水郡線・磐越東線・水戸線だけを語るスレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
それぞれ起点と終点で東北本線と常磐線に
接続するという共通点を持つマイナーな3線を語れ!

初代スレ  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1057634545/
2代目スレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093488569/
前スレ   http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115647044/

JR東日本水戸支社 http://www.jrmito.com/top.html
JR東日本仙台支社 http://www.jr-sendai.com/

時刻表
水郡線 http://ekikara.jp/newdata/line/station/1301581.htm
水戸線 http://ekikara.jp/newdata/line/station/1301281.htm
磐越東線 http://ekikara.jp/newdata/line/station/1301671.htm
2名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:03:57 ID:ycgfLgiN
3名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:05:34 ID:ycgfLgiN
※磐越東線沿線市町村※
●福島県 http://www.pref.fukushima.jp/
いわき市   http://www.city.iwaki.fukushima.jp/
小野町    http://www.town.ono.fukushima.jp/
田村市    http://www.city.tamura.lg.jp/
三春町    http://www.town.miharu.fukushima.jp/
郡山市    http://www.city.koriyama.fukushima.jp/
4名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:06:05 ID:5CEkoaHJ
5名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:06:18 ID:ycgfLgiN
※水戸線沿線市町村※
●茨城県 http://www.pref.ibaraki.jp/
ひたちなか市 http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/ 
水戸市    http://www.city.mito.ibaraki.jp/
友部町    http://www.town.tomobe.ibaraki.jp/
笠間市    http://www.city.kasama.ibaraki.jp/
桜川市    http://www.city.sakuragawa.lg.jp/
筑西市    http://www.city.chikusei.lg.jp/
結城市    http://www.city.yuki.ibaraki.jp/
●栃木県 http://www.pref.tochigi.jp/
小山市    http://www.city.oyama.tochigi.jp/


971 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/11/28(月) 01:53:45 ID:eZVA+8nX
さて、きょうから30日まで水戸線岩瀬〜友部で毎年恒例、リフレッシュ工事に伴うバス代行。

上りは友部発10:22・744M〜14:22・756Mが区間運休バス代行。
下りは小山発9:34・739M〜14:04・753Mが区間運休バス代行。

一応利用の際は注意。
6名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:10:13 ID:yVCvzTdF
水戸線の415系ピカピカ!
いつも汚れまくりの415系…
ピカピカ415系乗りたいなら今が旬です。
7名無し野電車区:2005/11/29(火) 11:27:51 ID:SmlvfEjy
>>1 乙田林。
8名無し野電車区:2005/11/29(火) 15:36:23 ID:ka9mVFJj
昨日の水戸〜赤塚の投石、犯人は小学校5年の11歳だそうで。
…なんだかなぁ。

前スレ>>992
小山をバカにすんでねーw
Newdaysだって3店舗で使えるっての。
9名無し野電車区:2005/11/29(火) 16:03:54 ID:+pXQ4DPE
連続投稿したから>>1000取れなかったorz
10名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:11:17 ID:fr2f+7kD
>>8
ああいうのは殺しちゃった方が後々被害が出なくて済む。
11名無し野電車区:2005/11/30(水) 10:40:46 ID:DqSUumLf
朝の水戸線DQNばっかりだよな
12名無し野電車区:2005/11/30(水) 11:19:53 ID:6qzccs8/
気になるけど、E531系はワンマン対応かな
是非、415系を置き換えてワンマン化してほしい
13名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:30:36 ID:I0Pwj5tZ
>>12
ヒント:常磐線上野口と共通運用。

てか、5両でワンマン対応なんか出来るかアホ
14名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:27:41 ID:arKtat1r
>>11
水郡線だって(ry
15名無し野電車区:2005/12/01(木) 22:17:23 ID:oHFpvWB2
水戸線のリフレッシュ工事、昨日までだったんだな。
てっきりいつも通り月〜金だとばかり思ってたよ。
16名無し野電車区:2005/12/02(金) 10:28:56 ID:sdWa4vuM
例の大和駅一部火災。
鉄道警察隊が来てた。
17名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:03:28 ID:NB2mOoQO
>>16
大和駅火災?
下館〜玉戸のやつじゃなくて?
18名無し野電車区:2005/12/02(金) 14:30:53 ID:sdWa4vuM
大和駅は水曜日だっけ?雨トイとトイレの換気パイプ焦がしました。
19名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:41:36 ID:TtM1yKjh
小山駅で水戸線から東北線への乗り継ぎ接続を水戸線遅延の時待つか否か、、、

駅員の判断!っていうの先出だったような気がするが、、その実、東北線の電車で
古河、蓮田あたりで通過待ちを控えている列車は5分程度なら待つ!が基本のように思った
のだけど。どうよ。8:21の湘新にこの間乗ったとき思いました。
20名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:54:53 ID:sdWa4vuM
リフレッシュ工事は枕木をコンクリートに変えただけ??
21名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:57:52 ID:DKZdoJGr
もっと本数増やしてほしい。
小山で待つとき寒くてたまらん
22名無し野電車区:2005/12/02(金) 16:25:59 ID:nZwzPUtp
>>21
だから、JRも慈善事業をやってんじゃないと何度言えば…。
お前、水戸線乗ったことあんの?
23名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:40:39 ID:h/ZdIZpx
>>22
まぁまぁ落ち着いて。

本当に本数を増やそうとするならもう1からやり直さないとだめだと思う。
駅の配置やら線路の道筋から見直さないと。
少なくとも上菅谷〜常陸太田は独立させるべきだろう。
菅谷のどこかに駅を作って、線路も新たに敷いて…

菅谷〜常陸太田という事で菅太(かんぶ)線なんてのはどうだろうかね。
24名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:46:49 ID:rctp8nZ2
なんか空気読めてない>>23ワロスww
25名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:10:32 ID:QkVIaNTL
>>19
車掌に言うと接続できるかどうか微妙な時間なら接続してもらえると思うよ
26名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:48:40 ID:sTcMjzW/
水戸線で朝晩走る7両編成の電車ってどのくらい混むのでしょうか。
案外、混むのは常磐線内だったり。
空いているようなら、これがE531系付属編成への置き換え対象なのかな。
それとも、415系は全部ステンレスの4両編成だけになるのでしょうから、混むようなら4両X2の8両編成になるのかなと思うのですか。
地元の方、お教えください。

27名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:52:18 ID:+X4WBGpG
>>26
7連が充当されてるのってなぜか最混雑列車じゃなかったりする。
28名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:53:45 ID:+X4WBGpG
>>26
一部列車はE531系付属編成への置き換えですな
元々各駅のホームが8両編成に対応していないし
29名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:02:17 ID:sTcMjzW/
>>27
>>28
ありがとうございました。
たしか昭和60年ごろまで走っていた8両編成はきっとドアの〆切扱いをしていたんでしょうね。
なにしろ、この前水戸線に乗ったのが昭和51〜52年ごろだったので記憶違いだったらスミマセン。
30名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:17:49 ID:z6V1hIWP
>>27
小山発5:59高萩行,6:27勝田行の7連は、水戸線内でどのあたりが混雑するのですか?
31名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:47:00 ID:CkPHyfFf
それってどう考えても混雑する時間帯ではないよな
常識的に考えても分からないのかな?
32名無し野電車区:2005/12/03(土) 19:38:31 ID:kpb2H0Ca
水戸線は下舘〜小山は込むねぇ…水戸方面は分からないけど。
E531になったら全て5両に?
33名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:44:52 ID:gkkxoYDY
朝の水戸線、下りは下館と笠間でどっと乗り込む。
夕方は笠間と下館でどっと降りる。
羽黒のバカ高での乗り降りもぼちぼち。マナーは最悪。
34名無し野電車区:2005/12/04(日) 03:18:21 ID:g3nmlOMu
age
35名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:53:11 ID:NKI1czSf
磐越西線スレがない件について
36名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:40:05 ID:oR/vFCcf
水戸に通う方は6:27勝田行はちょうどいい時間だと思う
笠間以降はかなり厳しいです
37名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:41:31 ID:M1G4vZVK
今日の水郡線は空転滑走しまくりで怖かった
38名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:47:40 ID:K3u7THyL
↑常陸津田でよくあるよな
39名無し野電車区:2005/12/05(月) 01:41:55 ID:hAyuinDA
今、水郡線の茨城県内は雨、福島県内は雪になってる。
県境で雨と雪が変わるもんなんだなあ。
40名無し野電車区:2005/12/05(月) 12:38:09 ID:Tn7+TRaF
常磐もしくは宇都宮線に乗り換える時、水戸線は岩瀬駅が境に?
41名無し野電車区:2005/12/05(月) 13:01:52 ID:5tIpvRib
>>40
そうかな。岩瀬の友達は、時によって常磐線経由だったり、
宇都宮線経由だったりするらしい。
あと、つくばまで車で行って、TXとか。
42実況:2005/12/05(月) 18:19:19 ID:ciqipBhs
さっき常陸大宮駅で駅員さんから説教くらってた人がいたけど何だったんだろう?
43名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:24:03 ID:M1G4vZVK
普通に考えてキセル
44名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:59:29 ID:mYqJ98cV
何で今水戸線止まってんの

椅子の下から出る空気熱い
45名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:10:06 ID:mYqJ98cV
人身事故か…
わざわざ橋の上で…('A`)
46名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:47:52 ID:EKuY7tnq
普通に考えると、ばーさんが踏切以外で線路横切ってグモと同じ論理かと。
47名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:53:22 ID:mYqJ98cV
横断ってったって橋だぞ?
48名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:04:18 ID:WtEz1VLU
下館で車掌が「運転再開見込みたたず」との直後、駅員が「まもなく小山行き発車します」には不覚ながらワロタ
49名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:44:19 ID:PY478GYq
だいぶ前に…下館駅で。
下館発小山行きが停車してました。車掌は若い♀

そこに勝田発小山行きが到着。若い♂車掌が♀車掌に向かってウィンクして微笑んでた。
そして下館を出発。♀車掌は♂車掌に手を振ってた。
この位なら業務に支障はない? 鉄道法?規則に違反しない?
50名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:50:17 ID:gCRFgEiw
嫁かもしんねーぞ

ところでウィンクとか手振ったらダメってどんな規則?
まぁ褒められたことじゃあないけどな
51名無し野電車区:2005/12/06(火) 14:25:34 ID:xoRuAVtU
こないだTXの流山おおたかの森で、普通を停車追い越しする際、
運転士どうし話が盛り上がって、ドア閉めてからしばらく話してたよ。
まあ快速も区間快速もダイヤにかなりの余裕があるみたいだから
いいのかも知れないけどさ。
最新設備を誇る鉄道でも、運転士は人間、
しかもかなりの茨城弁で話してて、なんか和んじゃったよ。
52名無し野電車区:2005/12/06(火) 15:50:39 ID:PY478GYq
最近…下館〜小山間で人身事故多いな〜祟りかな…
53名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:05:49 ID:iOfmOQjt
昨日の人身の詳細プリーズ
54名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:22:11 ID:+G3kSyo4
たたりじゃ
55名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:22:59 ID:gCRFgEiw
天狗だよ天狗
56名無し野電車区:2005/12/06(火) 20:42:16 ID:wDIcut5k
自殺だと何回言ったらわかるんだ!罰としてしゃぶれよ。
57名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:16:07 ID:PY478GYq
人跳ねたら前面は血と肉片で????
基地に戻ったらすぐ洗浄かな?
58名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:19:26 ID:gCRFgEiw
大概跳ね飛ばすから前面はそんなにひどいことにはなんねーよ
下にもぐっちまって車輪でバラバラならその限りではない
59名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:41:37 ID:iOfmOQjt
昨日玉戸で当該見たけど、それは綺麗な顔じゃったぁー
60名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:25:50 ID:ei1WWmgd
>>59
綺麗な顔じゃなかったってこと?じゃったぁーって何だ?
61名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:27:18 ID:yDdACP6Z
日本語も理解できないなんて嘆かわしいことだ
62名無し野電車区:2005/12/07(水) 11:48:00 ID:JPbau8cG
>>60
お前マジで言ってんの?
日本昔ばなしでも見てこい。アニメでいいから。
63名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:50:01 ID:9rgegKGY
今…水戸線7両編成乗ってるけど暖房効いてない。シートだけ暖かい。
ドアのすき間から風が…
宇都宮線快適。水戸線最悪。
64名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:23:36 ID:scNwpC+z
じゃったーって広島とかの方言でしょ?
65名無し野電車区:2005/12/08(木) 06:33:56 ID:W8J5DXx4
いつも「のりごち」って言ってる奴と同じ香りがするな
66名無し野電車区:2005/12/08(木) 08:45:07 ID:bO8lEgfT
のりごちヽ(・ω・)ノギャース
67名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:00:48 ID:W1rV0Eyn
>>63
薄着し杉
68名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:35:17 ID:r5CpwXQf
さて、明日はダイヤ改正なワケだが…
69名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:43:12 ID:PYnEssB4
水戸支社は改正と呼べる改正は無いらしいな。
70名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:53:40 ID:r5CpwXQf
>>69
水戸線は日中小山発の時間が毎時34分発→毎時36分発になるな。
繰り下げる分にはあまり影響はないか。
71名無し野電車区:2005/12/10(土) 06:42:21 ID:oTlIq8d6
つ【下り湘南新宿ライソ快速との接続改善】
おまいら「改善」には割と鈍感なんだなw
72名無し野電車区:2005/12/10(土) 14:24:18 ID:hTTkJ9I4
水戸線にE531&ロングレール導入まだぁ〜!?。
73名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:03:19 ID:7SV7FZsD
>>69
水郡線は全く変わってないな…
74名無し野電車区:2005/12/10(土) 19:45:41 ID:+cIuwi0+
>>72
福原・稲田間にロングレール区間があるよ。
75名無し野電車区:2005/12/11(日) 17:42:44 ID:h8rXjFfw
磐越東線営業所廃止ですね。
76名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:57:10 ID:kEhuSOxF
そこで水戸線営業所設置ですよ。
77名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:24:35 ID:pqsv1ski
>>2
※水郡線沿線市町村※
ひたちなか市が抜けている
78名無し野電車区:2005/12/12(月) 15:42:47 ID:+Bsb9r0c
磐越東線727D
4両から3両になってた
79名無し野電車区:2005/12/12(月) 15:52:22 ID:X00u7Wc5
磐越東線の話題も久しいな・・・
80名無し野電車区:2005/12/12(月) 18:04:11 ID:0HFFKqtt
水戸線は次のダイヤ改正でE531登場?
81名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:21:14 ID:eVCj4twi
水戸線にもE531が登場するって話はどっかのテッチャンが言ってたぞ!
水戸線にE531か・・・・・・415系は無くなるのかな????
ホントかどうかはしらぬ
82名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:45:51 ID:GfUaQA0p
>>81
安心しろ。水戸線は415の墓場になるから。
しかもロングシートの。
83名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:41:57 ID:agMh+f3q
>>81
公式に発表してるでしょ、E531系付属編成がそのうち運用されるって。
その割には小田林・東結城の5両対応工事は早かったが。
84名無し野電車区:2005/12/13(火) 01:39:12 ID:A37/jVqa
8325/26D 運転日増えたきがするな。
この調子でそろそろ定期列車に…
85名無し野電車区:2005/12/13(火) 02:13:33 ID:uftgSIPg
>>83
そんな今更分かり切ったことを言われても…リア厨かよ。
試運転や臨時で水戸線にE531はかなり入線しとるだろ。
それに、水戸線のE531は朝晩のみだろ。大半は415。常磐線の間合い運用みたいなもんになるに決まってる。
だから常磐線水戸以北と水戸線は415の墓場になるってんだよ。わかったか?
86名無し野電車区:2005/12/13(火) 02:14:56 ID:uftgSIPg
>>83失礼。
>>83ではなく>>81だわ
87名無し野電車区:2005/12/13(火) 04:32:29 ID:+YerUA3K
415系7両編成のE531系置き換え後も小田林・東結城は通過か?
7両だから通過であって、5両なら停車も可能だし。
朝ラッシュ時間帯通過は継続するだろうけど。
88名無し野電車区:2005/12/13(火) 05:00:10 ID:uftgSIPg
>>87
車両運用の都合で、通常4連が7連に運用変更になり後ろ3両ドア締切で小田林・東結城停車ってのもあったな。
89名無し野電車区:2005/12/13(火) 12:19:34 ID:jGIvnZQ7
水戸線に車掌二人乗車してるのかな?
無人駅で素早く出て来たから……
90名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:27:00 ID:q3MVw388
車掌の配置の都合上2人勤務になるときもありますよ
水郡線でもあるし水戸線でもあるし常磐線でも(ry
91名無し野電車区:2005/12/15(木) 13:59:11 ID:M2EM1Igx
>>88
そんなのありえるの? 
9288:2005/12/15(木) 17:28:07 ID:G2u83k5i
>>91
…あり得るも何も、実際当該に乗り合わせたし。
友部発時点でしつこくアナウンスしてた。
もう2年くらい前の話かな。
93名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:55:00 ID:Wm53OJPp
水郡線と磐越東線・水戸線だけを語るスレッド 2には
---------------------------------------------------------------------------------------
517 名前: 名無し野電車区 投稿日: 04/12/20 01:51:00 ID:c7ZBBP9/

>>516
急遽車両運用が変わって、小田林と東結城で最後尾一両締切ってのには乗り合わせたことがあるよ。
---------------------------------------------------------------------------------------
こういう書き込みがあった。が、小田林・東結城はその時点では4両対応だったので、
恐らく7両で3両締め切りだと思われる。

どっかで7両に運用が変わって後ろ3両締め切りって書き込みを見たんだが、
ずっと前の話なので思い出せない。
94名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:37:14 ID:btX5p8Ty
>>85
その通り。どうせ水戸線なんか水戸線なんか、常磐線と違い一生冷遇されつづけるンダ!
水戸死者も水戸線なんかお荷物だと思っているンダ!

だから、しR束エリア内のオンリーワンを目指し・・・
@E531系付属編成に続き、Q&ミトーカ協力により水戸線用新型電車として、817系8000番台「CT-MITO LINE ver」2両編成を新製投入
(2両編成・1+2列転換クロス・内装は吸収本場817系と同様)
A>>21のように本数増発&時間帯拡大。
 本数:東海道線関ヶ原〜米原並の毎時2本/h以上
 運転時間帯:最終を小山・友部発とも0時台に拡大(小山〜友部通し運転は23時台まで拡大)
 大半を2両編成整理券方式地方型ワンマン化、小山まで交流電化に変更(小山駅15・16番線は交流化)
B接近放送を、ttp://hassya-melody.cool.ne.jp/sound/yokoku/takaoka5-y2.mp3
 発車メロディを、ttp://hassya-melody.cool.ne.jp/sound/hasyya/hokuriku/kanazawa2n.mp3(小山方面)
         ttp://hassya-melody.cool.ne.jp/sound/hasyya/hokuriku/kanazawa6n.mp3(友部方面)
 を宍戸〜小田林間全駅に設置汁!(もちろん貫徹&真鉄ホームにも)

とスレ活性化ぬるぽしてみるテスト 
95名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:34:41 ID:jJC8AdCl
>>94
817系8000番台?
8000番台って数字はどこから?
96名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:35:18 ID:2FcBnT2f
小田林、東結城って常客いるの?五人以上乗り降りしてる所見た事ない…
97名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:51:09 ID:8dJDpSkA
水戸線が関鉄なみになってお終いじゃないかガッ
98名無し野電車区:2005/12/16(金) 19:53:13 ID:MpFbFrng
>>94
この阿呆が
99名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:59:50 ID:PVv6V9nU
>>94
死んでろクソガキ。
但しグモだけは止めろ。
100月宮あゆ ◆VuRwr/DrPo :2005/12/16(金) 22:03:18 ID:lmOlLOzy
うぐぅ!!100だもん!
101名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:09:32 ID:nsWmBEgJ
>>94
マジレスすると下館駅5,6番線(常総線)には
すでに発車メロディーが導入されている。しょぼいけど。
102名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:23:32 ID:M/v2dGqa
下館駅建て替えないのかな?
駅前のスピカビル?…エコスが撤退…
下館駅前がらがら…
103名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:44:29 ID:nqjVgYZI
>>102
それが筑西クォリティ。
104名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:47:52 ID:WKOXI1HU
建て替えで人が集まるならとっくにやってる罠。
乗降客も市街地の人口も目に見えて減ってるから、そこからメスを入れないと。
105名無し野電車区:2005/12/18(日) 15:13:05 ID:/zpisf/H
下館駅高架化マダー?(・∀・)っ/∪⌒☆チンチン
駅ビルはVAL?EXCEL?
106名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:24:09 ID:6NSvBoqK
磐越東線営業所は仙台支社の都合で廃止されたんだね・・。なんか廃止される要因はあったの?
営業所が廃止されたら何処の運輸区の人が東線を運転するの?
107名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:47:03 ID:IdSIepQi
>>95
吸収とは別に束でも新製投入する設定のため、あえて別番台にしていまつ。

>>99
クソガキではなく成人でつがありませんが何か?
そんなカキコするなら、

>>94のBを以下のように変更。
C接近放送:ttp://www.pureweb.jp/~nichirin/kasaoka3.mp3(放送の「JR」は「JR束目木」に)
D発車メロディ:ttp://www.pureweb.jp/~nichirin/shinyatsushiro12h.mp3
 (C・Dは下館駅の関鉄&真鉄のりばもこれに統一)

とカキコしちゃうyoー!
108名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:56:23 ID:bm3lZRCt
>>106
郡山に新たな運輸区がでけた。
109名無し野電車区:2005/12/19(月) 01:31:36 ID:xZYhNFCC
>>105
PASEO。
110名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:20:27 ID:kk/K4b8s
>>107
とても成人とは思えぬ、とてつもなく阿呆な書き込みだ。
グモ以外で死ね!!
111名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:23:33 ID:sFeY8P2g
磐越西線スレがない(._.)_
112名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:27:33 ID:nzqCoDYg
磐越西線は・・・寒いからな
113名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:06:51 ID:asYbXqAe
>>108
郡山運輸区ですか?
114名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:30:49 ID:u2TU4Hk0
水戸線は隙間風が寒いよ 郡線や東線は車両が密閉してるから暖かいね。
115名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:36:24 ID:TmFleFFb
つ新聞紙
116名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:58:25 ID:MkOC+hOI
水郡線は朝夕のラッシュ時にはボックス席のない車両にしてくれんか。
ボックス席無くなればかなり人が乗れると思うんだが。
117名無し野電車区:2005/12/21(水) 12:10:03 ID:8pRjCUuV
>>114
そこでE531の登場です。
水戸線へ一日も早い乗り入れを!!。
118名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:28:19 ID:X/n7Ckhx
>>117
乗り入れならとっくにしてるが。
試運転&笠間Deおさんぽでw

