679 :
名無し野電車区:
113系の屋根(グロベン・押込)について、色々調べています。
なかなかまとまった情報がないので、勝手な推測が交じってしまうのですが、
次のような解釈は合っていますか?
・0番台の古いやつはグロベン、0番台の比較的新しいやつが押込。
あるいは、0番台で押込なのは、後でグロベンから改造されたもの?
(非冷房車はグロベンの写真しか見掛けないのが不思議です)
・300番台(新製冷房車)は全部押込み
・1000番台、2000番台は全部押込み。
ちなみに、非ユニットサッシは、2000番台以外、いずれにも存在する。
>>679 JRRの電車編成表のどの年度のやつでもいいから冬の号の巻末を見れ
モハユニットの1〜176とクハの1〜158・301〜470がグロベンだ
単機だろ。
>>679 冷房改造後に運転室上がでっかいのからちっちゃいのになった理由か知りたい
あと300番台って何だ?0’番台のことか?
>>683 >冷房改造後に運転室上がでっかいのからちっちゃいのになった理由か知りたい
冷改したから。
>あと300番台って何だ?0’番台のことか?
679は115とゴッチャになってるな。0’ってなにか知らんが、Tc111の300番台って片栓じゃね?
685 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 03:05:05 ID:eo2e4jSa
>>679,680
ちがう。
グロベン、モハユニットの180まで、クハは161までと473まで。
書かれている番号は車内のボックスについてる取っ手が丸いやつ。
それ以後が四角いタイプに変わる。なのでグロベンで角型取っ手
は貴重な存在だった。
ユニットサッシ車はモハが233から、クハが194からと505から、
あとサハの5がある。
非冷房の押込だって腐るほどあったんだからネットだけでも
もっと情報は得られるはず。今のままだと間違えだらけ、
がんばってくれ。113系は奥が深い。1987年3月号のピクは
かなり詳しく書いてある。今は手に入らないかもしれないが、
手に入れば入手を勧める。俺には貴重な1冊。
113系はユニットサッシで新製された車両に関して、115系300番台
のように番台区分されてなく、非ユニットサッシ車の追番。これは
1000番台も同様。
686 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 03:19:13 ID:eo2e4jSa
>>683,684
詳しく言うと冷房改造時に乗務員室内へも冷風ダクトで冷風を導く
ようにしたので、大型の箱型ベンチレーターが不要になった。
0'番台、1000'番台は正式なものではないが、ユニットサッシで
落成したグループを非ユニットサッシ車と区別するための便宜上
の名称。
国鉄時代に名古屋工場で冷房改造した113系の中には、種車が押込式
ベンチレータであってもグロベンに取り替えた車が存在する(した)
事を、忘れてはいけないよ。
>>684 113系の300番代は、クハ以外では他系列からの改造編入車で存在した。
サロ110(元サロ180・181・183)、サハ111(元サハ115-300)。
>>669 間違って711系前頭部の図面を基にしたって聞いた事がある。
ソースは出せん。
スマソ
>>687 それはグロ弁が互い違いのままに設置されたの?
それとも穴あけ直したの?
690 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 02:07:27 ID:UDW0qYV3
>>687,689
名古屋工場以外では大船工場改造のクハ111-172も
その仲間。見た目はグロベンのAU75改造車と同じ。
691 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 11:57:21 ID:Vuz4CmIT
>>687 そして2000年にドアエンジン改造・・・