【FASTECH】秋田新幹線・山形新幹線17【360Z】

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無し野電車区
そう言えば、新幹線東京乗り入れ前の高校のとき、
京都への修学旅行前に体育館で山手線への乗り方練習した。www
182名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:53:52 ID:MwLtU1IM
>>179
君が乗るときは最近の車両全部まわしてやるから
俺が乗るときは汚物初期編成頼みます。いやマジでw
183名無し野電車区:2005/11/06(日) 13:17:40 ID:C0Ue/PSm
>>177
お前はE322-24の編成に乗ったらしいが、乗ったのがE328、E329だったら電動車じゃないわけだが。
E322-24だったら乙
184名無し野電車区:2005/11/06(日) 13:29:47 ID:MwLtU1IM
>>183
えと、中間2両(13・14号車)が附属車ですよね。
俺は煙草吸うので開業以来15号車以外乗ったこと無いのですが・・・
それもよく聞こえるようの席は下りなら1番D、上りなら16番Aを指定して乗る程ですw
185名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:11:17 ID:C0Ue/PSm
ん〜、E2でも0番台後期(7,8号の増備では無い)より1000番台のほうが音大きい編成いたからなぁ…
E3はよくわからん。スマソ
186名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:45:05 ID:NgzFmF6N
>>181
それがトウホグクオリティーwwwwwwwwww

東北出身の漏れの友人が言ってたが、
東北では修学旅行前になると、体育館で山手線の乗り方や東京での信号の渡り方の練習をするらしい。

それによると、山手線は黄色い線の内側に2両分くらいの長さを目安として、
間隔を詰めずに横一列になって並ぶんだとさ。
ホームには乗車位置が明記されているが、もちろんそんなのは無視。

あと、東京では信号が青に変わったら、一斉に横断歩道を走って渡るんだってさ。

マジでこんなことやってるのか?と思ったよ。そんなの東京ではやらないぞ。
こんな事やってるから「トウホグ」ってバカにされるんだよ。

ということは、山形では修学旅行前に福島ダッシュの練習でもしてるのか?
187名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:47:22 ID:NgzFmF6N
>>186
スマソ、訂正

×間隔を詰めずに
○間隔を空けずに
188名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:49:00 ID:C0Ue/PSm
仙台は自称都会なのでそんな練習は全くやりませんでした。
189名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:57:58 ID:f3/sjG4t
ここ数日は重いね
190名無し野電車区:2005/11/06(日) 20:58:29 ID:Hro9TaZ/
>>186
 修学旅行は団体臨時だろうから、福島ダッシュの練習はしないんじゃねぇか?
191名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:17:39 ID:Xsbi95fe
>>186
そりゃあ東京では山手線の乗り方なんてやらんだろうな。
192名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:01:05 ID:2WIpBnSj
>>186
バカじゃねーの?狂ってるよ?
193名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:41:42 ID:0pMxYWsM
横断歩道の渡り方より、エスカレーターのマナーを
教えてやってくれ。
田舎に行くと二人で通路ふさいで立ってる香具師大杉だ。
194名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:50:31 ID:+4lbgAuf
>>192
んだごと言ったってトウホグなんだから仕方ねーべ。
東京さ行ってトウホグの田舎もんだと笑われっかしんねーがら
事前に東京での汽車の乗り方とか横断歩道の渡り方とか練習すんだべ。

東京で汽車さ乗るときはみんなホーム一杯に立って待ってんだべ。
東京では横断歩道ではみんな走んだべ。
こだこどもわがんねーんじゃ東京さ行げねーべ。