1 :
名無し野電車区:
・湘南新宿ライン(西大井〜横浜)
・川越線
・南武線(武蔵溝ノ口〜中野島)
2 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:51:25 ID:N14x6vM6
ヌノレポ
3 :
2ガッ:2005/10/01(土) 22:03:00 ID:73SXTzrn
高徳線
DC2000は怖いけんやめて、キハ32に。
4 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:46:34 ID:tAdRJkg/
鹿児島本線大牟田〜新八代
5 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:48:12 ID:NCCBmUOO
横浜ライン菊名〜東神奈川
6 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:50:06 ID:gcPds95d
東武動物公園〜南栗橋間は東急5000系だと揺れる。
7 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:51:42 ID:7qWexxR4
会津鉄道
江ノ電
8 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:51:42 ID:rpBnjcZY
西舞鶴−東舞鶴 ヒドス
9 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:54:27 ID:0cY0zghT
草津線
10 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 22:55:10 ID:N0eNOf52
御堂筋線
11 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:08:08 ID:0pCItO4O
京急
12 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:18:52 ID:50Vw4nCL
総武線
13 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:20:52 ID:KR6+MQwm
赤穂線内新快速
14 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 23:23:01 ID:wz2vK35E
総武快速線 下り 津田沼→幕張間
15 :
長島温泉:2005/10/01(土) 23:26:55 ID:Soqnyh65
ホワイトサイクロン
16 :
ジェツトコースター:2005/10/01(土) 23:34:13 ID:Soqnyh65
一応鉄道路線
17 :
南薩鉄道:2005/10/02(日) 01:26:35 ID:KsXJI7py
知覧、加世田ー枕崎 (廃止)
18 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:41:06 ID:0pr2rtqP
巨乳電車
19 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:43:18 ID:0pr2rtqP
ちんちん電車
20 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:52:33 ID:S8ahrFew
東舞鶴−綾部
21 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:59:31 ID:X5WjNXgj
常磐緩行線の下り線取手方面・我孫子発車直後。
ポイントの影響かここは特に凄まじい振動が来る。
高速安定性の無いメトロ6000だとよろけるほど・・・
22 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:04:05 ID:S7ZEKJvb
そりゃあJR奈良線みやこ路快速の城陽以南でしょう。
よく台車と車体が外れないものだなと感心する。
23 :
花電車:2005/10/02(日) 02:04:23 ID:g+HhHqQk
名古屋だと鶴舞劇場で花電車に乗車可能。
しかしゴムを必ず付けてください
24 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:09:26 ID:ke/Mk6eL
25 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:12:44 ID:GrcKMB+I
相鉄!
26 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/02(日) 02:23:48 ID:Kit3busk
南海貴志川線
廃線問題で揺れに揺れてますが
27 :
桑名市:2005/10/02(日) 02:38:39 ID:g+HhHqQk
長島スパーランドのホワイトサイクロン
28 :
真面目:2005/10/02(日) 02:44:28 ID:g+HhHqQk
しなの号
高山線が振り子特急を導入しなかった理由は、ゲロ液があるからだろう
29 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:46:24 ID:0KKyHwBL
JR西 全て
30 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 03:19:08 ID:4a3R+wSz
水戸線
31 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 12:29:32 ID:cmYYDdcD
京王全線
おかげで気持ち良く眠れる
32 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 16:06:28 ID:GgdARiyG
紀勢本線
33 :
35kgレール支線:2005/10/02(日) 18:02:56 ID:KsXJI7py
35kgレール使っていた支線のキハ17 キハ35はすごかった
現在も指宿 枕崎線の気動車のゆれは上下振動が激しかったのだ
34 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:06:56 ID:JYBZ9mre
総武線
35 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:11:53 ID:GDCUcIdp
>>25 あれは台車が悪いのか軌道が悪いのか?
揺れとは関係ないが、ドアの開閉の動作が安っぽいと思うのは俺だけ?
