【DIESEL CAR】JR九州の気動車たち3【DIESEL CAR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
655名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:40:32 ID:aDFlSnQg
47 4500番台も登場sage
656名無し野電車区:2006/04/13(木) 16:13:07 ID:O9KKh1T0
保守
657名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:12:05 ID:DVFvKn19
大村線、臨時の有田陶器市号、指定席があるのな。
658名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:45:21 ID:QyWBs7z2
>>655
ソースキボンヌ
お約束はいらんぞw
659名無し野電車区:2006/04/14(金) 08:30:55 ID:vJz+NYtS
>>658
ソースなんてもんはないが、唐津に行ってみてくれ。
47 8509を改造した3509、9509を改造した4509が走ってるぞ。
某65HPによれば、2軸駆動に改造した模様。
660名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:27:33 ID:fp3W30Cs
>>659
なんかあるとすぐ「ソース出せ!」って言う奴、そんなにイジイジすんなってw
661名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:32:02 ID:20BeHRwf
このスレはガセネタと大分厨のすくつだからな。
662659:2006/04/14(金) 21:05:38 ID:fp3W30Cs
>>661
僕は大分じゃありません。これ大マジ。
個性的なキャラが多いせいかみんな脳内直結しやすいのねん。
663659:2006/04/14(金) 22:09:23 ID:vJz+NYtS
>>662
勝手に名乗るな。

3/15の5152で47 1510も小倉に入ったから、そのうち4510になるんジャマイカ?
664名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:36:36 ID:jG6/MPDc
ま た 大 分 厨 か
665名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:03:06 ID:fp3W30Cs
う〜ん、大分厨よりむしろイジイジ君のような気が
666名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:25:18 ID:kU63ylKD
どっちもうざいことには変わりがない。
667名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:27:45 ID:rTExcxi/
47に今更わざわざエンジン換装に駆動系改造までする意味って…
668名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:10:16 ID:GykLj5LV
47はいっそ空気ばね、転クロにして66・67に改造したらいいのに。
669名無し野電車区:2006/04/15(土) 08:53:08 ID:6rU9tcQ1
47系ってブレーキ時の騒音が大きい。
66系は静か。

その差は何?どこが違うの?
670名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:43:26 ID:lSkXT5Gu
>>667
エンジン換装には延命工事も兼ねてある。
駆動系改造は空転防止では?
671名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:14:23 ID:WvNXV9da
>>669
ディスクブレーキの有無
672名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:46:43 ID:/je7xq2l
宮崎にはやとの風邪がくるらしいが
673名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:05:45 ID:c4SqMUOC
キハ66・67ももう経年30年超えで数年以内に置き換える必要がある。
キハ200系の増備はやめて新型を作れよ。
674名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:33:03 ID:bTwAQYDm
>>673
エソジソ換装までやってるからあと10〜15年は使うだろ。
675名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:07:05 ID:/je7xq2l
>>674
いやいや2004年度実施予定?だった延命工事が中止になってるっぽい?から、
あと3,4年(ry

ゴハチ置き換えも今年で一段落着きそうだし
676名無し野電車区:2006/04/16(日) 18:03:06 ID:JGwfjEOH
>>675
もう全車延命工事施工してるだろ
677名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:41:41 ID:O7b8JGQY
田舎者って醜いね
678名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:51:55 ID:UrKWjsE/
換装済みのエンジンや変速機はキハ40系に使い回せば?
2軸駆動に改造したなら大出力エンジンも使えるだろ。

66系の車体はだいぶガタがきてると思うが。
679名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:39:50 ID:MG53N+6u
>>676
ほとんどのやつは終わったが、一部にまだやってないヘセがある
680名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:29:16 ID:6u9565pJ
>>678
変速機は交換してない
66/67の原型エンジン(DML30HSH)はいろいろ問題ありだったので、使い回さない方がいいと思われ
681名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:43:34 ID:r9g5lvuJ
>>680
変速機交換しないと変1直2にならないと思うが?
682名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:47:56 ID:Ol25XeHe
>>680
>>678は、キハ66/67が廃車になった場合
更新したエソジソ・トルコンをキハ47にきぼんぬしていると思われ
683名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:13:04 ID:RKLuc5fw
キハ40系の再換装が必要な路線ってどこだ?
140や8000番台程度ではダメか?
684名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:22:11 ID:+0vyezTj
40系延命工事もそれなりに金かかってるんだけどなw
やはり新車のがいいよな…
685名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:16:22 ID:8oTxRe5j
束で歯医者になった40系から空気バネ台車をゲッツしてコイルバネ台車をアボーソ汁!
686名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:32:58 ID:VJ+6gjtW
40の延命工事車も増えてきたな。

