東海道・山陽新幹線←東京→東北・上越新幹線 

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無し野電車区:2005/10/21(金) 20:16:29 ID:iIX6HdFD
>>71
N700命名の時4桁も検討の対象になったが、
「在来線の電車のようでふさわしくない」という理由でポシャった。

おそらくN700のあとはリニアという算段なんだろうね。
95名無し野電車区:2005/10/21(金) 21:50:34 ID:qZX5vMNT
N700の次は新幹線出ないのか…orz
96名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:37:44 ID:1LWkbIdr
NN700
97名無し野電車区:2005/10/21(金) 22:57:00 ID:1aSPdp5k
98名無し野電車区:2005/10/22(土) 09:09:31 ID:CczhrhiL
>>95
たとえリニアが出来ても新幹線が廃線になるんじゃないから、
いずれは出るんじゃないか?
今ほどふんだんに開発費は注げないだろうけど。

それ以前にリニア自体出来るかどうかがもっとも不透明。
99名無し野電車区:2005/10/23(日) 12:29:23 ID:oDmm8FbH
リニアの音スゴイ。実験線行ってビビッタ。

沿線に非常にアンフレンドリーな乗り物=日本じゃ多分できない。
100名無し野電車区:2005/10/23(日) 12:33:20 ID:cBOs1IxK
100系age
101名無し野電車区:2005/10/23(日) 17:37:17 ID:aV5GrSCM
>>99
防音シェルターでも作るんじゃないの
シェルターを甘く見るな( ̄ー ̄)フフ
102名無し野電車区:2005/10/23(日) 19:19:47 ID:iS97QLXm
大深度地下を作る
103名無し野電車区:2005/10/23(日) 19:40:42 ID:JeynnRV6
震動もすごいな。バイブの上に乗ってるみたい。
104名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:08:07 ID:bzUxWyyK
バ、バイブ・・・  (*´Д`)ハァハァ
105名無し野電車区:2005/10/24(月) 02:03:34 ID:7cNuJYyj
新幹線版湘南新宿ラインを作ればOK
106名無し野電車区:2005/10/24(月) 13:10:43 ID:n6hRX0Oc
>>103
静かなのがリニアの売りじゃなかった?
107名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:36:45 ID:ygUIacjA
101系age
108名無し野電車区:2005/10/25(火) 08:01:31 ID:YAQBSft4
リニアにはネコ耳つけるのかな?
109名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:23:39 ID:ZcBi6rjG
空気抵抗のブレーキはリニアの方が先だろ。
リニアのはネコミミじゃなかったと思うが。
110名無し野電車区:2005/10/25(火) 18:29:33 ID:y7/fym3s
リニアはウサミミ
111111:2005/10/27(木) 22:17:39 ID:gtGB8rur
111 げっと
112名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:18:47 ID:YhyxacMT
>>89 東京駅は全面的に大改装が必要では?
113名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:54:45 ID:MvqoQvTS
東海道新幹線を20両にしる
114名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:16:12 ID:QD6RPFRL
東海道新幹線をオール2F建てにしる!
115名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:26:34 ID:xHJAV1uN
火災帝国革命の日まではむりぽ…
116名無し野電車区:2005/10/31(月) 13:20:21 ID:ouKkZszW
>>114
フランスにオール2F建ての新幹線ありましたよね?
最高速度は何Km/hでしたっけ?
117名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:00:00 ID:ySM9haP5
118名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:11:23 ID:gdYnZMb5
騒音規制が日本みたいに厳しくないから320kmで爆走できるんだろな…500系が騒音規制無視で本気を出せば(ry
119名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:00:05 ID:1XtXxg4d
通勤新幹線 2F建てMAX
朝夕の時間 那須塩原=三島 間でピストン輸送
120名無し野電車区:2005/11/03(木) 19:03:55 ID:THLJEWUh
近距離折り返しの各駅停車タイプには新開発の3ドアロングシート吊革付きの車両が投入されるかも…車内気密を保つ関係からドアは片開きになると思うが…
121名無し野電車区:2005/11/03(木) 19:39:27 ID:1XtXxg4d
>>120 それに乗って、上野品川間を移動したい
122名無し野電車区:2005/11/03(木) 20:20:02 ID:VeXz+0yR
sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!
sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!
sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!
sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!sex!
123名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:46:41 ID:c36TJlKe
max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!
max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!
max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!
max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!max!
124名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:40:47 ID:YCh0MFDW
>116
TGV-duplexは普通に300km/h出す(加速は激悪だが)、どうせ軸重17tで300を許容してるから普通のTGVとおんなじ
但し定員は2編成でも東海道の16両にまるで足りない、あっちは日本の在来線並のタテヨコしかないからね

