45 :
名無し野電車区:
〔交通・鉄道〕青梅・五日市線、来年末を目処に白紙ダイヤ改正へ(12月28日)
東京都西部を中心に走るJR青梅線(立川〜青梅間)とJR五日市線(拝島〜武蔵五日市間)を
新型車両が入る2006年度末を目処に白紙ダイヤ改正する。これまで両線は郊外路線と
して東京西部の住民の足となって活躍してきたが、沿線の大規模住宅開発に伴い電車の本
数と利用者数のニーズが合っていないとの声が数年前から寄せられるようになりそれに配
慮したもの。
詳細は2006年秋に決定するが既に行われた利用者アンケートに答える形で5〜10分
間隔の運転の実現や終電車の繰り下げ、直通列車及び優等列車の増便を計画している。
同線沿線市町村の人口は年々増加傾向にあり特に立川市に隣接する昭島市や、近年開発が
進む青梅市、あきる野市でも人口が1.2倍〜1.5倍増となっており地方の急速な過疎
化と逆行する動きになっている。(井上聡史)
46 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:32:57 ID:1Nbrki1F
>>45 乙
文章下手だね。あと、新聞社は半角のカッコ使わないよ。
47 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:17:53 ID:95aeHLgy
48 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:28:14 ID:Kzt5Saoz
主語が抜けてるな。
誰が、何をするのか。「誰が」の部分が抜けてるw
普通なら最初に、「JR東日本は〜」がくるはず。
49 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:29:38 ID:NlcNtPNQ
大丈夫かな〜。中央線。
50 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:33:55 ID:gyVcSFgW
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━━━━━━●●━━━●━━●●●●●● 特別快速
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●===== 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●============ 普通
==○━━━○━━━○○○○○○○○○○○○○○○○○===== 区間快速
==○○○○○○○○○===================== 普通
==========○○○○○○○○○○============ 普通
51 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 13:59:38 ID:3RolFM2N
>>48氏も指摘しているが、あの文章で主語がないのは変
JR東日本が〜する。
JR東日本は〜発表した。
JR東日本が〜していることが28日、わかった。
こんな感じでしょうか。あとは、
・「東京都西部」とは書かないし、不要。
書いても東京・多摩地区か東京・西部。
・「東京都西部を中心に走る」の中心は不要
・本文が年度なのに見出しに年度がない
・「足となって活躍してきたが」の表現が不自然。
このケースでは「活躍」とは書かない
・「電車の本数と利用者数のニーズが合っていないとの声」は具体的に。
「利用者が増えているのに本数が少ないとの声」と書く
・「数年前から」:具体的な年を書く
・「寄せられるように」:どこに寄せられるのか
・「それに配慮したもの」:こそあどは極力使わない
52 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 14:12:49 ID:3RolFM2N
・「詳細は2006年秋に決定するが」:「が」はなるべく使わない
・「既に行われた」:いつ行われたのか書く
・「答える形」:「応える」だろうな
・「5〜10分間隔の運転の実現」:今の昼間も間隔が一部10分未満なので、
この書き方だと、ややヨイショになってしまう。
書くなら「5分間隔のダイヤも検討する」だろうな。
・「直通列車及び優等列車」って何? 鉄道会社やヲタの人にしか通じない。
・「立川市に隣接する昭島市や、近年開発が 進む青梅市、あきる野市でも」:
形容の語句が並列になっていない。立川に隣接することと近年開発が進むことが
同列になっているのは変。
・「1.2倍〜1.5倍増」:
・「1.2倍」の「倍」はいらない。
・1.5倍になったのか1.5倍の量が上積みで増えたのかあいまい。
20〜50%増えたと書く。あと、いつに比べて増えたのかも必要。
・「地方の急速な過疎化と逆行する動き〜」:
・地方がどこを指すのか。立川や青梅も十分に地方
・「動き」とは書かない
・地方を引き合いにする必要はない。そもそもこの部分は不要。
53 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 14:17:58 ID:3RolFM2N
と赤字入れまくる折れのレスも、書きなぐったような内容ですまん。
新聞には元々半角という概念がないので、
半角カッコは使いません。アルファベットも全角ですね。
半角カッコが混じった横書きの日本語を印刷すると、
カッコが下に飛び出るんですね。
これが美しくないという理由で、
出版・印刷の業界では、全角カッコを使うのが一般的です。
ちなみに、カッコのことを正式にはパーレンと呼びます。