営業運転に運用入っても一部置き換えで大半は415のままですから残念。
119名無し野電車区:2005/12/21(水) 13:31:01 ID:Ugs+ZgfX
531のどこがいいんだ?
アレ系は暖房がイマイチで好きじゃない
120名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:05:05 ID:+CPWQ221
磐越東線地味だな
古い起動車とかのリニューアル車テスト路線なのにね
121名無し野電車区:2005/12/22(木) 17:13:42 ID:LqLTISrh
ttp://www.jreast.co.jp/press/2005_2/20051209.pdf
毎度おなじみのフレッシュひたち増発だそうでorz
122名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:24:45 ID:jfVpP/1l
>>121
何を今更…
123名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:52:53 ID:DNy+UvLT
水戸線にもフレッシュひたちを!!!
124名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:06:03 ID:TkLj3ayw

2005/12/23(金)
常磐線 来春の改正で特急3本増発

 JR水戸支社は二十二日、特急「フレッシュひたち」を利用客の多い朝や夕夜間帯に三本増発する常磐線のダイヤ改正を
二〇〇六年三月十八日に実施する、と発表した。つくばエクスプレスの開業を意識した七月の
改正に続く大規模な見直し。ほかに、午後十一時の上野発最終「フレッシュひたち」を勝田行きに
変更したり、朝の水郡線から上り特急への接続を改善するなど、ライバル登場を契機に常磐線の
利便性は一段と高まりそうだ。
 フレッシュひたちの増発は@午前六時二十分勝田発上野行きA午後六時十五分上野発
B同九時十五分上野発−の三本で、ABは土浦止まり。水戸支社は「平日夕夜間の下り特急
は乗車率80%台。増発で着席チャンスの拡大を図った」と戦略を語った。上野−土浦間は、
午後六時−十時台の下り特急が八時台を除き毎時三本運転となるほか、上り特別快速の一日
六往復運転、平日朝の通勤快速二本の各駅停車化などが図られた。上野発勝田行き最終特急
は現在午後十時半のフレッシュひたちで、“三十分間のゆとり”は出張帰りのサラリーマンらに
朗報となりそうだ。

http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily03.htm
微妙に水郡線のこと書いてあるなw
125名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:25:14 ID:NJgr7GIB
>>123
死ねや池沼
126名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:40:39 ID:hJOTY9V2
>>123
つ【8724M・8725M】
127名無し野電車区:2005/12/24(土) 14:16:11 ID:waING73g
>>123
確かにあったらいいと思うけど果たして何人が利用するだろうか。
128名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:42:30 ID:cdoVbFCq
>>123,>>127
北関東道に先手を打つためにもぜひ・・・
@ 特急「スーパー桜川」「スーパーわたらせ」運転(勝田〜高崎間・水戸線&両毛線経由)
  停車駅:友部・笠間・岩瀬・下館・結城・小山・栃木・佐野・足利・桐生・伊勢崎・前橋・新前橋
  運転本数:毎時1本(1日16往復程度)、もちろん完全パターンダイヤ化
A 水戸線&両毛線全線を高規格化(ロングレール化・PC枕木化・一線スルー化・振り子地上子設置・最高速度130km/h化)
B コヒ協力にて、スーパー白鳥でおなじみ789系ベースの振り子付新車投入(E655系?)
  ※Mc+T+M+Tc4両編成、水戸方面先頭車に半室グリーン車設置(キハ261形スーパー宗谷同様の9人だけの座席)。
  ※スーパー桜川編成(水カツ所有)はピンク色、スーパーわたらせ編成(高シマ所有)はライトブルーの先頭部分
  ※先頭車車体の運転台部分にはコヒ特急車(789・キハ281・キハ283等)同様もちろん「TILT E655」の巨大ロゴ付
C 勝田〜高崎間(水戸線&両毛線経由)にて、
 ・「B特急料金適用」&「25キロまでの自由席特急料金(300円)」を設定。
 ・グリーン料金を、「25キロまでQばかいおう同様300円・50キロまで600円・100キロまで1000円・101キロ以上1400円」に設定

と常磐線に続き、水戸線(&両毛線)も特急誘導ぬるぽしてみるテスト
129名無し野電車区:2005/12/24(土) 15:45:06 ID:cdoVbFCq
>>128
スマソ。水戸入れ忘れたorz
@ 特急「スーパー桜川」「スーパーわたらせ」運転(勝田〜高崎間・水戸線&両毛線経由)
  停車駅:水戸・友部・笠間・岩瀬・下館・結城・小山・栃木・佐野・足利・桐生・伊勢崎・前橋・新前橋
130名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:20:17 ID:dVkW12d/
>>128
その停車駅では快速が妥当だな
131名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:22:25 ID:7zu1xfhp
なお、従来の常磐線特急フレッシュひたちは土浦発着となります
特急スーパーひたちは水戸-仙台間で一日3往復の運転となります
水戸方面へは便利な新幹線+スーパー桜川をご利用ください

132名無し野電車区:2005/12/24(土) 17:44:03 ID:A4ULPnTt
>>128-129
この阿呆が…とにかく早く死んでくれ。
さっさと消えろ。
133名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:21:01 ID:OGv9BR1G
北関東開通しても岩瀬〜真岡と水戸線からはルートが離れる…
134名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:10:03 ID:ITlKa/Wv
>>128
笠間市内しか使えない振り子入れた時点で厨房のオナニー決定です。
135名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:32:18 ID:Ux9DcRIU
>>128-129
消えろ、消えろ、さっさと消えろ、しばくぞ!!。
お前はもう2度と来るな。
とにかく早く死んでくれ。
136名無し野電車区:2005/12/25(日) 00:24:38 ID:YqKuP2w6
世間のリア厨は冬休みだからなぁ…
137名無し野電車区:2005/12/25(日) 10:50:33 ID:rZ8UoBRk
>>128
高校生が主役の路線に、一般客は戻ってこないよ!
138名無し野電車区:2005/12/25(日) 11:53:09 ID:mC7GFnKA
>>128
まぁ、あれだ・・・ガッ
139名無し野電車区:2005/12/25(日) 12:39:05 ID:chfOTAAq
>>94,>>107,>>128-129
は糞だから仕方がない。
こういう阿呆はさっさと消えろ。
140名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:16:12 ID:PrWIlNjH
age
141名無し野電車区:2005/12/26(月) 15:56:02 ID:GmEsz8UU
すべての扉が開く暖地型がにくい。
置き換え対象外の415ー1500はすべて半自動にしてほしい
142名無し野電車区:2005/12/26(月) 16:53:43 ID:SQWnCjvD
川島橋((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
143名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:00:37 ID:M4P88QFv
てか、水戸支社の寒期対応最悪だな。
真ん中開けてたんじゃ保温にならねぇだろ、バカか?
大宮支社なら、全扉閉めたうえ手動で全扉開閉可能なのに。
144名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:33:46 ID:WarYitr/
>>143
ドアに「ドアは手で開けられます」とでも貼っておかないと無理でしょ。
京成でも真ん中残して両側閉めるパターンだけど。
145名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:02:57 ID:Fi4EgPvS
水戸線はただ走行してるだけ。乗客の要望は一切無視。
146名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:08:55 ID:+Ro/QfaQ
普通に走ってるだけ有り難いと思えないのか
状況が変われば赤字線区なんてすぐに切られるんだぞ
147名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:46:35 ID:M4P88QFv
>>144
115、211はドアに案内表示あり。
>>146
水戸線が切られるなら、束だけでもどれだけ残るんだ?
148名無し野電車区:2005/12/26(月) 20:29:42 ID:AgVcCPot
水郡線なんざドア付近にいる奴でも開けたまんまで、閉めてくれない。
特に高校生は。寒さとか感じない「天然もの」の量産地域である事を実感できるな北茨城は。
149名無し野電車区:2005/12/27(火) 10:56:25 ID:3u4IHiqU

そりゃあ、寒さが半端だから。磐越東線だと冬は大体閉めるな、みんな。
開けっ放しだと自分まで凍え死んでしまうから。
150名無し野電車区:2005/12/27(火) 19:59:11 ID:51zD6OCG
どんな寒さだろうと、閉めない奴は閉めないんだよ。
まぁ冬休み期間中で良かったと思う今日この頃。

朝は快適だが夕方はまた違ったタイプの餓鬼が乗ってくるから困った困った。
151名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:16:13 ID:Fthysq81
ガラガラだなぁ…@水戸線上り車内

おかげで肌寒しw
152名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:56:39 ID:Fthysq81
てか764Mって4連なのに東結城・小田林通過なのな。
153名無し野電車区:2005/12/28(水) 18:56:26 ID:MJi2/2kt
東結城って乗客いるのかな…?
154名無し野電車区:2005/12/28(水) 19:00:10 ID:U8j5HjBy
しかし磐越東線の話題って全くないな。沿線に人住んでんのか?
155名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:04:16 ID:ks1epTBf
>>154
>沿線に人住んでんのか?
言い過ぎw
156名無し野電車区:2005/12/29(木) 05:10:19 ID:wAq7n6hq
>>155
言いすぎを訂正
沿線に生物住んでんのか?
157名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:18:52 ID:qKIcTkLc
また冬厨か・・・
158名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:21:02 ID:PJKfbiZY
>>156 は市ね
159名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:22:03 ID:qKIcTkLc
>>156 はカス
160名無し野電車区:2005/12/29(木) 17:59:25 ID:Lxugd8Od
>>158
>>159
沿線住民だな?
何か話題出せや。
161名無し野電車区:2005/12/29(木) 18:08:10 ID:Wo3GeOe+
つーか
沿線住民で2ちゃんねる知ってるヤシが居たことに
驚き!!


記念(age)
ガンバレ 保護生物
162名無し野電車区:2005/12/29(木) 19:14:18 ID:Lxugd8Od
おいおいおい、まだ沿線住「民」と決まったわけではない。
レッサーパンダが二足歩行する時代だ。2ちゃんねる知ってる
猿がいてもおかしくない。
163名無し野電車区:2005/12/29(木) 19:18:00 ID:Q6I+RR3T
いい加減ウゼぇよ冬厨。
そろそろ失せろ
164名無し野電車区:2005/12/29(木) 20:35:21 ID:wAq7n6hq
冬厨だなんて猿に失礼だぞ。

いい加減にしたいんで、夏井渓谷が今年はどれだけ凍ってるかの話でもしよーぜ。
165名無し野電車区:2005/12/29(木) 21:06:42 ID:dcfdsy0m
一週間くらい前だったかな。郡山発いわき行きの終列車(19:44だっけ?)
乗ったんだけど、郡山出発する時点ではケッコウ乗ってたんだけど、一駅
過ぎるごとにお客がだんだん降りていって、小野新町過ぎた時点では全車両で
5人くらいだった。これ以上乗ってこないだろうと思っていたら、なんと、
ななんと、江田で乗ってきたよ。当たり前だけど、やっぱり猿だった。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:44:08 ID:cdmRXpYu
ヴぃpからきたお⊂二二二( ^ω^)二⊃
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:45:52 ID:Rfa+2xBg
「VIPでやれ」
175名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:46:19 ID:S158YC2E
VIPでやれ
176名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:46:52 ID:jO0I2LfA
VIPでやれ
177名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:51:20 ID:jMM3wD3L
VIPでやれ
178名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:51:41 ID:KeVVrYMk
VIPでやれ
179名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:51:55 ID:knK4YYIc
VIPでやれ
180名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:52:20 ID:4xXY6qs/
123 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/12/30(金) 00:51:31 ID:nKm32/q60
このスレに「VIPでやれ」か「VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 」と書き込んで下さい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133186576/
181名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:52:21 ID:h42ulx9w
VIPに来い
182名無し野電車区:2005/12/30(金) 00:53:16 ID:PhFKCIcn
突然だがエロ貼っていい?(・#・)キヒヒ
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:05:36 ID:zJ8z9taD
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 
187名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:06:01 ID:OvV2eEHB
VIPでやれ
188名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:09:06 ID:LcjiBZRs
ブーンいっとく?
189名無し野電車区:2005/12/30(金) 01:09:24 ID:MyWIrqWD
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:35:57 ID:4erh43hR
この調子で磐越東線に押しかけてくれれば嬉しいんだが。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無し野電車区:2005/12/30(金) 02:47:27 ID:VyJUATck
>>199
禿胴!
ついでに・・・200
202名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:05:41 ID:mB3FDPGJ
VIPから来たお二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
203名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:06:01 ID:xwRWjw2a
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ 
204名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:08:26 ID:d7wV4902
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
205名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:08:48 ID:ZqplcMoc
VEPでやれ
206名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:09:08 ID:W+OGrHI5
VIPから呼ばれたお ⊂二( ^ω^)⊃
207名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:09:19 ID:MqaI1Y0Y
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
208名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:10:04 ID:OJTlNSVR
呼んだ?⊂二( ^ω^)⊃
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:13:10 ID:LPllGxtr
便乗⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
212名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:15:50 ID:bnCqVydy
ヴぃpからきますた⊂二二二( ^ω^)二二⊃ブーン
213名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:16:14 ID:dPYesfkR
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
214名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:16:54 ID:jJbukTOJ
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:23:06 ID:AJPGt5DB
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無し野電車区:2005/12/30(金) 03:32:43 ID:pSaSPFZH
vipからきた(^ω^)
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無し野電車区:2005/12/30(金) 04:37:51 ID:i7yqoCbj
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
226名無し野電車区:2005/12/30(金) 05:52:57 ID:DwRmC7ol
(*´Д`)VIPから…ハァハァ
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無し募集中。。。:2005/12/30(金) 08:54:40 ID:WU44t6Au
何で水郡の郡山口は区間運転や快速がないの?
福島県の中核都市なのに3時間に一本はおかしくないですか?
229名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:52:49 ID:0yKPpZox
VIPから来ますた。
230名無し野電車区:2005/12/30(金) 10:40:44 ID:hryTkGba
う゛ぃpからきますたお
231名無し野電車区:2005/12/30(金) 11:54:45 ID:2W4rbDSS
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
232名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:39:45 ID:cdCw4jrz
>>228
ハァー?

>福島の中核都市

そこに行く為には、ビザ必要ですか?
予防注射は必要ですか?
両替は何処で?
233名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:57:12 ID:YDkz7yVx
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
234名無し野電車区:2005/12/30(金) 13:17:32 ID:4erh43hR
>>232
さすがVipper
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名無し野電車区:2005/12/30(金) 13:43:09 ID:MRzpk5Hd
こんな過疎スレにようこそ
俺も普段はVIPにいるんだけどwww
237名無し野電車区:2005/12/30(金) 13:56:33 ID:OlupcxUv
赤ちゃん役のオーディションはこちらですか?
当方30代中盤ですが、ヤル気は誰にも負けません!!
238名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:19:02 ID:ua00cetm
俺たまにVIPいくからVIP NGワードにできないよw
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:25:21 ID:iHVKFTsY
小5の全裸画像があると聞いて飛んできました
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無し野電車区:2005/12/31(土) 20:27:22 ID:P1yWDV1S
水戸線終夜運転希望。笠間稲荷あるし
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247名無し野電車区:2006/01/01(日) 10:37:13 ID:GRegBYR9
>>245
やっても常磐線経由で来るかどうかだな・・・・・・・
両毛線は佐野厄除けがあるからやってるけど。
248名無し野電車区:2006/01/01(日) 19:45:08 ID:eC+64bo1
昔は初詣臨が下館終始発の延長で上下1本あったけど、
今だったら大洗への初日の出兼用で宇都宮→水戸に1本出せればいいんじゃないかと。
249名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:09:00 ID:vWvfDLvD
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
250名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:36:44 ID:jKsJjqMI
新年1号?
251名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:35:12 ID:Bs+rOAjK
>>248
大洗の初日の出、道路渋滞する。でも鉄道に切り換える人は少ないだろうな。
252名無し野電車区:2006/01/03(火) 04:32:41 ID:Cxw80R6J
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
253名無し野電車区:2006/01/03(火) 13:27:31 ID:czb6gXCA
今日の水戸線15分の遅れ。
254名無し野電車区:2006/01/05(木) 01:49:13 ID:Gftd1EQM
>>245 今年は走ったか 笠間臨は?
255名無し野電車区:2006/01/05(木) 02:45:06 ID:YBxRYPWS
「今年は笠間臨は走ったか?」の倒置だということに気づくのに10秒
はずだよ、走ってない。
256名無し野電車区:2006/01/05(木) 05:27:07 ID:l3guU19d
>255
県内初詣トップは、笠間稲荷で60万人。ほとんどクルマだろう。
257名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:09:14 ID:Ayube6Zn
半自動扱いにしろ。寒くてたまらん。
258名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:17:13 ID:FqWfzBM3
つ 中古の701系
259名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:26:54 ID:Ayube6Zn
>>258
むしろ415より701の方がよっぽどいいかも知れんなw
E531だって完全置き換えじゃないし…
260名無し野電車区:2006/01/07(土) 01:42:50 ID:PNY1IHjt
415の鋼製車は高速走行中、車体が震えるが、701はそういうことはない。
ロングシートとはいえ231のより快適だし、701は意外とよくできてると思う。
261名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:12:01 ID:0tG0gnlY
おまいら小田林―小山間のことはどうでもいいんだな。
262名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:29:10 ID:69C6/fCC
小田林で同一ホーム乗り換え
263名無し野電車区:2006/01/07(土) 15:21:44 ID:YYFlMLFs
ttp://www.jrmito.com/top_image/revision_of_tt_200603.pdf
3月のダイヤ改正では水郡線と常磐線上り特急の接続改善だとさ。
264名無し野電車区:2006/01/07(土) 17:02:13 ID:wY5uH3jd
>>261
そこで小山〜結城間にキハ200導入ですよ。
265名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:11:27 ID:izn29Rlg
>>263
水郡線始発は休日も運転するようになるのかな?
266名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:15:42 ID:jvyJ8rFz
なるわけねーだろ
また今度もちょろっと時刻いぢって終わりだな
267名無し野電車区:2006/01/08(日) 00:17:32 ID:izn29Rlg
まぁそりゃそうだけどさw
水郡線の水戸行き始発は1連だしw休日の需要はないだろうしな
268名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:10:16 ID:dScS7qgv
ただ今、水戸線の剛製車に乗車中。シートが熱くて座れない。。
この熱さは調整可能? 火傷したら慰謝料出るのかね?
269名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:27:49 ID:j14GI7jb
>>268
調整できたら苦労しないって…
270名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:34:32 ID:dScS7qgv
半端じゃない熱さ!
オバサン…ケツ摩りマクり…
271ボラギノール:2006/01/09(月) 20:57:16 ID:IjWzjs4U
痔持ちには 熱いシートは最高だ。
272名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:10:54 ID:GH1eORca
剛製車ワロタ
273名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:28:17 ID:1Pg08Nf6
274名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:35:50 ID:jRTe9ieI
>>273
東結城
停車?
って看板をつけるようだなw
もうついてるのかもしれないが
275名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:43:13 ID:1l2NyreF
>>268
だいぶ前に415系鋼製車で特定のシートの暖房が故障して熱過ぎってな場面に遭遇したある
そんでそのシートに客が座らないように車掌が何かやってた。
あんまり熱すぎたら故障かもしれないから車掌に言った方が良いかも。
276名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:46:20 ID:1l2NyreF
…なんだ、「ある」って・・・
277名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:53:18 ID:tqoEsW9+
★東京・葛飾区の駅で女性が「お尻が熱い」と駅員に助けを求める やけどのような症状

・東京・葛飾区の京成線の駅で17日夕方、若い女性が「お尻が熱い」と駅員に助けを
 求めた。女性はやけどのような症状で、警視庁は、何者かに薬品のようなものを
 かけられたとみて捜査している。

 17日午後6時10分ごろ、葛飾区の京成線お花茶屋駅の事務室に、23歳の会社員の
 女性が「お尻が熱い」と言って助けを求めてきた。
 女性のはいていたジーパンには、尻の部分におよそ7cm大の穴が開いていて、
 やけどのような症状を起こしているということで、軽傷となっている。

 女性は、駅に向かって歩いていたところ、「マウンテンバイクに乗った太った男が
 追い越していった」と証言していて、警視庁は、何者かが女性に薬品をかけたと
 みて調べている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050617/20050617-00000015-fnn-soci.html
278名無し野電車区:2006/01/10(火) 02:30:05 ID:tMf09ALC
ヒーター効き過ぎは
サーモの故障だろうけどな
279名無し野電車区:2006/01/10(火) 07:25:29 ID:xWLs6oxp
>>268
松下電器製だったりしてなw
280名無し野電車区:2006/01/10(火) 10:46:01 ID:k+Tez/s1
水戸線415-1500尻ってか脛が熱い。
それよりレチ声ちいせぇ('A`)
おばちゃんのダベりも合い成って聞こえねぇよ。
281名無し募集中。。。:2006/01/10(火) 13:03:28 ID:wrddXBpm
それよりも何で水郡の郡山口は区間運転や快速がないの?
福島県の中核都市なのに3時間に一本はおかしくないですか?
282名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:13:11 ID:SiHidp9g
はいはいしつこい奴だな
需要がねーからそうなってんだろが

走らせたいならそれだけの乗車率を叩きだすかお前のポケットマネーを寄付するなりしろよ
走ってるだけで赤字なんだからよ
283名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:35:53 ID:/kvhdC3A
この中に水戸線のいわき臨乗りに行く人いる?
俺は小山の引上線体験するため乗りに行くつもり。
284名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:47:27 ID:k+Tez/s1
>>283
いわき行きなんて毎日走ってるじゃん
285名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:19:11 ID:dtVYHKhb
ってか、郡山駅が寂れてるねぇ

人口増えればもっと綺麗になるよね
286名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:28:40 ID:dtVYHKhb
↑ホームだけの話ね
287名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:01:25 ID:wfnWOHyD
>>283
浦和発のやつか?
ドア開くのはやっぱり16番線だろうね
288名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:33:04 ID:IwqvVdmC
そいや今朝の新聞で水戸線オーバーランなんつってたが…

水郡線17:12発・17:37発・18:40発のいずれかはしょっちゅう水戸駅でオーバーランしてるぞ…特に18:40発…

現在漏れは水戸駅16:15発に乗ってるが高校生がっ!友達と一緒に帰宅したい気持ちはわかるが、状況考えやがれ!特に太田の人間っ!次があるだろ次がっ
ダチとは明日も会えるし話したきゃ携帯使えっ!何のための携帯だっ!

