建設費240億円 びわこ栗東駅は不要 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
びわこ栗東駅は不要だと思います。240億円の県民の税金を全額負担してまで
作る必要があるでしょうか?
JR東海は、びわこ栗東駅建設について負担しない意向です。
JR自身が自費で負担してまで採算が取れるとはまったく思っていないということではないでしょうか?
そんな駅を県民が負担して作っても、はたして、採算が取れるでしょうか?
240億円も使うなら、他にもっと県民が喜ぶ使い方をするべきだと思います。
2名無し野電車区:2005/10/19(水) 19:23:07 ID:kk6amZAT
>>1が今月をもって廃止されることになった。

>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。

>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。

先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。

前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
3名無し野電車区:2005/10/19(水) 19:37:52 ID:IjY3C/4o
>1
つくる必要は勉強してください。
県のホームページを見ればよいのでは。

選挙で当選した県や市の議会、首長で決定しましたし、
今更反対するんですか?

あと、他に県民が喜ぶ使いかたっていっても、
駅作るから国から借りるんでしょ?
駅作らなきゃ、金も借りれないよ


4名無し野電車区:2005/10/19(水) 19:40:48 ID:vn+tv4HJ
1は逝ってよし。米原と停車本数は同じの予定だが、新駅付近は人口急増地(京都大阪のベッドタウン)+工場地帯。FREX客と出張客が望める。関ヶ原対策(下りは1面2線。1線分はJR倒壊が払う)でも必要。
5名無し野電車区:2005/10/19(水) 19:41:05 ID:jc9GgSdz
   |┃三   人      
   |┃   (_ ) うんこ増量
   |┃ ≡(__ )      _____________
   |┃  (___ )    /
   |┃≡(____ ) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__(  ´,_ゝ`)プッ  \
   |┃=__    \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃ ≡ )  人 \ ガラ

便利です!
よって>>1の議題は却下
6名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:27:56 ID:XpBquopS
>>4
一部びわこ栗東始発なんて設定されないよな。さすがに。
朝方のこだまは結構混んでいるが。
7名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:32:28 ID:x+hb7XFt
『ク』 車運車。製造された自動車を搬送する車両。語源は「クルマ」の「ク」。
『ソ』 操重車。巨大なクレーンで事故車など重量物を扱う。語源は「操縦」の「ソ」。
『ス』 車体重量37.5t以上42.5t未満の客車。語源は「スチール」の「ス」。
『レ』 冷蔵車。主に鮮魚輸送に用いられた。氷式の物が多数。語源は「冷」の「レ」。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『テ』 鋼製有蓋車。可燃性の高い物資を輸送する為の有蓋車。語源は「鉄」の「テ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ナ』 車体重量27.5t以上32.5t未満の客車。語源は「中型車」の「ナ」。
8名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:00:29 ID:w+KZDt36
>7いいかげん市ね
9名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:15:20 ID:05/AWxZV
静岡始発→三河安城→岐阜羽島→びわこ終点
10名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:20:55 ID:R//b7keH
滋賀自治体問題研究所と滋賀自治労連は、新幹線栗東新駅について、関係13市町の住民を対象にアンケート調査を実施しました。
このアンケートは、4市9町の人口割に応じて計3,000人に往復はがきで依頼したものであり、1,339人から回答が寄せられています。
催促をしないこのようなアンケートで約半数の人から回答が寄せられたのは、住民の関心が高いことのあらわれであると思います。
そのうち、守山市民は132人が回答しています。
 さて、その結果を見てみますと、まず新駅の必要性については、全体で「必要」が18.6%、「不要」が61.2%となっております。
守山では「不要」が65.9%です。また、240億円の駅舎建設費の地元負担については、「当然だ」と「やむを得ない」を合わせても18%、
守山では15.1%。一方、「JRが負担すべき」と「自分の市町が負担するのはおかしい」、合わせて70.4%、守山では78.8%となっています。
この結果を見ても、多くの関係住民が疑問、不満の声を上げていることがわかります。
とりわけ守山市民は、それが平均よりも上回っています。
http://www.city.moriyama.shiga.jp/pub/gikai.nsf/dddda3235150498a492567ae00351e00/99213ebb2c29a51f49256eb3000caeea!OpenDocument
11名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:31:04 ID:vn+tv4HJ
10 他の市町は?
12名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:46:07 ID:R//b7keH
なぜ、240億円もの駅舎建設費の全額が県民負担なのか」「のぞみ号が停まらない栗東新駅。
わざわざ草津線で乗り換えて新駅を利用するより京都駅に行く」など多くの県民の声がよせられました。
これは昨年12月、滋賀自治労連や自治体問題研究所が「栗東新幹線新駅設置の住民アンケート」を
関係13市町の計3000人に実施した結果です。6割を超える人が「新駅は不要」、7割を超える人が
「JRは応分の負担をすべき」「自分の市や町が負担するのはおかしい」と答えています。
 東海道新幹線新駅「(仮称)びわこ栗東駅」の設置について、県と栗東市、
地元4市9町の促進協議会とJR東海の4者は2002年4月に調印し、2010年春開業をめざすことになっています。
さらに完成後の駅はJRの財産となるため、借金にあたる起債で負担分を支出できず、各市町の財政を圧迫するのは必至です。
この計画に対して(1)JR琵琶湖線からの乗り換えとならないだけでなく、「のぞみ」が停車しない。
「のぞみ」のダイヤを7分に1本にするための待避駅の役割をはたすもの(2)JRが負担しないため、
県や市町で負担する240億円が自治体を財政危機に陥れるなどの問題が指摘されています。
この4月には大津新市長が促進協議会からの退会を正式表明し、「大津市民の感覚で言えば栗東駅を利用するのは少数。
市民の9割は(退会に)賛同してくれる」と発言しています。
http://nakama.jichiroren.jp/2004/367/367-3.html
13名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:25:06 ID:R//b7keH
自分の意見を言います。
自分はJR東海が全額負担で作ってくれて、維持費も全額負担してくれるという条件付きですら反対です。
なぜなら、金額は新幹線の駅だけで240億円であって、接続駅だとかなんだかんだでトータルでは1000億円以上かかる可能性があるようです。
作った後の駅の維持費はJR東海の負担だとしても、それ以外の動く歩道などまわりの設備維持費にかかるランニングコストも莫大です。
一度作ってしまったらランニングコストだけでも毎年毎年、莫大な負担になる負の遺産になりかねません。
びわこ栗東駅建設のために県民一人あたり約6万円の負担になり、それが維持費含めればいったいいくら払うことになるでしょうか。
約9000億円も負債を抱えている滋賀県が、建設費だけで1000億円も使ってまで採算がとれるでしょうか。
東京湾アクアラインや瀬戸大橋のような赤字になれば、莫大な維持費、赤字も県民がずうっと負担し続けることになります。
一度作ったら「やっぱりいらなかった」と廃駅にするわけにもいきません。
栗東近隣の市町村ですら、今の計画では反対派、不要論が多いのにほとんど何のメリットもない滋賀県西部や北部の人が賛成する可能性は非常に低く、
滋賀県全体では大多数かほとんどが不要派ではないかと思います。
のぞみも止まらないような駅に日本一高い駅の建設費という莫大な投資しても、この先、採算が取れるとはとうてい思えないし、
このような県民の意志に反した計画がこのまま勝手に進められていいのでしょうか。
いらないものはいらないと県民が声を上げて反対することが重要だと思います。
14名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:26:35 ID:XpBquopS
新駅設置の場合は、100%地元負担がJR東海の方針だろ。維持管理費は別なわけだし。
大阪に新幹線通勤できる身分の香具師が、環境のいいびわこ栗東あたりに大量に移住してくることは考えられるな。
通勤時間帯に、25分くらいで新大阪に出られるなら、悪い話ではない。
朝はかなり利用されるんじゃないか?びわこエクスプレスは苦戦しているようだが。
JR東海にしてみれば、案外棚ボタなのかもしれん
15名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:31:19 ID:R//b7keH
「自分はJR東海が全額負担で作ってくれて、維持費も全額負担してくれるという条件付きですら反対です。」

訂正
「仮にJR東海が全額負担で作ってくれて、維持費も全額負担してくれるという条件付きであったとしても反対です。」
と言う意味で書きました。
JR東海が負担しないのだから、二重の理由で反対です。
16名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:33:53 ID:p82WfDFp
こういうのは総合板に立てれ。
17名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:45:40 ID:XpBquopS
>>15
行政や住民がどう判断するかだが、新大阪まで退避なしの25分で着席通勤できる路線ができることを考えれば、
産業や住宅などの政策で安いものだと判断する香具師も結構いるんじゃないか?
新線なんて作ったら、それこそキロ当たり150億(高架の場合)はかかるわけだし。
そう考えれば240億は安いかもしれない。
あと、従来の東海道線とは距離があることから、そこまでバッティングしないのもいいかもな。
まあ、このご時勢発展している町ってだけでもありがたいもんだと思うが。
パーク&ライドやキッス&ライドで、新たな層の開拓はできるかもしれん。
18名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:59:36 ID:R//b7keH
速くなるのはありますが、新快速で栗東から新大阪駅まで約40分くらいなので、
運賃が新幹線のほうがはるかに高いことを考えれば、毎月通勤で使いたい人は少ないのではと思います。
速くなるは、新快速を使うことを考えると、それほど大きな利点とは思えないのです。
19名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:15:50 ID:uKhqL/Cj
草津線接続の時点で朝ラッシュ時の需要は少なそう
わざわざ野洲、近江八幡方面から草津線に乗換えてまで琵琶湖栗東駅には行かないし、車で行けば渋滞間違いなしだしね。
野洲市民の漏れは琵琶湖栗東駅が出来ても博多方面は京都、東京方面は米原から新幹線にのる。
20名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:27:51 ID:R//b7keH
参考価格ですが、米原から新大阪までが、新快速で1890円 新幹線だと2920円です。
20分ほど速く着くという利点で片道1000円以上もかけて新幹線に乗りたい人がどれほどいるでしょうか?
しかも、待ち時間やのぞみに乗れないことを考えたら、ほとんど差はないかもしれません。
このような実質、利用者にとってメリットが少ない新駅の建設は、予想以上に利用者が少なく、赤字になる可能性が大です。
莫大な投資をするからには、こういうことは十分にアンケートで採算性を確認するべきだと思います。

