1 :
名無し野電車区:
かつてあったスレを復活させてみました。短命で廃車された車両について語りましょう。
例 100系のG編成
2 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:06:08 ID:6jP0icVF
>>1が今月をもって廃止されることになった。
>>1は実際には車庫に留置されることが多く、洗車も滅多に行われなかったことから、
運用すると乗客から異臭がするとの苦情が相次いでいた。
>>1はオス形の連結器を装備しており、
製造当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
相手の編成がいつも来ず、単独での運用ばかりであった。
先月行われた検査で、連結器のカバーが外れない状態にあるのが発見され、
これが廃車の決め手となった。
前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
3 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:10:18 ID:8FxVNVql
ドリームランドモノレール
4 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:27:41 ID:2VgbETfB
定山渓鉄道2310
5 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:31:48 ID:CGLuDOdz
上毛電気鉄道 300・350系
6 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:32:15 ID:MsI0dc7g
7 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:55:36 ID:mtnW+xKH
207系の例の車両
8 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:56:43 ID:hCH8Wb60
9 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:59:38 ID:K1lDgsWY
HiSEは、4編成のうち3編成が運用離脱。そのうち日本車輌製が4両になり長野へ
残りの1編成は休車
でもバリアフリー工事が出来んだけでLSEより早く廃車なんてぇぇぇ
10 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 01:02:46 ID:MsI0dc7g
11 :
クインシー・西崎・フィラル ◆PPEXgzxmpI :2005/09/10(土) 01:03:12 ID:jcbwIeJr
12 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 03:42:22 ID:CGLuDOdz
東武鉄道 野田線用 2080
13 :
走るんです万歳:2005/09/10(土) 21:01:06 ID:lpa7ozkc
13だったら明日選挙に行かない
近鉄10000
短命の割に、事故にあって10007の先頭形状が変わったりしているが。
15 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:48 ID:nd5dkOzv
日豊本線の竜ヶ水駅で土砂災害に巻き込まれた車両って、享年何歳?
名鉄旧3300系
昭和62年製造だが足回りが旧性能だったために15年ほどで廃車になってしまった。
17 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:49:29 ID:BktZquXD
18 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:44 ID:jPGigspC
近鉄18000系
昭和40年〜57年
旧型車のモーターを流用した吊り掛け式
車体が狭く、転換クロスでリクライニングの新車との差が出すぎたため廃車。
19 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:29 ID:iKD8x8Nd
20 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:03:15 ID:Em5WV7k4
100系V編成
103系モハユニット最終増備車
21 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:08:00 ID:/ObqYG0P
コ○
3043・3543(1984〜1993)
1102・1103(1979〜1995)
6111→911(1964〜1972…実際には1969から休車扱い)
22 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:25:49 ID:DaBSJVy5
EH10
お約束のクロ683-1
あまり採り上げてもらえない12007-12107
凄絶な最期を遂げた12202-12302(+12001-12101)
24 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:32:45 ID:FqPSz/c0
キハ130‐5
25 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:16 ID:ihQwqOE2
東急デハ3250。
旧池上電鉄製造の大型車だったが、
制御装置が特殊だったせいで終戦後すぐにお払い箱。
26 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:18:09 ID:rnlt6V3m
キハ200→水害+踏切事故?
813系、811系→無閉そく運転中に追突
885系→落石につまづいて水田にダイブイン
何べん新しめの車両をだめにしたら気が済むんでしょうね、しR吸収
27 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:30:27 ID:rnlt6V3m
>>24 その他の車も実働最大十数年弱という異様?な速さで撤退
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:32:40 ID:9cehZ+FO
東西線5000系中間増備車も20年ちょいであぼんだな。
29 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:25:24 ID:ztZAIA7r
50系客車 郵便車 荷物車 食堂車全般 一部のグリーン車
急行型のサハシ
30 :
名無しさん@そうだぬるぽに行こう:2005/09/11(日) 16:30:58 ID:6uzclYr9
みやび
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:27 ID:QFEIZoQM
大月駅構内で若い命を絶たれた E351スーパあずさ。
32 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:56:59 ID:6LEl5qxf
キハ90・91とか
33 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:07:13 ID:geepXfdI
名鉄 パノラマDX
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:10:33 ID:ytpVoa/+
10系客車は?
35 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:12:53 ID:Xhp81CKu
36 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:20:41 ID:gHSDpS6W
DD16の大半も短命だったような。
37 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:01 ID:2/h3y5RG
事故廃車は除外しないか?
クモユ143最短!享年3歳
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:41 ID:8BkW2Q0b
京成のAEの中には一度も営業運転することなくあぼーんされた編成もあったとか
流産か?
39 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:19 ID:DiWx0Jsi
40 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:40 ID:qStGVPHH
>38-39
AE形の放火された編成(AE30-29-28-23-22-21)は空港開港直前に被害に遭い本来の空港輸送には使用されませんでしたが成田山参詣の有料特急に暫定的に使用されていたので本来の目的と異なるが旅客輸送の実績はあります。
41 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:38 ID:qStGVPHH
>38-39
因みにAE形の放火された編成(AE30-29-28-23-22-21)はAE29を除き台枠等再利用して再起を果しました。これらの車両は日本車両製でしたが修理は東急車両で行い復帰後は日本車両と東急車両の製造銘板が並んでいました。
42 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:29 ID:qStGVPHH
>38-39
AE29は損傷がひどく廃車。当時、東急車両で製造中のAE60編成のAE59号車をAE29に充てる。よってこの放火事件に遭った編成は旅客輸送の実績は有り、廃車は6両編成のうちAE29号車1両のみ。以上長文スマソ。
43 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:43 ID:Yi0kOzCG
京阪の2代目1800系も短命だったな。
確か81年に登場して89年には全廃されたはず。
ガルダン駆動だったけど、非冷房・コイルサスというのがアカンかったんやろね。
44 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:41:53 ID:Py35xElM
南海の新性能モハ11001系のうち、昭和32年製の中間電動車11100〜11104は
京福に譲渡されることなく昇圧時(昭和48年)に廃車。
あと和歌山軌道線の321型も昭和38年製造ながら廃止時の昭和46年に一部を除いて魚礁逝き。
45 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 18:37:02 ID:5vDJUX7D
銀座線中間増備車「新1500型」も短命。
昭和56年製で01型導入によるCS-ATC化で10年もたずにあぼーんされた。
すでに車齢20年を経過してた2000型と同系列の車両しか作れなかった
当時の英断の車両設計担当者の無能さの象徴であった。
46 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 20:44:59 ID:j9bn6Fws
>>43 車籍は600系から踏襲なので、さほど短命とは言えないのでは?
47 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:05:05 ID:f3Fg+7BI
東急8000系の最終製造車、デハ8169。
製造後18年で鉄屑に変身。
1歳年上の9001Fはバリバリ現役なのに・・・
48 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:09:01 ID:XPBiHaH0
DD54
49 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 01:49:47 ID:Jf8X4TF7
名鉄8800系、大阪市営30系の大半、同911、小田急3000系の一部
50 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 11:48:33 ID:moFnPQEg
車両の一生を考えれば短命じゃないが
能登のソロであぼ〜んされた香具師は
改造から年数たってなく勿体無い希ガス。
たしかに14系試作車も含まれてたけど
側板とかは取り替えてるんだしさ。
斗星に転用することはできなかったのだろうか。
51 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 12:30:27 ID:1WkOodiV
クハ180-1〜3は新造から10年たたずに廃車。
他のモハ180-40が上越新幹線開業まで存命だったのに、
モハ181-115に相棒を召し上げられて一足お先に78年度に
廃車となってしまったモハ180-43とかも。
52 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 15:53:49 ID:kGPLjRCa
定期的に立つな、この手のスレ
物持ちの良い阪急の中でも2800系の増結車2897はわずか16年であぼーん
53 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:14:34 ID:vGHuKT/M
札幌地下鉄2000系の27年で形式消滅ってもった方に入るのかな?