36 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:28:30 ID:+nyq93WA
播但線を差し置いてどこがあるというのだね。
37 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 18:30:01 ID:AGbhyghs
高徳線
38 :
高山市は日本最大:2005/10/02(日) 19:23:02 ID:g+HhHqQk
JR高山線に振り子特急を導入したら多分最強
ゲロ液でみんな吐きまくる
39 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:31:39 ID:z840uKuF
40 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 19:32:14 ID:Bfs+1Su1
国鉄末期の横須賀線 大船以北。
車端のボックスに座ってて椅子からバウンドして放り出された
41 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:32:49 ID:CayIzjPW
両毛線。ジョイト音はやばい・・・。
42 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:34:11 ID:OTKjh3A9
KQ。
JRに比べて、急加速急停止が多く運転が下手くそ。
43 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 21:58:17 ID:xzw44Tgm
44 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:30:36 ID:kVQ26dzx
45 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 17:46:19 ID:nq9z21w7
京浜東北線
たったの90km/hで不快な揺れ
46 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:41:02 ID:VmVGSTIl
山手線
車両が入れ替わってから大きく揺れを感じるようになった
47 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:46:45 ID:gdmEJGII
水戸線は凄い〜
48 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:55:50 ID:ngJFAYbT
武蔵野線
49 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:55:59 ID:HPvMfS5g
東武野田線/七里〜岩槻間
今はないがつり掛けモーター車両の時
シルバーシート座席はトランポリン状態になったねw
50 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:38:08 ID:Wbu280yd
>>49 今は亡き都営5000の成田-東成田間の爆走はもっと(ry
51 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:19:32 ID:rpGTNeCp
>>35 両方。台車は万系で他社並になったが、それでも改善し切れていない。
あのドアエンジンを未だに使用している大手は、相鉄だけ、だと思う。
レアアイテム。
52 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:54:09 ID:nrtivWpj
東武宇都宮線で5050系に当たるとバカ揺れを体験できる。
53 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 03:05:22 ID:lzp/2mGR
JR西やばいな
立て揺れしだした時は焦った
54 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 10:30:57 ID:7YrZg19d
野田線ていえば、高架になる前の鎌ヶ谷-六実は
かなり強烈だった。
55 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 11:29:24 ID:UAZEgMk1
381系が走ればよく揺れる路線に早変わり
56 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 11:33:47 ID:knh086VI
東海道線の大垣穂積間もなかなかだとおもう
57 :
チューバ吹き:2005/10/07(金) 12:44:37 ID:JPuy8KT1
大井川鐵道本線
60Km/h出すともう脱線寸前orz
58 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:26:40 ID:eYzF+kgl
垂井線
59 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:50:36 ID:NwBW+IaV
相鉄
60 :
アンナイニン:2005/10/08(土) 00:59:08 ID:H6+RCv2j
中央線の超梓はゲ〇吐く人が後たたぬくらい変に揺れる 振り子もどうかと考えさせられる
61 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:12:05 ID:58nBtK5A
宮崎県の妻線(廃止)佐土原ー西佐土原間縦揺れがひどく脱線したこともあった。
62 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:33:33 ID:mUNMADA+
新快速の揺れはやばいな。
つり革がひどく揺れてた。
63 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 01:47:36 ID:rSD2VjBx
草津線
64 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:35:29 ID:Px1of6yj
鹿児島本線:黒崎〜折尾の筑豊本線側の線路
65 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:45:49 ID:pczA/QPP
やっぱ紀勢本線西線だろ。
カーブが無茶苦茶多いし「げろしお」の異名を持つ381系・・・
66 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 15:25:54 ID:pnr4a/TR
湘南新宿ラインの赤羽〜大宮間の線路で白く泥水が溜まってる所をE231系で
通過すると連結幌の銀鉄板が「パァーンパァーン」と車内に響きわたり
とても不快感になる。
67 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 16:15:03 ID:/cgPBfO6
伯備線
「やくも」や「スーパーやくも」の揺れは尋常ではない・・・
68 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:32:47 ID:6JmpVKxT
>>67 同意。滅多に乗り物酔いしない漏れだけど、久しぶりに気持ち悪くなったわ。
69 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 19:07:11 ID:0gccRTls
高徳線
70 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 19:56:35 ID:ROQoz7ak
芸備線
71 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:02:44 ID:7m/eNBa5
秩父鉄道
そんなにスピード出してないのに、信じられないほどゆれる。
>>70 特に広島の方の(他も?)トンネル内は縦揺れが禿げしい。。。orz
(キハ40系)
73 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:15:53 ID:4ZXz7xw8
函館−木古内は?たいしたこと無い?
74 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:18:07 ID:MnEMqosy
>>73 そもそもちっとも飛ばさないので、さして揺れない。
75 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 20:19:15 ID:zIfkX4ka
昨年10月23日の上越新幹線
76 :
チューバ吹き:2005/10/08(土) 20:38:49 ID:0nknoykl
>>75 コラッ!!殉職した(・〇・)トキタソに
失礼だ!!ゴルァ(゚Д゚#)!!
77 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:51:20 ID:03QTuLKy
伊予鉄道市内線の本町線
あんだけゆれて脱線しないのが不思議
だって線路の溝がほとんどないんだもん
78 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 18:10:47 ID:vSxgLvGx
揺れるを超えて跳ねまくる草津線
79 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:00:20 ID:qFs7K5Ga
北朝線
将軍様が逝去したら、国内大揺れだろう。
80 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:01:55 ID:KIuRuMeV
凍上線
81 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:02:26 ID:im9iolPV
水郡線
最高速度の95キロだすと揺れがすごい
82 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:04:10 ID:fJL3S/0a
>>81 磐越東線も負けちゃいない。
仙石線高城町以北
83 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 19:12:42 ID:lambyegr
西鉄宮地岳線
84 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 20:24:00 ID:NP/98THg
あんまりギシギシ揺れてると車両がかわいそうになってくる
85 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:52:49 ID:vnZ7YVZM
>>25 >>35 >>51 8000、9000の台車の安置ローリングを試しにはづして味噌!
あれは線路に合わないと逆効果らしーぞ?
86 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:51:45 ID:iOIb8v9o
上信電鉄!
87 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:53:18 ID:XnqqAT60
昔103系に乗ってたら
柏→松戸でトップスピードになったところで、激しい横揺れ
アレは怖かった
陀行動ってやつ?
88 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:30:29 ID:rNc8wN0G
銚子電鉄
89 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 21:33:57 ID:rkrVXGof
大阪近鉄
弥刀→俊徳道
90 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:33:01 ID:Bve1ZHfD
「スーパーおき」。乗り物酔いに強いが、生まれて初めて吐きそうになった
91 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:39:38 ID:ygnMbLdV
ゆれて湘南
92 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:47:35 ID:OmAvDM6W
小田急相模大野駅を小田原方面に発車してまもなく。
慣れているはずの車掌もコケてるから笑える。
山手線 大崎進入時
94 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:02:55 ID:FA3YKJU5
鹿島鉄道のキハ430・600・714
車内はライヴハウス状態
95 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 21:20:04 ID:2X7zHzYw
総武快速&横須賀線は千葉から錦糸町までと品川から横浜まではかなり
ゆれる。100km/h超えたあたりからマジやばい。回復運転のときなんて
相当怖い。
96 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:11:08 ID:qEgQBb7f
普通にヤバイ草津線
97 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:13:03 ID:hmCT03Ik
日本一乗り心地が悪い路線だっけ?
