【東京〜札幌】北海道新幹線49【4時間以内】

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無しのs(ry
>516
1.雪そのものはサラサラ雪なので、それほどはねる必要は無いかと。
ポイントはシェルターを使用するでしょう、トータルでは安上がりだし。
2.積丹での事故は落石により生存空間が無くなったためで、凍死ではありません。念のため。
北海道で市町村間を移動する場合は災害リスクは同程度に存在し、新幹線だけの話ではありません。
むしろ室内な分新幹線の方が安全な事が予想されます。つか冬道車で走ってみ、たかが5kmで疲れ果てるから

また、料金については現状の東京−博多間の新幹線利用の料金が距離的に参考になると思います。
これだと片道2万少々で、値上げした飛行機の通常料金より安価になります
(まとめスレ参照)

つかさー、関越自動車道とか長大自動車トンネルでの火災の方が余程恐怖と思うんだが、
アクアラインでもいいぞ。自動車の火災発生リスクは相当に高い(年1万近く)