54 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:44:11 ID:5ZG3L8YS
公営交通は経営が厳しいとか言う割に車両の代替は民間より早いな。
55 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:47:38 ID:1WkOodiV
>>54 大阪市交は「半端になった」というだけで
車齢10年未満の車を簡単に廃車するからな。
56 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:54:43 ID:tGAn3Ugg
>>54,
>>55 例えば、大阪市交3043Fや3097Fとか?
確か昭和60年ぐらいの製造だったような希ガス
57 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 16:55:05 ID:6un70RK4
クロ213と既に解体されたらしい余り物のサハ213
西にしては異常なほど短命だったな。
58 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 19:51:41 ID:eeSbMhu3
横浜市営1000形・サハ1000(末尾3の車両)
昭和59年せいで早い車両では20年でリストラされた。
59 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:17:08 ID:gMal9t8O
忘れないでね
キハ160
60 :
TMK ◆rWtVVvbhxU :2005/09/13(火) 23:37:09 ID:PxDo/NaI
>>59 北海道の?
嵐電のモボ503と504。
501と502は残ってるはず(?)だけど、最近見に行ってもいない。
ちなみに私は名古屋人です。
あと挙げるとすれば、名鉄3300系(旧)。
ボディーは15年しか使わなかった。
61 :
名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:47:31 ID:moFnPQEg
>>60 ん?旧3300系のボディは平成9年まで現役だったぞ。
保存されるかと思ってたら7300系と一緒に壊されちゃったけど(´・ω・`)
62 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:35:45 ID:FVF2tCwd
DD54
エンジンの欠陥があったといえ短命
63 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 00:57:54 ID:pwgvuO0i
>>62 欠陥があったのはエンジンじゃなくて液体変速機。
変速時のショックが大きすぎて、たびたび推進軸を折っちゃったのだ。
64 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 11:15:10 ID:mRna1iw6
名鉄3300は
愛電のやつが初代
2代目は3900系の足回り流用品
3代目が銀箱の現役。
65 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 19:37:17 ID:Z/xwE2Cv
>>63 湖山で(ry
DE50のDW7でも積めば復活できたかもしれない…
66 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:25:53 ID:od+dl9ii
67 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 21:46:35 ID:oUi1+M5j
クハ481−1100番台
比較的車齢の若いサロ481−1500からの改造車は短命だった。
68 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:13:03 ID:jH8BqDeZ
WIN350とSTAR21
先頭車1両ずつ米原に保存されてあとは廃車。
69 :
名無し野電車区:2005/09/15(木) 17:55:57 ID:SGcgRw7y
>>1が今月をもって廃止されることになった。
>>1は実際には自宅に引き篭もっていることが多く、入浴も滅多に行わなかったことから、
外出するとご近所様から異臭がするとの苦情が相次いでいた。
>>1はオス形の連結器を装備しており、
出生当初の計画では、増解結を多くこなす運用が予定されていたが、
彼女がいつも出来ず、単独での自慰ばかりであった。
先月行われた検査で、真性包茎状態にあるのが確認され、
これが廃止の決め手となった。
前述のように、異臭がするため、さよなら運転などは行われず、早々に解体される見通し。
70 :
ミウナ:2005/09/15(木) 18:00:23 ID:O4s7RBe9
>>67 しいて言えば追加でサハ481−300番台
7両の短編成化するためにスーパーひたち登場で使われなくなった
サロ481を普通車に格下げ。改造があまりに強引でしかも座席の
ピッチが窓割に合わなくなってしまった。
しかも変な経歴を持つサロ車ベースがやたら多かった珍車。
元183や189系はおろか何と元181系というとんでもない車両まで。
サロ181−1050番台だっけかな。181系末期ときでグリーン車だけ
ぜんぜん屋根や車体形状が大違いというのが。
71 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:19:29 ID:QK3mrLeR
>>70 サロ181-1050はサロ481ベースの車体形状だったような…
72 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:47:38 ID:tWWIngEl
>>70-71 ちゃっかりグリーン車だけ485車体ってやつか。
ちなみに1050番台はサロ481-26と27の改造車で冷房は
AU12S6基。後にサロ110-302 303に改造されるも既にあぼーん。
ひたち用サハやクハに改造されたのは1500番台の方で、
これが最末期のときにグリーン車で組み込まれた。グリーン車だけ
485系はまだしも200(300)番台のサロだったため、
冷房機器がAU13Eという恐るべき珍車で181系のキノコクーラーの
AU12の傍らたった2両だけ485車体でAU13Eという編成を組んでいた。
73 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 10:59:36 ID:Zc72Dz0y
私有貨車でも短命に終わつた形式が多数ある。チキ80000生石灰コンテナ車なんか12年で終わつた。ちょー哀れ。
74 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:18:01 ID:Zc72Dz0y
青森運転所のサシ481は東北、上越新幹線上野暫定開業後殆んど転用先が決まらず事実上引退。北陸方面にでも転用できなかつたのか?。青森運転所のサシ481チョー哀れ、涙が出る。
75 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:21:57 ID:Zc72Dz0y
>>74、57年11月改正後は鳥海、白鳥だけ。サシの入つた編成は。何と哀れかと思うね。
76 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 11:26:53 ID:wIWRijMX
大阪市電3001
50両中46両が14年で廃車
大金はたいて作ったのにあんまり。
77 :
ミユナ:2005/09/17(土) 12:43:29 ID:tWWIngEl
>>73 廃車された後も一時神奈川臨海千鳥線市営埠頭線に長期間ずっと
放置プレーされてましたね。相棒のホキ34200共々。・・・チキ80000
ロ制限とホキ2500や成田空港公団から各社にホキ9500が転入された
のがトドメに。後はコンテナを使う効率の悪さ。
78 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 12:56:51 ID:hl93gZy3
下津井電鉄メリーベル号
79 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 13:06:02 ID:LwLQum7D
束103系の2050とか番号がついてた最終増備車
酉に逝けばもっとかわいがってもらえたのに (-人-)ナムー
80 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 15:08:05 ID:hYtGG8Mw
501系(2代目)西武の
81 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 15:36:29 ID:env6nUDg
>80
廃車時、車体は経年20を越えていたし
足回りは4000に転用されているからそれほど不運ではない
むしろ同様に701系6連化のあおりをくらって20年持たずに消えたクハ1601形のほうが不運
82 :
ミユナ:2005/09/17(土) 16:57:20 ID:tWWIngEl
>>80-81 4000もそうだが1万NRAにもパーツ転用してるしね。
たしかブレーキ系統。
83 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:04:09 ID:ZYsheUdr
富士急3103+3104三つ峠暴走事故で製造後13年で廃車
84 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 17:04:55 ID:ZYsheUdr
長電3500系
85 :
ミユナ:2005/09/17(土) 17:35:25 ID:tWWIngEl
>>84 しかもよりによって置き換えられるのは女王の教室の阿久津真矢先生級の
地獄電車の東急8500系!。
あのモーター音萌えだし冷房も付けた(しかも京成からパーツを
持って来たとか?)のにな・・・もったいない。
86 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 18:16:19 ID:ztmzkf7E
横浜市1000形だけじゃなく2000形も廃車が出てるんだね
87 :
ぬるぽJr.:2005/09/17(土) 19:14:16 ID:8268gjot
88 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 19:26:53 ID:+3XsJyUk
>>73 鳴り物入りで登場したが4年でアボソの
クキ1000(タンクローリーピギーバック)
の方がもっと哀れ。
>>77 ロ制限はホキ34200でつ。チキ80000も
これに混結されていたから、結果的に
使用列車が65km/hに制限された。が正解。
89 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:24:17 ID:q8xuHQCt
太一
前スレのみで処刑すみ
90 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 20:44:22 ID:Zc72Dz0y
91 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:08:07 ID:81SFRlY/
北海度のキサロハ182
92 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:17:16 ID:pLcOOEWO
93 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:19:59 ID:pWsdzvz0
>>90 3000S形は名義上2000形を更新したもの。
2000形はワンマン化できないらしい。
94 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:23:09 ID:pLcOOEWO
>>80−82
701系の6連化であまったクハ1701を増結車に転用する際に
本来なら401系と同じ機器を使うところに
将来の機器転用を考慮して101Nと同じ機器を使ったのがケチの付き始め
新宿線系の増結車としてはあきらかに過剰性能になってしまい、現場でも厄介扱いされていたらしい。
そのため、種車701系の廃車が始まると、4000系の製造計画との兼ね合いもあり
早々と廃車になってしまった。
95 :
GF31後期XJ海苔 ◆S58nOA3zrY :2005/09/17(土) 21:47:29 ID:39iiGi+r
ED74も短くなかったですかね?
