【思い出】旧型客車を語るスレ 12レ【動態保存】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今年の運転もほぼ終了しました。東京では、12月に尾久で旧客の展示があります。
思い出、編成記録、形式、現役旧客萌え!ジョイント音など、話題に事欠かない
旧型客車で盛り上がりましょう!

「こちら12列車車掌、機関士さんどうぞ!」
「こちら12列車機関士」
「12列車発車!」
2名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:50:29 ID:RQF4qsHe
2
3DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/06(日) 23:00:15 ID:e4jOU9Tn
新スレ乙です

今年は水郡で終了ですか、磐東は来年もやってほしいな〜
4名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:12:27 ID:vRYwtdQL
動態文化財を動態保存としてしまった・・・・OTZ スマン逝って来る。>ALL


>>3
来年の磐越東線は、蒸気運転が危ないみたいですな。今年は、
三春といわきの間の乗車率が悪かったので心配ですね。もっとも
乗車数は、三春発車後にカウントしてた気がしますけど。

DD51当番で桜の時期かGWに運転すれば、結構な乗車が期待できると思うんですが、
果たしてどうでしょう。
5名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:22:24 ID:dsjHyPYj
>>4
スレたて乙!気にしないで、次スレで修正すればいいし。
このスレが終わるまでのあいだに1回でも乗りにいけたらいいなぁ
6名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:28:17 ID:M9GCaLgL
12月の尾久詳細キボン
7名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:28:42 ID:tnzMGrv4
>>1
すれ立て 乙!
>>4
禿同。
前回のアンケートに書いておいた。
今回も後1週間で紅葉見頃なのに。
トップシーズンなら、ツアー団体
たくさん呼べて、存続できると思うなあ。
だいたい、今日も乗らないやつ結構いたようだし。
ひとりで指定券複数枚持ってたやついたし…。

8名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:31:05 ID:M9GCaLgL
>>7
前スレで一般乗客をバカ呼ばわりだもんな
9DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/06(日) 23:50:37 ID:e4jOU9Tn
>>4
蒸気はやっぱ金かかるんですかね・・・
今年の「あぶくま新緑」も、春先の低温で桜が咲いていない所が多くて乗車率に影響あったかも。
DD51にはぜひ牽いてもらいたいけど、沿線が凄いことになりそうだww

>>7
この間の陸東のようなイベント的な盛り上げは、お客さん乗せるためにある程度は必要なんですかね。
指定満席なのに空席があるのはねぇ・・・そういう現状だと自由席の設定も広げて欲しいですね。
10名無し野電車区:2005/11/07(月) 00:27:28 ID:5AQmaA17
>>9
切符収集厨やボックス独占厨対策のために整理券制にした方がいいのかもね。
予約整理券と当日空席がある場合には、整理券販売。
11名無し野電車区:2005/11/07(月) 11:57:41 ID:fE0FQQmr
>>9さま
今残ってる旧型客車は「若い」ものでも車齢50年、オハ35やスハフ32に到っては昭和初期
からン十年、オハニ36のフレームは大正生まれ!
蒸機にしたって、D51、C57、C11、他、今本線上で営業運転に就けるものは軒並み戦
前生まれ。いずれも、設計時、製造当初は予想もしなかった長寿を誇っています。する
と、かつては調達するのに苦労の無かった部品や、メンテナンスの技術が、現在では容
易には手に入らない!と言う事態が発生します。
(蒸機や旧客に詳しかった人達は殆どが第一線を退きました。最早蒸機や旧客に子供の頃
にも触れた事の無い世代が中堅になっています)。

翻って、列車の本線運転上における安全基準は年々厳しくなっています。かつては装備
してなかった(必要も無かった)保安装置がついたのも然り。交換用の消耗部品なども現
在の基準では使えないものもありましょう。現在の基準に合う部品を使って、旧来の構
造の車輌になじませるのもきっと苦労があるでしょう。勢い銭金がかかってしまいます。

なればこそ、我ら「鉄」が、鉄道会社を支援しましょうぞ。撮り鉄するにもなるべくアプ
ローチは鉄道を使うようにするとか、機材や時間・コースの都合でクルマ使わざるを得
ない時でも、できればクルマを駐車場に置いて、短区間でも列車に乗ってみるとか、記
念グッズなど購入するとかね(指定席券を購入しても実際は乗らない!ってのはナシよ)。
12名無し野電車区:2005/11/07(月) 13:53:20 ID:ei9H7/nO
常磐線、通過する旧客見て犬の散歩してるおばーさんが驚いてた・・・
13名無し野電車区:2005/11/07(月) 14:26:42 ID:SLHDtpSI
余裕で撮影できますた。同業者ゼロ。@南柏
14名無し野電車区:2005/11/07(月) 16:24:37 ID:XM+mNzxw
江戸川土手でゲト。で、こちらも数人。
面は潰れるけど、側面はバッチリ日を浴び、青空バックでなかなかでつ。

義経は仕事で逝けんかったが、75も良いけど、都心近くを走る一般81&旧客も…いいでつね。
にしても人少なかった。取手以北のポイントに逝ってるのか、虹釜じゃないから来ないのか。
15名無し野電車区:2005/11/07(月) 16:47:27 ID:SLHDtpSI
12月の尾久詳細キボン


16名無し野電車区:2005/11/07(月) 18:27:02 ID:K/AGSbUK
>>14
95ではないからではありません。世間は平日だからです。
17名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:26:52 ID:Ldt+R/bq
18名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:58:50 ID:beN4dRPd
>>17 良い。
本当は磐越西線のSLに引かせたいです。
ティラミスじゃなくこっちを。
19名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:13:02 ID:3jJ7Oan5
敢えて後打ちをさらすとは。通だね。
20名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:51:56 ID:DyZQE+pp
>>18
その牽引機がレトロあかべぇとして電化区間ながらもひいたね
次回はぜひとも非電化で頼む、新潟の人・・・

そういや今回の会津DCで好成績を収められたので来年も会津売込みをするとの事
もしかしたらマジでばんえつ物語に旧客が入る日も近かったり?
21DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/07(月) 23:46:04 ID:IcWyJ4yv
>>10
整理券制は一考の余地がありそうですね。
ただ、マルス発券にもメリットがあるのは確かで、一部車両を整理券発売か自由席にするのが現実的かも。

>>11
古い車両をメンテナンスするのは並ならぬ苦労でしょう。
九州の8620がリタイヤしたことは、動態維持が絶対でないことを思い知らされた出来事でした。
自分はクルマ撮り鉄が主体の時期もありましたが、今はネタがなくなりwwなし崩し的にあまり行かなくなりました(^^;
今の動態旧客はむしろ「乗り」のほうに魅力があるので、今後も年2〜3回は時間が取れる限り乗れればと思っています。
22DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/07(月) 23:53:44 ID:IcWyJ4yv
>>17
これはいいですね〜

>>20
漏れはDLでもおkです、むしろその方が(ry
今回の義経のようなのが出来れば、郡山〜新潟通し運転も夢ではないですね。
23名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:58:15 ID:KDOk0lzP
返却の81は何号機?
24名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:58:13 ID:4js1NLI8
>>23
81-58
25名無し野電車区:2005/11/08(火) 01:10:17 ID:KDfWrvCP
>>24
dクス
水戸の脇に置いてあった香具師ね
26名無し野電車区:2005/11/08(火) 11:54:14 ID:BYYgjLKK
age
27名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:55:42 ID:qKpUjhKq
28名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:10:21 ID:zJTMKlha
age
29名無し野電車区:2005/11/11(金) 06:30:25 ID:vrYc4ewz
>>11
大井川のトラストトレインも今ひとつ寄付金の集まりがよくないのを見ると
本当に「鉄」って貧乏人が多いんだなと思うよ
ちゃんと寄付金の税控除もあるのに
C62-3もしかり

