//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart7////

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無し野電車区:2005/10/11(火) 18:20:43 ID:aL+2wdrk
>>925
今月20日に発売される時刻表にはまず間違いなく載るかと。
929名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:18:14 ID:pDUKguaF
ご存知の方、教えてください。

10/14、快速みえ1号(朝9時半発)で名古屋から松坂に行く場合、
座席は指定席を取らなければ座れなくなってしまうでしょうか?
指定席がそろそろ埋まりつつあるみたいなのですが…。
というか、もしかして全席指定?
930名無し野電車区:2005/10/11(火) 20:29:00 ID:kcsFxH3e
>929
2両のうち0.5両が指定、
残り1.5両が自由席らしいから
自由席なら当日でも確保できるんじゃ内科医?
931名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:04:36 ID:M9M6urjD
過去の仙石線用の103系や205系はどのようなルートをたどり、どのような
輸送方法で仙台車両センター宮城野派出所へ回送されたんですか?
仙台にて線路上で仙石線につながってないし、そもそも周りが交流電化
なので自力回送が不可能だし。
932名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:23:06 ID:DY2eRCjo
仙石線スレでは既出なんだが
改造工場〜仙台〜仙台車両センター〜仙台〜小牛田〜石巻
以上機関車にて牽引(配給列車)

石巻〜宮城野信号所は自走(試運転列車)
933名無し野電車区:2005/10/11(火) 21:28:38 ID:M9M6urjD
>>932
へえ〜。仙台で仙石線に分岐できないならやはりそれしか方法がないんだ。
石巻線はちゃんと仙石線とつながってるんだね。
934名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:49:50 ID:XIH8ttKe
日本で寝台列車が走っているのはJR各社、青い森鉄道、いわて銀河鉄道のほかにありますか?
昔はもっと多くの会社で走っていたんでしょうか?
935名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:53:03 ID:X64aRRoy
ボソネット

ボソネットブひゃああああああああああっはああはhh  dskfs
936名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:57:34 ID:WWW90/N5
電GOだとスキー寝台列車が北越急行を走ってたなぁ
937929:2005/10/11(火) 23:02:43 ID:pDUKguaF
>>930
ありがとうございました。
そうか、2両か…。なんとかなるやね。
938名無し野電車区:2005/10/11(火) 23:13:10 ID:yAYBnH0C
地下鉄はどこから入れるのでしょうか
939名無し野電車区:2005/10/11(火) 23:19:17 ID:rf0j2dQV
>>938
そんなこと考えたら、夜眠れなくなっちゃうから、やめとけ。
940名無し野電車区:2005/10/11(火) 23:33:14 ID:VgEM987T
東武の23:50は寝台じゃなくて夜行か…
941名無し野電車区:2005/10/12(水) 00:30:13 ID:3Qf/vDbP
え〜すいません。とてつもなくド素人丸出しな質問なのですが、
新幹線ってのは専用に作られた線路を走りますよね?
間違っても線路の横が山肌むき出しとか、すぐ横が急斜面になってるような線路は走りませんよね?
どなたかお答え頂けると有り難いです。
942名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:36:20 ID:Q741iTwy
>>934
今はそれだけ。
昔は…日本鉄道、国鉄のみだったかと。
北海道炭礦鉄道にあったかどうかは知らない。
943名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:43:13 ID:Gn8uzVj+
>>942
あと山陽鉄道モナー
944名無し野電車区:2005/10/12(水) 07:03:39 ID:Dg3iNpE4
>>933
貨物がありますから
945名無し野電車区:2005/10/12(水) 09:53:23 ID:oVR9//VV
碓氷にあるDD53(除雪装置の後ろの車両)は
あのドイツから来た54とは別ものなんですか?
形は四角くて似ていますが
946名無し野電車区:2005/10/12(水) 10:29:57 ID:XUsP8szp
>941
一部あるよ。
まぁちゃんと法面は保護してあるから大丈夫。
跨線橋もあるけどちゃんと落橋防止工事がしてある品
947名無し野電車区:2005/10/12(水) 10:33:09 ID:bwvL6oXA
>945
機関や液体変速機はDD51と同じものであって、DD54とは別です。
948名無し野電車区:2005/10/12(水) 10:39:39 ID:moKZ3rHA
>>934
「シュプール野沢・苗場」で北越急行を走った実績ならばある。
シュプール自体が衰退したから今後はないと思うけど。
949名無し野電車区:2005/10/12(水) 23:46:37 ID:zdNVdlyu
米原駅発7:49の新快速電車は米原駅何番線から発車になるのですか?
950名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:02:02 ID:k+4Py6rY
記念キッパー必死だな
951名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:54:29 ID:/FQ9ALjb
ビスタカー1世は何故一編成しか作らなかったのですか?
2世の写真が取れるところはもうないのでしょうか。
952名無し野電車区:2005/10/13(木) 01:21:55 ID:6UvrB/iY
琵琶湖は、湖西線と問うk台銅線、どちらが景色いいでしょうか?
953名無し野電車区:2005/10/13(木) 01:28:29 ID:XTBJmgNN
(路線図じゃなく)地図を見て、線路と湖岸間の距離から想像したら?
954名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:21:13 ID:oa2MYQO1
>>951
7両固定編成(ボギー2両+3両連接+ボギー2両)で、使い勝手が悪かったから。
(需要に応じた車両の増減ができない、多層建て特急に充当できない等)
その反省で、2代目は3両連接の固定編成に改められた。
ちなみに、現在の3代目はボギー4両であるのはご存知のとおり。
955名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:52:14 ID:AtHKnVDU
>7両固定編成(ボギー2両+3両連接+ボギー2両)で、使い勝手が悪かったから。
>(需要に応じた車両の増減ができない、多層建て特急に充当できない等)