96 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 21:58:18 ID:pLcOOEWO
EF80も
特に後期形は20年弱と、機関車にしては異例とも思える短命
97 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:09:57 ID:WITktP3P
98 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 22:56:58 ID:wIWRijMX
国鉄70・73・80の全金属車。
カルダン駆動だったらあと20年は持ったのに。
99 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:01:45 ID:UEG3aBpF
100 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 23:16:01 ID:D3rGBeui
100系Xヘセ
101 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 11:13:21 ID:r0ko3icv
87>そのものじゃん!
102 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 12:14:06 ID:R8dmaoIR
103 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 13:07:52 ID:bvC4tm+H
>>74 斗星のスッシーって青森のじゃないの?
トワのは白山のだっけ?
104 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 14:19:30 ID:fwZq2mAe
>>2 現場解体か?(w
ところで、オユ14ほどの短命車両はほかにないだろう。
あ、キサロハ182も短命だったな・・・
105 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:47:25 ID:Yor0+M8l
>>104 スユ15・16の間違いでは?
ただし、スユ15は、2001号だけ先行して製造されている。
2002以降に限っていうと、全検を一度も通らずにアボソ
というのも存在した。
今考えると、とんでもない税金の無駄遣い。
106 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 20:49:34 ID:fwZq2mAe
>>105 おお、ありがとう。
まあ、税金といっても郵政省の金だけどね・・・郵便車は
>8迷惑です!
108 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:43:45 ID:r0ko3icv
やはり、オハネフ2518の1ケ月でしょう。
>>95 >>96 ED74か、あれは確か53年10月までに全機運用を離脱してそのまま放置プレイだった
でつね・・・まぁ、ED74に限らず他の初期の交流機と交直流機は短命のが多かった
でつ。特に交流機は20年持たずにあぼーんになったものもゴロゴロいた。
阪神3901編成。クハ180の元クロハやモハ180-202、
クハ165の落石にぶつかった奴やクハ183も0番台のラストは39。
クモユニ143なんかか…。
>>49 廃車になった30系の大半は25年ほど経ってたから短命と言うほどではない。
20年以下で廃車になったのは5両だけ。
112 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:24:43 ID:QHvmxfvy
名鉄3400系。
113 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:02:49 ID:c1UynG29
銀座線中間用の新1500形最終増備車1561〜1568は
81年11月に新製竣工。
93年7月、2000形と共に全廃。これら8両は、93年3月時点では一応は健全だった。一応10年はもってる。
約12年で廃車。
廃車時の1561〜1568の年令は、
現銀座線車両でいえば、01系637編成と同じ位。
01-637編成は冷夏の93年夏、01系化統一、および、
93年9月の溜池山王駅開業目前にひかえ新製。
京成では、AE系があがり、AE29が全焼し廃車というのをぬきにした場合、
AE61〜63・68〜70が78年11月製造、93年6月引退し、車体は解体。
15年の命。同編成、足周りは95年9月以降、3400形3441〜3443・3446〜3448で流用されまだ使用中。
79年春デビューの北総7000系も8両2本(7002F・7006F)が06年3月迄に引退予定。そのうち、中間の4両7201 7202 7205 7206は90年12月製。
約15年の命だった事になりそう。
114 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 01:17:03 ID:D718zB2T
>>109 その反動か、今の生き残り機関車の車齢は高いけど。
貨物では商売の根幹だから、機関車の更新をそれなりに進めてるみたいだけど、
旅客会社も、牽いてるブルトレ客車共々、カマの更新を考えるべき時期に来てるな。
懐古主義は心地良いけど、ファンにしか受け入れられないから、それだけで商売を成立させるには限界がある。
一部を保存しとけば、ファンサービスは充分だろ。
>>114 それを考えると、機関車は寿命の長短が極端だな。
10年かそこらで廃車になるのも多い一方、50年以上働いたものも多い。
ED16は、1931年製造で、1983年まで青梅線で貨物列車を牽いていた。
東武の5号機は、1898年製造で、1965年まで貨物列車を牽いていた。
116 :
115:2005/09/21(水) 07:09:56 ID:rGkXtJVK
50年以上働いたものはそんなに多くないか。
大正時代に大量生産された蒸気機関車の9600と8620は半分以上1970年代まで走っていたぞ。
118 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:18:21 ID:b4LDB+Ha
京阪3000系
京阪にしては短命
119 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:32:10 ID:rUOZG8kS
120 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:34:59 ID:rUOZG8kS
>>70酉のサハ481-500やサハ381はどうなんだよ
121 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:35:58 ID:XrMlXmd3
私有貨車のタム9800、何の為に製作したんだか・・・
122 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:42:29 ID:rUOZG8kS
123 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 15:48:10 ID:b4LDB+Ha
>>122 車両自体もレールバスみたいなもんだしな。
>>117 当初は汎用機として作られたC58が残るんじゃないかと言われてたけど、
実際は大型機が入線できないローカル線で、8620や9600が遅くまで
残ったな。
昭和51(1976)年3月2日、国鉄から蒸気機関車が全て引退した日、
北海道の追分機関区で最後の勤めを果たした機関車は、入換用の3両の
9600形式です。そして60余年に渡り走り続けた9600形式は、日本で
最も長く活躍した蒸気機関車でもありました。
http://www.railway-museum.jp/exhibition/030.html すげー。
>>123 そういえば、国鉄のレールバス(キハ01、02、03)は
どれぐらいで廃車になったんだったっけ?
126 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 17:59:53 ID:7+VKNQwD
東急玉川線200形
127 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:36:36 ID:rUOZG8kS
伊豆急リゾ21RBの2183と2184。たった13年。
人間でいえば35〜6歳。
128 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 18:40:24 ID:6ZwgKtIQ
>>127 そうか、漏れの愛するパノラマカーは130歳を越えたおばあちゃんだったのか( ゚д゚)
129 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:03:01 ID:2bStMAd9
山陰本線等を走ってた50系客車。10年くらいしか使ってないんじゃないの?
