近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:49:13 ID:FHbUGQDz
京都に行きたいのに国際会館行きがあってウザいんだよ!竹田〜京都は京王みたいに近鉄にしろ!
482名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:23:39 ID:aOLtEOKk
>>471
11/9(水)に人身事故なんてあった?
483名無し野電車区:2005/11/13(日) 09:20:55 ID:TXb4Ioc+
本来西大寺回着後宮津へ逝って翌朝3636列車になる10連があるんだけど
そいつが9日の朝〜昼の京都口の急行から夕方の10連になるスジで走っとったし、
奈良留置の8連が普段と違う列車から流れてた。
間違い無く事故かトラブルがあったんやろ。
484名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:50:00 ID:OcwumD86
>>482
奈良線であった。公式サイトにも載っていた。
485名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:23:26 ID:aOLtEOKk
サンクス >>465,467で言ってくれてたんだね気付かなかった orz
486名無し野電車区:2005/11/14(月) 04:38:23 ID:O3Zkx6r1
>>481
烏丸線竹田〜京都が近江鉄道になったらいいのにね。
487名無し野電車区:2005/11/14(月) 14:48:36 ID:thd5H2fR
>>483
京都線に10連・8連の運用なんてあったっけ?
488名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:35:01 ID:MLXmXIQX
>>487
ヒント:宮津車庫に回送
489名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:30:22 ID:kqH1UCzQ
490名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:08:18 ID:0IMY5fGf
高の原駅開業30周年イベントの詳細キボンヌ
491 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/11/16(水) 23:23:28 ID:vmjcipSm
>>490

開業33周年では? 通過、高の原って実は新しい駅やったんやね・・・
492名無し野電車区:2005/11/17(木) 01:00:24 ID:Hcr0AucA
>>491
山を切り開いたところだからな。
493名無し野電車区:2005/11/17(木) 23:22:50 ID:7z90/hXI
というか33年前に駅があったことにびっくりだ。
494名無し野電車区:2005/11/18(金) 13:58:25 ID:ysgbTuFc
向島と小倉の間にある0の通り、1の通り…ってなんですか?
495名無し野電車区:2005/11/18(金) 17:43:42 ID:jKQ73Jno
>>490
11月20日(日)10:00〜12:00
高の原駅コンコース
吹奏楽の演奏とかあるもたい

>>493
出来たころは2階駅舎でなく、今よりちょっと南で並走する側道がわに改札があったみたい
写真で見た限り、臨時駅舎のような雰囲気だった
496名無し野電車区:2005/11/18(金) 17:52:52 ID:stfc0C4A
>>494
単純に区画を分かりやすくしてるだけじゃね?
497名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:44:20 ID:nH54aBkj
西大寺⇔高の原 の900系2連チョン行・・・懐かしいな。
498名無し野電車区:2005/11/19(土) 16:36:21 ID:8IAMYkJ4
チョン行きって何?
499名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:01:31 ID:UpB5fO1w
>>498
チョン行(ちょんこう)だよ。
始発駅から数駅走ってすぐ終点みたいなやつのこと。チョンっといってもうおしまいみたいなところが語源じゃないかなぁ。
近鉄だと信貴線、伊賀線北部とか、JRだと和田岬線、東羽衣支線とかみたいなやつ。
路線そのものが短くなくても当てはまる。>>497の例のほか、現行ダイヤの近鉄だと西大寺発奈良行とかJRだと京橋発放出行、大阪発京橋行なんかがある。
500名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:32:05 ID:8IAMYkJ4
ふーん。朝鮮行きかと一瞬思った。
501名無し野電車区:2005/11/19(土) 21:34:54 ID:xAYZimZS
>>497
その復路の高の原発奈良行きの殺人ラッシュ(西大寺で快速から新大宮へ行く高校生の乗り換え殺到)
の方が漏れには印象深い。
502名無し野電車区:2005/11/19(土) 23:16:21 ID:i3sDA4vP
>>499
津山線の岡山発法界院ゆきとかも?
近鉄じゃ、橿原神宮前〜壺阪山普通、六田〜吉野普通、新田辺〜宮津普通、青山町〜名張普通とかもやな。
503名無し野電車区:2005/11/20(日) 01:07:06 ID:E/WJht68
>900系
ネットで写真見つからなかったから、
手持ちの本「日本の私鉄1 近鉄」カラーブックス保育社(昭和55年刊)で調べた
マルーン一色でなつかしい〜
古い本は昔の車種について詳細に出てる
残しといてよかったと改めて思お

ところでこれ読んでて、スナックカーについて疑問が?
「スナックコーナーはMc車の運転台後部に設置された。
 ・・・
 後期のものはスナックコーナーが廃止され、定員が八人増えた。」
とある。
ところが肝心のスナックコーナーの意味が載っていない。
スナックって袋入りお菓子?、お酒飲むとこ?のことなのか?
車内にそういう飲食コーナがあったのだろうか?
504名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:00:31 ID:4T+GoNcL
高の原33周年記念行事見てきたお
記念パールカードは好評につき完売済...orz
505名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:10:32 ID:13CMcnIu
>>503
カレーとかの軽食を温めて席に運んでくれるんだよ。
ブッフェみたいな感覚だな。
お菓子のスナックではない。
506名無し野電車区:2005/11/20(日) 14:26:28 ID:ndYRfp2W
>>504
十時半ごろに行ったらもう既に売り切れやった・・・
あんま用意してなかったんかな。
507504:2005/11/20(日) 16:14:15 ID:4T+GoNcL
>>506
俺は10時ごろ行ったけどそれでも完売、甘かった...