草津線
奈良線も言われることがあるな
98 :
東海道本線 東京口:2005/10/16(日) 16:08:30 ID:zt+QCOZ8
16:05 東京駅で震度3を感じました
99 :
ミウナ:2005/10/16(日) 16:54:25 ID:dXYpMKb2
>>86 上信もそうだけど上毛も凄い。東武の譲渡車当時は物凄い
揺れ方で座席から振り落とされそうだったほど。しかも物凄い
ジョイント音。ガタンゴトンでなくてドッタンバタン!だった。
京成の垢電の一部に物凄いローリングする恐怖の3200型の
編成がある。平日6連特急でも使われることもあり当ったら地獄。
横揺れ凄くていつ脱線してもおかしくない恐怖を味わえます。
100 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 17:03:00 ID:R27uMqQN
廃止された天北線
14系(空気バネ)なのに跳ねまくることw
DE10の運転士も大変だったろうな。
101 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 17:28:14 ID:wK4bDM9V
総武流山電鉄
102 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:13:27 ID:5DxQz6Yk
内房線下りが蘇我を発車したところもスゴクね?
103 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:16:45 ID:DCR7rC5Z
両毛線下りの前橋進入時。
慣れてる人でも身の危険を感じるw
104 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:32:59 ID:h7noVH0d
どんな電車であろうとも、どこに座っても揺れまくれる草津線は最高ー!
フォー!
∧ ∧
(´∀`)<保守まだぁ?
>>104 関西線の西区間は一時期すごかったが一年後くらいに乗ったら直ってた。
月一ウヤでの保線は一応している模様。
西だと月一ウヤのないローカル線(奈良線や草津線など)が一番やばい気が…
106 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:40:35 ID:DvKvJhdE
相鉄の揺れは車両のせい?レールのせい?
10000系乗ればわかるんだろうが
松本〜長野で115系乗ると激しい揺れが。
115系は良く揺れるのにスピードは出す。
108 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:01:27 ID:toZjbm2f
>>107 スイッチバックするくらいの山の中の路線だしなあ
109 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:20:18 ID:C3HViVhT
ここまでを集計するとトップはどこだ?
やっぱり草津線か?
110 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:25:36 ID:XmZcspEr
グリーンムーバーで逝く広電宮島線。
あの直線での横揺れは尋常じゃない。
普通の鉄道なら草津線最強だな。
111 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 22:27:57 ID:q6rjsFS8
秩父鉄道1000系で行く秩父盆地を忘れてはならない。
さらに非常ブレーキを使われると脳がシェイクされる件
埼京線新宿駅付近。
何もつかまらないで乗っているとかなりヤバイ。
まぁ草津線は「揺れる」ちうより「跳ねる」気がするが。
特に柘植〜甲賀あたり。
114 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 23:00:50 ID:Bx9kjtcQ
車輪が浮いてるような感覚があるな、草津線は。
大阪から帰ってくるとき草津までは新快速で快適なのだが、草津線に乗り換えるのが嫌で嫌で・・・。
115 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 01:34:14 ID:hc29kGOG
今は無いけど南部縦貫鉄道のキハ101・102は最強だった。
岩石の上をバネの無い貨車がダンプカーの音を立ててゴリゴリ動いている感じだったね。
あ、時々体験乗車やっているんだっけ?
酉和歌山線
奥羽本線
118 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 04:25:47 ID:FeS02Nu0
酉新快速
119 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 04:30:31 ID:7N42NeXP
総武快速線 船橋-市川
総武本線 千葉-東千葉
草津線だけは尋常じゃない。
座席に座っているのに、つかまるところを「本気で」探す。
121 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:02:54 ID:6C+zFHnU
茨城県内の全鉄道路線
頻発する地震で揺れる
そういえば、JRの通勤電車ってなんであんなに揺れが酷いの?
大手私鉄でほとんど揺れない路線とかあるのに。
123 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:08:37 ID:GwhkbrVE
「安全・快適」よりも「輸送・スピード」を優先しているからでしょうか?
ちなみに、私がおすすめする揺れ揺れ路線はJR学研都市線鴻池新田ー鴫野です。「角揺れ」を体験したい人はどうぞ。
124 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 21:29:11 ID:A/VZBt84
阪堺電気軌道阪堺線
併用軌道、専用軌道問わず、横方向の揺れがひどい。乗ってる客も、運転士も揺れまくり。
125 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:22:14 ID:vQwrl4wA
奈奈汚染
126 :
名無し野電車区:2005/10/20(木) 22:28:52 ID:VMdqp05o
名古屋市交東山線5000形
初めて乗ったときびっくり。あの揺れは尋常じゃない。
>>122 俺もそうおもう。山手線とかたいした速度で走ってないのに、E231とか縦揺れが凄い。
同じ速度で走っている私鉄じゃあそこまでの縦揺れはない。
やっぱり糞台車のせい?
