>>295 阪神3901−3801−3802−3902は、脱線癖があったとか…。
>>293 絶対持たない。マジで保障できない。
現場からも「中央線よりも先にこっちをどうにかしろ」との声多数。
>>298 輪重のアンバランス(例の中目黒事故で問題になったアレ)説が濃厚。
検証することなく現車が解体されてしまったので憶測の域を出ないが。
300 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 06:33:47 ID:1kWbY+dF
>>299 元901系だった90番代の編成なんて台車の上の床が波うってるよな。アレ大丈夫か?
そんな漏れは初期車がそろそろ引退の予感な300系ゲット。
301 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 06:55:45 ID:DqGEQLvE
走るんですはどうなるんだよ?
絶対25年の設計寿命よりも早く解体行きだろうな
209の第2編成乗ったけど妻部さびてた。
早く歯医者汁。
209、外板が激しくペカペカになってるのもあるけど、あれ見ると
20年も持たないと思う。 そうでないタイプ(構造が違うんだっけ?)も、
仮に機械類を交換するにしても26年持つかね?
もし209を13年で廃車するのなら、具体的な動きがあってもいいはずだが。
中央快速、常磐中電に新車を入れてる状況で、さすがの束でも209を
置き換える余力があるとは考えにくい。 1992年の考えは、結果誤算だったかな?
憶測だが209は13年目って事で全車車体保全を施行か、
初期車だけ取り替えるかで社内でも意見が分かれてる希ガス。
とりあえず元901は保全対象に入らなかったが、量産初期車も取替えの噂が立つって事は
外板以外にもくぁwせdrftgyふじこlp;な事情があるんじゃないか・・・
漏れは209−500は全部京浜に移して同数の209−0を廃車、緩行には233を
投入して黄色の201のように早朝&深夜帯の快速線運用に就かせるのが良いと思うが。
305 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/29(土) 00:26:56 ID:xQ6ii53M BE:30262032-
少なくとも900番台は処分、基本は殆ど何もせずに15年以上使うんじゃないかと。
209系はロットやメーカーによって傷み方が全然違う気ガス
窓の開閉化改造工事から出てきた車両がある程度揃った頃になると、
何か傍証が出てくるかもしれんね。
どの編成から施工されてるか、窓以外の場所にも手が入ったか、etc……
都10-000の先頭車。走ルンです300Rとの入替でけっこう新しいのが廃車になってない?
308 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:48:39 ID:m/njxylK
都電の7500でワンマン化前に廃車になったヤツは10年くらいだったね。
309 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:58:57 ID:vGJd57zY
>>307 廃車になったのは1978・1979年導入の1・2次車の一部。最終的には1・2次車は全車廃車、1986年以降導入の3次車以降は1・2次車編成組込み車含めて継続使用。ってか300Rはまだまだ若い1・2次車編成組み込みの増結車の有効活用の為に…
310 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:22:41 ID:lb7EjbNj
お召し用クロ157−1以外の157系。
20年もたずに全廃。ただしクロ157−1は御年46年、「新性能電車」の中では最長寿。ただし近いうち新型お召し電車に置き換えられるらしい。
311 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:53:29 ID:OiGeQesU
拳骨の中間車、せめて狸の臓器提供してくれないものかね?
但し台車はなにげに京急標準だから外してくれてやれw
>>310 その157系の教訓を生かせなかったのがキハ130・・・
313 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 08:15:54 ID:r4It21/t
>>312 キハ130はコヒの走るんですですからw
クロ157-1はやっぱり生態保存されるのかね?
>>311 そんなことするくらいならVVVF化して電気停止ブレーキ導入したほうが利口。
機器流用したって移設工事費は相変わらず掛かるし、制御関係の設定は全て
見直して改造しなきゃならないから大して安くもならないし。
ブラシの磨耗が早い等面倒な界磁チョッパ保守の費用はかかるしな。
>>285 あれま・・・
広電なら大破した車輌でも修理できる思ってたのに残念。
>>316 おそらくガセ。つーか全然大破じゃネーしw
サンデンってこんど韓国製の観光バス買って走らせるんでしょ
319 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:17:54 ID:9in2ZLbN
>>28411001系時代を含めると30年走ってる。
320 :
スマソ:2005/10/30(日) 21:19:09 ID:9in2ZLbN
>>308 都電全廃を見越した準「走るんです」車だったからね。>7500。
本命走るんですの8000は計画どおりの短寿命車だった。
でも8000とほぼ同型の高岡・富山7000系が普通に生き残っているのは凄い。
322 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 13:13:33 ID:Zj3awQgQ
富山のは都電8000の完全コピー・同一仕様
(つまり都電8000のような短期間使用を前提としたもの)
ではないだろ。
台車や何か思想に影響を受けたところはあると思われるが
基本的には車体デザインを真似たってだけで同型とはいえないかと。
富山でも妙な台車をはいてたやつは冷房化されることなく廃車になった。
>>318 9月の広島バス祭りではるばる来たわけだが>チョンバス
>>323 構造の欠点をうpして皆で笑うような祭りは
やっちゃいけないゾ
325 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:02:06 ID:+yAfm55D
サンデンで思い出したが、先月事故した広電3954編成が廃車になった模様。
先月車籍抹消済み。
326 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:18:51 ID:4wYe8OYh
わたらせ渓谷の、わ89-102
落石事故で、転換から2ヶ月足らずで廃車。
>>325 ガセネタ乙
どう考えても修理なりアルナへ任すなりするだろ。
328 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:42:43 ID:QwMuEiTy
>>327 車籍抹消は事実らしい。
ただ広電スレによると税金対策で車籍を消して修復後に車籍を再登録という可能性が高いらしい。
>>328 俺も広電スレを毎日見ているのだが、そういえばそんな書き込みも何処かにあったなぁ。
どっちみち何処かで修理(というより正面パネルを新しいものに交換?)だろうけど。
>>329 読み返したが無かったぞ、前スレの最後の方切れてるからかもしれんが
>>329 60 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/10/27(木) 21:50:50 ID:/FUvxB0W0
>>52 税金対策じゃない?
いちど車籍を抹消して、復活したら車籍を再登録。
>>331 何だよ、情報源はこっちのスレだし単なる憶測じゃねーか
333 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:37:14 ID:/claWIvC
名鉄3400系
国鉄末期に廃車された一部の165系のTcがもったいないような…
Tc165-163と173とか。
101系の後期増備車も短命が多かったな
>>325,327,328-332
自社工場で2連接車を3連接に改造する会社じゃけ、修理はお手のもんかもしれん。
338 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:37:17 ID:23CvFcyC
小田急の通勤車もここのところ3000系(2代目)に圧されてるようだが9000系の4+4の編成の廃車も驚いた。
平均30年前後で廃車の運命みたいね…特に6連車(5200.9000)は。
340 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 02:09:35 ID:84veBb01
>>338 103系デビュー後に新製されたクハ100・101に特に短命車が多い 20年持たなかった例も多数
341 :
ミユナ:2005/11/09(水) 04:38:12 ID:FykOUcoq
>>336 >>338 >>340 秩父にいった101系(1000系)もかなりの年だろうな。
まあクモハ・モハ・クハで譲渡されてて全て南武線から来た後期車らしいが。
パーツないのによく走らせられるよな。
自作パーツ
344 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 04:58:31 ID:h91w7JYb
700系C47ヘセ先頭車はどうなる?
40年50年が当たり前の名鉄と比べると短命だろ