21名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:50:33 ID:05/AWxZV
たった1000円の違いなら満席になるくらいの需要はあるかもしれん。
俺も1日1000円でラッシュ避けれるなら新幹線にする。
しかしそれも通勤時間に限ったことで、大赤字は変わらないだろうね。
22名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:50:44 ID:R//b7keH
それと、予定のびわこ栗東駅は、琵琶湖線と直接つながっていないため、いちいち駅の間を徒歩か動く歩道で移動しないと行けません。
これは他の駅のように新幹線と在来線がくっついた駅と比べるとたいへんな不便さです。
その時間や労力を考えたら、乗り換えで行く場合は新幹線のほうが遅くなるし、しかも運賃が高いはずです。
遅くて高いということになります。そんな無駄な手間をかけて誰が新駅を通勤に使うでしょうか?
無駄な労力と余計な運賃を使ってわざわざ、びわこ栗東駅から乗りたがる人が滋賀県民全体のうち、どれほどいるでしょうか。
せいぜい使うのは、びわこ栗東駅に最寄りの駅の近所の人が新幹線で遠くに行きたいときだけに乗る程度にしか利用されないと思います。
私なら、びわこ栗東駅まで歩いて5分の場所に住んでいても、新快速で行きます。
そう考えると1日の利用者は2000人以下になる可能性もあります。
そんな駅でも、一度作ってしまったら、ずうっと関連施設の赤字を県民が負担し続けなければなりません。だから反対です。
23名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:00:28 ID:Ha1vJyb8
びわこ栗東駅は全く不要だが、新高槻駅はあったほうがいい。
なんせ開業時の利用客数がぜんぜん違う。
24名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:06:42 ID:HD8K2EVL
>>20
> 参考価格ですが、米原から新大阪までが、新快速で1890円 新幹線だと2920円です。

新幹線は2920円じゃありません。
ヒント:新大阪〜米原の自由席特急券は片道2410円
25名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:28:07 ID:6PPTw5ZQ
値段が少し違うにしても、新幹線のほうが高いことに変わりないし、駅間の移動も不便なことは間違いないです。
びわこ栗東駅の場合は、もし新幹線と新快速が同じ値段であってもデメリットのほうが多い駅です。
在来駅から400メートルも歩く程度の速度で移動することを考えると、それだけで降りたり上がったりする手間と電車の待ち時間で10〜20分くらいはかかります。
大阪まで20分速いとしても、トータルでは結局、同じようにかかることになります。
いちいち在来線から降りて移動してから新幹線に乗り換えるくらいなら、そのまんま京都や大阪や名古屋に行ったほうがよっぽどラクで安上がりです。
その手間を考えれば、栗東に住んでいても、米原か京都駅で新幹線に乗り換える人が多いと思います。
こんな必要性のない駅に税金を使うとは、無駄遣いどころか、税金をどぶに捨てるに等しいことです。
この計画は大赤字になる悪条件のほうがはるかに多いと思います。
26名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:30:42 ID:ScJw/d81
のぞみが止まる姫路から毎日大阪まで1時間通勤してる俺が言うから間違いない
不必要
27名無し野電車区:2005/10/20(木) 00:54:47 ID:6C+zFHnU
ひだまとこだまの名古屋以東〜京都以西の所要時間が長くなるから迷惑
よって、不要
28名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:09:11 ID:ScJw/d81
>>27
ひだまは早そうだな
29名無し野電車区:2005/10/20(木) 08:27:01 ID:u9VlhIFB
米原でさえ、のぞみは停まらん

ひだま、すら栗東は通過じゃないのか?
30名無し野電車区:2005/10/20(木) 09:34:32 ID:6PPTw5ZQ
JR東海が1円も出さないと言っているような新駅は、
作った後もたいした扱いを受けるわけがないのです。
ほとんど使えないような駅になる可能性が大です。
31名無し野電車区:2005/10/20(木) 15:55:49 ID:xfcwG79s
>>30
反対に名古屋地区とのアクセスもよくなって、発展が加速するってことはあるかもね。
名古屋までなら同様に新幹線通勤はできるから。
32名無し野電車区:2005/10/20(木) 18:27:53 ID:jUJb/1df
市や県もこれまでろくな金の使い方していないし、
まだましな方じゃないの?
ホテル作るとか、いらん生活保護支給するとか、
よかましでしょ

まぁ、駅のうまい使い方とか考えましょうよ。建設的に
33名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:37:19 ID:UHUDSsyG
ようするにびわこ栗東駅は不要って事だね。JR倒壊が支援しない駅なんかろくな事ないぞ。
糞遅いこだまの所要時間がこれ以上増えてもらうなんてごめんだね。
草津、栗東市民には、糞早い新快速があるから新幹線なんて利用しないよ。
つうか上のほうで反発してる集団はなんだったんだ・・・・。
34名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:13:43 ID:h1rqDOuj
推進派の工作活動。
でなかったら、議員の犬みたいなアフォは出てこない。
35名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:26:26 ID:eO214bJR
でも、ひかりが止まる分だけ、三河安城、掛川、新富士よりは恵まれているきがするが
36名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:30:21 ID:Tkr3saKP
どうせこだましか停まらないし
37名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:47:33 ID:XZd/2lDN
同じ鉄ヲタなんだし何事も建設的にいきましょうよ。
採算性なんてうちらには関係ないでしょ?
38名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:48:48 ID:vgT3sq9s
ひかりが止まるっつっても、名古屋以西各停のひかりだけだからこだまと変わらんよ
39名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:17:42 ID:uJpOJCip
>>38のような意見もあるから、栗東は朝晩だけの対大阪通勤駅だな。
名古屋や東京に行くにしても、京都と比較して距離は近くても時間は遠い。
もし開業しても繁盛する度合いは岐阜羽島>栗東になりかねんな。
40名無し野電車区:2005/10/20(木) 23:33:56 ID:eO214bJR
>>39
ただし、企業にとれば、開発余地があり新しい町のびわこ栗東周辺のほうが京都などよりも有望かもな。
41名無し野電車区:2005/10/21(金) 01:12:05 ID:I0Lypu/i
びわこ栗東駅の接続在来線が草津線となるとちょっとね〜・・・・・。
本数も多いわけじゃないし・・・・・。増発すんならまだしも。
42名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:04:55 ID:p47ktId7
>>40
IDがJR


まあそれはどうでもいいとしてびわこ栗東駅は本当に不要だと思う。
大阪への通勤需要がある云々言う人がいるけど、琵琶湖線沿線住民がわざわざ草津線に乗換えてまで大阪行くのに新幹線を利用することは考えられない。
新幹線駅ができることによって周辺に商業施設ができると言う人もいるが、なにせ草津線沿線なんだから南草津のような発展も望めない。
唯一肯定的にとらえられる意見は>>31
確に滋賀県から名古屋へ新幹線通勤する人は増えそう。
43名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:31:30 ID:dDfSLvYJ
>>42
三重の亀山工場のように、高度に自動化された工場を中心に、アジアから日本に工場が帰ってくる傾向がある。
琵琶湖周辺の比較的広大な土地と、新幹線による大阪、名古屋、東京への容易なアクセスがそろえば、
地域産業の魅力は増す。まして、今草津周辺は住宅開発も進んでおり、立地としては決してくない。
道路交通も、大動脈の名神高速があり、第二名神と合わせても物流の中心であることに変わりはない。
従来在来線による大阪だけであったのが、新幹線で名古屋、東京まで加わるメリットは大きいと思うが。
ビジネスでは新幹線があるのに、わざわざ在来線を使ったりはしない。
新幹線の駅周辺で、大規模な土地開発が可能なエリアは結構あるようでない。
対東京へはひぞみの影響は大きいと思われ。
44名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:52:53 ID:EdC56SjZ
いくら何でもひぞみは止まってくれないってw
止まるのはひ“だま”とこだまの合計2本/h
45名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:58:18 ID:dDfSLvYJ
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     ひだま(ひぞみ)
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
46名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:58:39 ID:mSq2k0sN
もう新幹線を低速化させるのはやめろ

こんな駅ができるなら18きっぷでこだま乗せろ
47名無し野電車区:2005/10/22(土) 04:30:27 ID:Wto9z9MF
関係ないことだが、中央新幹線のリニア奈良駅は大阪のための通勤駅
っていうより、東京方面への新アクセスってことになってる。

びわこ栗東駅は関西への通勤駅がメインなの?
48名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:12:15 ID:aQRmUPt9
>>47
リニアで通勤できるのは、ブルジョワだけでは?
まあ、低所得者層には転居してもらいたくはないだろうけど。
49名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:00:00 ID:4JMn4tfW
県知事はこれを強行するなら赤字駅になったら全財産を
差し出すくらいの覚悟はしてください。
人の金を使うからには自分の財産をかけるくらいの覚悟をして決めてください。
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/rittoeki-youbou.htm
50名無し野電車区:2005/10/24(月) 00:02:28 ID:4JMn4tfW
大津市長 「駅の必要性に疑問」


 びわこ栗東駅の負担金3億円の支出を拒否し続けている大津市の目片信市長は23日、
朝日新聞記者の取材に「新駅の利用予測などは現実的ではなく、
駅の必要性に疑問を持っている」と述べ、あらためて新駅建設に否定的な考えを示した。
さらに、24日の栗東市議会で費用負担案が可決されても「新駅への支出はしない」と
明言した。

 目片市長は市長に就任した昨年1月以降、「市民の利用が見込めない」として、
新駅設置促進協議会からの脱会の意思を表明し、
関係する草津、守山、野洲、甲賀、湖南、
大津の6市でまかなうことが求められている約22億円のうち、同市の負担分の支出を拒否してきた。

 目片市長は、県などで作る同協議会が公表している「開業時は1日に7480人が利用する」などという利用予測を疑問視し、
「現実的で納得の出来る数字を示すべきだ」と主張。
国松善次知事に対して「東京へ出張する際にのぞみの止まらない新駅を毎回利用するのか、自分に置き換えて考えるべきだ」と語った。

 さらに、景気が本格的に回復せず、在来線とのアクセスに課題を残す新駅を核としたまちづくりは、難しいとの見方を示し、
米原駅や岐阜羽島駅(岐阜県)、三河安城駅(愛知県)などの現状を踏まえながら、
「駅周辺がどのように変化したのかを見ればわかる」と述べた。

 また、甲賀市が独自の負担案を示している問題では、「議論が不十分なまま、
県が一方的に負担額を提示したことが招いた混乱」と批判した。

51名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:53:20 ID:8hVx49Zd
まともに使える価値があるのは草津・栗東・湖南・甲賀の各市
くらいだろうな。

