19 :
有馬:2005/10/23(日) 22:19:16 ID:bLmjwYj1
20 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:26:05 ID:zdR0SF7C
>>19 複々線も完成せず、未完の工事だけ押し付けられた状態で
JR化を迎えていたら、いまごろJRのサービスレベルは
中小私鉄並になっていただろう。
それほど東京5方面作戦は大きなプロジェクトだった。
コイツが早期に(って言ってもかなり遅れたが)完成していたからこそ
今の首都圏は一応まともな都市生活ができる。
それに、散々ガイシュツながら、そもそも関西の方向別複々線は別に
旅客の利便を考えて造られたわけじゃなく、国鉄の客貨分離・
遠近分離が目的で、それに都合がいいから方向別が選択されただけ。
JR酉がエラいわけでもなんでもない。
酉がエラいのは尼崎駅の設計だけ。それも、あの急カーブで…(ry
21 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:27:18 ID:8r8Dq23J
下り比率が高く、下り方向の緩行が隣の三鷹までしか行かない吉祥寺は方向別の方がよさそうだが
22 :
有馬:2005/10/23(日) 22:35:01 ID:bLmjwYj1
>>20 なんで突然近畿の話に飛ぶの?
まだここまで誰も触れてなかった近畿の話題に。
関係ないじゃん。
23 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:38:03 ID:zdR0SF7C
ああ、ちょっと筆が滑った。
要するにこういうスレを立てる
>>1のような香具師に向かって言っているのよ後段は。
24 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:38:39 ID:Xr4Sd7NI
>>20 尼崎は確かに別の意味で偉いことしてくれたな。
>>21 三鷹〜高円寺まで方向別でいいんじゃない?
25 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:39:02 ID:zdR0SF7C
…と思ったら
>>1はそういう意図でもないらしい。
もう寝ます。
26 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:48:03 ID:Y/J+Ibpc
田町〜田端、御茶ノ水、新宿の山手線&総武線ホームはなんで方向別にしたんだろ?
線路別にした方が余計な立体交差も減って工費も安く済んだろうに
27 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:56:00 ID:Y/J+Ibpc
あ、間違えないで欲しいのわ俺は方向別複々線の方が良いと思っている事
都内五方面各線は、今でも線路をアレコレ付け替えて方向別複々線区間を増やして欲しいと思っている
俺、脚が悪いんで階段上り下りがちょいと辛いんだよね
ホーム伝いで乗り換えられる駅は何か嬉しい
28 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:25:45 ID:tM4nUZGo
>>26 方向別の方がメリットがあるから。
その他の線路別複々線の区間は、
もはやそんなことを言っている余裕が無いほど切羽詰った状況で
複々線化したので、選択の余地が無かった。
29 :
有馬:2005/10/26(水) 22:36:39 ID:kQpBLjk+
>>26 出来た頃は今ほど混雑がひどくなかったのと、
田端〜田町に関しては乗車率平均化のメリットもあったからじゃないか?
大昔は中央線快速の運転時間帯が非常に限られていたので、
新宿の方向別ホームで国電利用客の全てを捌いていた時間帯も多かった。
30 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:51:43 ID:GNDqX9ZE
>>20 線路別の不便な複々線作るなら、
方向別化複々線を採用する私鉄並みの方がいいわな。
31 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:08:31 ID:tM4nUZGo
32 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:16:29 ID:iK7Z6Agj
関西なら京阪
関東なら東武、小田急、西武、東急
33 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:12:53 ID:AC9Bk79x
寝屋川市
×||×(寝屋川車庫)
||||
萱 島
|特特|
|準準|
普準準普
||||
守 口 市
|特特|
|準準|
普準準普
||||
京 橋
||||
└─┐|
// ||
|||| ↓ここから地下
天 満 橋
||××
||
淀屋橋
34 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 11:56:18 ID:wpecE3mF
やはり各停が外側の小田急と京阪は神だな。
35 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:31:41 ID:io51JDB1
36 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 01:50:03 ID:/5GJvEIC
まあ首都圏は人口密度がケタ違いだから
関西みたいにホイホイ複々線化なんてお手軽にはできないけどね。
大体、京阪神だって、方向別なのは国鉄以前のもので、国鉄化以後のは
線路別だったはず。
37 :
有馬:2005/10/30(日) 12:03:35 ID:nIe2pRH0
>>36 権限が東京に集中していたがための弊害だな。
38 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:52:21 ID:DKT44JIS
>>36 ほいほいっていってもまともな複々線は草津ー西明石と京阪だけじゃねえかよ
ほいほいっていうのなら少なくても阪和線と大阪環状線くらいは複々線化を
進めるのが当然のような気がするが
もともとは列車線と電車との区別するためなんだよね。
ようするに、大宮や横浜から都心部への速達を目的としているのではない訳
そこのところがわかってないようだね
39 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:26:20 ID:ccJOxOsV
>38
JR線の構造は昔から、ドイツの真似ばかり。
列車/電車別複々線、環状線・都心縦貫線、バラバラな都心ターミナル駅、…
40 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 11:35:05 ID:u41b1p3g
41 :
習志野No.:2005/11/01(火) 19:56:03 ID:LB2AyOui
>>40 何で震災からの復旧で方向別化しなかったんだ?