はてさて…漏れが降りる常陸鴻巣までに空くのだろうか…
無理か…一応出入り口側の席に座っちゃ居るんだ、混むの判ってるから

携帯から長文スマヌ
289名無し野電車区:2006/01/10(火) 20:49:14 ID:GMUnYJG5
>>287
今15番は小金井側の線路切れてるから16番しかないな。
時刻表見る限りでは下のようだが。
下り;東北下り本線を通過→引上線入線→16番に転線・客扱
上り;16番に到着・客扱→引上線入線→発車・東北上り本線通過

あと14番の小金井寄りに電車用の停車位置目標と乗務員ホームが完成したのが気になる。
何を走らせるつもりなんだろ?
290名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:30:13 ID:jmAuSWC6
>>288
ドンマイ!
今日から始業式だから餓鬼共がどっと沸くんだよね。
奴らが冬休み中の間は快適だったなぁ…。
2月〜入学式までは3年がいなくなるのである程度快適になると思うよ。
291名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:34:59 ID:zDno8CJk
おまいら全国指折りの究極に短いスカートにハアハアしてるくせに
偽善者ぶるな!!!
292名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:38:59 ID:sNU4k4iz


水戸線から小山経由前橋行は重要無し?
小山の東北線は上下頻繁に通過するから小山縦断無理?
293名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:47:35 ID:Wi/KmFiW
>>288
水郡線の運転士は停車位置表示に車両の端を合わせる運転手(ごく少数)
と車両の運転席あたりに合わせる運転手(こっちが圧倒的に多い)がいるから
外から見てるとオーバーランに見える

16時15分はいつも混んでるし後台・上菅谷で客が増えるから鴻巣でも混んでるだろうな
294名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:51:54 ID:EWTcdEOa
>>291
大根足の豚足ブサ雌ばっかりだろ 所詮納豆娘だろ。興奮もしないぞ。
295名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:56:27 ID:y+Ifb2w6
美人は三日で飽きる
296名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:20:07 ID:6NuTbt13
>>288
18:40は水戸出区ではなく折り返しだ
どの場面で見てオーバーランとか言ってるのか甚だ疑わしい
編成によって列車長も変わるからな

リーマンが自分が主役ですからみたいに書きこんでるのを見るのも忍びないな
何を言おうとも実質糞学生共が主役であることは疑いようのない事実なのだから・・・
297名無し野電車区:2006/01/11(水) 08:31:32 ID:uHtN0Tjw
水郡北線と水郡南線の区間ってどこですか?
298名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:36:52 ID:fRzzKZcI
>>274
看板に「停車?」って書いてあったらやだな。余計混乱するかもw
299名無し野電車区:2006/01/11(水) 18:13:32 ID:ia1Hz+wb


300名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:34:18 ID:xNVxeVkM
>>292
栃木の高校生が喜ぶ両毛線直通か。
乗り換え楽なんだよな。
301名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:47:59 ID:0RcSOmGb
何故昔あった水戸線・両毛線直通が無くなったか考えれ。
302名無し野電車区:2006/01/11(水) 22:23:55 ID:lvoK8Wof
ずいぶん前だけど高萩発桐生行が一本あったな。
303( ^ω^):2006/01/12(木) 05:24:22 ID:kRp6Lkkj
( ^ω^)
304名無し野電車区:2006/01/12(木) 05:39:14 ID:8EqPrqte
通過!
運転停車♪
停通確認×
305名無し野電車区:2006/01/12(木) 12:02:56 ID:SAOjYnoT
やっぱり




停車!?




くらいじゃないと意識しない罠。
306名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:03:21 ID:k6GUaqEq
水戸線&両毛線直通が無くなったのは小山の東北線が過密になってきて縦断出来なくなったから?
307名無し野電車区:2006/01/12(木) 20:07:01 ID:k6GUaqEq
ついでに小山駅15番の隣の新たな線路は何処に?何の為の??
308名無し野電車区:2006/01/13(金) 04:01:14 ID:7Ov+UAPq
>>307
他線直通の貨物や臨時で使ってた17番線を東口再開発で潰すんで、14番線を整備して水戸線と繋いだだけ。
線路自体は大昔からある。新しく敷いたのは水戸線との接続部とポイントだけ。
309名無し野電車区:2006/01/13(金) 16:58:29 ID:rHFb2Ja4
水郡北線と水郡南線の区間ってどこですか?
310名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:42:17 ID:Kj3kGb8i
この間初めて水郡線に乗りました。始発から終点まで。
20台前半の女です。
あまりの田舎風景をずっとガン見し続けていた私は確実に怪しい者でした
311名無し野電車区:2006/01/14(土) 02:27:39 ID:XChmuhyX
どこにでもいる鉄オタと同レベルになっただけ。
312名無し野電車区:2006/01/14(土) 03:51:40 ID:zD5VRI3s
沿線の人が利用して本数増やしておくれ 特に磐越東線
313名無し野電車区:2006/01/14(土) 03:58:09 ID:Vjpv1rLI
この3線を繋ぐ
いわき〜郡山〜水戸〜小山と裏Z型に走るイベント列車とか走らないかな
314名無し野電車区:2006/01/14(土) 10:37:27 ID:5K7vd5jP
>>312
そうだな。磐越東線のライバルになるいわき〜郡山〜若松の高速バスは
東北地区ではけっこう乗客が多い路線らしい。磐越東線もあと数本増やせば
バス使ってる人が少しは流れてくると思う。
315名無し野電車区:2006/01/14(土) 11:53:46 ID:nHUBlaON
昔は磐越東線も毎日快速あったんだよ
通勤通学要素の快速だったけどね
316名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:35:33 ID:DobPKPuh
喜多方〜馬下間、終日運休age


317名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:48:58 ID:CTGsMce4
>>316
関係ないし。ageてないし。
318名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:05:28 ID:p1Kt4J2J
>>314
>磐越東線のライバルになるいわき〜郡山〜若松の高速バス
郡山〜若松は磐越西線だろと突っ込んでみる。
319名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:02:04 ID:Azxjlhxy
今、岩瀬の水戸線下りに国鉄型?の特急電車が通ったけど……
320名無し野電車区:2006/01/15(日) 20:02:56 ID:cvTfdtOH
>>319
訓練車か?
321名無し野電車区:2006/01/16(月) 08:16:41 ID:xoUPYDf6
>>320 勝田にいるぞ
322名無し野電車区:2006/01/16(月) 15:00:04 ID:fvb9C2l3
したっけ水戸線下り。
日中の下館以東のガラガラはなんとかならんのかね?
まぁ、ボックス占領できて悪くはないんだけど…

なんか上り遅れとるし。
323名無し野電車区:2006/01/16(月) 16:41:04 ID:NWVe0SgU
>>319
成田臨のK60と思われ。
324実況:2006/01/16(月) 19:23:58 ID:KtbqJnG9
常陸大宮から乗ってきたDQN女が暴れてる…助けて!
325名無し野電車区:2006/01/16(月) 19:25:56 ID:9QN5vgJc
>>324
DQNな乗客をみたら報告するスレ14人目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134571752/
326実況:2006/01/16(月) 19:33:45 ID:KtbqJnG9
悪魔は野上原・山方宿で去っていった。あそこら辺はDQN率高いな。
327名無し野電車区:2006/01/17(火) 12:56:47 ID:ye6T8joa
>>301
1度ポイント切り替えミスで小金井まで行っちゃったから
328名無し野電車区:2006/01/18(水) 17:44:07 ID:fAFOsm8E
いやぁ、4連ですらボックスも空いてるねぇ。
大丈夫か水戸線?
329名無し野電車区:2006/01/18(水) 20:03:50 ID:EYHrRRJm
駅の周りが寂れ過ぎ。水戸駅だけが及第点てとこかな。
330名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:28:30 ID:fAFOsm8E
>>329
確かに水郡線はなぁ…
沿線になんちゃって市はあるけど山だけみたいなもんだしな。
331名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:59:02 ID:gMMTqeK8
はっきり言うと水戸だってヤバイわけだが
332名無し野電車区:2006/01/19(木) 02:58:53 ID:0oK+aXtS
水戸はエクセル開業でかなり持ち直した感があるが。
あと下館も駅前にサティがあってそれなり。
333名無し野電車区:2006/01/19(木) 03:39:25 ID:Rngiu/Fw
>>332
下館にサティはもう無いし、今入ってる食料品売り場撤退らしいし・・・・
下館は更に寂れる悪寒。
334名無しの電車区:2006/01/19(木) 14:37:46 ID:O7eY7aK4
下館に大学を誘致する計画があるみたい。
どこの大学かは???
335名無し野電車区:2006/01/19(木) 14:43:52 ID:2XaJfC3E
水戸線沿線は車社会?
50号は慢性的な大渋滞。
336名無し野電車区:2006/01/19(木) 15:45:39 ID:9L1N8wOc
電車・バス+折りたたみ自転車がいいのかな
337名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:04:15 ID:zPpGOkaN
>>334
誘致しても来るような大学ある?そもそも土地は?
338名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:20:58 ID:0zJnW3jQ
みんな乗って維持しよう
339名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:57:52 ID:RVvAmVcd
水郡線に近々新車が入るけど、楽しみだな〜。
340名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:59:06 ID:SHPGWS+t
>339
マジ?
341名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:02:02 ID:RVvAmVcd
>>340
マジだよ。
342名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:22:31 ID:1ptfTOYS
>>339
釣り乙
343名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:36:54 ID:i9Z2fuVX
マジレスするとそういう話はある
いつになるかは知らんがなー
344名無し野電車区:2006/01/19(木) 20:57:54 ID:RVvAmVcd
>>342
嬉しいことに、釣りじゃないんだな。
345名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:00:35 ID:1ptfTOYS
>>344
ソースキボンとマジレスしてみる
346名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:09:40 ID:9L1N8wOc
小海線でハイブリッドの長期実用試験が終わったら量産車が入るとか妄想してみる
そして今あるキハ110系列を久留里線と東北へ移すと妄想
347名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:38:36 ID:kXyibcI7
>>345
ソースがあったら、今頃とっくに貼られてると思うけど。
水郡線の新車は早くて今年、遅くとも来年までには入るよ。

>>346
素晴らしい推測。久留里線は知らないけど、東北へ譲渡される予定。
ハイブリッドかは詳しく知らないんだよな。
348名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:56:51 ID:EtLfJnv0
妄想乙w
新車なんてイラネ キハ110で十分だよ
349名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:15:53 ID:F9A2q9YN
君は本当に馬鹿だなぁ。
350名無し野電車区:2006/01/20(金) 00:41:49 ID:Gvc4/pmV
>>348
まあ、具体的に何と置き換わるかも決定してるんだけどね。
キハ110は水郡線からは完全にいなくなる。
妄想って言われるからこれ以上言うのやめとこう。
351名無し野電車区:2006/01/20(金) 04:04:00 ID:vQYTstLO
正直水郡線がどうなろうが知ったこっちゃない件について。
352名無し野電車区:2006/01/20(金) 05:22:30 ID:bdv1J10F
>>351
知ったこっちゃないと言いながら
わざわざ書き込んでるのがものすごく滑稽な件について。
353名無し野電車区:2006/01/20(金) 05:37:44 ID:vQYTstLO
いや、滑稽とか言われても…別に水郡線なんか使わないし…
コレといって面白味も無い非電化ローカル線に特に興味なし。

もしかして水郡線沿線住民って自意識過剰?
354名無し野電車区:2006/01/20(金) 06:03:26 ID:j8KatfB1
君が一番自意識過剰に見える件について
355名無し野電車区:2006/01/20(金) 10:12:31 ID:jLitR5Sk
>>353は架線があるとグッと来ちゃうタイプ。
356352:2006/01/20(金) 11:35:34 ID:0z4i5+UN
>>353
残念ながら、俺んちから水郡線はかなり遠いよ。
357名無し野電車区:2006/01/20(金) 18:09:57 ID:8vfoRoh7
13時40分ごろ、結城にDE10 1129(宇都宮運転所)が止まってた。
・・・まさかそいつが水郡線の新車?
358名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:51:01 ID:wB6qYfGL
>>357
DE10でキハ110を置き換えれると思ってんの?
359名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:44:17 ID:2HQqJMds
束がハイブリット車の開発までのつなぎ役を投入するのかは気になるな。車体はキハE200ベースかE721ベースなんだろうか、コストダウンの新潟鉄工仕様?
そしてキハ110は暖地型なので余り寒い所へはとばせないわけで、久留里線に転属と妄想。
中途半端に作るのはアスベスト対策だろうか?
360名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:45:24 ID:Q4MVWThY
なかなか鋭いな
アスベストでビンゴだ
361名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:55:54 ID:Yfmcf3qh
>>359
キハ110は寒冷地でやってけるようになってるでしょ。
久留里線は知らないけど、盛岡地区へ譲渡されるよ。
アスベスト対策と推測出来たのは素晴らしい。拍手。
362名無しの電車区:2006/01/21(土) 12:55:57 ID:2eBD4zC4
>337
旧ジャスコの跡地がある。
どこの大学だか知らないが、話に乗っているとか・・・
363名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:32:14 ID:xYj3QZ1j
>>362
おいおい、じゃあカスミはどこに行くんだ…元の店舗はウェルシアになってるぞ。
364名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:00:01 ID:kx4SM/r9
>>360
>>361
アスベスト絡みで国鉄型を早期置き換えとは聞いてたんで。
水郡のキハ110は当初新潟にいて、200番台新製によって水郡に転属してるわけで、プラグドアは多雪地帯には馴染まなかったと思うった次第。
365名無し野電車区:2006/01/22(日) 01:01:55 ID:kx4SM/r9

思うった×
思った○
366名無し野電車区:2006/01/22(日) 12:03:55 ID:0WSxVstf
キハ110を走らすには路線を手直しする必要があるんだが
ハイブリットまでのつなぎとかアスベストとかもっともらしい理由つけて
339はうまい釣り氏だよな
もうやめようとか言っといてまだ書いてるしw
ソースを貼れないのが最大の証拠だよな

キハ110を入れるにはキハ110に対応させるための工事を路線にしなきゃいけない
ハイブリットいれるにも工事するようだからどちらにしろ工事はするだろうが

>>364
>水郡のキハ110は当初新潟にいて、200番台新製によって水郡に転属
こんな話聞いたこと無いけどマジで?
367名無し野電車区:2006/01/22(日) 13:42:08 ID:usQxGRr8
ソースソースうるせぇな
内部情報なんだから公表できるソースなんざねーよ
368名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:12:49 ID:euJDh+qG
水郡線に新車入るの?入らないの?どっち?
369名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:20:41 ID:LUsp5DUm
>>367
情報流出乙
370名無し野電車区:2006/01/22(日) 14:28:33 ID:3z7mHlB8
水戸線最強
371名無し野電車区:2006/01/22(日) 15:42:22 ID:fAnlaSqc
>>367
とりあえずガキは黙ってろ。
本当なら少なくとも公表されて確固たる情報が出てからにしろやアホが。
372名無し野電車区:2006/01/22(日) 16:40:25 ID:B0NIreoJ
吠えんなハゲ
関係者には周知の事実なんだよ

気に入らないものはなんでもガキ呼ばわりですか?糞リーマンが
373名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:34:06 ID:CeFuLOqF
水郡線のキハ110は是非うちにください。

by石巻線沿線住民
374名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:42:38 ID:kx4SM/r9
キハ110が新潟からの転属については、RMかウヤ情のキハ110特集に記述がある。アスベスト対策で国鉄急行型の置き換えを早めるのはガイシュツ。今回は普通のDC新製だから改造はいらないでしょ。
俺は釣られるよ。
375名無し野電車区:2006/01/22(日) 17:45:44 ID:/JV8DcLy
石の巻にて3年
376名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:24:48 ID:fAnlaSqc
>>372
>関係者に周知の事実
つまり、一般にはまだ伏せられている情報だろ?
そういうことを不特定多数の目に触れる掲示板に晒すことが、まともな社会人がするのかね?
377名無し野電車区:2006/01/22(日) 18:58:14 ID:kx4SM/r9
まあ新車ネタはこの辺にしましょう。信仰の自由ということで、マターリいきましょう。
おいらは水戸線沿線だが、さしあたってネタが無いんだよなぁ…。利用者じゃないし。
378名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:01:45 ID:W8SGvaQ6
水戸線へのE531系導入はまだまだ先なんだろうな。
379名無し野電車区:2006/01/22(日) 20:52:49 ID:m862fb7q
>>366

>久留里線は知らないけど、盛岡地区へ譲渡されるよ。
>水郡のキハ110は当初新潟にいて、200番台新製によって水郡に転属

こんな厨くさいこと言ってる奴の話が信用できるわけない
380名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:46:15 ID:Dfb+PZoW
ハイブリッド量産までに新車を作る噂ならきいたことあるな。
アスベストがらみで28/58あたりを置き換えるとかなんとか。スレ違いスマン
381名無し野電車区:2006/01/22(日) 22:36:49 ID:kx4SM/r9
RM174号27ページに新潟配置車キハ110 123〜128は水郡線営業所に移動したとありました。急行型車両の断熱材にアスベストもガイシュツです。マターリ行きましょう、下館駅前の荒廃話より夢があっていいじゃないですか。
382名無し野電車区:2006/01/23(月) 01:33:35 ID:VmAOX6zM
キハ100・110急行仕様もプラグドアだったっけ?
383名無し野電車区:2006/01/23(月) 07:41:01 ID:yqSIp5Jg
ハイそうでつ
384名無し野電車区:2006/01/23(月) 11:23:45 ID:+5nu+lLe
キハ110置き換えには納得、
水戸側の水郡線は朝の混雑が激しく、乗降に手間取る片側2扉は最初から不向きだった。
ワンマン運転もけっきょく同乗の係員が運賃扱いをしてたりするし、大子以南はワンマン不要。
片側3扉にでも置き換えて、さらにスピードアップしてください。
385名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:21:56 ID:Qrwl8Tgv
簡易電化で415ブチ込めばよい。
水郡線沿線水戸口は合併した自治体ばっかだから、特例債で電化費用捻出しろや
386名無し野電車区:2006/01/23(月) 15:27:57 ID:tNArHaUu
余ったサハ211・34両とサハ411・1601/1701の有効活用で気動車化改造すればいいじゃん
2ドアだと不便だし
387名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:57:33 ID:ONvBN7N6
>>384
ワンマン無くしたいならお客様相談室に駆け込んでくれないか?
内では何言ってもはいはいわろすわろす状態でお話にならんから。
マジ頼むわ。
388名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:14:25 ID:bPxHR2SP
新形式キハE210はどうだろうか?
関東鉄道キハ2300がベースになっている。
389名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:28:17 ID:yqSIp5Jg
鋼体が何かは気になるね。新潟鉄工標準型、E721ベース、キハE200ベース…。
やはり新潟鉄工標準型かな。
390名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:43:20 ID:5WNQkOlb
210だとハイブリットの新形式に見える。
となると・・・110の次で120w
391名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:53:21 ID:RMtbJptz
ワンマンでも車掌が乗ってる中途半端な状態はやめろといいたい
車掌乗せてるならワンマン扱いやめろよ

ワンマンでも車掌が乗ってる列車↓
水戸発
11時16分
13時41分
15時15分
22時28分

水戸着
10時57分
12時39分
13時47分
15時06分
20時38分
21時41分

全部ツーマン扱いで運転しろよ
392名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:01:48 ID:pfNKe1UB
水郡線も常陸大宮までは結構需要あるんだからそこまで電化しちゃえばいいのに
393名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:35:19 ID:6fVKTaSw
>>384
水郡線の新車は3扉だってよ。
外観は、仙台の方走ってる701系みたいな感じらしい。
ハイブリッド車になるかはまだわからないとのこと。
394名無し野電車区:2006/01/24(火) 05:35:22 ID:OIXF7KQO
>>391
「ワンマンは少子化を見据えた会社施策ですから^^」
社内のエロい人はこう言ってます
是非とも>>387を実行してくだしあ><
395名無し野電車区:2006/01/24(火) 17:28:26 ID:qFbhZLfk
>>394
ワンマン自体はいいんだよ。
けっきょく捌ききれなくてもう一人乗せるとかいう、無意味なことするなってことだよ。
396名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:31:43 ID:IRTmr1bD
水郡線って輸送密度はどのぐらいなんでしょうか?
397名無し野電車区:2006/01/25(水) 22:39:51 ID:RdTixHm/
お客さま相談室にでも聞いてろ。
398名無し野電車区:2006/01/25(水) 23:41:13 ID:CyuTRVOc
1日1万人の利用者があるそうな 水郡線
399名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:10:57 ID:xYX341lf
水郡の郡山はどれくらい利用あるんだろう。
水戸はけっこう凄いんだけど、その半分くらいはいるんだろうか。
そんなにもいないか・・・。
400名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:50:29 ID:leUbe/2v
JRQだったら電化しているレベルだな>水郡。
駅にポツンと立つ切符自販機と水戸駅進入前の踏切に萌え。
401名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:53:10 ID:xYX341lf
水戸〜太田、大子間は電化しても良さそうなのにな。
402名無し野電車区:2006/01/26(木) 03:46:41 ID:Ie5l7v/E
それでは手始めに、水郡線水戸口の水戸〜常陸青柳間電化を求める署名活動でも始めようではないか!!
403名無し野電車区:2006/01/26(木) 07:38:52 ID:DoUdzlOC
電化したら415系になりそうだな
404名無し野電車区:2006/01/26(木) 12:42:23 ID:En6M8kul
もし電化したら701系2連でワンマン詰め込みに決まってるじゃん
朝の一部列車が415-1500の4連になるだけ
405名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:09:32 ID:cn23m9wl
>>400 そこに簡易Suica R/Wでも置けば...
>>401-404
E531でも対応できそうな希ガス.
郡山の工場に行くため電化すれば...
横浜の国交省(巻頭運輸局)行くために高速バス開業した某私鉄みたいに.
406名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:12:37 ID:cn23m9wl
>>405 訂正
巻頭->関東
407名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:35:08 ID:5dwNsJY7
科学万博の頃に、快速奥久慈号に乗ったなぁ。
山方宿の駅前の、水戸グリーンG.C.にも、良く行った。
408名無し野電車区:2006/01/27(金) 23:51:41 ID:ZfRROH3u
誰か>>402にツッコンでやれよww
409名無し野電車区:2006/01/28(土) 07:43:14 ID:4HNtfOXe
今日はお座敷ときわ路号運転日ですな。
乗ったり撮ったりした人レポヨロ。
410名無し野電車区:2006/01/28(土) 10:47:56 ID:evbLob9G
>>401
大赤字路線にカネをかけることはしない。電化などムダ!
411名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:47:32 ID:m8Z+E7zv
いるんだよねたまに、鉄道=赤字=合理化=廃止という短絡思考馬鹿が。
東横インと同類項だよ。

だいたい、既存インフラでひと儲けしようという商売っ気のある奴はおらんのかね。
支那や朝鮮に負けるのも当り前さね。非国民の売国奴だ。
412名無し野電車区:2006/01/29(日) 01:52:34 ID:QdeDv49E
ときわ路号小山駅に見に行ってきた。
ホームの放送「この列車は団体専用列車です。一般の方は(ry」おいおい(w。
413名無し野電車区:2006/01/29(日) 02:15:20 ID:MKQrt5LP
>>412
行くの忘れたorz
小山での入線はどんな感じだったか教えてくだされ。
414名無し野電車区:2006/01/29(日) 12:28:57 ID:tcCpfiJx
>>411
口だけ出すのは簡単だけどね
415名無し野電車区:2006/01/29(日) 13:42:31 ID:1+oI+gjv
2月からは餓鬼の乗車数が単純計算で1/3位減ってくれるので助かります。
416名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:22:43 ID:nMkzOpRT
郡山駅の発車案内の英語がないのがおかしい 発展途上国かってw まあフランス語でもいいけど
417名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:20:40 ID:m8Z+E7zv
>>414
諦めるのは簡単だけどね

>>416
アフリカの旧植民地に降りた気分になると思う>フランス語
418名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:06:14 ID:kLmzONqE
>>417
ここでうだうだ息巻いてるだけで具体的に何もしないしな
419名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:41:06 ID:m8Z+E7zv
必死な奴だ…
420名無し野電車区:2006/01/29(日) 17:56:52 ID:q2FsDCSG
鹿島鉄道は、痴呆自治体の援助でやってきた。なにが何でも税金投入という社会主義思想は廃棄しろ。
421名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:04:59 ID:rNS65QRq
なんか臭いのが増えてきたな
422名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:17:01 ID:m8Z+E7zv
>>420
すれ違い。税金払いたくない朝鮮人は半島に帰れ。
423名無し野電車区:2006/01/29(日) 18:25:08 ID:l11kdAKs
スレタイも読めないバカ野郎は日本人だろうが朝鮮人だろうが失せろ。
424名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:59:29 ID:yxnhvXHK
威勢の良いこと言ってる痛い人が約一名居ますけど、じゃあ貴方は具体的に何かしたんですか?
まさか2チャンネルで威張ってるだけじゃないでしょうね。

いかにもオコチャマらしいや。
425名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:04:38 ID:m8Z+E7zv
東横イン呼ばわりされたから逆ギレか…
自分のことを棚に上げて、江副みたいな奴だ。
426名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:06:50 ID:XB681R+q
>>424
誰の事?

