくなってきた。
93名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:45:07 ID:GFsSU+GG
ほんとに競馬場線は弊害だよ。
動物園線と競馬場線廃止すれば、京王の車両は
すべて10両固定編成に統一だってできるのに。

高尾線が10両編成では輸送力過剰だというのなら
一部4+6の編成にして、北野で分割すればいい。
94名無し野電車区:2006/02/06(月) 12:28:59 ID:r9IqwD8b
多摩モノレールができた今、多摩動物園線廃止に反対意見も出ないだろうしね
95名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:18:36 ID:P2O7ppW9
高幡橋上駅舎化で乗り換えが便利になるんだからね
96名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:32:34 ID:l8rSXgll
つーことは「廃止します」って言ってるようなもんジャマイカ
97名無し野電車区:2006/02/07(火) 21:51:40 ID:zJhluVPE
つーか多摩モノの株主に京王が居るのをご存知ですか??
98名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:52:52 ID:6YgvHenT
>>93
日中の各駅停車で10両編成はどう考えても過剰
>>94
モノレール高幡不動ー中央大学明星大学間で京王から乗り継ぐ場合に大幅な割引運賃を
設ければ動物園線は洋ナシだと思うが
99名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:29:31 ID:k4YGzUp9
>>98
>日中の各駅停車で10両編成はどう考えても過剰

南武線、横浜線みたいに、12分間隔(1時間5本)にすればいい。

あと駅の統廃合も進めて、駅間を長くすればJR的になる。
とりあえず
・布田駅を地下化の際に廃止
・八幡山と芦花公園を統合して環八上に駅を設置
・武蔵野台と多磨霊園と西武多摩川線の白糸台を統合して乗り換えを便利にする
・統廃合ではないが、京王と南武線の稲田堤を統合して乗り換えを便利にする
100名無し野電車区:2006/02/08(水) 18:34:49 ID:UEkVGjdQ
それより代田橋駅全車通過運動しようぜ
101名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:09:08 ID:y2JLUG6L
1日2本停車で良いじゃん
102名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:32:10 ID:8/Dkkbed
まずこれくらいするべきだ

廃止駅
代田橋 上北沢 芦花公園 柴崎 布田 西調布 長沼 山田 狭間 

統合
・武蔵野台&多磨霊園&白糸台(西武多摩川線)
・京王稲田堤&稲田堤(JR南武線)
・京王片倉&片倉(JR横浜線)
103名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:42:10 ID:H2jHSjnH
>>99
あと、10連が止まると見通しが悪いから駅員を余計におかないとならないわけだが
下高井戸とか相模原線の駅なんかが該当していたと思ったが

昔、7000系10連化の過渡期のときに2連がまだないころ、7000系の6+4
の10両編成が新宿ー橋本間の各駅停車の運用に日中も付いていたことがあったな
104名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:49:49 ID:s8rvchu6
もはや延伸妄想スレでもなくなってきたな…

駅の廃統合についてだが、まずでき得るのは布田の「調布駅と統合」という形での廃止(但し、布田側に出口増設)くらいでしょ
あとはモノレールの高幡⇔多摩動に特例運賃を儲けた上での動物園線廃止?
105名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:18:07 ID:4pcPHmr9
>>102
芦花公園と柴崎は必要のような希ガス
106名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:16:41 ID:r+EJOvSr
自動車学校のあたりからつつじ出るのは山を登る必要があるのだが
107名無し野電車区:2006/02/09(木) 02:31:50 ID:9nDRKIzs
>>97
確か京王は私鉄同士の取り決め?でムリヤリ株主にさせられたような希ガス。
京王はバスや動物公園の通学客による収益が減るからはなっから多摩モノを嫌がっていた。
京王労働者が多摩モノ開通によるバスのリストラに反抗して、
多摩セン駅の予定地にあったシャレードとかいう喫茶店をタテに、開通阻止運動もしていた。
ちなみに多摩モノの大株主は東京都、小田急、西武
特に小田急はかなり株持っていたはず。
108名無し野電車区:2006/02/09(木) 02:33:24 ID:36rY3j/z
武蔵野台+多磨霊園+白糸台と(京王)稲田堤の駅統合はまあ良いとして
京王片倉とJR片倉は駅が離れすぎてるし、メリット少ないべ
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=35/38/28.097&el=139/20/24.597&scl=25000&bid=Mlink

やっぱここで複々線の延伸をして欲しい
というか明大前で列車詰まり過ぎだyo...
109名無し野電車区:2006/02/09(木) 02:38:53 ID:36rY3j/z
>>107
にしては持ち株率が京王>小田急だが・・・

>東 京 都        50.6%
>西武鉄道(株)      11.6%
>京王電鉄(株)       6.4%
>小田急電鉄(株)      3.9%
>(株)みずほ銀行      5.0%
>(株)みずほコーポレート銀行2.7%
>東京電力(株)       2.6%
>(株)三井住友銀行     1.8%
>八王子市          1.6%
>立 川 市         1.6%
>日 野 市         1.6%
>東大和市          1.6%
>多 摩 市         1.6%
>その他12社        7.4%
>合   計       100.0%
http://www.tama-monorail.co.jp/outline/index.html
110名無し野電車区:2006/02/09(木) 10:37:21 ID:g1BJ8nJ7
思い切って不急不要線たる京王電鉄動物園線全線を全廃しる!!
111名無し野電車区:2006/02/09(木) 11:11:57 ID:TGKhAsq7
>>107
京王は三多摩の発展に対して有害な存在なんだな
112名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:32:28 ID:Btwzy368
た ば さ か い 乙
113名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:59:39 ID:+bgAgNs1
>>102
狭間も必要だよ
一見駅前に何も無いがちょっと歩くとでっかいイトヨーカドーや
その後ろにでっかい団地がある
114名無し野電車区
絶対いらないのは布田だよな。
これは地下化の際に廃止にすべきだった。
次は長沼か
これも高架化の際に廃止にすべきだった。

柴崎や西調布は結構乗降客多いし
廃止にすると駅間が開きすぎる。