「鉄」の人は心の貧乏人が多いよ
30名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:25:11 ID:uhf30Zu6
>心の貧しさ
脳味噌が粗末で貧しからだろ?
池沼やDQNの比率は他ジャンルぶっちぎりw
31名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:36:54 ID:9d20PNfe
>>29
たしかにそれあるかもね。
鉄は撮るだけとか乗るだけ(まだ乗ったほうが幾分ましだけど)の人が多いので、
イベント列車を企画しても地元にお金が落ちない。
観光客目当てにしていたのがオタばかりで全然よくないことが多い。
よく列車に乗る友人たちとは観光地を回ったり、泊まったりするようにして
鉄オタの印象をよくしようと小さいながらもやっています。
32名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:03:16 ID:7gvfk7xW
>>31
イベントには、若い金なしヲタが多いからな。これを家族連れの鉄ヲタ誘致して、
イベントや宿泊プランを女性向きにすれば、夫婦供に楽しめるんだがね。
鉄ヲタお父さんも出かける費用捻出交渉しやすいだろうし。(w
33名無し野電車区:2005/11/11(金) 21:08:13 ID:zh33xVW2
漏れも道灌、ネタも切れたとこで
今後、潜在鉄の一般人が寄りつき易くすることも課題か...相当いるはずと思う。
しRで、モデルが旧客車内とか木造駅舎ベンチを背景にした
ポスターどだろうか?一般的イメージでマナーも匂わし、背筋の伸びるやつ。
も少し堅気寄りの人口を増やさないと、行き詰まりをみせるのではないか。
それから非SL列車のうち半分は自由席で、と考える住人も少なくないとおもうが。
34名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:57:01 ID:jTYcEV/k
>>29さま
「鉄文協」時代に福沢諭吉9人分出してしまった漏れは逝ってよしですか?
C12ATS募金には、福沢&樋口ペア出してしまった漏れです。

友人は福沢先生3人出したとの事。

懐具合の厳しいのは皆同じ。でも、たとえ一人一人が出せる金額は僅かでも
たくさんの人が出してくれれば大きな金額になる。
「1人の100万円より、100人の1万円ずつの方が大きな力になる」
トラストトレインのボランティアの中で知った言葉でし。
(確か中の幹部の言葉だった由)。

確かに道は険しいし、簡単な事ではないけれど、皆でがんがろや(^o^)/
35名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:02:36 ID:7gvfk7xW
過激派が自分達の犯した犯罪の尻拭いのカネをネットでカンパ募って1億円。
何だかなぁと思うけどな。
36名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:46:37 ID:5KhrF4J8
>>35さま
あれはあれで彼らなりの償いのつもりだったという事にしてやりませう。
(直接の被害は壊された施設の購入費や建設費だろうけど、それによって開港が遅れたことによる不経済は、
少々彼らが飲まず食わずで働いたからといって取り返せないだろうけど…)
37名無し野電車区:2005/11/12(土) 03:00:56 ID:7GV1o5cX
スレチガイだが、東京〜父島の高速船が原油高騰で計画倒らしい・・・キハ391を思い出した
38名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:26:56 ID:x05kKArj
どっから金が出たってんでその筋じゃ問題にされてる。
39DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/15(火) 00:32:48 ID:Rk5gH9Bs
「レトロ義経」の走行音、近々うp出来そうです。
40名無し野電車区:2005/11/15(火) 02:57:26 ID:lIjf2jzL
>>39
ナイス。期待してますぜ。
41名無し野電車区:2005/11/15(火) 03:01:06 ID:hrgkv5SU
走行音
フォーーーー
42名無し野電車区:2005/11/15(火) 16:18:08 ID:4INXxm2H
95km/h ハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・
43DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/15(火) 22:00:33 ID:5/QNMA/G
お待たせしました
フリスキーさんのご協力を頂き、音源をmp3化しました。
陸羽東線と東北本線の2種類うpしたのでお楽しみください(^^)

川渡温泉→有備館(車内)
ttp://e39.x0.com/kawatabi.mp3

石越通過〜花泉通過(デッキ)
ttp://e39.x0.com/ishikoshi.mp3
44名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:13:18 ID:in7y36+P
>>43
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

有難く拝聴いたします!
45名無し野電車区:2005/11/16(水) 00:24:37 ID:pvaFffPX
石越と花泉でイキまました。
あと2回は抜けそうですだ(´Д`;)
46名無し野電車区:2005/11/16(水) 02:40:47 ID:Rb5ogIUo
旧客って、減速時に「シャーッ」って音が聞えていたよね?
列車ブレーキって言うのかな?
リバイバル運転や大井川では聞いた記憶がないんだけど、オレだけ?
47名無し野電車区:2005/11/16(水) 03:59:22 ID:3lc9o3FC
>>43
前半のも結構飛ばしてるね。往年の山陰線客車列車みたいなサウンドだね。
後者は、まるで本線爆走の旧型客車急行のサウンドだよ。足回りも変にブレた音してないし、整備いい
みたいだね。これだけクリアな旧客の本線爆走音は、なかなか聞けないよ。来年は、本線で客車急行
やって欲しいね。

しかし旧客のジョイント音は、ローカルでも本線でも最高に心地よいのは何故だろう・・・・。
いい音するんだよなぁ。もうこんなサウンド聞けないと思ってただけに最近の復活運転は本当に嬉しい。

DML30氏マシでサンクス。徹夜仕事の友にさせていただきました。
48名無し野電車区:2005/11/16(水) 08:49:04 ID:XaAQTjTE
>>46
自動ブレーキの三方弁から空気が抜ける音だね。13連とかで後ろの車両にいると前の車両から順々に
聞こえてくる。
ある程度長くて速度がないと、長い時間ユルメないから、聞こえないかも知れん。

今ならワムなんかが停車するときに聞ける。
49名無し野電車区:2005/11/16(水) 11:16:57 ID:H+v+ISVC
>>48
「プシューーーーーーー(だんだん小さくなる)ーーーーーーー・・・。」
の音ですよね?あれ、たまりませんね。
 
便乗質問。旧客特有の走行音(フランジ音)で、
よく駅間の半分あたりを過ぎたところで
「シャリシャリシャリシャリ・・・」という音が加味されるんだけど
あれは制輪子の音? >>46の質問した音と同じ?
50名無し野電車区:2005/11/16(水) 11:51:07 ID:bcCTuXng
>>49
> 便乗質問。旧客特有の走行音(フランジ音)で、

横槍だけど転動音じゃないの?フランジの当たる音は半径小さ目の曲線でしか・・・
51名無し野電車区:2005/11/16(水) 12:24:40 ID:PZJsQOoP
フランジ音とは広義の意味「車輪が転がる音」と言いたかったのよ。
 
発車から加速していって、ある程度走行が安定してくるまでは
静かな「車輪が転がる音」だけど、ある時点から
「シャリシャリシャリシャリ・・・」という音が加わるよね?
あの音は何の音ですか。
52名無し野電車区:2005/11/16(水) 14:51:50 ID:bcCTuXng
>>51
広義に取っても意味通じないから用語は気をつけるべきだと思う。

んでそのシャリシャリ音、走行途中で状態が変わるから走行途中から音が出るわけで、
車輪の音だったら曲線での軋み音以外は最初から最後まで同じようにしか出ないから、
とすればブレーキ関係でないの?
53名無し野電車区:2005/11/16(水) 15:09:47 ID:g8wDgioC
フランジ音だとカーブのギーって音だもんな
54名無し野電車区:2005/11/16(水) 16:43:57 ID:3lc9o3FC
>>46
そんな事ないよ。前スレだかでフリスキー氏がアップしたサウンド聞いてみ。(今年のあぶくま新緑のサウンド)
ちゃんとジャーって音が入ってる。明らかに新系列のCL系ブレーキとは違う。
55名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:46:08 ID:ewTsxLkf
>>52
自分はブレーキ関係は無知なので尋ねているわけだが
最初は制輪子の音だと思っていたが、制輪子なら
再び緩解すれば音が無くなると思うのだが(思い込みかもしれない)、
何度も注意して聞いてみたが、
〜減速〜停車までずっと鳴っているようにしか聞き取れないもので。
>>46の言ってる音と同じことですか?
56DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/16(水) 23:45:27 ID:BgxIesqD
>>44,45,47
楽しんでいただきなによりです(^^)

今年の旧客運転はEL牽引があまりなかったので、来シーズンは本線系運転が増えるといいですね。
陸東線の走行もほんと心地よくて、同じボックスに座った夫婦連れの人もウトウトしてくると言っていました。