なんかレスが飛んでる気がするが…w
427名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:16:08 ID:yxnhvXHK
>>426
ID:m8Z+E7zvみたいなキチガイには直接レスしないほうがいいんです
428名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:24:10 ID:m8Z+E7zv
腰抜けだね。たまには鉄道使ってみたら?
429名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:26:20 ID:yxnhvXHK
>>428
そう書けば、自分がキチガイでないと思ってもらえるとでも? バカめがw
430名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:30:52 ID:m8Z+E7zv
俺は気違いかもしれんが、君は馬鹿だな。これ確定。
せいぜい磐越道でスリップして自爆しててくれ。
431:2006/01/29(日) 20:32:21 ID:1OzFbPgy
以上、キチガイの戯言でした
432名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:34:58 ID:m8Z+E7zv
==========
↑バカの壁
433名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:36:52 ID:1OzFbPgy
芸の無いキチガイだな
434名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:40:44 ID:m8Z+E7zv
芸なら芸人に頼めばよかろう…
435名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:41:44 ID:1OzFbPgy
惨めなキチガイが人生に新たな楽しみを見つけたか w
よかったなキチガイ
436名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:45:10 ID:m8Z+E7zv
ああ、よかったよ馬鹿。おめでとう。
437:2006/01/29(日) 20:46:28 ID:1OzFbPgy
こいつ、こういう時、いつも涙目なんだろうな w w w
438名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:49:06 ID:m8Z+E7zv
セルフ実況乙
439:2006/01/29(日) 20:51:01 ID:1OzFbPgy
さぞかし悔しさもひとしおじゃろうて・・・
生きている価値も無いキチガイは、何をやってもダメだってこった
440名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:55:58 ID:m8Z+E7zv
生きている価値だってさ。
441名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:56:21 ID:1OzFbPgy
皆にいじめられて泣くと饒舌になるガキってのはいるけど
例のキチガイは泣くとまともに言葉が出ないんだね
442名無し野電車区:2006/01/29(日) 20:58:59 ID:m8Z+E7zv
どう見ても実体験に基づいた空想です。本当に(ry
443:2006/01/29(日) 21:00:48 ID:1OzFbPgy
友達がいないから、普段もこんな感じで相手してらおうとしてるんだろうな・・・

ひとはそれをキチガイと呼ぶ
444名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:02:37 ID:m8Z+E7zv
お前もよく相手できるよな。
きっと慣れきってんだろうな。
クラスの女子のひそひそ声が聞こえるようだ。
「ほら、また1OzFbPgyがキチガイの相手してる…」
445名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:04:45 ID:1OzFbPgy
キチガイがんばれ!   
涙目で粘着しか出来ないけどがんばれ!
446名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:06:21 ID:m8Z+E7zv
お前もな>粘着


…そろそろ止めないかこれ。
447名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:08:10 ID:1OzFbPgy
もう敗北宣言かよ
本当にお前は何をやってもダメなキチガイだな
448名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:09:26 ID:m8Z+E7zv
いや、数十レス前からお前と俺がやりあってるだけじゃないか。
たまには空気読もうぜ。
449名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:11:41 ID:1OzFbPgy
空気読めないい奴が空気読めだと

さすがキチガイ
痛すぎ
450名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:14:52 ID:m8Z+E7zv
だから「たまには」と書いたのだ。理解力のない馬鹿はやっぱり馬鹿だ。
情けない。実に情けない。
451:2006/01/29(日) 21:17:05 ID:1OzFbPgy
涙目でレスを繰り返す卑屈なこいつのここまでの必死さの原動力ってなんだろう

キチガイだからだな



452名無し野電車区:2006/01/29(日) 21:23:11 ID:m8Z+E7zv
鏡で自分の顔をよっく眺めてみるとわかるかもよ>原動力
ID:1OzFbPgyには次の言葉を捧げて俺は飯に行くことにする。

「狂人の真似とて大路を走らば、すなはち狂人なり」(方丈記)
453:2006/01/29(日) 21:24:31 ID:1OzFbPgy
今や誰にも相手にされなくなったキチガイのなれの果てですな
みなさんは心の中であざ笑うだけに留めておいてくださいね
454名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:18:36 ID:EcJbBYE4
>>431-453
何このあぼーんの山。
455名無し野電車区:2006/01/29(日) 22:27:32 ID:9rkj+B6f
>>454

自作自演では?
俺も見えなくしたからしらね。
456名無し野電車区:2006/01/30(月) 00:07:34 ID:9rBawT7H
小山1737発の水戸線下り…休みだと遭難新宿快速との連絡の時間知らないのが多くて困る
快速降りたらすぐ走れよ…
爺ちゃん婆ちゃんなら納得できっけどおっさんおばさんがタラタラ階段降りてくるのみると腹立ってくる
457名無し野電車区:2006/01/30(月) 00:30:32 ID:bL8UkkEa
取り敢えず磐越東線の規格をアップしてもらいたい
458名無し野電車区:2006/01/30(月) 02:11:23 ID:dFerJFyQ
小山駅の15・16番線の停車板「8」って何?
459名無し野電車区:2006/01/30(月) 03:10:46 ID:wxhNqMHg
>>458
それが停車板とわかるなら、何の意味かは推して知るべし。
460名無し野電車区:2006/01/30(月) 04:17:48 ID:Tc4uebge
>>413
転線順序は>>289の通り。貨物ヤード19:20発でした。古河までは結構スジ立っているようで。
12番に北斗星用24系の回送が止まっており、並びが見れました。
ヲタは自分含め2人しかいなかったなぁ…他体験乗車組が一人いたけど、係員が誰も客扱い番線を知らないので
見ていて気の毒だった。結局乗務員をつかまえて事無きを得ていたようで。
461名無し野電車区:2006/01/30(月) 06:39:20 ID:JFhoHJb9
>>457
とりあえず、晩冬線の運転を急死してもらいたい。継ぎにレールを撤去仕手もらいたい!
462名無し野電車区:2006/01/30(月) 06:53:38 ID:JFhoHJb9
水郡線通学ののバカ高校生どもをみな退学させれば、とりあえず運転急死に追い込める。
463名無し野電車区:2006/01/30(月) 08:22:56 ID:AH68J+1o
朝からご苦労さん。
464名無し野電車区:2006/01/30(月) 19:26:20 ID:g9KQOfJ6
ごちゃごちゃ騒いでるアホは水戸線に跳ねられて死ね
465名無し野電車区:2006/01/30(月) 21:59:28 ID:8MgWv9HC
>>464
別に死んでもかまわんが、グモはやめろ。
466名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:06:52 ID:wxhNqMHg
せめて上野沼に沈める程度にして下さい。
467名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:07:38 ID:g9KQOfJ6
グモって何?素人なんで分かりやすく…
468名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:32:14 ID:5OVdm92t
469名無し野電車区:2006/01/31(火) 03:04:13 ID:e6PAfkDW
>>467
煉炭より迷惑で、飛び降りよりは地味なもの。
470名無し野電車区:2006/01/31(火) 07:50:43 ID:m5QdBO7g
>>467
自爆テロ
471名無し野電車区:2006/01/31(火) 16:33:55 ID:LOq3zyze
小山の短絡線(跡?)撤去近いのかな。
架線柱は根こそぎ掘り起こしたし。
472名無し野電車区:2006/02/01(水) 11:39:55 ID:haSvK4Wz
小山駅東口は再開発?
車庫みたいなのあるけど車両閉じこまってる?
473名無し野電車区:2006/02/01(水) 16:54:56 ID:TfH+I5aT
なんか聞いた話だけど2月に水郡線で「ゆう」が運転されるようだ。
だれか詳細わかってるひと教えて。
474名無し野電車区:2006/02/01(水) 23:41:19 ID:EOfPkhN+
>>472
何時の話をしてんだお前は?
475名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:41:58 ID:Jj69BVZf
試運転は8日
本運転はシラネ
476名無し野電車区:2006/02/02(木) 11:47:10 ID:WUis5W08
水郡線に福島空港駅できないかなー
477476:2006/02/02(木) 11:58:58 ID:zi/arJDu
あ、泉郷駅って空港から近いから十分かな。
でも問題は駅からバスが出てないって事と、
水郡線の本数が少ないことだね。
郡山駅から空港までバスが出てるっぽいから
郡山〜泉郷間にだけ列車走らせたら水郡線の利用増えないかな?
478名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:06:56 ID:56ku4xnz
荷物抱えて乗り換えなんかしないっつうの
だから各地からの直通バスが重宝されるんだろ
479名無し野電車区:2006/02/02(木) 12:57:04 ID:zi/arJDu
だってあまりにも水郡線が廃れてるからさぁ
480名無し野電車区:2006/02/02(木) 14:02:34 ID:Jj69BVZf
福島空港絡みの話は数年前に議論しつくされた感が強い
当時はコスト面から水郡分岐が有効とされていたが…

ま、バスで充分だったということだろ。地方空港だしな
481名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:36:40 ID:bhR/tXlB BE:172685928-
なんか小山駅の東のはずれの方にカバー掛けられて一両だけ止めてある車両はなんなんだ?
482名無し野電車区:2006/02/02(木) 21:52:35 ID:b8YvQ9nE
>>476-480
そこでDMV導入ですよ。
483名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:03:58 ID:2RahGDs/
>>482
アレの存在意義がわからん。
鉄道使わなくて、道路だけでイイじゃんよ。べつに鉄道使うだけのメリットあるんならべつだけど。
484名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:15:09 ID:1909MfqA
>>483
つ[既存インフラの活用]
つ[鉄道の定時性]
485名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:00:56 ID:1sDKJ/dO
DMVって車体が軽いから雪が固まって氷化したのを踏むと脱線するんだってね
486名無し野電車区:2006/02/03(金) 01:29:15 ID:8581gQAY
福島空港の見える場所に住んでいたけど、
使い辛いので、羽田・・・。
487名無し野電車区:2006/02/03(金) 12:13:07 ID:2xUmrA8B
福島空港利用者いるの?
488名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:04:11 ID:wTEg/wJn
キハ110系って ドアが外側に開かないタイプあるんだっけ?
489名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:05:56 ID:xsuuilnr
あるぞ
150番台はプラグドアじゃなくスライドタイプ
490名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:07:11 ID:wTEg/wJn
おー 
491名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:39:31 ID:rEWYC1aU
200番代モナー
492名無し野電車区:2006/02/04(土) 02:41:31 ID:8djECGlR
問題は福島空港の便数と利用率が(ryなことだなw。
名古屋便のF50なんかに接続列車走らせてもなぁ。
確かにDMVをテストするには向いているかも試練が。
493名無し野電車区:2006/02/05(日) 00:19:10 ID:cdvjSUEh
新車情報期待あげ
494名無し野電車区:2006/02/05(日) 01:01:33 ID:UndLfH0P
磐越東線は盛り土怖い
495名無し野電車区:2006/02/05(日) 01:40:44 ID:lE3ZEU7n
水群線の運転手さんって格好良い。
最近よく乗るようになったんですけど、乗務員多くないですか?
大体前に3〜4人いるんですけど‥ちょっとビックリ
496名無し野電車区:2006/02/05(日) 12:35:41 ID:JCCp/Uyy
>>495
ワンマンの意味が無いよなってくらい乗務員がいることは水郡線ではよくあるよ
前に3人いるのも珍しくない
497名無し野電車区:2006/02/05(日) 17:50:26 ID:J+f9jNZ4
色々と誤解があるようだけど説明(゚゚)マンドクセ
日中大宮行きのワンマンは試験列車だし便乗あるし見習い付きなら最大4人は普通なわけだ
498名無し野電車区:2006/02/05(日) 23:36:57 ID:JCCp/Uyy
3人までは運転台入れるけど
4人になると運転席の外の通路のところに立ってるよなw
で運転士とか車掌とかと仲良くしゃべりながら運転してるよなww

>>497
12時15分のやつは太田線運転する運転士が便乗してるな 上菅谷まで
499名無し野電車区:2006/02/06(月) 01:33:13 ID:+4mqJzBg
おれ高校生の時走行中の運転席に入ったことあるぜ!っていうか入れられた。
タバコふかしてたの運転士が見ていて駅に付いたときいきなり首を掴まれ
運転席脇に連れられたよ。今時こんな熱血野郎がいるのかと驚いた。
でも友達が運転席後ろのガラスをガンガンドついたらあっさり開放してくれた。
安心して駅に付いて下車したら駅員が待っていて警察呼ばれてそのまま先生と
親を呼ばれて2週間謹慎くらったな〜。キハ28、58のころはいろいろ思い出ある。
500名無し野電車区:2006/02/06(月) 02:44:48 ID:yKuECxD6
>>499
恥さらし乙。
501名無し野電車区:2006/02/06(月) 10:27:43 ID:DAHyqcGW
>>499
恥じさらしが! てめえの様な奴がいるから 茨城は芋って馬鹿にされんだよ。
502名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:06:59 ID:IJhthEl1
>>501
キハ28、58の時代って、10年以上前だっぺ?
そんな前の話なのに、別にかまわめよ。
茨城がイモなのは事実だししゃあんめ。
499さんが今もやってるっつってるわけじゃあんめしよ。
503名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:43:36 ID:hQ3ccsQS
>>499-502
こんゴジャッペ連中がぁ!
504名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:44:59 ID:ZRa60b/d
改めてそういうしゃべりされるとキモいな。客観的に。
505名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:18:20 ID:7EiO4cdz
>>500-501
499ですが確かにイバは芋のふきだまりです。が私は、福島人ですよ。
馬鹿イバ人と一緒にしないでね。
506名無し野電車区:2006/02/06(月) 16:17:14 ID:IJhthEl1
>>504
おめえはどこの人なんだ?
507名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:43:15 ID:MF73uZyu
ふぐすまだったのか・・・
508下り実況:2006/02/06(月) 18:17:35 ID:IB3DeNEw
リアルガキと放置プレー親がめちゃうるさい。社内で騒ぎやがって!
509名無し野電車区:2006/02/06(月) 19:48:52 ID:9F1rtEBV
ここはお前の日記帳じゃねぇ
VIPから来たお⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
511名無し野電車区:2006/02/07(火) 17:38:37 ID:27Fy9NLv
>>499
そのまま貫通路から車外に放り出されて死ねばもっとよかったんだけどね。
499ちんミンチ
512名無し野電車区:2006/02/07(火) 18:51:16 ID:oeuGXBvy
まっ茨城にせよ 福島にせよ 水郡沿線の高校は10年位昔の時代遅れなファンキ-な奴がイマダに出没してるな
513名無し野電車区:2006/02/08(水) 12:17:16 ID:/JFiIlZs
水郡線沿線のファンキ-にいじめられてる>>511-512はなさけね。
514名無し野電車区:2006/02/08(水) 14:35:30 ID:byHbUP4n
>>513
きんもー
515名無し野電車区:2006/02/09(木) 02:23:49 ID:/7JI2seq
http://www.iwaki-minpo.co.jp/scripts/news.pl?date=2006-2-8#11738
あの区間で4本運休とは・・・時間帯が悪かったのう・・・
516名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:44:14 ID:hdBL7l97
結城駅は自動改札になるの??
517名無し野電車区:2006/02/09(木) 17:17:41 ID:puxU4IxV
>>516
Suicaが使えるだけ有り難く思いましょう。
518名無し野電車区:2006/02/10(金) 04:27:51 ID:Pqke4JsB
なんか結城駅改札の所、工事してる様なんですよ‥
前あった改札は撤去されてて‥そこの床一面緑のカバーらしきもので覆ってあるんです。
木製の仮改札らしきものが2つ置いてありました。めっちゃ間隔広く‥
519名無し野電車区:2006/02/10(金) 11:36:48 ID:SBw+bMdc
>>518
自動改札機の設置工事でほぼ間違いないでしょう。もしくは指定販売機?
520名無し野電車区:2006/02/10(金) 16:26:55 ID:uL7iXSLA
結城駅は駅舎はマシだか中身ががらがら…
下館駅は中身はマシだが駅舎がボロボロ…
521名無し野電車区:2006/02/10(金) 16:33:10 ID:k8dFRcoc
>>520
そこで間の玉戸ですよ。
522名無し野電車区:2006/02/10(金) 18:54:11 ID:75DkW5TQ
は?川島だろボケ
523名無し野電車区:2006/02/10(金) 21:40:41 ID:XgiLzmwS
常陸大宮駅にも何だか設置してあったなぁ…。
524名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:38:00 ID:L8WC0BrL
新型券売機じゃねーの?
525名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:42:17 ID:R+KySdat
>>518
実は佐和駅も同様の工事していたんですよ.
>>523
SuicaR/W?MV端末?
526名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:52:11 ID:09l6xFkt
>>525
そういえば先週電設屋さんが改札口周辺のケーブルの束を引き回したね>佐和駅(車内から目撃)
やっと自動化になるのかな?
527名無し野電車区:2006/02/10(金) 22:57:15 ID:75DkW5TQ
都会で稼いだ金が、赤字垂れ流しの田舎に回るのは許せないな…
528名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:23:20 ID:hexLD4ay
560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 11:52:36 ID:fyHdOj060
>>508
両毛線は近年駅舎を建て替えたり、新築している(思川・栃木・大平下・佐野・富田・
小俣・前橋大島)から、減価償却費が跳ね上がってるのかも?
水戸線は…
561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 22:08:12 ID:4xm4gxRA0
水戸線は小山〜下館と下館〜友部で客数に差がある。
営業係数102ってことは、小山〜下館に限れば黒字だよたぶん。
562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 23:03:24 ID:bCcE5LXb0
小山−下館は 真岡線の影響もあるからね
563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 23:12:16 ID:4xm4gxRA0
そういえば真岡鉄道いつになったら水戸線乗り入れ実現するんだろう?
564 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 23:50:51 ID:ypwjHanQO
踏切が車両を感知できないらしいぞ。
新型なら大丈夫っぽいが。
だが、いくらなんでも単行じゃ小山〜下館を捌けない気がするが…
565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 00:26:06 ID:pypw7YRP0
>>564
小山の街中を疾走する1両編成のディーゼルカー
ちょっと違和感ある光景だねw
566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 08:27:52 ID:Iht/SRwa0
水戸支社のやる気次第
567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 08:38:47 ID:ORVAEblp0
貫徹も下館から小山に乗り入れられるように改良すればいいのに
小山発取手行とか
568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 22:04:43 ID:JQScrXgWO
>>567
ヒント・需要と供給
529馬鹿発見:2006/02/11(土) 01:05:04 ID:YPiWWXBs
527 :名無し野電車区 :2006/02/10(金) 22:57:15 ID:75DkW5TQ
都会で稼いだ金が、赤字垂れ流しの田舎に回るのは許せないな…
530名無し野電車区:2006/02/11(土) 08:37:00 ID:NWwEJ6eZ
真岡の小山乗り入れ実施して、小山〜下館最低毎時2本にして欲しいのは切実な願い。
モオカ14なら踏切問題も何とかなりそうだし。
531名無し野電車区:2006/02/12(日) 04:49:21 ID:EggW+72P
>>481

