■4両以下しか走ってない路線は廃止せよ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
バスで充分
2daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/08/11(木) 23:39:34 ID:vutJ8S1g

 |三三三三三三三三三三三三|
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   [快速]  [同志社前]          |\_/ ̄ ̄\_/|.  .|,,,,,,
                         \_| ▼ ▼ |_/   |《《
                            \ 皿 /       . |《《
 _,ノ ̄|    / ̄ ̄\  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    /⌒    ⌒\     |《《
 |_  |   |  /\  | . |  |' ̄ ̄/ /  / /| YANO|\ \    .|《《
   |  |   |  |   |  | |_|   / / ./ /  |    |  \ \  .|《《
   |  |   |  |   |  |     / / (,,/   |    \.  \,,) |《《
   |  |   |  |   |  |     / /       .|  |⌒)  ,)     .|《《
   |  |   |  |   |  |     / /          |  |/ /      .|《《
 _|  |___  .|  \/  |    / /         |  |__)       |《《
 |___|  \__/.:.:';;;;,,:/__/         (__)         |《《
|\_/ ̄ ̄\_/|.;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...:                      |《《
\_|  ▼ ▼ |_,、;;;:.:;.:;...:.:...':':'':'.'':.    クハ207-17            |《《
__\  皿 /f、__`''、:..:.:. .::________________|""
    ,ノ   つ; /   '' ': : ' " └┼┴i-i ≦┴≧. ┴┴┼┘|3710|──
   (〇  〈-`'"入______   ( (◎/i┴.┴i\◎目)--.|__|──
   (_,ゝ_) (  107命!  )  ゝ、_,,ノ    ゝ、_,ノ
3名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:41:13 ID:BYjl62Lo
両数で全てを決めるなヴォケが
4名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:41:15 ID:WusF54QE
>>1の最寄り駅をまず廃止
5名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:42:15 ID:0pPsUQMR
>>4
それが俺の利用する駅とイコールだったら困るわけだが。
6名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:42:48 ID:9oJAUYV/
一両編成を見かけると何ともいえない気持ちになるような。。。
7名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:45:34 ID:5MaeRuBn
>>1
最低2両から最長9両の路線はどうすればいい?
81:2005/08/11(木) 23:47:55 ID:v2ZX+RwY
馬鹿がうっさいから少し条件を緩和してやろう。

4両以下且つ1時間に1本以下の路線は廃止せよ。

これなら文句もないだろ?
9名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:48:05 ID:6j9D7fPO
>>7
スレタイよく読め
10名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:50:26 ID:Zl8SWH9z
深夜運転していない全路線廃止
11名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:52:49 ID:zBAjKfbT
まず>>1を廃止せよ。
12名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:54:32 ID:YAZvWTYl
それより、4両長以上のホームを設置する価値もない多魔川・多魔境・多魔プラーザの廃止が先だろ
13名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:55:21 ID:BYjl62Lo
>>7
いわき〜岩沼利用者乙
14名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:59:54 ID:eZW4Qkfm
>>13
いや、名古屋あたりの東海道線かも試練。
15名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:02:04 ID:QkSXKNob
>>1ウザイ死ねクズ
16名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:47:04 ID:xGyICVU9
夏だなぁ厨認定覚悟で>>1を夏厨と認定します
17名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:18:59 ID:0EzudwO0
1の言うことは正論だな。
鉄道は大量輸送に適しているのであるのだから。
18名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:20:49 ID:ODUc/Ch3
3両編成が朝2〜3分間隔で走っている路線・・・
19名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:36:27 ID:zyWk5en9
都電・・・_| ̄|○
20名無し野電車区:2005/08/12(金) 11:55:13 ID:qthAqVFi
>>1
マジで氏ね
キティウルトラヴォケカスが…
田舎来るな都会だけで生活しろ

