片町線(学研都市線)・JR東西線スレPart14

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無し野電車区:2006/03/03(金) 22:33:54 ID:SuVx8Df1
>>890
>>891
普通が空気輸送??

津田や星田なんかに快速停めようものなら、
鴻池新田利用者が暴動起こすかもしれんぞ  鴻池新田は学研都市線の中で一番割を食ってるからな〜
903名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:07:18 ID:LSTWQ0oC
星田はもう停まってますが?
904名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:35:14 ID:H4sB6je6
>>888
と実態を深くは理解せず、誇張をするヤツが、
片町線の議論をする際に、
もっともらしい顔をして登場するのはいかがなものか。
905名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:36:45 ID:H4sB6je6
>>889(また888と同様に)
実態を深くは理解せず、誇張をするヤツが、
片町線の議論をする際に、
もっともらしい顔をして登場するのはいかがなものか。
906名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:46:36 ID:SuVx8Df1
究極のこと言ってしまえば、学研都市線は普通8本/hが一番合ってるんじゃないかと
907名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:01:24 ID:pWtzeaQ5
>>906
おれもそれがいい。
908名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:22:21 ID:o/gTYVKd
はいはい、わろすわろす
909名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:26:12 ID:nUat5X/T
>906&907
同じく同意。
910名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:36:33 ID:svSExgCJ
>>906
それでは昔の全列車各駅停車時代に逆戻りだな。
快速利用者が激怒&京阪に流出しないか?
それにこれをやって得をするのは、四条畷以西だけでは?

まあこんな意見が出てしまうのは、学研都市線に優等が出来て歴史が
まだ新しいからだろうね。他の路線は何らかの形で優等があって、列車が
通過するのに免疫ができてるからだと思うね。長年来る電車全部停まって
たのがある日通過列車が出来たら何でやネンという気持ちになると思われ。

昔から優等があれば、いわば「俺ところは停まらないからどうでもいい」
という諦めの感情もあろうが、学研都市線の場合それが無いとは言わないが
まだそこまで成熟してない証拠だろう。
911名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:43:58 ID:svSExgCJ
>>906追加
もっと言えば、学研都市線はこういう意見が出てくるのも関西的でない
証拠かも。他の関西の路線は普通のみが合っているなんて路線は存在
しないし(よっぽどローカルなら別だが)。

まあ学研都市線はオールロングで1形式しか使われてないのも関東的
に見えるひとつの要素なのかも。更に言えば、学研都市線を除く関西の
路線は都市間輸送のイメージが強いけど、ここだけ郊外路線というのも
少し関西では異質。
912名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:52:15 ID:0YPF2Xcw
俺は住道だから、全列車普通化していいよ。

というか、快速は放出と住道通過でも(・∀・)イイ!!と思うんだがなぁ
913名無し野電車区:2006/03/04(土) 01:55:40 ID:oEuZbezl
住道って京橋の次に乗客多いんじゃないの?
914名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:00:25 ID:U6kb7wPx
全部普通にすると所要時間が延びる分何本か減便しないと行路の帳尻が合わないとマジレス。
915京橋車掌区 ◆wEstJrn8cc :2006/03/04(土) 09:48:02 ID:zJUm9ZVc
>>912
地元の人たちが快速停車を要請して決まった事じゃないの?
916名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:01:13 ID:qSlcNflo
>>915
確か住道は快速誕生前日に停車が決まった気がする。当初は放出と四條畷だけの予定だったはず。放出停車は運転上の都合で停車してるのが裏付ける。あの時放出停車に疑問持ったし(当時外環計画は棚あげだった)
917名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:47:30 ID:7VHldq/2
NHKによると木津〜同志社前ストップ。何かあったの?
918名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:53:02 ID:Fnq81jZm
住道の1日平均乗車数は森ノ宮やJR難波より多い。
919名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:00:39 ID:Rs+1pu7y
只今木津駅構内で車両不具合が発生して運転見合わせやって。
920名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:29:59 ID:3LBoICnZ
またかい!!!!!!!!!!!!!!!