>あんま用意してなかったんかな。
近鉄さんもマニアの"壺"を心得てるみたいやね

508名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:07:46 ID:0dKq5R+P
>>507
地元の最寄り駅やからつい油断してしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
近鉄あなどれねぇw
509名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:38:19 ID:ssKH1E2q
みさの
 なま足
  近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線っ♥      きゃはっ♪
510名無し野電車区:2005/11/21(月) 00:09:30 ID:IMSCCiNN
高の原記念行事。パールカード買われへんかった人多いんやね
買った人はうpしてほすい
記念入場券1枚だけ買ったけど、台紙はPCのプリンタで自作っぽいなw


511名無し野電車区:2005/11/21(月) 09:36:30 ID:bF2ClspR
向島・桃山間でグモ発生。復旧のメド立たず。orz
512名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:34:13 ID:xrz/Be6D
グモちゃうやんw
自動車と接触 ̄|_|〇
グモよりヒドスorz
大阪線乗車中に指令が入って調べたら復旧したが振替え輸送継続だそうだ!
すぐ近鉄公式で調べた更新されてなかったorz
513名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:57:39 ID:bF2ClspR
もう復旧したのかよ!丹波の駅員に振替輸送はしないって言われたから自腹で京阪乗ったのに!テラムカツクス
514名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:16:52 ID:RqQP5vU6
9時32分には動きだしてたよ。
515名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:22:53 ID:rFfW/nFX
もう定時運転してるし…
どこかの某鉄道より復旧はやいな
516名無し野電車区:2005/11/21(月) 11:50:47 ID:xrz/Be6D
俺が聞いた指令が聞きまちがいと思ったらほまにすぐに復旧したんだな
ちなみに接触した電車も無事だったそうな…?

>313
丹波橋に行ってゴラァしる!
517名無し野電車区:2005/11/21(月) 20:38:28 ID:GAufjKwW
>俺が聞いた指令が聞きまちがいと思ったら
~~~~~~~~~~~~~~~~~
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
518名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:12:21 ID:EyzlP5B5
>>510
> 台紙はPCのプリンタで自作
近鉄の記念入場券では、いつものこと。
519名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:51:45 ID:o2omFGYD
>>510
まだ、記念台紙付きの入場券はあるのですか?
520名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:26:44 ID:IMSCCiNN
>>519
昨日の夕方時点ではまだ残ってたみたいだけど(博物館記事より)
台紙5種類あって式典の朝でもイパーイ余ってるのとそうでないのとあったな
>>518
台紙裏に「EPSON」と書いてあった...
521名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:31:38 ID:kiUtrP/7
丹古母鬼馬二
522辛口明太子 ◆BwHD0LmX/I :2005/11/21(月) 23:56:39 ID:6nG9UMMQ
けいはんなユータウンがオープンしましたね。
週末は道路整備がされてないから激込みw

橿原、桜井>>>奈良北、相楽、寝屋川、八幡w


イオン学研高の原SCは?木津には来ませんw


523名無し野電車区:2005/11/22(火) 01:23:41 ID:DCRi0EID
烏丸線ってもともと8両とかで走らせる計画あったの?
地下鉄のホームの柵なくしたら、車両増結できそうだし・・・
524名無し野電車区:2005/11/22(火) 11:59:11 ID:xx3AsCxz
>>523
少なくとも設計レベルでは将来の8両化を考えていたらしい。ホームが
8両対応の長さで作ってあるのはその通りだし、10系の車番の2桁目が
1-2-3-6-7-8になっているのは間に4-5の2両を入れる考えがあったから。
525名無し野電車区:2005/11/22(火) 12:01:31 ID:JsYWykV5
丹古母鬼馬二
526名無し野電車区:2005/11/22(火) 17:04:06 ID:QybK8jSE
高の原のパールカード、土曜日に数十枚売ったみたいだな。
だから日曜日にすぐ売り切れたんだな。
俺も10時に行ったらなかった。欲しかった。増刷きぼんぬ。
527名無し野電車区:2005/11/22(火) 19:23:22 ID:YaA4iX4Z
数十枚も売ったのかぁぁぁぁぁああ!!
酷い、酷すぎる。。。
528名無し野電車区:2005/11/22(火) 23:28:11 ID:zrsf4X/i
今日の西大寺17:45の賢島行特急(スナック4連)、満席で出ていきよった。
あの時間で普段ならあり得るんかいな。
なんか妙にモサっとしたおっさんばっかが乗ってたが、
よく見ると団体でもなさそうだったし。
なんかあるのか?
529名無し野電車区:2005/11/23(水) 00:30:43 ID:Jx1W8wJQ
>>526
マジで。やっぱ所詮は近鉄クオ(ry
530名無し野電車区
吉永勝@大久保は、コリソンキラーと呼ばれています。
ねずみパパと呼ばれることもあります。。