田舎来たら矢が富んで来るぞ








と釣られてみる。

21名無し野電車区:2005/08/12(金) 12:17:33 ID:Zvan/Vsf
電車4両=全員着席で200名、立席込みで600名、詰め込めば1000名。
バスで実現するには5〜20台必要。はっきり言って無理。
22名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:15:37 ID:bfQ7iGi3
>>21
>>1が言ってるんだからできる!な、>>1よw
23名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:18:12 ID:deUOYVev
むしろあれだな。
バスで1時間10本以上走らせているところには鉄道を通らせろ!
という方がよくない?
24名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:35:12 ID:YiVFXV6n
このスレが負スレに認定されました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1119085619/282
25名無し野電車区:2005/08/12(金) 19:47:07 ID:ylBg+Bko
馬鹿かおまえらw
一時間に一本しか走らせないのなら
バスを多頻度運転したほうがいいに決まってるだろうが。
26名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:37:33 ID:CnLiXxim
1両かつ1時間に1本以下でしかも乗車率50%以下なら同意。
バスでもさほど変わらない。
バス:定員40
列車1両:定員100
27名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:41:04 ID:OPtptbZr
八高線を廃止だと?
28名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:45:34 ID:/JNDoQCn
両毛線(前橋〜小山)廃止だと?![前橋〜高崎は特急や各停で7両?がたまに走ってるから]
29名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:49:18 ID:28t6i7R/
貨物列車がいる路線はほぼ全部存続だなw
30名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:57:10 ID:V0wrMyzV
つまり、東北の路線がほとんど廃止にしろと?
31名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:08:33 ID:8TUqPnJu
>>26
バスの定員が少なすぎ このタイプで72〜78人乗り
いすず エルガ(日野 ブルーリボンUOEM)
http://www.hino.co.jp/j/product/bus/blueribbon_2/index.html
32名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:23:17 ID:28t6i7R/
4両編成とは言ってないから、1路線に同時に5両以上いれば存続か。
33名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:25:21 ID:CnLiXxim
>>31
一般的なバスを指して40人と言っています。
34名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:30:14 ID:9ko5Xr1W
高野山はパーク&ライドを目指していますが何か?
35名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:31:00 ID:pz9T48Z4
東武だと、大師線、亀戸線、宇都宮線、小泉線、越生線が廃止か。
36名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:10:27 ID:UcPljox8
そもそもの理由はこのままでは鉄道全体がダメになるから。
一時間に一本、それも4両以下の路線は不便極まりない。
いっそのこと多頻度でバスを運行したほうが地元民にとっても歓迎される。
で、JRは浮いた金で残った路線を高規格化しスピードアップ!
そうすれば道路に奪われた客を取り戻し、
都市間では特急や夜行も競争力を取り戻し鉄道の未来は明るくなる。
37名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:11:29 ID:UcPljox8
ということで↑であげられた路線は廃止。
貨物が走っている路線は存続とします。
38名無し野電車区:2005/08/13(土) 08:17:38 ID:iip3bg0X
4両というより2両だな。
2両で1hあたり2本で乗車率50切ってると
103系先頭車の定員=136人(?)
2両で乗車率50%=136人(?)
バスなら272/40≒7
だから1h7本のバスに置き換えて利便性UP可能
というほうが自然だと僕は思う
39名無し野電車区:2005/08/13(土) 08:43:20 ID:uT8bZUgZ
ヒント:定時性と所要時間
40名無し野電車区:2005/08/13(土) 09:19:41 ID:pxv9FIM4
>>33
このクラスのバスが一般的だとはよほど不便なところに住んでいるようですね。
http://www.hino.co.jp/j/product/bus/liesse/liesse_cars.html
41名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:49:47 ID:XSE+fgCq
>>38
同意。
並行して道路が整備されてるようなところなら問題なし。

>>36
山陰線とか高速化して一定の成果を出してるからな。
130キロ運転できれば鉄道の存在価値が高まるだろう。
42名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:28:04 ID:Nzqev+7/
バスは酔うからやだ。
43名無し野電車区:2005/08/13(土) 15:32:47 ID:Eae/6RuK
東海道線熱海〜米原は昼だと4両以下
44名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:00:18 ID:5XGYHJO0
東急池上線
東急多摩川線
東急世田谷線

も廃止か?利用状況、粗悪な道路事情を知っていれば廃止しろなんていえないぞ。
45名無し野電車区:2005/08/13(土) 18:35:44 ID:W6FwTM20
路線バスは遅いし、運賃も高いんだよなあ。
宇都宮近郊に住んでるが、たかだか20km程度の距離で1時間、片道千円近くもボリやがるぞ。

ちなみに、真岡鉄道では同程度の距離(下館−真岡間)を、20〜25分、片道530円。
46名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:37:58 ID:nmOgT6hg
バスにその運賃でも乗客がいるなら、赤字ローカル線もそれくらいの運賃にして
収益性を改善すべきだな。鉄道が残っていくために。
47名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:41:04 ID:500/nU2M
>>1を廃止しろ
48名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:58:00 ID:SDdk/2n4
赤穂線廃止かあ
49名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:16:55 ID:YT57L9Qn
紀州路快速3両運転は動物虐待
50名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:58:38 ID:ik+6t1rl
ヒント:リニモ
51東北 奥羽:2005/08/14(日) 09:30:49 ID:6nvU1Zcc
 交流用走るんです 2連だじょ
  
52名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:36:23 ID:seQIPXCM
>>49
紀州路は関空快速と分離して欲しいよ。
昼間3両の時、稀にテ高校生集団とかち合った時(テストか何かではよ学校終わった)
なんか、本当にパンパンで悲惨。
53名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:37:51 ID:SenGl5bX
>>45
同意。フットサルの試合を見に清原にある体育館まで行ったんだが、
あそこ駅まで10キロくらいあるよね?それで650円取られたのは参ったなあ。おまけに本数少ないし。
かと言ってタクシー使ったら3000円以上取られるし。
54名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:48:54 ID:aQ9onRlE
じゃあ、
「営団地下鉄は氏ね」スレのように、
>>1を廃止しろ。
55名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:54:45 ID:Mb6ph08T
京成金町線を廃止しろと?
56名無し野電車区:2005/08/14(日) 10:53:37 ID:gLC1PmES
モノレールもほとんど廃止になっちまうじゃねーか
57名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:32:41 ID:XXTnHZnM
相撲線沿線住民に氏ねとでも!?
58名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:22:21 ID:EqrMnKlJ
1に賛成。
地域に見放された赤字路線を維持するより、
地方都市間の高速化で車に対抗できるようにしたほうが得策。
人力車を鉄道が壊滅したように、このままでは車に潰されてしまうよ。
59名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:30:05 ID:XXTnHZnM
アフォか?