128 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 14:33:50 ID:hLagiNoO
常磐線E531系特別快速
線路が悪いのか100km/h程度でかなり揺れる。
松戸〜柏間で120km/h出したら…
129 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 14:47:23 ID:Uim6LhhS
京王相模原線
いつ脱線してもおかしくない
利用者は脱線しまくり
小田急線
渋沢〜新松田にかけての最初のトンネル。
カーブを猛スピードで走るから皆転倒虫
草津線
あの揺れが楽しいから、大回りルートで使う。
準鉄道ファンの友達に乗せさせたら相当にヒイてた。
マジでおかしい死ぬと思ってる様子が丸わかりで(オレも初体験時そうだったもの)
手掛けみたいな所ガッシリと持ってた。
何回も上で出てるから分かるだろうが、絶対日本最凶だと思う。
木まくら木・113系・高速運転のウルトラ3コンボ。 未乗者マジお薦め。
大丈夫。 これで脱線しないんだ。 運転士が狂わない限り列車事故はないとココ来る度実感する。
132 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:07:03 ID:RAaOPnJC
西武新宿線。特に鷺ノ宮以東。カーブの連続、さらに中井の両開きポイント。
この区間、急行に乗ってよろめかずに立ち続けていられたらそいつは神。
133 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 19:17:40 ID:ONFpHdN1
>>129 昔特急時代に8000で、リミッター切ってたか速度計壊れてたか知らんけど123キロで堀之内と多摩センの間のトンネル急カーブを抜けたことがあった。
そのときはさすがに思わずつり革を探した。車掌も転げそうになったいたほど。
微妙にスレチガイなのでsage
135 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:11:14 ID:vvDK4rWc
文句なしで草津線だろ
136 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/10/21(金) 23:25:40 ID:j2z+aODI
えらい草津線人気だなぁ。
という私も草津線に一票だが。
草津線スレはここですか?
草津線は線路がまっすぐでほとんど95`だからなぁ
多摩都市モノレール
たいして速くないのに前後揺れがガクガクガク
140 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 01:10:31 ID:PKl19GGc
草津せn(ry
141 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 02:30:05 ID:vXxMZIpR
よく利用してます
草 津 線
山陰線
マジで草津線に一票
草津線><
145 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 10:19:13 ID:PDrfmwOq
漏れの知らない場所で草津線が人気になってる・・・。。゛(/><)/ ヒィ〜
近鉄を語るスレはここですか?
奈良線城陽以南よりも揺れる。
富野荘〜新田辺とか宮津付近とか。
JR全線
148 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 13:10:58 ID:Oy+8B2Q2
草津線はあの223系が130キロでも出さないようなすごいジョイント音を出すからな。
149 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 13:53:48 ID:o0ms0bx8
150 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 15:39:27 ID:Gi/cG/RF
万葉線
151 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 15:45:57 ID:qPJK67uL
流れにのって 草津線
一畑電鉄。特に大社線。ローリングしつつ跳ねたのは初体験。
155 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 19:55:57 ID:VOQAFmxG
ここ見てたら、草津線乗りたくなって乗ってきた。
縦揺れが特に激しい。
ガタガタ揺れる音と、キューキュー何かがこすれてる音、レールとのきしみ音、ガガガッと引っかかるような音、いろんな音も楽しめた。
156 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:43:43 ID:d794lorU
縦揺れなら、加古川線の103系もお勧め。
157 :
名無しでGO?:2005/10/22(土) 20:55:55 ID:tOGwcdnb
なんか草津船乗りたくなった。おおーーーみ八幡、おおーーーーみ八幡のりかえ
でしたか。18きっつぷでにゃ−−−−後やからしゅっげきするーーーと関西
158 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:11:14 ID:ezTJYd95
東海道線で東チタ211系
100km以上だと確実に揺れる。
160 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:14:26 ID:Oy+8B2Q2
草津線はポイント通過も琵琶湖線と違ってめちゃめちゃ乱暴な感じ。
揺れすぎ。
旅行中に乗った十和田観光電鉄はマジで引いた・・・。
座ってる客がジョイント通過するたびに(座席のスプリングもあって)全員跳ぶ・・・。
さすが地方は違う・・・。
162 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:35:41 ID:JLiGwBVe
地味な草津線が一気に有名路線になったな
163 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:38:37 ID:RoZ/FPp7
油日〜柘植間がとくに酷いような気がする。
164 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:47:00 ID:PDrfmwOq
命知らずがこぞって集まるスレはココですか?