束のE4を16両でしつらえれば1600人は逝けるとは思える、275km/hなら出せるし
125名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:40:37 ID:IdCIcI5e
>>119-121 大宮〜新横浜程度なら乗りたい。
126名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:01:50 ID:JvVxszUj
湘南新宿新幹線があればいいってことだな。
127名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:06:53 ID:aHYjrf65
上越新幹線を新宿まで通して、そこから蛇窪あるいは田町分岐までつなげるとか・・・
128名無し野電車区:2005/11/05(土) 02:27:12 ID:p7su4eN2
そのあと、九州新幹線のパクリが停車の町田へつなげて
ください。
ヒント:VSE
129名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:38:23 ID:392dvLHE
東北はいいけど上越なんて誰も行く客いないしいらんよ。
それなら北陸使って山手線にしれ!
130名無し野電車区:2005/11/05(土) 10:49:57 ID:FcMZjdps
>>126
東京直通は無理だからということで、湘南新宿ライン開通の頃からその構想があるにはあった。

←東海道山陽新幹線―新横浜―渋谷―新宿―池袋―大宮→東日本各新幹線

という内容だったと思う。
これをやることによって直通の利便はもちろんのこと、
東京の3副都心の活性化とそこを拠点とした各私鉄沿線のポテンシャルを増す効果をねらったもの。
131名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:15:16 ID:jVxw4BwS
やっぱり、札幌〜鹿児島
とか、稚内〜〜西大山
とか、直通でのらんきゃ
132名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:35:14 ID:iWe06EQs
500系は騒音速度規制無視すると400キロ走行できるの?こないだ乗ったけどポンポン跳ねる。700系は乗りゴチよかったけど。
133名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:31:35 ID:Ylmpg4IE
500系は速さを追い求める方にお薦めです
134名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:55:53 ID:k8Jv0qlL
>>130
池袋と渋谷に駅必要かねぇ?
新宿はスペースあるからいいけど。
135名無し野電車区:2005/11/06(日) 14:28:25 ID:RV8BtQmU
上野から品川まで新幹線で移動したい
池袋から渋谷まで新幹線で移動したい
136名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:42:45 ID:9p7xzItB
>>135
金の無駄遣いw
137名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:17:13 ID:dmeAM07M
…東北・上越新幹線が東京まで開業した時、上野〜東京だけを乗りに行った漏れorz
138名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:21:42 ID:NNyQYqSE
>>137
理由などを詳しく
139名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:22:49 ID:iob6+AY5
東京〜上野
在来線150円
新幹線自由席990円
新幹線指定席2250円
新幹線グリーン車2940円
当然グリーン車だよな?>>137
140名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:04:37 ID:tZ8Scw8L
新鳥栖〜久留米 間を新幹線で移動
141名無し野電車区:2005/11/08(火) 11:19:59 ID:oQQ9NbQ/
新橋〜東京を211のDDサロで移動。
>>137
まぁ、暇の無い人に新幹線の乗り心地を味わうのに丁度はいいのでは?
乗り潰し?
142名無し野電車区:2005/11/08(火) 13:36:24 ID:ytN3an0p
>>58
0系と200系のスレ違いシーンハアハア
100系と200系Hのスレ違いシーンハアハア
143名無し野電車区
>>142
某アニメでよく見てた気がする幼きあの日