野洲-篠原間で少し離れて並行する区間に「びわこ野洲(仮)」
作った方がマシだな。
52名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:04:21 ID:X8EtTY2E
でもあの辺結構有名企業があったりするから、駅はあった方がいいと思うけどな。
何気に滋賀県は人口増加率が全国トップクラスだから、新幹線の駅を中心とした企業誘致や、住宅地の開発などをしていけば、赤字ってことは無くなると思うけど。
53名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:14:39 ID:uQEEDmZD
土建屋と県庁の工作員必死だな。
鳥取みたく、2chに貼り付いて世論操作をするバイトを雇ったの?
54名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:17:11 ID:42t3kcP2
新幹線に乗って通勤するような層があんな所に住むかよw
55名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:21:48 ID:vKDoiasr
確かに草津線沿線から都区内への出張族の利用は確かにあるのは確かなんだが、三河安城みたいに離れた感じになるならイラネとなるのは間違いないな
56名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:26:02 ID:De7gR6Fq
東京方面へはひぞみ(>>44w)が止まるから、
のぞみほどではないにしても便利になるのは間違いないと思うけどな。
むしろ東京〜京都、大阪間の利用者が減って、専用列車みたいになれば、乗りやすい。
仮に(絶対なさそうだが)のぞみが止まった場合でも、
せいぜいが名古屋、東京(新横浜、品川停車ののぞみとの比較)まで16分早くなるだけ。
16分差ならわざわざ京都に回ったりはしないと思われる。
>>55
乗換えが不便ではあるが、さすがにいらねにはならないw
57名無し野電車区:2005/10/24(月) 21:29:46 ID:PqcWSXm0
米原経由の北陸新幹線ができ、かつ複々線にするのなら、あっていい。
ただし、こだまと北陸に行く新幹線だけが停車駅の条件。
58名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:27:49 ID:6Mfls3Wa
>>57
もちろん北陸新幹線が米原経由になった場合、各停(雷鳥)は停まっても、
優等(サンダーバード)はびわこ栗東駅を通過します。
59名無し野電車区:2005/10/24(月) 22:35:29 ID:dkze36BR
北陸新幹線が東海道に乗り入れたら
乗り入れ区間では北陸新幹線の1号車が東京寄りになるな。

乗り入れするとは思えんから余計なお世話なんだが。
60わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/10/24(月) 23:05:55 ID:Fk+PV3ZF
>>55-56
草津線新駅の財源については明示されていたかったような...
栗東市も新幹線についてはいろいろ謳っているが、草津線は??
守山市や野洲市からみれば、新幹線はともかく草津線新駅の負担には応じないだろうし、
湖南市、甲賀市が丸抱えできるようなものでもあるまい。
61名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:15:29 ID:IXuG/nsK
草津線の新駅なんか燕三条みたいなので十分
62名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:47:10 ID:3O3K+nna
つーか駅名は「びわこ栗東」で決定ですか?草津は草津〜新駅間を125系にてピストン輸送ですかね?でもなんか不便では?
63名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:59:18 ID:ip8wms22
>>62
電化するまでもないんだよね?一駅だけ電化?
草津駅って、大阪方向に緩行線から入れる中線ってできる?
快速列車と普通列車が接続するから、
上り(琵琶湖線基準)は緩行が出た後で、5番線に入線。
下り(琵琶湖線基準)は緩行が入線する前に4番線に入って、
そのまますぐに引込み線に入線するとかしないと、便利には利用できないな。
64名無し野電車区:2005/10/25(火) 02:42:56 ID:Cc04rvbW
>>52
琵琶湖栗東駅ができても工場誘致はできても住宅誘致なんて出来ないよ。
滋賀の住宅開発は京都や大阪に安く通えて、新快速が通っている琵琶湖線や湖西線沿線に人気があって、1時間に2本以下のローカル単線である草津線沿線なんて住みたがる人はほとんどいない。
新幹線通勤客をターゲットにした高級住宅街なら別だが。
65名無し野電車区:2005/10/25(火) 04:30:26 ID:ip8wms22
>>64
工場誘致ができる→住宅誘致にもつながるってことでは?
多分、住宅は琵琶湖線中心に開発されると思われ。
それか、一部の普通を草津線電化して、アクセス列車に混ぜてどこかまで走らせる?
京都方面から直通する形で。
66名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:39:10 ID:deWKciFv
あれ、草津線はすでに電化されているけど?しかも時間帯限定ながら京都直通便もありますよ。
(新幹線駅開業と同時に複線化されるかもしれない噂もある。複線化用地も確保済み)

流石に新幹線通勤客はあまり見込めないけど、工場とかの誘致は出来そうなのは同意。
67名無し野電車区:2005/10/25(火) 13:49:22 ID:5sdMW9Vg
直通便っていっても一日数える程度ジャン???
新快速って直通するのかね?
快速の直通じゃあもったいない気がする・・・。
栗東方から新幹線を利用するにしても、草津乗換えはめんどうだし・・・。
マイカーで行く人が多くなりそう・・・。そのための駐車場は出来るんかな???
68名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:01:23 ID:ip8wms22
>>66
>あれ、草津線はすでに電化されているけど?しかも時間帯限定ながら京都直通便もありますよ。
そういえばそんな話を昔聞いた気がする。○| ̄|_忘れてたわ、完全に。
何両編成まで入線できるの?
69名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:13:02 ID:ixLnu130
>68 8両。昼間も4両で運転。
70名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:50:32 ID:ip8wms22
>>69
そうなのか。ただ、西日本が大量に草津線直通を運行するとは考えにくいな。
米原までなど少しでも自社関内に乗ってもらいたいだろうから
71名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:14:48 ID:ixLnu130
70 新駅に停まる新幹線(予定) 2本/h 草津線の本数(草津〜貴生川)2本/h
72吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/10/25(火) 23:46:17 ID:E22Vb3mq
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        そういやぁ、びわこ栗東駅の建設位置ってもう決まってたんやったっけ?
 /     ヽ      
 | l    .l |         草津線交差位置付近ではないのかな・・・?
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
73吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/10/25(火) 23:56:13 ID:E22Vb3mq
>>67
京都直通は普通だけだよ

下りなら平日のみ大阪逝き(京都から快速)、上りなら網干からの(高槻まで快速)があるね
74名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:40:53 ID:TE2rh1Af
>>71
ちょうど良いようでちょうどよくないなw
もう2本は必要な気がする。
せめて15分毎でないと、アクセス列車にはならないな。
75名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:23:07 ID:yu5cQD3w
「びわこ栗東駅」と「草津・手原間新駅」は別駅の扱いになります。
http://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/01.html
つまり、三河安城ではなく新岩国と御庄の関係のようになる。
76名無し野電車区:2005/10/26(水) 19:29:58 ID:tmLNHtNI
うそだ、会社(西と東海)が違うだけで、
同じ駅じゃないのか?

例えば、石部(草津線)→岐阜羽島
は米原・新幹線経由で104kmなんだが、
石部→びわこ栗東の約5km+びわこ栗東→岐阜羽島の100km未満に分割されるのか?

つまり、びわこ栗東→岐阜羽島間は100km未満だから、学割が使えないのか?
77名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:26:57 ID:jPhSJGE9
>>75
別駅ってどこに書いてあるの?
78名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:09:46 ID:+EJyYZmK
>>76
75じゃないが
実際のところは知らんが、昔何らかの土地利用概略位置図がアップされたとき
駅前広場は新幹線と在来線でまったく別に用意されてたし
両駅を結ぶ連絡通路は改札外のようだった。
ただ、>>75から見られるQ&Aの中には動く歩道を用意するともあったから、
それを考えると改札内なのかもね。
79名無し野電車区:2005/10/27(木) 17:33:59 ID:kSZiR4Xo
確認。
米原 新幹線 2本/h 新快速 2本/h
草津〜米原 35分
80名無し野電車区:2005/10/27(木) 22:22:44 ID:ASb+iymD
駅前広場が別にある無いか、連絡通路が改札内か改札外か、
ということと、
同一駅か別駅か、
ということとは、まったく次元が異なる話。関係ない。
81名無し野電車区:2005/10/28(金) 07:39:49 ID:8vCHDG2M
>>56
確かにのぞみより16分遅いだけで、毎時1本ひかりがあるから、かなり便利かもね。
事実上の専用列車になったりして。
確かひだまもひぞみも、のぞみ中心のダイヤになってから、余裕があるし。
82吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/10/28(金) 12:07:45 ID:wwTmIJDA
そういやぁ、三河安城は新幹線と同一駅やけど改札外連絡やなぁ
83名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:36:52 ID:aoSrSrQB
びわこ栗東駅は税金の無駄といわれていますが、
京都と福井を結ぶ北陸新幹線もやはりムダだと思いますか?
84名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:43:11 ID:figW2SNL
つーか、北陸新幹線全区間が税金の激しい無駄遣いですが?
85名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:38:00 ID:1U+w3Q2A
86名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:40:37 ID:EZHMMw2n

             _ |ヽ
           /ヽ/ |/ | 
          |     ヽ
           ヽ      ヽ-ヘ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |  ゚ ∀ ゚    / < びわこびわこ!
         ┌−       /   \_________
         /        ノ      ___________
       /     ∴  /      /
      丿      / ̄        | びわこびわこびわこ!
     |_      / ̄          \______ _____
     /  _/ヘ/                     ∨
     | |                ∧_∧    ∧_∧
    /  >    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ゚ ∀ ゚)    (゚ ∀ ゚ )
   /  /    びわこ〜!  > |つ湖南|つ ⊂|湖北⊂|
   \ |    _____/   ∪ ̄ ∪    ∪ ̄∪
     ∨
87名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:46:21 ID:R9un2TlZ
>>81
毎時1本で、且つ指定席で確実に座席が取れるなら、
京都利用よりも便利なことは確かではないか?
のぞみの場合、駅で買うなどの直前購入の場合、
満席で30分待ちとか、ひどい時は1時間待ちってこともあるから。
16分の差なら、十分利用に耐えるだろうし。
88名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:32:54 ID:3prL8guR
>>87
びわこ栗東の場合、空席の有無に関わらず
30分待ちとか、ひかり限定なら1時間待ちってこともある。
89名無し野電車区:2005/10/30(日) 08:15:48 ID:sRf4/67H
びわこ栗東の列車サイクルは、
岐阜羽島、米原と全く同じと考えて間違いないな。
90名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:34:55 ID:gjIeJB2+
>>88
びわこ栗東で1時間ごとに確実に座れる列車があるってことなら、
時間を見て駅に行くから、それほど不便ではない。
京都などだと、駅に行ってそこで待たされるわけだから、不便な場合もあるのでは?
まあ、エクスプレス予約が定着すれば改善するんだろうけど。
91名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:41:10 ID:FW/qNlHP
東海道線の新快速が巡回してんだからいいじゃないか!!!
草津市とか野州町とか、欲張りすぎ!!!
燕三条みたいなお粗末な存在になると思う・・・。
92名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:46:20 ID:sRf4/67H
>>91
びわこ栗東の狙いには東京・名古屋方面から人を呼ぶことも含まれてるから。
果たして狙いどおりにいくかどうかは知らんけどな。

