きのくに(紀勢)線ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
144名無し野電車区
>>143
ホームの嵩上げモナー
145143:2005/11/20(日) 20:22:56 ID:Qjc2xg1t
>>144
2〜3ヵ月くらい前、それを改善するための署名募ってたよ。
あれからどうなったのやら…。
146名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:33:47 ID:L1fD+kvp
署名の紙束をホームに平均に積み上げ、これでかさ上げとする。
147名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:25:06 ID:EuTy4ckY
マヤヤage
148名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:56:56 ID:EuTy4ckY
ついでにエーデル(;´Д`)ハァハァ…
149名無し野電車区:2005/11/23(水) 12:16:40 ID:n7pxoRoC
>>140
紀伊中ノ島も?
150名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:26:58 ID:KCnaCl+X
>>149券売機はあるが無人。
151名無し野電車区:2005/11/23(水) 13:58:59 ID:PKzevJ7z
>>149
あの駅の存在意義はすでに失われている。
152名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:05:36 ID:P5KpZqCP
和歌山駅にてhttp://h.pic.to/3z4xg
153名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:20:17 ID:PKzevJ7z
>>152
PCから見えるようにしてくれ
154名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:42:12 ID:/IfwZ/Ev
屁ーデル
155名無し野電車区:2005/11/24(木) 16:19:34 ID:hGvT6Mp/
なぜ阪和線直通運転しないのですか?
行きはまだしも、帰りは2〜3番ホームから5番ホームへの乗り継ぎがつらい。
156名無し野電車区:2005/11/24(木) 16:41:33 ID:V09TMd/N
>>155
阪和線の快速が223系or221系になったので。阪和線と紀勢線の電車を
共通化しないと直通は無理かな。ちなみに前に確か阪和スレだったと
思うが近い将来に223-0を紀勢線運用とする計画があるとあった。
まあ期待しない方がいいと思うが。
157名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:46:05 ID:Wl54O/jF
>>156
221なら直通が何本かあるね。
紀勢線上り最終紀伊田辺行とか。まあ165系夜行列車の名残だけど。
113系でも1本位あったような・・・。
158名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:58:19 ID:B6nzZO0/
ゲロしお誘導
159名無し野電車区:2005/11/24(木) 21:33:27 ID:1ul7mUs5
>>157
現状の223系の両数と221系のアルバイト運用の状態なら直通は無理だね。
しかし未来は分からない。阪和と紀勢線を車両共通化により直通運転が
計画中との噂もあるようだ。ただそうなると阪和も紀勢線もロング車が
ほとんどとなってしまうようだが。早い話321系ね。
160名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:38:42 ID:mbF3v1Z/
>>159
まあ近い将来和歌山の105系や113系は置き換えの必要性が出てくるんじゃない。
まあ321になるくらいなら御坊〜和歌山の転クロ115が快適で良いと思うけど。
6+2+2という運用組める編成で新型作ってくれないかな?
6両は和歌山止めで中間2両ロングシートとかで。
真中の2両は大阪方のみ運転台有で御坊まで。
後の2両は新宮まで直通でワンマン対応。
当然後4両は転クロ
161名無し野電車区:2005/11/25(金) 13:04:32 ID:DTOr81wN
>>160
6+2+2で221が入ってくる予想してみた
162名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:15:03 ID:obAJXduE
>>161
それをやろうとしたら、レチが2人必要になるからムリポ。
163名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:30:17 ID:WV/+Ge+d
四国5000系&223-5000みたいな感じの貫通スタイルに改造された221を想像してみる。



キモいな_| ̄|◯
164名無し野電車区:2005/11/26(土) 14:28:38 ID:71tVlHLG
113から223-0になって運用効率は確実に低下したからな。
113には4連しかなかったからすべて共通運用できたし。


チラ裏
くろしおのチャイムっぽい曲が聞こえてきたけど、元は『大阪ロマン(フランク永井)』っていうのか。ヘェー
165名無し野電車区:2005/11/28(月) 14:56:46 ID:fkl6HenB
どうせ110キロしか出してないんだから
全部113系に戻して全部御坊直通に戻せ!

特急街のない快速ー113系で運ってんの
関空開通直前のダイアが一番よかった。
166名無し野電車区:2005/11/28(月) 21:52:06 ID:H82L3JQt
阪和線から和歌山駅で紀勢線に乗り換えるとき『乗り換えお急ぎください』
のような案内あるが、それなら紀勢線と同ホームの4番線に入線させればいい。
なぜわざわざ2〜3番ホームに入れて階段急いでのぼらせるか?
そんなんだから某プロゴルファーが階段から落ちて怪我するんだ!
167723@携帯:2005/11/30(水) 10:29:53 ID:nAf70qCh
今月のRM見てて思ったんだが、田辺以南でDMV化したらどーだろう?



そこまでは落ちぶれてないってかw
168名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:05:42 ID:oFBRL9rQ
各停は大体高校通学と通院用だからDMVの方が利便性高まると思うけどな。
駅から病院や高校は結構距離有る。

JR西にとって唯一の存在価値特急の運行に支障が出ないなら。
169名無し野電車区