がら空きの長編成列車よりも「短編成」のほうが効率的だろが!?

コレだから普段「長編成オンリー」のみの沿線に住む
乳母日傘のヒッキー>>1の立てたスレはいやなんだよ!
60名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:49:31 ID:EqrMnKlJ
アホですね。
短編成ならバスのほうが効率的。
61名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:54:06 ID:truZIhFy
>>1
地獄に落ちろクズ
62いわ:2005/08/14(日) 15:55:25 ID:ZpSlpBI/
鉄道に疎い者ですが,質問っ。

鉄道が赤字で廃止&バス転換というパターンはよくある。
しかし,バスは一般道(場合によっては高速道)を通るため,
鉄道での所要時間より長くなると思う。
レールや付随施設を撤去し,その道づたいを舗装し,そこをバスが走る,という
方法はまずいでしょうか。交差点・信号がないので,鉄道と同じくらいの時間で
走破できそうな気がするのですが…(“踏切”が信号に相当するけどね。)
63名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:59:06 ID:EqrMnKlJ
1を罵倒することしかできないなんて情けないねw
64名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:46:53 ID:OsohDP7O
京急の各停も殆ど。
65名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:54:20 ID:EqrMnKlJ
>>62
サイクリングロードや一般道になったところはあるよ。
66名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:03:00 ID:wFk6VyfR
>>62
専用道の場合、固定資産税がかかかる。
それに赤字ローカル線の場合、レールの撤去費用すら出ない場合もある。
まして大型バスが100キロで走れる舗装費用といったら...
などなど細かい問題が噴出して、結局、「まあ一般道で」となる。
67名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:01:36 ID:GCSZoX2w
美濃赤坂線は313の2連ばかり
68名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:18:08 ID:AiHG4Wcq
>>62
廃止されるとこは大体がローカル単線。道路化してもたいした道幅が取れないと思います。
特にトンネルなんかは無理ですね。
69名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:19:04 ID:truZIhFy
.┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
70名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:25:50 ID:DTtAM6mZ
>>23
そんなこと言ったら福岡・北九州は(ry
71名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:31:02 ID:ByLPDM2n
丸の内線中野坂上−方南町は廃止ですか
72名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:48:03 ID:252ottBx

  .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
73名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:49:00 ID:252ottBx
>>72
できましたけど?
74名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:53:11 ID:ZCKW9UtZ
>>8
>>馬鹿がうっさいから少し条件を緩和してやろう。
>>4両以下且つ1時間に1本以下の路線は廃止せよ。
>>これなら文句もないだろ?
これはそこを走る全列車が対象なのか?
各駅停車は4両以下且つ1時間に1本以下しか走ってないが、
11両編成の特急が1時間に2本以上通過していく路線は
(君の脳内では)廃止対象なのか?
75名無し野電車区:2005/08/15(月) 08:07:13 ID:90M1nUM1
>>71
釣りだと思うけど、中野坂上〜中野富士見町は
本線系統からの6両編成が乗り入れてまつよ。
よって中野富士見町〜方南町が正解
76名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:21:23 ID:b4eJcBh/
>>75
どちらにせよ、地下鉄の路線の廃止は無理でしょう。
77名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:01:14 ID:BhYyb/9i
>>1
お前猿以下だな
78名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:11:22 ID:4fZWFE3b
>>1
勝手なこと言うなボケ!
79名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:13:55 ID:2bmCzLZ4
「シムシティ」ではバスの維持費は鉄道の維持費より高くなっていましたが。
80名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:17:21 ID:lD8sZtzD
>>23
>むしろあれだな。
>バスで1時間10本以上走らせているところには鉄道を通らせろ!
>という方がよくない?