昭和56年頃の車両も、平成4年頃には廃車なってたから・・・。
>>123-125 国鉄のレールバスは昭和29年に登場して、昭和43年まで使われたとのこと。
昭和33年に早くも2両が事故で廃車され、昭和36年頃から休車になるものが出始めていたとか…。
131 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:13:56 ID:9m1nYWeH
>>130 国鉄レールバス(キハ01〜03)は、機械式ゆえに総括制御出来ず、
その上トイレすらないので、長距離やラッシュ時の運用には
不向きだったので、早々とあぼーんに追い込まれたらしい。
>>125 >レールバスはよくしらんが、個人的には、2軸仲間のキワ90が気になる。
1両は電化工事用車両に改造。当初はキヤ90と名乗ってたが、
気動車としてはあまりにも不自然だったのか、ヤ390という貨車に変更された。
132 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:16:36 ID:tuSN3BF0
レールバスと自動車が踏み切りで事故ったらレールバスのほうが損傷が酷くて
あぼーんだか休車だかしたことがあったな
133 :
ミユナ:2005/09/22(木) 06:06:54 ID:+GNjJyoA
>>131 電化工事用車は一連のセットで揃えられてましたね。
ヤ360 ヤ370 ヤ380 ヤ390 ヤ395 ヤ450で。元キワ90のヤ390は
一番前で自走牽引車的使い方だったかなど思われ。
その他ヤ395がクレーン車、ヤ380が電柱の基礎を掘るドリル機で
架線を延線するのがヤ450だっけかな。内房線と外房線の電柱工事後、
大網構内旧スイッチバック線跡地に長期間放置プレーされてましたね。
当時国鉄は保線工事用車まで職用車のヤ表示で使われてましたしね。
たしか道床交換機にまで付けられてたかと。
134 :
ミウナ:2005/09/22(木) 09:45:54 ID:rESeJK3E
135 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 11:28:19 ID:4AoC+wEq
136 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:12:37 ID:e8sue23Y
>>135 ステンレスは酸化皮膜がついた鉄なのでは?
ステンレス鋼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ステンレス鋼 (Stainless Steel) は、合金鋼の一種であり、鉄に約12パーセント以上の
クロムを配合した合金をいう。しばしばニッケルを含有する。
スウェーデンのある鉱山から取れた鉱石から得られた鋼が錆びにくいことに気がつき、
それを分析したところクロムを多く含むことに気がつき、それを再現したものが最初の
ステンレス鋼である。
138 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:00:54 ID:Q9dJ28oP
キハ43000
139 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:07:24 ID:0YO6tzxo
ジェットシルバー
140 :
110:2005/09/22(木) 22:19:34 ID:oWADDRSu
スマソ。×クモユニ143→クモユ143
あと、クハ401-901というのもあったなぁ。
あ、キハ130があぼーんされたのは、車体の酷使以外に
ダンプと負けて車体は即アボーン、ウテシが重傷(両足切断)
という理由らしい。
141 :
不可黒凸:2005/09/22(木) 22:44:34 ID:De0Io+tP
日本の恥「名古屋市交通局東山線5000形」
142 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 22:48:30 ID:8FO/CYuH
JR591系
モハ62・クハ66のガワ
145 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:52:40 ID:JPid94Ci
タサ6500の新製車、タキ11350の新製車、タキ10150の最終ロツトこれらの私有貨車も短命だつた哀れ、哀れ!!。
146 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 16:57:33 ID:pGTcy5m5
E217系は本当に廃車になるのですか?
147 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:00:28 ID:pGTcy5m5
○葉支社はあの車両はもういらないと言ってたのですが・・・
148 :
名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 17:08:30 ID:uf8gDM2J
京成3500にも廃車出てたな
せいぜい30年ぐらいでしょ?
149 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:12:54 ID:k/tLQQQt
来春、24歳で廃車になる京成3500形と、15歳で廃車になる北総7000形がいます。3593〜3596 7201 7202 7205 7206
150 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 17:50:38 ID:E6hKFD8M
↑ヲナカキばっかしてる大平こそ廃車すべし!
151 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 19:59:50 ID:JPid94Ci
>>1483500系全廃も時間の問題だな。その前にボロ3200系、3300系全廃してもらいたいよな。
キハ183-900
都営6000最終増備車(戸袋窓がない)
大阪市営3000系最終増備者。
1984年製で、10年位であぼーんされた。
154 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:52:23 ID:5Psveg0G
車齢が若い車両と高い車両が一緒にあぼーんされるケースは少なくはないな。
編成統一したいがために登場したクハ711-119・120、近鉄11400系ク11520、
阪急2800系の一部、営団(東京メトロ)5000系の一部もそうだった。
極めつけは、西鉄1300系の中間車で、3ドア化や冷房化されることなく、
一緒に組んでいたモハ52もどきのお古先頭車と共にあぼーん。
西鉄の新性能車としては短命だった。
155 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 12:33:14 ID:VcR5UwQk
>>152 都営6000の最終増備車ってジャカルタのJABOTABEKで走ってるんじゃなかったけ。
編成はばらされているがね。
157 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:51:12 ID:5bK6vOBT
フレキシバン、カンガルー、DMT、タンクローリーピギー、
最近では15ftコンテナと台車・・・
国鉄andJR鴨はいくつ失敗作を作ったら気が済むのやら。
158 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 21:22:21 ID:IXgJ72rw
SRCはどうなるかね。
159 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 01:56:12 ID:UMQPxlsM
160 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 02:35:56 ID:dqCiVet3
KOクハ3722初代
162 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 18:05:48 ID:J8v/NS1b
サハ115−7000
163 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:31:09 ID:YJOjs/KV
サハ111-7016
更新しておきながら数年経たぬうちにアーバンからつまみ出された挙句の果てに
幡生で重機の餌に
行く行くはサハがだぶつくのわかってなかったのか?
やはりこの会社、根本的にβακα?
164 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 19:55:50 ID:DFcoZvBO
>>161 8連化で組み込んだ7200番台の中間車は1990年製。ただ、
>>149は京成スレやモーター音スレで意味不明な妄想ヲナカキコしてる大平なので真に受けないようにw
165 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 20:44:00 ID:jNP3eq9Z
都営5200系8連化で余った4両
166 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:04:55 ID:uJxCIjF/
167 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 21:56:50 ID:bdO6NFvj
>>140 キハ130は2両も壊したな。
5はアボンされたが8は先頭部を切継修理した。
168 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:07:23 ID:3oeTgljO
そういや伊豆急って何で車齢の古い車両で車齢の新しい車両を代替すんでしょうねえ
ヒント:塩漬け
170 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:13:47 ID:s4np2kvq
東急8000の8163、8169
171 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:20:19 ID:hfftlma2
阪急8000系全車
172 :
62系が短命だったのは:2005/09/26(月) 23:22:54 ID:WW3Wb1+e
台枠まで旧型を流用、さらには側面の鋼板まで薄いのを使っていて早く老朽化が進行したため。
同じ理由で名鉄(先代)3300系が早く廃車になった
173 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 23:29:20 ID:WW3Wb1+e
>>163 西日本は113系でサハ111だけ更新、残り6両未更新の7連を良く見たな。
結局つぶしたのか、東海道東京口にくれよw
>>173 鶴見線にあった一両はたった7年で廃車。
富山地方鉄道の103系もどきも数年で余剰あぼーん。
伊豆急1000やロイヤルボックスも・・・・・
176 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:06:48 ID:52Vcq0Lk
静岡鉄道DD501
僅か5年であぼーん。
戦前、石油事情悪化で廃車された鉄道省試作DL。
戦時中空襲で攻撃された焼け電。
戦後、各メーカーが試作し国鉄に譲渡された試作DL。
バブル時代のEF500、軌陸両用のやつ。
阪神大震災で被災廃車となった阪神8000系列や阪急2720系。
178 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:40:25 ID:2D0JbrBg
阪神大震災といえば2250系も一部廃車して残りは6000系に編入になったな。
確か晩年はVVVFの試験車両になってたと思うんだが、あの音を一度聞いてみたかったもんだ。
179 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:57:04 ID:SlHo36kI
>>173 台枠流用だが。
おかげで台車の位置がオリジナルの103系と異なる。
180 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 01:21:03 ID:qlXExrUh
>>163 食パン頭つけて広島支社にはびこるボロクハ一掃すればよかったのにね…
>>163 113系だと115系と繋ぐ時いろいろメンドイんだよなぁ
182 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 15:58:19 ID:lXJfS1xE
>>181 幡生はジャンクパーツでマスコン取り替えちゃうからその辺は無問題(w
>>178 廃2721
新造6772
実態は2721をアルナに収容の上で大修理、新造名義で6772として復活。
漏れも音聞いたことねえや。。。
>>178,179
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::
Λ_ _Λ . . . .: : : ::: : :: ::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
2720系やら2250系って何だよ・・・
>>183 詳しく
185 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 02:42:20 ID:CCw603LI
186 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 09:36:28 ID:p3IuRiTJ
東武10080もこのままこのままアボ−ン?