津田での影響は?
921名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:39:14 ID:0YPF2Xcw
>>915
俺が消防のときに快速が出来たからなぁ。
当時の経緯は知らない、スマソ。
ちなみに自宅は、住道・新石切・石切のトライアングルのど真ん中。
近鉄東大阪線が安くなれば(笑)そっちに切り替えようかと思ってるぐらい。

でも、いま片町線を通勤に使ってるけど、住道から快速乗っても京橋まで3分程度しか違わないし
快速のありがたみが今一感じられないんよね。贅沢な話だけど。
922名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:26:25 ID:aALB3NE9
このスレで放出住民からのカキコが少ない
(というより、皆無)なのは、
アンチ放出快速停車派から叩かれるのを恐れているからか?
923名無し野電車区:2006/03/04(土) 15:49:13 ID:ZpXUwiBj
>>875
姫路方面から奈良方面への新快速を
走らせようと言う思惑が酉にあったと言うことなのだろうか?
924名無し野電車区:2006/03/04(土) 16:25:24 ID:h6Rk+qft
>>922
放出におまいみたいなキモヲタがいないってだけ
925名無し野電車区:2006/03/04(土) 17:12:47 ID:7VHldq/2
まあ放出停車に関しては仕方ない面もあるしな。
つーか当時は貨物駅設置時代の信号システムが残ってて通過出来ないんじゃ無かった?
926裏枚方住民 ◆TUmVsBra.Q :2006/03/04(土) 18:08:45 ID:3LBoICnZ
確かに放出停車はいらんな
星田はもっといらんがら
どっかを待避駅にして四條畷〜松井山手の普通を増やせないものか?
927名無し野電車区:2006/03/04(土) 19:08:10 ID:YbtmBinx
大住ユーザーの俺としては京田辺行きの普通を増やしてほしい
928名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:39:41 ID:VI7glXSN
>>921
当時の大東市長や市議会、地元の府会議員による政治工作の結果
大東にとって住道は表玄関だから必死だったみたい
今から思うと当時の市長唯一の功績かも w
929裏枚方住民 ◆FoU8u8zsJU :2006/03/04(土) 23:55:06 ID:3LBoICnZ
>>927
昔に比べればかなり増えてるが…
昼間は仕方ないわな
930名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:08:31 ID:1F8W0C2g
それから日常茶飯事なやになってる事故や車輌トラブルによる遅延
この路線ギネスブックものだぞ
人身事故はともかく車輌トラブルって、ええかげんにせーよ!
少々車輌が故障しても大丈夫なようにゆとりダイヤにしたん違うやろな
931名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:32:07 ID:5lV2sZ0f
>>928
政治的圧力で停車させるなと言いたい。何の為の速達列車か理解出来ない
馬鹿が多すぎる。新幹線においては静岡県知事とか。倒壊は知事や県議会
の通過税の恫喝も無視したのを見習って欲しい。

阪急なんかでもかつて小林一三がある駅で特急停車の要請を「普通列車
に特急の看板つけましょか」と言って追い返した逸話もあるし。

兎にも角にも、停車駅を増やしたら既存のいわば「常連客」に迷惑を
掛けることになることにいい加減酉は気づけと言いたい。
932名無し野電車区:2006/03/05(日) 00:38:14 ID:0PXaXNPb
>>931
住道の快速停車は今考えると結果的に良かったのでは?
933名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:22:55 ID:gb4mORnJ
>>931
住道に快速を止めないと普通がパンクするぞ。
934名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:27:32 ID:n08s0apo
>>932
快速新設当時に停まらなかったとしても、
高架工事完了による緩急接続可能駅になった時点で
停まるようになっていたと思う。

935名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:40:47 ID:0PXaXNPb
しかしつくづく鴻池新田ってかわいそうな存在だよな
あの辺りは会社もけっこう多いし、街としても栄えてるから朝から晩までかなり乗降があるんだけどねぇ・・・・
東大阪市は近鉄沿線の開発に必死で鴻池新田なんて見向きもしない
936名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:47:40 ID:bm3dK1UC
まぁ、鴻池銀行発祥の地だからな。もったいないな。