西新井〜大師前〜江北〜豊島〜王子〜西巣鴨〜池袋間
閑散時間帯10本/1h
ttp://www8.ekitan.com/rosen/pc-bus/servlet/Rp70M?t=0&b=101660&b2=&b3=102589&r=all
81名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:47:49 ID:4iv0Ax/2
文句あんならちゃんと反論してみろチンカスどもw
82名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:52:39 ID:gy75pZmW BE:16032588-###
長野電鉄 3両と2両だけ
上田交通 2両編成のみ
松本電鉄 2両編成のみ?3両編成あるのか?
83名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:58:12 ID:0fWqXnv6
東海道線熱海〜米原間
84名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:12:48 ID:NYuLbr3v
じゃあ、阪急伊丹線・甲陽線・今津南線は要りませんかそうですか

>>1はさっさと宿題を片付けろクズ!
85名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:16:07 ID:4iv0Ax/2
>>83、84
スレタイしか見れねえのか?
ちゃんと読め。しょんべん小僧。
86名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:46:02 ID:4ylMVIL1
>>79
A列車でもそうなる
87名無し野電車区:2005/08/16(火) 03:11:00 ID:c0m6ktwe
>>86
あれは道路経費(税金など)がバス経費として計上されてるからだろ?

線路=鉄道経費
道路=バス経費

現実にあったら、困るだろうな。
88名無し野電車区:2005/08/16(火) 18:02:17 ID:6CSDBGGz
ミニモ廃止と万博会場で叫ぶ
89名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:42:45 ID:LwMcf4+L
ていうか、間違いなくこれだと大雄山線は廃止になってしまうのですが。
90名無し野検車区:2005/08/17(水) 23:45:34 ID:0xWMMuwV
東横線 横浜〜桜木町間の様に
代替交通機関が整備(存在)していれば
あの程度の利用客数しかいない鉄道は
廃止しても良い…とする事が実証された。

だから、豊島線や動物園線が廃止されないのは
異常事態としか思えない。
91名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:13:52 ID:ssKsxzHL
静岡鉄道も廃止ですかそうですか
日中でも6分ヘッドですが
92名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:30:35 ID:uo9zMinl
>>1よ。釣りだとは思うが、君の意見を鉄道会社に言ってみたらどうだ?
池沼としか思われないと思うがなm9(^Д^)
93名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:31:11 ID:L7N9jqXy
抵抗勢力のみなさんこんばんはw
鉄道総合のほうに立てるべきだったな。
それにしても1時間に1本以下って付け足したし、
他の人も途中にレス入れてたのに、
なんで鉄ヲタってこんなに廃止って言葉に敏感なんだろうw
まっ俺としてはこれからも1時間に1本以下で
しかも4両以下の路線の廃止を訴えていきます。
そして存続する路線の高速化を図り、
他交通機関に対して競争力をつけ、
在来線特急や長距離夜行の復活。
また荷物、郵便、貨物なども奪い返します。
94名無し野電車区:2005/08/19(金) 03:50:12 ID:M98oNiIR
バカが喚いてるだけか
95名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:09:40 ID:jKtOqRqU
南海カワイソス
96名無し野電車区:2005/08/19(金) 10:06:42 ID:eMMQcNrp
赤穂線は播州赤穂〜長船が廃止対象か。
小豆島の入り口の日生はどうなるの?
97名無し野電車区:2005/08/19(金) 10:18:42 ID:OaU+yIBr
>>96
大丈夫だ、>>1は4両以下しか走ってない路線といってるから、新快速の存在があるため>>1は赤穂線を廃止にできない。
例えば常磐線なら、最短は2両だが、最長は15両もある。よって、廃止にはできない。
98名無し野電車区:2005/08/19(金) 11:33:49 ID:/pdc6ELg
厨が大好きな言葉「廃止」
99名無し野電車区:2005/08/19(金) 12:11:05 ID:eMMQcNrp
>>97
なるほど、ならば姫新線も本竜野までは1時間に1本以上はあるから
廃止しなくてもいいと>>1は言ってるわけだな。
100名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:00:07 ID:Ii1dDMLl
2chでほざいても鉄道会社は何もしてくれないけどなwww
101名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:23:56 ID:0Xsb6zpY
1よ頑張れ!
つうか該当の路線ってそんなにあるか?
102名無し野電車区:2005/08/19(金) 14:14:41 ID:fV739yMt
>>101
これまでのレス呼んでみるに、相当ある。
103名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:02:48 ID:u9ZMVdrg
>>1は近鉄湯の山・鈴鹿・養老・伊賀線を廃止と?
104東北幹線:2005/08/20(土) 07:42:26 ID:+3JuAOkl
 閑散時間本線長距離普通は、交流用走るんです2連です
  在来線はすべてはがされてしまうのですか?
105名無し野電車区:2005/08/20(土) 08:01:49 ID:RpBpGpj9
江ノ電・登山が廃止か
そりゃ残念だ
106名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:26:42 ID:AoZVSfqa
>>90
桜木町の場合は、廃止というより地下鉄化による
線路付け替えだからなー。