東武1700系の足回りは三代目の車体を載せ200系として生きている。
東武1700もオリジナルの台車はアボーンされたけどな。
今の台車は1720の台車といっしょ。
188 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 12:32:57 ID:h7mlzIlr
189 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 12:52:37 ID:6znLLzkm
125
そうそう。DLは新車だったんだよね〜。C57135はなんとか難を逃れたが、ちょっと間違えば逝っていた。
東豊線7000系
ATO非対応だから2012年までに全車廃車らしい
191 :
名無し野電車区:2005/09/30(金) 15:33:31 ID:AbJRUMAg
近江鉄道LEカー
>>172-173 両者とも台枠以下全てを種車から流用。
上回りの造作は103・115-300と同一。(当然外板の厚み等も同様)
で、何故62系と73970番台で明暗が分かれたかというと単純に需給の問題。
62系にもそのまま、もしくは新性能化の上飯田線or身延線での活用計画があったが
他線からの転用で所要が賄えることになったためあえなく廃車の運命を辿ることに。
>>186 除籍は確定。
処置は未定。
そう簡単に捨てることはないと思うが…
194 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 02:06:35 ID:16wVlZHa
>>194 おまいの読解能力がデタラメなのか
それとも俺がおまいに釣られているのか、どっちだ?
196 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 08:36:51 ID:K1Pvfq18
197 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 10:14:38 ID:wuNbi3k4
>>192 足回りを界磁チョッパに交換する事はできんのか?
198 :
ミウナ:2005/10/02(日) 10:21:45 ID:jdnLSpsQ
>>197 今さらわざわざ東洋電機に頼み込んで界磁チョッパ機器を作って
スワップするよりも5万のVVVF機器を積み込んだほうが
安上がり。早期に試験が終わった段階で界磁チョッパ機器を
移植して10030系に編入していたら・・・。
199 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 15:06:21 ID:gtrhsKv+
5万系列のインバーター走行装置に改造が一番可能性高いでしょう。
200 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 16:40:43 ID:ozAuF5eN
10030系だっていずれVVVF改造することになるだろうしな
201 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:03:12 ID:zzWuppYG
>>44南海の21201系
32年登場も、足回りが旧車の流用だったのが祟り中間車は昇圧時点で廃車、21201は貴志川線に転用されるも1201型より早く廃車、21202は羽倉崎での放置プレイののち廃車。
202 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:05:09 ID:zzWuppYG
>>201 件の1201は60年も生き延びたがな。
>>195 でたらめというよりは「ねえちゃんと風呂はいった?」の類いと思われる。
205 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 20:46:57 ID:uFhTI/S1
ツリカケの車体更新車は短命になる傾向が多いな。
東武3000・5000系もそうだった。
>>205 更新後、20年以上生き延びれば長寿だろう。東武3000,5000
207 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:11:26 ID:H48e6UeJ
>205
大阪市電2601や名鉄の3700は?
208 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:55:32 ID:nNctwAOS
京王5100系なんかツリカケの初期車はクハの一部を除いていまだに全車現役だぞw
伊予鉄での話だが
209 :
不可黒凸:2005/10/05(水) 00:13:17 ID:HuZCs8F1
210 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/10/05(水) 23:05:10 ID:GTUDSQD7
>>201 実は貴志川線で唯一のエアサス車だったり…
京阪3000系はもし8000系が好評でなければ、
3005編成みたく1995年にはリニューアルされて、
1997年には1編成ばらして8連化されてただろうね。
9000系が9007Fまであったかも。
・・・それでもDD車はあったかもしれん。(京阪恐るべし)
_,。。、
_,。-―-=ニ゙(. _)),_
,-。‐/゙-‐<O)'''''ーヽ-'゙ー-,ro、
。-ニ゙-゙゙‐' _,,,,,,。。。。,,,. ,,, 204 ヽ
,r,ー--、 ,,。‐ニ-'''~ _,. i li゙ . ll.l. ゙゙゙̄'~‐,l
/V\! ,。‐ニ゙‐''゙゙ _,。, i'''゙゙゙ | || ll. ll.l. ll
<゙/.></_。=ニ-''゙゙_, r‐'ii~ .|.| __| |.| ll . ll.l ll
,r'=,ニr'゙''_゙,.,-‐ii~ |.|_,,,ii,。-.!.!''~ |..|| ll 」!l,. ll
,。ノ‐'ニ、l r''i .i.! | |l-'|.|. ii..._,,l l.--‐| L,l └_‐,',',',',',_ニニ゙。ニ==,‐--l
f"riii.l~!! | |-l‐i.! | |l |.|ー!!ニ='-'=''‐゙''''゙゙ ̄ ̄ . L,渋,,谷,」"⌒'!
. |.llll.ll.! !!|!=!,,ii。|-!ー'''''゙゙゙ - ー )l .ー j
. ii-―l..l''゙゙! ̄ i..t l .… <○ / ヽ, ○
. t tt l、. ヘ_t_l______,,,,,,,,,,,,,,,,,,。。。。。。-‐''゙ ヽ、,_ノ
゙r‐、二二ヾ゙゙゙゙゙ ̄ r――‐-、, . /
゙ ゙ ゙゙゙゙̄''''''―ヽ∪三(_)゙ヽ--<二l二l二二lニl二ニエエ)
玉電200形…
1955年に製造され、東急玉川線で活躍したいた形式。
当時としては先進的過ぎる機器や機構
(軽量モノコック車体、カルダン駆動、小型車輪による低床構造、など)を満載したが故に
整備性が悪かったらしく、1969年の玉川線廃止と共に14年で廃車になってしまった悲運の車両。
一緒に活躍していたつりかけの旧世代車両は世田谷線に引き継がれつい最近まで残った。
現在、一編成が宮崎台の「電車とバスの博物館」で保存されている。
>>212 整備性もそうだが、自動進段ノッチが現場から嫌われたり
バネが効かず乗り心地が非常に悪くて乗客から不評だったり
特殊構造ゆえにワンオフ的部品が多く結果的にそれが命取りになったり
思想はともかく結果的には失敗作に近かったかと。
ただ、その設計思想は300形に生かされたとも聞くし
チャレンジという意味では決して無駄な存在ではなかったな。
214 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 07:02:46 ID:8GK3jc32
けち急の2代目700系。
本当は2M1Tにするところ2M2Tにして性能を落とし、晩年は本線のダイヤに乗れなくなった
215 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/08(土) 23:34:21 ID:P0mAIKDe BE:161396148-
>>214 増発用の4連が欲しくて2T化したと聴くが。
216 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 09:53:43 ID:QhU79Zgz
>>167 タンクローリーと衝突した事故かな?<130-8
当時二次災害防止と車両撤去で親父の会社に警察から要請があったらしい。
晩のニュース23に親父の後ろ姿が映っていたな
後日、あれで良く爆発しなかった物だと言っていた。
217 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 10:19:01 ID:3t17daXU
>>212 昭和30年代の高性能路面電車は若年廃車車輌が多いな。
大分交通の永久連結車・1100型なんて8年くらいしか動かずに廃線になった。
僕のAthlon2400系も若年廃石になりそうです。
>>218 socket754は短命だったなwwwwwwwwwww
220 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 17:27:43 ID:Q2ytUsJ3
>>152 キハ183−900が短命?