>>46
自動ブレーキの音だったらちゃんとしてますよ。
あと、>>52のシャリシャリ音は軸受けからの音のような気もします。
57名無し野電車区:2005/11/17(木) 08:17:02 ID:jcU8m3Bx
58名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:57:38 ID:k4rN0b/n
>>57
津軽のは、ある意味現役の旧客だよね。地域の人にも愛されてる。
59名無し野電車区:2005/11/17(木) 14:02:06 ID:FGie4aI8
旧客の変な音は車軸発電機のベルトの音じゃないの?
真岡の50系もベルトがいやな音だしてた希ガス。
60名無し野電車区:2005/11/17(木) 14:34:56 ID:hhPS18Z2
休みだったんで津軽鉄道に乗って中里往復してきた俺がきましたよ!
61名無し野電車区:2005/11/17(木) 14:45:41 ID:k4rN0b/n
>>60
するめは食ったか?(笑)
62名無し野電車区:2005/11/17(木) 17:13:33 ID:hhPS18Z2
スルメは喰ってませんが、中里の時点で客が漏れだけだったので
雑誌の取材モデルとして撮られてしまいした_| ̄|〇
一月のトランブェール?だそうで…
63名無し野電車区:2005/11/17(木) 18:00:04 ID:u9Q45Y6S
>>58
ある意味というか完璧な現役旧客といってもいいのでは
64フリスキー:2005/11/17(木) 20:56:54 ID:eDxs25gK
DML30さんから届いた素材を聞かせていただいて、とにかくその東北線
区間の激走ぶりには感動しました。
小牛田を出てから殆どずーっと90〜95キロを維持して走り続けてる
んですよね。ロングレールのシャーていう音聞いてるだけでもゾクゾクして
きますし、ポイント通過時の音なんかもう泣けてきます。
こんな長時間の高速走行は、あの123列車でもなかったと思います。
往年の特急並みじゃないでしょうか。
65名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:17:58 ID:7Pn4/heh
>>59
確か茂木側のオハから「キューキュー」って音がしてたが@乗車時の感想
66名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:31:21 ID:K2/Z790x
67名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:08:15 ID:cIQGCiKq
いよいよスハ32が出るみたいですな。模型ファンは勿論だけど、旧型客車ファンには
気になる本ですな。

http://homepage2.nifty.com/hensankai/Hensan_32-1.html
68名無し野電車区:2005/11/20(日) 01:13:09 ID:1l0Xx+oh
age
6969したくない:2005/11/20(日) 01:38:08 ID:WMypAQot
69したくない
70名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:02:41 ID:P5oRNfWP
あげ
71名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:58:03 ID:P9HyiBAZ
走行中にもデッキの扉が開けっ放しの旧型客車が、鈍行どころか急行列車に入って、
東京・上野・大阪・博多・札幌などの大都市のターミナル駅に堂々と入っていたの
がついこの前のような希ガスるけど、早四半世紀は経ってしまったのか…orz

そんな列車達をリアルで体験した漏れも、いまや中高年だ…OTL
72名無し野電車区:2005/11/22(火) 23:34:52 ID:XUb0+fCp
>>71
俺もターミナルから出発する長距離急行に萌えた世代。
しかし、さすがに定期の特急の一般型客車(旧客)の記憶は無いなぁ。
そう言えば、首都圏から旧客消滅後に、スロ81が特急踊り子で使用されたな。
旧客が最後に特急に使用された例だと思う。最後の急行は、四国の臨時急行
だっけか?

束もあそこまで爆走させるなら、旧客使用の客車急行を再現してくれないかなぁ。
73名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:15:01 ID:1STQ2ZOP
漏れは消防の頃北千住と南千住間で日比谷線の車窓から併走している常磐線の普通客車列車
のデッキから人が鈴なりにぶらさがっているのをみて劇萌えした記憶がある。一回あれやってみたい。
74名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:17:32 ID:UWZ+3Eiy
>>43
今更だけど感動したよ、サンクス。
川渡温泉あたりもなかなかの快走であたかも現役時代のようだし。
いまが平成17年だなんて忘れてしまいそう。
75名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:19:06 ID:UWZ+3Eiy
>>73
揺れるし、命は自分の腕一本というわけで、
満員列車だとほんとに怖いよ。
76名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:50:33 ID:hxpM/HfX
>>75さま
同感。漏れも昔筑肥線で体験したけど、マジで怖かったでし。車内満員、デッキのドアは
閉めたくても閉められない。最後に乗った客は片足ステップ両手は手摺をしっかり握り、
体は半分車輌限界侵蝕か?非電化区間だったけど、あれで電化区間だったら架線支柱にぶ
つかったかも?あの時は漏れも押し込まれて、連結部の幌の中、渡り板の上に立っていた。

それでもあの頃はまだそれが当たり前で、万が一落ちても自己責任(しかし実際に人が落
ちた事故は全国であったので、電車化気動車化の要求は根強かったが)だったけど、今じ
ゃとてもじゃないけどできない話(万が一乗客の転落事故でもあった日にはそれこそ鉄道
会社の首脳陣は徹底糾弾されてしまう)

だもんで、お世辞にもお奨めできませんでし>>73さま
77名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:54:44 ID:0d9PFIrV
この20年くらいで一気にアメリカ化してきたよね日本は。
78名無し野電車区:2005/11/23(水) 02:00:38 ID:HICgJVNw
>>73
常磐線の客レは、通勤時間帯とちょっと外れてたんで、滅多に鈴なり乗車は無かったけど、
事故などで遅れると凄いことになったね。俺もデッキ乗車するハメに。幼い弟がいたんだが、
弟は、危ないのでお願いして通路中に入れてもらった。後ろに回送2両繋いでたのに、
車掌がガンとして乗せようとしなかったが、途中駅で強制乗車する漢が続々と現れてなし崩し。(w
客車のすし詰めは、客車を増結しなかったり、乗せなかったり、国鉄の不手際も多かった。
そりゃ元々詰め込み用には出来てなかったからな。
79名無し野電車区:2005/11/23(水) 02:02:25 ID:HICgJVNw
>>77
アメリカは自己責任を問われる場面が多いよ。むしろ変な市民団体の影響が強いと思われ。
80名無し野電車区:2005/11/23(水) 02:28:00 ID:0d9PFIrV
当事者の過失であっても、なんでもクレーム、なんでも訴訟みたいに
なってきたのはアメリカ的だと思っていたんだが、違うのか。
回転ドアの事故あったでしょう、あまりに業者側が不憫で
見てられなかった。そりゃ対策がされていなかったのは
そうかもしれんが、旧客が現役の時代なら、親の監督が悪いという
空気で、さすがに「世論沙汰」までにはなっていないだろう。
当事者も、マスゴミも、みなDQNばかりになってきたよね。
スレちがいになってきたから、もう寝る。
81名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:30:24 ID:UWZ+3Eiy
自己責任云々以前に、時代的に止むを得ない背景があったと思います。
極端なはなし終戦後の写真に見られる屋根まで人が乗っているような列車
だって危険なことは誰もが承知で、それでもどうしようもない世の中だったわけだし。
そんな時代から経済的にも発展してより安全な車両への置換が進んできた過程での
最後の時代が1970年代だったのでしょう。
危ないのは客車のデッキ乗車だけじゃなかったです。俺は通学で総武線を使って
いたけど、朝は余りの激しい混雑に101系電車のドアのガラスが割れて怪我する人
が居た。それでも駅員が破片取り除いてそのまま。もっとひどいのは、両開きの自動
ドアが故障して閉まらなくなっても、ロープ張ってそのまま運転続行してたこともありました。
たかが25年30年前のこととは思えないですけど。

82名無し野電車区:2005/11/23(水) 10:57:23 ID:UWZ+3Eiy
ちょっと言いたいことがボケてた気がする。
己の身は自己責任で管理する社会だったというよりは、
誰もが安全で快適な列車に乗せて貰いたかったけど、
ああするしか仕方のない時代だったと言いたかった訳。
83名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:10:03 ID:z0K/nrzR
今日はこのスレいい感じ!!
漏れも中高年、酒が欲しくなってきた!
84名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:06:28 ID:/fTMq7sY
 何か苦笑いしながら読んでまつ。自分もガキのころ完全停車前にデッキから
飛び降りて駅員に散々怒鳴られたりしたクチ。

