★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その5★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:36:59 ID:NB6twM4x
>>917
お使いくださいと、使っていいものに泥棒とは何事かいな?
あふぉか
919906:2006/02/23(木) 00:16:57 ID:7vi4BwxL
なるほど、シングルツインはもともと取れやすいんですな。
ロイヤルのほうがいいですが、さすがにいっぱいでした。一応21日は休日ですし、もう春休みにかかってくるからなぁ。
また直前に当たってみるかな。
920名無し野電車区:2006/02/23(木) 07:56:31 ID:duNCCGtU
まあ>>917はコピペだから(ニタニタ
921名無し野電車区:2006/02/23(木) 09:18:43 ID:fN4hWHt/
>>910
3月末まで(延長あるかもしれないが)ウィルコムがドコモでの契約期間を引き継ぐ形で
最初から継続割引適用して新規契約できるよ

道内はとくにドコモPHSとエアエッジのエリアの差が大きいからこの機会に乗り換えちゃえば?
俺はひとりファミ割があるんで@Freed残したままエアエッジも使ってるけどね
922名無し野電車区:2006/02/23(木) 09:19:12 ID:aoe78rPW
>>906
1編成に12室のシングルツイン、8室のロイヤル。
難度としては、大差ないかも。
923名無し野電車区:2006/02/23(木) 09:46:05 ID:etKmv3U8
難度はロイヤルの方が遙かに上だよ
単純に席数がシングルツインの2/3なのに加え
・ツアー設定があり実発売数が少ない
・人気がある
ということで、1ヶ月前打ちでも取れないことが多い
924922:2006/02/23(木) 10:09:16 ID:aoe78rPW
>>923
私は、1週間前くらいにに取りに行きますが、どちらであっても、大差を感じないです。
925名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:40:52 ID:Ea3UuQNv
>>911
頭上のベットがなんともはやw

あれが畳めればそうでもないんだろうけどね・・・
なんたって、現代版のルーメットだしね

しかも、説明書きにはベットの上昇ボタンの説明がついてるのに、実際にはついてないという・・・
926名無しでGO!:2006/02/25(土) 00:08:22 ID:tgguXkdP
シングルツインの寸法=20系ロネ1人用。だったと思う。
927名無し野電車区:2006/02/25(土) 00:15:19 ID:KNKPHeMg
オロネ20の名無し個室は今で言うツインDXってことでせうか?
928名無し野電車区:2006/02/25(土) 12:59:47 ID:RmHUARbO
2/24函館発の日本海4号はカニがトワイライト、青森からもトワガマだった
929名無し野電車区:2006/02/25(土) 16:29:37 ID:PgS/HfRw
そろそろ次スレ考えてもいいんでない?
930名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:24:39 ID:fOTfOXWM
他スレにも書いたけど、コンセントの有無はテンプレに書いておきませんか?
931名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:16:02 ID:YIET2tRi
つーかいいかげんにトワイライトもカシオペアのような新車にしたらと思う
さすがにリニュアールしたって、24系はボロボロの老体なんだから・・・
932名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:05:55 ID:NoxOriIh
>>931
束持ちの北斗星車両よりマシ!束は北斗星一往複を廃止したがっていて、自社持ち
の車両は放置状態。そのためロイヤルでも相当ガタが来てる。
933名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:14:52 ID:wNEWOg7M
7月の15日くらいの平日大阪発にトワイライト乗りたいのですがロイヤルかシングルツインがいいんですけど取るの難しいですか?
934名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:45:29 ID:yFOnkD13
知らん
935名無し野電車区:2006/02/26(日) 08:53:16 ID:xhe2T6wN
>>933
平日とはいえ7月は難しいよ
素直に日本旅行とかのツアーで乗るのがいいよ
シングルツインは数室売り出すかもしれないが、ロイヤルは売るかどうか怪しい
事前に団体枠で完売のことが多い
936933:2006/02/26(日) 13:06:07 ID:XHULnHGJ
どうもです。
事前に団体枠で押さえられてるとかは調べられないのでしょうか?
937名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:33:25 ID:V6c1hFbM
>>936
実際押えられてるかどうかを調べるのは難しいかもしれないが
旅行会社のホームページなどでツアーの日付とか見れば、催行日は
わかるでしょ。
その辺は頭使って。
938名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:13:45 ID:wG2398Tt
ロイヤルは一般売りはほとんど無い

トワイライトは団体列車の残席を一般売りしてる感じ
939名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:56:09 ID:vaEjCBgN
日本海4号って函館入線時は推進回送されてくるのですか?
940名無し野電車区:2006/02/26(日) 21:15:08 ID:zQO2q8cc
>>939
DE10牽引
941名無し野電車区:2006/02/27(月) 14:59:32 ID:+gVuLcg8
>>940>>941

函館「日本海」であるが、函館駅に到着した1号の車両基地(函館運輸所)への回送時は、
電源車(カニ)側に連結されたED79は解放された後、行き止まりの近くへ少し移動。
そして、後尾のオハネフ側にDE10(DE15?)が連結されて車両基地に引き上げる。
客車が車両基地に回送された後、ED79も車両基地に引き上げる。
函館駅発の4号の函館駅への入線時は、電源車(カニ)側に連結されたDE10(DE15?)の牽引で入線。
そして、DE10(DE15?)が解放され、行き止まりの近くへ少し移動してから、
ED79がオハネフ側に連結され、1時間前後停車している。
そして、4号が発車した後、DE10(DE15?)が車両基地に引き上げる。
942名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:00:07 ID:+gVuLcg8
函館発着の団臨「トワイライト」って、函館駅では
何番線ホームに発着することが多いのかな。
やはり、横に機回し線がある8番線ホーム発着かな。
943名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:06:26 ID:1BXsgZob
>>932
近く北海道出身で束の松田会長が相談役という一丁上がりに退くから、
これまで手を付けてこなかった北海道系統寝台特急の廃止をやりやすくなると思うよ。
その前兆が3月のダイヤ改正に現れてるんじゃないかな。
944名無し野電車区:2006/02/27(月) 15:14:36 ID:7Ul1OiID
札幌から名古屋へ帰省するのにトワイライトはなかなかお得なんだよなあ。でもシングルツインが取れない。

