相鉄9000系を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
173モ(ry:2006/01/10(火) 23:32:52 ID:pH76W7If
さすがにもうj、PS13の車輌は残ってないね。
あのMGは、旧6000冷房改造時に新調した
やつだったかな? 何時まで使うんだろう。
174モ(ry:2006/01/11(水) 23:46:28 ID:1gcWfn9W
9000の冷房のリターン吸気口に付いている
フィルターは、どう見ても自動巻き取り式だ。

どうでも良い所にカネが妙に掛かっている。
バブルだよなぁ・・・・・。
175名無し野電車区:2006/01/12(木) 21:53:42 ID:Q1DTDbG8
>>174
車内から、銘板が読めた希ガス。
176モ(ry:2006/01/13(金) 22:29:59 ID:IUxPe/n3
9000は、6M2T組めるはずだよな。どんな走りに
なってしまうのか。
177名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:48:22 ID:SaOm7kTn
>>176
改正で8連運用増えるって話?
178名無し野電車区:2006/01/14(土) 04:37:15 ID:8dZyAQh5
>>166
冷房は東芝のRPU2214だったよね?
東急2000系と同規格の空調機だったような気がする。

実際乗っていて、相鉄の車両では9000の冷房が最も
涼しく感じるのは漏れだけか?

179モ(ry:2006/01/14(土) 23:25:45 ID:qOtxyzUq
>>178
ウチにあった本には東芝製としか書いてなかった。orz
10000kcal×4と書いてあった。8000は42000kcalらしい。
180モ(ry:2006/01/16(月) 00:18:22 ID:Zvod4Flt
捕手
181名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:30:33 ID:kfZ8w9YE
>>179
ピク臨によりますと・・・
RPU2218
だそうです。
182モ(ry:2006/01/17(火) 21:28:57 ID:iIPqXDXa
>>181
サンクス。東急2000は>>178氏の書いてる通り、
RPU-2214Cというものの様子。
183モ(ry:2006/01/19(木) 10:02:05 ID:W2EII3pJ
sage
184モ(ry:2006/01/19(木) 22:28:54 ID:psZZCPOO
9000のインバータは、将来、更新したりするのかな?
日立製が載ってる新7000V車や8000は、その気配すら
見えないけど・・・・・。
185名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:02:26 ID:4D3Fv1lM
今のままがいいな。あの音大好き。
186モ(ry:2006/01/21(土) 13:23:59 ID:YYTvZWtK
9000って、雨・雪でもあんまり空転しないよね。
さすが後期GTO車。
187名無し野電車区:2006/01/21(土) 21:35:05 ID:TgIDsl6C
雪景色の9000撮りたかったなぁ。東横でせいいっぱいだった・・・orz
188名無し野電車区:2006/01/21(土) 21:56:22 ID:ds9yqh6e
たしかに9000系が8000や10000より冷房が涼しく感じる。除湿能力が高いのかな?
しかし万系は冷房の効き目がかなり悪い。
189名無し野電車区:2006/01/22(日) 02:13:36 ID:ckZB9MWP
この時期に冷房の効き目の話はどうでもよい。
190モ(ry:2006/01/22(日) 23:03:25 ID:NN8715v3
>>189
うん、確かにそうなんだけど、ネタが少ないんだ。
勘弁しておくれ。

9000の100km/hリミッター取り付けは、いつ頃なのだろう。
出来れば付けて欲しくないのだが・・・・・。orz
191名無し野電車区:2006/01/24(火) 10:07:20 ID:UYlkgc2j
そんなにスピード出す区間少ないからあまり関係ないが。
速達性がそんなに重視されて無いにも拘らず
(無駄に)高性能な車両を導入した意図は?
192モ(ry:2006/01/24(火) 15:30:36 ID:bvom+P3M
>>191
9000を東急車輌に発注したのは、まだバブル真っ最中だった
はず。(出来上がった頃には終わっていたが)
その頃を相鉄は、向かう所敵無しって感じだった。とにかく
カネがあった(土地の含み益)から、取りあえず高性能な電車を
入れてみたって感じじゃないのかね?性能面に関しては、
東急車輌に一任だと思うし。
193名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:44:29 ID:gConBq+W
万ケーも台車にヨーダンパつければ120出せる、って聞いたけど。
いずみ野線は、規格そのものはいいんだから、出さないかねぇ。

ずいぶん前だけど、上り西横浜〜平沼橋間で100出されたときはビビったよ。
194モ(ry:2006/01/25(水) 23:10:08 ID:VJDEnzFb
>>193
万系は、走行機器的には単独M車がある以外はE231と
全く同じなんで、ヨーダンパ無くても120km/hは出せます。
揺れるけど。

実際湘新のE231は、ヨーダンパ無いけど120km/h出してます。
(グリーン車はヨーダンパ有り。)新川崎<->西大井はとっても揺れて
スリリング(w

しかし、いずみ野線の二俣川<->いずみ野の方が揺れるのは
どういう訳なのか。路盤悪すぎ。台地を削って作ってるから、
路盤は良いはずなんだけどなぁ。保線の費用が無いんだろうなぁ。
195モ(ry:2006/01/26(木) 22:53:13 ID:KthYdOQi
そういや昔、9000の「各停」が西横浜->平沼橋で90km/hを
出したの見たなぁ・・・・・。流石、日本一の宝の持ち腐れ。 orz
196名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:45:10 ID:SEKTqyth
9000は素晴らしい
197名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:46:26 ID:SEKTqyth
9000は素晴らしい
特にクロスシート