東武のモニ
532名無し野電車区:2006/02/13(月) 17:35:49 ID:FXOQJRf2
東京自由乗車券廃止&都区内・りんかいフリーきっぷ発売告知開始age
533名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:46:07 ID:7R52NCMY
534名無し野電車区:2006/02/14(火) 05:23:37 ID:CdcHIhan
磐越東線はATS-p付けてほしい
535名無し野電車区:2006/02/14(火) 08:27:31 ID:8GLyQTxq
Pは空転しただけでアウトだからちょっとな
536523:2006/02/14(火) 14:55:22 ID:yP96Z0vf
>>524
正にその通りでした。大宮の人ですか?
537名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:44:19 ID:XDXVo8Wc
水戸と郡山は拠点ATS−Psになるからそれで勘弁
538名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:51:51 ID:wGRhajL+
CTC導入キボンヌ
539名無し野電車区:2006/02/15(水) 04:00:14 ID:JYjxQSAe
何で田舎の路線って枕木がセメントじゃないの?
もう長い間、木の枕木だけどそんなに長持ちするのか?
540名無し野電車区:2006/02/15(水) 04:21:14 ID:dcWGxDaa
保線の人が換えてる
541名無し野電車区:2006/02/15(水) 08:56:13 ID:qN9I36pP
リフレッシュ工事で何してると思ってんだ
542名無し野電車区:2006/02/15(水) 13:29:39 ID:Hs1xTVqs
よーく見れば分かるけど水郡線は色んなところがコンクリタイプになってきてる
確かに木が主体だけどな
543名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:04:58 ID:g8JSg4jY
木材を使ってるから枕木だろ、コンクリート製なら枕コンにしろよ
544名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:50:36 ID:0HzT/L/k
今度水郡線に485ゆうが走るらしいけどいつだ?
545名無し野電車区:2006/02/15(水) 20:02:10 ID:0Ugg87xP
>544
この前水戸駅でゆうとDE10+マニ50の連結をしてたな。
546名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:33:19 ID:Hs1xTVqs
いつだ?っていうか過去形になるやもしれんな
確か今月半ばだと思ったが
547名無し野電車区:2006/02/16(木) 17:39:27 ID:TiHNzsjj
>>544  今日だw
548547:2006/02/16(木) 18:42:52 ID:5NhIsSyU
5時半ごろに学校の前の橋を渡っていたらDE10と思われるライトが見えた。
水戸駅に行ってみると三脚を持ったヲタを発見。
水郡線ホームの先端部には同業者が多数おりました
549名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:17:23 ID:7SC0HLIY
水郡線は第三セクターに。
550名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:10:06 ID:+ulMJAt2
今日帰りみたらDE10+電源車が水郡線側の側線にいたな
551名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:12:16 ID:x/iyOD3g
今時三セクとか何言ってんの?
どこも出資しねぇよ
552名無し野電車区:2006/02/16(木) 23:15:55 ID:t9kovaGm
水戸線にミニ新幹線を!!
553名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:49:41 ID:Q38hTwa1
今春は磐越東線全線に「風っこ」が走るのか。
554名無し野電車区:2006/02/17(金) 02:22:40 ID:gMqgr2gO
>>552
複線化が先
555名無し野電車区:2006/02/17(金) 21:45:52 ID:mG9LrucP
ワンマン化の方が早そうだ
556名無し野電車区:2006/02/18(土) 00:12:29 ID:FREx764I
>>542
木枕木だと経年使用で締結力が弱まり、そのため部分的にPC+パンドロールに交換してる箇所があるよね。
557名無し野電車区:2006/02/18(土) 13:11:55 ID:yX0NHHmm
>>555
お前水戸線乗ったことねぇだろ。失せろやガキが
558名無し野電車区:2006/02/18(土) 13:58:49 ID:ukOyZdCD
またガキ扱いか
やれやれだぜ
559名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:30:56 ID:Ff6K1knU
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily04.htm
紙面には予想写真も載っていた。
560名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:34:07 ID:ukOyZdCD
「デザインは人気投票で決めたい」とあるが
561名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:36:31 ID:FRh9cNQ9
水スイには今キハ110 41両配置だと思ったが
2両減車だな
562名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:39:59 ID:ZDCuQVJS
>>555
グモ以外で氏ね!!!!!!!!
563名無し野電車区:2006/02/18(土) 15:17:33 ID:nG6VeLfn
水戸線E531乗り入れは今度のダイヤ改正から??  ?
564名無し野電車区:2006/02/18(土) 15:19:53 ID:nG6VeLfn
水戸線乗り入れしないならE531車内にある停車駅案内図の水戸線を隠すべき??
565名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:02:18 ID:1Yud+p1u
>>559
水郡線の車両はまだそんなに古くないかと思うんだけどねえ…
これで余ったキハ110系はキハ40系や58系の置き換え用に転属?

でももしやこれがJR東日本発足以来初の両開き3扉のディーゼルカー?
キハ38はギリギリ国鉄時代だったはずだし
566名無し野電車区:2006/02/18(土) 16:19:18 ID:ukOyZdCD
>>563
お前いつも「乗りごち」って言ってる奴だろ
同じ臭いがする
567名無し野電車区:2006/02/18(土) 20:02:42 ID:SD4owqF2
http://joyo-net.com/
新型券売機導入で常陸大宮駅と笠間駅のみどりの窓口なくなるみたいだね
568ミユナ:2006/02/18(土) 20:25:26 ID:QaSLW/fS
>>559-565
石巻・気仙沼線の可能性がデカいな。小牛田の陸羽東線用110が
足りなくて古川への区間用で40を廻してるくらいだしね。
次いで磐越西線の可能性が高いだろうな。新津に逝くから
米坂線は無理だけど羽越線は使えるからね。恐いのが全部久留里に逝く恐れ。
新型が軌道に乗れば久留里も新型だろうけど水郡のが全部久留里に
逝く危険性もかなり高いな。今だにキハ30系・ワンマン化してないで
久留里線投入の恐れ大。
569名無し野電車区:2006/02/18(土) 20:26:20 ID:/v78jG9m
>>560
水戸〜上菅谷間だと朝夕は結構乗り降りはあるしなぁ
E721系みたいなシャコタン車両になるのかも

>>565
久留里線の置き換えも視野に入れてるんじゃないのかな
あそこの支社は久留里線だけは新車を欲しがってるらしいが
実績のない初物だと例の連中が文句タラタラ言いそうだし
570名無し野電車区:2006/02/18(土) 20:39:37 ID:/CjAx+3p
いちおう置き換えは盛岡地区らしい。
571名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:17:43 ID:RcTJAa1i
束お得意のコストを極限まで減らした車両になるんだろうな
当然カーテンも無いだろうし、
てか、3扉って必要かね?
572石巻線沿線住民:2006/02/18(土) 21:26:45 ID:i7g2rY8i
>>568
キハ40系列の古川乗り入れの理由は一応車両不足じゃないよ。
公立高校学区が同じ涌谷から古川へ通学し易いように直通列車を設定してる都合なはず。
古川には石巻や本吉の人が滑り止めで受ける古川学園や大崎中央もあるので
朝の通学時間帯のに石巻線方面から古川への直通需要は高い。

ただし、小牛田区の車両が足りないのは事実。
磐越西線は会津若松持ちの運用もあるので、運用的に入れづらい気がしなくもない。

>>570
えー、残念 orz
573名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:46:13 ID:ukOyZdCD
>>571
水郡2扉の現状が分かってる奴はこんなこと言わないな
574名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:27:29 ID:7u70qUFk
水戸線水郡線磐越東線って全部CTC管轄でしょ?
575名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:44:58 ID:/wuz8aAh
最近ネタとしか思えないことが次々と真実になるな
576名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:49:33 ID:27wczyyu
東北のクソ田舎の石巻線にキハ110なんてイラねーだろ。廃止してバスで十分。
石巻線の必要性はもうまったくない。
577名無し野電車区:2006/02/18(土) 22:55:36 ID:oktBc7sE
新型ですか・・・。
ハイブリッド車はコストが見合わないんですかねぇ?
578名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:22:49 ID:27wczyyu
>>577
新型の代行バスはコストに見合ってるようだな。
導入嘆願する?
579名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:36:37 ID:oktBc7sE
>>578
え?
ハイブリッド車ってNEトレインのつもりで書いたのですが。
580名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:47:30 ID:Y3hoCJFz
茨城日報の予想写真うp希望。
581名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:59:31 ID:nG6VeLfn
566何様?太平洋に沈めたる?
582名無し野電車区:2006/02/19(日) 00:14:12 ID:Dk25rwn5
>>577
小海線キハE200系や京葉線E331系は量産を前提とはしてるものの、実際に営業に投入して
長期試験をするための試作車だから少数しか作らないでしょ。
まだそういう段階。
583名無し野電車区:2006/02/19(日) 00:28:22 ID:mX33Xtd6
ハイブリット車なんて入れないで、水郡線廃止してバスのハイブリット車入れた方がいいよ。
いらねーもん、水郡線。
584名無し野電車区:2006/02/19(日) 00:32:11 ID:6cIyz9ng
量産でコストダウン。実戦投入でがんがんテスト。
首都圏と違ってライフラインじゃないし。ケンチャナヨ。

てなわけにはいかんよな。
585名無し野電車区:2006/02/19(日) 01:18:52 ID:UfOT8Dfq
大宮の窓口廃止かぁ またすごいことやるなぁ
でもなんで大宮だけで上菅谷・太田・大子とかは入れないって言うのも変だよな
586新聞記事は消えるからコピペ:2006/02/19(日) 01:22:56 ID:UfOT8Dfq
水郡線 来年1月新型車を導入 環境配慮エンジン搭載

 JR東日本水戸支社は十七日、水郡線に新型車両を導入すると発表した。二〇〇七年一月から投入を開始し、全車両を入れ替える。
新型のディーゼルエンジンを搭載することで排気中の窒素酸化物などを減らすほか、両開きタイプの三扉を採用して利便性を高める。
 新型車両は、一九九二年から導入が始まった現在の鋼製車体からステンレス車体に変更。発光ダイオード(LED)式の行き先表示や
車内案内表示を付ける。窓ガラスには紫外線カットや熱を吸収するタイプのものを採用する。
 新型車両は三十九両導入。同支社では「新型車両のデザインは人気投票で決めていきたい」としている。

587名無し野電車区:2006/02/19(日) 01:24:06 ID:UfOT8Dfq
常磐線などの計9駅で設置−JR水戸支社
JR東日本水戸支社は十七日、 列車の乗車券や定期券購入の際、 オペレーターとの通信回線による会話のみで発券、
購入が可能な対話型の自動券売機を三月一日から常磐線高浜駅をスタートに管内九駅に
設置すると発表した。
 名前はもしもし券売機 「Kaeru (かえる) くん」。 乗車券の払い戻しや乗車変更などを行う
「みどりの窓口」 の業務を廃止し、 人件費削減を図るほか、 券売機の細かなボタン操作が
困難な高齢者らの利便性向上を目指し導入する。 遠隔操作で担当者が乗客とリアルタイムで
交信し、 発券していく斬新なシステムだ。 八王子支社管内の計七駅に次ぐ導入となる。
 普通乗車券をはじめ、 特急の自由・指定席券、 グリーン券、 定期券のほか、 これまで
自動券売機で対応ができなかった学生割引など、各種割引証や購入証を使用したきっぷの
販売が可能。 みどりの窓口や指定席券販売機などで購入した乗車券の変更、 払い戻しも行う
 新型券売機のシステムは、 一般の自動券売機と同じ外観の券売機のほか、 カメラやマイク、
読み取り台などが設置されたカエルのキャラクターが描かれた緑色のユニット部で構成される。
588名無し野電車区:2006/02/19(日) 01:24:59 ID:UfOT8Dfq
 利用者が券売機のモニターの 「開始」 部分に触れると、 通信網を通じ、
岩手県盛岡市内の販売センターに待機するオペレーターに接続される。 スピーカーから
流れるオペレーターの声に従い、 ユニット部のマイクに出発と到着の駅名、 乗りたい列車の
日付、 時間などを告げていく。
 リアルタイムの対応で、 要望に沿った便利な列車案内も受けられる。 希望の列車が決まると
乗車券の詳細がモニターに紹介され、 同意すれば料金を投入口に入れ、 ユニット部から
発券される。
 ユニット部には読み取り台が設置され、 学割証などを置くと、 カメラの映像が情報センター
に送られ、 内容が確認される。 また利用客が操作に戸惑った際にも、 カメラを通じた映像から
オペレーターが状況を察知するため、 随時操作案内が受けられる。 実際の操作はパネル上の
「開始」に触れるだけで、八王子支社管内の駅では高齢者らから大きな反響を得ているという。
 今回設置されるのは、 乗車数が一日千人から三千人規模の駅。 常磐線では高浜駅に続き、
羽鳥、 佐和、 内原、 十王、 勿来、 植田駅に設置される。 水戸線では笠間駅、 水郡線では
常陸大宮駅にそれぞれ一台ずつ設置される。 従来の券売機も併せて使用できる。 みどりの
窓口業務より一時間半から二時間長い午前六時から午後九時半までとなる予定だ。
589名無し野電車区:2006/02/19(日) 07:03:35 ID:NP7/UqB1
>>585
要は駅の「社員」を減らしてくってことだ
太田は委託駅になっちまうし

いつまでも あると思うな 水郡線
590名無し野電車区:2006/02/19(日) 12:31:58 ID:CNGFTJbJ
袋田の滝に行くのだって観光バスか自家用車でしょ
列車じゃ時間かかりすぎるしね
591名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:01:23 ID:cH4MtK0F
まあ、何というか、もう春なんだな。
592名無し野電車区:2006/02/19(日) 22:50:31 ID:fPTg/Al7
>>590
これ見ると、車で行くのもまあ何だかなって思うな。
http://www.geocities.jp/thkyd/minirepo/0602fukuroda/fukuroda.htm
593名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:38:04 ID:tbf6/q+W
>590
袋田に辿り着く道がとても貧相で駐車場も大混雑だったんだが……
594名無し野電車区:2006/02/20(月) 01:00:53 ID:XsK3+M8B
結城駅自動改札導入決定!来週には稼動します。
595名無し野電車区:2006/02/20(月) 04:19:07 ID:kl3Pyu/S
>>594
23日に稼働開始か。
596名無し野電車区:2006/02/20(月) 11:27:01 ID:uLUHyU4w
やっと結城駅も近代化に……
597郡山行実況:2006/02/20(月) 13:16:02 ID:35ecNgOe
平日だってのにこの時間帯の餓鬼共の乗車率高いな。サボリか?
598名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:21:13 ID:RWeQJyCz
さぼりで乗車率高くなるわけねーだろハゲ
599名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:46:49 ID:2we6MbKi
なんで今更結城に自動改札なのか理解できん。
下館南口に一組でいいから自動改札入れろよ。あと水郡線水戸口にSuica入れろや!
600名無し野電車区:2006/02/20(月) 17:03:29 ID:lIfwNNJW
マジレスするとテスト期間だろ
601名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:36:25 ID:dMxZRdor
>>569
水郡線にSuicaはいんね〜べ。
602名無し野電車区:2006/02/20(月) 18:41:41 ID:avQaCeYj
この週末をはさんで館ONE、妻ONE、あたりで定期考査ですよん
結城駅自動改札マンセイ!
603名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:37:54 ID:lIfwNNJW
水郡線にスイカつけようにも
全駅簡易型つけたとしてもワンマンだと運転士が乗車券類チェックするから外についてると不都合があるし
車内につけるにも通信ができる機器を開発しなきゃいけないし 今度はワンマンじゃないツーマンのときどうするの?
って話で無理
604名無し野電車区:2006/02/20(月) 22:49:19 ID:2we6MbKi
鶴見線とか八高線とかワンマンでもSuica使えてるやん。
605名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:07:12 ID:RWeQJyCz
鶴見線みたいな短い線区と一緒にすんなよ…
606名無し野電車区:2006/02/20(月) 23:54:22 ID:2we6MbKi
鶴見線バカにすんなよ。
輸送量だけ見ても鶴見線>>>>>>>>>>>>水郡線だろ。
607名無し野電車区:2006/02/21(火) 00:29:13 ID:8BC0XD/e
馬鹿にしてるんじゃなく、その逆だろ。

鶴見線は距離は短いが乗車人員が激しく多く、しかも定期客が大半だからSuicaが適す。
水郡線は距離が長く閑散区間もありワンマン・ツーマンの両方式が混在してるからSuicaが難しい。
ただそれだけの話にしか見えないが。

もっとも水戸−上菅谷−常陸太田間だけならばSuica導入も可の気ガス
仙台地区だって仙山線は愛子までで、山形まで導入されてるわけではないし。
608名無し野電車区:2006/02/22(水) 14:56:00 ID:vKBHb0FB
RJの今月号に真岡鉄道の記事があったが、もう水戸線小山乗り入れは構想すら消えたの?
それらしい記述は無かったが。
609名無し野電車区:2006/02/22(水) 20:45:39 ID:xIXCojjh
投入期間:2006年度(平成18年度)から2007年度
投入路線:水郡線
投入両数:39両投入(両運13両、片運2両編成13編成26両)
置き換え両数:キハ110系気動車全41両

ー仕様ー
形式:キハE130系新型気動車
最高速度:時速100キロ
ドア:両開き3ドア
座席:セミクロス(ロングシート部幅:460ミリ)
床面高さ:1130ミリ(ステップとの段差:160ミリ)
装備:IRカットガラス・車内案内表示器(LED)・自動ドア付き大型車いす対応トイレ・車いすスペース
その他:優先席部にあるつり革の高さは1580ミリ
デザイン:
イラストを見た限り、まんまE200を3ドアにしただけ。
塗り分けはE257-500に似てる。側ドアは黄色。窓の上下はヨモギ色。
※実際のカラーリングは複数の案から地元での人気投票で決定。
610名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:20:42 ID:O9S8yy0m
水郡線は確かに3扉必要かなと朝夕は強く思うけど
両開きにするほどではないような気がするが
四国の1000型気動車見たいな感じがいいと思うけどな
611名無し野電車区:2006/02/22(水) 22:22:57 ID:WqeOKgJS
どうせ作る手間が一緒なら、開閉時間や扉幅が広い方がいいってことだろう。
わざと狭く作っても誰も得せんよ。
612名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:50:51 ID:G1shAzn6
>>607
鶴見線はともかく八高(北)線はワンマンもツーマンもあるわけだが
613名無し野電車区:2006/02/23(木) 01:16:11 ID:T0kHM95b
>>587-588
水戸死者もカエラクソ導入ですか?八王痔死者なんか調子乗って更に8駅に追加導入だってさ・・・

>>609
22日付交通新聞にも載ってますた。
614名無し野電車区:2006/02/23(木) 10:20:26 ID:M5saBNON
>>609
無断コピペ乙
615名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:16:30 ID:zkPFxqTq
アフォなイラスト描かれるくらいなら何んにもしないでほしいね。
久慈川の景観が汚れる。
616名無し野電車区:2006/02/24(金) 15:46:11 ID:pWY/7HJy
ワンマンな御殿場線乗車したけど水戸線より 格段に乗りごちが良い 
 ついでに小山〜高崎まで両毛線にも乗車したけどガタガタしない…  水戸線はなぜガタガタ激しいのか……同じ運賃でも……
617名無し野電車区:2006/02/24(金) 15:49:40 ID:Sfkxr/dn
今の緑と白のツートンが一番水郡線の景観にあっていると思ふ。
新型気動車も現行の塗装を引き継いで欲しい。
618名無し野電車区:2006/02/24(金) 16:18:59 ID:m+I6fMaF
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
619名無し野電車区:2006/02/24(金) 18:38:11 ID:XM5L7320
また「乗りごち」君の登場ですか
620名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:49:18 ID:SezRdAzE
JR車両ファイルを見たけど、水郡のキハ110系列ってキハ110単車×17、111+112×12で41両あるね。
それで盛岡がキハ58が18両(賢治と訓練車除く)、52が17両。
久留里はキハ30と37が3両ずつで38が7両。新津は52が7両、28・58が3両。

あくまでも予想だが、キハ110全車とキハ111+112の2×9本が盛岡、残りのキハ111+112×3本が久留里に転出するんじゃないのか?
久留里のキハ37を廃車にしない場合は2×3を新潟転属→キハ40系列3両久留里転属&新津28・58廃車かも。
置き換え対象は52・58・30(37も?)といったところかな。


621名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:51:48 ID:Sm5Psnfx
>>620
小牛田を忘れないで下さい
622名無し野電車区:2006/02/24(金) 20:56:04 ID:SezRdAzE
>>621
小牛田の28・58は南三陸指定席車の問題があるから110セミクロで置き換えは無理では?
あるとしても1両だか2両しかない非リクライニング車を新潟からの40と交換する程度だろう。
623名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:00:21 ID:SezRdAzE
622に追加。
南三陸の指定席を廃止するなら話は別。
624名無し野電車区:2006/02/24(金) 21:28:12 ID:pWY/7HJy
水戸線乗りごち最悪
625名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:49:58 ID:ajJWswkJ
>>620
盛岡58&52は計35両だが運用数は2連*10と単行*9だから、
キハ110系に替わる場合は確実に32両以下になるとオモ
626名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:51:24 ID:BVKkSxOn
>624

今は水戸糸泉より常総糸泉のほうが乗り心地よい鴨。
常総糸泉は気合入れて全線の軌道を改良工事したが、
水戸糸泉は小山−下館間の複線化どころか、軌道の改造すらしていない。
カーブが少ない路線だから、うまくすれば120km/時運転可能なのだがorz
いまだに最高速度80km/時だもん。車社会になるのもやむ終えんかな。。
627名無し野電車区:2006/02/25(土) 00:11:53 ID:PHhGnI9L
乗りごちwwwwワロッシュwwwwwww
文句つける前に日本語勉強しろ
628名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:54:56 ID:OtJ/WvLR
>>626
小山ー下館の複線化とか寝言は寝て言えよw
あと、軌道の改造って何だ??
リア厨かよお前ww

こういう奴に限って実際に乗ったこと無いんだよ
629名無し野電車区:2006/02/25(土) 04:03:23 ID:mKO0YWpi
>>626
複線化する意味がわからん。スピードアップなんかせんでいいから…
小山駅の水戸線到着予定時刻表を復活させてほしい
あれがあれば冬は時間まで暖かい駅ビルうろうろしてるんだがなァ
630名無し野電車区:2006/02/25(土) 08:08:59 ID:ZFIMxSCp
水戸線E531まだかよ?  いつまでボロクソ車両走らせるのや?
631名無し野電車区:2006/02/25(土) 09:05:57 ID:9MNXywfa
そうなんよ、小山の長時間待ちが嫌なんだよな。
あんだけやる気ないダイヤ組んでるんだから駅構内にマックとかつくれよ。採算度外視で。
あと友部はさらに最悪。
最近はクルマだな。
632名無し野電車区:2006/02/25(土) 13:51:08 ID:9YElGhMa
ダイヤでやる気ないのにマックなんて論外。
西口構内のテレビ見ながらマックスでもすすってればいいだろよ。
633名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:07:59 ID:uBRoVk8e
>>631
小山駅は大宮支社管轄です。
水戸死者に行っても仕方ありません。
634名無し野電車区:2006/02/25(土) 17:08:39 ID:uBRoVk8e
○言っても
×行っても
635名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:17:59 ID:PHhGnI9L
つーかテナント側の話だろが
マック入れろとかバカですか?
636名無し野電車区:2006/02/25(土) 18:19:44 ID:ZFIMxSCp
小山駅解体すべき。何もない……
637名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:11:56 ID:mKO0YWpi
改札内にベックス、出れば近くにマックもスタバもあるんだけどな…でも往復する間に水戸線来ちゃったり最悪出発してたりする
寒すぎるからテレビんとこに組み立て小屋みたいなんつくって欲しいな
暖房入れなくても人がいれば暖かいだろうし。
638名無し野電車区:2006/02/25(土) 19:53:27 ID:PHhGnI9L
ホームで寒い寒い言うのは勝手だけど
列車時刻が分からんなら時刻表持つべきじゃないか?
ポケットで十分事足りるしよぅ
それくらいの努力はしたらどうなんだ

と言ってみる
639名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:01:27 ID:BRIAfwrd
>>629が言ってるのは発時刻じゃなくて入線時刻だから、
ポケット時刻表じゃ駄目だね。

でも基本的には 入線時刻=折返しになる上りの到着時刻 なんだから
ちょっと調べてメモを作っておけば済む話。
640名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:04:04 ID:BRIAfwrd
ああ水戸支社にはポケット版の冊子型時刻表があったか
641名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:17:40 ID:yVNM2gw8
文句しか言えねぇ糞ガキ失せろや。
春休みにはまだ早いだろ?
642名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:24:34 ID:WDJ3RTxQ
>>626
最高速度80キロってどこの話?
643名無し野電車区:2006/02/25(土) 20:40:56 ID:ZFIMxSCp
揺れっぱなし…跳ねっぱなし…水戸線最強!
644626:2006/02/25(土) 20:54:12 ID:mK5uW+Mh
>628-629
不便だから!!
水戸線の枕木はいまだに他線区の使い古しのPC枕木か木製の枕木を
混在させてる区間がほとんどだと思うが。。。

>642
水戸線の小山−下館間。運転席のメーターが80Km/時を超えたのを
見たことなかったもので。。。

まあ、複線化はともかくせめて小山−下食官間は20分に1本はほしい。
小山馬尺でタクシー拾うと10分で糸吉土成馬尺に着く。約2500円。
あと、終電。24時以降に1本ほしい。

8時代、9時代は40分以上電車が来なかったりする。
駅前の店とか、営業時間を2時間後ろにずらせと言いたい所だな。。。
645626:2006/02/25(土) 21:08:41 ID:mK5uW+Mh
糸吉土城馬尺近辺にはつぶれたパチ屋の駐車場、下食官駅前には
スピカの駐車場がある。これらを利用してパーク&トレインライド
運動を実現できないのか?