むしろ大阪方面の通勤よりもこれの方がウエイトが大きいんじゃないか?
93名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:23:50 ID:wu656Z/9
とにかく開業するなら、
パーク&ライドで大駐車場完備するしかないな。
電車利用客はそれこそ草津・栗東の人間除いて
米原か京都で乗り換えた方がマシ。
94名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:13:26 ID:cjuBcK+3
>>93
パーク&ライドだと、第2の名鉄岐阜羽島駅のようになってしまう悪寒。
まあ、盲腸線でない草津線だと言っても240億もの大金で作って
あんまり利用が芳しくないって結果だと不味いし。
95名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:23:46 ID:BqoNX0mE
おめでたい話だよな。
わざわざのぞみ通過待ちのための待避線建設費を全額負担してやるんだから。
96名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:43:08 ID:gjIeJB2+
>>94
パーク&ライドなら、周辺からそれだけで乗客を集められるかもしれないな。
京滋バイパス沿線なんかの需要なんか有望かも試練。
名神、第二名神もアクセスがよいから。
>>95
JRとしては、のぞみ退避のためだけなら、わざわざ駅はいらないんだけどな
97わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/10/30(日) 19:53:25 ID:kJMdf6nl
>>91
どっちかというと、草津も野洲も駅はいらない、というスタンス。
燃えているのは栗東だけで、それに県が釣られているもの。

元はといえば、>>95の前の話で、JR東海がのぞみ待避用の駅を検討し始めたのがきっかけ。
最初は近江八幡市内(武佐)も候補にあったが、人口、需要の面で栗東に一本化。
ところが、東海道新幹線の車両更新が当初見込みより早くなり、270kmで列車速度が揃ったので
東海としては無理に駅を作らなくてもよくなった。
ところが、地元では新駅でいろいろと動いていたので、地元負担でも駅を作る、
とその後も話が進んでいる。
もとより県の狙いは東京からの流動を狙っているのであって、通勤需要はさほど見ていない。
野洲、湖南、甲賀の新市議会議員が決まったので、栗東以外の市がこれからどう動くか、
見物ではある。
98名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:35:26 ID:Sc3u1mgD
770系の登場で再び列車速度に差が、
と思ったが米−京間は今でも270kmですっ飛ばせる数少ない区間だから
770が出てきても変わらんな
99名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:42:23 ID:kmUas7/r
>>98
270km/hですっ飛ばせる区間を増やそうというのが770系だな。
100名無し野電車区:2005/10/31(月) 21:02:13 ID:bC5eR8NR
信楽方面に行くには便利だろうな。びわこ栗東駅。
(知り合いのオバの家に行く時は毎回米原で降りるか、京都で降りるか迷う。
びわこ栗東駅が出来たら、ほぼ100%時間帯さえあえばほっちを使うんだけどな。)
101名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:58:33 ID:kqn2TZSu
まあ、東海道新幹線沿線で、レンタカーや在来線に乗り換えて近くに、大規模な工業用地を確保できるってだけでも、
びわこ栗東駅は貴重な存在ではあるな
102名無し野電車区:2005/11/02(水) 11:56:39 ID:F709RdPX
もし、必要だと地元で待望論があるなら、栗東市だけの全額負担にしたらいいんじゃないでしょうか。
京都駅まで10分程度で行ける大津市の人間はほとんど99%利用するはずもないので、まったく関係ないものに、
負担する義務はないし、彦根や長浜も米原駅があります。
それ以上に使う可能性のない高島市や北部の市民にもまったくメリットはないので、負担する義務もないはずです。
そんなに欲しいのなら、栗東市の市税で作るという前提で、市民投票したらいいと思います。
もしくは、栗東市民が半分、あと半分はそれらの駅を使うであろう隣の市町村でもいいと思います。
103名無し野電車区:2005/11/02(水) 12:04:50 ID:F709RdPX
最初に一人数十万円の負担になり、維持費を含めると100万円以上の税負担になるでしょう。
栗東市民は毎年何万円も駅のために維持費税を払わなければならなくなります。
たとえば毎年一人6万円になつたとしたら、月に新幹線の駅があるだけで一人余計に5000円の税金がかかります。
これは、月1回新幹線に乗るとして、市税負担とすると、1回の駅利用料が5000円かかるのと同じようなことです。
毎回何千円も駅利用料がかかるような駅を作るのなら京都駅に行ったほうがましです。
さらにおかしいのは、県民税負担なら、まったく関係ない場所の駅ができるために、関係ない人々が毎年何千円も栗東駅税が増えるのと同じことです。

一回作ったら、維持費がもったいないからといって潰すわけにもいかないはずです。
そんなものを県民負担で一人あたりの額を減らしたいだけです。
まったく使わない駅に対して、なぜ県民が毎年何千円も負担しなければならないのかが問題です。
維持費は駅本体ではなく、周辺施設の維持費のことです。
金額はおおまかな計算なので誤差はあると思いますが、とにかく言えることは毎月たいへんな負担がのしかかることは間違いないと思います。
104名無し野電車区:2005/11/02(水) 12:19:21 ID:F709RdPX
国松知事は、まったくメリットが及ばない人間にまで負担を求めないで頂きたいし、
自分が使わないもののために何万円も毎年毎年、強制負担させられる人の迷惑を考えて頂きたいということです。
個人的には、何百億円も使うなら、それを図書館などの文化施設に使ってもらいたいです。

こういうことは、良いことも悪いことも含めて県民にはっきり知らせるのが必要だと思います。
あと、税金を取るなら、びわこ栗東駅税という内訳を書いてもらいたいです。
ガソリンでも、なんとなく、1リットル120円で買っているから、気にならないだけで、
毎回ガソリン代の内訳を見せられて、「日本道路公団の負債補填費○円」と明細書付きでガソリン代払っていたら、
道路公団に怒るはずです。
本当はそういうことだけど、書いてないから誰も気がつかないか、とくに何も感じないだけで、
それくらい金の使い方は納税者が理解していないから、無駄遣いで借金が増えます。
105名無し野電車区:2005/11/02(水) 12:20:10 ID:F709RdPX
もし、税金に詳しい明細書を書かなければならない法律が有れば日本の借金もはるかに少なくなっていたと思います。それくらい無駄遣いは阻止できていたはずです。
内訳がわからないから、税金の無駄遣いも関係ないように気にならないだけで、毎年毎年、びわこ栗東駅税の明細書付きの税金の請求書が来たら、
「なんと馬鹿なものを作ってくれたのか。いっそのこと潰してくれたほうがいい」と大半の人が思うかもしれません。
それぐらい現実というのを理解して、賛成か反対と決めたらいいはずです。

栗東市民と隣接市町村が維持費も建設費も100%負担の条件であることを説明し、市民投票で賛成派が圧倒多数であれば良いと思います。
そこまでの代償を納得して必要だということなら、他の市町村が口出しする必要はないです。
106名無し野電車区:2005/11/02(水) 12:36:47 ID:F709RdPX
駅を作ることの代償の現実を理解してもらうという意味で、税金は今までのように明細もなく、何となくごちゃ混ぜにうやむやにして請求してとるのではなく、
建設が決まったら、最初に建設費負担市民税という名目で請求書送ると言うことにしたらいいと思います。
現実を知らずに賛成している人は、個人で言えば、値段も確認せずにクレジットカードで買い物をしまくるようなものです。
後で、「こんなくだらないものが、10万円もしてたの!」と怒っても遅いし、物なら売るか、捨てたらいいですが、駅は維持費がかかります。
あるだけでいつまでも税金を払わなければならないというやっかいなものです。
個人では、誰もが「これは欲しいけど、何万円という代金を支払わなければならない」ということを考えて決めます。
それが当たり前のことだと思います。県政もそれで決めたらいいはずです。

それで、「賛成が多く、建設が決まりましたら、県民一人に○万円請求させて頂きます」という条件付きで県民投票したらいいと思います。
賛成した人のほうが必要性が高いのだから、賛成票を入れた人には、反対派の3倍負担の請求書を送ればいいと思います。
今まではうやむやにされた税金の請求書が来ていたから誰も気づいていないだけで、それが現実の中身です。
明細がないから国の借金が1000兆円にもなるわけで、知らなければならないです。

実際にそこまでやるのは現実的には無理でしょうが、賛成している人がそれだけのことを考えているとは思えないし、中身をよく検討しないで決めるのは
危険なことだと思います。
107吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/02(水) 12:37:29 ID:PncFNHch
つまり、琵琶湖大橋や近江大橋は県北部の人間は使わんから、維持費は南部の住人が負担しろと逝ってるみたいなものやね


高島市を例にあげてるけど、あのあたりならクルマでのびわこ栗東へのアクセスはないとはいえんのやないかなぁ?
ま、数は少ないやろうけどね

鉄道でアクセスするなら、みんな京都を利用するんやろーなぁ…
108吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/02(水) 12:45:40 ID:PncFNHch
>>106
駅ができたら、駅を維持するのは東海の仕事なんでないかい?
自治体が新幹線の駅を維持してる例なんて聞いたことがないんやが

もしかして、新幹線初の簡易委託駅の誕生かな??
109名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:11:24 ID:F709RdPX
駅本体の維持費はJR東海の全額負担だと書いてありますが、
たとえば、周辺設備の動く歩道とかのいろいろな関連施設の維持費は含まないそうです。
作っても駅が単独で機能するわけではないし、
それらの関連にかかる維持費だけでもかなりの税金が毎年かかるようです。
他の駅ではない、長い動く歩道の維持費だけでもかなりかかるんじゃないでしょうか。
それらも含めて、JRの負担だというなら、いいかもしれません。
駅が分離してしまう、びわこ栗東駅は維持費のロスコストが他の駅より格段に多くなる見込みのようです。
それも実質的には駅の維持費になるということで書いています。
私は何が何でも不要だか反対だというわけではないです。
現実にかかる費用を算出して、県民に知らせてから、決めてくださいということです。
110名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:27:48 ID:F709RdPX
>つまり、琵琶湖大橋や近江大橋は県北部の人間は使わんから、維持費は南部の住人が負担しろと逝ってるみたいなものやね