昭和54年に作られて、平成10年代まで走ってたろ
てか廃車になったんか?
少なくとも20年は走っているが・・・
まぁ、阪急・京阪・西が異常なだけ。
昭和42年製造の神戸線5000系をあそこまで改造する正雀工場の腕には恐れ入った。
京阪も1両だけだが3000系ダブルデッカーを改造で作っちゃったしな。
西は何故サハ213を廃車したか分からん。117系短編成化の先頭車に仕立て上げればいいのに。
東武や東急、近鉄や四国も車種によっては(ry
222 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:44:11 ID:ULATWdr6
>>221 京阪1900系の一部なんてもうすぐ50年選手だからね。酉クハ103-1なんて…
223 :
216:2005/10/09(日) 19:29:32 ID:LDsH81K1
>>220 去年苫小牧駅の客留線にしばらく放置されていたです<キハ182-900
エアコンとシートが撤去された姿だったので、その後廃車になったかと・・・
キハ130よりよっぽど長命かと思いますよ(比べるのも何ですが)
224 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 20:37:53 ID:bcpb3Rep
>>223 そうか・・・
とかちでようお世話になってねえ。
業務用室の窓が開閉できるから荷物の出し入れに便利だったよ・・・
226 :
名無し野電車区:2005/10/09(日) 21:12:09 ID:Tkw79XSK
>>225 そういや初代ビスタカーも
製造から13年であぼーんだったよね。
227 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 10:23:54 ID:6yYt5E07
キニ28・58、キユニ28
228 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 10:41:35 ID:ZkRYeBeu
でも阪急にしろ京阪にしろ、古い車にしても車内環境はいいよね、重厚感もあるし。でも6300なんていつまで使うんだろう?
>>228 6300系は1975年デビューだからそんなに古いわけでもないよ。
まあずっと特急運用に就いてるから年数の割には老朽化してる
だろうけど。6300系の淘汰よりも、京都本線を走ってる
1962〜68年製の2300系を淘汰するのが先じゃないかな。
230 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 12:21:56 ID:Gb1BYwEK
>>213 > 特殊構造ゆえにワンオフ的部品が多く結果的にそれが命取りになったり
> 思想はともかく結果的には失敗作に近かったかと。
相鉄5000(初代)もそうだったのだろうか?
231 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 12:43:35 ID:jGrs+ZpD
>>230 京成750、名古屋市電800も同類項?
232 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:45:19 ID:Frf25EIo
233 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:49:23 ID:+FSyC7Zn
東武8000系の廃車されたサハ8900も何気に短命じゃなかった?
このスレの住人にかかっちゃ、20年選手ですら短命と言われてしまうなw
反則かもしれないが東武で1年足らずで61101Fが、数十日で61102Fが「廃車」になった、但し書類上(資産登記上)の話
ですが、種明かしは野岩鉄道への譲渡前提で東武鉄道に納品、その後野岩鉄道の開業で譲渡という形を取っている。
なお運用・保守・管理は東武に委託してあるので実質はそのままだったような・・・・
>>234 それでも経年25年は超えてるからなあ。
238 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 22:45:13 ID:aKCac7js
>>229 ところが2300系はつい最近まで各停専用だったせいで、車齢の割には総走行キロが短いらしい
6300系のとは逆の理由ね
>>214 京急の迷走の賜物ですな。
ことでんでようやく文句言われずに走れる。よかったなw
240 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:06:59 ID:0Pr6DdtT
>>214 まあ、30年近く走ったわけだから大往生じゃね?
>214
全然短命でも若年廃車でもないやん。
寧ろよく今まで残っていたなと感嘆するばかり
これっていわば当時の走るんですでしょ
243 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:12:58 ID:vidSoDqQ
DD54
新京成電鉄250
20年で脂肪。
245 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 16:50:24 ID:Wx1uuHL9
呉市電2000型。エアサスの優秀車だったが路線廃止でトップナンバーはわずか7年で廃車。残り2両も移籍先の仙台ではあんまり走らなかった上に、仙台市電最終日を待たずに解体。
246 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/15(土) 17:02:21 ID:HJ/ssloS BE:272354696-
>>242 どれに対して言っているのかと。
京急700に対して言っているのなら冗談きつすぎ。
247 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 19:42:12 ID:0mXCK0um
181‐100 実はたった13年。昭和40年から53年までであぼん。
転用検討もされた結果昭和44年製の109と0-5が481に改造されるも91年と93年にあぼん。
20年程の短い車生であった…
248 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 20:02:09 ID:oG19+OGF
昭和56年落成で平成元年に東中野での追突で201系9両廃車になりその時生き延びたのクハ201-3は今どうなってるんか?
>>244 20年では短命とは言えんだろう。
そもそも、足回りが流用品だし。
既に指摘があったけど貨車は短命車が多い。
チキ900は10年程度であぼーん。
ただ、部品を使い回して輪廻転生を繰り返しているケースも多いから何とも言えんが。
謎な短命車はコキ1000。
実働10年ちょいでヤードの肥やしになったが、放置状態から再生した車の多い謎な形式。
MDI専用チキとか、名鉄チキとか。
>>251 「冗談きつい」は“短命”ではなく“当時の走るんです”についてだろう。
700形の場合「低コスト化を意図して作られた」っても
1000形という全M編成かつ高加減速車との比較で、だからなぁ。
詰め込み輸送対応のため座席の奥行き寸法を削ったり
配置の関係で寸詰まりとなる窓の左右寸法に併せて天地をも縮小したり等
見た目でも1000形よりチープな印象を受ける車両に仕上がっていたのは事実だが
床下機器等は専用設計のしっかり金を掛けた仕様となっていたわけで。
(ちなみに計画通り3連で使用すると、全速度域で800形を上回る化け物と化すらしい)
254 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 11:16:07 ID:/AMF1IUe
201系試作車26年でさよなら
255 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 12:56:46 ID:VTvKBNSV
反則だが、横浜ドリームランドモノレール。実働1年ちょい。
国鉄車の場合、25年過ぎれば寿命は全うしたといってもいいんじゃないか?