そういう意味では豊島線や動物園線に適応できるか微妙。
確かに無駄っぽいのは認めるが。

よっぽど東武大師線とか京成金町線が...
107名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:17:11 ID:el3A395P
なんかこのスレ駄目だね。
1時間に1本以下ってのが読めない奴ばかりw
108名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:29:01 ID:4KFzWzF5
4両以下が廃止だったら、コヒが大喜び(w
室蘭線(岩〜苫)、釧網線、花咲線、夕張支線、根室線(滝〜得)、留萌本線、江差線(江〜木)、学都線の末端、、、どれも儲からない線ばっかりだ(w
109名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:52:18 ID:LZ5u49nB
>>108
函館線 小樽〜長万部を忘れておりますな
110名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:44:15 ID:cVtTN81H
>>107
途中で変更した>>1の責任
111名無し野電車区:2005/08/20(土) 21:35:32 ID:gwc555jm
>>108
夕方に新型気動車6両編成の快速が走ってますが何か?
112111:2005/08/20(土) 21:42:23 ID:gwc555jm
アンカー間違えた>>108じゃなくて>>109
113名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:34:43 ID:iV7mI0t8
一日に一回、4両以上の編成が走れば廃止対象でなくなるなら、

別に一日に一回ではなくとも、一週間に一回、一月に一回、一年に一回、
一億年に一回のどれでも廃止対象でなくなる。

つまり、>>1>>8の規準に該当するかどうかは、過去、あるいは将来
4両以上の編成が「走っていない」or「走らない」が確認できなければ
ならないことになる。
114名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:36:41 ID:YLx892+V
まぁ、過去や臨時列車には触れていないからなぁ。それでも、コヒなら、、、
115名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:50:47 ID:TIB4TtJ7
>>1
お前が廃止されろ
116辻元運転区 ◆VoHZnMKTK2 :2005/08/21(日) 00:57:13 ID:bgFCmRxO
千日前線も廃止ですかorz
117名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:20:11 ID:PttCMRyz
ダイヤに一カ所でも間隔が1時間以内があれば
廃止しなくてもいいと>>1は言っております。
118名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:23:07 ID:jBXDtLXW
速さで飛行機に負け、安さでバスに負けてる鉄道に未来はない。
119名無し野電車区:2005/08/21(日) 14:45:37 ID:F9qbO3sH
江ノ電廃止してみろ!?湘南地区の交通は一発で破綻するぞ!

夏場のR134見てからこのスレ立てやがれ!>>>1
120名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:52:12 ID:YLx892+V
>>1の条件だけなら、広島以外の路面電車は全て廃止だな。
121名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:59:14 ID:jBXDtLXW
>>119
ざっとスレ読んでみ。プッw
122名無し野電車区:2005/08/22(月) 00:17:36 ID:AoA3pa2/
>>28
両毛線小山〜前橋、6両とかあるだろ。
123名無し野電車区:2005/08/22(月) 01:45:13 ID:/0ceEhWp
>>119
もうちょっと分かりやすく言ってやると>>8を嫁。
○○線を廃止だと?と言う奴も>>8を嫁。
124名無し野電車区:2005/08/22(月) 03:43:20 ID:iW+FLHBe
それにしてもよく釣れるねえ。
125もっこす ワサモン:2005/08/22(月) 09:49:04 ID:hwmRwyzE
両数だけで廃止するんなら山陽線も山口の一部は二両だし駅は無人だし廃止モノだな
126名無し野電車区:2005/08/22(月) 14:42:51 ID:3gIeYRt/
名松線も廃止か・・・
127名無し野電車区:2005/08/22(月) 14:51:09 ID:Rc4akS6y
学研都市線 京田辺〜木津 早く8連対応にして223乗り入れしてほしいなぁ〜
128名無し野電車区:2005/08/22(月) 14:51:33 ID:ujFD5nxC
播但線寺前以北を廃止、はまかぜも廃止!
129名無し野電車区:2005/08/22(月) 15:39:56 ID:Ij2QK4jm
紀勢線の多気〜新宮の普通しか止まらない駅は廃止?
130名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:27:26 ID:yQvnF64H
>>123
8の条件は、繁盛時間帯に対してなのか一日平均なのか、24時間をとおしてそうなのか書いてないので無効。
たとえば一日平均なら12往復(上下24便)以下ならNG、24時間をとおしてなら営業時間終了から開始時間が
1時間以上ならNGとなる。


と屁理屈に屁理屈で返すテスツ。

ところで山口県内、山陰本線ですら10.5往復という惨憺たる状態。
131名無し野電車区:2005/08/22(月) 19:44:47 ID:sey2dtnM
岡電も廃止か

ウホッ、嬉しいなあ☆☆☆
132名無し野電車区:2005/08/24(水) 00:54:27 ID:7uXqEoV8
確かに必要とされていない赤字路線を維持するより、
黒字路線の活性化を考えたほうがいいかも。
133播但一族:2005/08/24(水) 01:12:36 ID:IrDy5RCw
 JR酉は廃止したがっていた時期があったのだ
134名無し野電車区:2005/08/27(土) 17:29:21 ID:cXlT6ayE
九州新幹線もだよな。熊本−鹿児島間なんて終わってる。
135名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:41:03 ID:HKgCRDI2
鶴見線は浅野(つーより弁天橋)以遠廃止ですかそうですか。