デザインも
良く頑張った感動した
198名無し野電車区:2006/01/28(土) 22:22:58 ID:Wf99GXXz
こんなに個性があるのにたった7編成では寂し過ぎる。もっと造って。
199名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:48:31 ID:OPuiE9j+
4年くらい前、ダイヤ乱れてた時に若い運転士が海老名行で隣の湘南新宿ラインに負けるなと横浜〜西横浜で120キロ出しててビビった事があった…西横浜駅のホーム端から常用フルブレーキでキッチリ70キロまで落とした。9000加減速性能よすぎ〜。
200モ(ry:2006/01/29(日) 15:05:28 ID:o1fllZwG
>>199
あの区間は、今は亡き平沼踏切を除けば踏切が
無かったからね。曲線までに減速出来れば構わ
ない訳で・・・・・(W
201モ(ry:2006/01/30(月) 23:26:28 ID:+7ruZKIy
補修age
202名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:32:54 ID:vBoLiWlV
>>199
一歩間違えば福知山線の脱線と同じだぞ。
203名無し野電車区:2006/01/30(月) 23:48:58 ID:aRU4ne9m
最近暴走運転士に出くわさないね。
まあ、その方が安全でいいんだけどね…。
204名無し野電車区:2006/01/31(火) 05:59:31 ID:atyYBUeQ
以前いずみ野線で非常ブレーキ駆使して回復運転してた事があった。ホーム端約90キロ侵入でもキッチリ停まれてたから9000はすごい。相鉄は全体的にブレーキ性能よさげかな。万系は知らんが。
205名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:59:26 ID:AnB4qtpW
>>204
常用ブレーキは万系(E231)が一番良く効くはず。
非常ブレーキは知らない。スペック上は9000と一緒だけど。
206名無し野電車区:2006/01/31(火) 11:33:58 ID:atyYBUeQ
でも万系は相鉄車のなかでは編成重量が9000より軽いから結果的には9000のほうがブレーキ性能は良い事になりそう…。本来なら常用、非常共に9000を大幅に上回らないと…。
あと、万系を除いて非常ブレーキをかけると車輪がフラットになりやすいのが問題。その後の乗り心地と騒音が極端に悪くなる。
207モ(ry:2006/02/01(水) 22:39:02 ID:Q+rIGXVQ
万系以外は、滑走再粘着制御してないからなぁ。
208東横院:2006/02/01(水) 22:48:34 ID:h9jGcFIn
倒壊道振り替えで深夜に近い海老名逝き超満員です
  後ろ2両は希望が丘で降りるお客様は多いです
 ウガー
209モ(ry:2006/02/03(金) 12:00:18 ID:uBAK8QY+
8000や9000に滑走再粘着制御を付けられないのかな。
外付けディスクブレーキの台車は、軸に速度をはかる装置(速度発電器だっけ?)
を付けるの難しいんだろうか?
M車はモータのエンコーダを使えばいいから簡単だけど、T車がなぁ・・・・・。
210名無し野電車区:2006/02/03(金) 15:17:36 ID:JPKkH8rB
>>209
速度発電機、非接触誘導発電式なら、軸端じゃなくても付けられるんじゃないかなぁ?
211モ(ry:2006/02/04(土) 18:51:57 ID:ofmEzsdk
>>210
相鉄の車輌でも運転台に速度計があるんで、付けられるのは
もちろんなんですけど、費用的な問題ですかね?
それとも、単に面倒だからとか、新しい事は今更したくないとか・・・・・。
212相州そば:2006/02/04(土) 20:28:41 ID:iOH4tJp1
 これもいいね
213モ(ry:2006/02/04(土) 20:48:28 ID:lfAu4p8k
>>212
すんません、今日は「ほしのうどん」でごぼう天うどんを
食べました。
214名無し野電車区:2006/02/04(土) 21:58:52 ID:98ofDNv2
えきのめんや
215名無し野電車区:2006/02/05(日) 11:38:58 ID:FyH4C7FY
(´ー`)っ旦~
はーい京急厨さん一人御入店でーす
216モ(ry:2006/02/06(月) 22:13:03 ID:U98Dk4g8
9000は、ベクトル制御に改造しないのん?
東洋GTOでの改造例はないな、っていうか、三菱GTOしか
改造例ってないのか。(´・ω・`)

制御ソフト変更だけじゃ、済まないんだろね。制御論理部の
基板ごと交換になっちゃうから、費用かかるんだろな。

ベクトル制御化+滑走再粘着制御装置取り付けで、
あと20年は戦える!
217モ(ry:2006/02/07(火) 22:33:16 ID:EQAWDxqi
218モ(ry:2006/02/08(水) 09:17:32 ID:cnpoZMgD
最近、9701Fによく乗る。
なんで、ドア上にLED表示器を付けなかったのかと
小一時間(ry
219名無し野電車区:2006/02/09(木) 20:27:26 ID:GLGF/dte
補主
220モ(ry:2006/02/10(金) 13:03:37 ID:qCii1JJn
9000は、運転台とか無線とか、保安装置の改造しても
東急には入線出来ないんだよね。2900mmってのは、
微妙な幅だわさ。JRの方には、入れるけどねぇ。
221モ(ry:2006/02/11(土) 23:05:58 ID:AqP/jf8j
激しく寂しい9000スレ。
222名無し野電車区
いっそのこと新7000更新名義で、9008F,09F,10F,11Fを!

ダメ?だよね・・・