奈良線の黄檗付近でものすごくはねるところがあるな
166 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:04:18 ID:RoZ/FPp7
>>165 221系の快速に乗ってると「コツーン!」っと来るよね、あの辺り
167 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:39:57 ID:eByi7M1g
横浜線のろいくせに揺れすぎ
168 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:45:18 ID:D1ZLdqva
京浜東北線。特に蒲田〜川崎。
169 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:26:45 ID:2/h6cs/t
やっぱJR多いな
170 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:39:21 ID:NLcUfiuj
中央線
御茶ノ水水道橋間
小湊鉄道 養老渓谷−上総中野
異様な縦揺れを起こしながらガタゴト走り恐い
1日5本しか通らない区間とはいえヤバイよ
172 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:52:37 ID:fo0mbp5k
草津線の揺れは突出してるな。
173 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:54:02 ID:LMDDQSR2
信越線 高崎〜横川
174 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:55:48 ID:jh8LZ7HO
>>172 横揺れじゃなくて縦揺れだからな、あれは
175 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:22:39 ID:b8FDqAKa
草津線と113系のコラボレーション
走行音 ガダダダ゙ッダダン ガダダダ゙ッダダン ガダダダ゙ッダダン・・・ (レールの継ぎ目の音)
車 体 ギシギシ ガタガタ ギシギシ ガタガタ ギシギシ ガタガタ・・・ (車体の軋みの音と窓サッシの振動音)
床 下 ギーゴ ギーゴ ギーゴ ギーゴ・・・(台車と連結器から異音が・・・)
これの三重奏が延々と・・・
176 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:30:09 ID:VFIlNvG8
>>175 それプラス
窓から ヒューウ ヒューウ ヒューウ・・・ (サッシやドアの隙間から漏れる風音)
制動時 ガガガガガッガッガッ・・・ (車輪の回転がレールとうまく噛み合ってないような音)
177 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:31:53 ID:hAemNzPN
草津線のレールはしなるんだよね。まるで体操の鉄棒のようなレールだ。
178 :
わだらん ◆WpsF3VMtwc :2005/10/24(月) 00:06:53 ID:Fk+PV3ZF
薄い道床、短いレール、高速走行、コイルバネ。
草津線は条件揃って、みんなの人気者。
>>149 某所でメトロ08の編成重量を確認したときは、冗談抜きで(゚д゚)ハァ?と思ったな・・・
確か10両編成で170t前後だった希ガス・・・つまり平均すれば一両17t前後かよ。
180 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 01:53:00 ID:lyEi3xqL
なぜ出ない?
北勢線
>>175 あの車体、琵琶湖線走っててもうるさいからなあ
>>179 いくらなんでもそれは軽すぎるような・・・
209系のサハでも20dはあったはず。
183 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 12:53:20 ID:ayhgIGtX
武蔵野線全線
184 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:00:17 ID:mJSTP/pF
常磐線 我孫子〜柏間
185 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:14:08 ID:ftbLw0Js
南武線上り多摩川橋梁〜南多摩
186 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:17:08 ID:j7M621dr
改訂版
草津線と113系のコラボレーション
走行音 ガダダダ゙ッダダン ガダダダ゙ッダダン ガダダダ゙ッダダン・・・ (レールの継ぎ目の音)
車 体 ギシギシ ガタガタ ギシギシ ガタガタ ギシギシ ガタガタ・・・ (車体の軋みの音と窓サッシの振動音)
床 下 ギーゴ ギーゴ ギーゴ ギーゴ・・・(台車と連結器から異音が・・・)
窓隙間 ヒューウ ヒューウ ヒューウ・・・ (サッシやドアの隙間から漏れる風音)
制動時 ガガガガガッガッガッ・・・ (車輪の回転がレールとうまく噛み合ってないような音)
これらの五重奏が絶え間なく・・・
189 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 23:31:07 ID:h36AeJSn
>>180 北勢線にも乗ったことあるけどやっぱり、
草 津 線
190 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:09:29 ID:x4PrE1fx
草津線に勝るものなし、か。
似たような環境な所はローカル線には少なくないのだろうが、
ここまでハードに使い倒してるところはないね。
ローカル線の貧弱環境を、総武線のように爆走する。熱い。
191 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:41:51 ID:nYfi1mKJ
草津線に乗って、「近鉄伊賀線のほうが揺れる」と言った友人の感覚を漏れは信じられない。
絶対草津線のほうが上だと思う。
192 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 01:42:40 ID:zkfxSvoF
大回り乗車で草津線に乗りたくなってきたw
東海道新幹線の熱海前後のトンネルで、グラグラ左右に揺さぶられるのは何故だろう
安中榛名の高崎よりトンネルもそう 外側にガクッと揺れる
この間、大阪で上り快速に乗って長岡京で降りるつもりが寝過ごして、
頭を思いっきり前の座席に打ち付けて起こされた場所が草津線でした。
196 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:55:18 ID:LM9oi06A
>>195 寝過ごしすぎだな。
その電車って1日に1本しかない網干(姫路だったっけ)発の柘植行きですか?
それとも今は無くなった大阪発の柘植行きですか?
197 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 19:02:55 ID:q78rGw7+
非ロングレール 単線で100km運転の近鉄吉野線 壺阪山〜吉野口
199 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:23:45 ID:Z+krA6sB
根室本線(花咲線)厚岸−糸魚沢間
別寒辺牛湿原の泥炭上に築堤を作って線路を敷いている。
おまけに、線路がまっすぐな上に使用車両は高性能車・キハ54。
これ以外にも、道東は基盤が泥炭地の場所が多い。
201 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:48:11 ID:izn7jAek
草津線の113系乗ってる。先月乗り鉄して柘植に行ったら見た瞬間に乗り換えた。
ボロイ、マジで。そして揺れる。ノッチ投入すると揺れだす、マジで。ちょっと
落胆。しかも乙線規格4級線なのにオンボロだから乗り心地も悲惨で悪い。113系は揺れないと
言われてるけど個人的には揺れまくりだと思う。東海道線と比べればそりゃかなり違うかもし、
すごいに大差があるって利用者も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ未更新車とかに乗るとかなり怖いね。113系なのに走行中に分解しそうだし。
速度にかんしては多分113系も223系も変わらないでしょ。草津線で223系に乗ったことないから
知らないけど新車かどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも113系なんて乗らないでしょ。
個人的には113系でも草津線では十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど草津線で95キロ位でマジで跳ねまくった。
つまりは東海道線ですら草津線の乗り心地の悪さには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的にはすごく不満です。
そりゃかなり違うかもし、
↓
そりゃかなり違うし、
203 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:24:00 ID:8uGcW11q
なんのコピペ?