近鉄は伊勢湾台風の時に改軌したのに・・・
42 :
有馬:2005/11/01(火) 19:57:37 ID:UP5P1deB
>>41 断層より西側は想像するほど揺れてないよ。
43 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 09:55:42 ID:CR6r+GS9
44 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 11:16:59 ID:TX8MOmyX
総武線緩行、京浜東北線非山手並行区間、常磐緩行線などは駅間距離が長いために結構速い。
都心ターミナルからそれほど離れていなければ乗り換えずに何とかなりそうな感じではある。
常磐緩行 48.8km/h
京浜東北田端以北 42.2km/h
京浜東北田町以南 46.3km/h (含根岸線)
京浜東北快速 45.5km/h
中総緩行両国以東 45.8km/h
京急急行品川〜蒲田 48.0km/h
相鉄快速横浜〜二俣川 48.5km/h
東横急行 44.0km/h
小田急準急新宿〜相模大野 46.1km/h
京王急行新線新宿〜調布 44.3km/h
西武新宿線準急 49.1km/h
西武池袋線準急 46.8km/h (西武線は時間調整や退避が多いので、参考値程度ということで)
東上準急池袋〜小川町 48.1km/h
TX各停 61.4km/h (w
京成快速押上〜佐倉 49.3km/h
45 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 14:01:54 ID:pkh2Cxre
吉祥寺、川崎、新小岩、稲毛、
浦和、天王台だけでも方向別になればな。
出来れば、船橋、錦糸町ができるといいな。
46 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:05:57 ID:9JoBOOux
京急各停すごいな
47 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:20:20 ID:g5c+HtD5
国鉄時代に偶々路線別で作られたのを、ほっといても儲かってるから束が何もしてないだけだよ。
混雑するから路線別にする、ってのは言い訳でしかないだろ。乗客に対し不便を強いる事によって
混雑緩和してるなど論外。寧ろ階段が人で溢れかえり、反って危険になる所もある。
48 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 14:58:45 ID:/qse5o6Z
お客様が勝手に密集して勝手に階段で転げ落ちるのはどうでもいいんだよ、きっと。
要するにホームから落ちた人を電車でひいちゃうとまずいってわけ。
49 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:00:48 ID:r+45dqia
>>48 推測を元に叩くのは頭悪そうに見えるからやめたほうがいいぞ。
駅構内で駅の構造に問題があるがゆえに客が怪我をしたらヤバイってのはちょっと考えればわかるだろ。
>>27の言うように、線路をあれこれ付け替えるってことが簡単にできて、
ホームにラッシュ順方向+逆方向だったのが順方向*2になって人が増える分を許容できるだけのキャパがあれば
とっくに方向別複々線にしてるんじゃないか?