>>683
一軸駆動では逆に空転多発w>140or147or47-8000,9000
かといって原型エソジソは糞だし。
687名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:26:02 ID:+0vyezTj
んじゃベストの選択はエアサス化・2軸駆動化だな。

新車がもっといいけどナー
688名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:27:40 ID:tjQyzNCt
新車でもキハ200はもういらね。
簿瑠廃れ酢台車はゴミ。
689名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:20:51 ID:JcDy5ghX
昨夜、後藤寺線の電化工事の夢を見た。。。
架線柱が立つところまで進んでた。。。
690名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:09:42 ID:xsJl9bjn
>>688
じゃあこっちに回してください。
691モハ783-109 ◆XHyper04FY :2006/04/19(水) 19:28:33 ID:So/kn6f2
>>688
新形式を増備するにしても、台車はボルスタレスになる悪寒…
>>690
何処だよw
692名無し野電車区:2006/04/20(木) 07:11:31 ID:s3MpnG6c
>>691
香椎線
693名無し野電車区:2006/04/20(木) 08:52:05 ID:YENF6Re2
平成3年、キハ200「赤い快速」導入時…

・今後の一般型気動車のプロトタイプ
・将来的にも十分通用する高性能車両

…という位置付けだから、平成11年まで長期の新製を続けたわけだ。
694名無し野電車区:2006/04/20(木) 09:18:51 ID:dH07rXgF
REV汚にヲチでも入れてみるかw

>私が搭乗したのは3月16日の新空港開港日だった。
「 成り済ましIP 」 の件で誰も信用しなくなってんなw

>ノートパソコンを広げるビジネスマンも見られた。
土砂降りの豪雨と強風の中で水滴すらついてない風景はアトでノコノコ
出向いてったか、他人のブロクから無断引用した証拠だろうな(笑)

>私は自信を持って答えた。
どこに向かって喋ってんだよw
病院帰ったほうがいいぞ(ゲラゲラ

>あとで知った
つまり開港日には来ていない、と(笑)

>将来子供ができたときに自慢したい。
まず包茎治すべきだろうなw

>(つづく)
期待してるよ(大爆笑)
695名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:07:00 ID:qhvbFBtT
>>688
冷蔵庫本の読み過ぎかと…
696名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:41:09 ID:uyerRTle
>>693
まさか15年も経った今年になって造るとはねぇ
697名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:21:41 ID:dnH/H/9g
無 駄 に 跳 ね る ボ ル ス タ レ ス は や め て エ ア サ ス 台 車 に し ろ!
698名無し野電車区:2006/04/21(金) 13:38:07 ID:p0mJjZ3I
>>697
ボルスタレス台車も殆どエアサスなんだけど…
699名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:57:14 ID:2ysWQONR
>>698
言葉足らずでスマソ
700名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:57:44 ID:2ysWQONR
追記 国鉄型のようなエアサス台車にしろ
701名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:50:53 ID:elm574Vq
>>697
ボルスタレス台車はボルスタのないエアサス台車のことだが?

ボルスタ = 心皿 : 台車中心部の車体を支える部分
エアサス = 空気バネ : 空気の入ったバネ

ボルスタレスのレスはないって意味で、ボルスタ=心皿がないわけです。
両端の空気バネだけで車体を支えていているわけです。
702名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:21:36 ID:Vr0ct4GW
>>699
今更ボルスタのある台車を採用するところなぞないわけだが
703名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:34:06 ID:rB2MNTlR

 ボロヘタレス台車
704名無し野電車区
>>703 ボロスタレタ台車