136名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:46:04 ID:8Ygt6EQh
JR東海の在来線の普通とかも廃止ですか?
137名無し野電車区:2005/08/29(月) 13:40:15 ID:j+tdQoIQ
なるほど、じゃ日豊本線佐伯ー延岡も特急が1時間1本(また普通のある時間は2本)だから>>1は廃止できんな。
138名無し野電車区:2005/08/29(月) 14:31:12 ID:TOQ/6gDs
4両以下:朝、西富士宮間〜富士間に6両編成の113系が走る
1時間間隔:甲府〜鰍沢口、西富士宮〜富士は20〜30分間隔

>>1は区間廃止に触れていないので身延線は対象外
139名無し野電車区:2005/08/29(月) 16:47:17 ID:6/D5EPdG
東武亀戸線も?
結構人乗ってるぜ。
140名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:33:22 ID:3f8XsGzk
江差線 江差から木古内 廃止して問題なし
141名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:00:34 ID:twGZzJj1
>>116
というか、元々千日前線が槍玉の筆頭だろw

何で「なんば」を経由する路線が4両編成なんだと。
142名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:01:24 ID:h+VNkQzc
>>1>>8の条件を満たす線区はどこだ?
廃止できる条件の線区を見つける方が難しいぞ。
143名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:03:02 ID:rNnhrA50
>>142
休日の和田み・・・なんでもない。
三江線(三次〜江津)が該当するな。
144名無し野電車区:2005/08/30(火) 02:38:35 ID:wAi7w5xG
>>143
Googleで検索したら、1992年11月21日に12系客車5両をSL江の川号が
牽引している写真があった。SLも含めたら6両。
>>1>>8では期間の範囲を指定していないので、これで廃止対象か
どうか分からなくなる。

http://www.yuyumura.net/rail/sl_danrin/photo51_sl_danrin.html
145名無し野電車区:2005/08/30(火) 07:29:09 ID:uZUfvaOh
>134
かずのかぞえられないようちえんせいはここにこなくていいよ
146名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:55:46 ID:vmKM+v57
>>8なんか誰も読まない。
スレのルールを明確に確立しなかった>>1がアフォ。
4両編成が一時間に一本走るだけでも地域に与える効果は大分違う。
147名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:18:27 ID:6fVqXFox
>>146
プッ
148名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:06:04 ID:foBU98nF
>>147
IDがFOX
149名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:15:38 ID:YOAZCh+1
本数や両数より非電化地帯から廃止だな 徳島最悪
150名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:03:05 ID:ddhugRBs
三重モナー
151名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:23:19 ID:aqTK5f5q
山口線なんか、汽車(SLやまぐち号)が一番多い5両編成。
 でも山口で一番すげーと思ったのは昔の錦川鉄道ほたる列車の5両編成だな。なんてたって6両しか車両持って
ないのに臨時便とはいえ、そのうちの5両つなげんだもん。さすがに最近は4両だけど。
152名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:26:24 ID:aqTK5f5q
>>151
違った、山口線だとたまに走る貨物の方が編成長かった… orz
153名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:26:49 ID:9Zq3zPOg
>>142
んなもん、ホカイドーに腐るほど、、、
154名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:57:47 ID:rNnhrA50
トーホグにもねがっただか?
1日に1本しか電車こんもんで
155名無し野電車区:2005/08/31(水) 02:41:44 ID:uQeW9c9u
>>154
ありません。1日に下り列車1本しか止まらない駅ならあるが。
156名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:07:05 ID:ReNaHSR/
都電
157読者の声:2005/08/31(水) 15:03:24 ID:+qF9+tP8
じゃあ東急世田谷線の立場は?
158名無し野検車区:2005/08/31(水) 22:40:22 ID:nMS9Rd3I
東急世田谷線は、路面電車としての輸送密度は日本一高いのだが…。
159名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:42:22 ID:ZM8/f4zX
>>155
それは奥羽本線という路線なのでは・・。
160名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:27:41 ID:ey/I3QHv
山手線も2時台、3時台は一本も電車がありません。
161鉄道原理主義者:2005/09/01(木) 21:14:25 ID:Z1F/o9Fv
>>1
んじゃ宗谷線は廃止すべきなのかい?
そうは問屋が卸さんぞ!!
そんな貴様にゃ痔ハードじゃ!!
歯ァ食いしばれ!!粛清してやる!!
162名無し野電車区:2005/09/01(木) 21:22:20 ID:JkTw6VW4
>>160
てか、営業時間帯のことでしょう。
163名無し野電車区:2005/09/01(木) 22:18:54 ID:MsDXNaVs
岩泉線は営業時間帯なんて存在しない。
164名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:09:11 ID:G9VzWjX5
>>161
6両編成の特急が走っていますが何か?
165名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:55:54 ID:kLSjCL5Z
鶴見線もか。
205系3両分に相当する輸送量を確保するには、臨港バス何台走らせりゃいいんだ。
日中と休日はともかく平日朝夕ラッシュ時は頭が痛い。ただでさえ渋滞激しいのにあの辺。
166名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:28:22 ID:saKGFqd3
ヒント:廃線すればそのぶん道ができる。
167名無し野電車区:2005/09/03(土) 06:24:08 ID:Lc9LSDht