片町線は普通しかなかった影響か、各駅の乗降客数に差があまりなかったんだよな。
937名無し野電車区:2006/03/05(日) 01:52:12 ID:ifD130XS
快速4+普通4だと実質15分間隔だからなぁ。
普通8だと7.5分間隔だし、快速待避時間もなくなるし、
利便性は高いと思うのだがなぁ。
まぁ、これだと松井山手以東は切り捨ても同然だが。
938名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:31:24 ID:RnquVJ7S
12分間隔と言ってみるテスト。
本線の需要は
普通<新快速と快速
だから普通減便(ただし207を3+3+4の10両化)、新快速と快速増便(快速と区間快速(新設)の交互運転もありか)でもいいかと。
宝塚線との乗り入れは
野洲←→新三田(区間快速)と京田辺←→加古川(区間快速)
米原←→網干(快速)と木津←→篠山口(快速)
普通は松井山手←→新三田のみ
はるかや雷鳥は30分定間隔が少しくずれて0分発と24分発と少しアンバランスにはなるが大した問題ではない。
付随して環状、大和路、阪和、奈良、和歌山、嵯峨野、湖西、草津、も12分もしくは24分間隔と妄想
939名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:32:49 ID:k7qVi0v1
>>933
午前8時台まで停車、でもいいかも。
昼間は余裕あるし。
940名無し野電車区:2006/03/05(日) 02:41:52 ID:5lV2sZ0f
>>936
>片町線は普通しかなかった影響か

この時代が長すぎた。少なくとも長尾複線化の時に快速が出来てれば良かった
んだが。他にも片町線は「あーあ、あの時こうすればよかった!」と言えることが
多い気がする。例えば85年頃の6→7連化。あの時8連にしておけば・・・。

まああの7連化の理由は103系余剰サハ転用が第一目的だったらしいし。
941名無し野電車区:2006/03/05(日) 05:52:05 ID:ZryXjs9A
そういえば、住道駅がまだ地上だった頃の片町線って、
ほかのアーバンネットワークと比べてなんか沈んだ感じがしていた。
ほかの路線が次々新型車両導入されていく中、なんで片町線だけが
いまだ103系一系統のみなんだって。
942名無し野電車区:2006/03/05(日) 06:05:49 ID:h7MlSg3z
片町線列車、奈良にももっと来てよ
943名無し野電車区:2006/03/05(日) 06:13:32 ID:/APhgcHM
>>942
これ以上ダイヤ乱れが伝播する要因を増やすな
944名無し野電車区:2006/03/05(日) 07:21:20 ID:h7MlSg3z
早朝だけ片町線直通あっても意味姉だよ
特快でいいんだ
停車駅は木津、同志社前、……あとはシラネ
945名無し野電車区:2006/03/05(日) 07:57:44 ID:ZryXjs9A
>>942
JR奈良線、JR大和路線そしてJR片町線っと。

あぁ、なんて忙しい木津−奈良間・・・
946名無し野電車区:2006/03/05(日) 08:08:03 ID:h7MlSg3z
そこで複々線化ッすよ
947名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:23:43 ID:q51i9ckP
ところで次スレはいい加減【】を解禁しないか?サブタイトル無いと何か淋しい…
948【層化の】学研都市線スレパート15【おもちゃじゃないぞ】:2006/03/05(日) 10:36:16 ID:PzehHj90
949名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:38:51 ID:dWUiINSj
>>940
実際、長尾複線化時に快速運転の計画が具体的に進んでたんだけどね。
その頃は片福線の計画もかなり進んでたし。
でも国鉄財政の悪化で消えた。津田の2面4線構造はその名残り。
950名無し野電車区:2006/03/05(日) 10:58:27 ID:1F8W0C2g
複々線化の前哨として早急に松井山手〜京田辺間の複線化を
951名無し野電車区
>>949
地元からのやる気のない要望はあったみたいだけど、利用者もさほど多くなく快速運転しても
四条畷以西では各停を追い越す駅もなくダイヤにも余裕がないので設定してもメリットがない
ということで国鉄は消極的だった。

88年に運転開始された快速も同志社へ通う学生のためのものだった。