駐車料金は24H以内ならタダとかにして。

糸吉土城も下食官も駅前にショッピングセンターあるけど、
使い物にならんorz

糸吉土城馬尺前のイイダも21時−23時あたりに開いていれば
買い物するのだが・・・
646名無し野電車区:2006/02/25(土) 21:23:18 ID:mKO0YWpi
>>639
そうでもない。特に午後5時〜9時台。その後の時間帯も16番線使うのは稀だよ。発車番線が15番線続きになってるからわかると思う
>>644
乗り換えが便利になれば増発の必要無い。そこまで需要ないし。

あと北行き昇進快速を待ってくれる時と待ってくれない時があるのが…全速力で走って発車してるとリアル(´・ω・`)だよ。
647626:2006/02/25(土) 21:40:58 ID:mK5uW+Mh
>646
でもさ、こないだのダイヤ改正でより不便になった気がするのですがん・・
なすの号で東京から戻ると、宇都宮線の普通で戻って来たときと同じ小山発に
乗ることがあったような・・・

あの21時17分が出た後の22時09分て・・・
せめて駅前に本屋があって、開いてればいいんだが・・・
648名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:45:18 ID:TzFqI/ds
水戸線小山口は朝ラッシュ15分間隔、昼30分間隔、夕ラッシュ20分間隔ならいいんだけどな。

もっとも20分間隔以上に本数が増やせないのが残念だ。
そもそも単線区間としては輻輳気味。


649名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:15:36 ID:jO92kqYR
だからさぁ、ロクに乗ったことも無い奴がぐだぐた抜かしてんじゃねぇよ。
こういう馬鹿が一番手に負えない。
650名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:24:41 ID:XvZOuNXG
水郡線ですら最高速度95キロ・常総線が90キロなのに水戸線は80キロなのか?
まさかぁ
651名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:43:45 ID:W97q0O9G
>>629
オレも思う
652626:2006/02/26(日) 10:57:53 ID:lq+auQf9
>>650
水郡線は車両をすべて新車にしてるし、
常総線は軌道強化+車両更新してるもん。
水戸線は軌道が旧態依然の上、普段は415系しか走らんし。
653名無し野電車区:2006/02/26(日) 11:47:03 ID:GCaMoTfD
常総線?
654626:2006/02/26(日) 12:22:36 ID:Wv+ZLIF5
>>653
関東鉄道常総線!!
655名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:51:12 ID:M95sSRjl
常総線をJRにして水戸線を関東鉄道水戸線に………
656名無し野電車区:2006/02/26(日) 13:16:22 ID:f2LXhjB/
>>655
JR常総線だと常磐線と紛らわしいから、下妻線か水海道線に改名ね。
657名無し野電車区:2006/02/26(日) 18:03:15 ID:GCaMoTfD
ふーん…関鉄って意外に金かけてんだな
ちょいと前に駅ビルに突っ込んだのって関鉄だったよな?
658ぽんた:2006/02/26(日) 19:45:26 ID:fJoevXoU
E531系は秋ごろ
659ぽんた:2006/02/26(日) 19:49:23 ID:fJoevXoU
さっきのは水戸線内の車両です。そういや、たま〜に結城駅でE501系見るんだけど、そいつは走るんかなぁ?
660626:2006/02/26(日) 19:52:34 ID:V2/i6hkP
>657
たしか12年位前に取手駅ビルに突っ込んだ。
ただ、関東鉄道は東京−つくば間の高速バスでかなりの収入を
あげたらしい・・・
その収入を常総線の軌道強化&車両購入に投入。
いまだに運賃が高いのには閉口するが・・・
661名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:01:12 ID:M1CcHT4w
>>659
E501系は郡山工場へ検査に行く時に水戸線を通るらしい。
個人的にはE531系よりも、E501系にトイレ設置をして
水戸線で走らせて欲しい。もちろん5両編成で。
662ぽんた:2006/02/26(日) 20:12:33 ID:fJoevXoU
そうでしたか!ありがとうございますm(__)mそういや、23日に結城駅が自動改札になりましたね!発車メロデイはならないことがあるけど…。たしかウォータークラウンとなんだっけ?
663名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:13:12 ID:Kh6zYJYk
首が足りん
664名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:26:13 ID:M95sSRjl
ドル箱路線だった東京駅〜つくばセンター… ガラガラになっちゃって………鹿島鉄道も撤退…  関東鉄道の今後は…
665名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:26:56 ID:0qySXwDL
>>664
バス?
666名無し野電車区:2006/02/26(日) 20:31:53 ID:mmdtMce2
3月以降、快速あぶくま号は運転されないんでしょうか?
667名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:00:41 ID:3ytAO/23
どう見てもバスだな
668名無し野電車区:2006/02/26(日) 22:16:15 ID:tNMcJ/L9
小山駅は大規模改装を控えてる。コンコースも大きく変わるだろうから、しばし
待たれよ。
669ぽんた:2006/02/26(日) 23:26:45 ID:fJoevXoU
小山駅は東口側が大改造するんでしょ?白鴎大学のとなりにコンコースつけて東西通路もうけるんでしょ!俺、毎回小山に遊びに行くから変わりゆく景色を楽しみにしてるんだ!そういや、マンション郡も目立ち始めたね!小山東口の足銀の前にも建設してるし!
670名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:31:56 ID:tNMcJ/L9
>>669
東西自由通路建設に併せて、改札口の統廃合もあると聞いた。今の西口・南口改札は廃止に
なって、新設する中央改札口に統一されるらしい。駅ビルのテナント移動も発生するから、
完成後の見た目は今と大きく変わるだろうね。
671名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:45:02 ID:oFWrCF0N
関鉄がらみで…
交流電化でも地磁気観測には影響するんですか?
672名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:55:31 ID:tNMcJ/L9
>>671
ヒント:常磐線
673名無し野電車区:2006/02/27(月) 00:02:12 ID:6hwkAalJ
小山駅南口廃止とかふざけんなよ
674名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:06:50 ID:fi37HLG+
両毛線全線複線化→水戸線区間複線化→下館駅地下化→小山に新幹線いっぱい停車→常総線全線複線化
という話をクラスの夢見がちなやつから聞いた…

水戸線につくば薬科大学効果はあるかな?
675名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:34:52 ID:AhHZYGJZ
最近のアホ過ぎる妄想ウザすぎ。
ガキはションベンして寝ろ
676名無し野電車区:2006/02/27(月) 01:54:55 ID:Yc3EsoRc
水戸線は95キロでかっ飛ばしてるけど?
677名無し野電車区:2006/02/27(月) 09:53:06 ID:inwIlFFh
 
水戸線無人駅乗り逃げ最強
678名無し野電車区:2006/02/27(月) 12:30:11 ID:cJSBAJVy
>>677
通報しますた。



























…これで満足か?
679名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:28:53 ID:gKjOw1YX
なんで水郡線のほうが赤字なのに新車入れるの?
なんで水戸線のほうが幹線なのにポンコツ放置線路ガタガタなの?
なんで磐越東線は深名線並の赤字なのにSL走らせるの?
680名無し野電車区:2006/02/27(月) 22:35:17 ID:ca9BoIPR
水戸線?電化されてるだけ有難いと思え。
681名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:11:03 ID:voC3MOv5
水郡線に新車が入る理由
水戸口の混雑が朝を中心にひどい
ドア付近にお客がかたまる傾向がある

水スイには現在キハ110 41両配置なので東北のキハ40とか置き換えるのに利用しやすい

まぁ一番したが一番の理由のような気がするが
小牛田とか新潟とか全部キハ110にしちゃったほうがやりやすいだろうから
682名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:02:09 ID:W8vnfkHY
水戸線は電化されてなかったら車両は水郡線と共通運用で優遇されてるんじゃね?
683名無し野電車区:2006/02/28(火) 05:57:15 ID:/OGM1Yih
>>679
E531が入線するのは既定なのだから、ひがまないこと。
684ぽんた:2006/02/28(火) 06:29:56 ID:bXaRFO0H
水戸線にE531系が去年の『笠間deおさんぽ号』として入線していたよ!友部から笠間の間だけど!俺、取手から乗ったよ!15両編成で、途中の土浦で前5両切り離して笠間ゆき!友部からスイッチバックで笠間方面へ!
685ぽんた:2006/02/28(火) 06:36:12 ID:bXaRFO0H
そうそう、今度の水戸線のE531系の試運転はいつやるのか皆さん知っていたら教えて下さい!出来れば土日の小山から下館の間で!平日は会社だから(((^_^;)是非、みてみたい!
686名無し野電車区:2006/02/28(火) 08:42:02 ID:knQzjbpN
昨日水戸線で車に当て逃げされて電柱傾いた?
687名無し野電車区:2006/02/28(火) 09:46:38 ID:tem4WhdO
>>681
ほんと客がおバカだよ
下りなら分からんでもないが上りワンマンでも一番前にすし詰め状態になってたりするしな
レミングスじゃねーんだから頭使えよと言いたい
688名無しの電車区:2006/02/28(火) 17:41:49 ID:mwbPsFYg
689名無しの電車区:2006/02/28(火) 17:43:41 ID:mwbPsFYg
>>685
K407・457編成が勝田に到着後。
土日の試運転はないと思う。平日のみの試運転。
ダイヤは以前某ページで公開されていたが、今はどうか不明・・・?
690名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:48:53 ID:LaFZYO/5
>>681
>>687
殆どが餓鬼だけどな。奴らが言うには吊り革に捕まりたくないんだと。
だったら電車通勤なんてするな!
691名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:53:00 ID:PiCBqwSg
水郡線の車両を「電車」と呼ぶとは!!
一般の方も書き込みをされるのですね。
692名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:33:01 ID:Eaw82z1S
こないだ秋葉原で水戸線遅れが電光掲示板で案内されてた。 水郡線も遅れたら山手線の各駅で案内されるのかな?
693名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:35:13 ID:ml03e81s
>こないだ
>こないだ
>こないだ
>こないだ
>こないだ
>こないだ
>こないだ
694名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:36:02 ID:ml03e81s
>のりごち
>のりごち
>のりごち
>のりごち
>のりごち
>のりごち
695名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:46:53 ID:gM4hqnyA
いごこちのわるいスレですね
696名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:48:40 ID:FxikX0Em
>>679
>なんで水郡線のほうが赤字なのに新車入れるの?

交通バリアフリー法絡み。
今の交通バリアフリー法では新型車両を投入する際にバリアフリー化が義務付けられているが、殆どの非電化線区はホーム高さが低く、バリアフリー化は容易じゃない。
そこでホーム高さをかさ上げ済みでバリアフリー化の容易な水郡線に新車を投入、捻出したキハ110で老朽車両を置き換えという形を取るわけ(転属の場合はバリアフリー化の義務は発生しない)。

で、水郡線の他にも磐越東線、小海線がホームかさ上げ済みだが、水郡線ならまとまった数を捻出できるので選ばれたというわけだろう。
697名無し野電車区:2006/03/01(水) 10:57:30 ID:xMdlN4a9
>>638
どうせ、あと数ヶ月すると暑い暑いって言うんだから・・・
698名無し野電車区:2006/03/01(水) 11:30:18 ID:Q14rHiba
ウェブ こないだ の検索結果 約 4,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ
で、こないだね、. 妹の誕生日だったんですよ。 ならば家族でごはんを食べようという ことになり、...
こないだもね、. 久々に丸一日オフがあったんだけど. 家から一歩も 出ずに夜中の3時までやってました。
そのゲームがこれ。 龍が如く ...
manabekawori.cocolog-nifty.com/ - 100k - キャッシュ - 関連ページ
699名無し野電車区:2006/03/01(水) 11:45:21 ID:NmDfQWDW
ウェブ のりごち の検索結果 3 件中 日本語 のページ 1 - 3 件目 (0.20 秒)

水郡線・磐越東線・水戸線だけを語るスレッド4
65 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 06:33:56 ID:W8J5DXx4: いつも「のりごち」 って言ってる奴と同じ香りがするな;
66 :名無し野電車区 :2005/12/08(木) 08:45:07 ID:bO8lEgfT: のりごちヽ(・ω・)ノギャース;
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133186576/ - 173k - キャッシュ - 関連ページ
700名無し野電車区:2006/03/01(水) 11:47:56 ID:NmDfQWDW
ウェブ 乗りごち の検索結果のうち 日本語のページ 約 6 件中 1 - 5 件目 (0.47 秒)

木工房 お木楽屋 掲示板しかしフルノーマルにこだわると値段も高いし、
乗りごちも悪いしエアコンも当然 ありませんから快適にとはいかないので、こだわりません。(笑)
この車は、Fordですが エンジンはシボレーで前後エアサス車高はバンパーが地面に着くくらいまで下がります。 ...
mac.presen.to/cgi-bin/okirakuya/okiraku.cgi - 29k - キャッシュ - 関連ページ



お仲間いたみたいだぞ 良かったな

701名無し野電車区:2006/03/01(水) 15:19:48 ID:MmjKTFUr
日本語すらまともに使えない低脳がいるんだな
さっさと朝鮮人になっちまえ
702名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:41:53 ID:c0fEN8AY
人のあら捜しして「低脳」呼ばわりするとは、暇な香具師もいるもんだ。
まあ、「朝鮮人=低脳」と思い込んでもよいが、まあ足元を掬われない
様に気をつけることだ。
703:2006/03/01(水) 22:00:27 ID:MiidWgdi
以上、キチガイの戯言でした
704名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:09:57 ID:cWN+cwFR
>>701
 そんな表現はハングル板のみで使ってください。TPOをわきまえる逞しい
人に育って欲しい。
705名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:22:21 ID:c0fEN8AY
さて、運行再開。
>>670
小山駅の水戸線ホームは宇都宮方へ移動したりするのかな?
というか、小山駅では乗り換えが大変。
小山駅のホームは全体的に宇都宮方へずらすと乗り換えが楽になりそう。
現状だと水戸線と両毛線のホームは離れすぎてるし、水戸線から新幹線へ
乗り換えるのもけっこう時間を要する。
706名無し野電車区:2006/03/01(水) 22:43:51 ID:qi1LjHq9
>>696
交通バリアフリー法以前に車椅子の人とかホームまで行けるのかって話だよな。
まず各駅の通路を見直すべきだと思う。
707名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:08:27 ID:23HrS4Uv
地下通路の磐越東線三春駅とかあるな
708名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:23:45 ID:TDeoiQSs
>>705
水戸線ホームは宇都宮方の階段が一両分くらい北側に移動すると思う。
今の位置だと間違いなく新設する自由通路にぶつかるし、E531系の5両編成の兼ね合いもあるだろうから。
709名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:41:49 ID:+uYedKXI
バリヤフリーねぇ
今度橋上駅になる瓜連駅もエレベーターつける気配ないけど
車両だけバリアフリーでもしょうがないでしょw

あとホームかさ上げ済みなのかなぁ
俺の乗る駅はどうみてもかさ上げしてるようには見えないけどなぁ
710名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:18:27 ID:YuEBaRqD
かさ上げされたとこは結構多いぞ
何気に瓜連もされたじゃねーか
711名無し野電車区:2006/03/02(木) 09:08:49 ID:2TJsmUru
水戸線最強!
712名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:04:50 ID:G923BmYr
>>709
そーなんだよなぁ
でも、交通バリアフリー法では新型車両投入の際にバリアフリー対策を講じなければならないのは車両側のみで、設備側は何もしなくて良し。
一見アホな法律のようにも思えるけど、事業者側の負担も考えつつバリアフリー化にも一定の効果出そうと思ったら、こんな法律にせざるを得なかったんだろうねぇ
713名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:12:59 ID:f5CCkA2q
>>704
この板もハングル板と並んで隔離板な件。


てか実際はソース主義なハングル板よりたち悪いか……。
714名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:14:40 ID:fIYWoB5E
水戸線は複線化するまえに廃止しろよ。
715名無し野電車区:2006/03/02(木) 17:37:22 ID:IN8L+ns3
>事業者側の負担も考えつつバリアフリー化にも一定の効果出そうと思ったら、こんな法律にせざるを得なかったんだろうねぇ
事業者に負担を強いる上にバリアフリーにも効果がない結果に終ったわけですな。
716名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:42:26 ID:2TJsmUru
国道50号は小山〜岩瀬間が混むのに北関東道は宇都宮に向かう……
717名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:08:36 ID:gs2IwGXw
>716
国道50号が混雑する箇所は筑西市の玉戸地区。
4車線化できないのか・・・
718名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:13:42 ID:D/WAii4F
>>713
>この板もハングル板と並んで隔離板な件。

なんのこっちゃ。。。
719名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:38:51 ID:JStKicAq
>>716
これには政治家の力関係というものがうわなに(ry
720名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:22:34 ID:4aMXxsyv
>>716
しかもいつ見てもスッカスカな状態な罠。
721名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:32:26 ID:2TJsmUru
ID:4aMXxsyv [sage]
ID:4aMXxsyv [sage]

貴様何様?
722名無し野電車区:2006/03/02(木) 23:57:42 ID:YuEBaRqD
図星だからって脊髄反射すんなよwww
723名無し野電車区:2006/03/03(金) 06:40:32 ID:HbgXPL23
磐越東線の沿線で練炭自殺があったみたいで・・
724名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:14:13 ID:josq62nb
磐越東線昔は6両でキハ110なんてあったのにな
725名無し野電車区:2006/03/03(金) 14:24:05 ID:ZWJAXAPb
今はないのか?朝とか5両6両は普通だと思ってたが。
726名無し野電車区:2006/03/03(金) 20:11:44 ID:HbgXPL23
磐越東線の沿線ってさびしくない?
727名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:19:37 ID:josq62nb
昔磐越東線一長いトンネルで死んだ人居るよ
だからトンネルの中にお地蔵様置いてある
728名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:33:26 ID:y9dGOx9F
>>727
ひょっとして心霊スポットとして有名になってたりする?
729名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:38:58 ID:ZWJAXAPb
おいおい普通に考えろや
車道ならともかく単線の狭いトンネルにわざわざ行くバカいねーよw
地蔵がもう一体並んじまうだろが
730名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:48:02 ID:ed+t5zk7
トンネル内で煉炭か
731名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:55:41 ID:josq62nb
昔は磐越東線も小野17時台の時間に郡山に往復する列車が設定されて無くて
その後の18時の車両が10両近くで運用されてた事もある
先頭の2、3両だけ運用されて
残りは回送になってて
ある意味レアだった
732名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:05:35 ID:5X0jV1Yd
ソース(3/3付け記事より)
http://www.iwaki-minpo.co.jp/

てか、風っこよりも練炭自殺でしか
話題にされない磐越東線… OTL
733名無し野電車区:2006/03/04(土) 08:22:02 ID:kwMDdPqj
磐越東線は何処から何処まで?
734名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:21:14 ID:jbe/WyUd
思い出から夢まで
735名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:15:48 ID:6nS0JORB
>>733
いわきから小野新町まで
736名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:38:56 ID:Pe3/Sr99
小野新町〜郡山はどこに消えたんだ?
737名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:53:38 ID:SEzDQWZC
俺の鞄の中。
郡山-新津は押入れに入れてある。
738名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:03:11 ID:kwMDdPqj
小野新町と聞いても何処にあるのかピンとこない…
西線よりローカル?
739名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:14:54 ID:5X0jV1Yd
>>737
今度見せてよw
740名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:52:15 ID:4iVoYdPZ
>>738
小野新町って、立派なお城があるところだよ