 >>83
 酒つながりで一つ。郊外にある大型業務用食材店で、酒類を扱っているような
店にはまだまだ小瓶の飲料があるもんですね。割って飲むため用か、ウーロン茶、
コーラ、オレンジジュースなどを見つけました。セブンアップもあったな。90円位。
来年の運転にはぜひ持ち込んでみようと思ってまつ。
85名無し野電車区:2005/11/23(水) 20:04:47 ID:9bh837/+
http://reingold.ld.infoseek.co.jp/page049.html
に旧客と12系の混結編成の画像がのっていますが、前2輌のオハ12の電源はどうしてたんでしょうか?
86名無し野電車区:2005/11/23(水) 21:06:16 ID:HICgJVNw
>>85
12系は車軸発電機付いてるので、クーラーと自動ドア使えないけど、それ以外はOKなはず。
ただ写真のは、あくまでも回送でしょ。ドア開けられないのでは、営業は出来ないと思う。
87名無し野電車区:2005/11/23(水) 22:51:35 ID:wsk+joo1
客車の車両から落ちて死んだのが宮城道雄だったっけ
88DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/23(水) 23:12:39 ID:p4iWAgSS
>>78
客レが走ってた頃の常磐線は、昼間の普通列車が1時間に1本くらいしかなくてどの列車もかなり混雑していました。
昼の223レはそれほどでもなかったけど、夕方前に上野を出る425レはいつも混んでいたと記憶しています。
漏れも消防〜厨房時代はその425レで散々デッキ乗車をしたクチw・・・でも、何回かやるとだんだん恐怖心がなくなってくるんだよね〜(^^;
まぁ飛び乗り飛び降りも当たり前の時代で、国鉄もさぞ頭が痛かったでしょうが・・・でも悪い時代でもなかったですね、あの頃は。
8973:2005/11/24(木) 00:15:57 ID:AxMJZbal
あの頃の常磐線はよかった。くすんだピンク色の451系急行ときわ、403系赤電、EF80、485系ひたち
東武北千住駅の7番線降車専用ホームから見る常磐線が好きだった。貨物設備とともに今ではもう
なくなってしまったが、もれの鉄道趣味の原点です。
90名無し野電車区:2005/11/24(木) 02:29:54 ID:V2rPFmKG
今の若い者はちあきなおみの『喝采』の歌詞の一節が理解できないと思われ
91名無し野電車区:2005/11/24(木) 04:58:22 ID:tJchRYq8
>>90
どこ?
動きはじめた汽車に〜 ってとこ?
92名無し野電車区:2005/11/24(木) 11:52:21 ID:99eN5Lsl
>>90さま、>>91さま
あるサイトではそれを駆け込み乗車したと思い込んでいたって女性の書き込みがありました。
(あの曲が発表された当時は夜行急行は旧型客車現役だったんだよねぇ〜)

リアル厨房時代停車直前の客車急行のナハ11のデッキからホームに飛び降り膝小僧の皮膚と
下ろしたてのズボンの膝に大穴開けた経験のある漏れは逝って良しですか?
(階段登って乗換える必要のあった接続駅。接続時間は3分なのに、列車が3分遅れていた。
焦ってしまったんだよ!田舎の厨房は…実際には接続待ちしてくれていたので慌てる事はな
かったんだけどね)…orz
93名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:17:15 ID:8EfqAddZ
現役時代の旧客は飛び乗り、飛び降りはあたりまえ。
だから「乗り降りは列車が完全に停止してからお願いします」のアナウンスがあったのよ。

若い香具師には分からないかもしれないが現代の携帯電話の注意放送「車中ではマナーモード設定、通話禁止」と同じくらいの感じだったんだよ。
94フリスキー:2005/11/24(木) 21:42:56 ID:7dEk4kDH
客車列車発着時の駅ホームのお約束アナウンス・・

「よく止るまでお待ちください」
「飛び乗りはお止めください」

客レとは関係ないけど、
「お後へ願います」てアナウンスも聞かなくなったなあ。。
95DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/24(木) 22:33:48 ID:6TGgyHis
>>89
自分は荒川の鉄橋に、「みちのく」あたりから夕方にかけて様々な列車が通るのを見計らってよく見に行きました。
北千住駅周辺はTXも出来て、あの頃からあるのは大踏切くらいしかないほどの変わりようですね・・・

>>90-92
そういう歌詞や映画・ドラマのシーンは旧客でしかなしえないですな。
「喝采」のほかにも、斉藤由貴の「情熱」に、「動き出す汽車 最後の握手〜」という歌詞がありますね。
この歌は確か85年頃の作品と思うので、旧客はかろうじて現役だったかと。
「心の旅」「なごり雪」も旧客に乗って旅立っていくイメージが沸いてきます。

>>93-94
日暮里や松戸のホームではこの手のアナウンスが繰り返される中、ブロアの爆音も高らかにEF80が進入・・・テラナツカシス
96日本では無理:2005/11/24(木) 23:57:40 ID:5iuD+Izk
停止前の客車からの飛び降りをどうしても経験したければ台湾へ行ってみれ!
未だに多くの列車が開放ドアのままだからいくらでも経験できるが実際は恐い!
逆に発車直後の追いかけ飛び乗りはかなり困難。DL牽引だと余裕で追いつくが、
EL牽引だと日本の711系くらいの加速力はある。
もちろん怪我したり死亡しても自己責任だが、一番気軽に体験するなら台湾だな。
97名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:13:37 ID:kjkZHMYG
たとえば進行右側のホームに飛び降りるとしたら、足を交差させて
右足じゃなく左足をホームに、「列車の速度にあわせて前方に下ろしつつ走る」
のが飛び降りのコツなんだよね?
おばさんが自転車でよくやってるような体勢ですね。

 

98名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:18:58 ID:wxG5kcU3
初めて旧客を意識して乗りに行ったのが福知山線
ドアの窓ガラスが普通に入っていない箇所があったのが厨房にはショックだった

また聞いてみたいアナウンス
「次の○○では,後ろ4両はホームにかかりません」
スレ違いだが,ホームから外れるのに特にドア締め切りをしない例はいつまであったんだろう
99名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:23:32 ID:Xjwgo6LI
>>95
>斉藤由貴の「情熱」に、「動き出す汽車 最後の握手〜」という歌詞がありますね。
当時、彼女が主演した映画に登場していなかったっけ?あとアクシアのCMにも出てきていた様な気がしたけど・・・。
100名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:51:36 ID:pBzerRc+
>>98さま
>スレ違いだが,ホームから外れるのに特にドア締め切りをしない例はいつまであったんだろう

1994年(え?11年前?)11月、大鰐温泉だったかな?停車した日本海1号、1号車はホームから外
れて停まっていたけどドア開きました。踏切の真上で遮断機の向こう渋滞してたでし。
(その日は修学旅行団体が乗っていたので2両増結、カニ+12両の現車13両編成ですた)。
101名無し野電車区:2005/11/25(金) 03:06:06 ID:m8zT+fXO
窓開けて駅弁買ってたのは、何年前のことやら・・・
102名無し野電車区:2005/11/25(金) 03:16:30 ID:9tfwL28x
185系なら出来そうだ
103名無し野電車区:2005/11/25(金) 12:09:35 ID:1y9t8vVM
大鐵の旧客では萌えません・・・
でも東のイベントモノは鉄分たっぷりでイヤです。
こんな私はどうしたらよいのでしょう・・・
104名無し野電車区:2005/11/25(金) 12:18:34 ID:e6hDypmO
>>87
宮城道雄が急行銀河で転落して死んだ原因はトイレと勘違いして列車のドアを
開けてしまいそのまま転落。宮城道雄は目が不自由だった。
105名無し野電車区:2005/11/25(金) 12:27:13 ID:MaH8OfJH
>>103
束のイベント物も場所や時期によっては、鉄分薄いよ。義経みたいにカマが
珍しい(ED75)と鉄分が高くなる。翌週の水郡線はまたぁりしてたみたいだし。
106名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:59:55 ID:G3B8qIN3
>>103
津軽鉄道はどないです?