  .┌━┐    ┌━┐
  ┃┌╋──╋┐┃
  └╋┘    └╋┘
    ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
└━┷┴━━╂┘        └╋━┘ バカにはできないコピペです
          ┌╋┐        ┌╋┐
          ┃└╋╋━━╋╋┘┃   コピペしてみやがれ
        ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
        └━┘┘   └└━┘
168名無し野電車区:2005/09/03(土) 08:09:25 ID:s+p3gGNm
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
169名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:23:11 ID:JoG6lNle
>>166
廃線跡に道ができてもその分だけ通行車両の比率も増えて
結局今とたいして変わらずのヨカソ
170名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:40:00 ID:MzdUXpIS
鉄道の跡地って、幅が狭くて道路用地としては使い物にならないんだがな。
171名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:48:29 ID:nnqOERYL
あっ嵐山線も4両・・・。
172名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:03:00 ID:cBfW3+At
このスレは車最高主義者の集まりか?もしそうだとしたら他へ行け
173名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:11:04 ID:0gnS/OpC
長大編成こそ鉄道の魅力そのもの。それが無い物は鉄道として認めたくないな。
174名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:16:19 ID:Jiur4jyR
魅力だけ追っかけて、利用者のことはないがしろか?
175名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:21:15 ID:0gnS/OpC
だからバス転換だろ。衰退していく鉄道の姿を見るくらいならいっそのこと消えてもらいたい。
>>174が考えてるのは利用者じゃなくて地域のエゴじゃないの?
176名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:47:19 ID:Jiur4jyR
そっちはそっちで
「鉄道は10両編成以上! 速度120km以上! 運転間隔5分間隔以下!
一両の長さ20m! そうじゃねえものは俺の愛する鉄道にふさわしく
ないから却下!!」というエゴを振り回しているようだ。

 
177名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:39:21 ID:8B8vhIZ6
広電のグリーンムーバーは5両にカウントしてよかですか?
178名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:43:20 ID:xVsKUa33
エゴでもなんでもなく1時間に1本以下で、且つ4両以下の路線なんて、
地域からも見放されている。というか存在すら忘れられている。
国鉄末期のように手遅れになって廃止路線が増えるより、
体力のあるうちに幹線のサービス向上をしたほうが得策。
179名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:53:06 ID:B1P/qzHn
飯山線は廃止した方がいい。
180名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:28:23 ID:Yakqd4tX
交通弱者は都市部に住め、地方に住むな、という主張か?

しなの鉄道や青い森鉄道は、ホントは新幹線が開業したとたん
用済みだったということか?
181名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:43:02 ID:GOYkoOU+
↑馬鹿ですね。
地方に住むのにそんなに鉄道が必要か?
舗装されてない道路しかなかった時代じゃあるまいしw
あんまりムキになって極論に走らないようにな。
182名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:47:45 ID:tjPlU//C
長大編成って…
JR貨物は客運べねーぞW
183名無し野電車区:2005/09/06(火) 01:20:46 ID:Z79eoeoy
1が言いたいのは、
地元からも見放されてるような赤字路線を維持するよりは、
その資金を、需要のある路線の高速化等への投資にまわしたほうがいいと主張してるんだろ?
これのどこに問題があるんだろう?
もちろん1が言う4両以下/1本以下/1hという条件だと問題もあると思う。
道路事情の悪いところもあるし、貨物が走ってるところもあるしな。
いづれにせよ、地方は鉄道とバスが上手く役割分担していかないと、共倒れになってしまうと思う。
184名無し野電車区:2005/09/06(火) 03:32:34 ID:Yakqd4tX
まず廃止有りきなんですね、失礼しました。
疑問。上の条件を満たす路線を廃止して、それでどれほどの余剰資金が
出てくるとお考えですか? 
185名無し野電車区:2005/09/06(火) 04:19:48 ID:dbvdUWau
大糸線(南小谷〜糸魚川)は廃止ですね。
1日に10本も走っていない。ワンマン2両キハですので・・・。
186名無し野電車区:2005/09/06(火) 06:05:22 ID:flVVuJpL
>>1の意見だと
モノレールのホトンドは廃止?
187名無し野電車区:2005/09/06(火) 07:41:07 ID:9LxS2IZC
>>183
需要がありそうなところも4両以下なんて珍しくもないので廃止になっちゃうでしょ。
 ところで台風で南九州の交通網は終日一本も走らないので当然廃止なんだよな >> 1
もちろんそれに伴う損害はすべて >>1 が払うってことで。とりあえず14兆円ぐらいか。
188名無し野電車区:2005/09/06(火) 09:52:25 ID:i6YyQC3H
ウホッ。山陰本線も廃止かあ。うれしいなあ。