リカちゃんキャッスル(w
741名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:17:40 ID:kwMDdPqj
水戸線人身事故か…また飛び込み!??
742名無し野電車区:2006/03/05(日) 12:53:48 ID:NGlMep+D
事故の詳細が運行スレやグモスレに出てないことに関して。
友達からもメール来たからグモったのは間違いなさそうなのだが。
743名無し野電車区:2006/03/05(日) 13:59:44 ID:0joScNMj
水戸線の車掌に恋してしまいました……
744名無し野電車区:2006/03/05(日) 15:01:17 ID:yYdMymYV
短絡線、踏み切りも無くなったね。ついに撤去か。
設置されてからほとんど鳴らなかった警報機も有ったな。
745名無し野電車区:2006/03/05(日) 15:52:31 ID:ShRSa9Oj
>>744
道路になるのかな<短絡線跡
746名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:21:45 ID:tmDPo66z
高架複線化されて復活の予定
747名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:42:28 ID:9vuDE5hF
>>746
それで笑いでも取れると思ったのか?
アホが。死んでろ
748名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:59:58 ID:DnwIh96W
短落選ってどれのことよ
749名無し野電車区:2006/03/06(月) 08:15:31 ID:WSHtXbqx
>>748
宇都宮線から水戸線へと住宅地を通って抜ける所。

あそこは管轄的には大宮支社なの?
750名無し野電車区:2006/03/06(月) 09:57:48 ID:7KV3tFc8
あそこは住宅地に?かってはお召し列車が通過した……
751名無し野電車区:2006/03/06(月) 12:02:27 ID:lHw+XyNV
だからどうした
752名無し野電車区:2006/03/06(月) 13:14:08 ID:eHCuF4Iu
あぁキモイキモイ
753名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:23:35 ID:mPyF4SXV
短絡戦は実質いつごろ廃止だったんだろ?
貨物が走っている姿を見てみたかったな。

>>750
あのあたりは区画整理や道路拡張するんじゃないのかな?
線路に囲まれた土地は歩行者と車がいつ接触するかわからないしょぼい道だし。
754名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:43:30 ID:dKj8SCcI
>>753
いつごろかなあ?
あそこは急行つくばねとか、臨時のかわらご(12系客車列車)
とかもよく走っていたなあ。
国鉄がJRになってから使われなくなったような気がするYO
755名無し野電車区:2006/03/07(火) 06:38:00 ID:VYxoerpk
ttp://www.asahi-net.or.jp/~se1t-imi/tw_mitotanraku.htm
このサイトによると1992年廃止らしい。
まだ俺の年齢が1桁の頃だよ・・・・・。
756名無し野電車区:2006/03/07(火) 08:43:13 ID:8Wpg/dgK
いつも乗る水郡線某列車
なんかいつもより進入速度早いなと思ったら案の定ずーっとオーバーランw
まぁホームにかかってたからいいけどさ
757名無し野電車区:2006/03/07(火) 14:26:00 ID:qKDNpZTT
マジレスしとくとオーバーランなどという用語はない
マスゴミが言い始めただけだから
758名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:32:45 ID:pgSxUs+d
水戸線にもG付きヨ531来いや!!
759名無し野電車区:2006/03/07(火) 20:59:59 ID:j/osM/8V
水戸線に10連は入れません

>>757
じゃぁなんて言うの?
760名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:31:50 ID:y2D1rVGq
水戸線にはE531とE501が来るのかな?どちらとも5両だよね。確か小田林と東結城はホーム延長工事済みだから。いつごろ入線するの?
761名無し野電車区:2006/03/07(火) 22:48:32 ID:favbIBG+
>>759
過走
762名無し野電車区:2006/03/08(水) 01:20:35 ID:FabYGHtv
>>760
すでに水戸線にはE531が入線して客扱いもしてますが。
763名無し野電車区:2006/03/08(水) 06:45:49 ID:D2PX4xB4
定期営業運転マダー?ってことだろ

>>756
瓜連じゃねーのか?新しい跨線橋に合わせて止まるようになったみたいだからな
764名無し野電車区:2006/03/08(水) 07:42:08 ID:MApxxuZ5
気になるんだけど、E531が入ったら水戸線は本数増えるのかなあ?
765名無し野電車区:2006/03/08(水) 08:18:37 ID:svPifzaj
>>764
車両置き換えなので増発の可能性はほとんど無いかと。。

E501系が運用するにはトイレ改造しないとダメだな。
766名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:07:12 ID:kzGMcCeB
常磐はグリーン車連結になるけど水戸線は該当外だな…
767名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:18:13 ID:ooq5F1k0
15両のうちの2両ならともかく5両編成のどこにつけるんだよw
768名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:17:14 ID:ZRONlPSi
いっそのこと全車グリーン指定にしてがっぽがっぽ料金絞りとるというのはどうだ
769名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:52:32 ID:rt/eSOnr
普通に運賃上げればいい話だろが阿呆
770名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:29:23 ID:kzGMcCeB
水戸線は七両までは可能?六両は普通電車で真ん中一両を二階建グリーン車。  
グリーン代均一500円。
771名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:49:24 ID:LIxmViAn
春だねえ
キチガイばっかり
772名無し野電車区:2006/03/08(水) 17:27:45 ID:MApxxuZ5
>>765
全部置き換わるものと勘違いしてた!春だ…

水戸線にグリーン車入れても普通車両が窮屈になって恨まれるだけかと。
関係ないけど、現実的な要望として下館以西は大宮支社にして欲しいな。
3分遅ればっかの水戸線で宇都宮線乗り換え1分とか、もう。
773名無し野電車区:2006/03/08(水) 18:40:59 ID:kzGMcCeB
小田林と東結城廃止にしてもいいのでは?
774名無し野電車区:2006/03/08(水) 18:52:11 ID:kzGMcCeB
東海道線のアクティで使用されたオール二階建を水戸線に……三両で十分かと…
775名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:47:28 ID:J3Ilu/1l
>>773
漏れが結城に住んでいたころは小田林に関しては
キスアンドライドの車とか自転車で駅に来る奴とかがそれなりにいたはずだが
今は閑散としているのかね?
776名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:33:59 ID:RMhj2y9t
>>768
だったら、フレッシュひたちの車両を普通列車に格下げの上、
All普通グリーンの列車として運転する。
777名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:36:49 ID:3TJiEsBd
777ゲト´ω`
778名無し野電車区:2006/03/08(水) 21:42:36 ID:RMhj2y9t
それにしても、あれだなあ、水戸線はせっかく交直車を
使用しているんだから、宇都宮まで乗り入れればよいのに・・・
あと、あれ、小山駅を改造して水戸線の車両を東北線の車両と
つなげて上野まで直通とか。
水戸線は昔、長い貨物列車とか走ってたことがあったから
10両編成の列車も可能と思われ。
小田林・東結城・玉戸は通過でもよいし。
779名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:00:04 ID:HuFWnpos
水戸線に回す車両がこれ以上増えない限りどれも無理でしょうな…
780名無し野電車区:2006/03/08(水) 22:34:28 ID:RMhj2y9t
鉄道利用促進のためにフレッシュひたち車両の水戸線普通運用きぼんぬ
781名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:35:28 ID:oJ62dZsy
782名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:41:41 ID:V/iNm35a
何このJR九州
783名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:58:02 ID:Xi+HyxOk
おーっ予想図キターッ。
車体は3扉版ハイブリット車だね、製造は新潟とか。
784名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:34:17 ID:4kQG9wLl
( ゚д゚) >>778







( ゚д゚ ) 
785名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:49:55 ID:yAFQey2u
E501を7連化して水戸〜桐生直通キボン。
工房対策に威力発揮しそう。
786名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:17:25 ID:asp0d6W8
>>781
水郡線に全然あってないなw
あの緑色があっててよかったのに

って色は投票できめんのねw
787名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:37:59 ID:RS1EzGpr
>>781
リニモかと思った。
788名無し野電車区:2006/03/09(木) 11:18:36 ID:g7CQ/JYS
>>781
これは斬新な817系ですね。
789名無し野電車区:2006/03/09(木) 12:26:47 ID:XQwZXrDP
明日水戸線で何かが起こりそうなんだが
790名無し野電車区:2006/03/09(木) 12:35:09 ID:63v9Ga8A
789がグモるんだな?
791名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:01:18 ID:XQwZXrDP
起こる=走る と考えてもらえれば嬉しい
792名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:22:14 ID:IUrkmCWu
E531試運転とか今更なこと抜かすなよ…
793名無し野電車区:2006/03/09(木) 13:45:04 ID:Fq/JDv4Y
ああ、Tc415-1901の廃車回送でしょ
794名無し野電車区:2006/03/09(木) 19:54:27 ID:UzIheaX3
>>790
何でコヒの特急車がとオモタ
795名無し野電車区:2006/03/09(木) 21:54:14 ID:adgmRupz
常磐線にグリーン車くっつけた新造のヨ531投入
お下がりのヨ501を水戸線に回すらしいぞ

ソースは本日の交通新聞な
796名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:00:25 ID:1s4DoDZ+
>>795
E501が水戸線に行くというのも交通新聞にかいてあったのですか?
797名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:07:05 ID:adgmRupz
そうだよ
水戸線だけじゃないみたいだけど
798名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:59:08 ID:o1UP4l9r
>>797
じゃ、新潟に持っていって、村上−酒田間の気動車の置き換えを
するのかな?w
799名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:08:05 ID:zP1M2zCY
>>798
E501系10連は中間サハを先頭車改造し、全て5連に改造して415系と同じく水戸線と常磐線友部〜いわき間で運用されます。
それに伴いE531系付属編成の水戸線運用を取りやめることが検討されてます。
800名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:13:04 ID:1s4DoDZ+
>>797
おお、サンクス。
>>798
それは無いだろ
>>799
E531スレとマルチになってしまうんだけど、E501系5連が12編成にもなっちゃうってこと?
801名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:29:34 ID:IUrkmCWu
マジ水戸支社最悪だな。
客を客と思ってないだろ。調子乗りやがって…
802名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:33:51 ID:tJQRn2uD
>>800
余った415-1500はいわき以北に進出して455を置き換えるのかもね
803名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:42:36 ID:o1UP4l9r
>>799
それで小山−下館間増発ならいいけど・・・
水戸線はすべてロングシート車決定かな?
水戸線に7両編成はいらないものな。
それも仕方ないか・・・
804名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:30:49 ID:aY51JM0K
>>803
モオカ14の乗り入れじゃダメなの?
805名無し野電車区:2006/03/10(金) 06:51:03 ID:3USQ8Cer
よく考えたら415系とE501系の2パターンあれば十分なんだよな。
わざわざE531系まで入れて車両が3体制になるよりは。

とはいえ、ちょっとショックだ・・・・・・
手動扱いドアボタン設置してからこっち持ってきてくれないかな。

>>803
常磐線との兼ね合いで、7両編成が水戸線内を走ってる頃って通勤時間帯を外してるんだよな。明らかに無駄だったし。

>>804
水戸線の踏み切りに対応してないのと、水戸死者が難色を示しているのと、下館以東の住民らが
本数減少を懸念して反対してるんじゃなかったっけ。
806名無し野電車区:2006/03/10(金) 07:48:17 ID:yU+1Fdcb
E531水戸線運用が白紙に???
807名無し野電車区:2006/03/10(金) 14:21:38 ID:U7MpxWf5
サハを抜いて4連化 なわけないか
808名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:21:12 ID:FNI5BypE
E501を全て5連化するなら415系もサハ211を改造編入して5連にすべき
性能が足りないのならVVVF化、ついでに調子のよくないE501系も同じVVVFに交換汁
809名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:46:43 ID:DDesIUV6
VVVFはそんなにいいもんじゃねぇ
810名無し野電車区:2006/03/10(金) 18:52:44 ID:ew2qOlSQ
マジでE531水戸線運用白紙になったの?415とE501の二種類?いつから運用?
811名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:50:07 ID:GVJE/dbA
水戸線内ではE531の車外スピーカが大活躍すると思ってたのにorz
E531水戸線運用が本当に白紙になってしまったらがっかりです。
でもE501のドレミファソラシドが水戸線内でも聞けるようになるのは嬉しいかも。
415-1500をどこかに転属して、E531とE501のオール5両化&4扉化キボンヌ!!。
812名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:51:49 ID:Y1XDFoPs
12編成もあれば415すらいらない気がしてきた
813名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:03:35 ID:GVJE/dbA
415-1500いらない。
3扉・4扉とか、4両・5両だって混じると沿線のDQN高校生とかの
マナーの悪い割り込みとかでムカつくから5両・4扉一本にして欲しい。
814名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:13:31 ID:I2GOxB7o
E501系はバケットシートで座席を仕切るポールがあるから、
1人分のスペースがわかりやすいし、マナー向上に効果がありそう。
ところでラインカラーは緑のままなのかな?
個人的には緑が好きだからそのままでいいけど。
815名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:37:06 ID:GVJE/dbA
あのラインカラーはいい色だね。
漏れは京浜東北線沿線の住人(実家は水戸線沿線)だけど、あのラインカラーが羨ましい。
E501が水戸線に来るなら車外スピーカーを取り付けて欲しい。
乗客のマナー向上の為にもE531&E501のみの運用を…。
816名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:12:15 ID:aY51JM0K
ラインカラーを緑にすると、小山駅の階段にある看板は今青地だから掛け替える必要があるな。
他の駅名標とかは、色テープでも貼ればごまかしが利くけれど。

>>805
確かモオカ63が軽すぎるからってモオカ14を導入したんじゃ…
本数が問題ならそれこそヨ130を水戸線内に運行させて、真岡鐵道直通の列車と接続させては…って妄想だけど。
817名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:51:19 ID:GVJE/dbA
モオカの水戸線内運行はいらんだろう。
それよか、水戸線全線の増便キボンヌ!!
818名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:57:08 ID:ew2qOlSQ
いずれはE501一種類。5両4扉になる
819名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:02:34 ID:2O9Li6h4
窓も改造されるのかしら
820名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:14:30 ID:gI+iq+tf
窓は改造することが既に決定してますね
821名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:26:11 ID:I2GOxB7o
>>816
そう言えば小山駅の駅名標のラインカラーはなぜか緑色だよな。
E501系を導入される事を見込んで緑にしたのか・・・。
と思ったら両毛線ホームの駅名標も緑だった。
822名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:49:01 ID:ygCO7yLb
>>821
両毛線は紫じゃなかったっけ?
823名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:16:24 ID:dk3671WF
>822
水戸線ホームがあずき色。
824名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:26:41 ID:yU+1Fdcb
以前…常磐に走ってた二階建は今何処に? あれだけでも水戸線に走れば活気でるかも…
825名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:31:13 ID:2O9Li6h4
つまり、あずき色の帯のヨ501が…
826名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:33:59 ID:C3RCEmle
>>824
勝田車両センターの本線脇で非ユニット鋼製車と連結して留置
827名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:52:20 ID:iuOWGItZ
>>821-823
小山駅について
【駅名標ラインカラー】
水戸線…青
宇都宮線…オレンジ
両毛線…なし(旧型)
【所要時間案内のカラー】
水戸線…緑
宇都宮線…オレンジ
両毛線…緑
【旅客サインカラー】
水戸線…青
宇都宮線…オレンジ
両毛線…紫
828名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:42:15 ID:4CupQyuy
>>823
どこをどう見たらあずき色って言えるんだ?
829名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:44:55 ID:qBSQmQbN
>>824・826
3月10日、415系4連とつながって郡山へという目撃情報あり
830名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:39:16 ID:gbiTen9R
415−1500は歯医者が近いだろ。
水戸線はE501Onlyの線区になるのかな。
それはそれでよいかも。ロングシートでもかまわないし。
ただ、扉の改造は必要かと。ボタンを押して開閉する形で。
今の川越・八高(八王子−高麗川)線を走ってる車両みたいに
なるんだろうなあ。
831名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:35:07 ID:xPX2ia54
>>828
「水戸線」ってリンクが彼にはクリック済みだったんだよ
832名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:08:41 ID:UHAwDafY
水戸線はすべてE501になる
833名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:18:53 ID:ldCjXZ6b
ヨ501、せめて便所は欲しいな。
834名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:40:15 ID:GuY5yRro
701に置き換えでいいよ。
835名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:49:54 ID:JFY9LhqK
>>834
昭和アルミの前通ったことない奴は(・∀・)カエレ!!
836名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:23:36 ID:fji/6ArA
そうだそうだ!!水戸線に701なんて言ってる香具師は(・∀・)カエレ!!
ドレミファ音のE501も良いけど、やっぱE531を水戸線に導入して欲しい!!
ところで、小田林病院っていつ廃院になったの?
837水戸線:2006/03/11(土) 22:34:42 ID:UHAwDafY
水戸線は常磐線のおさがりを使っているから、E531はないと思います。レールが高規格ではないし、車輪がいかれちゃうと思うので、新車はどうかと
838名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:36:46 ID:UHAwDafY
フランジが…
839名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:57:42 ID:DY29ZFfN
水戸線はガタガタ揺れっぱなしだから新型投入してもバネがすぐ経たりそう…? 子分路線はは親分路線のオサガリが永遠に続くのか…  
E501は車内に行き先電光表示付き!?
840水戸線:2006/03/11(土) 23:10:34 ID:UHAwDafY
そうです!たしか、前に友部から笠間まで臨時で乗ったときに、かなり揺れた(--;)とくに宍戸あたりから… E531が可哀想…
841名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:18:44 ID:BVCTZ7uB
漏れは茨城に住んでるが水戸線はまだ一度も乗ったことがないので、ときわ路フリー切符で明日乗車してみます。
842822:2006/03/11(土) 23:20:21 ID:vo2udO4r
>>823
あ、そうだったっけ?勘違いスマソ
843名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:52:55 ID:TDTaKFNn
水戸線→揺れる、という条件反射する奴がいるわけだが、楽しいか?
844名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:57:20 ID:S4afc8DW
いつもの「乗りごち君」だろ
845名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:02:43 ID:omdBjoNX
俺なんか水郡線だぜ!乗り心地うんぬん言ってる場合じゃない。列車が来ない!
846名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:23:17 ID:L6K/xTZS
真岡鉄道の乗り入れ、実現したら面白いんだけど時間帯によっては確実にパニックになるな…。
通学アワーにモオカ14の2連オソロシス。
847名無し野電車区:2006/03/12(日) 02:43:01 ID:fUQYZZW6
そこでモオカ14二連+DMV二連の四輛編制ですよ
848名無し野電車区:2006/03/12(日) 04:09:01 ID:scsl0i6c
>>835-836
小田林乗り換えで無問題。
小山〜小田林…キハ110
小田林以東…701
849名無し野電車区:2006/03/12(日) 05:17:19 ID:WJqvlBiK
これは香ばしい脳内水戸線ですね
850名無し野電車区:2006/03/12(日) 08:31:07 ID:BfRrzps6
全てをコンクリ枕木に…レールも交換…
851名無し野電車区:2006/03/12(日) 10:31:29 ID:rov/rUAJ
>>827
そうだ。所要時間の案内が緑だったんだ。
それと柱に付いている表札?も緑だったような気がする。
>>830
ドア締め切り扱いの改造だけで終わってしまうような予感。
既に出来るんだっけ?
852名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:40:12 ID:8znMMU0g
E501には最初からドア締め切り機能がついてますが、何か?
853名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:03:52 ID:Dzu+5PpU
モオカ14オンリーの4連オソロシス
854名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:29:08 ID:88H/fzbC
水戸線はE501の転用を機にラインカラーを梅の色にしよう。
あずき色だと暗すぎるし、エメラルドグリーンのままでは関連性ないし。
855名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:33:00 ID:znEPbnTf
京葉線と間違えるじゃん
856名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:09:26 ID:BfRrzps6
鉄剛車は廃止に?
857名無し野電車区:2006/03/12(日) 15:15:56 ID:CELKQMXz
鋼鉄車だけでなくステンレス車も一部廃車だお
858名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:09:04 ID:BfRrzps6
鉄剛廃止歓迎… 
無人駅は無人駅?無人駅はオレンジの箱から乗車証明券取って下車駅もしくは車内で精算なんだけど…こないだボタン押しても出てこなくて
何処から乗ったか証明できないと最高額払わされる??
859名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:50:41 ID:qlOMt96q
最高額って三厩からの運賃でも払わせられるのか。

下館駅南口みどりの窓口が3月で廃止、ソースは駅の掲示。北口に統合とのこと。
860名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:30:17 ID:0JrTrT2d
>>858
乗る時すぐに車掌に言えば大丈夫じゃない?
>>854
エメラルドグリーンの方がさわやかな印象でいいと思うな。
色が違うと警戒して乗らない人が出てきそうだから
あらかじめポスターでE501系(4ドア車)導入の告知を
すればいいと思う。たぶんすると思うけど。
861名無し野電車区:2006/03/12(日) 21:34:17 ID:g8iYy1la
2階建て 10日
ttp://nagumonmon.jog.buttobi.net/
862名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:37:36 ID:o+ZQ0ZeM
乗ったら車掌から切符を買うか
着駅で乗った駅を伝えて清算
証明書を求められたら壊れてたといえばそれ以上駅員は追及しないだろうし

水郡線もワンマンじゃないと整理券でないから乗車駅を告げて清算するか車掌から切符かうかだし
水戸駅でよく見られるよ 乗車駅を告げて料金払ってる人
863名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:11:38 ID:nSw+GIC3
>>852
じゃあ、小山駅で列車に乗り込めば冬に寒い思いしたり、
夏に暑い思いしたりしなくて済むんだ。
まあ、常磐線は130km/hの運転可能でも、水戸線は
いまの軌道のスペックだと100km/h運転で脱線
しそうだしな。
小山駅近傍だけ直流電化の水戸線にはE501を持ってくるのが
筋なんだろうな。
でも今になってみると、小山駅の水戸線ホームが直流電化であるのは
中途半端な希ガス
864名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:18:18 ID:GTABmVHw
>>863
車両間に扉がないから風が吹き抜けて寒いよ(´・ω・`)
865名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:23:38 ID:rB2+Aui0
>>863
黒磯を除いて交直切り替えは走行中だろうよ。
866名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:33:31 ID:xlK5VZ2z
E501は秋ごろ5両×12編成で
867名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:56:37 ID:7mbxUtnN
10日に2階建てが郡山へ向けて帰らぬ旅へ出るために通ったのに気づかなかった・・・・
868名無し野電車区:2006/03/14(火) 03:38:46 ID:47Z/Aknc
E531を続々新製投入するが、415鋼製車も廃車せず使用している間に、
今年夏〜年明けにかけて、E501の一部中間車を先頭車化改造をする。
早期完成車は5両×3編成で運用復帰するものも出てくる。
そして、E531増投入+G車新製投入で415鋼製車を廃車し、
415ステン車を土浦以北へ追いやった上で来春のダイヤ改正を迎える。
415鋼製車の廃車と同時に改正前から水戸線でE501が見られるようになると思う。
869名無し野電車区:2006/03/14(火) 04:38:27 ID:+RjCeh/d
ぶっちゃけ扉上LED案内装置にドア半自動がついて、且つ一部でいいからクロスシートがありゃ415だろうがE501だろうがE531でも701だって何でも構わん。
870名無し野電車区:2006/03/14(火) 05:55:22 ID:edImd1hu
>>868
改造費用いくらかかるのかな。一編成1億円として4億円。水戸線には高価すぎる!
871名無し野電車区:2006/03/14(火) 09:41:16 ID:VynlWKot
>>868
>早期完成車は5両×3編成で運用復帰するものも出てくる。
それって真ん中の5両は乗務員と連絡取れないからやれないんじゃ…。
というのをきいたことがある。貫通路あるなら別だが。
872名無し野電車区:2006/03/14(火) 09:49:32 ID:RMeBFEjE
>>871
・早期完成車は5両×3編成
・運用復帰するものも出てくる。

