05年3月末の大手5社比較(連結ベース)出所は各社有報長期借入金平均利率(1年以内返済分を除く)
南海2.166% 残高268,583百万円阪急1.441% 残高500,026阪神2.3%残高134,774
近鉄1.9%残高469,698京阪2.138%残高114,164阪急が一番利率は低いものの、残高が多く将来の金利負担は結構きつそう。
阪神、京阪は利率は高いが、残高は少ない。借入金は時価総額などと比べると実情が比較的表れます。
南海借入金残高268,583百万円時価総額228,989百万円117.3%(時価総額に占める借入金割合)阪急借入金残高500,026百万円時価総額672,650百万円74.3%
阪神借入金残高134,774百万円時価総額396,353百万円34.0%近鉄借入金残高469,698百万円時価総額759,681百万円61.8%
京阪借入金残高114,164百万円時価総額239,947百万円47.5%こう見れば各社の状態がわかる。
南海は借入金が企業規模の割には大き過ぎるる上に金利が高い。一線を越えてしまっている。近鉄も注意を要するが南海ほどでもない。京阪は底を脱したのが鮮明に。
阪急は借入金はやや多いが金利は安く抜群の収益力でカバー。堅実派として名の通る阪神は借入金は元から少なめ。金利は高いが収益力を考慮すれば問題はない。これでは社債は金利を高くしないと厳しいだろう。
債務超過ですか?上場企業が最も避けたい事態ですね。確か、2年続いたら上場廃止になりますよね。
万が一、上場廃止になれば、株券が自由に売り買いできなくなり、事実上換金ができなくなるんですよ。
平均210円で仕込んだのですが、どうするか迷う。
JRの場合は、関西の中心地・大阪駅までも乗り換え楽々(うまくいけば直通)、しかも自社線内乗換えで低運賃で行けるので、JRの方が勝っている。
すべてが難波止まりで超不便な南海とは比べ物にならない。早い分高いJR阪和線一方、遅いのに高い南海wwwww
211 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 23:07:28 ID:2hdIS4Iw
地下鉄
近鉄
JR
|
|(徒歩10分)
|
南海(笑)