来週頭行ってくるよ
107名無し野電車区:2005/11/25(金) 20:54:22 ID:/jQeSP78
>>88 223レか。19番線12:36発仙台行き。最後尾郵便車付が異色の存在で、
好きな列車だった。半ドン、土曜日によく乗った。
425レ 平行き。これもよく乗った。客車11両で長かった。20番線から乗ったこともあった。
425レ入線直前に、同じホームを「みちのく」が発車していったんだっけなぁ。
425レの数分あとを、荷4043が続いていた。
108名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:41:24 ID:AIrP4Ic2
>>107懐かしいね425レ。ウチは土曜日半ドンだと223レには乗れない
ので、こっちに乗ってたよ。友部まで乗ったけど、これだと2時間オーバー
だったんだよね。(Mだと1時間50分くらい)でも、北千住と柏に止まらない
のが萌えだった。
109DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/26(土) 00:05:16 ID:jEvhQw7E
>>99
映画は見てないけど、アクシアのCMで曇ったガラスに「AXIA」と書くのをマネしたことありまつwww
まぁ、あの客車はセットだったでしょうが。。。

>>103
「あぶくま新緑」は混んでなくてマターリ出来ましたよ。

>>107-108
425レは上野で隣りに「はつかり」かなんかがいて、食堂車あたりだといい匂いが入ってきてね〜
そういうのも在来線全盛期時代の懐かしい記憶です。
110名無し野電車区:2005/11/26(土) 01:41:34 ID:gnoYcBVq
425レって16番か17番に入ってたと思う。北千住通過と複々線区間の
爆走とEF80の唸りに萌えたなぁ。ニス塗りのオハ46かスハ43が
だいたい1編成に1両入ってたんで、好んでそれに乗ってたな。まだ写真
も残ってる。

Always見てきました。あのC62の上野駅17番ホーム進入シーン、改札口、
オハ35の窓から見える東京の景色に泣けました。しかも酉のオハフ33だけで
なく、車内のシーンで大井川のニス塗りオハ35使ってるとこが結構凝ってるな
と思った。しかも車端部に昔の全国国鉄路線図まで入ってる!

戦前から戦後復興、高度成長期まで旧型客車は、映画に必需品ですね。
酉も旧客を大事にしてやって欲しいと思う。
111108:2005/11/26(土) 05:42:03 ID:VzxnZj8R
急に思ったんだけど、223レ・425レ共に10系は編成の中に
入っていたのでしょうか?。自分の乗った記憶にはEF80の爆音と
天井の丸い蛍光管が非常に印象に残っているんだけど・・・。
でも、昨年大井川で乗った旧客はサーク管ではなかったし、
室内もけっこう暗かった。(さらに昔に乗った八甲田も暗かったな)
それに比べて常磐客車の車内は非常に明るかったという記憶がある。
ということは、それは旧客ではなく、10系だったのかなぁと。
ご存知の方おられませんでしょうか?。
112名無し野電車区:2005/11/26(土) 09:35:30 ID:pMqmkY1Z
車両には無知だけれど、ナハ11というのが1両入っているね。
リンクフリーとのことですので、ageさせていただきます。
ttp://reingold.ld.infoseek.co.jp/page044.html
113名無し野電車区:2005/11/26(土) 10:23:23 ID:NloINrzZ
>>111
223レ・425レ懐かしいですね、松戸に2年いて常磐旧客列車はよく利用した。
S56・57の頃の10系は、冷房付きの郵便車オユ10だけだったな。
一般は、スハ43系列と、スハフ42系列だけだった、色は全部青。
EF80のあのブロワー音をまた聴きたいですね。
114名無し野電車区:2005/11/26(土) 12:04:59 ID:pMqmkY1Z
松戸、我孫子での客車普通列車の発車風景覚えていますか。
助役が旗を振って、出迎え、発車合図、出発見送り。電車とは違う扱い。
風格ありました。





115名無し野電車区:2005/11/26(土) 12:24:20 ID:gnoYcBVq
>>111
当時常磐線の客車は、北オクのスハ43系が中心。ナハ10系は、高タカの高崎線〜信越線の
列車に入るだけで、既に撤退気味だった、北オクのスハ43は、整備もよく特に急行用は、
旧客末期でも新車みたいに整備されてるのがいた。北オクは、数両のニス塗り未更新車を
除いて近代化改装済み。八甲田も近代化改装済みのスハ43かナハ10だったけど、夜は減光
してたのと、受け持ちが盛アオだったので、北オクに比べると整備がイマイチだったかも。
白熱灯でニス塗りのスハ43は、東北線からの普通で残ってたなぁ。

大井川の旧客は、オハ35系が真ん中一列で大きなサークル管か2列の縦管。
丸妻のオハフ33の1両が、変な形してるが、白熱灯に戻されてる。
スハ43系は、2列のサークル管だよ。ただし電池節約で減光してる。
116名無し野電車区:2005/11/26(土) 16:32:41 ID:CSJ9UR7x
関西で育った私は、東北新幹線開業前の上野駅にもの凄く憧れてた
当時を知る人がホントに羨ましー
117108:2005/11/26(土) 18:04:10 ID:VzxnZj8R
>>112>>115サンクスでした。そっか、旧客が新車並に整備されてたのか。
結構スチールが使われてたのも印象にあったな。
大井川は減灯されてるのね。確かに床下にでかいバッテリーを積んでたっけ。
たぶん大井川で乗ったのはオハ35だと思う。(もう一回は白熱球のオハニ)
>>113くすんだピンクのEF80、青い客車があとに続く風景、忘れられません。
EF81でもいいから、青い客車で復活運転してもらいたいんだけど、束にはもう
なかったんだっけ?。

118108:2005/11/26(土) 18:07:52 ID:VzxnZj8R
>>117スチールもといアルミでした。
>>114実際に助役がいたのかはわからなかったけど、駅員が
慇懃に対応していたのはわかりました。
119名無し野電車区:2005/11/26(土) 20:37:41 ID:gnoYcBVq
>>117
近代化改装工事には、2種類あって、木製化粧板を単純にベージュやライトグリーンで塗りつぶしたのと、
プラ製の化粧板(他の急行型と同じ色)に交換したのがあった。さらに細かい点としては、網棚の交換、
窓枠のアルミサッシ化など、それぞれ施工した時期や場所によって違っていたよ。
北オクの客車は、主に大宮がやってたと思うので、仕事が丁寧だったんでしょうね。

束どころか、青い客車は、大井川にしか現存してないです。旧客は近代化改装された5両の43系客車も
茶色に塗られてます。ただそれ以外の改造はされていません。客車の塗装は、昭和30年代の客車列車
全盛時代にしたんでしょうね。あの5両のうちスハフ42 2173は、常磐線上野ー仙台・平の運用に就い
てた生き残りです。ここの常磐線客レ乗客OBは、現役時代に乗車している可能性もあります。
オハ47 3両も上野発の急行運用もしくは、常磐線の普通運用に就いてました。
120名無し野電車区:2005/11/26(土) 20:49:28 ID:gnlj3HII
常磐線、たまに客レに乗ったけど、快速線を飛ばしてはしる様はかっこ良かった。

話は違うけど、S55年くらいの『臨時急行おが』に、まだ茶色のオハ35がくっ付いていた。
しかも、切妻じゃないタイプ。
乗り心地はともかく、すごく昔っぽくて良かった。
121108:2005/11/26(土) 21:56:27 ID:VzxnZj8R
>>119そっか。倒壊に青客が残ってるかと思っていたけど、
58の青色と勘違いしてました。その検索ついでに221レの
乗車レポを偶然見ましたが、いや〜懐かしかった!。
まさしくあの雰囲気でしたよ、車内も車窓も。当時小学生
だったから記録する手段を持ってなかったので、本当に
有難いレポでした。
122名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:25:11 ID:pMqmkY1Z
うわぉ! 221レ乗車レポってどこですか。読みたいです。
私の221レレポは次のとおりです。
221レ 19番線5:55発仙台行き。最後尾[郵]。
[郵]は、東仙下1便という輸送便名だそうです。223レの[郵]が東仙下2便、205レ「十和田5号」の[郵]が東仙下3便。
「十和田5号」には[荷]も1両。 この[荷]は翌朝仙台折り返し230レ・424レで16:00 13番線着。
元日に221レに乗ると、藤代から土浦あたりで初日の出を拝めた。
それと、利根川鉄橋あたりで20系十和田4号とすれ違った。
123108:2005/11/27(日) 19:08:50 ID:jCCdlCmL
>>122リンクフリーではないかもしれないのでアドは書きませんが、
「青い旧型客車」でググったら出てきました。
124DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/11/27(日) 23:24:34 ID:yAIp9PVT
>>111
10系は常磐線だと80年代に入る前には連結されなくなっていたと思います。
自分も10系は高崎線でというイメージで、最後に乗った記憶にあるのも70年代後半の高崎線客レでした。