白いNA、ATのGTO
205 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 18:47:42 ID:sw4zzubW
草津線って線路のジョイント部分の何本かが、
PC枕木になってるとこもあるんだけど、あんまり意味なさげ。
あれでもオール木枕木時代よりは、揺れがましなのか?
206 :
(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓:2005/10/26(水) 18:53:57 ID:aO6DGazk
阪和線の103系快速はモーター音がものすごくうざい。
乗ってるやつが死にそうになってる。天王寺あさ6:55分発の快速鳳行なんてヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
207 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 18:55:29 ID:W8xXTsjH
東横線下り 学芸―都立間
環七のへんで横揺れ
桜井線に1票
>>196 網干発のヤシです。
高槻でようやく座れて・・・・zzzとなったのがいけなかったようで。
札沼線 石狩当別以北。
デコボコ
あと、函館線 銭函-小樽もか
草津線で113系に乗ってみたいけど、運用って固定されてる?
>>211 どうせ乗るならよく揺れる非リニューアル車のほうがいいと思う。
5326Mの草津〜貴生川と5329M,5370Mは4連2本の8両だから、非リニューアル車が入ってる確率が高い。
時間がアレだけど・・・
>>213 アレ?221系や223系辺りの運用が変わったのかな?
そこまで草津線マンセーしているなら、草津線・近江鉄道本線(八日市線は除く)
・京阪石山坂本線を乗ってみる!!
京阪の三井寺・別所間で顔が真っ青になる香具師が続出。。。。
かつて京阪がツーマン運転のときでもここのS字カーブ進入直前には
「この先、カーブが続きます。お近くのつり革を(ry」
>>212-214 情報サンクス。
漏れ関東在住だけど、年末まで仕事で京都にいるので、週末にでも乗りに逝こうと思います。
218 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/27(木) 13:02:38 ID:L4RKmGRw
まあ確かに草津線も凄いが、福井鉄道モハ82もね
219 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 13:31:18 ID:g4zAFYUq
静鉄は脱線するかと初めて思ったぜ。
220 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:14:00 ID:vS1S03Xx
馬帰りの日、7分遅れで乗った草津線にて
223に乗ったても、普通に吊り革が揺れまくっていたのには藁
思わず、片上鉄道を思い出してしまった
221 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 22:05:04 ID:cvABJZvQ
ここは草津線スレですか?
通報しますた。
222 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:42:51 ID:/+2Q2j4D
肥薩線の特急くまがわ、横断特急。あの揺れる車中で車販のコーヒー飲む奴はもっとすごい。
草津線で紙コップに入っている水がどれくらい
残るだろうか・・・ 実験してみたいw
224 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 03:16:42 ID:/XzzZovP
富山地鉄も結構逝けてる
路線の一部になるのだが東海道線の丹那トンネル(熱海〜函南)は揺れる
特に車端部に乗ると縦揺れが大きい
226 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 18:53:18 ID:6FW8RzQt
この土日で、草津線の揺れを体験し行く者が何人か出てきそう。
227 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 03:34:25 ID:Y4WG/2C+
昔、一畑電鉄に乗ったときはすごかったな
京王から譲渡される前の車両で、唯一1本ある急行運転の列車
釣りかけの音が余計に揺れを感じさせてたなぁ
怖さというか椅子から弾む楽しさは草津線以上だったと思うんだが
228 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 09:34:46 ID:zVk1vSmx
229 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:01:38 ID:pERo3kxl
230 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:17:41 ID:aw1q0XHZ
>>228 自転車のおじいちゃん、無事に走り抜けたかなぁ・・・
231 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:02:40 ID:cBCn0Jbk
京 葉 線
232 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:29:33 ID:wn2vhewy
総武流山線
客がロングシート上で飛び跳ねている。
233 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:34:27 ID:tYUWckqG
湘南モノレール全区間
234 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:29:37 ID:SpiUo6zs
長野電鉄の特急
235 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:29:36 ID:x1pFXLmw
いいね!草津線。あれは運転手が限界までせめてんのかな。
特に手原ー石部間強烈!!