キャンセル待ちって駅に頼めばできるの?
945名無し野電車区:2006/02/27(月) 16:27:40 ID:penRJEeF
エクスプレス会員なら出来るんだがな
946名無し野電車区:2006/02/27(月) 16:45:46 ID:GBzIH413
函館発着もあとわずか・・・
947941:2006/02/27(月) 16:52:26 ID:+gVuLcg8
>>941 は、>>939>>940へのレス。失礼いたしました。
948名無し野電車区:2006/02/27(月) 17:20:21 ID:+gVuLcg8
>>865>>866

団臨の「トワイライト」って、函館駅の発着ホームは何番線が多いのかな。
やはり、横に機回し線がある8番線ホーム発着かな。
949名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:21:47 ID:3p83gQab
日本海のシングルDXの室内にあるビデオデッキが使えなくなってたんだけど
やっぱり利用者少なかったの?
950名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:28:06 ID:kZ+Pd3iX
>>943
日本海の場合は完全に青森〜函館は昼行特急。そしたら白鳥にした方がいいだろって結論で廃止になったのでは。

北斗星を1本減らし、新型にするとかという噂もあるぞ…。エルムはもうじき消えるかもね
951名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:42:41 ID:BbtCC7r9
>>950
いやだからエルムはもう・・・。

>>949
あの個室BGMすら流れなくないか?
952名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:55:26 ID:O6Cprrb7
>>949,951

2/25函館発4号のA個に乗ったが、夜のうちは音楽聴けたよ。
ただしテーブルの上の案内と内容が全然違っていた。

ビデオは「持ち込んだやつは使えないよ」みたいなシールが
挿入口に貼って合った。でもってどーでもよさげな邦画を流し
てた。

ちなみに函館からはED79-18牽引、そのあとはEF81-107。
A個はオロネ25-301、ちなみにシャワーは使えるものの
カードリーダ?が故障していた模様。
953名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:04:34 ID:BbtCC7r9
>>952
持ち込み不可のビデオって・・・じゃあいったい何の為にあるんだ?
列車取り置きのテープがあるわけでもないだろうに・・・。

でも持ち込み不可ってのは要は中でテープがワカメになっても
責任を持てないから書いてるだけで実際には動くのですよね?
函館逝き最終日に乗るときはあの部屋で撮り貯めた苺ましまろを
見ることを楽しみにしてるのに・・・。
954名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:52:04 ID:VUeyKqqO
>>950>>951

「エルム」も、今回のダイヤ改正で廃止になるみたいだね。
ついでに、「エルム」のダイヤで運転される修学旅行などの
団体用の臨時列車もなくなるそうな。
955名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:58:34 ID:/VRpUoXE
ダイヤ改正後の「日本海」A個ってシングルDXなのですか?
956名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:01:27 ID:Cf0LKwZu
シンデラのAVって12系改のサロンにテープ(CD)の大元があったんじゃなかたっけ?
日本海はどうしてるんだろう?自車にも当然元くらいあるか。
957名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:37:27 ID:p6V5W5wW
>>954
そうかあ、エルムもなくなるのかあ・・・

さすがに修行だもんなw


これはエルム筋を活用した快速ムーンライトなまらの登場に期待するしかないなあ(マテ
958名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:54:49 ID:R6cLBJpb
多客期は函館まで延長汁
青森で白鳥45号を先行させてもいいから
959名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:06:37 ID:NW6k4r38
函館行き日本海廃止するならトワイラを定期化せよ!
960名無し野電車区:2006/02/28(火) 09:12:42 ID:bBJEoNdm
>>954
今や修学旅行にブルトレを使うのは北東北→京阪神ぐらいになってしまったからな。
961名無し野電車区:2006/02/28(火) 09:14:57 ID:QkfKhIYN
>>954
それは、スジがなくなるってこと?

たかがスジ1本と言うなかれ、一部の人には大問題なのだw
962銭函(б゚∀゚)б:2006/02/28(火) 09:36:23 ID:XmNnq3Mw
>>959
同位
かつ函館停車も
963名無し野電車区:2006/02/28(火) 09:45:47 ID:388FDPXx
>>949
>>951
>>953
>>956
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mucha-07/grandluxe/amanotsui/shindai/asakaze4.htm
↑のページの黄色い文字のところを読んでみろ。
964名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:22:30 ID:t7kuEPYv
シングルDXにAV持ち込んだ奴が相当いたんだろw
965名無し野電車区:2006/02/28(火) 12:53:23 ID:c9ZaFqOa
俺はノーパソにモロAV入れて持ち込みます
966名無し野電車区:2006/02/28(火) 14:05:07 ID:2oZwr5ci
おまいら性欲旺盛でいいな
967名無し野電車区
今年の甲子園臨や団臨も青森、岩手、宮城は新幹線中心になるだろうな。