札幌圏の快速、各停愛好会!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:35:52 ID:wg2upmBM
昔、札幌駅で違う方向(当然だが、例えば小樽と江別)へ向かう2編成の普通電車が、
同じホームを共有していた時代がなかった?
891名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:41:02 ID:PA78BkID
>>886
車両ごとの揺れの差があるの?
892名無し野電車区:2006/05/19(金) 02:07:25 ID:LwX0xnGj
>>889
区快を手稲〜江別で無理に直通させるのが諸悪の根源
893名無し野電車区:2006/05/19(金) 11:04:00 ID:6e6FeJ92
>>850
コヒのPDCは如何にもって雰囲気ありありだけど、
海外のPDCはグレード高そ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141226895/922
894889:2006/05/19(金) 15:29:14 ID:/3IaOWVL
>>892
そのとおりだな。
札幌〜岩見沢は普通扱いだと混雑激しいしね。
快速の方がマターリできていいんだけどね。

下り(旭川方面)は普通江別を先行させて
江別到着の3分後に快速岩見沢方面行きが来るのがベターだけどね。
快速は大麻は止めてほしくないんだけどね。学生ばっかで逆にウザ苦しくなるし。
難点は駅本屋の行き止まり線に引き込まないと同一ホームで乗換えができなくなることだけどね。
今も同一ホームとはいえ距離が少しあるしね。

上り(小樽方面)はできれば江別から札幌はノンストップが望ましいけどね。
普通を快速の1分45秒後に発車すればGOODだけど。

895名無し野電車区:2006/05/19(金) 17:41:02 ID:QQExDFM9
複々線化が必要である
896名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:49:25 ID:JE9qSfT/
>>884
一応、1473mmが4フィート10インチ、1524mmがぴったり5インチですね。
897名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:06:41 ID:y0F4nVat
>>894
区間快速という種別が誕生するまでは、岩見沢行きは全部快速だったよね。
でもたしか岩見沢から各停駅への場合、江別で接続がされておらず不便との声が
あったから、毎時普通・区快1本ずつにしたらしい。
898名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:50:40 ID:NbwWXUnx
江別なんて駅裏に土地あるんだからさっさと2面6線(高槻みたいに)にして緩急接続すればいいじゃん。
899名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:11:36 ID:XVx7JcXK
900-1
900名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:20:54 ID:EZbEFpf/
>>897
それは確かにあるのかもなぁ>緩急接合

でも江別接続があるのは上りだけ,しかも宗谷オホの関係で必ず接続があるわけじゃない。
下りに至っては札幌からひたすら普通でいくしかなくなってしまった。
901名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:54:17 ID:CvPWFsr8
快速ぬるぽートの、新千歳空港行き進行方向右側のシートはAB・CDどれ?
902名無し野電車区:2006/05/20(土) 08:49:59 ID:O+ha5TcA
>>898
それを期待してたが、ボロい跨線橋に去年エレベーター付けちゃったので
構内改良はしばらくないでしょう。

>>900
まぁSきっぷと100円ちょっとしか変わらないからね。岩見沢の人はうまく使い分けてるんじゃない?