それも栗東駅と同じ事で、莫大な費用がかかるものを作るときは、ちゃんと県民に意見を訊いて議論して作るべきじゃないでしょうか。
それで本質を理解してもらった上で、それは作ったらいいと民意が賛成するならやればいいのです。

私は栗東に近いほうの人間ですが、反対派がチラシを配っているくらいで、自分で調べなければ、ほとんど何も知らされていない状態です。
たぶん県民投票すれば、圧倒多数で廃案になると確信しています。
しかし、それは実際に県民投票がされたわけではないので、もしかしたら、違うかも知れません。
今の状態で作るのは、かなりおかしいと感じています。
111名無し野電車区:2005/11/02(水) 14:35:47 ID:6qip34Ty
滋賀県内の別の地域で、今津〜若狭の鉄道新線建設(建設費支出)に、
関係ない地域を含めて何%の県民が賛成するか?
というのも同じ問題ではないか。
112名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:18:14 ID:F709RdPX
琵琶湖大橋とか路線なら、直接使わなくても、物流とかで間接的に恩恵があるので、直接使わなくても駅よりはましです。
近江大橋建設費用の負担が北部の人間が大津市や草津市と一人あたり同等の負担額になるということだとしたら、おかしいことです。
橋などはスエズ運河やパナマ運河のように直接使わなくても、輸出額がやすくなるとか、間接的なメリットがあるからまだいいほうですが、
新幹線の栗東駅というのは運河や橋と比べたら、汎用性が低いので、そういう利点も少ないのではないかと思います。

若狭の鉄道も、県民全部で投票するとはいかなくても、近辺の地域では投票するか、意見は集めるくらいのことはしたらいいと思います。
今の日本は、まったく採算が取れないような高速道路があちこちにあります。
それも、ほとんどがテレビリポーターが惨状をレポートすると
地元の人が「必要ない、国道で十分」といっているような路線です。
そんなことは最初に使うかどうかを使う人間に聞いていれば防げたはずです。
栗東駅については、関係ない地域どころか、近隣市町村ですら、作らないで欲しいという意見のほうが多いような気がします。

高島市の人が使う可能性ですが、東に行くなら米原、西に行くなら京都駅のほうが速いのに、わさわざ米原を経由して→びわこ栗東駅とか、
京都から琵琶湖線に乗って→びわこ栗東駅まで行くはずがないです。
最初の物珍しさから行く人がいても、それは利用者のうちには入らないはずです。
113名無し野電車区:2005/11/02(水) 15:42:56 ID:F709RdPX
無駄な建設が多いのは、作ることにすれば、そのときは仕事が増えて儲かる人がいるからじゃないでしょうか。
多くの場合は、法的にはギリギリセーフで賄賂といったら言い過ぎな事が多いかも知れませんが、
決定権のある立場の人がやりたがるのは、結局、自分の利益のためであることが多いのではないかと思います。
直接的に賄賂をもらえば逮捕されるので、ほとんどの人はやらないでしょうが、間接的にはいろいろメリットがあって、利益になるはずです。
自分に何百万円も利益が出るなら、法的に責任を追及されることもないし、何が何でも作りたがるはずです。
国松知事の言っている大津市民の利用見込率などは、どう考えてもまとも計算したとは思えないような、無理な数字を上げています。
実績はあるのかと聞かれれば、「自分はあれを作った」とか自慢になります。

そのときは自分たちが利益が出て、あとは使われようが使われまいが、引退するので関係ないし、
うまくいかなかったときの責任の所在もあいまいになっているという構造があるのだと思います。
アクアラインにしても、まったく採算が合わなくて、大赤字ですし、アクアラインができたから、木更津市が栄えているかと言ったら、まったくそうはなっていないようです。
アクアラインが作られたのは、建前は「利便性が良い、経済発展のため」で、一言も言わない本音は「自分たちが儲かるから」ではないでしょうか。
近くに駅が出来たから町が栄えるとは限らないと思います。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-21/10_0403.html
114吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/02(水) 17:51:08 ID:PncFNHch
なんだ、アカかよ

相手にして損したな
115名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:05:23 ID:F709RdPX
こういう事業の賛成派活動の多くは工事を受注したりする関係者とかで、自分の生活や利益がかかっているから必死で活動しますが、
反対派は自分が直接的に大きな損害や損失があるわけではないから、「いらないと思うけど、決まったなら、しょうがないなぁ」
くらいにしか思わなくて、
結果的に熱心な賛成派の意見が通ってしまうことが多いんじゃないでしょうか。
税金に明細書がつくわけではないので、自分が損しているという自覚もあまり感じられないはずです。
賛同は自分の生活がかかっているから、できると凍結では大違いです。

反対派は必死で行動するほどまでは動機がないが、賛成派は自分の生活がかかっているから、掲示板でも工作活動に躍起になります。
プロジェクトXでやっていた白神山地の林道開発でも、工事の関係者である賛成派は自分の生活がかかっているから、
反対派に対して、たいへんな妨害や嫌がらせがあったようです。

どこの工事の賛成、反対でも同じようなことだと思います。
賛成すると言っても、自分の金銭利益が目当てなので、利便性が良いとか、
経済発展のためとかは建前だけでどうでもいいことなので、
本当の意味での賛成とは違うのですが、活動が盛んなほうが、みんな賛同しているように思えて、
説得されてしまうのが今までの無駄な事業のパターンです。
掲示板で賛成派のような意見が多かったとしても、賛成多数ではないはずです。
116名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:28:11 ID:tu3beG1O
草津駅改良の方が有意義。
草津線を中央に入れ、折り返しの際は転線して
東海道線上下ともに同一ホームで乗り換え。
117ざまん ◆zamaHZ7ESA :2005/11/02(水) 21:30:10 ID:I1ybeOF0
昔甲賀町に住んでいましたが、東京へ出るときは不便でした。
のぞみを使うなら甲賀→草津→京都→東京で重複乗車、遅いひかりを使うなら甲賀→草津→米原でした。
しかし今度のびわこ栗東駅の開業により、草津線から東京へのアクセスがよくなります。
ひだまも停車してくれるでしょうから、楽しみにしています。
118吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/02(水) 22:28:30 ID:Az1vA2ph
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>116
 /     ヽ       今の配線でも、3・4番のりばに入ることはできたと思うけど、どうやったかな?
 | l    .l |         確か4番乗り場にも東海道上りの出発信号はあるしね
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 昔に草津線の回送がここに入って、野洲へ向かうのを見たことがあるよ
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
119名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:45:49 ID:aFR3peAP
>こういう事業の賛成派活動の多くは工事を受注したりする関係者とかで、自分の生活や利益がかかっているから必死で活動しますが、
反対派は自分が直接的に大きな損害や損失があるわけではないから、「いらないと思うけど、決まったなら、しょうがないなぁ」
くらいにしか思わなくて、

そういう事例が増えれば増えるほど、あんたらの食い扶持も増えるわけやね。
というかこんなとこで活動しないでください。

初期コストはともかく、動く歩道程度の維持費(こんな程度を維持できないなら自治やめたほうがいい)程度で
天下の東海道新幹線の駅が手に入るなら、安いものではないか。
県民どうこう言うなら、滋賀県を廃止して栗東県を立ち上げないといけない。
120わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/03(木) 12:32:35 ID:se+gdE8w
>>116
どっちかと言えば、草津線列車の京都直通を日中を含め増発してもらった方が..

>>118
4番からの上り出発は可能。定期の草津線電車野洲回送の他、
伊勢帰りの北陸向け臨時などが利用している。
ところで、いいかげんにたばこやめなさい。
くだらんAAで、負担をかけるな。
121名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:02:19 ID:UsMIDgIN
        / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく、1号線に、ひかり364号東京行きが到着します
      / /       /     ,,-"      | 危険ですから白線の内側でお待ちください
 ───/ /────./    ,,-"       \________________________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||  栗東 ||  | | l  | l
(・〇・) | |              _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|.∧_∧ 漏れしかいないよ  "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )                  "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i  ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
       .. ゜ ゜
122吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/03(木) 22:40:48 ID:ciUdTU0v
>>121
「栗東」駅に新幹線が来るのかw

ところで、新幹線駅前の再開発用地ってもう既に確保してあるっぽいね(全部では
ないかもしれんが・・・)
草津線新駅の辺りも土地は確保してあるのかな・・・?
123名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:08:31 ID:UsMIDgIN
>>122

ほんまや、
適当にコピペ改ざんしたから、ヘンテコなんになってもうた。
しかも1号線って、どっかの京阪神都市間輸送じゃないんだから
OTL
124吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/03(木) 23:39:37 ID:ciUdTU0v
>>123
偶然にも、栗東駅は対向式のホーム配置やったりもするねw

125わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/04(金) 20:17:57 ID:LI5BSqjZ
>>122
いや、手つかず。
もともとびわこ栗東駅は積水ハウス且賀工場の移転をもくろみ計画されたもの。
当初積水ハウスも乗り気だったが、その後消極的になり、動きはない。
新幹線線路南側は開発計画が凍結されている(市街化調整区域のはず)だが、
新案線新駅を目論んだ区画整理計画が進展せず、今に至る。
土地が余っているように見えるのは、単に動けないだけ。
126吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/04(金) 22:38:37 ID:xvGeMXyA
>>125
そうなんや
そういや、積水をどかさないと栗東駅からの道路が通せないね・・・
ま、現状でも滋賀r31経由でのアクセスで問題はあまりなさそうやとは思うけど

下鈎口バス停の草津線側で工場?の解体工事をやってたけど、関係ないのかなぁ・・・
127名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:01:30 ID:z1IKpa6q
びわこ栗東駅に退避設備は設けるのかな?
128名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:13:18 ID:X8I2KWY+
2面5線は決定事項だが。
129名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:13:53 ID:X8I2KWY+
それとも、線路の話ではなくて
待避表示灯を設置するか、とかそういう話?
130名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:32:38 ID:bkZPnKK3
この駅の着工が見え始めた時点でのこの駅の周辺の土地の所有者を調べて
みるとおもしろいことになるだろうよ。
131名無し野電車区:2005/11/05(土) 02:32:44 ID:G4N4ephq
>>127
そもそも待避線設置が第一目的>JR倒壊
132名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:48:01 ID:cwJSsaD1
のぞみは当然通過、ひかり・こだま合わせて毎時2本しか止まらないし、
草津線も滅法本数が少ない。会社が違うんだから、お互い敵に塩を送るようなことをするとは到底思えず草津線は新幹線とのの接続を考慮したダイヤにはならないだろう。
乗り継ぎに400mは歩かされるし、ここに駅ができたとして、大して利用客は居ないだろう。
それこそ岐阜羽島とか安中榛名の二の舞になるのがオチ。
よって、計画中止すべし。
133名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:50:00 ID:my9dbrtY


   び わ 湖 空 港 を 作 れ 馬 鹿 野 郎 !

   県 庁 を 草 津 に 移 転 し ろ 馬 鹿 野 郎 !

   滋 賀 作 は 京 都 に 詳 し す ぎ る ん だ よ 馬 鹿 野 郎 !
134名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:04:51 ID:pff/7480
びわこ栗東駅、完成

滋賀県が財政再建団体へ

京都府と合併、

北陸新幹線、反対
135わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/05(土) 19:42:34 ID:G1LjBv5m
来年第二名神ができたら、水口〜甲賀IC〜名古屋駅西口で高速バス出ないかな?
所要約1時間半くらいだろうし。
水口から東京への最短ルート。
136吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/05(土) 22:56:32 ID:zZ4/tCe0
>>132
東京駅の新幹線−京葉線乗換えもそれくらいなかったっけ?

・・・ちと遠いな

>>135
需要あるかなぁ・・・?
滋賀交通って高速バスはやってなかったと思うしけど、それ以外はドコの会社がやるんやろ?
137名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:09:49 ID:HOFsuVhI
400mなんて、新幹線の先頭から最後尾に行くのと同程度だ罠
138名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:02:55 ID:85zrCzAp
北陸新幹線が米原経由になればそこそこ需要ありそうな気も。
139名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:39:06 ID:bxqtXIl2
>>131 のぞみ待避のため?馬鹿か?少しは自分の頭で考えてから書き込め。
駅が無きゃ「こだま」も「のぞみ」も同速度・平行ダイヤだから待避そのものが不要になるんだよ。
駅があるから待避が発生する。駅が無いままなら待避箇所は増設不要なの。
140名無し野電車区:2005/11/06(日) 12:56:28 ID:2GIUKs/k
>>139
つ【米原地区の降雪対策】
141名無し野電車区:2005/11/06(日) 13:09:57 ID:k53FdJbU
>>140
それはどうせ新たに駅を作るなら2面5線のうち1線分は自分で作りましょう
であって、作らないなら今まで通り京都でなんとかやっていくだけのこと。
142名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:08:21 ID:8X0/21XG
Q3.新幹線新駅は、「のぞみ」が「こだま」を追い越すための待避駅ではないのか?

A3. かつて、東海道新幹線では、最高速度が210km/hしか出せない0系という
車両が「こだま」として、最高速度が270km/hの300系や700系などが「のぞみ」
として走っていました(山陽新幹線では現在でもこのような状況が続いています)。
 このような中では、「のぞみ」は前を走っている「こだま」に走っている間にだんだ
んと追いつきますので、どこかで「こだま」を待避させておく必要がありました。
 特に、米原〜京都駅間のような駅間距離が長い区間では、「のぞみ」増発のため
には待避駅が望まれ、これをJRへのセールスポイントとして駅の誘致活動をしてい
た時期もありました。

 しかし、現在は状況が全く違います。
 東海道新幹線では0系や100系といった最高速度が遅い車両は姿を消し、全ての
車両の最高速度が270km/hとなりましたので、待避駅は必要なくなりました。
 ダイヤ編成の観点からすると、むしろ新駅の設置は停車する「ひかり」や「こだま」
が駅の前後で加減速するため、平均時速が遅くなりますから、ダイヤを逼迫させる
ことになります。(道路で例えれば、新たに信号機を設置することで、渋滞が増える
のとよく似ています)
http://www.pref.shiga.jp/c/shinkansen/03.html#q3
143吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/06(日) 21:53:07 ID:3lt5gVY9
>>141
米原に13番線があることは知ってるかぇ?

144名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:13:50 ID:k53FdJbU
知ってる。東海が金を出す線路は米原を過ぎたあとになる下り線に
あるからああいう書き方をした。
まあ、不十分な書き方ではあったかもね。
145わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/06(日) 22:47:36 ID:N9MHAiJd
>>143
意味不明。
米原の待避線と栗東の待避線は意味が違う。
>>141が不十分な書き方には思えないが。

ところで、240億円の工事費に草津線新駅は含まれていないはず。
草津線新駅の設置費用はいくらで、負担は誰が?
このあたりの明記資料、どこかにあるかな?
146名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:02:44 ID:Xsbi95fe
>>141
考えられるシチュエーションとして・・・

びわこ栗東開業。同駅停車列車は必ず「のぞみ」「ひかり」を先に通す。

米原地区に降雪
    ↓
「こだま」がびわこ栗東に停車。この時、一番外の待避線に入線。
     ↓
「のぞみ」の通過待ちの間に両側から一気に雪落し。

京都だけでは間に合わなくて新大阪でも雪落しをやることもあるから、
これだと京都と新大阪の負担が減るんじゃない?
147吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/06(日) 23:12:56 ID:3lt5gVY9
>>145
米原13番は雪害対策のつもりで書いたんやが・・・
スプリンクラーも近江八幡近郊まで設置されてなかったっけ?

(駅を建設するのなら)どう考えても2面5線も要るような駅ではないのに、
倒壊持ちでもう1線作るのには雪害対策もあるんやないかと思うんやけど


・・・下り岐阜羽島の待避線と米原13番って雪害対策やなかったの?
148吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/06(日) 23:17:38 ID:3lt5gVY9
ちなみに>>147での雪害対策はダイヤ調整用と思って書いたけど、
確かに>>146みたいな使い方は考えられるね

149吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/06(日) 23:24:41 ID:3lt5gVY9
三度連投でスマン

新幹線やないけど、近くを走る名神の彦根IC-八日市ICにSA・PAが3個あった(最近1個廃止)のは、
チェーン脱着場としての役割もあったらしい・・・

ま、これが参考になるかどうかは分からんけどね
150名無し野電車区:2005/11/07(月) 04:07:37 ID:1GtfLHpD
>>149
標識はなくなったけど侵入はできるよ>上石津PA
151名無し野電車区:2005/11/07(月) 13:50:50 ID:mEDD0YFR
立冬、記念カキコ
152名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:45:19 ID:BJ8sx77j
上石津P.A.って確か便所もないところだよな
大昔にJHのSA・PAのご案内の冊子をみてワラタ

ところで今は岐阜羽島や米原や京都では雪落としはやらない。
東海道新幹線で雪落としができる駅は、
小田原・浜松・豊橋・名古屋・新大阪
と決まっている。
153吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/08(火) 00:08:19 ID:Gddo8GiP
>>152
上石津PAってある意味すごいね・・・

>雪落し駅
東限は小田原かぁ・・・
雪落しをやらないのなら、倒壊もちの待避線って何の意味があるんやろう・・・?
154名無し野電車区:2005/11/08(火) 11:51:34 ID:l0FyvPCw
>>153 倒壊もちの待避線
今でも米原駅の下りは1線+通過線で運用できているので、過剰投資な気もします。
東北新幹線の小山や上越新幹線の熊谷が上りのみ1面2線のホームがあるように
大阪と京都が詰まったときの対応のように思いますが、どの程度効果があるのか・・・
155名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:38:29 ID:Y6obcyS3
びわこ栗東ができたらついでに雪落としできるようにするかもね。

米原の13番線は、主に試運転の折り返しで使っている。
大阪第一車両所で検査後の編成が、試運転で
大阪第一車両所→新大阪→米原(13番線)→新大阪→大阪第一車両所
を走行する。
あとは外出のように、上り線が事故等で詰まったときには
番線が多いほど役に立つ。

米原13番は毎日朝から晩まで使っているわけではないが、
あそこがないとそれはそれで困る。
156吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/09(水) 22:49:45 ID:m89LZxPl
そういえば、びわこ栗東の駅前後には渡り線は設置されるのかな?
東京方に渡り線があると、近くにある保線基地の車輌が柔軟に運用できそうやなぁ・・・

倒壊持ち待避線には、(夜は)保線基地の引上(折返)線としての役割があったりするのかもね
157名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:11:56 ID:emXviRRy
滋賀県に新幹線新駅はいらない
新幹線が県内を通過するだけで十分、米原に駅があるだけでも大喜びすべきだ
琵琶湖は大阪府に水を供給するためのものだし、滋賀県は新幹線が通過する
ために存在していればよし
158名無し野電車区:2005/11/12(土) 03:13:23 ID:Di2hwyEu
びわこ栗東を利用したい滋賀人以外の香具師に注意しておくけど、
滋賀県に滞在する時はHOPカードの携帯が義務付けられている。
もしなかったら、真っ先に平和堂やアルプラザに行って発行してもらうこと。
それがないことが警察に見つかったら、逮捕されて刑務所送りになるぞ。
159名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:09:16 ID:pB6gvDS2
>>158
あとあれだ。
平和堂の看板を見て「おっ、滋賀県ってイトーヨーカドーがたくさんあるんだねぇ!」ってのも禁句だ。
標準語は目立つからごまかそうとしても無駄。即刻通報されるぞ。
160名無し野電車区:2005/11/12(土) 17:46:02 ID:2hIu6nUL
>>平和堂やアルプラザ

違いが分からん。おんなじでそ?
161名無し野電車区:2005/11/12(土) 20:34:43 ID:6umdh5DO
アルプラザではない平和堂がある。フレンドマートでもない平和堂もある。
162わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/12(土) 22:44:39 ID:rsyOdNLE
>>158
以前は県外追放で済んだのだが、最近は警察も厳しいからなぁ...