>>114
あの辺の駅ではブザーによる発車でしたね。

>>117
常磐線沿線で育った人はEF80に愛着があるみたい、まぁ自分もその一人なわけですが(^^;
一部貨物や成田線絡みを除いて上野口を一手に引き受けていて、いかにも「番人」という感じでしたね。
125名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:44:45 ID:s5wlzl7t
フライもブザーもどっちも出発指示合図だね。
旅客列車では見られなくなってしまった。
126名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:47:27 ID:s5wlzl7t
ごめん「営業の客車列車」の間違いネ
少なくとも定期列車では現在無いはずだが。
127名無し野電車区:2005/11/28(月) 19:53:33 ID:Ois6pGba
あー221レいいすね
夏は窓全開、朝のすがすがしさと千住の煙突
漏れはスハフ42海側だつた
128123:2005/11/28(月) 21:22:05 ID:kFTgqQTM
>>122本当に「Google」らないとダメみたいです。
129名無し野電車区:2005/11/28(月) 22:31:52 ID:SZaMrJhw
私が221レに乗った時の思い出のひとつ。
羽鳥〜岩間〜友部は、山側の風景が高原列車的で素晴らしい。
まもなく友部に近づくと別の線路が沿ってくる。水戸線だ。
鉄道の分岐駅らしく、友部駅は、何となく風格がある。
隣のホームは乗車待ちの人の姿がたくさんあった。
「まもなく 番線に結城からの先急行つくばね号到着です」という構内アナウンス。
うす小豆色とクリーム色の急行型電車が入線してきた。
その姿がとても颯爽としていた。
130名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:05:41 ID:3KVzXPjp
高校の生徒手帳が出てきまして、見ると当時乗った列車はほとんど記録しているので公開したいと思います。対象は昭和58・59年の函館本線121レです。乗車区間は札幌〜白石がほとんどです。
5/18.ED76504+スハフ4420+スハ452+スハ4540+スハフ42513+スハフ42518+スハ4530+スハフ4414+オユ102502
6/15
ED76512+オハフ46505+スハ452+スハ43709+スハフ44102+スハフ444+スハ4523+スハフ446+オユ102565
131121レ:2005/11/29(火) 22:27:59 ID:3KVzXPjp
昭和58年7/13
ED76504+オハフ331564+スハ4440+スハ4540+スハ4709+スハフ42501+スハフ44101+スハ4523+スハフ42507+オユ102565
7/15
ED76501+スハフ4420+オハ47502+スハ451+スハフ42519+スハフ444+スハ4521+スハフ445+オユ102501
132名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:34:07 ID:3KVzXPjp
7/13のスハ4440を削除。スハ4709→スハ43709に訂正。
133名無し野電車区:2005/11/30(水) 22:52:06 ID:xH4fep7z
津軽鉄道乗ってきた
客車はいいねえ。気動車牽引だったか平日だったんで
オタも皆無、観光の人は少々居たがあとは普段着の
客車、思いのほか整備も良い感じ。
惜しいのは速度は遅いのだねえ。

夜行なんかと絡めて行く価値ありですよ
134名無し野電車区:2005/12/01(木) 01:11:53 ID:IMUjchgC
今年も尾久に旧客来るんだよね。今年は、展示で旧客の前に付けるのは、
EF55か?
135名無し野電車区:2005/12/02(金) 17:22:03 ID:zdaL5P/x
age
136名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:02:02 ID:zdaL5P/x
みんなあの頃に帰りたいんだよなぁ。旧客の乗り鉄にはまってるのは、列車に乗ると、
そこは、紛れも無く昔のままの場所。貧乏旅行して乗り回したあの頃のまま。
古ぼけてるけどゆったりした感じの車内、汽笛、ジョイント音、ブレーキ音、心地良い揺れ・・・・
お帰りなさいって言われてる感じがする。若い人にとって旧型客車は、どう映ってるのか判らないけど。
今やってる三丁目の夕日に通じる部分があるなぁ。あれもリピーターが多いみたいだし。
137スハフ32 2357:2005/12/03(土) 14:16:11 ID:SglvJZ/3
尾久では虹機8195でつ。
138名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:32:11 ID:P3LWqTsT
貧乏旅行して乗り回したあの頃かぁ
>136がいい事を云った!!
139名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:19:06 ID:TZKcZaF2
効率至上主義の世の中だからな。現実からは逃れられないが、
時間がゆっくり動いていたあの時代を懐かしむのも悪くはない。
140名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:13:23 ID:lidIYxva
昔の人は移動に関してもダイナミックだったんだなぁ
国内鉄道 道路 船舶でのトータル物流 人員は減少傾向なんだろう?
どうしてこうなったんだろう 海外流出の影響が大きすぎるんだろうな
141名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:18:14 ID:ywJb1w4S
うーん、冬場は(束の)旧客が活躍してくれないから
ちょっとさみしいね。
142名無し野電車区:2005/12/04(日) 11:12:33 ID:25/awB0U
>>136
わかりますねえ
まさしくその通りで

大井川行きたいけど中途半端に不便・・・
143名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:31:18 ID:AhxgDt+9
>>140
減少要因は産業空洞化と東京一極集中だな。食料自給率すら
半分以下じゃぁ運ぶ物もなくなってくるわな。
144名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:42:28 ID:NITWq50G
大井川も静かに乗れるならいいけど、歌を歌ったり聞いている
こっちが恥ずかしくなるようなアレがなければいいのだが・・
145名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:47:10 ID:CEz9Ho67
>>144
上りなら少しだけまったりとして乗れるけどね
蒸気の魅力は半減かな?
146名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:56:33 ID:rjlrIJ1W
遠いけど津軽鉄道も入れてくれ
マジ良いぞ、大井川ほど観光路線化されてないし。

もう一度雪の中で乗ってみたい
147142:2005/12/04(日) 20:13:25 ID:yc0ZX1N2
今サンテレビ見てて猛烈に大井川行きたくなってきました
しかし
>>144
恥かしくなるアレって一体・・・

で俗化されていないという津軽鉄道ですが
あまりにも遠いですねえ
ディーゼルカーに乗るのなら寧ろ大井川の千頭に行くより
早く着く(勿論ヒコーキ利用)のですが
客車となると前泊が必須だし・・・
年明けには検討してみます
148名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:13:44 ID:rjlrIJ1W
>>147
確かに一泊は必要ですね。まあ不便な分大井川に無いものが多数
ありましたねえ。
日本海も含め検討してみてくださいませ。
149DML30 ◆JNRRvwY2sI :2005/12/04(日) 22:09:00 ID:Lacp4RTc
津軽鉄道は今年の正月に乗ってきました。
その時は3両編成でしたが、内2両は団体扱いでイパーン客はオハフ33の1両に集められましたw
結構乗っていましたが、雪の中の走行と金木〜中里はマターリしてて良かったです。
ただ、>>133さんが書いているようにいかんせん遅いので、爆走系が好きな自分的には残念な部分。昔乗った筑波線直通の「筑波」を思い出しましたw
車両はオハ46の1両が検査上がりでピカピカでした。
150名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:58:55 ID:gjmtThHY
ひかりレールスターには車内放送を行わない「サレンスカー」があるらしいが、
大井川鉄道にも1両くらい付けてほしい。
駅に着いたときに「家山ぁ〜!家山ぁ〜!次は下泉ぃ〜!」って駅員が声を張り上げて
くれたほうが蒸機全盛期の雰囲気になるんだが。
151名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:48:25 ID:2BMJE52E
サレンスカー
152名無し野電車区:2005/12/06(火) 11:24:00 ID:i9b+DL/a
>>150さま
>駅に着いたときに「家山ぁ〜!家山ぁ〜!次は下泉ぃ〜!」って駅員が声を張り上げて
>くれたほうが蒸機全盛期の雰囲気になるんだが

その為には少なくともSL列車の停車駅全てに駅員を配置しなければなりませんし、車掌
にさせるとしてもその分人手が必要になります即ち人件費がかかる!