と分けて読むんじゃないのか。
873名無し野電車区:2006/03/14(火) 09:51:35 ID:h8ZcUqzn
水戸線は全車E531で十分。
874名無し野電車区:2006/03/14(火) 11:17:20 ID:VeTEtqhQ
●東海道線−湘南新宿ライン
枕崎・伊東−横浜−西大井−大崎−赤羽−大宮−稚内
●横須賀線−房総方面
久里浜−大船−横浜−川崎−品川−東京−千葉−蘇我−新木場−東京
                             │   │−木更津
                             │   │   │
                             │   大原−安房鴨川
                             佐倉−八日市場−銚子−外川
                             │           │
                             成田−佐原−−−−
                             │     │
                             │  鹿島神宮−− 
                             │          │
                            上野−我孫子−−水戸−仙台−山形−左沢

1つ乱れたら大変だな
875名無し野電車区:2006/03/14(火) 11:24:46 ID:tzFGmkO3
どうせ分離運転するから関係なす
876名無し野電車区:2006/03/14(火) 11:49:21 ID:iGHHEnvu
>>871
> それって真ん中の5両は乗務員と連絡取れないからやれないんじゃ…。
> というのをきいたことがある。貫通路あるなら別だが。

シッタカ乙。通話装置があるのなら問題ないし。
私鉄じゃいくらでも実績あり。
京葉線でも103実績あり。
877名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:39:12 ID:inm8sgXD
貫通幌つけてなかった頃の朝の関鉄を思い出すな
878名無し野電車区:2006/03/14(火) 18:27:51 ID:uN8anSJw
水戸線はぶっちゃけ下館以北はいらね。
879名無し野電車区:2006/03/14(火) 18:36:01 ID:javXq6z4
ぶっちゃけ下館以北に水戸線はないけどな。
880名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:06:09 ID:VynlWKot
地図的に言えば、下館〜友部は全て下館以北
881名無し野電車区:2006/03/14(火) 19:52:33 ID:bX2liT+L
地図的に言えば、下館〜友部は全て下館以南
882名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:15:15 ID:wc3zXyW0
ぶっちゃけ>>878はいらね。
883名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:32:58 ID:eVXMi8kQ
ぶっちゃけ水戸線が嫌いなユダがいるわけだが
884名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:36:28 ID:inm8sgXD
ユダに失礼
885名無し野電車区:2006/03/15(水) 05:51:39 ID:UPDb5qmT
水戸線に快速を!停車は小山、結城、下館、笠間、友部
886名無し野電車区:2006/03/15(水) 11:09:01 ID:1/Rp1zRB
そして再びポシャる('A`)
887名無し野電車区:2006/03/15(水) 12:39:04 ID:Qffne9k8
水戸線で快速なんて間引き運転するようなもんじゃねーか
888名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:22:09 ID:DCyvXpfi
小山〜下館を両毛直通にして新治〜友部は廃線…  デットセクションあるから両毛の車両じゃ無理かな?
889名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:25:53 ID:SbDKPRRl
廃線にしたら大回り乗車が出来なくなるじゃないか
890名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:38:30 ID:UPDb5qmT
どうせ水戸線は昼間本数がすくないんだから、普通と快速でいいんでないか?間引き運転で!
891名無し野電車区:2006/03/15(水) 14:22:38 ID:UPDb5qmT
さっきJRに問い合わせたら、E501水戸線入線は今の段階では未定だそうだ。E531のグリーン車増結で上野口からE501を土浦からいわきまで使用するか検討している模様。その影響で水戸線に入線するかもだってさ。なんかわからんなぁ(-_-;)
892名無し野電車区:2006/03/15(水) 16:03:41 ID:8cGHkwaV
つーか、水戸線があると日本経済を無駄に浪費させることになるから廃止した方がいいよ
893名無し野電車区:2006/03/15(水) 18:28:35 ID:UEYIk/ax
>>878
釣り乙

>>879-883
釣られ乙

>>888
小山駅改造して両毛線と水戸線を統合して関東環状線、とか思いついたけど、需要なさそうだよね(自爆)
前橋と水戸をつないでどーすんの、てかんじ。
894名無し野電車区:2006/03/15(水) 19:13:16 ID:DCyvXpfi
で、水戸線にE531投入は確実?
895名無し野電車区:2006/03/15(水) 19:41:08 ID:Q9+h4eBB
>>889
不覚にも笑ったw
896名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:45:27 ID:MNgIHJ/7
>>892
その根拠は????????
897名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:48:37 ID:m3beD2Nc
廃止厨はスルーでよろしく。
>>891
結局大半は415系のままの予感。
今の7両の列車だけがE501系5両に置き換えられたりして。
898名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:02:00 ID:DCyvXpfi
今現在の一日2往復?の7両って混雑するから7両で?車両の影響で7両に?
899名無し野電車区:2006/03/15(水) 23:24:57 ID:pNsvXiOA
春休みにはまだ早くないかw
必ずしも7連がE531置き換えとは限らんだろう。常磐線の運用次第じゃないか?
900名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:21:20 ID:Xh/ccLCi
何いってんだおまえら。
E531が水戸線の415シリーズを置き換える?あふぉか。
水戸線の車両を置き換えるのは、某社が運行する廃止代行バスなんだよ。
それさえわからないはいって吉。
901名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:36:29 ID:jjybJzld
>>898
混雑する列車がなぜか7連でない
902名無し野電車区:2006/03/16(木) 02:01:22 ID:odnPQnG0
>900 卒業生乙。入学式までヒマそうだな。
903名無し野電車区:2006/03/16(木) 07:19:18 ID:m8Rv/rAG
>>901
全くだ
904名無し野電車区:2006/03/16(木) 10:51:44 ID:kJoe+RwO
朝ラッシュ時はE501の一部が常磐線で5+5運用(いわき−土浦)が入るので、
水戸線は415-1500が4+4の8連で運用に就く。
905名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:49:22 ID:9sWO7d3j
福島空港駅作って欲しい。マジで。
空港駅ないのは問題。
906名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:53:44 ID:cfntz2Sg
>>904
ホームは7連までだから無理だけどな

>>905
空港行きバスがあるから要らない

そもそも各県ごとに空港なんて要らない
907名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:12:54 ID:sYd8tOWg
>>900
だから、根拠は???
電車は一気に加速をすればかなーり長い距離を惰性で走行し、
しかも、大量輸送ができる。
また、水戸線は需要もそこそこある。
バスは走っている間はずーと排気ガス垂れ流し。
それで、水戸線をバスに置き換えると、かなーりのエネルギーの
無駄になるんですけど!!!
小学校程度のの理科が分かってない香具師は逝ってよし!!
908名無し野電車区:2006/03/16(木) 23:36:35 ID:t4jw4unT
釣られてんじゃねーよハゲ
909名無しの電車区:2006/03/17(金) 00:29:24 ID:NtUeSjQa
>>907
あなたの意見に強く賛同します!
910名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:32:29 ID:FBgDsbvh
水戸線でグモ来たね…
911名無し野電車区:2006/03/17(金) 00:37:09 ID:Jt4R7cr8
>>909
自演してんじゃねーよハゲ
912名無し野電車区:2006/03/17(金) 04:48:04 ID:80r4GTw1
廃止厨 見てるだけなら 面白い
913名無しの電車区:2006/03/17(金) 11:09:30 ID:3NtrTjwy
>>911
自演じゃねぇーよ!
ID見れば、まったくの別人だろうが・・・
お前がハゲだ!間違いない・・・
914名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:20:16 ID:TUtbAEfr
日付変わってIDも変わるだろがハゲ
915名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:31:50 ID:y/KYPNgM
マジでリア厨ウザいんだが。消えろやアホ
916名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:57:31 ID:NLcNH3vq
うるせぇ奴は水戸線に飛び込みを!小山〜下館穴場!
917名無し野電車区:2006/03/17(金) 17:38:33 ID:FBgDsbvh
>>913
つーかだっさ。あたまわるそう。
918名無し野電車区:2006/03/17(金) 19:40:02 ID:lWImiY23
今日ほど水郡線に失望した日は無い。明らかに遅れてるのにネットでは公表しないし、
電話では遅れてないと嘘をつく。マジで廃線していいよ。車通勤にしようかな。
919名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:09:50 ID:X6HtuGEe
>>918
It’s Suigun−line quality !!
920名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:43:00 ID:Xcc+lVm4
新潮に粘着する草加みたいのばっかだなここ
921名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:48:26 ID:HYPMW9ii
最近春だからか馬鹿が増えたな。
池沼は書き込むなよ。
922名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:48:38 ID:O0JlPdHN
>>918
勝手にすればいいじゃん
オマエ一人くらい減ったところでJRは痛くもかゆくもない
923名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:01:16 ID:1ZDt2A7p
>>922
JR関係者乙
924名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:50:15 ID:Ndyywc9o
>>917
sそういうキミは頭の中身が悪い!!
頭の外側ならごまかせるが、
中身はごまかせないぞ!!藁
925名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:06:32 ID:80r4GTw1
確かにごまかせていないようだ…
926名無し野電車区:2006/03/18(土) 00:04:41 ID:Xfy5kbZR
水郡線の遅れの半分以上は常磐線遅れておりますので常磐線からのお客様を待ちまして〜だからな
今日の最終は20分遅れだったよ
常磐線を待つのはしょうがないし最終だから接続させなきゃいけないのもわかるけどもうちょっと案内を早くしてほしかったな
水郡線内某有人駅にいたんだけど遅れなんて水戸出発時点でわかってるはずなんだからもうちょっと早くアナウンスしてほしかったな

>>918
ネットは30分以上の遅れが見込まれる場合しか載せないはず
電話っていうのは水郡線内の有人駅にかけたのか委託駅にかけたのか?それとも束のテレフォンサービスにかけたかで違ってくると思う
有人駅なら細かい遅れも教えてくれると思うけどな
まぁ水郡線は5分ぐらいの遅れは日常茶飯事だからそのぐらいじゃ放送もないし遅れなしって駅員もいうのかもしれないがw
927名無し野電車区:2006/03/18(土) 00:33:31 ID:tqB5HmCM
テレホンサービスなんておまけ程度
ほとんどお決まりの録音テープ流してるだけ
あんなもんアテにすんなよ

まぁ918のバカさ加減はよく分かったからいいや
928名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:48:31 ID:o6yuluJT
>>924
わたしは東大首席を輩出するような進学校のものですが、何か?
929名無し野電車区:2006/03/18(土) 10:04:52 ID:RH8A/fk+
ここは常盤スレと同じくらい民度低いな
やはり水戸死者管轄だからか?


磐越東線住民すんまそん
930名無し野電車区:2006/03/18(土) 11:02:20 ID:0+ryOIPI
>>928
私は、数学で博士号を持つものですが、何か?
灯台主席を輩出する学校の人間でもピンキリだしw
931名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:49:23 ID:o6yuluJT
>>930
わたしはこの度、東大文1に合格いたしましたがね。
まあ下を見たらきりがないでしょうね。博士号も。
932名無し野電車区:2006/03/18(土) 17:44:46 ID:SNzWBL2I
東大文一程度じゃねえ…。
あと数学者は普通そんなつまらん粘着はしないよ。どうせ基礎論だろ。
933名無し野電車区:2006/03/18(土) 17:58:37 ID:yo2lcgm1
>>931
最近は馬鹿でも灯台に入れるようになったってことだw
まあ、せっかく文一に入ったんなら、司法試験とか、
国一公務員試験の勉強することを薦める。
灯台出て民間逝って、使い物にならなければ灯台出てもねぇ。
こないだ灯台中退して社長になったが、かたーい護衛つきで
税金で面倒見てもらうことになった香具師がいたっけ。
934名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:19:40 ID:pmqzwJci
ごじゃっぺは水戸線に飛び込みを!             
935名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:10:41 ID:LQbI8ksU
学歴の皮をかぶった包茎君がいると聞いて飛んできました( ^ω^)
936名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:14:46 ID:dkjSvMh/
>>934
飛び込みする香具師がいるとねぇ。
小山の土塔付近でやられると、運転再開までの時間が
他の場所でやられるのに比べて倍以上遅くなりそうだなー
937はまかいじ:2006/03/18(土) 20:23:56 ID:qd//BKz4
飛び込みは迷惑だぞw
938名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:29:08 ID:dkjSvMh/
>>935
まあ、学歴で煽ってみるのもおもろいねw
そーなんよ、漏れは方形なんよー
ただ、最近は学歴の価値も暴落してまして。
だから、老婆心をもって、やはり生き残るには、
灯台ぶんいちなら国Tは必須。あと司法試験も受けとけよと。
中退して社長になって小菅送りされるなよと。
939名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:39:21 ID:dkjSvMh/
>>937
あと、駆け込み乗車も迷惑だなー
940はまかいじ:2006/03/18(土) 21:49:30 ID:qd//BKz4
>>939 同感


941名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:59:37 ID:u81GIKX7
通路口に溜まってる餓鬼も迷惑。
942名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:01:36 ID:o6yuluJT
>>933
消防のころからT種行政しか見ていませんが。
943名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:17:11 ID:DEQG6gUe
ここは学歴板じゃないんで、どっか他の場所でやれ。
944名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:14:01 ID:P6Vnk9zG
死んでろ人間のクズ野郎どもが。
945名無し野電車区:2006/03/19(日) 02:13:41 ID:dJt16fij
常陸大子からの東京自由乗車券がいつのまにかなくなっている・・・なぜ?
946名無し野電車区:2006/03/19(日) 02:24:16 ID:/FEdnOMw
これからはスイカの時代by納豆支社
リニューアルしたらしいよ http://www.jrmito.com/toku_ticket/index.html

ダイヤ改正にあわせて近くの無人駅の時刻表を入れてある枠が綺麗になってたよ
今までのやつがぼろぼろで酷かったからなぁ

あと上り始発&2本目の上野行き特急接続に関する紙と今度の春休み期間中の日曜(詳しい日は忘れた)に限り
いつもは休日運休の上り水戸行き始発を運転するお知らせが貼ってあったな

高速バス対策なのか少しだけやる気が出てきたな水郡線営業所w
947名無し野電車区:2006/03/19(日) 10:33:46 ID:kJKv6dba
グモといえば水戸線には線路内立ち入りを
阻止する柵と言うものが市街地にしかないようなのだが
948名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:02:58 ID:ZwyFL4lL
>>942
かなり賢明な選択だな。
まあ、この板では無茶苦茶なイケンが出てたみたいだけどな。
きっと、水戸線に恨みでもあったのだろう。
試験勉強お疲れ!!
灯台ぶんいち合格おめ。!!
スレの応酬、けっこーおもろかったよw
もともと、そういう板だしね。
949名無しの電車区:2006/03/19(日) 22:16:04 ID:Gj724AFC
水戸支社で水戸線のフォトコンテスト開催。4月1日〜7月10日
到着分まで
950名無し野電車区:2006/03/20(月) 03:24:46 ID:xuM6Ojpf
>>945
廃止されました。
今後はボッタクリりんかいフリーをご利用下さい。

…往復乗車券より安くなくなったので利用価値激減。
951名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:52:25 ID:g+lMOrWk
>>950
つ[青春18きっぷ]
952名無し野電車区:2006/03/20(月) 16:33:19 ID:2nHq2022
>>945
高速バスで行ってください。鉄道より安いし速いしいうこと梨ですよ。
そして、さっさと水郡線を廃止させなさい。
953名無し野電車区:2006/03/20(月) 16:34:42 ID:UwF51ayc
どうでもいいけど、根拠もなくアホ曝してる廃止厨は死ねよ。
954ユリカモメ:2006/03/20(月) 18:16:16 ID:1kdsCDNg
>>952
死ね
955名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:04:43 ID:Qh44ioFn
>>954
テラワロス
956名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:01:00 ID:nFPLjpsK
ガタガタ騒ぐ暇あるなら水戸線にダイビング!
957名無し野電車区:2006/03/21(火) 00:03:48 ID:eC8K99R9
956は竜神大吊橋からダイブの方向で。
958名無し野電車区:2006/03/21(火) 02:25:52 ID:G+gPSiAY
まぁ廃止するなら常陸大子〜安積永盛なら大きな影響は無いか
とネタにマジレスを敢行する
959名無し野電車区:2006/03/21(火) 02:35:49 ID:WFZXRdTl
その区間で高校生が通学でどんだけ乗ってるか分かってるのか?
日立電鉄の比じゃねーぞ?
とさらにマジレスしてやる
960名無し野電車区:2006/03/21(火) 07:32:13 ID:y9ziglvJ
DQN高校ばっかだからどうでもええわ
961名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:53:26 ID:LtOV3Piw
常陸大子〜安積永盛ですら朝ラッシュ時には1時間間隔で2本3連が走ってるからな
ラッシュ時だけは客が乗ってる
962名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:44:54 ID:0DVLVFBM
福島空港への延伸まだ?
963名無し野電車区:2006/03/21(火) 15:43:18 ID:CyDsouL5
常陸大宮〜常陸大子があると何気に便利
964名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:41:06 ID:fnbiXWYU
水郡線はそのままバスに置き換わればいいと思う。
需要に応じて本数増やせば利用者はよろこぶし。
バス置き換えで悲しむのは一部の鉄だけ。
965名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:53:37 ID:tQydY+SS
いい加減飽きた
966名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:03:13 ID:z45YUdoM
鉄道は共有財産なのになあ。走ってるだけで赤な線区がなぜわざわざお情けで残されてるのか分からんのだねえ
バスになって喜ぶ人おるのかしら
967名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:09:04 ID:xmyF5wx/
いや、おれは水郡線が廃止されたらエクスタシー感じるね。マジで。
普通に走ってても日常過ぎて面白くない。
でも廃止が決まって、「懐かしの奥久慈」と「さよなら水郡線」が走って、バカどもが「水郡線廃止反対署名」を水戸駅前でやって、
キモ鉄がわらわらと集まってきて、バス転換されて、レールが取り外される瞬間にエクスタシーを感じるね。マジで。
968名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:38:19 ID:q1+SnDMH
バス厨死ねよ。一酸化炭素中毒で死ね。
969名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/03/21(火) 23:44:37 ID:rY8/XHSk
>>967
確か常陸大宮〜水戸間って、バス転換では運びきれないほど乗客がいたような気がするが。
水戸の道路事情も悪いし、市街地の手前の那珂川がフリンジになってるし、
鉄道の輸送力がものを言っている区間だと思ったよ。
970名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:39:39 ID:wRdfCFIn
 
971名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:41:28 ID:wRdfCFIn
うは間違って送信してしまった・・・。

ところで>>962の福島空港へのアクセス路線の建設計画って本当にあったのですか?
972名無し野電車区:2006/03/22(水) 02:46:59 ID:uwJzavW3
水郡線のすごいところは平行してる道路の車に負けないところだなw
最高速度95キロマンセー
973名無し野電車区:2006/03/22(水) 03:11:21 ID:oopwxaJI
>967

>いや、おれは水郡線が廃止されたらエクスタシー感じるね。マジで。
>キモ鉄がわらわらと集まってきて、バス転換されて、レールが取り外される瞬間にエクスタシーを感じるね。マジで。

実際エクスタシーを感じたことがある→フェチorSM板へ
まだエクスタシーを感じるまで到らない→オナテク、厨房板orVIPスレへ

水郡線の廃止じゃないとエクスタシーが得られない→メンヘル板へ

974名無し野電車区:2006/03/22(水) 05:55:06 ID:JhS5NPSk
ぼくは、水戸一に通っています。水郡線はぼくのためある!
975名無し野電車区:2006/03/22(水) 06:44:10 ID:DzT4ksoV
違うよ。俺が郡山行くときのためにあるんだ。
976名無し野電車区:2006/03/22(水) 10:59:00 ID:xC05ODAj
>>974
在日乙
977名無し野電車区:2006/03/22(水) 13:47:00 ID:C0t99N9D
風っこあぶくま号発売age
978名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:05:39 ID:FrlVkBFm
また水戸線で沿線キャンペーンが始まるな〜  キャンペーンより早くE531投入しろ
979名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:26:50 ID:IbufXFj5
まあ車社会なんで、いまさら廃止議論はおいといて。            水郡線新車塗装パターンでいつ一般募集するんだろ?水戸線も写真コンテストやら色々やるけど、観光地無いんだよな〜。
980名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:18:06 ID:gg1V75Yu
>>969
じゃ、水郡線はいい加減、水戸近辺、たとえば水戸−常陸太田間を
電化して電車を走らせたほうが良いの鴨
981名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:22:16 ID:gg1V75Yu
>>950
でも、ここのところ、JR束は何のかんのいって、割安きっぷの
廃止で運賃を上げているような希ガス
そうだ、東京自由きっぷの廃止は実質的な運賃の値上げだ!!
間違いないっ!!
982名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:22:18 ID:bbRFofJK
近郊区間なのに東京方面の企画きっぷがあるなんて田舎くさいという気もするな。
983名無し野電車区:2006/03/23(木) 12:00:57 ID:t2XlDtkh
どう見ても田舎。否定する気もないしできねーよ
984名無し野電車区:2006/03/23(木) 12:46:50 ID:Pos/sX2k
>>980
太田支線は電化不要
大宮あたりまでなら電化してもいいけどな
985名無し野電車区
誰か新スレたててくださいまし