もともとそういう設計だから。
私鉄とは一緒にしてはいけないよ。
258 :
ミウナ:2005/10/17(月) 19:36:52 ID:5fu+MMQY
>>247 グリーン車で新造されたサロ181-1100番台は485系車体(年式からして
1000番台)だったのが功を奏して485系に転用されたけどね。
でも珍経歴サロばかり普通車化してサハ481−300番台と先頭車にされて
クハ481−1100番台にした後が超短命だった。ひたちでは実働5年も持たず
だったような。
サロ181−1101の生き残りでありクハ481−1100番台の生き残り1104の成れの果て
のクロハ481−1501は
>>193の画像を参照。かなりの数奇な運命をたどってます。
1978年6月−サロ181-1101で落成(日本車両にて落成/新潟運転所へ配置/特急「とき」用)
1983年1月−サロ481-1501へ改造(盛岡工場で施工/青森運転所へ転属/特急「白鳥」用)
1990年1月−クハ481-1104へ改造(郡山工場で施工/勝田電車区へ転属/特急「ひたち」用)
1993年11月−クロハ481-1501へ改造(郡山工場で施工/仙台電車区へ転属/「ビバあいづ」用)
ビバあいづがあぼーん後は勝田車両センターで団体用。しかもK60編成(クハが1500番台組成の
水色の6両編成のやつ)の増結用の意味合いで編成表示は7〜10号車表示。
めったに単独では走んないとか。
>>193で該出ですが一応張っておきます。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_485viva.html
259 :
名無し野電車区:2005/10/17(月) 19:43:43 ID:keubAF6Y
東北新幹線の
二階建て個室つきで16両固定編成の200系
何年であぼーんかはわからんが短命であることは間違いない
はやて・こまち・Max車両で16両対応ができるからだな
>>259 2階建て組み込みで13両化は90年じゃなかったか。
16両化は92〜93年頃?
>>258 サロ181-1100は上越新幹線開業時に485化する前提で作られている。
サロ181-1050は上越新幹線開業時に廃車にする予定で比較的初期のサロ481が選ばれた。
261 :
ミユナ:2005/10/18(火) 13:02:25 ID:uAXzJRxM
>>260 廃車すると思ったら今度は東海道線のサロ110が足りないからと
サロ110-302 303にされて最後だっけか。・・サロ181-1050
犠牲車はサロ481-26と27
263 :
名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:05:41 ID:sZal+6VK
265 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:30:46 ID:lIQPV51A
アノ事故の207系後3両はどうなってるの?
できれば車番等教えて欲しいが・・・
>>265 車番はMc1033-T1019-Tc1033
へー「ビバあいづ」は「とき」経験した車両が先頭で風切ってたんか
268 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 15:30:26 ID:SQ3pXkij
京成3500形、3560編成26年でさよなら
>>268 26年なら上等じゃん
たしかスキンステンレスだったよね。
270 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:00:12 ID:GG5unBMF
小田急の1700、1900,2100系
わずか20年ちょいで廃車(旧4000系に機器流用)
小田急の1800系は昭和32年に車体更新したため
30年も生き延びた
小田急の2600系(編成換えや脱線事故廃車を除いて、30年以上生存)
登場時:新宿〜向ヶ丘遊園間の各停中心
晩年:湘南急行,湯本急行運用中心
理由:各停運用ばかりで走行距離が少なかった為
小田急1800は秩父鉄道で乗ったよ。
前面以外は国電チックだったな
272 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 16:55:41 ID:jllJiGme
京王6000系分割特急用3連の先頭車は1976年暮れの製造、1998年年明け〜2001年廃車。もっとも短命な6804・6454で21年と数か月の命。それにひきかえ6732Fなんか先頭車以外は内装更新すらしないで29年も…
京王6000は製造10年くらいであちこち痛み出したとか。
その頃各駅運用はグリーンと5000がいたし。
特急運用ばかりだから結構ハードだったんだろうね。
営団銀座線の1500NN形。1981年製造の1561〜1568号は1993年廃車。
種デス状態なキハ130系
最初キハ40系を置き換えるつもりだったのが結局キハ40系に置き換えられてあぼーん。
276 :
ミユナ:2005/10/25(火) 15:51:36 ID:2NXi6TlX
>>270 4両の4000・5000・5200・9000000や1000など
の方向幕がある編成の傍ら行き先方向幕がない2600の6両の側面幕が
ただの「急 行」だけなのがつい最近まであったしね。9000もああ言う
幕がかなり末期まであった。
>>275 作ってみたら大失敗の典型ですね。車体構造から大間違いで
日高本線が海沿いを走る等塩分を含む潮風があるなどの路線の状況も考えないで
作った結果がああなったんでしょうね。現行のキハ40でも塩分で
車体がボロボロにされるのは必至でしょう。北見や旭川あたりから
ステンレス車体のキハ54でも持って来る位でなきゃ駄目だよ日高線は。
キハ130系の同系車では会津鉄道などがありますが、まだ現役。
>>276 NDCは日高本線に限らずどこも老朽化が進んで置換えが進んでいますが。
会津にしろのとにしろボロボロ。
失敗作というよりも、設計寿命や耐久性が最初からこんなもんなので仕方がない。
278 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:45:03 ID:5YKy2HuA
京成の青電(2100除く)は(車体更新組は更新後)短命だったな。
1600なんざ何の恨みがあってというくらい扱いがむごかった。
阪神3011・小田急2300・西鉄1000と私鉄の湘南型特急は短命だ。
279 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 01:48:59 ID:3FEtEx5I
東海道113系の2000番台、まだ勿体無い希ガス。
>>279 塗屋根で新製された2000番台の廃車は少し早かった気がするな。
塗屋根だろうが何だろうが状態が悪かったり検査切れから廃車するのは当然
経年だけでしか考えられないなんてバカじゃねえの
>>276 >阪神3011・小田急2300
側面どころか前面まで改造されまくりだったもんな
鋼体の痛みは激しかっただろうな
283 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:37:16 ID:i36IiwzE
>>278 西鉄1000は特急としての寿命は短かったけど、格下げ後はかなり長く持ったぞ。
あとは、湘南形じゃないけど東武1700もかなり悲惨だった。
285 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:24:54 ID:xHWmNgD1
広島電鉄
3954A-3954C-3954B
この編成はサンデンの観光バスに特攻し、大破したため平成17年10月22日付で廃車となりました。
合掌。
286 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:26:12 ID:FZe9BJ7T
209系
>>278 つ南海旧1001
それほど長生きでも無いけど生涯特急だった。
阪急5200
阪急にしてはかなり短命(1970製、2001廃車)試作車だからしょうがないか・・・
289 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:52:46 ID:OVb+DL5d
流線型の元祖ユニオンパシフィックのM10000も短命(8年)の上に資源不足でスクラップに。
レプリカすらない。
290 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:31:11 ID:9YGnVL/i
>>288 先に出た5000系は新車同様に改造されて現役バリバリだぞー。
5200系は思いっきり量産車なんだけど。
短命なのは2100系だよ。
>>290 5200系は冷房装置の試験車。
阪急では短命の部類に入る。
292 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:55:17 ID:ONPGHLaI
>>290 >短命なのは2100系だよ。
現在、能勢1500系として現役中
294 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:19:39 ID:Cr3K63K9
韓国鉄道公社の通勤用電車。法律で25年で廃車を余儀なくされる。
ムグンファ用の電車にいたっては20年以内で廃車だった。
295 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:30:50 ID:8DEzOjYx
阪神3901−3801−3802−3902
74年製造。脱線事故起こしたそうで、さほどダメージがあったとも思えないのに86年に廃車。
>>282 阪神3011
約30年は活躍したから短命とも思わないが。
初期高性能車の中では、冷房まで付けられ天寿マットーした方じゃないか?
それよりも出力59.7KWのモーターで、出力不足とかはなかったのか?