50 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 16:04:27 ID:CtkiBWZn
>>47 その儲かっているという金額で方向別化がほいほいできるかどうか、
工事費を精査してからもう一度お出でください。
他にも突っ込みどころ満載ですが、見逃してあげます。
51 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 04:47:17 ID:4nAsBkiG
52 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 13:08:55 ID:QY8BubWT
>>50 確かにそうなんだが、悪名高き東急や小田急ですら複々線化工事やってる所を見ると、
どうも束が手を抜いている様に見えてならないんだよな。
日中も15両とか走らせてる割に本数が6本/h切ってる区間もあるし。
53 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:33:14 ID:YTawpgAS
平塚〜小田原は妥当だと思うが…
54 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:01:42 ID:oZIFku+0
中野〜三鷹 orz 中野〜三鷹 orz 中野〜三鷹 orz 中野〜三鷹 orz 中野〜三鷹 orz 中野〜三鷹
55 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:37:01 ID:vnQV9LDv
>>52 複線を複々線に →絶大な効果がある(時間・金がかかってもやる)
線路別複々線を方向別複々線に →効果はあるが相対的に小さい
ということなのでは?
56 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 16:56:51 ID:eixwz4Cf
複々線を本当に有効活用していない(する必要がない)のは南海本線なわけだが。
ラッシュ時でも運転本数を間引きはじめるほどだし。
データイムは11/27から対阪和線白旗ダイヤ(普通が毎時4本・・)だし。
関西私鉄系で走行中の追い抜きが見れる可能性のある貴重な路線だが、期待薄だな
57 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:12:26 ID:P76jmZvE
>>52 それは君が「今の時代」に生きているからであって、
旧国鉄がガンガン複々線化を進めている間、
私鉄利用者はまさに君と同じことを感じていたんだよ。
58 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:37:58 ID:5gi7LgBd
59 :
有馬:2005/11/06(日) 18:30:51 ID:sztG7QQn
>>56 そうそう、なんであんなところに複々線区間があるの?
何かの構想の名残り?
60 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 18:34:05 ID:vfIfs8uN
複々線を
全く活用してない最たる例が
中央線
何故快速が中野から各駅停車?
快速は中野〜三鷹間で
7駅連続停車
最悪だろ
61 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:20:44 ID:lwyElLmn
最悪だお♪
62 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:26:49 ID:FH1CoYs/
>>60-61 ただし土曜休日を除く。
土曜休日だと逆に使われないホームが生じるのはねぇ。
63 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:02:17 ID:fCTc4jfP
>>59 何でというか、普通にそれだけ需要があったということでしょうね。
戦前のことだから古い話
64 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:50:58 ID:AsSo3yBX
>>58 それは沿線住民がさんざん邪魔したから。
自業自得ナリ。
65 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 15:14:33 ID:ynajZPzC
>>64 杉並区との協定があるそうだ。
高円寺に住んでいるが杉並3駅は
快速を昼間は特別快速の格下の種別を作って昼間は通過させるのもありかと思う。
運転本数が比較的少ない緩行線に中野三鷹間の間に従来の快速をいれるのも手では?
多少幼稚な発想かもしれんが。
まぁ方向別にすりゃ、種別を現在よりも増やして杉並3駅の停車列車を間引きすりゃすむ話だが。
ちなみに杉並区の協定は三鷹行以降が複々線になり次第今の協定は終了するそうだが。
三鷹以降の複々線はかなり先だな
66 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 20:18:22 ID:NW5lyttB
>>65 どうせだったら特快:快速を現在の4:10から6:6または8:8にしてみては。
特快が快速に邪魔されると言うのであれば、緩行と東西線は中野止まりにして、中野三鷹間は方向別化して急行線と快速線に。
新宿中野間が相当な本数になるが、特急は新宿で折返すし、特急から快速まで全てノンストップだから大して詰まらないだろうし。
ただ、ネックと言えば、朝ラッシュ時に中野以遠から新宿方面の本数が制限される(しかも特快と快速に分けられるので、
特快停車駅では有効列車不足、通過駅では総本数不足が発生する。)のと、車庫の関係で三鷹発着を設定しなければならず、
故に三鷹から先で本数を減らさなくちゃならない事かな。
67 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 09:18:47 ID:l4iOcROU
>>66 ただダイヤが乱れたときに大変だな。それと沿線の利用サービスの均一化の問題から
新宿中野間と新宿三鷹間利用を完全に分離するのは中野区から苦情がでるかもな
中央線の今の特快って俺が乗った感じからすると、速達サービスというより乗客の
分離的意味が強くないか?昼間は多少速達サービスは成り立っているようだが。
その割には快速大月行きが発車した後特快高尾行きが設定されているなど不思議?なダイヤが多い。
とにかく中央線は突っ込みどころ満載路線だな。
68 :
名無し野電車区: