【鎌倉】==[ 江ノ電 ]==【藤沢】・・・・#4
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:45:56 ID:cUlF6rYp
乙!
3 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:45:58 ID:IVc8kCi4
2
4 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:48:40 ID:Auk67DsX
よん
5 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 23:49:43 ID:cUlF6rYp
次スレが立った途端に前スレ終了とは、凄いな。
6 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:04:22 ID:+NpyvJa7
303がすきなひと集合
7 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:05:36 ID:TFO89Jmx
304>305>303
何か不恰好なんだよなぁ。。。
8 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 00:21:32 ID:CPnq88nU
303は無理に張り上げ屋根化したのが失敗。
9 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:30:05 ID:9sb6xgCK
10 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:41:56 ID:yaznJfyD
>>7 その303の不恰好さに愛嬌と300形らしさを感じてしまう漏れ
11 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 07:07:30 ID:QINaZ7Bd
新車マダ?チンチン(AA略
12 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 12:15:57 ID:16m7H10o
新車って、検車区の事務所の壁に貼ってあるイラストデザインが
入ってくるのですか?
何だか安っぽい2000系って感じですね。
13 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 12:56:43 ID:FBOQ0k4h
14 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 13:04:54 ID:xUlggroO
安っぽいと聞いて、走るんです窓や日車標準ドアを連想してしもた。
15 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 19:53:14 ID:NNwSRtY3
300系さよなら運転て300系が、全部が引退するわけじゃないんだね
行って損した。
16 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:02:00 ID:mniWyLz/
>>15 調べもしないで行ったおまいが悪い。
典型的な葬式厨キタ━━━━ヽ(´D`の)ノ━━━━!!!!
17 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:17:20 ID:bza/0qBm
現状での304と303の外観上の違いがよく分かんないんだが。詳しく見てないからかね。
最終日は303も稼動しててさ、303の方が薄汚れてて萌え〜♪だった。
18 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:42:01 ID:QINaZ7Bd
来年の元旦には新車に乗れるかな?
19 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:49:47 ID:nE27eGiL
今日昼前、湘南海岸の踏み切りでトラックが立ち往生してた。電車はかなり向こうで止まって、
すぐにウテシが降りて駆け寄ってきた。こりゃー怒ってんナー、
怒鳴られるぞォー、と見てたら「怪我ないですかー?よかったー!」と、
想像違いのことを言っていた。こんなセリフ、列車妨害者相手に普通でないよなぁ。
電車がノンビリならウテシも萌え〜だなぁ。
20 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:27:22 ID:LCeQ0Dsf
20
21 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:57:05 ID:9sb6xgCK
>>19 相手が悪くても→怒鳴れば→→逆ギレ→苦情→乗務停止(日勤教育)
駅も同じく
22 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:27:29 ID:sC++nJ3n
23 :
こむばむは!砂糖駅長です!:2005/10/08(土) 01:05:30 ID:d0M74qqJ
>19
リアル社員による江ノ電イメージアップ大作戦か?
本社か現業の人間かはわからんが。
24 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:35:45 ID:3t8JKcPe
25 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 11:32:56 ID:16pcPKNH
まぁ、及川はキティ893だから。
問題の掲示板のミラーみたけど、及川本人のキティぶりはさておき、
及川に媚売りまくりでレスしてる奴のバカさ丸出しと言ったら…(苦笑)
類は友を呼ぶってやつだね。
26 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 17:14:51 ID:zcXrmG8Z
新車はいつ頃登場予定なんでしょうか?
27 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 17:46:16 ID:eV6It8Un
今年もテッピーのHMは付くのか?
28 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:20:05 ID:Jtbg4NJ/
昨日 304サヨナラ運転NHKで放送してたな。 ローカルニュースだがな。
29 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:22:56 ID:Kxuii5g4
30 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:29:24 ID:0jrMkBtO
>>29は「ウィルス」と、我が駆除ソフトが表示しました!
31 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:31:18 ID:wP1EEVwV
>23
漏れは沿線住民だが・・・
リアル社員ならもっと美談に仕立てるでしょ!?
冒頭にも書いてるとうり、漏れは江ノ電に対して
いいイメージ持ってないってばよ。料金高いし、トロいし。
多分他のウテシなら怒鳴ってたよ。
このウテシが意外な行動採ったから驚いただけだって。
>21が本音だろ。
32 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 12:57:21 ID:3A3MM/Cl
結局、新車はどこで作るのだろう。(ひょっとしたら、もう作り始めてるのか?)
33 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 15:36:42 ID:VxWDJxA0
34 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:10:56 ID:fWxlDbcX
↑極楽寺検車区
35 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:20:13 ID:I8zQ6XXt
↑↑江ノ島水族館
36 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:32:18 ID:kc86CGJH
↑↑↑江ノ島エスカー
37 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:43:55 ID:bs1/iiQk
レディ・オスカル
38 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 10:48:36 ID:aQR1/7pR
神戸ナンバーのトラック三台が検車区内にあるのを見た。
304の床下機器を積んでいる様だ。以上、車内より目撃。
39 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 12:34:25 ID:3J2ZT8rF
やっぱアナルだ。。。噂は本当だったみたいだね。
40 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 13:01:41 ID:1VY1eRZS
>>39 アルナ車両の正雀工場は大阪府摂津市だから、大阪ナンバーじゃないのかな?
41 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 13:10:32 ID:tAfT2qVa
そんなこといったら、川崎重工や近畿車輛、神戸製鋼もぁゃιぃ
42 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 18:06:25 ID:MXi8djbH
阪神車両メンテナンスは兵庫県尼崎市なので神戸ナンバーのトラックでもおかしくは無いが・・・
43 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:18:41 ID:GPKEk85N
誰かその神戸ナンバーのトラックを追跡して行先を付き止めれば神なんだが。
44 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:21:38 ID:WU7YpvZa
アナルって鉄道車両の製造から撤退したろ?
45 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 19:45:33 ID:RadavbzY
あれ?完全新車(VVVF?)じゃないの?
46 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:18:05 ID:KnMeAKYa
47 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:07:58 ID:Gsfu942Z
路面用ノナー
48 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:59:37 ID:c3G+EtKl
↓次ボケて!
49 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:01:39 ID:jRyN85l9
無視
50 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 02:06:09 ID:R2VEgI99
10tトラックが廃車になった304とミナぞうを積んでR134を走り去る…
秋の深まった湘南海岸であった。
51 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 07:23:19 ID:03OGXQ/z
確かに俺も昨日車内から38の光景を見た。
6d位の中型ショート荷台のトラックだったと思う。
俺は夕方見たから既にシートを被せてあり荷台は
見れなかった。ナンバーまでは見えなかった。
52 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:28:59 ID:iLFET2+o
304てもう、鉄クズになったの?
53 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 16:11:43 ID:Ypxelgu5
鉄クズにはなってない
54 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:19:36 ID:ZpX6vHSf
55 :
俺は対象外だが・・・・:2005/10/14(金) 17:41:30 ID:BE14TWe3
駅員が不足しているので中途採用するらしいよ。
高卒以上で35歳位までらしい。経験者優遇。
もち動力車操縦免許保持者も大歓迎。
履歴書を送ろう!
試験は一般常識とクレペリン。
56 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 19:57:26 ID:cR2R60B2
まじですか!?送ろ!
57 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:41:12 ID:oBZVn1Dl
マニア歓迎 理想と現実のギャップ味あわせて、あ・げ・る
58 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:03:03 ID:udfgD4jX
江ノ電の社員はマニア少ないのかな?
59 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 02:52:09 ID:iR2chvRz
鉄道会社の採用試験って見るからに受かりそうにもない
ヲタからいっぱい応募来るの?
60 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 11:09:33 ID:EDlEEstg
少なくとも、ここに書き込んでる様な奴は受からんだろな
61 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:25:11 ID:hvHr4+jB
江ノ電で中途採用するなんて珍しいね。
62 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:46:36 ID:94v3j4t8
結構あるらしいよ。
友人も中途で入って運転手してたし・・・
63 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 01:54:31 ID:II3fBKna
江ノ電はややヲタを採用する傾向有り
64 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:50:06 ID:d5pEwAHG
旅客機ヲタも居るみたいだし…
あとJNRのピンの人。
65 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 21:51:44 ID:yFNqfv2s
あげ
66 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 21:57:28 ID:6OmICEmg
新車まだ来ないのかい?
予備無しで走ってるはずなんだよね?
今は…
67 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 01:14:38 ID:r5zPv9J+
江ノ電動労結成!!
68 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 10:50:39 ID:ZTBM+J59
304F、解体もうしたん?
69 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:30:49 ID:hL7JIK+A
見にいきなよ
70 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:44:21 ID:PevLBINn
俺が見たときは車庫前に十字架の墓標が‥
71 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 21:55:50 ID:kWQzuXtb
72 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 15:50:47 ID:GL1X0uW5
>69
どこ置いてあるの?
73 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:18:02 ID:H5Bsmh4h
>>72 ドラマみたく引込線を地図で探してごらんww
74 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 13:56:05 ID:BSYZaaiI
>73
ワラタwww
75 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:06:49 ID:QTNk3yc4
304本日付けで完全になくなったの?
76 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 16:12:47 ID:CGAU2TOG
今朝、駅に遅延のお詫びが張ってあった。
昨夜車両故障が有ったらしいけど詳細誰か知りませんか?
情報きぼんぬ。
77 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 20:15:13 ID:bZ3xz6GX
304Fまだあるよ 台車とっただけ
ただ解体されるのは時間の問題ですな…
78 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 20:48:27 ID:36aQcghv
台車・駆動系とかって1001とかの釣り掛けに流用するのかな。
79 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:45:32 ID:4h3mLCDe
80 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:08:23 ID:vEnRCzwk
本日303は鎌倉側。でした。
それより、義経号内の写真コンテストはちょっと・・・
81 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 08:38:38 ID:rMAd9rOq
1201Fが改番して1503Fになると・・・・
すると、現役吊り掛けは1001F,1002F,1101Fの
3編成になるのですね。
製造から26年、高性能化するかこのまま10年内に
除籍か、気になるところでつね。
82 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 12:07:10 ID:PMwrzjl5
昨日、1002と1501が連結してたんだが、1002の塗装の方がキレイに見えたんだが。
83 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:03:39 ID:CR9qDM5g
もう26年もたったんだねえ・・・
あと5年もすれば、他社なら廃車候補だなあ。
84 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:08:11 ID:V5NbdBcN
>>82 1002はリニューアルしたからね。しかもエセレトロカラー(以下略
85 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:15:52 ID:prsGTVAk
26年もたってればそのままでもレトロなのにね
86 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:33:14 ID:SnBnVbJE
でも漏れの脳内では「しんしゃ」なんだよなぁ(遠い目)
87 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:49:32 ID:NuWcnmUq
江ノ電って時の流れが他社よりスローでつね。
88 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:52:54 ID:4sepWixL
>>82 1002:塗装全剥離後スプレーガン塗装
1501:従来色の上からハケ塗り
89 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:57:44 ID:Xd/laSZ1
>>81 えぇぇぇ!1201Fの釣り掛け音が一番好きだったのに…。
90 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:58:04 ID:cYyUoZo9
70
91 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:04:11 ID:cYyUoZo9
タンコロ祭りやるらし。
92 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 07:49:57 ID:35th9ePO
タンコロ祭り、今年はいつ?
93 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 11:36:51 ID:EfTwucAh
雑誌読めぼけ
94 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 15:43:07 ID:ohKNbTEG
中途採用。どこにも掲示されてない件について。
95 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 16:36:54 ID:vpmd5lEO
タンコロは6日。駅では今月始めから掲示してたけど。
そのうち公式にのるだろ。
96 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:30:47 ID:L1AXg1ii
タンコロ祭りの時304はもうない?
97 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:46:40 ID:9MSwkhzZ
98 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:10:46 ID:01ikvyDr
拝めないっていうか拝ませない
99 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:08:47 ID:5IK4Deaq
ほら、しゃぶれよ!
100 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:24:22 ID:9NoGrnLU
101 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 11:32:36 ID:95OesY55
>>94 公に募集したらヲタクばかりになるからね。
俺は履歴書送って受け付けて貰ったよ。
102 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 11:48:08 ID:HT2NoRbW
304に変わる新車発表マダ?来年正月には見れるの?
103 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 20:20:40 ID:VRfOFBHV
つい最近、失業した私、及川政治という元ターザン編集長ですが、江ノ島電鉄様、中途採用していただけますでしょうか?
男子御三家 ____ ____ ____
女子御三家 ____ ____ ____
105 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:47:45 ID:AQg+YQ2p
及川ネタはもういいわな
106 :
(σ・∀・)σゲッツ!! :2005/10/24(月) 02:26:23 ID:RcGz1v0W
そこで2000系をベースとした振り子式高加速の展望車を導入すべきである。
在来車輌をすべて新展望車で置き換え、全線でのスピードアップを実施する。
走るんですテクノロジーを用いれば、安くすむ。
107 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 08:51:52 ID:VTnoBKA6
漏れとしては、500刑のような丸っこい電車つくてほしい。
108 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:50:35 ID:zhorZblA
ステンレス車体にすれば。
109 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 18:05:52 ID:RcGz1v0W
朝まで徹底討論!
「江の電は路面電車か?普通鉄道か?」
結局新車はどこで作るんだろ。
誰か、東急車輛とかアルナ車両の偵察を・・・
111 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:24:31 ID:2IJOuxLF
304がいなくなっただけで、随分と寂しくなった希ガス。
個人的に2の付く車両は外観が江ノ電ぽくなくて好きになれん。
112 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:46:22 ID:VONsoXTr
夜まで徹底討論!
「江の電ぽいとは、どのようなことか?」
113 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:49:24 ID:2IJOuxLF
個人的なイメージだから討論しても無駄ですよ。
115 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 16:20:04 ID:xIODdyP8
>>112 古都鎌倉を象徴するようにそこそこ古く、
それでいてマルチパーパスを満たし冷房などあり、
外観は極めておとなしく、
保守も点検も楽で・・・って、残った300じゃん。
写真コンテストの意味不明。
あんなのでも入選?
117 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:41:13 ID:GbNKt087
118 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:50:15 ID:bofgUhXz
>>111 1201-1251は好きだけどなぁ……カルダソ化したらちょっと考えるけど。
江の電ぽいとは、「路線」だと思う。
江ノ島を眺める海沿いの駅
フランジのきしむ急カーブ
短いトンネルと切通し
商店街を走る併用軌道
単線と信号所とスプリングポイント
1/1スケールのジオラマ、レイアウト、が江ノ電。
どんな車輌でも似合うと思う。
Bトレみたいな奴なら。
120 :
(´・μ・`)>:2005/10/26(水) 00:05:07 ID:j0AHwyOG
>110
知り合いに東急車輌の人がいるから、とりあえず聞いてみようかと思うが、ここは過半数アルナ工機だろ……
で、今の玉電の車輌がいつになったら江ノ電に来るかだが。
124 :
121:2005/10/26(水) 23:45:36 ID:Yu9/qW19
>>122 失礼だなぁw
>ここは過半数アルナ工機だろ……
ってのを江ノ電所有の過半数はアルナ製という意味でとったのだが?
「ほぼアルナで間違いないんじゃ・・・?」とか「今回はアルナっぽい」という意味なら不自然だろうよ。
お前が120ならば自分の国語力を疑ったほうが・・・とマジレス。
126 :
124:2005/10/26(水) 23:56:29 ID:Yu9/qW19
ああ120にまで失礼なこと言っちゃった。スマンコ
>>120
128 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:03:30 ID:lcD6pdqq
求人票、駅に貼り出されましたね!
>>121,124
俺は
>>122だが
>>120ではない。
おまえさんが「ここは過半数アルナ」の「ここ」という指示語(代名詞)の係り受けを正確に理解していないから指摘しただけ。
この場合の「ここ」は、
>>110の「結局新車はどこで作るんだろう。」という文章を包括的に受けているんだよ。
>>129 待ってました。
「過半数」ってのが引っかかって理解できなかったんだよ。
ココはほぼアルナなら正確に理解しうる。
まあ結局120に対して失礼になってしまうわけだが「過半数」じゃ誰もが「ここ」を正確に理解できる訳ではないんじゃね?
何が「過半数」か分からないし表現として的確に思えない。
寧ろそれで正確に理解できる129はスゲーなと個人的に崇拝してるw
上げ足取りなのか、粘着気質なのか...
これまでの話の流れと、江ノ電の車両の殆んどが東急車輛製という
江ノ電ファンの常識を考えれば、
>>120の内容は素直に理解できるだろ?
その内容をわかってる上で、うだうだイチャモン付けるから、他人から
否定的なレスを貰うんだよ。
いちいち他人の言い回しを突っついて、全くくだらないよな。
>>132 >これまでの話の流れと、江ノ電の車両の殆んどが東急車輛製という
>江ノ電ファンの常識を考えれば、
>>120の内容は素直に理解できるだろ?
それも考えた上で相手は「知らないのかも」と判断してレスしただけの事。
まあヲタ気質って奴だ。
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ
>>133が揚げ足 ,,,ィf...,,,__
)~~( 取っている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
135 :
石川真美:2005/10/27(木) 23:31:20 ID:v6uGiCRp
>江ノ電の車両の殆んどが東急車輛製という
>江ノ電ファンの常識を考えれば
きもちわるいわ。そんな包茎童貞ヲタのみの常識を一般人に押し付けないでよ。
あ〜。チンカス臭い、チンカス臭い!
136 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 07:49:25 ID:sypanfpq
駅務員の募集に応募した方居ます?
試験はいつですか?
137 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:37:55 ID:QAh7oeSN
我々江ノ島電鉄株式会社はマニアの方を待ってます!
138 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 12:04:16 ID:eKn+HlDK
締め切りはいつですか?
社宅ありますか?
もしアルナだとしたら甲種輸送で江ノ電まで持ってくるのかな?
800形が来た時は甲種だったんだっけ?
>>141 そんな長距離を陸送だなんて聞いたこと無いけどw
144 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:30:17 ID:eKn+HlDK
つ「湘南モノレール(三原→深沢)」
>>143 現在、正雀工場とJRとはレールが繋がってないのだが、どこから発送するというのか?
146 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:39:27 ID:/8tn6Qdq
甲種って、JR貨物の機関車と江ノ電サイズの小型車を連結するのか(w
丙種じゃないの?
148 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:05:34 ID:hAR/7oiK
>139
社宅なんてものありませんよ。
昔は寮があったけど。
149 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 15:22:23 ID:kc1N2hw3
さあ、いよいよ月曜締め切りだ!
駅員になりたい香具師は急いで応募しろ!
引篭もり、ニート、フリーター、ヲタ、歓迎だとよ。
150 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:11:19 ID:1/Eg72p/
どこに概要が載っているのさ。
151 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 20:05:28 ID:90ZGHk47
ここに。
152 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 21:48:52 ID:kc1N2hw3
150よ、128を見ろや。
ちゃんと見てから口利けや。
藤沢駅に10/25のお詫びが出てたけど何かあったの?
154 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:30:51 ID:hNRRIrSB
採用って一人?しかも三月いっぱいまで?
2003F、方向幕壊れたまんまだった。
早く修理しろよw
156 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 07:35:07 ID:Ti6yNhqT
20モナー
157 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:55:06 ID:qDv+3x69
158 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 00:14:23 ID:xNB3TK1Y
おそらく来年四月の正社員採用までのつなぎだろ。四月になったらクビだ。
159 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 17:54:48 ID:i46pPZRH
江ノ電でクビになって奴で置石しないにかな?
こないだの304のさよなら運転の時の写真、ようやく引き取ってきた。
我ながら
ろ く な 写 真 が な い YO !
しかし、正面近い角度から撮影した303があったんだけど、なんか改めて強烈だね。
窓もなんか歪んでるし、304より303の方が早く逝ってもいいくらいな感じ。
でも結局個人的には303の方が好きだな…。
また撮影にいこうっと。
163 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:36:51 ID:o0pgNVxM
33は車体全体重みでゆがんどるからね。
まぁ金掛け過ぎたせいで潰したくてもまだ持たす。
34はもっと永く使いたかったが台枠破損という予定外の事態。
仕方なかったっす。
まぁ、葬式鉄の写真なんてマトモな写真あるわけないじゃんw
166 :
161:2005/10/31(月) 22:30:52 ID:lTnIULdv
>>162 ありがとん。早速保存しまつたよ♪
>>163 なるほどそうだったのか。あのゆがみは重みから来てるのね…。相当だよな…(汗)車体外観だけでは304の方が歪んでないし全然健全体だったものね。
>>165 普段は、風景写真ばっかで電車はほとんど撮影しなくて、電車はたま〜に江ノ電くらいしか撮影しないんだよね。
今回のも『人が映り込んでいてどうの』というよりは、漏れの腕が…
ってレベルの写真がほとんどでつた… 電車って動くし… (あたりまえじゃ!)
>>164 デジ一眼高いんだもん。とうか、正直デジにまだ抵抗がありやす。やっぱネガを
残したいんよ。
168 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:00:54 ID:1AZg5+CM
レイルマガジンで松田巧の写真でもみれば304は・・・。
169 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:46:06 ID:G0Ch2P/C
>>161 デジ一眼じゃなくても・・・コンパクトな普通のデジで充分だと思う、江ノ電撮るくらいなら。
自分は最近、専らコンパクトな普通のデジで東海道線やら色々(もちろん走行シーンも)撮ってるし。
雑誌に載ってたけど、一眼じゃなくてもいい写真は撮れると思うよ。
電車だけ取りたいわけじゃないんだし、デジ買うなら一眼が欲しいんでしょ
>>167 ありがとうございます。保存しまつた。左下の親子がいい感じですね〜〜。
でもやっぱ303って強烈… やっぱ好き(笑)
>>169>>170 コンパクトデジカメは持ってるんですよ。ピントもシャープだし、発色も銀塩より澄んでて綺麗だな〜とは
使ってて思うんだけどね。う〜ん。上手く言えないけど、大事な(?!)写真は
銀塩一眼で撮りたいんだよね〜。なんでだか。全然こだわりがあるとかでもないんだけど。
173 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:51:01 ID:4Plj9Kai
コンパクトデジカメじゃ限界があるよ
デジタルズームだから画質は荒れるし。こだわる人なら使いがたいね
でも下手に銀塩で安いズームレンズとかつかちゃうとこれまた微妙。純正レンズなら
画質はさほど変わらないけど、ピントは甘くなるね
しっかりとした写真とるなら、高価でもしっかりとした高級レンズ、デジタルなら一眼タイプを
使うべきだよ
174 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:24:53 ID:wpzfFTQ6
>>173 そうかなぁ。まあそれも一理あるけど・・・
フィルムの画素数は換算すると1000万以上と聞くし、
デジタルカメラの良さは、銀塩とはまた別なところに
ありそうな気がするなぁ。
漏れは重さ105グラムの某社のを常時持ち歩いているが、
いろいろすぐ撮れることで、楽しく使っているよ。光学3倍ズーム付き。
限界がある、というのはわかる。
でも、必要な要素って、写真を使う物によって変わるし、
条件を指定された仕事じゃなくて、趣味なら、
自分が撮っていて気持ちいいということも大切。
しっかりした写真っていっても、満足の度合いはその人次第だし。
だから、
>>171の気持ちもわかる。
177 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 19:01:14 ID:a7BikZ51
>>176 こう見てもどう見ても、2000系が最高傑作だね
178 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 20:03:38 ID:SmuZgzDb
L判なら600万画素あれば十分。
フィルムと比べたって何の問題もないよな。
>>174 デジタルのよさは、気軽に写真を撮れることでしょ。
フィルムだとフィルム代や現像代が気になって気軽にシャッターを押せない。
漏れはデジにしてから撮影する写真の量が10倍位になったよ。撮影に行くことも増えたし。
179 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 21:31:12 ID:KG2LF7Dr
すいませんけどカメラだけの話なら他でやってもらえますか?
ネタ振れよ
181 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:02:14 ID:a7BikZ51
江の電について100人に聞いたらどうなると思いますか?
182 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:34:02 ID:FQsotOLj
304Fは仮台車、2両切り離し状態でまだあります。
さよならサボ付き、残念ながらHMは取り外されてます。
ひょっとしたら、タンコロ祭りで・・・な訳ないよな。
183 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:38:18 ID:TzSo4Tbs
タンコロ祭りで何?大衆の目前で解体?
184 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:31:23 ID:a7BikZ51
エロ電カメラ
185 :
161:2005/11/02(水) 23:33:29 ID:UPCxY+hp
またカメラの話題でごめん。
>>176 うちの銀塩一眼よりよっぽど綺麗。
>>178 確かに。デジの方が気軽だし、すぐやり直し出来るし。
でも、おれはやっぱ銀塩が好きなんよ。なんだかなぁ。
しかし、こないだの304さよならの時思ったけど、江ノ電ファンって、機材高いの使ってる
ね〜〜。レンズも当たり前のようにLレンズとか何本も持って使い分けてる人多くて、
タムロンの75〜300ミリを使っていた俺はちょっと恥ずかしかったなぁ。
186 :
164:2005/11/02(水) 23:43:35 ID:Rsq6qnR4
187 :
161:2005/11/02(水) 23:58:28 ID:UPCxY+hp
めちゃいい写真だ…。
これは三脚使ってるんですか?いいなぁ。300ミリF4で手ぶれ補正付きなんて…。
188 :
164:2005/11/03(木) 00:09:52 ID:Rsq6qnR4
>>187 一脚ダソ、ISはオン。
シャッター速度は確か1/200ぐらいだったので、ISに救われた例。
江ノ電はゆっくりだから撮りやすかった。
あと褒めてくれてありがと。綺麗に撮りたければやはり単玉がいい。
安いのでも全然構わないので、好みの焦点距離にあわせ一本持つことを薦める。
ズムならタムの28-75も良し・・・て、レンズスレじゃないか。
189 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:12:35 ID:PUMm4/Wa
>>186 艶っぽくていいね
えのでん乗りたくなった
190 :
161:2005/11/03(木) 00:36:05 ID:K6rwp61u
>>188 ありがとん。なるほど。一脚ね。
電車はやはりどうも上手く撮れないなー。164さんと同じようなシチュエーションの写真撮りたくて、
軌道で狙ったけど、上がってきたものは足元にも及ばないような… 304が小〜さく写った様なシロモノでした。
精進しようっと。
ところで、1200がカルダン化されるって本当?
更新と同時に304の部品使ってカルダン化って噂だな
てことは新車は久々の完全新製車か?
192 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:48:04 ID:htLvFvY1
たんころ祭り、いよいよですね。
193 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:22:58 ID:ghuYg7la
いまさらだが、1000形の塗装変更はよかれと思ってやったのかと小一時間ry
あまりにも不評で、従来塗装に戻すor新デザイン採用
という望みはないものか?
そのうち慣れるよ
195 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:10:46 ID:3NmMRtPB
漏れはむしろ好きだけどな
>1000形新塗装
新なのか?
196 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:15:01 ID:tShrA6IV
俺は1000型の新塗装は気に入らん
あまりに不評ってほど、評判悪いのか?
少なくとも元に戻せって言うほど酷くもないけどな(つーか、見慣れた)
オリジナルにこだわるなら平行カルダン車はサンラインカラーじゃなきゃだめって事になる罠。
300形に金帯巻かなかっただけ良しとスベシ。
10形もそのうちみどりになるの?
199 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:33:07 ID:vqBpO0mw
観光地だし、素人さんには形の違いなんて顕著じゃないかぎりわかんないだろうから、
色のバラエティーがあるほうが、見てて楽しくていいんじゃないかな。と
個人的にはおもう。
>300形に金帯巻かなかっただけ良しとスベシ。
それにははげどう。
最近えみを見ないなw
さっき極楽寺通ったらタンコロが外に出されて洗われていたお
202 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:52:18 ID:RHguAiMk
友人が関西の車両工場で働いているのだが(尤も香具師は
トレーラーが専門)エノデソの仕様表を見たそうだ。
なんでもVVVFを採用し車体はステンレスでドア配置と窓配置は
20形に準じているがマスクは山手231に似ているそうで
前照灯2個と尾燈は腰部、緑とクリームのストライプが
上部と腰部に入り、前面は全部ラッピングで新塗装車のイメージ。
新車はいつ頃登場するんだろう?
204 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:57:04 ID:JXmV2fBa
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし藤沢駅の江ノ電乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
ホームに上がると21時14分の鎌倉行き最終を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新江ノ島バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて電車が入線。2両分あるホーム目一杯に電車が入る
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された石上駅の残骸
荒れ果てた鵜沼で乗り降りはゼロで2両で15人余りの乗客を乗せた電車は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
205 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:58:04 ID:JXmV2fBa
鵜沼→鵠沼
206 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:17:45 ID:+fDV9qW5
>ホームに上がると21時27分の岳南江尾行き最終を待つ人が数名
こう直すとまるっきり実話。
207 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:08:27 ID:ytr4OW27
>206
お見事!
中の人降臨?
209 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:43:56 ID:cO4JoHeb
ヨコハマ買出し紀行的物語↑204
210 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:26:04 ID:43FuX2TE
204暇だね
211 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:30:48 ID:YBDN6Oj7
ブログで理屈っぽい小説とか書いてそう。>204
212 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:36:32 ID:/yAsTaJh
kopipe ni majiresu otsu
213 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:06:30 ID:Stp/tYxD
明日、タンコロ祭り行く奴いるの?
214 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:34:10 ID:/ip/JtMK
215 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 22:52:14 ID:ytr4OW27
明日は是非我々江ノ電ファンクラブ主催のタンコロ祭りに足をお運び下さい!
217 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 23:24:31 ID:Stp/tYxD
タンコロ祭り毎回同じことばっかりだからつまんない。
218 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 06:40:20 ID:xUuG2GJt
我々江ノ電ファンクラブは江ノ電ファン、家族連れ、一般のお客様、
糞マニ共に関わらず毎回色々な新しい事を企画したのですがいつものように会社の方にダメと言われまして…
ただ本日は最後に一つビッグサプライズがあります!カメラ持ってこないと後悔するかも…
219 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 07:08:14 ID:rfnxurUo
行ってきま〜す。
普段の江ノ電が一番。
平日に、まったり鎌倉散歩するのが良い。
遠足&修学旅行が多いとまったり出来ないが、それも江ノ電。
新しくなった江ノ島植物園、まだ行ってなかった。
もう少し空気が澄んだら、富士山見に植物園に行ってみるかな。
稲村ヶ崎からの夕日も…
タンコロ、パン下がってたorz
タンコロを改めて見たけど、あちこち痛んでるのね。
雨樋が外れてる所あるし、室内も傷が多いし。
でも家族連れで賑わってよかった。
222 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:26:12 ID:5zdLfFcA
>>222 鵠沼駅手前の鉄橋のトコ
ちょっとURL踏むの怖かったw
んで…ビッグサプライズって何でした?
224 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:30:43 ID:VUFBKLlc
2分早く発車ベルが…おかしいと思いつつ走ったら放送が…
「間違えますたぁ〜!」お茶目な車掌さんですね…
225 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 21:53:06 ID:mmym7yJL
>>224 オチャメで可愛いから、車掌さん、フェラチオしてあげるよ
つ[日勤(ry]
228 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 09:10:51 ID:yEHESTxI
サプライズって解体中の304F撮影見させてもらったやつじゃないの?
229 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 12:13:40 ID:fBP8v2wA
225はタカちゃんだろ。
230 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 16:49:37 ID:dVd0wp9u
タカチャンて?
231 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:33:08 ID:8joyEUif
JR藤沢と小田急藤沢の連絡口で、自動改札と自動改札の間の通過できる通路って
いったい何のためにあるのでしょうか?
小田急利用者が入場券なしにJR構内に入って、ロッテリアで買い物して、小田急に戻ることも可能なのでしょうか?
232 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:01:18 ID:7C4MAjRa
modemoの旧タイプ305、何気に萌え〜〜〜。
233 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:14:47 ID:fBP8v2wA
男とかぁ〜女とかぁ〜
だよ
234 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:27:56 ID:COc0J7X1
>229
ヘタな事言うと刺されるぞ
>>221 JRなら新聞ざただな?
相変わらずここの車掌はレベル低いな。
↑間違えた‥
逝ってきます‥
237 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 08:47:07 ID:/ENImzAU
229 タカちゃんの殺すリストに掲載ケテーイ!
JRは保存車のパンタあげてないだけで報道されるのか
大変だな
239 :
常連:2005/11/09(水) 07:40:48 ID:6zcFWr9Y
タンコロまつり・・・・なんだかマンネリでつね。
例えば、西武の公開日みたいに乗務員や駅長・助役あたりが
お客と交流を図る的なものがあっても良い気がするが・・・。
あと、江ノ電のおまつりって表現があったけど
会場にバスブース(廃品等の販売)があってもマニア的には面白いと思う。
地元バンドを呼んでミニコンサートとか、グッズ商品の抽選会とか
入場料200円位取っても構わないからサ。
要は江ノ電の文化祭?みたいにしたら面白いと思う。
240 :
常連:2005/11/09(水) 07:43:36 ID:6zcFWr9Y
あっ、でも地元の変な会員しか取らないクラブが
主催だから、自由には出来ないのかもね。
241 :
常連:2005/11/09(水) 07:44:04 ID:6zcFWr9Y
江ノ電主催にしる!
長谷駅の女性駅務員さん、笑顔がステキだった。
243 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 16:39:15 ID:24Hn5fvr
スレ違いだったら、どこか誘導して下さい。
友人から聞いたのですが「ハートの石」があるお寺?があるらしいんですが、
鎌倉にあるのでしょうか?
長崎のグラバー園ではないのか?と聞いたら「鎌倉にあると聞いた」と
言うんですが・・・
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
244 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 16:48:37 ID:pqXUQmFH
そりゃ長崎のグラバー園しかないですな
鳩の石 の聞き違えじゃねか?
>>241 だよな。あのゴミクラブが主催する自体間違ってると思ふ。
247 :
243:2005/11/10(木) 10:10:47 ID:pGtNNHHv
>>244 ですよねぇ?
検索してもヒットしないし。
>>245 鳩の石?!
もしかしたらそうかもしれないですねw
248 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 13:42:56 ID:FrAn8HmO
ハートの形した石がある寺に行きたいの?
249 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:47:53 ID:OMdS31Eg
新車は〜〜??
250 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:32:59 ID:rr6w39Zo
若い運転手さん、僕がフェラチ汚してあげるね…
…チュパチュパクチョックチョ ヌチュヌチュ…
…ドピュ!
ああ、運転手さん、凄くイッパイ出ちゃったね。溜まってたんでしょう?
全部のんであげるね…
綺麗にしてあげる。
あ、また硬くなってきたよ?
…チュパチュパクチョックチョ
251 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:11:09 ID:99e/4p8u
江ノ電ファンクラブってどんな団体なんですか?
252 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:31:48 ID:WvKMkHBu
江ノ電をマニアから守るマニアな団体だよ。
253 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:46:05 ID:xXJUTHjk
チュパカブラ
異常者の集まりだろ>江ノ電ファンクラブ
255 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:11:52 ID:xXJUTHjk
ファンクラブってそういうもんだろ
256 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 01:48:41 ID:E32GXU7q
12日(土)NHK総合22:20〜23:00
NHKアーカイブス【湘南電車通り〜鎌倉・藤沢】
車両点検で2分遅れ
258 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 12:18:39 ID:sZqMyafA
またドア故障が南下か!
259 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 13:13:41 ID:WvKMkHBu
あんまり細かいことで騒ぐとタカちゃんに刺されるからやめなって!
11/16にR467を大型トレーラーが通るらしいが何か関係あるのかな?
>>257-258 江ノ島発7:32藤沢逝きが、所定4連のところ、腰越方から2分
遅れで2連で入線して、前に2両増結して発車した。
262 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 03:27:44 ID:1+75Uqpv
2分で連結完了はさすがの江ノ電
263 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:02:44 ID:8otX9Dal
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
265 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:21:52 ID:/Wic/55b
キタ・・・・・・・・・・
267 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:29:20 ID:vnO1F+Hm
車体に焦点をあわせた構成か。
269 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:59:12 ID:sfz5bDdT
オワタ
270 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:00:14 ID:StAfeCGL
↓ここから感想
最高だった
鉄ヲタ熟女首領のお庭に304甲種回送キボンヌ
273 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:12:55 ID:L42epa+o
鉄ヲタ熟女ワロタw304とか305とか語ってたwww
前に放送したのとは、別物だったのか!
てか、前の放送したテープが行方不明。
DVDなんかありましぇ〜ん!w
275 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:25:29 ID:NbY5rflk
録画しそこねたので再放送orうpきぼん
276 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:26:51 ID:bVT5FXFt
↑要望しまくれば実現するかもよ。
277 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:41:39 ID:0RBbBZia
公共の電波でオナニー露出集団。
278 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:41:57 ID:tW4iYSrK
304が沿線の個人宅に譲渡だと?
>>272-273 300形の違いを熱く語ってたね。
ヘッドライトが1灯時代の300〜600形の映像が見れて結構(;´Д`)ハァハァ できた。
600って貫通幌付いてなかったの?
鐘式の踏切の音がしたがどこだろう?
架け替え前の境川橋梁にハァハァ・・・
282 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:36:02 ID:LuRl0m4L
なんかいい気分になった。
284 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 08:24:51 ID:xpBrUNFL
あぁぁ 見逃した〜 誰かNYで流してくれ...
285 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 08:46:22 ID:kbcEH3Up
手広付近に15日の2〜3時に大型トレーラー通過の由。
注射するなと書いてあった。
R467通って手広?
287 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:50:48 ID:Zyk8oWeY
けどあの家は門が狭いから304号+354号は入らないね
まぁ門と家削ってでも入れるんだろうけどw
けどなんか心配だなぁ。大事にはしてくれるんだろうけれど
なんかもう年があれだから万が一ああいうことがあったら304もゴミになるんだろうな・・・
江ノ電ファンクラブも最近全然活動していないみたいだし(タンコロ祭りを除く)
>285
なんかあるの?
288 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:20:21 ID:/EFIPisX
快速
鎌倉→→長谷→稲村が崎→→→片瀬江ノ島→鵠沼→→藤沢
290 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:41:36 ID:lD4gv4Jy
地下じゃね、地下
292 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:20:59 ID:Yf5eGUhh
新車って来年の春でしょ?
293 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:39:10 ID:Yf5eGUhh
連書スマソ
この前タンコロ祭り言ったとき恰幅のいい検車区員の人に聞いたらたぶん来年の春ぐらいだと・・・って言ってたから。
294 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 21:44:51 ID:Yf5eGUhh
↑×言ったとき
○行ったとき
>>288 どうせなら片瀬江ノ島から小田急に乗り入れ、
そのまま快速急行で新宿行きに。
小田急2000×8+江ノ電21-61とか。
297 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 11:06:06 ID:ie6VwgJ4
>>296 小田急の快速急行に無理矢理引っ張られる江ノ電
一度見てみたい。
298 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 13:48:07 ID:vpGHzUzM
特別快速江ノ島行き
299 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:58:33 ID:xaPWIqaT
今更だけど、土曜のNHKの江ノ電に萌え〜〜。
とくに大好きな600形がたくさん出てて、萌えまくり。
撮影者は600形マニアか?!
そう、アク禁止でカキコ出来なかったんですよ…(泣)
300 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:01:41 ID:w4J41oa9
/ ● ・:;;;・
/ ● 彡,・:;・
( ○ ● )
. ./ヾ.''''|''''''''''''''''''''''''''''|'''''''''
//;;> | (・) (・) |
/./γ | |
>>300氏ね!
ソ _ソ>'´.-!、| x━━━x |
τソ −! \______ノ丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
301 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:59:32 ID:zrZ/XVuW
>>299 再放送情報ないよね・・・
もう1度見たい。
大型トレーラーキター!!@R467
なんか5メートル四方位の荷物だったな
片瀬方面に行きました
303 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 05:44:35 ID:3c+Cid1f
何がどのように輸送されたか情報お願いします。
304 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 12:58:16 ID:Vjpaaf1V
三菱大船工場で製造された戦車輸送
305 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 13:13:25 ID:pjAtvePS
実は三菱大船工場で製造された核弾頭の隠し輸送
どこかのイベント施設に納入するオーロラビジョン。
308 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 18:31:31 ID:e57MfEBo
新車導入に賛成ですか [>はい いいえ
309 :
302:2005/11/15(火) 21:47:08 ID:KAVMMYd4
>>303 青いカバーで完全包装されてたんで
わからんかったっす
>>307 スマソ、350まで待っててくれw
たぶん鎌電で完成した人工衛星だro
>>301 マメに番組欄チェックして、再放送要望出すしかないかもね。
312 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 07:11:37 ID:Tny1AVy3
>>303 今その車両は極楽寺の車庫の中にに止まってるのかねえ。週末に逝ってみれるかな?
313 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 17:40:18 ID:hpsOXhZW
314 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 17:40:27 ID:I939WX2L
新車情報
中の人に聞いたが動力系は304の発生品で
車体は川崎獣工に発注したそうですよ、これホント。
315 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 18:47:45 ID:a46lMUg+
>>314 川崎重工?東急車輛ならまだ話はわかるけど・・・。
>>314 小ロットの車両の製造を川重が受注するかなぁ。
もし受注したとしても、直接造らずに下請けに出すような気がする。
317 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:51:55 ID:HQ/1AKd0
え?俺が先月中の人から聞いたネタは
アルナでVVVF新製だって・・・
304の足回りは1201へ移植、
次期303は1101に移植って。
誘導障害試験が気になるうんぬん・・・。。
318 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:55:17 ID:eTGfbOsG
加速度うp希望
320 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:17:04 ID:kOI6Yeab
うむ
で、304はあの婆さんが買い取ったのか?
322 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:51:23 ID:kOI6Yeab
こないだ番組を見なかったから知らないんだが、ログを見る限りでは、
304がどっかの家の婆さんに買われたそうだね。電車から見える家なんか?
323 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:55:15 ID:klCmOGQy
>>322 TV放送を見る限り、線路沿いの草ぼうぼうの家でした。
パンタグラフは草にうずもれていました。
隣が線路だがブロック塀+垣根な感じの家だった
325 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:00:00 ID:kOI6Yeab
ありがと。もういっちょ聞きたいんだが、もう設置は、されてるの?
326 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:53:28 ID:mIgm+DT4
>>326 京急の次に江ノ電好きらしいからね。
「行ってみたい場所は?」と聞かれて、神木くんは、
「横浜とか、川崎とか、青物横丁とか」という迷回答をしたらしい。
328 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 23:53:49 ID:h+55Mfnx
329 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 00:43:29 ID:F2leJj3c
328
アルナ
バナナ
331 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 04:49:42 ID:EPsurtzd
俺は検車区の係長Kと知り合いだが
新しいクルマは、基本的な鋼体は20形で前面が
231っぽい感じになりVVVF車になって2月に
登場する、と言っていた。
製造は関西のAとも言っていた。はい、これホント。
>>新車ネタ
はいはいわろすわろす
V車でAが受注、ということは本当だよ。
細かいディティールは知らんけど。
希望の轍
エボシライン
336 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:53:41 ID:DH6etf2q
車内に自販機置いたら良いな、人が少ない明け方とか昼にゆったりと飲みながら
(・∀・)あはは
337 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 07:52:50 ID:DH6etf2q
>>331 検車区の係長Kは情報漏洩で解雇だな、東武を見習え
338 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 09:08:34 ID:Adjs3vOp
別スレで江ノ電をダシに女性盗撮して載せてるサイトがあるらしい
肖像権だけでなく今は勝手にHPに載せると個人情報保護法にひっかかるらしいけど
そんなサイト本当にあるの?
339 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 10:27:06 ID:PaZlB88y
エノデソに係長という名のポストはありません。
340 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 11:19:02 ID:DH6etf2q
>>338 お前が訴えられるわけじゃないから良いだろ、それとも管理者本人ですか?
341 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 15:33:08 ID:TERA37hO
ちなみに今日K氏本社によばれてたよ
342 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 16:24:27 ID:E1BKARxP
昨日はほぼ全日、全駅有人だったので、ちょっと感動した。
344 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:09:16 ID:sE+BV0+k
>>340 何熱くなってんだ?お前関係者か?別に
>>338は訴えるなんて言ってないぜ
極楽なんとかってページだろありゃたしかに勝手に人を載せてるよ
345 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 21:28:52 ID:nLF1CVFJ
こんばんは。
普段は他板の住民なんですけど彼氏に教えられてこちらに来ました。
と言うのも彼氏が鉄ヲタで以前撮影に連れられて行ったときの事なんですが、
彼氏が電車を撮影中わたしはブラブラとしていたんですがその時のわたしの後ろ姿が
「もーたーまん」とか言う人に隠し撮りされていたみたいなんです(*_*)
彼氏に教えられて発覚しました…
正直ショックです(@_@)何で一言声掛けたりしないんですか…
ちょっとびっくりしました…江ノ電撮っている方って理解が有る方ばかりだと思っていました。
直接本人にメールしてもいいのですがちょっと怖いのでやめておきます(._.)
板汚し失礼しました(っ_;)
あああのサイトか・・・いや、メールしとけ。
>>345はネカマだろ。
そこまでして個人サイト叩きしたいかねぇ、やだやだ。
348 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:09:27 ID:PaZlB88y
網田亜満は世田谷線の運転手だろ?
349 :
◆fmEmVlHBE2 :2005/11/18(金) 22:11:41 ID:hiiJFNuJ
かっぷ
350 :
345です:2005/11/18(金) 22:24:14 ID:nLF1CVFJ
ネカマじゃないですよん☆
だってホムペ見たらわたし以外にも老人や男性は全然写って無くて、
女子高生や幼女ばっかり撮ってるじゃないですかぁ〜(怒)
もしこのスレをもーたーまんさん見ていたらもうそう言う事は一切止めてほしいです!
本当にお願いしますm(._.)m
351 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 22:29:19 ID:8Sv0Aut3
直接言え、ばか!
キモイ
それらしき所見たがどこが盗撮じゃ?
俺もそれらしきところ見てきたけど…
あれって盗撮じゃないと思うよ。いい写真ばっかりじゃん。
女の子が写ってるショットでも、基本コンセプトは「鉄道写真」だと思うけどなぁ。
俺もあれくらい上手になりたいYO
やっぱ江ノ電は絵になるわい。
357 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 03:05:34 ID:ujU57pqU
>>344 サイトの宣伝ですか?w
いい加減やめてくんない?写真が気に入らないなら自分で管理者に言えよw
358 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 10:04:34 ID:f3zxZw1H
TEAM極の必死さが伝わってくるスレはここでつか?
359 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 14:17:04 ID:Wg9lGceG
盗撮ではないが勝手に晒すのはどうかと思う
どうせなら悪マニ晒しのページにしたらみんな納得だね
極楽団
列車主体ではなく風景や季節感、生活感などをうまく写してると思うよ。
WEB上に公開する以上、当然個人の特定が出来るような写真はその掲載の是非を
本人に確認してるんでしょ。
ただ、「写真撮ってもいいですか?」くらいでネット上に公開されるとまでは被写体となった人も
知らないだろうけど。
361 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 15:08:39 ID:LkgtqS5C
「写真撮ってもいいですか??」って聞いてたらあんな自然な写真にはならないと思う。
確かにあの上手さといい、技術といい圧倒されるばかりだが……
362 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 17:16:56 ID:W4JHQr5W
ここで騒いだら思惑通り宣伝だぞ
顔が入ってるのを晒すかどうかは管理人の問題だから、そこでやってくれ。
特に困ってる人もいなさそうだし。
俺も見に行ってきたぞ、写真の質はかなり高い。
人の写真だが、テレビや新聞や雑誌レベルと何ら差はないね。
人を撮るなと騒ぐ奴はたいがい2ちゃんで騒ぐのが関の山で
直接本人に言わない小心者しかいないね。
俺もページ持っているし、2ちゃんで散々言われまくったから
気持ち的にはわかるね。
何年もページをやっているが、メールでのクレームは未だひとつもない。
インターネットは世界中から見られるとら嫌がる奴もいるようだが、
テレビだってキャプチャされれば同じだろうし。
ま、勝手に言わせておけばいいんじゃねの?
364 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:56:16 ID:W4JHQr5W
>>363 大方同意
メールなりでクレーム受けたらちゃんと対応するんだし
人の顔をメインにしたページじゃないんだし問題ない
どれも素晴らしい写真だし、あの出来なら彼女撮ってもらっても
良いと思う。申し出ればプリントしてくれるかもしれんしw
単なる鉄ヲタ写真とは雲泥の差、ぜひ参考にしたい。
366 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 22:28:56 ID:Wg9lGceG
関係者必死だな乙
盗撮って被害者がメールでクレームを入れて対処するもんなんだwww
盗人猛々しい
TEAM極=女子高生盗撮集団、ということでおkなの?
ざっと見てきたが、あの程度で盗撮だの肖像権侵害だの言われるんじゃ
鉄ヲタサイトはもちろん、鉄道雑誌も全滅だろうな。
大体本気で抗議を云々言ってる割に直接メールを送るわけでもなく
本人が見てるとも限らないこのスレでグダグダ言ってる時点で釣り確定だっての。
くだらん。
レベルが違うなw
下手糞撮り鉄のお前らも見習え。
さすがルセックスあがりは違うなw
373 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 02:34:04 ID:JKHLZDwf
>>369 >レでグダグダ言ってる時点で釣り確定だっての。
>くだらん。
同意
いやなら官営人にメールした上で2chで叩けとなw
>>372 「マンションの敷地を出て」とあるけど、敷地内はだめだろ〜w
374 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 04:01:56 ID:iV6A9qZP
376 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:16:11 ID:8+Ze2+tv
>>375 これはヒドい盗撮…
今夜のオカズにします(_ _)
>>375 これは良いタシロでつね w
どーやって撮るの?w
378 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:36:35 ID:8E+KE6wk
375
You are The GOD
379 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 01:04:42 ID:6WE0pHjO
町BBSにも貼って荒らしてるぞこいつ
高校が男子校で大学も女っけ薄かった漏れにいわせれば・・・
御前等スレ違い全員氏ね
今年も駅のライトアップあるかなあ?
駅の柱についたままなので,期待してます。
384 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:53:40 ID:fFgs1Gk2
流れを切って悪いが、今度の23日あたり、江ノ電は何時頃から混むだろうか?
藤沢、鎌倉、長谷などの駅、列車の混雑情報キボン。
385 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:04:33 ID:AHYgtuAl
>>375 こうやってまとめて見せられると、確かに盗撮そのものな気も…。
前にここに来てた撮影されてた人、サイトに自分が掲載されてるの嫌だったら、
まずフリーメールからでもサイトに抗議して(その際、実名、住所などは明かさないように)、
それでもダメだったら、警察に相談してみれば?警察が取り合ってくれなければ、
盗撮にはあたらないってことだろうからね。
はいはいわろすわろす
フゥ━━━━━━━!!!!
(\ ___ ハっ
⊂、\ ) =o=< (っノ
\\(◆∀◆)//
\) V ノ/
|H|Gく
|ど| げ
ヽ/ ア\
|_|\入
(_ノ い
ヽ(∀`))フゥ〜!!
(ノ)
くく〃
フゥ━━━━━━━!!!!
(\ ___ ハっ
⊂、\ ) =o=< (っノ
\\(◆∀◆)//
\) V ノ/
|H|Gく
|ど| げ
ヽ/ ア\
|_|\入
(_ノ い
ヽ(∀`))フゥ〜!!
(ノ)
くく〃
389 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:52:53 ID:8+Ze2+tv
390 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:57:30 ID:rcShzzwp
藻前らもちつけ!
お茶と江ノ電もなかど〜ぞ
つ旦~ 日
391 :
難民@2ch掲示板:2005/11/21(月) 23:57:52 ID:CY3EhsA1
■〓■〓■〓■【横暴鉄道ヲタ被害者難民を慰める会】■〓■〓■〓■
【日頃、心無い鉄ヲタの横暴や無責任行動で迷惑や被害を受けた難民の方々を受け付けます】
鉄道愛好者の方・鉄道会社の方・鉄道利用会社の方・鉄道関連出入り業者の方・鉄道沿線等の住人の方・他、何らかの関係で心無い鉄ヲタの被害等を受けた皆さんの
日頃のボヤキ・ウップン・正論を言ったが理解されない・鉄道板では訳ありで言い出せないなどなど、語り合って一息ついて下さい。
基本的には何でもありですが、マッターリでお願いしますね。 但、『荒らし』は完全放置で宜しく。
又、AAも歓迎ですが折角の力作ですから、皆さんの心を和ませる・思わず笑える・ウ〜ン、技あり一本!!等をカキコしてね。
【例えば】↓ ↓ ↓
∧_∧ ツカマエタ!!
⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄(´∀` ) アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ) | |
''ヽ'''ノ''(_(_) ※こんなの和むね※
392 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 01:43:55 ID:ZK81bbpj
>383
今年の鎌高ライトアップは12月1日からです。
今年のテーマは『光の波』〜The Light Wave〜です!
なんと光の波が打ち寄せたり引いたり!是非見に来て下さい!
GROUP極って、何を極めるの?
あ、盗撮かw
394 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 09:19:43 ID:lJ6PuwHe
>>393 (゚Д゚)ハァ?そんなのも知らないのかよ?
盗撮だよw
自分の写真でどれだけヌケるか極めて(ry
395 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 10:21:34 ID:3N40A0Zc
関西人だが江ノ電の風景は好きだな
電車と海がマッチしていて
あの雰囲気は関西にはないな
396 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 10:23:55 ID:O/tdcsQB
>>395 おや関西の方ですか。
俺も好きで、関西からよく行ってる。おとついで今年4回目w
399 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:10:41 ID:exdN5dT/
>>398 その写真を見ると京急700に乗る女子高生への熱い思いがムラムラと伝わってくるね。
400 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:25:35 ID:p1m4qi5m
めぐみさん?
401 :
脳無課邪魔本:2005/11/23(水) 01:25:02 ID:ZG/MA8OJ
>>398 どうみても盗s(ryでした。
本当にありがとうございましたw
>>398 この写真はさすがにちょっと嫌だなぁ。男子学生じゃ被写体としてダメなのかな。
おばあちゃんとかも味があって良さそうだけど。実際沿線にはお年寄りも
多いみたいだし…
405 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 01:41:35 ID:KdrS8IrO
こういうサイトの人は何を思って375のような写真を載っけるんだろう?
わざわざ自分から盗撮してますよって言ってるようなもんだとおもうが。
確かに技術はうまいと思うがこういう写真が出てくるとちょっと引くな。
10数年前、DJかなんかの写真コンテストで
電車をバックに鼻くそほじってる爺さんを真正面から撮った写真が載ってたけど
あんなの今やったら問題になってるんだろうな
なんでも権利権利で嫌な世の中だね
>>398の画像がどう江ノ電と関係があるのか。
ま、荒らしに何を言っても無駄か。
↑ヒント:撮影者
江ノ電に限らず京急でもタシロw
409 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 13:46:26 ID:gn88UgmL
新車発表マダ?
412 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:26:58 ID:+sFzRitk
まったく、ここはひどい掲示板ですね !
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか ?
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!
ニュースステーションの古館さんが、インターネットの事を
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが
本気に呆れています! 私のおばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました それから、お父さんも来ました
その6分後、妹も来ました あなたたちは、我が家に笑われています!
とてもいい具合です 家族みんなが、この人たちおかしいね!
おかしいねって!、互いに罵り合っています お母さんは家出して
もう3年、家に帰ってきてませんが、必ずお母さんもおかしいね!って
言うと思いますよ! どうです? 私に謝るなら!今のうちですよ!
私はこれでも気が遠いほうなんです! また3日後、ここに来ます。
413 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:34:43 ID:ntLBbAIt
>>412 極楽団乙。
マジレスすると、勝手に笑ってなって話だよ。古館はあいつヤバいからな、そういうのを信用するおまいも笑われると思う。
それに家族皆で団らんして2ch見ることから「あんたら平気??」と思うぞ。
笑いたければ笑え。ホザケ、そして逝け。
414 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:37:09 ID:ntLBbAIt
おいおい、荒らしに反応してはいけないではないか413殿。
415 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:39:24 ID:ntLBbAIt
>>412 なんで厨房に謝らなきゃならないの?あんた被害者じゃないだろ?それとも加害者か?
416 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 23:09:08 ID:q77AjjfY
個人叩きしているアフォ共へ
要は自分より良い写真を写真を撮っている
極楽団を妬んでいるだけだろ!
悔しかったら奴より上手な写真を撮って
みてアップしてみれば?
でなければアンタの負けだなw
いい加減極楽団ネタ鬱陶しい。
別スレ立ててそこで好きなだけやってくれ。ここは江ノ電スレだぞ。
>>416 盗撮したことないので、比べようがありませんw
>>412 便所のトイレワロス。
撮影者さんですか?
いつも楽しみにしてますんで今後もどうぞよろしく。
だ〜か〜ら〜!
× ニュースステーションの古館
○ 報道ステーションの古館
とかどうでもいいから!!
ちょっと読めば突っ込みどころだらけの釣りコピペなのに反応するなよな。。。
424 :
極楽寺電車区:2005/11/25(金) 10:41:28 ID:8N/vxp3S
↑うん、わかったんだけれども、思わずこれには笑っちまった。
>私はこれでも気が遠いほうなんです
気が遠くなったら救急車呼んだ方がいいよなw
425 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 22:45:29 ID:cPYCtHQG
304F引き取り手が無くてとうとう解体らしいね。
どこか湘南地区の自動車ディーラー辺りでショウルームの
ディスプレイとして引き取ってくれないかなあ?
>>424 気が遠いには俺も笑った。
てか、あれって狙いすぎたお笑い文章以外の何物でもないよな?
一連の盗撮擁護カキコをホントに極楽段がやってるとしたら救いようがない連中だが…
>>425 あのおばさんは諦めちゃったのか。費用が掛かりすぎるのかな。
クリスマスのワイン電車でもタシロしてそうだなw
タンコロはATS付いてないから本線走れないらしいが
江ノ島駅の隅に置かれていたタンコロをどうやって極楽寺車庫に運んだんだ?
>>428 ヒント:終電後
各社の保線用モーターカーやマルタイ、軌陸車にATSなんて勿論ないし。
430 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 00:33:25 ID:gmyx0tjk
線閉
ずっと前だけど、江ノ島でタンコロ祭りやった時、
1201が極楽寺→江ノ島間で牽引してるのを見たことある。
432 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 04:30:11 ID:uk+jm1LV
管理者が特定できて責任持ってるなら何撮っても良いでしょ
画像掲示板なんて匿名で顔出しjkのってる罠、あれは酷い
あと
>>412が有名なコピペなのにマジレスしてるやつ大杉
検索しろ
はいはい放置放置
>>431 それは見てみたかったー!
連結器はどんなの使ったんだろう?
>>434 431だけど、小動付近(海岸線に出るとこ)で
見かけて速攻チャリで追ったけど確認できず…
だだパン上げて室内灯も付いてました
437 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 13:09:54 ID:rSWBha6Z
長谷あたりでとった写真で江ノ電の中から女子高生がピースしている画像があると聞いたんですけど持ってる人いる?
438 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 15:28:12 ID:tzSxmUfa
↑モーターまんに頼んで撮ってもらいなさい。
439 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 15:40:26 ID:pzi/EKx0
さっき鎌倉高校前のホームで三脚立てながら
堂々と人にカメラを向けている椰子がいたけど
あれがかの有名なGROUP極でつか?
440 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 16:43:55 ID:rSWBha6Z
モーターまんさんお願いします。
441 :
sage:2005/11/26(土) 16:52:56 ID:83bO7dd7
ここはひどいインターネットですね。
彼女とこのインターネットを見ているのですが、彼女も本気で呆れているようです。
お風呂がわいたようなので、今から彼女と一緒に入ってきます。
あなたたちもこんなひどいインターネットをやめて彼女でも作ったらどうですか?(プロロ
ところで私の彼女、湯船に浸けてもパンクしませんよね?
新車マダー!
443 :
極楽寺電車区:2005/11/26(土) 17:21:13 ID:vbwR/fkl
>>441 _
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
なんかすっかり盗撮叩きスレになっちゃってるね〜。
同一人物が自演で荒らしてるな
>>436 そうだったのですか・・・。
それってやっぱり終電後だったのでしょうか?
後姿とかはともかく顔出しはマジやばくない?
449 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 01:14:56 ID:aBZtJH3o
>>444 これはさすがにひっでえw
俺も後ろ姿とかなら女子高生でも良いと思う。
ここまで粘着してるとただの私怨厨に思えてきた
451 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 06:40:58 ID:TAjUGwkb
顔射はいいけど、顔出しはだめよ。
452 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 07:18:16 ID:5e0Rfzo9
>>444 やばいねぇ…。これを盗撮と言わずしてなんと言うか…
453 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 10:50:46 ID:Ujj2Yjks
>>444 江ノ電なんてどうでもいいところにワロタw
>>444 個人情報保護法に思いっきりひっかかりますねw
ていうか、何で隠し撮りすんのかな?
実生活がそんなに寂しい人なの?w
456 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 14:39:32 ID:aBZtJH3o
>>454 >個人情報保護法に思いっきりひっかかりますねw
>>444の写真はさすがに酷いが個人情報保護法には引っかからないよw
少しは勉強しろw
457 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:31:58 ID:u9H/SH+1
みんなそんなに女子高生見たいなら某有名盗撮サイト行けばいいのに
あそこはかわいい娘しか載ってないからこんなのよりネタになりますよ
>>456 きっと個人情報保護法って言ってみたかったんだよw
345=375=444=454だろ?ネカマさん自演ご苦労さんw
つうかこんな天気のいい日に真昼間から
個人サイトの女の写真ばっかり掘って
2ちゃんに貼ってる方がよっぽど寂しいぞw
羨ましいならちゃんと声かけて撮らせて貰えよ
459 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:45:48 ID:I6v1eSgw
このスレは極がすぐ釣れるな
460 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:53:40 ID:VZHG4P/f
ああいう写真をどうどうと撮れるくらいだから、
極の連中はあたまの中がよっぽど…なんだと思われ。
461 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:54:31 ID:QIDUTOO7
もう100レス以上消費かよ…
新車登場まではこの流れなのか?
463 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:47:10 ID:SRf0IJnR
>>447氏
その時高校生でバイト帰りだった記憶があるので
22時過ぎだったと思います
なにぶん昔の話なので曖昧でスイマセン
しかしなぜ江ノ島まで見に行かなかったんだろう_| ̄|○
464 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 01:51:41 ID:ppZRE5Nh
新車情報マダー?
465 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 01:56:45 ID:IHVgUgFA
個人情報保護法によって新車情報は公開できないようですw
466 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 10:27:35 ID:CB0ZkY+h
今日朝のHRで沿線で鉄道マニアが江ノ電を撮影するふりをして高校生を盗撮しているから気をつけるようにという話が出た。
他のクラスでもその話をしたっていうから全学年でしたんだと思う。
沿線って言ってるぐらいだからたぶん隣の学校でもその話は出たんじゃないかなあ。
はいはい、勉強ガンガッテ
468 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 11:25:25 ID:khqDvbVA
電車撮ってんだかJK撮ってんだか分かんない香具師を
七里・鎌高前・江ノ島辺りで見掛けるね。
469 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 12:28:48 ID:3TidS80a
一人が自演で極叩きしてる姿は必死だな。
大方の意見はあのサイトは写真が上手く情緒を捕らえた素晴らしいページだと感じているのにな。
まぁいつになっても銀塩で下手くそな写真撮っている邪道にはわかるまいが。
まあせいぜい極のサイトを見て写真の撮り方を勉強したまえ。
470 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 15:26:04 ID:CB0ZkY+h
>467
お前みたいなニートにならないようにも勉強しますよ。
お前ら、女子高生撮る振りして、江ノ電を撮れ!
CB0ZkY+hは恐らく釣りだな。
高校生なら携帯から投稿するからIDが変わるのが普通なのに
さっきから同じだし。
それともDQNな教師の仕業だな。
473 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:44:11 ID:CB0ZkY+h
釣りじゃないよ。携帯からでもID変わらないですよ。
そんな事も知らないんですか?
←ほら、これ携帯の絵文字ですよ。パソコンじゃ見れないと思うけど。知ったか乙。
ageてでも必死な奴が一名
>>472 >高校生なら携帯から投稿するからIDが変わるのが普通なのに
ネタ?
>>469 極のサイト見てタシロのやり方を学べばいいんでつね。
勉強になるおw
477 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 18:54:43 ID:QmpaU+j/
>>476 ですな。極のページ見て盗撮のテクを伝授さしてもらおう。
話す事がないとはいえ、盗撮ネタはいいかげんにしてほしい・・・。
>>463 いえいえ、そういう事があったと言うのがわかっただけでも。
ありがとうございます。
今年の夏に海浜公園の107を見たんだけど、あれはほんとかわいそうだ。
江ノ電で引き取って修復とか・・・無理だろうなぁ。
義経号のラッピングっていつまでかな?
480 :
469:2005/11/28(月) 20:01:00 ID:3TidS80a
ただ一つだけ言える真実は、すべての写真が盗撮では無いと言うことだ。
おまえ等みたいなニートは女性に話しかける勇気など無いと思うが。
まぁ話しかけて承諾を得たにも関わらず自然なショットを得る事が出来るのも極の実力だって事だな。
これで極の無実は証明された訳だ。判ったか、蛆虫共。
まあ確かに…これはどうかと思う写真もあるけどね
こんなローカルスレで騒ぐだけで
抗議メールのひとつも送れないやつに
女に声かけれる訳ないだろ(プ
ボクちゃん、怒らないから極の中の人に
何の恨みがあるのか言ってごらんw
482 :
469:2005/11/28(月) 21:35:58 ID:3TidS80a
>>481 バーカ。まんまと引っかかりやがって。
俺の書いたのは全部釣りだよ。
GROUP極=
>>481ここに現るw
わーい釣られちゃったーw
っておまえ昼の12時からずっと粘着してるの?
>>481 恨みでも何でもなく、ただスレを荒らしたいだけだろ
こういう寂しい奴は放置してやるのが一番
で、何が気に食わないんだ?
自分の撮った写真が余りにもヘタレだからに一票。
鉄道写真には余計な障害物の写り込みを排除してキッチリ編成を収める事を最良と信仰する
人もいるからねぇ。
人物主体で背景に申し訳程度に車両が写ってる写真に自己の理解を超えたんだと思う。
まぁ、一部狙いすぎて厭らしさがでてるのもあるけど、大半はいい写真だね。
489 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:10:42 ID:sOrLz4G6
490 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:32:37 ID:7DjvIULm
491 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:38:29 ID:OI462Jtr
492 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 01:30:11 ID:KEVtTOIq
もうべつにいいけどさ、一応…。
どう見ても極の写真は被写者に声かけてないけどね。
写真を見れば一目瞭然。
普段、本当に声を掛けて撮ってる人なら、俺の言っている意味が判るよね?
あの無防備さは、恋人、同性の親友レベルでも無理。
493 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 07:51:51 ID:mQbA3WsC
最近のデジ一眼ってシャッター音出ないの?盗撮したい放題だ罠。
>>488の言い分は盗撮するための言い訳に過ぎない。極の写真を見ると明らかに鉄道写真としての意図から外れているものがあるから。
女性の後ろから200mmか300mmの望遠で撮ってるくせして、女性に声掛けれる訳ねーだろw
後ろ姿とか,もし指摘されても「似てる人」と言えるくらいならいい。
自分の子供(乳幼児に限らず,中高生も)の顔のアップが,勝手に
しかもいつまでも掲載されてるのはイヤだ。
以下、執拗に極叩きをしている輩はスルーで。
直々向こうの掲示板やらメールやらで抗議してる訳でもない
っぽいし、面白いネタが見つかったから大はしゃぎで
スレを荒らして住人の反応を楽しもうとしてるだけだろ。
住人にとっては今さら…て感じだから奴等の思う様に荒れてないけどな
304の代わりは107と108を…と言ったら何か釣れるかな?w
話題は変わりますが藤沢にある自己申告制の清算機ってどう思います?
見てるとほとんど石上からとか清算してんだけど。石上からなんて一人も乗ってないのに。
鎌倉にもあるんだっけ?
定期をきちんと買っている人間からするとあれはちょっと…と思っています。
今更だけど江ノ電はなんとかしないのかね?
グルゥプ極は鉄道写真が上手い。
嘘だ。
正しくは盗撮が上手い。
500 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:32:15 ID:Ta2NNcyD
顔アップの写真は問題だ。
後ろ姿ならいっこうに構わないが。
>>497 漏れがクマーw
冗談はともかく、昔の写真を見ると
107と108で車体の色合いが全然違うけど
何か理由があったのかな?
褪色ではなさそうなんだけど…
502 :
極楽団:2005/11/29(火) 23:52:31 ID:N5F/kgA+
恥も外聞もなく、世間の良識や常識に縛られない自由な心があれば、
いい写真を撮るのはいともカンタンですよ。
…あぁっ?!俺達の写真は盗撮じゃねぇよ!お前、女と話したこと無いだろう、ププッ
503 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:00:14 ID:oZpa/Q2h
>>496 >メールやらで抗議してる訳でもない
なんでそんな事知ってるの?
とりあえず本人だと言うのは黙っていてあげるからね。
504 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 00:11:39 ID:iMxQ7ZGq
新車キター!!!!
とか言ってみたら極の話題なくなんねえかな。いい加減見ててうざい。
ウマー
505さんが作ったの?
>>503 あのね、盗撮画像を堂々とサイトに乗っけてるような欠損人格者は、
自分が書いている文章の意味を考慮して推敲することできないから、
本人しか知らない情報とかつい書いちゃって、ボロが出ちゃうんだよ。
結局、馬鹿なだけだから、生暖かく見守ってやって。
藤沢の道路に○月○日にでかいトレーラーが走るから駐車するなって書いてあったけど
江ノ電関連?
509 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 03:30:32 ID:wu0Y2P1+
明日からライトアップだ。
でも年末ごろまで行けなさそう。
公式には江ノ島駅もでてた。
512 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:53:30 ID:zfaZ7Hyj
江ノ電てリストラてあるのかな?
ない!だめ社員でも桶!
514 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:33:56 ID:Hoj+fEbU
304がとうとう搬出されるらしいぞ!
一度藤沢に牽引されてから搬出らしい・・・
12/2の22時過ぎに藤沢駅着。
すぐ折り返し。
はいはいありえないわろすわろす
516 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:08:07 ID:iMxQ7ZGq
12月下旬
江ノ電からのクリスマスプレゼント
517 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:39:20 ID:Hoj+fEbU
515
中の人から聞いたから。
兎に角、12月2日の午後10時過ぎに藤沢に行ってみるわ。
518 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 00:43:00 ID:13GBzr3p
三日の六時頃から貸切があるらしいんだけど、
ドラマとか映画じゃなくて一般の人が貸切で結婚式やるらしいよ。
駅の人が言ってたから嘘じゃないでしょ。
はいかいわろすわろす
わざわざ藤沢に行く意味が…
ところで新車はいつ頃登場の予定なんでしょうか?
304の試運転は本当だったからなぁ
ま、22時なら丁度会社帰りだし待ってみるよ(・ω・)ノシ
ガセなら鎌高逝ってイルミネ撮って期末
それより
>>516が気になる
523 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 04:01:05 ID:8tNeJDue
>>523 右の二人はうまくいっているのだろうか。。。
525 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 09:47:44 ID:itK69jVN
駅に「回送列車のお知らせ」って貼りだされていまつね。
やっぱり今夜本当なんだ。
藤沢22:14発だって。
527 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:50:52 ID:dVEJf3Zk
目的地は一体何処なんですか?
鎌倉5番線とか?
会葬列車は304とは限らん罠。
ダイヤグラムには不定期列車で引いてある。
極2145 藤2212(900)
藤2214 極2241(905)
になってるけど。
530 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 17:30:00 ID:n/S5MGC+
304は台車もなく塗装もはがしたのにくるわけないだろ。
大方303の試運転てとこだな。
それにもし304だとしたらわざわざ営業時間内にやるわけない。
533 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:05:15 ID:dVEJf3Zk
303ピカピカで試運転中。試運転サボに感動しますた。
>>532 ありがとう。塗装しなおしたのね。個人的にはあの錆が浮いて流れてる
303の方がすきなんだけどなぁ。
535 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:48:17 ID:1S11zWcF
今晩AM2ー3時に陸送があるのかな?
もうすぐ大型トレーラーが来るみたい。
>>536 の続報。
結果は、道幅ぐらいの四角い大きな物をトレーラーで運んでました。
電車とか車体とか台車とかでは無いような感じでした…
538 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 05:56:39 ID:edrqiN9u
539 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 07:59:53 ID:BIu2liwi
きょうは303F撮影三昧だな。
すぐ茶色くなっちゃうからね。
501や502なんかもそうだったけど,
茶色くなる→ぴかぴかにする→茶色くなる
の繰り返しがつづく。
塩抜きをまめにしていても地の利(不利?)のせいだろう。
今日は303走ってないよ。
ちなみに夕方から江ノ電初の試みウェディングトレインですよ。
社員とかのなのかなあ。
542 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:10:27 ID:VF8GRD0E
どこで情報仕入れた?
543 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:09:14 ID:wSXfIQ5j
駅の人におせーてもらったよ。
今日の貸切ってなんなんですか?って。
544 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:32:12 ID:WaF71AOL
それはいいことだね
545 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:00:47 ID:F3pjfZjl
漏れは藤沢のエロ電高架下にチャリ置き場借りてんだけど、いつになったら
高架補強するんかね。細くて今にも震度5位で倒壊しそうだが・・・
546 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:03:14 ID:mLaThnVg
一昨日に高架のコンクリに塗り絵してたよ
震度5着たら崩れても良いよ、新しいの作れる
547 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:40:03 ID:aphmUc3k
そこで運ばれてくる江の電地下鉄
地下でも何でもいいからJR、小田急と近くなって欲しい@藤沢
特に小田急から乗り換えって必ず遠回りしなきゃならんし
549 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 07:34:02 ID:9tle9FQ3
>>548 それは藤沢市の計画にクレームだね。
あのペデストリアンデッキは北口も欠陥だらけ。
550 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:30:44 ID:ZjsX2YAf
京浜東北線直通
551 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:33:40 ID:fYkGfc4b
地下化したら300全滅だろ
552 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:44:42 ID:gSikWdr0
12月下旬
江ノ電からのクリスマスプレゼント
乞うご期待
554 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 07:36:08 ID:s+SA5w1Q
2月だろ、新車は?
古谷野が言ってたよ。
555 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 11:56:12 ID:VklcoAva
↑誰?社員?
>>549 よくあんなものを小田急と江ノ電が認めたよね。
小田急と江ノ電の乗り換えがめんどくさいしわかりにくすぎ…。
558 :
もーヲタまん:2005/12/05(月) 23:48:31 ID:GaEnzU7y
わたしは「しほの涼」命ですからザコタレントには興味ありませぬ。
14歳のωハァハァ
新車の詳細発表とか?
ヒントプリーズ!
561 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 16:53:45 ID:Xe1uUZP1
>559
極悪団乙w
563 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:50:56 ID:g5ncw+yn
おまえ切符取れよ!!
感じ悪い!!
564 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:43:01 ID:39g/l58m
↑いつものウテシでしょ?漏れはいつもあいつのとき切符出さないし見せないから。
前に切符出したら取らないで目の前でいきなり引っ込んだから
むかついてその場に切符捨てた時ある。
565 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 01:32:11 ID:GGIviPia
ババカの裸の写真のせるな!!
566 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 02:16:05 ID:zMpuNtgp
新車が2月で正月の地獄を乗り切れるつもりか?
江の電さん?
567 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 13:05:54 ID:/bQLHHgU
新車情報期待age
568 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 18:30:44 ID:6S8XL/B+
怠慢運転手のおかげでタダ乗り出来ます無人駅から無人駅。
569 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:08:49 ID:wJtUJDBL
570 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:26:40 ID:+pexwV8L
新車が営業開始するのは2月だが実際新車が来るのは12月下旬と見た。
これだろクリスマスプレゼントって?
571 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 10:23:26 ID:AljSHTEG
常識的に考えて2ヶ月も遊ばせておく訳が無い。
570みたいな妄想野郎が一番痛い。
572 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 10:33:40 ID:w0qgPWcs
試運転の安全マージンもとらずにいきなり営業投入する会社があるならお目にかかりたいものだがw
573 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 11:09:10 ID:G/My6syv
伊予鉄のLRVなんか早いね・・・
まあ初VVVFになるとしたら
運行まで時間がかかっても何もおかしくないけどな
574 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 11:22:37 ID:AljSHTEG
572ははは
2ヶ月もハンドル教習?
馬鹿も休み休み言い給え。
エノデソの運転手が100人も居れば解るがね。
2月搬入、キモイマンが断言していた。
初のVVVFになるんだったら誘導障害試験とかもあるし
運用開始まで1ヶ月くらい掛かってもおかしくはない。
576 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 19:08:46 ID:7gOltIHS
俺は家から見えるから問題ないけどな
>ID:AljSHTEG
さて、痛いヤシの登場で、このスレも熱くなってまいりました!
578 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:47:11 ID:if9bsurF
過去の新車搬入って陸送なんだよな。
例の搬入口は全然片付いてないけど。
そりゃ、どことも線路が繋がってないしね
581 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:08:10 ID:FEk+2NZP
572、574>馬鹿も休み休み言い給え。
生姜ないじゃん。エノデソの偉い人(T武著宇、K痔著宇、A火著宇)はウテシも社所宇も液院も
経験ナイ連中ばかりだからな。
彼らのポジション狙ってる現場経験者のS液丁やN大理やS火化利院も過去を忘れてて
情けないがな。
582 :
ボーナス:2005/12/09(金) 01:46:09 ID:q0r8SJFd
新車来るのは今月の終わりで営業を開始するのは二月から。
これはもう君達がなんと言おうがもう決まってるから。
誰それから聞いたとかじゃなくて我々が決めた事だから。
これは今月の終わりになればわかる事だよ。
正月なんて余裕で越せるよ。
だって正月忙しく働くのは現場の人間だからね。
583 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 08:03:30 ID:zS/O/RuH
582は304が引退が決まった時に「修理する筈」とかいって
結局恥かいた香具師と同じで今月末には知ったか君に
なるわけだ。
だって、経理の月予定に「2月新造車両」って書いてあるんだもん。
↑
これは良いアフォ社員でつね。
危機管理能力ゼロw
585 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 14:42:12 ID:Gr04Syyi
房大杉
真偽の程はともかく…もっとマシな文体で書け。
今さっき特報首都圏で江ノ電やってた。304F。。。
もし新車をアルナで造るのなら、いずれは目撃情報が出てくるだろうね。
589 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:40:49 ID:Gr04Syyi
それは、当然の事です。
590 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:13:38 ID:CT6W9s5G
そして乗車する機会も訪れるわけですね
生きていさえすれば
591 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:17:00 ID:PDKJOOZj
それも、時間の問題です。
592 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:26:30 ID:CT6W9s5G
そしていつか廃車される
まあ自分の死とどちらが先かなんて宇宙の歴史から見れば
593 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:02:24 ID:pOJ71Vwl
新車はアルナではなく109にアルナ。マジで。現在台枠が組みあがり、ボディー
を組み立て中。ほんとだぜ。109社員が言うんだから間違いない。搬入は2〜3月。
投球にそれらしき車両が・・・
595 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 01:59:54 ID:ajCLKk2S
583は見事釣られちゃったね。
いつも通勤時江ノ電の中でこのスレ見ててつい書き込んじゃったかな?
江ノ電さんよ、こんなアフォ社員はクビにしちゃいなさい。
596 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 02:04:40 ID:ajCLKk2S
583は見事釣られちゃったね。
いつも通勤時江ノ電の中でこのスレ見ててつい書き込んじゃったかな?
江ノ電さんよ、こんなアフォ社員はクビにしちゃいなさい。
煽るだけしか能のないお子様は早く寝ましょうね
598 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 12:10:54 ID:L/2epnPY
義経号、12月16日でお別れなんだってな、駅に貼り紙があった。
1101号の引退、早過ぎないか?
また台枠割れちゃったの?
江ノ電さん、古い車両大事にしてよ。
10や20はもう要らないからね。
あえてマジレスはしない
600形
1101-1151ってラッピングだからすぐ剥がれるんだよね。
でも下地を白く塗ったんだっけ?
ということは、金帯付き20形カラーで登場か orz
602 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 13:27:12 ID:RPi7VO86
僕は、江ノ電であってくれればそれ以上のことは望まない。
598を読んだら1101Fが廃車になるのかと思った。。。
元地元民の俺敵意見。
10形や20形はあまり好きじゃね。
はじめから受け狙いのスタイルは、江ノ電に似合わず
500にしても300にしても1000にしても
普通の車体で、自然に風味が増すのが本来の江ノ電。
>>604 確かに10や20は地元では評判良くないね。
1000や2000までの考えられたデザインと較べるとやっぱり安易にデザインした感が否めない。その辺りが1000や2000の受賞歴なんかにも表れてる希ガス
綿駆使の会社の社員はうつ病などで長期休職が結構いるけど他のところは?
607 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 00:05:18 ID:ppZ4kbJZ
ちなみに腰越駅のラッピングもなくなります。
608 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 00:21:28 ID:Q63hsl8Q
朝。
台所で朝食の支度をしている私。
そこに、ネクタイを締めたワイシャツにスラックスという、
すっかり出勤のための身支度を整えた旦那様がやってくる。
「おはよう」
「おはよう。もう少しで食事の支度ができますから待っててくださいね」
軽く口付けるだけのおはようのキスをして、味噌汁に味噌を溶かし入れる私。
すると、旦那様が背後から優しく私を抱きしめてきて、
その大きな手(ポイント)は次第に胸と太ももへ…。
(中略)
「だめよあなた。お味噌汁が噴いちゃう…」(ここポイント。試験に出ます)
「今は味噌汁より君が欲しいんだ…」
…とね、こんな感じで。
旦那様は上はワイシャツのままで、スラックスと下着を下ろすだけ。
私はスカートをまくりあげて下着を脱ぐだけ。
それで朝から台所で立ちバ○ク。
朝からそんな事をしていたせいで、結局旦那様は朝食をとれずに
会社へ行くこととなりました。
でも、ぐったり台所にしゃがみ込んでいる私に向かって、こう言うのです。
「ご馳走様。美味しかったよ」
>>605 1000や2000は平凡だと思う だがそれがいい
10・20は変に凝ってるからなんか違和感がある
日曜の20:55からTVKで放送している湘南という番組の
オープニングにチョコ電姿の304がチラッと出てるよ。
611 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 07:35:51 ID:4DYzdSP+
って言うか、江ノ電もっと古い車両を大事にしろよ。
古くて懐かしいローカル線が売りなんだから。
リトル小田急になる事必要なし。
小田急もセンス悪いしね。
304だって壊れた片側の車両だけでも偽物で良いから
新造して運行すれば良いんだよ。
経営者と親会社の運営が下手だな。
がんばれ!303Fと305F!
612 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 08:06:31 ID:ppZ4kbJZ
↑片側だけ新造なんかしたらそれはそれでまた叩かれるとは思うのだが…
確かに廃車後の扱いは感心しないけど、鉄道車両としてはかなり長命だったし潮時だったってのもあるのでは?>304F
500形も観光客のニーズに応えて冷房化できなかった故の廃車だし・・・
しRの車に較べればよっぽど大事にしてると思う。琴電なんかと較べてはいけません。
614 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 10:46:08 ID:9l3BKpPN
581にあるように、この会社の営業に
かかわる連中のほとんどが鉄道と営業の素人
だから仕方ないんじゃないか?グッズがやたら
多いが子供だましの物ばかりだし、限定品も売
れればすぐ追加して限定の意味なくなるし。
江ノ島駅の天井の電飾、ありゃなんだ?星をイ
メージしてるらしいが電線丸見えでキタネー
なぁ。鎌高の電飾もキャバクラみたいだし。
今度の新車もセンス悪いのが出てきそうだな。
もう江ノ電も旧車消えたし、10とか20みたいな電車の方が、
観光客の受けがいいんじゃないの?
弱小私鉄としては、頑張ってデザインしていると思うけど。
616 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 16:22:34 ID:a35VfMz/
617 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:13:28 ID:bEZt7kyQ
江ノ電にカリスマ性は求められない
多くの観光客をとりこむか、少ない鉄道ファンをとりこむか
619 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 00:05:45 ID:tGY62UMN
長谷川模型から1000系の新塗装でないかな?
>>611 小田急の小株主だが同意w。特に小田急のセンスに関して。
江ノ電の定期客はやや減少傾向にあり、
その分を観光客がフォローしているようなので、
観光客にもサービス重点を置かないわけに行かないのが辛いところか。
それにしても2000形のような電車がいいなぁ。
10は普通の公告電車にしてしまっていいような希ガス・・・
621 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 15:53:44 ID:xiklj/Jt
↑こいつセンス抜群
622 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 02:54:28 ID:cuIOcqsq
623 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 11:18:21 ID:dop304Oi
っていうか、世の株主と名乗っている香具師って・・・・
何様だと・・・・
624 :
620:2005/12/13(火) 12:12:20 ID:5A0pvp4p
>>623 何様って言われるほどのことは
書いて無いつもりなのだが。
ついでにIDが304
625 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 12:20:53 ID:VCaqHhT7
10形は単体では良い電車だけど、江ノ電の文脈を無視してるんだよね。
ボロい中古車と格闘しながら長い時間かけて出来上がった自然体の暖かみと
海外の車両のうわべだけ持ってきたレトロ感のどうしようもない違和感がつらい。
オムライスかフライの盛り合わせでも食べようかと町の洋食屋に入ったら
「和と洋を融合させた新しい創作料理」を出されてしまった感覚。
>>625 俺もそれには同意見だね。
10形や20形は文化や必然性から生まれたスタイルとは違う。
外国の路面電車を中途半端にぱくっただけ。
模倣もまた文化なり。
鉄道自体が外国からもたらされた技術だし、日本独自の伝統的デザインなんてのは
はじめから無い。
10形だって、今後50年走れば、リアルレトロ電車になるよ。
628 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 15:23:33 ID:dop304Oi
627程度の頭の持ち主が江ノ電の本社に多いんだろうね。
情けないね
君達鉄ヲタごときが、江ノ電の車両デザインにとやかく言っても
便所の落書きにもならないけどなwww
20形が平成の名車と呼ばれる時代がそのうち来るよ。
その前に平成が終わるんじゃねの?
631 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 17:04:15 ID:iEU3wyIX
>>627 そりゃそんだけ走ればなんだってレトロだろ。
ていどひくい
つーか1000形出来た時も文句言ってたやついたから
結局時間の問題だろ?
633 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 20:05:22 ID:6xia3tXR
500刑のような丸っ子い新車を創ってほしい。
俺はこれから子造りに励む。33歳。
634 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:22:30 ID:iEU3wyIX
×500刑
○500形
ばかはしね
635 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 21:24:48 ID:iEU3wyIX
×500刑
×500形
○500系
ばかはしね
636 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:32:12 ID:PNOJvQpZ
江ノ電早く廃線になれ!!
637 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:46:06 ID:GXdFXXOo
それは困る
638 :
635へ:2005/12/13(火) 22:48:55 ID:dop304Oi
100年史によると500形ですが何か?
639 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:50:26 ID:085R/CKc
>>636 多分あんたの方が先に逝くと思うよ。ウン。
よく分かんないけどとりあえず貼っときますね。
634 ID:iEU3wyIX
635 ID:iEU3wyIX
641 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:01:48 ID:PNOJvQpZ
639
うるせい。
>>632 おいおい、支持率が全く正反対だろ。
1000はタンコロを追い出す事になったわけで、反対者が居たっておかしくはない。
むしろ、タンコロを追い出すほどの役回りを演じておいて、あの人気の高さだったわけだからな。
対する20、10の人気の無さと来たら(w
643 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:11:51 ID:xZKdd2jd
そういえば10形ってできた当初色々な所に10型デビューって書いてあった。
なんべん考えても10形と20形の番号付けがわからん。
なんで10-50なの?。11-51とか11-61でない理由がわからん。
21,22はいいとして、なんで相棒が61,62なんよ?。
鎌倉方は+50じゃないの?。
誰か教えて下され....._| ̄|○ 眠れない・・・
645 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 04:05:18 ID:sp8A68az
10形は他線のレトロ車みたく茶系の無難な塗装にしてたらこんなに叩かれることもなかった希ガス
まぁ、遊園地の乗り物だよ。
鎌倉・湘南っていうテーマパークの。
草津や河口湖の町内を周回するレトロ風バスのパクリです。
観光客にB級観光地に来たことを実感させることが目的です。
649 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:28:12 ID:iF7tbGBQ
648の言う事はある程度的を得ているね。
正にB級観光地の乗り物だわ。
2月に来る新車って一体・・・・どんな?
最近の江ノ電の経営路線からして脱線しそうだなあ。
小田急から島流しにあったボンクラ役員とセンスの無い
プロッパー役員から想像できる物って10や20なんだろうよ。
>>646 茶色一色の10系は意外とカコイイかもしれんな。
江ノ電らしさないけど。
今の唐草模様は少々ウザスギ。
鎌倉に来る観光客なんて昔ながらの風景の素朴さを味わいに来る人が多い(旅雑誌の特集見ても判る)のに、いきなりヨーロッパ調のデザインぶち込む当たり、この会社の勘違い度が読み取れるw
>>644 汚物製の3編成はセットで発注。最初の1本は特別仕様で10形にしちゃったので
枝番なし。後の2編成は10形の廉価版として2桁のデフレ番号をつけることにしたが、
11-51では整合性が取れないので単純に10足したみたいな感じ?
>>649 もしアルナなら、側面はめいっぱい大きな窓にプラグドア、前面は角がラウンドした曲面ガラス
を使うのが最近のLRVのトレンドだけど‥
‥唐草模様の金帯巻いちゃうんだろうなw
10はごちゃごちゃしすぎとは思ったけど,嫌いでもない。ういてるけどね。
20の方が最初に乗ったとき「ずいぶん安っぽくつくったなあ」と感じた。
1000や2000のほうが丁寧に造られた印象がある。
まあ10みたいなのが1本くらいはあってもいいとは思う
漏れ的に20はLEDの行き先がなぁ
せっかく2000や10で凝った幕作ったのに…
一番カコイイのはスカート付きの2000だとおもふ
江ノ電でLED入れる意味ってどれくらいあるんだろう?
隣の湘南モノは未だに全車方向板装備なのにw
>>654 保守の低減じゃね?
方向板ならただ挿しとけば良いし
電照もされてないし
省力化とランニングコストの低減が売り文句でLED表示器を入れるのはトレンド。
バスなんかも1式100万円のLED表示器に更新されてたりするけど、江ノ電に必要かは‥
そういや、箱根登山のクモハ1000形も知らぬ間にLED化されてたな。
657 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:43:45 ID:xZKdd2jd
切符とれ!
658 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:28:02 ID:dAU7QcOm
↓581より引用。エノデソのセンス悪さの根源
>O戦夢、T武著宇、K痔著宇、A火著宇 ,S液丁やN大理,S火化利院
彼らがいなくなればブルーリボンまちがいなし!!あんたら敵多いよ!
利亜流車院より。
659 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:23:08 ID:y3x+bzDa
従来車に20形塗装イラネ
660 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:30:11 ID:UTUp/qDK
>>658 現場の人間に見せかけた本社の人間の書き込みというのがバレバレ
そもそもレトロ電車はお遊び的な意味で
10形だけにしておけば良かったんだよなぁ。
662 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 00:47:28 ID:ko/AfDo0
所詮、100年経っても10km
−0.1`
ヨシツネ il||li _| ̄|○ il||li シャシントッテネーヨ
さようなら義経、あと304Fも
667 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:16:35 ID:FfB8Cj3V
それにしてもセンスねぇ写真だな
盗撮の人に撮らせればいいのに
そか?俺は悪くないと思うが。
日常の江ノ電らしくてこれもいいんじゃねか?
>>668 設楽若い女性がメインになってしまうだろーがw
華麗にスルー
673 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:36:57 ID:8jp/Vbzt
ちゃっす!いやぁ昨晩の304は見るも無惨な姿だったね。
写真撮ってて泣けてきちゃったよ!
>>673 写真うpうp!
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__)
675 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:03:38 ID:jwUPzMlv
ハァ?
676 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:37:10 ID:MG7rESkj
303Fと305Fのクリスマスサボ?最高っすね。
304Fはいいからそっち行きましょう。
677 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 19:59:31 ID:7P1KCIpq
クリトリスイボ?
>>676 さんざん304と騒いでた葬式厨が何言ってんだ。
クリスマスサボなんて毎年出てんだろうがよアフォウ。
681 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:42:47 ID:MG7rESkj
682 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 01:56:55 ID:q5EPIm/L
土曜日は303・305共藤沢方連結でしたか?
683 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:00:23 ID:Tmz2imAf
ハァ?
684 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 11:54:52 ID:8mDoq4eB
ハァ?
685 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 21:32:00 ID:lc0SFM+F
楽天江ノ電買収しくれ。
686 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 22:04:35 ID:y7Ii0I9r
山陽線の電車から江ノ電の新車見れまっせー。
色は2000で顔はョ231風、前照灯が頭に二個、尾燈は下。
ョ231の東海道バージョンぽいです。
但し、方向幕は臍の辺りでLEDじゃない。幕式です。
写真うp!うp!
妄想乙w
>>682 たいてい300は藤沢方連結が多いよね。
たまに逆もあるので・・・
誰か答えてあげなよ〜。
690 :
リアル車掌:2005/12/19(月) 02:30:07 ID:aJCALyWb
300が藤沢方に付くのは藤沢駅でのお客様転落防止
だが藤沢方に300が付くと鎌倉方の1000等は暖房が半減になります
馬鹿なウシが多過ぎ
速い、集札しない、ワガママ、残業しない、乗務中叫ぶ、ごますり、
691 :
リアル車掌:2005/12/19(月) 09:44:10 ID:d9i1yAOa
↑つーかお前その中のウテシの一人だろ。バレてるぞ。
上の意見に同意。
漏れも他で車掌やってるが速い香具師より遅い香具師のほうがやだし
ウテシが残業やんなくたって車掌には関係ないし。
まあ大方運転が遅くて集札して残業をたくさんやってるウテシの不満だな。
>>688 いや、似たような話を聞いたことがある。
これはひょっとするとひょっとするぞ。
しかし
>山陽線の電車から江ノ電の新車見れまっせー。
ってどこのメーカーだよ。
695 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:36:16 ID:kBnMcP8T
山陽線沿線なら日立か川重しかない罠。
(和田岬線は正式には山陽本線の一部だったと思う)
あとはJR西日本の車両所(w
304東急車輛へ搬出だと。
極楽団に写真付きでうpされてるな。
下回りはやっぱり他のメーカーに行ってるみたいだ。
>>696 ムム、とすると1201Fに移植じゃなくて、
新車に流用か??。
502と同じ生首保存か…>304
699 :
ばか車掌:2005/12/20(火) 10:59:25 ID:K/rt81s7
次は腰越です!!
全部の扉が開きますので御注意下さい。
余裕の>600get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、喪舞いら昼間から部屋に籠もって漏れの高岡早紀タソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう。
701 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:25:13 ID:Cr/NE4RJ
304をハケーン!スクラップになりシュレッテダーの中に放り込まれたよ(>_<)
703 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:47:24 ID:Iep8V4fS
山陽本線・・・・アルナも見れるのでは?
704 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:46:19 ID:/ERthK8V
>>703 アルナの正雀工場は東海道本線の岸辺と千里丘の間。
706 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:49:22 ID:MwWykq93
>699
その車掌、今日乗ってたぞ。エノデソじゃ、たいしたぺナじゃないのかな?
誰か落ちたらどうすんだろ。
ヒント:4連とは限らない…けど何に注意?
極楽段の盗撮に女の子は注意。
笠戸
710 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:06:07 ID:PGDpDfWS
>>706 落ちても車掌が普通に
『大丈夫ですか〜?次から気を付けて下さいね〜』だからね。
712 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 03:38:43 ID:VGnbOtVV
どうしたらホームと逆のドアが開くんだよw
713 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 04:49:10 ID:mqbvWQtF
おはよう
今日もこんなヤツと一緒に乗るのかなー
報告書は勘弁だぜ!!
714 :
冗無苦除薬:2005/12/22(木) 14:27:04 ID:1vJrpU+S
>>706 >>713 まあ藻前は上の人間からも下の人間からも嫌われてるけどな。
いい加減気づけよ。
715 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 15:18:16 ID:jXD+rzCz
何だかんだ言っても一番使えないのは
益鳥だろ、ダントツで。
>>716 稲村ヶ崎の改札ラッチもなくなるんだろうか。
当然そういうことだよな・・・
>>715 液腸は毎日各駅を巡回してポスターがはがれてないかしっかりチェックしてる仕事してるよ!
まあはがれてても直さないんだけど。
立派な疫超だよ!
719 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 05:03:54 ID:468RI3Mz
江ノ電は変な塗装を始めた時点で終わりだきたよ
最近アンチレスが多いのはなんで?
721 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:13:21 ID:468RI3Mz
それだけ江ノ電に期待があるから
722 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 18:43:40 ID:kcEDdHaZ
何か昨日、見慣れない車掌がいたなぁ。小デブでチビめがねの愛想悪いやつ。
放送ボソボソで何言ってるか判らん。確かこいつ、ウテシじゃなかったっけ?
何かやらかしたのか?
今日極楽団が高校前で若い女性に声を掛けていた。でも本人はキモかった。
724 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:03:17 ID:I9i8aXZi
>>723 ハァ?キモいのはお前じゃんw
ふざけんなよ。頃すよ?
>>723 ホームの影からストーカーしているお前の方がもっとキモい。
726 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:33:34 ID:4QL7XLUM
盗撮バカ晒しage
727 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:14:02 ID:I9i8aXZi
>>724 激しく同意!
極楽団はちゃんと女性にカメラ向ける際紳士的に接してるんだよ!
キモいお前と違ってw
728 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:26:03 ID:I9i8aXZi
>>724 あんま相手にするな。
女性に縁の無い童貞だろ?
729 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:05:49 ID:twqjle66
自作自演晒しage
724 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/12/23(金) 21:03:17 ID:I9i8aXZi
>>723 ハァ?キモいのはお前じゃんw
ふざけんなよ。頃すよ?
727 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/12/23(金) 22:14:02 ID:I9i8aXZi
>>724 激しく同意!
極楽団はちゃんと女性にカメラ向ける際紳士的に接してるんだよ!
キモいお前と違ってw
728 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/12/23(金) 22:26:03 ID:I9i8aXZi
>>724 あんま相手にするな。
女性に縁の無い童貞だろ?
731 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:34:30 ID:I9i8aXZi
粘着乙だからどうした。童貞乙。
宮の坂いったら、601が鎮座してあった。
単にそれだけだが、懐かしかったな。
733 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:07:28 ID:IoxOC2f8
734 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:08:26 ID:IoxOC2f8
735 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:09:08 ID:IoxOC2f8
736 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:09:52 ID:IoxOC2f8
737 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:23:20 ID:9ZjFaAoW
措 置 入 院 決 定 の お 知 ら せ
こ の ス レ の ID:I9i8aXZi=IoxOC2f8 殿
平成 17 年 12 月 24 日
神奈川県知事 松沢 成文
1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
で通知します。
2.あなたの入院は【 1)精神保険法第29条の規定による措置入院 2)精神保
健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
員に申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
ねになるか又は下記にお問い合わせください。
7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
738 :
一現場の人間から :2005/12/24(土) 01:28:26 ID:YDKmKIM2
本社の人間はいちいちこんな匿名掲示板の書き込みなんかに反応するな。
特に上の方の人間。だから現場の人間から批判されるんだよ。
あと現場の人間は客の振りをして身内の恥をさらすな。
そんなことしたってひとつもいい事ないからさ。
職場で毎日ここが話題に出るのが本当に情けない。
会社全体がこのクソ掲示板に踊らされてるんだよ。
739 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:32:38 ID:IoxOC2f8
もまえら落ち着け、煽り房は放置が吉
極楽談さん。ここでも余り笑わせないでよ。
もーヲたーまんさん。RSEC会員なんだからゴハチでも撮ってなよ。
海神200面相さん。車買い替えなよ。
kuhasahaさん。デジなのに露出飛んでるよ。
あからさまな極叩き厨に反応しないでください
奴は自演でレスを誘ってきます
742 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:36:19 ID:+qFJsbT+
なんかこのスレ病んでるね。湘モノスレよりはマシかw
極楽団警報発令。ただ今江ノ電沿線にいます。
ワインに乗り込む予定。
744 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:43:18 ID:IoxOC2f8
745 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:43:53 ID:IoxOC2f8
746 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:46:03 ID:IoxOC2f8
747 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 16:49:20 ID:1svDr/D6
747
いつも同じ格好だよねw<ゴクラクダソ
749 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 17:31:49 ID:q8T1VAIj
これから鎌倉1824の江ノ電ワイン電車に彼女と乗るんですが
やはり江ノ電ヲタに晒されてしまうのだろうか…
751 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:55:37 ID:IoxOC2f8
極粘着はスレ違い。
速やかに移動すべし。
遅れてない?
754 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 18:47:41 ID:5wiUeF2O
新車情報マダー???
755 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 18:59:47 ID:8XLSZZeb
極楽段って、ろくに普段から風呂にも入らないで、
チンカスいっぱいためて「ウヒョ〜!」とか奇声あげながらソープ行ってそう。
かわいそうなソープ嬢。
副業で強姦アダルトビデオとかも撮ってたりしてw
極粘着はスレ違い。
速やかに移動すべし。
土日祝と平日、
江ノ電のるならどちらがおすすめですか?
758 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 21:02:36 ID:m5yiPEHV
本来の売りである筈の古い電車をいとも簡単に解体したり
糞汚堕窮の馬鹿役員がセンスの無い画策したりしているのは
誠に残念であるな。
でも、この会社のいい加減差は100年の歴史があるみたいね。
写真マニアのみんな!1501の連結部の写真撮ろう!
何故か、2位側同士が繋がってるよ。
これは明らかに標記ミスだな。
←@1501A+A1551@→
759 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:47:14 ID:Hf8mipLu
↑どうでもいいよ
きもちわりいなこいつ
760 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 23:28:10 ID:kk/HJHxq
ID:I9i8aXZi=IoxOC2f8
>>724=727=728=731=733=734=735=736=739=744=745=746=751
一人でのクリスマスなのに、火消しご苦労様w
ずいぶん必死だったようですね、極悪団www
762 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 23:43:41 ID:Ti5d2fQ9
実は極楽段とエノデソ本社は繋がってる。本社ネタで窮地に立たされると
極楽段のスレで過去のものにする。逆も然り。噂じゃ車掌Hも極仲間とか。
皆で、もみ消し合い。
763 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 23:45:51 ID:BAgXyRD4
で、何が気に入らないんだ?
湘南のローカル線が大変貌?の仰天計画
湘南の海辺、住宅街をのんびり走る江ノ電。レトロ風情ただようこのローカル線に仰天計画が判明した。
同線を運営する江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)が輸送力を増強すべく大規模投資を行うことを検討しているという。
「路面電車の江ノ電はラッシュ時にはぎゅうぎゅう詰めだがスピードが遅いためJRに乗客を奪われている。
なんとしてでも江ノ島線経由で新宿に乗客を送り込みたい小田急グループにとっては頭の痛い問題。(鉄道関係者)」
新宿に流入する乗客を増やすことで、小田急線を拠点とする小田急グループも潤うという腹づもりのようだ。そこで
小田急グループが検討していると言われるのが江ノ電の通勤路線化だ。
「まずは長編成化。今の2両を10両編成にして輸送力をアップさせます。編成が長くなると複数の駅にまたがって
しまうので、途中停車駅を長谷、稲村ヶ崎、江ノ島、腰越に減らします。さらにカーブを緩和して時速120km運転を行いますので
鎌倉-藤沢間は現在の34分から17分に短縮されます。将来的には江ノ島駅からトンネルを掘り、小田急線と直結させ、
東京メトロ千代田線と相互乗り入れする予定と言いますから小田急グループも社運をかけてますね。(関係者)」
実現すればJRのドル箱路線・湘南新宿ラインももうかうかしていられない。湘南-首都圏を舞台に鉄道バトルが始まるか?
766 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:21:50 ID:UELgREDJ
スレが伸びてるので新車の発表でもと思って見たら…
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ☆ +
. . : : /⌒ヽ: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: : ..,,::。:+
. . ... . / <`O..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: +,::o;;::・;, :
⊂ニニニ⊃ . . . .: ::::::::::::::::::::::: ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : :
/ :::/ヽ/ヽ、ヽ ::i . .:: :.: ::: . :::: ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ :::/;;: 。 ヽ ヽ::l . :. :. <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
768 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/12/26(月) 01:43:20 ID:/B2l06/+
次スレでは「極楽団」をNG登録するよう表記すべき
769 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 02:03:42 ID:oaSoR/p2
↑はい、出ました!
これが様々な鉄道スレに現れるかの有名なクインシーさんです、拍手!
相変わらずのナイス発言ですね。拍手!
冬休み中は当分荒れそうだな
>>723 で、一人寂しい木亟はクリスマスにも鎌高前で盗撮してたと…
>>761でも判る連続カキコは狂った本人か?
772 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 14:25:52 ID:UELgREDJ
一人で盛り上げてんなよw
お前以外誰も今日見ねーよw
あの〜
話ぶったぎってすみませんが・・・。
まだ300系は引退してませんよね?
2編成残ってるけど、最近になって江ノ電は旧型車を何本も
天国送りにしてるからあまり安泰とはいえない状況だな…
>>774 本当ですか!?引退する前に乗りたいですが・・・。遠いから厳しいな・・。
江ノ電改新が進んでるわけですね・・・。orz
776 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/12/27(火) 02:11:03 ID:CiV3HcnH
新車両の話は聞かないし、全廃にはまだ時間がある
春になり暖かくなってからおいで下さい
でも300ってあんまり旧型って感じしない 釣り掛けじゃないからかな
まあ確かに今の303Fなんか製造当時の103,104から受け継いでるのは
フレームと窓周辺の構造くらいだもんなぁ。これだけは77年間同じな訳か
でも改造のやり過ぎで変に細長くなっちゃった感のある今の303Fも
愛嬌があって好きなんだけどね。こういう車両があっさりと廃車になるのは寂しい
779 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 10:50:21 ID:wcFCTVwA
クインシーさんは優しいな。
>>778 303はいびつというか、不恰好で旧車っぽい感じあるよね。
305は洗練されてるというか。鉄と関係ない友達と江ノ電乗った時、300形だったのね、
なんか「古いのだ!」って喜んでたんだわ。一般人でも300形嬉しいの?!と
思ってしまった…。てか、古いってわかるんだ、って…
1101新標準色で運用確認
しかもハケ塗りorz
2月に新車導入とか言っていますが、どこの鉄道会社も2月導入なら今頃の時期には発表されてるんじゃないのかね。先日の304搬出も掲示板に書き込まれちゃうから当日まで駅等には隠しておくとか言っていたショボい連中がいるような栄仰科だから搬入当日までは公表なしかな。
783 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 02:21:58 ID:pUbQuoEi
江ノ電様、客を馬鹿にするのもいい加減にして下さい。
なにがカウンセリングにより少しずつ改善すると思われるですか?以前からも苦情があると言ってたのにあの運転士は何一つ変わってないですよ。
もう彼をきっちり指導できないならクビにでもしたらどうですか。
きちんと指導できない会社にも問題があると思います。
また同じような事がありましたらマスコミ、新聞社に投書なども考えております。
きちんと改善されればそんなことはいたしませんし、できるならしたくもありません。
ここは江ノ電の社員も見てるらしいのでもう会社にメールではなくこちらに書き込まさせてもらいました。
約束が裏切られたみたいで非常に悲しい思いです。
どうかお願いします。
江ノ電が好きな沿線住民より。
人事権を握った奴が2ちゃんを見てるとは思えないのだが
785 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/12/28(水) 02:26:10 ID:xWV2jW6a
歯牙にもかけない
786 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 02:59:39 ID:wCJU51bR
>>784 当社のOERから来たガラクタは仕事が無い為、朝出勤と同時にチェックand犯人探し
それに釣られるA課長
鉄道部は腐った2人のミカンにより・・・
>>780 一般人にとっても江ノ電の車両のイメージって
「古くて小さい緑/クリーム色の電車」なんだろうね
304の時もどうにか存続させられなかったのかな。
フレームにヒビが入ったというなら、フレーム・車体部分だけ
見た目は本物と同じのレプリカ(?)をつくって、足回りや内装品などの
使える部品だけ流用するとか。手間は掛かるだろうけどそれくらいは
やって欲しかった。
>>787 うん。俺もね、新しいレトロ風電車の方が普通の人は喜ぶんだと思ったんだけど。
その300形で大喜びしてた友人を見て、けっこうマニヤと一般人の認識も
似たようなところがあるのかな?って思った。江ノ電に限ってだけかな。
その時は鎌倉から長谷までしか乗らなかったんだけど、その友人、携帯で撮るほど嬉しかったみたいだよ。
記念記念、とか言って携帯向けてた(笑)
かなり改修されていて、動力も昔とは変わっているから
純粋な旧車ではないってことは、もちろん言わないでおいたよ。
789 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:44:49 ID:HmAke+Uw
783が精神病者なので放置
790 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 18:12:39 ID:1J37FWJ9
↑783はあながち嘘じゃないぜ。只、該当する運転士が数名いてどいつの事か
判らんな。もしかして、今人が足りなくて車掌やってるやつのことか?
苦情多いやつに接客多い車掌やらせんだからこの会社どうなってんのかねー!?
791 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:11:49 ID:zZyCY6UR
ここの、会社おかしいよ。
792 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:35:43 ID:HmAke+Uw
鉄道会社はみんなおかしい。
世の会社はみんなおかしい。
世の中みんなおかしい。
終了。
↑783のは無人駅でウテシ側から降りる沿線客ならだいたい知ってる
切符取らない定期見ないチンピラみたいなウテシの事だろ?
名前も知ってるよ。あれすっげー評判悪いもん。
他の鉄道会社ならいいとは思うんだけど江ノ電の場合
運転だけしてりゃいいってもんじゃないからねえ。
あれが江ノ電のイメージを悪くしてるといってもいいくらいだと思ふ。
>>788 意外と見分ける人間はいるもんだね。
俺の相方も10形を見て「何かゴテゴテして変な電車」と言い放ってたっけ。
1000形〜2000形までシンプル&スマートで好評を得てきたのにもかかわらず
観光客に媚びたようなインチキレトロ路線に奔る必然性があったのかどうか。
現場の雰囲気を知らない上層部の天下りジジイどもが
脳内だけで練り上げた江ノ電像を具現化したのが10形(20形)な気がしてならん。
>>794 技術的に難しいらしいんだけど、800形みたいな誰が見ても「古い!」って
分かるような車輌を、まったくそっくりにコピーして新車作ってみればいいのにね。
金も手間もすごい掛かるらしいんだけど、そういうタイプの新造車を増やすほうが、
江ノ電らしい雰囲気はなくならない気がするね。一般人は旧車だと思ってくれそうだし(笑)
今でもドラマとか映画とかに出てくる江ノ電って、「クリームと緑の小さな電車」って
イメージだものね。そういうイメージを大切にしたほうが江ノ電もトクな気がするね。
古都に合うと思うし。
今日は2000と1000に乗ったが、江ノ電らしく良かった。
時代の流れと共に自然に進化を重ねている感じで
これが普通でもあり、江ノ電のあるべき姿と思った。
10・20のようなニセレトロ車は、もうイラネ。
797 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 21:53:05 ID:qssilPID
海沿い側に座席を、向けるていゅうのはどうでしょう伊豆急2100系みたいに
。
大阪市営地下鉄8号線用新車
800キタコレ
801 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:19:34 ID:XYFUtk+X
>>797 海見れるのは稲村〜腰越間だけだからね
それだけのためには造らないだろ
>>795 > 今でもドラマとか映画とかに出てくる江ノ電って、「クリームと緑の小さな電車」って
> イメージだものね。そういうイメージを大切にしたほうが江ノ電もトクな気がするね。
それが江ノ電の財産だよね。(ちょっと違うかもしれんが)ブランドみないなもの。
1000系は深みのある江ノ電色に塗装されてから急にしっくりきて好きになったなー
早く模型で出ないかな・・
1000系はなぜか新造登場時から違和感なかったなぁ。
レトロ電車はちょっと…
2000系も違和感無かった。
レトロ電車が違和感あるのは、ちょっとあざとい感じがするからかな。
『江ノ電』というより『東京ディズニーランド』って気がしちゃうんだな、レトロ
電車。
806 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:09:18 ID:pLuTvLKo
釣りだろ
807 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:44:39 ID:1mSGzGxI
江ノ電鎌倉駅の駅員って態度の悪い香具師ばかりだね。
観光路線としてもう少し考えてもらいたいものだ。
600形の模型付き書籍買った人だれかいる?
漏れ2冊かったけど2つとも不良品・・・OTZ
まぁ2000円でHOだから期待はしてなかったけど、それを差し引いても
加工精度悪すぎ。Bトレを見習えよー
それとも他の人のはもっとマシなのか・・・・?
809 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 13:07:42 ID:ICx39k/F
漏れは一つしか買ってないけど全然不良品じゃなかったよ。
運が悪かったのでは…
漏れは一つしか買ってないけど全然不良品じゃなかったよ。
運が悪かったのでは…
>>808 結構昔に出た奴でしょ?去年だっけ。
本屋に山積みになってたのいつくか手に取ったけど、ヘッドライトがもげてるのや、
塗装が変になってるの、台車が壊れてるの等ばっかで、まともなのないから
買うの止めたよ。
破損がどうのこうのいう以前にあの出来じゃあ要らないと思った。
モデモが再発してくれないかなぁ。晩年形も603604両タイプ出してほすい。
>811
あ、やっぱりですか。うちの症状がまさにソレ!です。
車の裏に書いてあるMADE IN CHINAの文字を見てため息つきましたよ。
2個中2個の不良も有りえないとはいえないけれど、
他に塗装の精度とかいろいろ見て不良率すごい高いだろうなーと感じました。
2つ買わなきゃよかった・・・
>809
当たりを引くとは運が良いですね〜
>>812 2個中2個の不良って、あるうると思うよ、あの状況だと。
最初に行った書店では、10数個程度入荷していて、初めは買う気マンマンだったから、全部チェックしたけどまともなの1個もナシ。
その店のはヘッドライトもげが大半。台車割れは1個、台車外れも1個。
別の店にも行ったけど、そこは7つくらい入荷していて、破損、欠品が無く、塗装が
そこそこまともなのは1個だけだった。
それも、その、そこそこまともって感じの品もヘッドライトは上にひん曲がってて、塗装が一部ハゲてたからなぁ。
んで買うのやめた。
今時あそこまでクオリティが低いのも珍しいかと…。
814 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 11:58:40 ID:TjjHvPan
今朝6時過ぎからNHKで江ノ電の新日本紀行やってたよ。
前にも見たけどやっぱりいいね。朝からマターリしちゃったよ。
>>814 えっ!今日再放送があったの。
前回録画し損なったから再放送があった時に録画しておこうと思ってたのに・・・
816 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 16:48:59 ID:rIgm/heO
817 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 17:58:37 ID:qtfTpk0C
来年も汚堕窮に虐められながらも
頑張ってくださいね、エノデソさん。
よいお年を!
818 :
江ノ電社員一同:2006/01/01(日) 02:06:49 ID:EOAD+dqS
今年も江ノ電をよろぴく
819 :
江ノ電社員一同:2006/01/01(日) 02:10:35 ID:EOAD+dqS
今年も江ノ電をよろぴくお願いいたします。
820 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 02:17:22 ID:m2xIOt4/
今年はパスモの工事が始まる?
821 :
GROUP極:2006/01/01(日) 02:44:44 ID:YLhxwmQ7
昨年は皆様に色々とご迷惑をお掛け致しましたが、
今年も江ノ島極楽団を始めえのだち各サイトを宜しくお願い致します。
823 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 18:06:16 ID:A8lIe34q
>>821 迷惑なんて掛けてないでしょ?今年もご活躍を楽しみにしております。
年に2,3回しか乗れないので、いつも楽しんでますヨ!
824 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:21:04 ID:R2ZwFTyY
今日は空いていたね。
明日は天気悪そうだし、3日が混むのかな?
825 :
【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 22:17:42 ID:s5tPci9a
新車マダー
826 :
【375円】 :2006/01/01(日) 22:18:58 ID:s5tPci9a
今予備何本よ?
827 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:25:44 ID:SW5ODAzc
303-353 305-355
1001-1051 1002-1052 1101-1151 1201-1251
1501-1551 1502-1552
2001-2051 2002-2052 2003-2053
10-50 21-61 22-62
計14本
日中の運用は6運用だから全部4両編成とすると予備は2本。
828 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:26:56 ID:gQOljIsV
鎌倉駅の交互取りはやらないの?
829 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 10:28:12 ID:IizFM847
今年はやってません
新型車のデザインは500形まんまだったりしたら発狂する
これであと50年は安泰
831 :
正月三が日:2006/01/03(火) 03:19:30 ID:w0fMmIWy
正月三が日の江ノ電は混んでいますでしょうか?
832 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 14:43:13 ID:vXvRzCiM
おい益鳥!
今年はちゃんと仕事しろよ。
いい加減な生返事は聞き飽きたからな。
1101の新塗装化が全く触れられてない点についてw
>>834 おおスマソ。
初詣帰りに見てビクーリしたよ<1101
もう広告電車は出てこないのかな?
836 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 02:59:39 ID:CSp9UZTC
1648発1201乗車、3分遅れでしたがイイ釣りかけ音でした。
837 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 04:02:14 ID:XRUNvl5w
江ノ電ファンの皆様
変な新塗装になってしまい現場社員一同お詫びいたします・・・
小田Qから来たゴミが代わり次第、従来の塗装へ戻しますので今しばらくお待ち下さい!!
838 :
液腸へ:2006/01/04(水) 06:41:07 ID:Rh/NLJAh
あなたは基本的に江ノ島駅なんだから忙しくなったら
他の駅から人呼ぶんじゃなくてあなたが手伝ってくれよ!
巡回と言う名目で他の駅に逃げんじゃねえ!
義経の編成は義経のラッピングが終わった後は新色になったのかな?
1000形は全部新色になってしまうのだろうか・・・。個人的に従来の
塗装の方が好きです。そのうち2000形まで新色になったりして・・・。
1001-1051だけは従来の色でいて欲しいな。
個人的には新色の方が統一感あって好きだけど・・
「懐かしのサンライン」とかやってくれないかな?
>>841 それ、1101の塗り替え時にやって欲しかった。
843 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 17:48:49 ID:0CVH3pF+
>>842 それじゃいかんがな。
昨日の江ノ電。終日4パンタageで走ってましたね。東武みたいだ罠w
今日は2パンタageになってましたが。
あっ、1101は釣掛車か。失礼。
845 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:02:51 ID:D4taXACL
841
いいね。「懐かしのサンライン号」。
846 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:56:46 ID:qR6N1jap
サンラインやるなら、1501か1502でないと。1502の車体広告終わったら、やって欲しいね。
847 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 22:51:02 ID:osZaHQZK
長期出張で神奈川県にきますた。
日曜日や祝日に撮りにいこうと思いまつが、
お勧め撮影地とか、お勧め撮影車両などを教えてくださりませ。
片っ端から全部撮れよ・・・呆
>>847 今時「○○しますた」「〜と思いまつ」なんて
お前のような2ch始めて日が浅い奴しか使わないぞw
とりあえず極でも見てなさい
>>847 稲村ヶ崎から江ノ島まで線路沿いを歩けばいい写真が撮れると思うよ。
日中は車が多いので早朝から行った方がいいね。
とりあえずガンバッ!!
851 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 00:27:54 ID:XdpK3iqk
↑きもっ
>>847 ワシは稲村ヶ崎の鎌倉よりで、
道路が寄り添っているところをおすすめします。
道路との間に柵が無く、車がかぶらなければ
そこそこいいと思いますが。
車輌は好みでしょうけど、300形以外では、2000形が
けっこう江ノ電らしいと思います。
最近の江ノ電の広告電車少ないね。
今は明治製菓と産経だけか?
855 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 18:53:58 ID:g56sPm+n
身内が車両会社に勤めていますが江ノ電の新車だいぶ出来上がって
きたそうですよ。左手ワンハンドルでVVVF、HID前照灯に銀色の車体、
尤も、カラーのテープを貼るらしいですが・・・・
17番線で組み立てているらしいです。
856 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 20:21:51 ID:q5JSBiJG
>>855 2両1編成で在来の車両と連結可能な設計になるだろうか。それとも
江ノ電初の4両固定編成になるのか?期待しています
MODEMO
859 :
847:2006/01/05(木) 23:25:53 ID:OfTGlF3o
>>850,853
ご親切にありがとうございまつ。
早起きして稲村ヶ崎あたりにいってみます。
実は遊佐未森ヲタであるわしの聖地だったりする場所ですが(w
>>858 すると車体はオールプラスチック製ですな。
ライト点かないんだよな。モデモ江ノ電って
いまどきまじありえねー!
864 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:15:06 ID:Z6MWQcdO
切符とってくださいよ。
865 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:16:18 ID:I9bM+4pd
URLに「ネタ」って…
>>860 歌詞に「腰越で降りて」とかいう歌があるんでしたっけ?
確かに「ネタ」って書いてあるな・・・
870 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:07:14 ID:kc5CVogW
856
4両固定にしたら全長44m位になって短くなるから絶対無いな。
>>868 「ポプラ」PVが全部鎌倉ロケで
江ノ電との併走シーンがあるのがソコなのですだ。
872 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 09:42:10 ID:NoiTti7d
ちょっと詳しい方がいらしたらお尋ねします。
800型(チョコ電)の模型を作ろうとしているのですが、
室内の壁の化粧版の色と座席の色をご存じないですか?
また室内灯は蛍光灯だったのでしょうか?
教えてください。お願いします。
873 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 10:46:29 ID:CLvWM8m9
知らん
874 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 16:33:59 ID:IsQOBrv/
廃車になったの大昔だからね…
俺も全く覚えてないや。
知らないなら好きなようにやればいいかと
>>872 化粧板はクリームグレー
座席は緑
室内灯は蛍光灯
タンコロ以外じゃ最後のニス塗りだったな
塗装された時はちょっとショックだった…
801・802ともに現状はどうなんだろう
877 :
正月:2006/01/07(土) 20:43:53 ID:BY0x2ddS
>>871 江ノ電の「みんなの広告」が出来た頃にで遊佐未森のCDの宣伝やってたな。
>>872 現車がまだ存在してるから、行ってみるがよろし。
屋根付きで保存されているが、荒廃が結構進んでるから。
880 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 22:22:42 ID:QbNb0JcN
801-802は何で置き換えたんだっけ?
1501-1551だったっけ?
882 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 15:27:48 ID:1hDlAwUx
本社の新年の社長挨拶ってのに行って来た。
部外者なのに誰も気付かない・・・・
その中に「来月は300形を踏襲した新型車が入ります」
という件があった。
300形を踏襲って、似非レト10や安物20じゃないって事?
883 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:15:33 ID:vW7vSmJR
切符さいごまで取ってるウテシのメーター見ろ!速度オーバーばかりしてる。
885 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:26:08 ID:uylCjlaZ
いい加減にしろよKYN!
わかってんだからな!
886 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:48:41 ID:q4HyQCZZ
大狸戦無 馬鹿党痔腸 アサマラ蚊丁 馬鹿佐和大里 左党液腸
887 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:02:16 ID:1hDlAwUx
松官は先輩に対して挨拶も出来ないしな。
888
そんなに上司が嫌なら転職すればいいのに・・・
890 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 07:32:10 ID:y5Nl4lo2
889ニートの原理
891 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:26:33 ID:K+nbRmlR
新車はまだかな?
>>882 ガセだろうけど… もしそうだったらそうで、300形を踏襲なんて全然してない!!
ってマニア連中から盛大に叩かれそう。
500
>>885 藻前小ynさんの悪口言うなよ!
あの方は色々情報くれるんだから!
裾絞り車体、両開き扉、行先LEDだからなぁ(苦笑
まぁ、確かに色だけは300を踏襲してるが。
897 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 11:34:53 ID:TXxZ380k
新車情報マダ?チンチン(AA略
新車の色々な情報を流してくださるのは我らがネ申、鹸奢9の鈷z樺さん。
毎回感謝しております。
なんか304の顔(半流・張上・三枚窓)に20の側面を
組み合わせた車を想像してしまった
>>900 何か飲み食いしてるときに見なくて良かった(w
>>900 大笑いしたwwwww
なんかありそうでイヤだww
江ノ電は500形には愛着ないのかな?なんかサクっと廃車にしてるし。
顔拝借するならこっちの方がいいと思うんだけどな。300顔が2つあっても意味ないし
>>900 これでサボが電光になれば未来予想図100%だな。
そして将来「ノストラダムスの再来」の称号を‥‥
905 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 19:25:52 ID:pn4bkh/k
>>900www
でも未だに新車導入についてのアナウンスがないということは、春までおあずけか?
20形導入のときは試運転とかやったの?
今度の新車が
>>900の車体にVVVF駆動だったらギガワロスwww
>>908 シーメンスのドレミファ音出すなら許す。
>>905 >20形導入のときは試運転とかやったの?
常識的に考えれば、試運転もしないでいきなり営業運転を開始する事は無いでしょう。
911 :
エノデソの癌:2006/01/13(金) 16:49:19 ID:oQMBGBas
チンピラウテシN沼
チエ遅れ車掌H川、H沢、H所(バカ車掌Hトリオ)
912 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 17:39:47 ID:ooFjM24p
↑この書き込みはK谷野だろ。
もうやめろよ。
913 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:13:32 ID:nnmrIoIg
最後までやれよ
オタどもよ
914 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:20:13 ID:HChAykUH
ココのスレ常連社員
K谷野、きもいまん、Kむら、通勤途中に携帯で参加Sa野
915 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 22:30:02 ID:TBJ/sDT3
馬鹿丸出しだね
917 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:17:18 ID:TBJ/sDT3
918 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:17:29 ID:zOTShl7y
>>914追加
O他打て死
件謝句の個ZK
↑新車情報流しまくり、一部マニアには絶大な支持を受けている人
919 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 01:12:22 ID:pFwGmIUC
富士沢、キャバ倉、エロ電、チンチン電車。最悪です。特にバス部門の横浜営業所。織田Qグループの癌だね。
お邪魔しました。m(__)m
馬鹿丸出しだね
馬鹿丸出しだね
エロ電の車掌はピンバッチをいっぱい着けるのがデフォなのですか?
馬鹿丸出しだね
924 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:12:28 ID:p63yBA2k
いい加減この流れやめない?
関係者による会社の悪口、同僚叩きは他でやってくださいよ…
926 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:05:26 ID:p63yBA2k
関係者による会社の悪口、同僚叩きをやめさせるため・・・。
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < このスレはよく頑張った。終了〜〜〜。
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■
再開でつ。
モデモ〜の305一灯買った人、挙手!
はい!
>>927 あれって全面窓枠がアルミになってなかったっけ?
俺も買おうかと思ったけどそれで二の足を踏んでしまった
全面→前面
スマソ
305って結構早くに前面窓アルミになってたような?
何はともあれ、あの台車がイイ!
>>930 漏れがはじめて305を撮影した1983年頃は、
前面木製サッシで2灯だったよ。
あぁそうなんだ。じゃあ今回のは“エラー品”になるのかな。
ベンチレーターと台車と扉に萌えてたから、最初前面見たとき一瞬「ん?」
って思ったけどそんなに気にしなかったわ。
>>933 まあエリゴバネ台車新規で起こしてくれただけでも、
ってか一地方私鉄の特定編成モデルがプラ量産で出ること自体ネ申だしね。
気になる向きは各自色差しで何とかなりそうだし…
こうなると鉄コレに800形を期待してしまう漏れw
935 :
930:2006/01/15(日) 02:18:19 ID:knRHY7fb
記憶違いだったか…皆の衆スマソ
逝ってくる
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
俺はこれがエラー品で、もし交換のお知らせとかHPに出ても、交換しないで、
木枠仕様の方をさらに新しく買いそうだw
>>927 何故か惹かれるものがあって、一度も江ノ電に乗った事が無いのに買いました。
これでモデモの江ノ電が7編成に。
いつかは乗りに行きたいなぁ・・・
937氏はどこに住んでいるんだろう
今回の一灯買って思ったんだけど、
昔300形って、基本的に重連の時は300形同士で組んでたよね?
300+500とかはあったっけ??
すっかり忘れてしまった。
600と800はいつも単行だったってのは覚えてるんだがな。
305F1灯型もちろん買ってきましたよ。
チミたち他に何か忘れていないかい?
江ノ電が収録されている電車でGO!旅情編が1980円で再販されたのを・・・
初回版を既に持っていましたかそれは失礼いたしました。
>>940 あのゲーム、併用軌道がゴーストタウンじゃんww
>>940 あのゲーム、鎌高の生徒がガングロ&ルーズソックスじゃんww
943 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 21:35:28 ID:ebFtXF2A
>939
300+500もあった。晩年は500+500もあった。
945 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 09:46:16 ID:jY2cpLnP
キャプテンKYNO
>>943 ありがとう。まったく記憶に無い…。
もしかしたら俺は実際には見てなかったのかな。
947 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 02:44:59 ID:ZOXvyacd
キャプこや
948 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 14:09:20 ID:Wt13OvX3
肺ビーム。。
魔武氏ー!! OzOz..
949 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 19:55:58 ID:0b3E1NNG
500+500は無いだろう。
試験的には何回か有ったが
接触限界に触れてしまうらしいね。
イラネ
953 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:19:17 ID:pZ9ZKLDs
953ゲット!!!
954 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:25:08 ID:nLp1r1z+
新車は結局入らないの???
955 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 22:55:48 ID:pa/uumq7
>>948 これって、交換の時ぎりぎりまで前照灯下向きにしない香具師の
ことか?
956 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 23:51:36 ID:1NGO2Quq
957 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 13:24:39 ID:M2OboTZ1
>>955 そろそろ新車の情報が入ってきてもいい頃だよな。だ
れか、最新の情報など知ってる人いないか?搬入経路とか
は20型搬入時と同じコースなのか。前までは龍口寺前から搬入してたよ
なー・・。ただ、併用軌道からだと通行止めにしたり、鉄道マニア
が集中すから何かと面倒だったのだろう。陸送を見たことがあるが江ノ電らしから
ぬなんとも不思議な感じがしたのれす。
まー、偶然陸送を見れただけでもラッキーでしたが・・・(^¥^)/”
958 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:22:45 ID:0NcxphCG
FORE=
>>912 あの運転士さんはあの感動ドラマの
草なぎのモデルになった心優しい人だぞ!
そんなことするわけないだろ!
まんこ見れるのどれ?
962 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:51:32 ID:oxUZ6xXy
まんこできるの誰ですか?
まんこ見れるって聞いたんで来たんですけどどこですか?
964 :
名無し野電車区:2006/01/20(金) 10:48:52 ID:VpEDewvo
>>957 なるほど、2ch名物縦読みッスネ(@_@)
965 :
名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:49:55 ID:xuDZmOcT
まんこまんこ言ってるやつはソープ行けよ〜。
967 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 13:56:53 ID:atcR7cUa
江ノ電は他の鉄道会社とちがってなんで
雪とか大雨とかでも止まらないんですか?
968 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 14:56:03 ID:/7ddS1IE
967
手抜きのホリエモンが車掌やってるから。
>>966 見てきた。すごく笑えたけど、色々思い出して気持ち悪くなった。
971 :
名無し野電車区:2006/01/22(日) 16:21:22 ID:ZLqtAaTs
そろそろ新スレか?
973 :
とーかーどー:2006/01/22(日) 20:07:12 ID:75svN/PW
なんか2003編成はシートモケットが2001・2002編成と異なる
また塗装が白く新聞広告
974 :
名無し野電車区:2006/01/22(日) 21:40:15 ID:90x/ZjLK
まんこ
975 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 09:36:45 ID:Hfa9vQip
みやです!
976 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 17:22:10 ID:oSQG77bt
今からNHKで江ノ電出ますよ。
977 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:36:47 ID:N0xmS3ck
1/24付けの神奈川新聞に江ノ電新型500形発表キタ━━(゚∀゚)━━!!イラスト付きだぞ!営業開始が3月か4月だってよ!みんな神奈川新聞買えよ!
978 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:46:43 ID:ZKLZ0/eL
979 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 00:47:54 ID:ZKLZ0/eL
980 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:08:15 ID:FEAYNHYf
ついに新車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>977-979情報サンクス!やっと安心して眠れるよ。
981 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 02:31:11 ID:Fs6ibJsA
なぁんか、微妙だなぁ。500形というよりは、600型という感じが…。
前面の折れがいらないな
テールも丸型のようだし
片開k(ry
1000を更に丸くしたような感じなのかな・・
走行機器は304Fのを流用?
984 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:08:06 ID:xPEaTOV/
しかし流用となると、わざわざ廃車輸送の時に別々にした意味が…
単に機器保護のためかな?
985 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 09:07:28 ID:pdk1PbiD
まんこ
なぜ、500なのだ‥
しかし、正面のデザインは嫌いじゃないぞ。
987 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:44:40 ID:Fn3d7w9a
>>983 VVVFになります!江ノ電の公式サイトに詳しく載っています。
側面は改造前の500っぽいな。
989 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:53:40 ID:I+yNZeg0
江ノ電倒産しろ。
990 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:20:25 ID:Nmc7qFPT
新型車の形式が500形になるとは予想外でしたね。私は3000形か30形になると
予想していました。色も伝統の緑とクリームのツートンですね。個人的には
もっと斬新なカラーになってほしかったところです。江ノ電初のVVVFになるが在来の
車両とは連結できるのだろうか?特に300形と連結したら違和感がありそうですね。
とにかく期待大です。
991 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:33:50 ID:I+yNZeg0
倒産
992 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:34:21 ID:I+yNZeg0
倒産
993 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:41:38 ID:NJU7A9yd
個人的には色が伝統色でよかった。
色はいいんだけど、あの窓下の金の帯?はなくてもよかったかも。
995 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:36:32 ID:de2ZDRQw
実物見るのが楽しみだなぁ。
996 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:48:42 ID:JV6S/4LN
ところで、次に廃車になるとしたら…改造されまくってる303あたり?
998
999
1000形
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。