236 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:36:17 ID:jrgPh5DR
東海道線の小田原ー熱海のどこか、一瞬横にガクンって振られる場所がある。
内部線、尋常じゃないほど揺れマウス
238 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 20:00:03 ID:SKlFub82
大鐵スゲ〜
あと噂では上信もスゴイって聞きまつた。
>>238 板バネの旧客よりエアサス装備の近鉄特急のほうが揺れるのには驚いたな。
449 水先案名無い人 sage 2005/10/16(日) 16:35:56 ID:+vysta5I0
ヤバイ。草津線の113系ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
草津線の113系ヤバイ。
まず揺れる。もう揺れるなんてもんじゃない。超揺れる。
揺れるとかっても
「転轍機を通過するくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろボロイ。スゲェ!なんか良い乗り心地とか無いの。キハ40系とか103系とかを超越してる。オンボロだし超揺れる。
しかも更新してるらしい。ヤバイよ、更新だよ。
だって普通は国電とか更新しないじゃん。だって自分利用してる路線に新車が入らないと困るじゃん。乗り心地とか困るっしょ。
余命が伸びて、十年前のときは113系だったのに、一年前のときも113系とか泣くっしょ。
だから国電とか更新しない。話のわかるヤツだ。
けど草津線の113系はヤバイ。そんなの気にしない。更新しまくり。最も汚いところとか観察してもよくわかんないくらい綺麗。ヤバすぎ。
更新っていたけど、もしかしたら誤魔化してるかもしんない。でも誤魔化してるって事にすると
「じゃあ、草津線の113系のボロさってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超速い。約95km/h。MPHで言うとで言うと約59MPH。ヤバイ。ローカル線にしては速い。寝る暇もなく次駅に着く。速い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超普通。湘南色とか平気で出てくる。湘南色て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても草津線の113系はMT54が凄い。約95km/hとか平気だし。
うちらなんて約95km/hとかたかだかアクセル踏んで出てきただけで上手く扱えないから舗装したり、乗り心地を考えてみたり、ハンドル使ったりするのに、
草津線の113系は全然平気。約95km/hを約95km/hのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、草津線の113系のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ草津線の113系の利用者とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
241 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 17:01:53 ID:UrESRtdl
流山電鉄全線
242 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 18:24:06 ID:eDX5Z83A
>>223 むしろ寝台客車の食堂車を走らせて
スープがどの位なくなるか実験希ボンヌw
243 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 02:40:31 ID:fJE8zVSV
>>242 スープどころか、皿ごとなくなりそうだ。
244 :
岩倉高校運輸科:2005/11/06(日) 02:45:10 ID:1mf3JBJw
常磐線の411系、早く531系に全部取り替えろ!!
川越線は地盤が悪いので仕方がない・・
大雨降って一番早く不通になるのが川越線
武蔵野線の東川口〜南越谷間も地盤が悪く、乗っていていい気分になるよ
上田電鉄。
最高速度60キロだが、1両目から2両目を見ると凄い
>>242 トリビアの泉で、間違って採用されたらその実験も行われそう・・・
日本で最もスープがこぼれやすい路線は 草津線
とかテロップで出たりして。
247 :
sage:2005/11/09(水) 02:33:29 ID:SE1zu+rV
>>199 今は釧路所の54も台車交換が進んで(元花咲線営業所車は全車更新
済み、釧網車もだいぶ更新が進んだ。旭川と宗北の54は苗穂で更新
工事を行うが、釧路は自所工事なので工期が短く済む)、そんなに
揺れなくなった罠。
248 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:32:54 ID:N25ThUaF
>>246 ガッタンガッタン跳ねる草津線より、ゆらゆら横揺れする路線が選ばれそうな予感。
249 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:47:00 ID:grvrysZ1
東金線も結構(((((( ゚Д゚)))))状態だった記憶が…
>>225 211でも結構来るよね
250 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 13:55:41 ID:bpezDO6q
>>246 タモリに熱いコーヒーの入った紙コップをもたせて草津線の113系に乗せる。
恐らく大火傷してスポーツ新聞や週刊誌に載り損害賠償モノになると思う。
251 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:17:03 ID:dCsSO/2X
上 越 新 幹 線
脱 線 す る ほ ど 揺 れ る
252 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 16:33:22 ID:REpN9g4I
阪急京都線の2300系急行、正雀や富田のあたりが凄い。
ジョイント拾うたびに突上げる様な縦ゆれが・・・。(他形式では大したこと無し)
253 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:05:29 ID:kA0nOqQx
奥羽線
京葉線新習志野−越中島間で怖いとこがある。
255 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:26:33 ID:xJ3aFhzE
近鉄橿原線の平端〜ファミリー公園前
保線を怠ってたというニュースが流れた直後には揺れがマシになったが、
最近またよく揺れるような希ガス。
256 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:49:29 ID:U9r2KgFM
束の211、台車蛇行ひどすき
最凶線傾揺線の205も蛇行するのがあるし
台車か軌道の軌間設定が甘すぎ
キツくするとレールやフランジが早く減るからか?
酉や壊はそんなにないぞ(たまにあるが)
俄然身延線
115は盆地走っててもかなり揺れる
258 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:02:50 ID:S/h+Ttme
総武流山電鉄
>>225 新幹線も新丹那トンネルの中だけ不気味に揺れるな。
寝ていてもあそこに来ると目が覚めちまう。
260 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:40:26 ID:NoS6p6Et
>>259 上り300系の1号車に乗って新丹那トンネルに入ると、地震が起きたかと間違える。
飛行機だったらここでベルト着用サインが出るなと考える瞬間。
草津線の揺れとは違った驚きがあるので、これもこれで楽しい。
261 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:01:59 ID:oejBK10a
東海道新幹線の下りの場合16号車はトンネルに入るたびに横揺れがひどい。喫煙車だから余計に酔いやすい。
262 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:23:26 ID:UcCN5l3V
そうそう!激しく同意!
新幹線も新丹那トンネルの中だけ不気味に揺れるな。
寝ていてもあそこに来ると目が覚めちまう。
カントのつけ方おかしいのでないかい?
特に熱海側、上りに乗ってると700でもかなり揺れる。
伊豆島は今も動いてるということは・・・
カグカグカグカグフル゙フル゙フル゙フル゙(((((((ry
264 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 03:12:02 ID:vF5tH+R6
上信 上り急カーブ多数、直線でも脱線するんじゃないかと揺れる…遊園地の乗り物???