それは短命に終わった理由。10000はもともと試作車的存在だった
956名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:20:35 ID:QkRrWD9V
鉄道については全く無知な伝統芸能板住人です。

もう20数年以上昔のことですが、家族で子供の頃知り合いのお宅を訪ねたことがあります。
かなり薄れた記憶なので、そのお宅がどこにあるのか、どなたのお宅なのか、全く覚えていません。
また、両親もその訪問自体覚えていないのですが、名古屋、あるいは名古屋に近い岐阜県か
三重県の辺りであることは間違いありません。

そのとき、電車の窓から外を眺めていたところ、妙な感じで交差している二本のレールを見たのです。
普通、別の方向からやってきた2本の線路が交差する場合、ポイントを介すると思うのですが、
その場所では、↓の図のような感じで交差していました(ヘタな図ですんませんです)。
http://with2ch.net/up/data/1129183699.jpg

表現が難しいですが、つまり線路と線路が重なる、というか、交差部分で4本のレールが
並んでいる、というか・・・そんな感じです。分かりにくい説明で申し訳ないです。

電車の色がエンジ色だったような記憶があるので、おそらく近鉄か名鉄だと思いますが、
このような場所・路線をご存知の方はおられるでしょうか?
957名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:55:10 ID:0i6jJ26c
>>956
それは名鉄瀬戸線にかつてあった「ガントレット」というものです。
場所の都合上服線分の土地が取れなかったがポイントを使っていちいち単線にして運転するのが切り替えが面倒な場合に
それぞれ上り線と下り線として運転できるようにしたものです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/瀬戸電気鉄道
ウィキペディアにもその記載がありました。
958名無し野電車区:2005/10/13(木) 15:55:58 ID:0i6jJ26c
>>957
服線分→複線分
でした。
959956:2005/10/13(木) 16:44:52 ID:QkRrWD9V
>>957さん
ご回答を元に検索したところ、現場近くの画像を発見しました。
確かに、トンネルのようなものをくぐった辺りで、そのような線路に出くわしたことを
思い出しました。
ここに間違いありません。やはり名古屋だったのですね。

この路線のこの場所だけを鮮明に憶えてまして、時折思い出しては
どこだったんだろう、と思っていましたが、つい先日名古屋に行く機会があって
改めて場所を知りたいという思いで質問させて頂きました。
残念ながら、今では無くなっているのですね。