とまぁ小話はおいといて、
そもそも>>149の話のPAは上石津でなく、甲良のことでないかい?
あのあたりの名神は、PAの他にも保守基地だの作業車転回用地だのと
いろいろあるねぇ。ほとんどは除雪目的だけど。

ところで、>>152が気になるのだが、
米原上り2番、羽島上り2番は雪落としのためではなかったか?
今は雪落とししないのかな?
栗東の下り2番も雪落としのため、と聞いていたが。

ちなみに、スプリンクラーの設置は野洲市内まで。
在来線の場合、草津の融雪はカンテラ、人海戦術。
守山以北は灯油による温風式機器設置。
163吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/13(日) 01:44:42 ID:UF+3nDaJ
>>162
草津のあたりは滋賀県で一番雪の少ないトコやからね・・・

中の人は大変なんやろうけど、雪の夜のカンテラの火は景色としては好きやねぇ
164名無し野電車区:2005/11/16(水) 04:21:26 ID:X4iax7dC
age
165名無し野電車区:2005/11/16(水) 09:28:40 ID:xkHW1ta/
新幹線の駅が出来れば、市街地が形成され地域経済が発展する。

駅が出来て損する何て事はない
166名無し野電車区:2005/11/16(水) 11:58:52 ID:YCNWXpZZ
>>165
新駅が出来て便利になる人もいるだろうし、地域もすこしは振興するだろう。
ただ、コストに比べ効果がどうかっていうこと。
利益をうける人がほとんどの建設費、維持費を負担するなら建設してもいいが
びわこ栗東(仮称)は場所が悪すぎる。
167名無し野電車区:2005/11/16(水) 20:08:52 ID:L/o9zsbX
>>158-159
滋賀県なめとんかワレwww
168名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:43:46 ID:03BzFNUx
>>166
助け合いの精神というのが分っていないな。

税金というシステムを理解してくれ。

受益者負担なんてのは、本来は民間の考え方。

国の考え方とは相容れない
169名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:51:08 ID:5MY44gvx
びわこ栗東駅が開業したら、岐阜羽島と同じひかり停車本数になると予想
されます。そうなると、静岡のTV局で

 静岡駅のひかり停車本数はびわこ栗東駅のひかり本数よりも少ない

ということを番組でいいそうですね。
品川開業時に静岡放送の「土曜スコープ」とかいう番組で

 静岡駅のひかり本数は岐阜羽島駅よりも少ない

とやっていたようです。
170名無し野電車区:2005/11/17(木) 13:18:45 ID:VkJY71D+
静岡は、ひぞみ
岐阜羽島は、ひだま。

どっちも同じひかりか・・・
171名無し野電車区:2005/11/17(木) 14:58:26 ID:03BzFNUx
正直、東海道・山陽含めて、あと30駅ぐらい必要なんじゃないか?

新幹線が通っていても、駅がなければ意味がないわけだし
172名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:36:31 ID:xlGLgpNO
いや、どう考えてもクソ駅が多すぎだろ。
開業当時はどれくらいの駅があったの?
173名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:53:55 ID:JtGu1W/X
京都〜米原間複々線化と北陸新幹線米原ルートなら駅設置OK!
174名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:59:47 ID:w6shPhtc
>>168
>受益者負担なんてのは、本来は民間の考え方。

倒壊は一応上場企業なのだが。
今は清算事業団が株を持っているが、ここ数年で完全民営化される。
175名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:21:43 ID:1ao6Zsd0
>>174
鉄道という極めて公的な施設が、完全に民間であるという話は無い。

なぜなら、新線建設などの場合は国が決めているわけだから
176名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:42:15 ID:EdgOnCsQ
>>174
>>168はおそらく(民間ではない)滋賀県の話をしているわけで、
倒壊が民間かどうかは関係ないと思われ
177名無し野電車区:2005/11/18(金) 05:07:52 ID:0EwsqKNg
新富士、掛川、三河安城、新尾道、新岩国、厚狭の惨状から何か学べよ
178166:2005/11/18(金) 09:21:04 ID:sPfS8s/h
>>168
このような考え方が、地元で一番の産業は公共事業っていう
地方自治体を作ってきたわけだ。
びわこ栗東(仮称)は、大津市民等駅が出来ても便利にならない
住民からすれば、不要不急の箱物公共事業でしかない。
>>177の地元請願駅の建設費の負担比率とか調べて見たいね。
179名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:34:14 ID:HavnZL3J
[新駅を問う/びわこ栗東駅計画]
請願駅℃v惑違いも −山陽新幹線・厚狭駅 ひかり通過 観光客来ず−
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?c=5&kiji=547
180名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:06:41 ID:z9ITpV4A
【請願駅建設費】

1.びわこ栗東駅 滋賀県 240億円(建設費見積)
2.三河安城駅 愛知県 137億円
3.本庄早稲田駅 埼玉県 116億円
4.掛川駅 静岡県 105億円
5.新富士駅 静岡県 91億円
6.厚狭駅 山口県 88億円
7.新尾道駅 広島県 60億円
8.東広島駅 広島県 47億円
9.新花巻駅 岩手県 41億円
10.水沢江刺駅 岩手県 36億円
11.くりこま高原駅 宮城県 20億円

ダントツの1位なんだな。これは是非とも建設推進せねばwww
181名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:32:55 ID:usbrCPmO
それを作るなら、草津市、大津市、石山市、栗東市、野洲市を一つに合併して
「びわこ市」にしてくれないかな! 政令指定都市の
182名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:34:17 ID:LTekMv6W
びわこ栗東なんかより山崎のあたりの阪急と併走するところに
新高槻駅を作るべきだ。
183名無し野電車区:2005/11/18(金) 12:08:14 ID:IZVcMgBe
180は土建ヤーの工作員
184名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:02:14 ID:ZNuq2fc3
>>180>>183
ワロス
185名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:03:56 ID:ViY4R4Df
そうか
(幹)品川駅の800億というのは飛びぬけて高いわけだな
186名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:50:05 ID:LTekMv6W
作ってもいいがホーム有効長30メートル、1両のみドア扱いで十分だろ。
もちろん待避線などなし(これは作りたければJRが勝手にどうぞ)。
ほくほく線みたいに停車列車がくるまでは階下でドアロック。
187吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/18(金) 23:53:44 ID:ECCbrBqR
>>178
まさかとはおもうけど、大津市って琵琶湖から京都よりしかないとは思ってないよね・・・?

188名無し野電車区:2005/11/19(土) 01:43:41 ID:s1pXNKsC
>>181
“石山市”ってドコ?
189178:2005/11/19(土) 11:26:41 ID:3oumDbIV
>>187
まさかとは思うけど、瀬田地区の住人なら、びわこ栗東(仮称)の方が
京都より便利になるとは思ってないよね?
草津や守山の住人ですら、びわこ栗東(仮称)不要、出来ても使う機会
ほとんど無いと思っているのに・・・
190吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/19(土) 12:51:41 ID:Qk6g/zKQ
>>189
クルマでのアクセスがしやすくなるやん(だから作れっつーわけやないけど)
京都へ逝くならR1なんやろうけど、混むからな・・・

びわこ栗東ならR1以外にも幹線道路はあるから、ある程度は時間が読めるし



え、クルマで送迎するなら瀬田駅でえぇやろってか?
191178:2005/11/20(日) 20:06:11 ID:dFZJT7yp
>>190
びわこ栗東(仮称)付近で国道1号線以外の幹線道路ってなに?
混雑していない道があったら抜け道に使いたいので是非教えてくれ。

瀬田からなら京滋バイパスとの合流部〜草津駅口あたりで混むし、
京都方面と同様時間読めないと思うのだが?
結局、最寄りの琵琶湖線の駅へ車で送ってもらうのが一番早くて確実。
琵琶湖線の駅からだと草津乗り換えの「びわこ栗東(仮称)」←出来るかどうかも不明
って選択肢は、まずあり得ない。
192名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:25:45 ID:hO7bAVwk
ほしゅ
193わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/23(水) 18:04:31 ID:6uPeEsH+
>>191
新幹線新駅ができる頃には、R1の栗東水口道路が開通しているはず。
文化ゾーンから全通しているかどうかはわからないが、
少なくとも甲賀、湖南から栗東ICまでの現R1はかなり空くと思われる。
ただ、瀬田方面からのびわこ栗東駅への車利用は相変わらず時間が読めないか。

また、湖南幹線が全通しているだろうから、
新浜から栗東守山へは早く抜けられると思うが、びわこ栗東駅利用には
あまり影響がないな。
194名無し野電車区:2005/11/23(水) 20:51:30 ID:uoPwZlxF
倒壊も3年位前にびわこ栗東駅(仮称)を作る
とプレスして以来、何も言わないね
もう作るのやめたんかね。
195名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:15:08 ID:ehXh3u+W
海は「びわこ栗東駅」を作るかわりに、
将来は北陸線(米原−敦賀)を引き取ってくれるんでしょ。
196名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:56:34 ID:ofeZdTXy
>>195
弊社にとって在来線は全てお荷物です。
北陸線のような田舎路線を押し付けられるのは大迷惑です。

                           しR倒壊 火災天皇
197名無し野電車区:2005/11/24(木) 00:25:31 ID:ZOsUPWuB
>>196
2階が新幹線で1階が在来線なら田舎路線臭さが弱まるでしょ。
198吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/24(木) 01:22:28 ID:0msLbhVg
>>193
湖南幹線ってーと、近江大橋の取付道路やったっけ?(ローカルで悪いが)漏れは「取付道路」の
ほうがしっくりするな・・・

>>191
浜街道と取付道路の交差点(なんて名前やったかな?ミドリ電化があるところ)を草津方面へ
そのまま逝って、(今の終点?)の駒井沢東交差点を栗東方面へ

県道の番号で言えば(浜街道との交差点)からr18→r42→r31かな

199吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/24(木) 01:34:38 ID:0msLbhVg
砂川大橋(旧草津川をこえる橋)のあたりが混むなら、橋の手前の交差点から側道に入って、
すぐのT字路を右折、道なりに草津高校をこえてすぐの草津川をわたる橋へ上り、渡ってから
堤防道路を右折、すぐ先の堤防を下る道へ、
グランドの横を通ってそのまま直進、角にコンビニがある4車線道路の交差点を右折、草津
郵便局脇の高架橋をわたり、小柿交差点を左折、r31とのT字交差点にぶちあたるので、
右折してR1方面へ

↑これ(幹線道路とはいえないけど)でびわこ栗東駅へ逝けるよ
文字では分かりにくいと思うので、あとで地図で確認してね
200191:2005/11/24(木) 10:43:05 ID:zMvmw6Tv
>>198
レスサンクスです。この道、オレも時々使ってます。
でも、1号よりも京滋バイパスに出るのが便利なところに住んでいるので
ちょっと遠回りになりすぎるんですよ。

>>193
栗東水口道路ってのは、文化ゾーンからの草津田上ICの横を通って
現在、行き止まりになっている道路ですか?
あれが、出来れば水口方面は便利になるかな。今のところ、この区間、
着工しそうな雰囲気全くなさ気ですね。
201名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:38:08 ID:BVerZcLm
202名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:43:13 ID:63L3wDDN
パークアンドライド機能を持たせると大阪〜草津付近でも
新幹線利用がかなり多くなるだろうな。
駅からはなれた工場に行くビジネス客も新幹線利用が増える。
鉄ヲタは高い新幹線なんて誰も利用しないで、
普通は新快速を使うと思っているだろうが、快適に移動したい
ビジネスマンやそこそこ年収のある層は多い。
203名無し野電車区:2005/11/24(木) 20:51:37 ID:dZWpFX3f
16両編成のこだまは、東京〜名古屋のみでいいよ
名古屋〜新大阪のこだまは、8両・6両編成を西から借りれば十分
ピークシーズンだけ名古屋止こだまを新大阪まで伸ばせばいいし
204わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/24(木) 22:40:21 ID:VgsQqMCV
>>200
>文化ゾーンからの草津田上ICの横を通って
現在、行き止まりになっている道路ですか?