なのでイベント的な臨時ダイヤの貸切列車として仕立てるなら不可能ではないとしても、
定期列車でそれをやるのは難しいのでは?
153名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:58:28 ID:lvFSkLTY
駅弁屋さんが仕切ればいいのだが。
5分停車になってウテシもトイレに駆け込める
154名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:31:12 ID:f6QVeIG4
>>152
>150の眼目はそっちじゃなくて無放送車のほうでしょ
155名無し野電車区:2005/12/11(日) 09:57:02 ID:dHLnemjU
安芸
156名無し野電車区 :2005/12/11(日) 15:43:28 ID:/lqUgCLb
1981年 6月28日
滝川→釧路 421レ
DD51 640 釧
DD51 524 釧
スハフ42 506
スハ45 15
スハフ42 511
マニ50 2114
マニ60 243
スユニ50 507
マニ60 2666
マニ50 2101
157名無し野電車区:2005/12/13(火) 01:08:45 ID:mMbRxrWx
スハ32形の一族ってもう出てる?
158名無し野電車区:2005/12/13(火) 01:32:41 ID:/dRvAh7j
>>157
まだ予約した店から連絡が来ない。
159名無し野電車区:2005/12/13(火) 16:48:13 ID:Ue3jSPWK
>>154さま
サイレンスカーにしても、定期列車じゃ少々難しいかも。平日など乗客の少ない時に1両貸切で金谷または
新金谷から千頭まで乗り通すってのなら、設定するのも難しくはないだろうけど、乗車区間がバラバラな乗
客が混ざっている状態で放送なしだったりすると降りる駅気づかない人が出てしまいクレームの元になりそ
うだから何とも言えない罠。
(実際車内放送していても降りる駅気づかなかった乗客がいて、発車直後緊急停止。先頭客車の乗客をまだ
ホームにかかっていた後ろの客車に誘導して降りてもらった事があった。まだ20世紀の頃の話だけど)
#150さんのご意見も心情的には理解できるのだが…現実には大変かもね。
160名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:16:27 ID:VX5BBhLX
age
161名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:38:52 ID:fZedEz3a
最後部から湯気の出る客車って、もう大井川だけ?
162名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:54:48 ID:z6aHoVqP
>>161
50系なら真岡。束は、一昨年の冬只見が最後。
163名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:31:37 ID:dgRNAD0/
>>162
もうSGつかわないの?
164名無し野電車区:2005/12/17(土) 20:38:08 ID:t2WyefR7
今後まったく使わないとは言い切れないが
旧客そのものへの負担軽減のために基本的に使わないそうだ。
見たい&体験したいのが人情だが、SG使える機関車が
今は蒸機しかないし、自分も個人的に方針には納得してます。
たださえご老体ですから
165名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:06:02 ID:UUOf90Z2
伊豆急スレでみた話なのですが、10系列は晩期はジャッキアップすると簡単に折れてしまう程、
台枠部分の腐食がとても激しかったそうで、現存車が一両も無いのも頷けます。
それを思うと、オハ35系やスハ44系の台枠ってかなり堅牢な部類に入るのでしょうが、
それでもヤバイ事には変わり無さそうですね。
166名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:57:02 ID:DLbZvAAv
>>165
オハニ36は、鋼体化改造なので、台枠が木造車のつぎはぎの可能性がある。
だとすると強度的にちょっと心配かも。ただ状態の悪い木造車も多く、実際は
(改造名目で)台枠も含めてほぼ新製してたって話だから、それであれば、
時期的に台枠はスハ43系と変わらないかも。
スハ32やスハ43系は、かなり頑丈みたいだね。スハ32は、小窓が嫌われて
比較的早くに数を減らしたけど、旧客最晩年まで活躍したし、事業用では、
スハ32からの改造が多い。スハ43は、スユニ50などに台枠・台車を提供
しているぐらいなので、やはり頑丈だったと思われる。

戦時・戦後設計のオハ35は、スハ32などに比べて鋼板や細かい部品の部分で
安っぽいみたい。スハ32などでは、真鍮などで腐食対策もされてるけど、
オハ35では簡略化されてたりする。物資が欠乏してて、鋼板の質も悪くなった時期。
167名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:30:12 ID:6YDOVLGb
>>100
似たような例として、90年頃の小諸始発の急行赤倉3号は短い小海線ホームからの発車だったので、一番前のドアがホームから外れていました。
無論ドアは開いたまま。

>>119
JR化後も高崎に引き継がれた43系客車は全部水戸から持ってきた香具師だと思う。
デッキドアのHゴム2段窓は主に水戸局の特徴だったかと。
168名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:30:42 ID:fjwB22XQ
12月22日深夜限定!
大江戸線における臨時列車の運転について
東京都交通局では、混雑が予想される休前日の深夜に大江戸線で臨時列車を
運転しますので、下記のとおりお知らせいたします。
忘年会やクリスマスパーティーのお帰りにどうぞご利用ください。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20051219a.html
169名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:54:07 ID:KkdG1ytK
>>167
水戸局って言うか、北オク所属車だよ。元々水戸だったのは、1両ぐらいだと思う。
あとスハフ42のうち1両は、盛岡。引退後、土崎の控車になって残ってた奴。
170名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:39:22 ID:LVmUxGiX
>>167
中でもスハフ422173は特徴的だよね
あれのトイレって使えるように循環式になったね。
場違いな洋式便器がw
171名無し野電車区:2005/12/21(水) 02:24:43 ID:aolHDH+T
>>170
しかしよく故障して大変な事に・・・・・。最近は使用できてるのかな?
172名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:03:00 ID:p/emoDs5
>>171
故障と言うと今年は只見の8月試運転で故障して赤帯び君が入ったんだよね
173名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:25:40 ID:xbJZIbGo
age
174名無し野電車区:2005/12/27(火) 11:34:13 ID:qCKdA7fi
JR東の次の旧客列車予定はまだないんだっけか?
175名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:37:28 ID:N2MYpmr0
>>103
初カキコです
今俺は韓国や台湾の客レにハマってます
単尺レールを刻むジョイント音
鉄橋渡るDLホイッスル
デッキの開放ドアや最後尾からの過ぎ去るレールの眺め…
まさに現代に残ってるあの頃の情景
5万円と3日もあれば行く価値あり
もちろんまもなく消える運命
176名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:10:19 ID:ICQAUBoy
10系時代の銀河だそうです
「よこはま」毛筆体ですね
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20051226224436f314a.jpg
177名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:11:13 ID:hKYqDJ+g
>>175
韓国は知らんが台湾の旧客は風前の灯。
急速に客レの淘汰を進めており、普通に鉄道に乗ってもステンレス製の電車ばかりが来る。
時刻表と睨めっこしながらようやく「平快」の文字を見つけられるかどうかのレベル。
その平快も旅行で乗るには都合の悪い時間帯が殆ど。3日の旅行では非常に困難。
台湾の鉄道はまさに50系客車が九州から消える頃のような感じになっている。
178名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:30:44 ID:Q/w8wzvz
>>177
台湾は、日本みたいに客レの保存運転やってなかったっけ?そんな記事読んだんだが。
韓国は、旧式の客車は、既に全滅してるはず。ヨーロッパでも高速列車=電車化の
波が来てるしなぁ。それでも、まだ風格ある長距離客車列車が残ってる。

そんな俺は、鉄ヲタの少ない束の非SL系の旧客運転で楽しんでる。ちなみにアメリカの
保存鉄道に日本のオハ31やスハ32ダブルルーフみたいな客車が残されてて、運転
されてる。日本は、大正以降にアメリカの車両構造を取り入れてきたからね。
179名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:20:58 ID:6QBNz34A
10年くらい前に台北〜基隆で回転クロスのナハ10に似た客車に乗車した。
昔の台湾は日本製客車が沢山走ってたのかな?
180名無し野電車区:2005/12/28(水) 12:31:19 ID:C6+D+kDX
>>176
懐かしいな。
廃止直前、わざわざ横浜→東京まで指定券買ってスハ44に乗りに行ったことを思い出した。
181フリスキー:2005/12/28(水) 18:19:08 ID:ckJu27RG
>>179
整ったスタイルをした日本製の快車ですね。
177さんの仰るとおり、原型車はいまや風前の灯火です。
冷房改造されているものならばまだ結構走っていますが、窓がシーラントで固めら
れてしまったために、旧客の味わいは半減以下という感じです。

15年前には、その軽量客車タイプの快車のほかに僅かながらもスハ32スタイル
の戦前形客車が生き残っていたのですけど、ほどなく絶滅したようで、
10年前に再訪した時にはもう何処にも走っていませんでした。

古い写真などを見る限りは、どもう台湾には日本のスハ43系などに相当する
世代の客車は殆ど無かったみたいで、日本の戦前形客車→軽量客車へと置き換え
られたようです。
182フリスキー:2005/12/28(水) 18:32:55 ID:ckJu27RG
>>175
ついでに。
短尺レールも残っているのは支線のみとなりました。
それどころか幹線は果ての果てまで徹底的にロングレール化されてしまい、
もはや25m定尺や50m定尺の区間すらごく僅か。
花東線まで全線ロングレール化されたのにはちょっと驚きましたよ。
183名無し野電車区:2005/12/29(木) 10:58:19 ID:e7G+2E0q
来年もマターリ旧客列車を沢山走らせて欲しいぞage
184名無し野電車区:2005/12/29(木) 12:43:26 ID:xvF4dvVK
>>183
ファン誌に秋の旧客運転列車の写真が一度に出てたけど、結構走ったんだよねぇ。
今30年代ブームだし、団塊とかもターゲットに色々イベントやって欲しいと思う。
185名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:48:20 ID:FphBfuPr
GMのキット組んで三、四両の普通列車組成したいんだが、適当に見繕ってくれマイテ?
電化前後の紀勢西線ぽいイメージで
186名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:20:21 ID:/zVpbGb4
>>180
牽引のEF58は宮原区でしたっけ?
当時は騒音問題云々があまり出ない時代だからとくに機関車牽引
の列車は警笛鳴らしまくっていましたね。
(特にその中でEH10とEF58はポォ−−−という低めのイイ音)
187名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:43:17 ID:+FCnnS8I
スハ32本ってもう出たんでしょうか?
188名無し野電車区:2005/12/30(金) 19:40:41 ID:7V3fEjR9
>>187
昨日、予約した店から入荷の連絡が来た。しかし取りに行くのは来年だな。w
189名無し野電車区:2005/12/31(土) 21:18:18 ID:i9HQFbNB
素人さんが多すぎるとマターリできない反面、
こうした人たちが乗ってくれないと存在が危くなる
う〜ん、完全にジレンマですな
190名無し野電車区:2006/01/01(日) 02:58:02 ID:tIGN2iXP
>>186さま
昔は今より警笛吹鳴するべき場所や事情が多かったからでは?
確か閉塞信号を確認した時にも吹鳴する必要があったはず。駅を発車する時もかつては
鳴らしていたし…
191名無し野電車区:2006/01/01(日) 03:12:01 ID:RowecDus
駅を発車する時に吹鳴しなくなってから旅情が失せた
192名無し野電車区:2006/01/01(日) 11:48:47 ID:yWR1Fq5S
>>190
東海道線は一部高架になっている所もありますからね。
電車よりも貨物やブルトレ荷物列車の方が鳴らす回数が多かったです

電車は113(111)系 153(165)系 80系など中心
AW5タイフォンはかなり大きな音でしたね。
西武鉄道がかなり遅くまで発進時に警笛ならしていましたね。
旧客と関係ないのでsage
193名無し野電車区:2006/01/03(火) 03:32:29 ID:RnlGxDdO
東海道線の小さい駅のすぐそばに40年くらい住んでる。
貨物や荷物、ブルトレなど、機関車牽引は駅通過時2回鳴らしてた。
構内進入で一発、駅員と挨拶で一発、今は殆どならさないね。
昔のほうが重量級貨物が多かったな、通過時、家具がカタカタと
音たてて軽く地響きがしてたけど今はそれが全くないな。
194名無し野電車区:2006/01/05(木) 00:34:52 ID:tz9MIUC4
保守age
195フリスキー:2006/01/06(金) 08:50:29 ID:KZL8+P8k
ひさしぶりに台湾へ行ったら普通・平快客レが全廃されていた・・・orz
196774:2006/01/06(金) 11:32:14 ID:KZL8+P8k
>>181-182
1年余り前の話でしたので最新情報に訂正します。m(_ _)m

旧客>
・西部幹線は冷房改造車(冷気平快)も含めて全廃(T T)
・時刻表(2006年1月1日版)によれば、花東線に1日1本だけ普通客レが残存。

軌道>
・支線もすっかり重軌条化が進み、内湾線と集集線は短尺レール皆無でした。
 (内湾線のタブレット閉塞は健在)


てえことですから、臨時列車とはいえ今もって整備された旧客列車に乗れる
日本って、やっぱり素晴らしい。
197フリスキー:2006/01/06(金) 11:33:00 ID:KZL8+P8k
>>196
ハンドル設定間違えましたです。
198名無し野電車区:2006/01/06(金) 23:25:42 ID:LlR0LmVu
旧客とともにこのスレもオフシーズンですな。
199名無し野電車区:2006/01/07(土) 14:43:29 ID:59iXkx2Z
下関に代替え旧客が
200名無し野電車区:2006/01/07(土) 14:51:40 ID:F1e/wmnX
>>199
何それ?
201名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:01:09 ID:27ETkObD
>>195-197
屏東線や北廻り線の平快や普通は?冷気平快化?
202名無し野電車区:2006/01/07(土) 19:21:53 ID:+SyUBiJo
小金井公園のスハフ32は補修開始か。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=osushiyo
203名無し野電車区:2006/01/07(土) 20:35:54 ID:F1e/wmnX
>>202
機関車残して解体!にならん事を望むばかり。

一応束の関連会社が関わってるから、ちゃんと補修してくれるとは思うけど。
ttp://www.ttech.co.jp/profile/index.html
204フリスキー:2006/01/07(土) 22:51:53 ID:81PNLsQr
>>201
あ、屏東線の枋寮行き普通が残っています。
すみません。
205名無し野電車区:2006/01/07(土) 23:40:51 ID:27ETkObD
>>204
ん?片道運行でつか?それとも高雄〜枋寮間?
北廻線の花蓮〜宜蘭に運転されてた1日2往復の平快の旧客は冷気化されちゃったんでつか?
206名無し野電車区:2006/01/08(日) 14:14:16 ID:WSK+6u0o
>>203
客車も補修対象のようだし大丈夫でしょ
本線復帰して欲しいなぁ
207フリスキー:2006/01/09(月) 13:06:37 ID:mnf/2IdB
>>205
最新の時刻表をよく確認してみました。
高雄〜枋寮間は普通が4往復健在のようです(^^)。
花蓮〜宜蘭間の平快2往復も健在です。
あとは花東線の1往復。

西部縦貫線、宜蘭線は旧客絶滅で、
台北駅の時刻表に優等列車と電車以外の文字は見られませんでした(;_;)。

どうも私が慌てていたようで、昨年からの状況と変わっていない
ようです。失礼しました。


208名無し野電車区:2006/01/09(月) 13:17:38 ID:6I9C5V9k
>>206
本線復帰したら、白熱灯装備でオリジナル内装だから、人気でるだろうね。
2357と共に最後まで残ったスハフ32 2131を思い出すよ・・・・・。
209名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:46:59 ID:XBVycXlM
台湾の韓国製電車が故障しまくって早期廃車。日本製通勤電車も納期遅れになって
平快を当分残さなければならない状況にならないかな。
そのうち台湾国内でも旧型客車の懐古性が注目されて動態保存…ってならないかな。
210名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:05:25 ID:1ogir/dw
>>209
ならばいいけど、とてもそうはなりそうもない様子。
平快車もインチキ復興車も物凄い勢いで廃車処分されてまつ。
211名無し野電車区
>>210
冷気平快車も廃車処分なのカヨ