296 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:43:53 ID:VZWpMVN4
常磐線に居たDD車クハ415-1901
>>276 アレってダンプと踏切事故を起こした際、運転手の脚が無くなった
のが決定打では?
>>295 阪神3901−3801−3802−3902は、脱線癖があったとか…。
>>293 絶対持たない。マジで保障できない。
現場からも「中央線よりも先にこっちをどうにかしろ」との声多数。
>>298 輪重のアンバランス(例の中目黒事故で問題になったアレ)説が濃厚。
検証することなく現車が解体されてしまったので憶測の域を出ないが。
300 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 06:33:47 ID:1kWbY+dF
>>299 元901系だった90番代の編成なんて台車の上の床が波うってるよな。アレ大丈夫か?
そんな漏れは初期車がそろそろ引退の予感な300系ゲット。
301 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 06:55:45 ID:DqGEQLvE
走るんですはどうなるんだよ?
絶対25年の設計寿命よりも早く解体行きだろうな
209の第2編成乗ったけど妻部さびてた。
早く歯医者汁。
209、外板が激しくペカペカになってるのもあるけど、あれ見ると
20年も持たないと思う。 そうでないタイプ(構造が違うんだっけ?)も、
仮に機械類を交換するにしても26年持つかね?
もし209を13年で廃車するのなら、具体的な動きがあってもいいはずだが。
中央快速、常磐中電に新車を入れてる状況で、さすがの束でも209を
置き換える余力があるとは考えにくい。 1992年の考えは、結果誤算だったかな?
憶測だが209は13年目って事で全車車体保全を施行か、
初期車だけ取り替えるかで社内でも意見が分かれてる希ガス。
とりあえず元901は保全対象に入らなかったが、量産初期車も取替えの噂が立つって事は
外板以外にもくぁwせdrftgyふじこlp;な事情があるんじゃないか・・・
漏れは209−500は全部京浜に移して同数の209−0を廃車、緩行には233を
投入して黄色の201のように早朝&深夜帯の快速線運用に就かせるのが良いと思うが。
305 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/29(土) 00:26:56 ID:xQ6ii53M BE:30262032-
少なくとも900番台は処分、基本は殆ど何もせずに15年以上使うんじゃないかと。
209系はロットやメーカーによって傷み方が全然違う気ガス
窓の開閉化改造工事から出てきた車両がある程度揃った頃になると、
何か傍証が出てくるかもしれんね。
どの編成から施工されてるか、窓以外の場所にも手が入ったか、etc……
都10-000の先頭車。走ルンです300Rとの入替でけっこう新しいのが廃車になってない?
308 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:48:39 ID:m/njxylK
都電の7500でワンマン化前に廃車になったヤツは10年くらいだったね。
309 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 13:58:57 ID:vGJd57zY
>>307 廃車になったのは1978・1979年導入の1・2次車の一部。最終的には1・2次車は全車廃車、1986年以降導入の3次車以降は1・2次車編成組込み車含めて継続使用。ってか300Rはまだまだ若い1・2次車編成組み込みの増結車の有効活用の為に…
310 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:22:41 ID:lb7EjbNj
お召し用クロ157−1以外の157系。
20年もたずに全廃。ただしクロ157−1は御年46年、「新性能電車」の中では最長寿。ただし近いうち新型お召し電車に置き換えられるらしい。
311 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:53:29 ID:OiGeQesU
拳骨の中間車、せめて狸の臓器提供してくれないものかね?
但し台車はなにげに京急標準だから外してくれてやれw
>>310 その157系の教訓を生かせなかったのがキハ130・・・
313 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 08:15:54 ID:r4It21/t
>>312 キハ130はコヒの走るんですですからw
クロ157-1はやっぱり生態保存されるのかね?
>>311 そんなことするくらいならVVVF化して電気停止ブレーキ導入したほうが利口。
機器流用したって移設工事費は相変わらず掛かるし、制御関係の設定は全て
見直して改造しなきゃならないから大して安くもならないし。
ブラシの磨耗が早い等面倒な界磁チョッパ保守の費用はかかるしな。
>>285 あれま・・・
広電なら大破した車輌でも修理できる思ってたのに残念。
>>316 おそらくガセ。つーか全然大破じゃネーしw
サンデンってこんど韓国製の観光バス買って走らせるんでしょ
319 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:17:54 ID:9in2ZLbN
>>28411001系時代を含めると30年走ってる。
320 :
スマソ:2005/10/30(日) 21:19:09 ID:9in2ZLbN
>>308 都電全廃を見越した準「走るんです」車だったからね。>7500。
本命走るんですの8000は計画どおりの短寿命車だった。
でも8000とほぼ同型の高岡・富山7000系が普通に生き残っているのは凄い。
322 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 13:13:33 ID:Zj3awQgQ
富山のは都電8000の完全コピー・同一仕様
(つまり都電8000のような短期間使用を前提としたもの)
ではないだろ。
台車や何か思想に影響を受けたところはあると思われるが
基本的には車体デザインを真似たってだけで同型とはいえないかと。
富山でも妙な台車をはいてたやつは冷房化されることなく廃車になった。
>>318 9月の広島バス祭りではるばる来たわけだが>チョンバス
>>323 構造の欠点をうpして皆で笑うような祭りは
やっちゃいけないゾ
325 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:02:06 ID:+yAfm55D
サンデンで思い出したが、先月事故した広電3954編成が廃車になった模様。
先月車籍抹消済み。
326 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:18:51 ID:4wYe8OYh
わたらせ渓谷の、わ89-102
落石事故で、転換から2ヶ月足らずで廃車。
>>325 ガセネタ乙
どう考えても修理なりアルナへ任すなりするだろ。
328 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:42:43 ID:QwMuEiTy
>>327 車籍抹消は事実らしい。
ただ広電スレによると税金対策で車籍を消して修復後に車籍を再登録という可能性が高いらしい。
>>328 俺も広電スレを毎日見ているのだが、そういえばそんな書き込みも何処かにあったなぁ。
どっちみち何処かで修理(というより正面パネルを新しいものに交換?)だろうけど。
>>329 読み返したが無かったぞ、前スレの最後の方切れてるからかもしれんが
>>329 60 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/10/27(木) 21:50:50 ID:/FUvxB0W0
>>52 税金対策じゃない?
いちど車籍を抹消して、復活したら車籍を再登録。
>>331 何だよ、情報源はこっちのスレだし単なる憶測じゃねーか
333 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:37:14 ID:/claWIvC
名鉄3400系
国鉄末期に廃車された一部の165系のTcがもったいないような…
Tc165-163と173とか。
101系の後期増備車も短命が多かったな
>>325,327,328-332
自社工場で2連接車を3連接に改造する会社じゃけ、修理はお手のもんかもしれん。
338 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:37:17 ID:23CvFcyC
小田急の通勤車もここのところ3000系(2代目)に圧されてるようだが9000系の4+4の編成の廃車も驚いた。
平均30年前後で廃車の運命みたいね…特に6連車(5200.9000)は。
340 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 02:09:35 ID:84veBb01
>>338 103系デビュー後に新製されたクハ100・101に特に短命車が多い 20年持たなかった例も多数
341 :
ミユナ:2005/11/09(水) 04:38:12 ID:FykOUcoq
>>336 >>338 >>340 秩父にいった101系(1000系)もかなりの年だろうな。
まあクモハ・モハ・クハで譲渡されてて全て南武線から来た後期車らしいが。
パーツないのによく走らせられるよな。
自作パーツ
344 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 04:58:31 ID:h91w7JYb
700系C47ヘセ先頭車はどうなる?
40年50年が当たり前の名鉄と比べると短命だろ