>>901
たぶんAだと思う…
903名無し野電車区:2006/05/20(土) 11:27:47 ID:NWWhKULc
Bだな
904名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:09:03 ID:CmZdWpvV
漏れはEまでやったぞ。
905名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:11:41 ID:CmZdWpvV
>>898
>>902
江別駅の岩見沢方に引き上げ線作れば一応解決は出来る>緩急接続
906ura2 61-27-26-52.rev.home.ne.jp:2006/05/20(土) 12:59:27 ID:1tPsICTO
tomakomai
907名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:15:42 ID:qE5WNpuY
今日白に赤いラインの汽車みたんだけどなんだあれ?
908名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:29:44 ID:CmZdWpvV
>>907
京王5000系
909名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:24:58 ID:yyXUA710
>>907-908
北海道じゃないよね。
910名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:43:14 ID:7hPcNjNg
>>907
どこで見たの??
911名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:57:23 ID:3wrv38c7
Eastiだろ
912名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:36:18 ID:oFJBDo4L
>>911
何?
もっと具体的に説明して??
913名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:31:49 ID:1CJFr+71
キヤ
あとはぐぐれ
914名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:09:10 ID:w+9zQcK0
厚別〜幌向で通勤してる俺は
大麻で岩見沢行き区快に乗り換えてるので無問題
915名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:26:48 ID:Ebk3Ud9H
>>898
2面4線で間に合わない?
916名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:18:44 ID:M0z8OSn0
>>904
何を?
917名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:21:34 ID:SposVhf1
野幌高架のついでに2面4線にすればいいのに…。結局1面2線ですね。
918名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:31:39 ID:Kw4qpysh
>>915
一応、退避用に。安全対策を兼ねて通過線造ってみた。
919名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:16:45 ID:x8IrqXMP
>>918
特急通過用ですか。
用地買収は大丈夫でしょうか?
920名無し野電車区:2006/05/22(月) 10:24:46 ID:QV0y1Dme
>>901
Dだよ。
921名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:38:32 ID:kfe+Iyxs
>>918
用は、まんなか2線がホーム無しの通過用。
両側各1面2線のホームが各一つずつ。快速、各駅停車用。

何か新幹線のホームの配線みたいだ。
922名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:04:22 ID:RLMhLQuj
>>919
駅裏に余裕ありありじゃなかったっけ?
923名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:04:06 ID:tnYDg1bP
>>913
え?
924名無し野電車区:2006/05/23(火) 06:17:02 ID:he5dp7X/
>>922
いや、アリアリでもないよ。
駅舎橋上化すればいいと思うけど。
925名無しでGO! 北海道編:2006/05/23(火) 16:00:15 ID:eE6yGggJ
いっそのこと野幌高架時に2面4線で江別方向に引上線1本作り
江別行きは野幌止まりにすれば解決するのでは?

>897
以前白石で、初老の紳士に「岩見沢に行きたいのだが」と質問
された駅員が「江別で乗り換えですよ」と説明し、「不便になった
ものだ」とこぼしていたのを誰かが聞いて投書したとか?
926名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:17:15 ID:FSYl9z9R
>>924
いっそのこと野幌森林公園〜江別まで高架にしてやれ。
927名無し野電車区:2006/05/24(水) 11:05:44 ID:lX8rQEz+
age
928名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:36:07 ID:N8kelBE+
929名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:00:16 ID:rPvsBcmF
もしかして新札幌よりもホームの幅狭い?
930名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:43:36 ID:bN+tC3iT
>>928
誰が金だすんだ?
931名無し野電車区:2006/05/25(木) 00:12:14 ID:85D1aK6c
基本的に既存施設以外は鉄道会社持ち。道路財源から出るから
932名無し野電車区:2006/05/25(木) 19:19:50 ID:OyLgV9eR
公共事業
933名無し野電車区:2006/05/26(金) 00:21:00 ID:3asbbqbz
>>929
どうだろね?
通過列車が多いから、ちゃんと広くとってあるんじゃない?
934名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:00:50 ID:Xi6ToWHI
>>933
通過時には客をホームに入れないようにすれば、狭くていいんじゃない?
935名無し野電車区:2006/05/26(金) 03:43:25 ID:bmAJ7/2H
美佐島じゃないんだから・・・・・・
936名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:15:41 ID:KlbJhwUK
>>935
ほくほく・・・
937ヘルシンキ厨 ◆busotaO6/w :2006/05/26(金) 23:25:58 ID:xnLKXjG4
重要なお知らせです!!
この次スレに関してですが、このスレの盛り上がりの程度を考慮して、
次ぎスレを立てずに兄弟スレの、

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会2!!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144167363/

に、吸収合併することになりました。
住人の皆様、ご了承ください。
スレ立てた人は、同一人物なのでご安心ください。
938937:2006/05/26(金) 23:27:23 ID:xnLKXjG4
「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会2!!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144167363/

「JR北海道! 札幌近郊を複々線化する会!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133275426/

「札幌〜南千歳(新千歳空港)複々線化の会」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1110361273/

「札幌圏の快速、各停愛好会!!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134145542/

「快速エアポート(札幌〜新千歳空港)愛好会」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119366636/
939名無し野電車区
age