日立電鉄 路盤ガタガタ、車両泥だらけ…仕方ないか
近江鉄道 すごい下り急カーブ怖い
大江戸線 中野坂上−西新宿5丁目は騒音で人と喋ることができない…
京葉線 103系
湘南モノレール
266 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 01:27:16 ID:Ant7HT5P
武蔵野線
205-5000がギシギシアンアン
267 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/13(日) 01:36:45 ID:JNhpGV1w
今夏、岩国⇒広島まで103系の普通に乗ったけど
線形の悪さもあいまって、車内うるさいわ揺れるわ・・・。
床下などからゴツゴツと音がしながら、身体がバウンドしてるかのように揺れながら
連続カーブを曲がっていく。結構楽しかった。
それはほとんど車両のせいだと思う
270 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:53:38 ID:tf0xRbyg
大回りで草津線乗ってくる。
272 :
270:2005/11/14(月) 00:14:00 ID:s0DDJc7i
>>271 いや、生きてるしw
モハ113-5704に乗ったが、相変わらずよく揺れるw
>>265 湘南モノレールは遠心力に振り回される感じがする。
新幹線西九州ルート。
やたらに揺れてます。
275 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:34:54 ID:DTyFtYcr
.
276 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:50:43 ID:SiQH+pNs
陸羽東線の下り西古川手前のR300カーブ。こわい
277 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:08:35 ID:stfc0C4A
age
278 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:13:45 ID:LMirgp+T
>>262 700系のぞみに乗車したが静岡から熱海までグ−グ−寝られたので
気がつかなかった。
>>227 今の元京王車のエアサスのが揺れて酔ってしまうそうだ。
衝撃はゆるいが揺り返しがひどいらしい。
281 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 01:26:47 ID:N7h+LOW+
常磐快速の411系、特に松戸⇔柏の間、
あの揺れは車両だけが悪いようには思えん・・
282 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 02:18:45 ID:R6CxwS+r
デント8500、急行で藤が丘・江田・梶が谷の各通過駅を通るときグッグッと
揺さぶられる。
283 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 02:18:51 ID:Kc3VNGmF
下津井電鉄も凄かった
284 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 03:26:33 ID:KfcSnJcU
草津線!
相鉄は遅いくせに、やたらゴリゴリガクガク揺れる。
車両など見た目だけは派手でも、保線に金掛けていないみたい。
>>285 万系の縦揺れも凄いな。
幌が激しく踊ってるw
287 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:53:10 ID:4Jhk/6Z9
京 葉 線
288 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 11:58:05 ID:hlapnBGR
桜井・和歌山線105系500番台
汚物203系の親玉である元103系1000番台
125系の早期導入キボンヌ
近鉄のナローゲージ各線はよく揺れると思う。
京浜東北209。
ヨーイングが半端じゃない。
291 :
128:2005/11/30(水) 12:12:35 ID:DhprNL6Z
総武本線佐倉〜銚子
とくに特急しおさいがひどい。
佐倉〜銚子は単線・駅に交換設備があるが特急通過駅でもごていねいに分岐側へ入ったりするので大きな横揺れが起きる。
あれはE257系化されても変わらんだろうな。
292 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:29:37 ID:kH+osxsC
東海道線函南〜三島の曲線部。373系で立ってると飛ばされそうになる。
293 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:49:34 ID:4/C9nciD
294 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:55:25 ID:BfwAZZpF
新京成の京成津田沼〜新津田沼間がひどいと思うんだけど・・・。
295 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:56:30 ID:3/s9zdyZ
草津線柘植ー油日間乗車中。
毎度の事ながら良く揺れる。
296 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:09:46 ID:XxSeut2y
貧血ヨロヨロ線
1年前の北勢線
297 :
時々草津線ユーザー:2005/12/02(金) 21:39:10 ID:e87pYgFg
でも、草津線でコーヒーこぼしてるヤツ見たこと無い。
ガチャコンは横揺れがキツイ。
298 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:52:47 ID:3nIrE5pR
速度も遅い
299 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:19:06 ID:oUTPmEHP
箱根登山線の小田原〜箱根湯本間
小田急車だと時々「揺れますのでご注意下さい」
とのアナウンスがある
300 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:25:54 ID:vcE+zZKQ
相鉄の相模大塚〜大和。
やたらと縦揺れが激しい。
てか、相鉄のポイントって所々目を塞ぎたくなるくらい痛んでるところがあるね。
301 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:38:00 ID:nam0Lxzr
>>300 脱線しなきゃそれでいい、って感じの保線しかしません。
東証一部上場の鉄道会社で最低価格の株価は、伊達じゃ
ありません!
303 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:19:51 ID:4TlM6Uij
304 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:12:26 ID:rC/gVRJO
>>291 それは波乗り線路と呼ばれている、千葉支社のサービスです
305 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:34:30 ID:xitlYhl6
.:´i-----------------------iヽ
| .||゙| .0020|゙|.|普__通|.||西明石|||. |
| .|| ̄ ̄ ̄"|i------i|" ̄ ̄ ̄||. |
| .|| . ||.i' ̄ ̄i.||ヽ=(H)=/||. |
| .|| . ||.|.. ..|.||( ・Д・ )||. |
| .|| . ||.|.. ..|.|| ̄ ̄ ̄"||. |
| .||_________||.|.____|.||_______JR||. |
| .|--------|------|--------|. |
| .|____| |____|. |
ヽ|_l■l□l_|___|_l□l■l_|/
ヽ___================___/
| l二l |゙!二-==-二!゙|゙ ゙|
.|__________________|
|━━━━━━|