ご丁寧な回答ありがとうございました。
960名無し野電車区:2005/10/13(木) 21:50:43 ID:XP4g9Fsv
京王線の準特急なんだけど、府中以東では準特急なのに、以西では急行表示になるのはなぜでしょうか?
停車駅からして準特急のままでも問題ないと思いますが・・・
961名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:10:52 ID:AG6F23kZ
>>960さん
運転手の勘違い(準特急を特急と種別を見間違える)を防止する為と思われます。
上り通勤快速の場合も府中までは各停と表示しています。
まぁ、準特急という種別が出来て、もうずいぶん時間が経つので間違える運転手も居ないかもしれませんが、できたてのころは、準特急の運転手で東府中に停車してしまいそうになったお馬鹿さんがいましたよ。(私はそれに乗っていました)
962名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:43:43 ID:XP4g9Fsv
>>961
ありがとうございます。誤認防止のためでしたか。ただ、府中以東では特急も準特急も一緒ですが・・・
963名無し野電車区:2005/10/14(金) 00:11:09 ID:5/Jpdmk1
今大阪市が建設している今里筋をとおる地下鉄
はどこかの団体の圧力があって作っているのですか?
黒字になるとは思えない路線なので。作る意味がわかりません。
964名無し野電車区:2005/10/14(金) 01:32:01 ID:6zVdmvEv
>>959
実際には上りと下りが一時的に交差したものなので
>>956の図のように別の方向には逝かない。
あいまいな記憶だから>>956の図のようになったのだと思うが。
965名無し野電車区:2005/10/14(金) 07:48:56 ID:1DD/edZ7
京急スレにも書いたのですが返事頂けなかったのでこちらでお聞きします。今朝京急構内で見ず知らずの人に絡まれました、構内に

居た駅員さんに助けて下さいと叫びお願いしましたが、ジーっと見てるだけで助けて貰えませんでした。この様な事を京急の会社に

クレームを出したいのですがおかしいでしょうか?また会社に電話かメール、もしくは今朝使った駅構内にある窓口に直接言った方が
いいのでしょうか?長文、携帯からなので読みにくくてすいません。何方か優しい方教えてくれませんか?
966名無し野電車区:2005/10/14(金) 08:55:01 ID:1DD/edZ7
自己解決しました。お騒がせしました
967名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:47:16 ID:9P+xKH8S
鉄板のスレッドでまれに行先表示器がLED式になっている形式に対して
いろいろな行先(定期では有り得ない行先まで)を羅列している人がいま
すが、方向幕だったらスクロールしているときに有り得ない行先が途中で
出るけど、いきなり表示が変わるLED式でなぜ普段表示し得ない行先
まで知ってる人がいるんですか?
968名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:00:36 ID:+XxMyKSB
>>967
中の人だったり、中の人から聞いた情報だったり、新車導入時の鉄道雑誌の記事に
載っていたり、運転室の操作盤に内容を書いたシールが貼ってあったり、試運転の
時に点灯試験をかねて表示してるのをチェックしたりと、いろんな所で情報を仕入れて
るみたいだね。
969名無し野電車区:2005/10/14(金) 23:52:33 ID:vfK4DTyW
くるくるアニメーション付きLED表示器をどこかの鉄道会社が粋な計らいで導入したら凄いな。
970名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:02:07 ID:SOe6jFBZ
>>969
LEDではないが、阪急梅田のラガールビジョンは次の列車の時刻が
下からスクロールして現れるなw
971名無し野電車区:2005/10/15(土) 00:09:15 ID:kbWZLvkC
>>969
つ[コヒの283系DC、785系EC]
つ[束の651系、E351系]

いずれも正面部のLED表示器にアニメーション機能が付いている。
(あまり複雑なことはできないが)
972名無し野電車区:2005/10/15(土) 02:41:14 ID:zCZBCeBa
あけぼのの運転停車の駅とその時刻を教えていただけませんか?
973名無し野電車区:2005/10/15(土) 06:15:10 ID:NlJJ8xRb
>>923
遅くなりましたがありがとうございました。
改めて聞いてみましたがやはりでかい音だ…。
974名無し野電車区:2005/10/15(土) 13:44:09 ID:Zu4UWAex
>>858
高崎線と沼津以西もね。
975名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:50:29 ID:vFIR2f6O
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart8////
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129369477/
976名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:10:13 ID:18NEFDuO
スピードアップを狙って分岐器の番数を大きくしたために
構内有効長が劇的に縮んだ駅ってありますか?
977名無し野電車区
____________ 35km/h制限
     \            \
     35  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
または
     35 ______________
     /            /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 35km/h制限
そして

___/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\40km/h制限
   40\________/ ̄ ̄ ̄

ホームはどちらも対面式とすると、一番下の方の配線にする意味が全くない気がする。
制限速度が遅くても、上の2つの方がダイヤ的にはよい気がする。

何故一番下のような配線ができているのだろう?