栗東水口道路は実際にはそこまで行かない。
栗東第二IC(現在の栗東ICの東、野洲川の手前)から野洲川を越えて、
旧甲西町内を横田橋横まで。
将来文化ゾーンとつながる構想はあるのかも知れないが、
事業計画には載っていない。
205わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/24(木) 23:02:53 ID:VgsQqMCV
さて、燃料投下。
野洲市役所へのわだらんのmail(11/14)とその返答(11/24)
前文、文末部分は削除している。市からのmailはわだらんが適度に改行している。
まずはわだらんの投稿

------
新幹線新駅の建設費用が240億円と見込まれているようですが、
これには草津線新駅の建設費用は含まれるのでしょうか?
また、草津線新駅と新幹線新駅の間にムービングウォークが
設置されるようですが、これについても240億円の中に含まれるのでしょうか?
駅前整備なども、どうも表に出ない金額がまだありそうですが、
どうでしょうか。

個人的な立場で言わせていただくと、私は新幹線新駅建設には反対です。
むしろ、その費用を、野洲駅の2面4線化の財源にしていただきたい。
野洲駅改良により、野洲−草津間の増発が可能になるとと共に、
上下列車とも野洲で新快速と普通列車が接続できることにより、
野洲市のみならず近江八幡や彦根からの実質的な列車増発や、
守山でも利便性が高まるなど、県としても動ける話だとおもいます。
栗東の新幹線新駅が東京の観光客を呼べる材料にはならないでしょうし、
新幹線新駅ができてオフィスが増えたなどという例は、
地域経済の活発な三河安城ですら聞いたことがありません。

野洲市が市民のほとんどが使わないと思われる新幹線新駅に
財政投資をするのはどうも納得がいきません。
それならむしろ、野洲市小篠原に新幹線新駅を作るくらいの話をすれば
別でしょうが。

いずれにせよ、草津線新駅建設についての見通しをお聞かせください。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
206わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/24(木) 23:03:49 ID:VgsQqMCV
以下は野洲市からの返答

********
東海道新幹線(仮称)びわこ栗東駅の設置に係る地元費用負担調整の件につきまして、
先般合意をした本市に係わる内容は、「駅舎建設費等の132億3500万円の1/2を県が、
1/3を栗東市が負担し、残る額(1/6)について、周辺市(大津市、草津市、守山市、
湖南市、甲賀市及び野洲市)が平成18年度から平成24年度までの7年間に分けて
負担していく」というものです。
このため、草津線新駅やムービングウォーク(動く歩道)につきましては含んでおりません。
(本市への負担要請はございません。)

滋賀県南部地域では、より力強い継続的なまちづくりを推進するため、定住人口の増加、
企業活動の活発化による就労人口の増加を図っており、この施策の根幹を担うものが
「東海道新幹線の新駅設置」です。本市といたしましても、この大きなまちづくりを
ともに進めていくこととしております。

なお、野洲駅の2面4線化(草津駅−野洲駅間の複々線化)につきましては、
本市のみならず、滋賀県、近畿圏においても重要施策として位置付けされ、
JR西日本に対し要望を重ねておりますが、現時点では事業化の見込みが
立っていない状況です。
207名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:07:37 ID:XKgmFyO5
>>206
>(本市への負担要請はございません。)
負担しなくても作ってくれると市が思ってるってことか?
それとも話が全然進んでないから、負担要請まで来る段階ではないだけ?
208吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/25(金) 01:08:07 ID:lWSj4jIr
>>206
132億円の1/6っつーと、22億円か・・・。それをまた6で割ると3,6億円強
で、懲りずに3,6億円を7で割ると毎年大体5410万円位の負担になるのね・・・

びみょー

草津線新駅は栗東市の請願駅になるのかな?ムービングウォークも
栗東市の施設として作るのかな?

それなら周辺市の負担はないのは分かるけど・・・。(滋賀県が負担するのかもしれないが)

それと、個人的な感覚でいえば草津−野洲間の複々線化は必要ないと思うよ
貨物列車の普通追い越しも現状の施設で十分やってるしね・・・

新快速と普通の間に貨物を滑り込ませるダイヤは、うまく作ってると感心したよ



209吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/25(金) 01:15:38 ID:lWSj4jIr
>>208追記
貨物列車の普通追い越しは、滋賀県内なら夜間の膳所−瀬田間(だいたい石山あたりで追い抜く)で
みられるよ
210吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/25(金) 01:17:17 ID:lWSj4jIr
三度カキコ

↑の追い抜きは上り線での話し。下りは知らない
211名無し野電車区:2005/11/25(金) 20:07:57 ID:0zYVf0cX
>>208-210
複々線化は必要ないと思うが、野洲の2面4線化は必要だろう、と思う。
やっぱり、琵琶湖線の上りと下りで接続パターンが違うのはあまり好ましいことではないだろう。

さあ、実際、野洲の2面4線化する分の土地は、現1番線と2番線の間にあった中線跡があるので、新たに土地買収の必要は生じないので、比較的スムーズなのではないだろうか?
あと、ダイヤは、上りは、そのままで、下りは前の接続パターン(普通が京都まで先着)に戻し、そのうち1本の普通は、野洲発の新快速に接続できるダイヤにすればいいだろう。

以上、一野洲市民がいだいた妄想でした。
212名無し野電車区:2005/11/26(土) 12:49:46 ID:S+Ie2eTj
びわこ栗東駅に金出すより新快速のグリーン車製造連結に金を出したほうが
はるかに効果が高く、乗客からも喜ばれ西も儲かりいいことばっかりなのに
213名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:25:21 ID:lO23DLR3
>>212
新快速用の専用編成がある訳じゃないだろ?223系は快速や各駅停車にも使われるんだぞ。
首都圏とは車両運用方針が根本的に違うんだ。グリーン車なんか連結できないよ。
214わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/26(土) 21:17:39 ID:AdqxsRfW
>>207
栗東市の第四次総合計画の中に草津線新幹線接続新駅と善光寺新駅の記載はあるが、
あくまで新幹線新駅が優先で、草津線新駅はどこまで財政的に具現化するか微妙。

>>208-211
野洲市には再度、複々線化と野洲駅2面4線化は違う、とすぐに返信しておいた
(返信はまだない)。
野洲駅2面4線化の狙いはまさに>>211の通りで、これなら、野洲のみならず、
湖東も含めて取り組む課題である、と理解してもらえるだろう、と思う。
いずれにせよ、どうやら新幹線新駅は仮に着工するとしても、新幹線の単独であろう。
しかし、野洲市には何か効果はあるのかいな?
どうせびわこ栗東に停まる列車は米原停車なんだから、米原乗り換え琵琶湖線の方が
対東京では早くならないか?びわこ栗東から野洲まで8号バイパスができても10分はかかるぞ。
215名無し野電車区:2005/11/27(日) 09:20:17 ID:g0tOfbgv
公的な金で野洲駅を2面4線線化しても、JR西が野洲で緩急接続しますと約束することは無いだろうから、
公的資金投入での2面4線化は難しい希ガス。
びわこ新駅不要という論点に絞って訴えた方が良くないかな。
野洲駅の2面4線化と新幹線新駅では、目指すところが違いすぎる希ガス(東京直結の有無)。
216名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:43:38 ID:ZFhAxEKw
まあ一番利用客の少ない新幹線駅ができるのもおもろいて
217わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/11/27(日) 19:46:48 ID:0MvU5oz6
>216
それでも地域的には、新尾道や新岩国よりは多いと思われるが。
218名無し野電車区:2005/11/27(日) 19:50:22 ID:e1g0DWRC
岐阜羽島よりは多いことを願おう・・・
219名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:33:16 ID:CQjIUO4P
岐阜羽島は駅に隣接して名神のICがあるので、関西出発の団体が名神の渋滞回避で
バスとの乗り換えに利用する例が結構あります。
(新大阪・京都−新幹線−岐阜羽島−貸切バス−信州・飛騨方面)

旅行会社的には、岐阜羽島の利用価値は意外と高いのですがね。

(長野新幹線の上田も同様の利用が結構あります)
220名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:50:20 ID:piSPR7bw
さすがに安中榛名には勝てそうもないな
221名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:45:33 ID:e1g0DWRC
榛名ってそんなに多いの?
222吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/28(月) 00:14:44 ID:LEUqJLcH
>>219
びわこ栗東も名神栗東ICのすぐ横になるね・・・

滋賀の公立の学校の修学旅行で新幹線を使うときはびわこ栗東を使うようになるのかな?
漏れのときは京都まで逝ったよなぁ・・・
223名無し野電車区:2005/11/28(月) 02:37:26 ID:+9h96lxA
>>222
今は公立でも海外ですよ^^
224名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:01:55 ID:5ELYABD0
>>221
閑古鳥が大群で貴方をお待ちしています。
225吉田都 ◆eYark0dJBs :2005/11/28(月) 23:54:11 ID:LjsR0imH
>>222
普通科の高校でもかい?
漏れの頃は国際情報高校が海外へ逝ってたけど、変わったんやなぁ・・・

漏れのとこは、まだ国内線の利用が解禁になってなかったから新幹線と在来線を乗り継いで
北海道へ逝ったよ

後輩は飛行機で逝ったらしいが・・・

おっと、ここは「びわこ空港は不要」なスレではなかったねw
226名無し野電車区:2005/11/29(火) 01:51:21 ID:WevsoguP
>>213
勝手に快速や普通に使ってるだけ。ちゃんと東のように分けないと。
西のアーバンエリアは新幹線より新快速が勝る。よってグリーンを
連結したほうが裕福層に受ける
227吉田都 ◆eYark0dJBs
>>226
ん?
束でもG車付きの電車でも普通や快速をやってたと思うが・・・?

使い分けっても、通勤型の各駅停車と近郊型の快速(滋賀県内は普通)・新快速で
既にやってるしなぁ・・・

どうせなら、倒壊の新幹線に対向するために酉はGつけろってゆったほうがまだネタに
なるだろうに・・・