山口県なんて9往復だし文句なしだろ。
ttp://ekikara.jp/newdata/line/2701073/35506011/up-1_1.htm

もちろん全体責任な。
189名無し野電車区:2005/09/06(火) 10:18:07 ID:sHiu9AyG
日暮里舎人線なんて開業と同時に廃止か?
190名無し野電車区:2005/09/06(火) 19:25:43 ID:b6nZt0kU
少なくとも>>1の活動地域が

「終日10連またはそれ以上の列車」のみの路線

だったことが判明したスレですた。


  ===== 糸冬  了 =====
191名無し野電車区:2005/09/06(火) 22:21:27 ID:/P4wCwT8
>>185
かつてはシュプール号がばんばん走ってたんだけどなぁ・・・
バスに客とられてしまったからなぁ。
192名無し野電車区:2005/09/06(火) 23:35:17 ID:AwcLw5s1
新幹線だけあればいいじゃん。
193名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:34:39 ID:9IGoUhPs
新幹線こそいらねーじゃん。
194名無し野電車区:2005/09/07(水) 10:01:53 ID:+TmKJYPv
>>129
新幹線こだま4両のところもあるぞ。
195194:2005/09/07(水) 10:02:51 ID:+TmKJYPv
アンカー先間違えた OTL

>>192
新幹線こだま4両のところもあるぞ。
196名無し野電車区:2005/09/07(水) 15:24:32 ID:b16zSfZ+
>>195
16両も来るでしょう。
197名無し野電車区:2005/09/07(水) 16:52:08 ID:C/DNyjJ1
>191
バスどころか
・スキー人口そのものが減少しつつある
・RV車ブームで行く香具師はそちらを使う

ということだと思う。

>196
16両は通過します
深夜早朝にせいぜい8両しか停まりません
厚狭です

6両か4両しか停まりません_| ̄|○
空港からも近いです
東広島です
198名無し野電車区:2005/09/07(水) 18:15:25 ID:Em2ovpJG
>需要がありそうなところも4両以下なんて珍しくもないので廃止になっちゃうでしょ。
>ところで台風で南九州の交通網は終日一本も走らないので当然廃止なんだよな >> 1
>もちろんそれに伴う損害はすべて >>1 が払うってことで。とりあえず14兆円ぐらいか。

意味不明
199名無し野電車区:2005/09/07(水) 18:37:22 ID:+TmKJYPv
バスも飛行機も4両編成で走ったり飛んだりしてませんよ。
交通機関全滅でつな。

200名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:18:42 ID:Z1cQtINj
>>199
だな。
>>1は鉄道とは言ってないしバスや飛行機も路線だしな。
よって>>1の負けwww
201名無し野電車区:2005/09/08(木) 18:50:18 ID:RkYvAMeg
高千穂鉄道はこれを機に廃止だな。
1日の利用客が500人程度で年間7000万の赤字じゃ仕方ない。
本数はある程度あるし経営努力も感じられるが・・・。

202名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:17:34 ID:62iLAPrq
>>1
2両編成が昼間6分おきに走ってるけど廃止?
203名無し野電車区:2005/09/08(木) 19:37:20 ID:pfY4gYtq
>>202
世田谷線?
204名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:49:17 ID:u6YKHc2K
みんなして、わざとスレの意向を無視した書き込みをしておるな。

ま、いくら正論でも、そこに偏った趣味が見え隠れするんじゃな…。
205名無し野電車区:2005/09/08(木) 23:34:29 ID:Kqzudpqy
>>204
みんなあう使いのおかげで叩かずにもて遊ぶようになったからな。
206名無し野電車区:2005/09/09(金) 08:45:23 ID:+SffuiVb
2〜4両編成が12分おきに走ってるけど廃止?

土日は、とんでも無いことになるがそれでいい?
207名無し野電車区:2005/09/09(金) 10:13:40 ID:R8yl9WLs
編成と聞いてなんとなく、これ↓を思い出した。いつの間に廃止になったんだろう。

     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
208名無し野電車区:2005/09/09(金) 18:10:56 ID:NReT4bSz
>>203
静岡鉄道
209名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:19:59 ID:FMalJxMX
>>8
読もう。
210名無し野電車区:2005/09/09(金) 23:23:38 ID:shEzxW5B
>>209
断る。
211名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:52:38 ID:cJyJwle1
>>209
>秘部をゆっくりとまさぐり乳房をいやらしく揉みしだき、
>二人の行為が激しくなっていくほどに、その指の動きも激しくなり、
まで読んだ。
212名無し野電車区:2005/09/10(土) 06:48:53 ID:OUwNf+cd
>>1
東北本線(盛岡)は普通列車は二両で来ることもありますが何か?
213名無し野電車区:2005/09/10(土) 07:09:24 ID:v9pDUmZH
>>209
>第二関節までゆっくりと沈み込ませ、蜜壺の上襞を激しく刺激すると歓喜の叫びと共に蜜が溢れだし
まで読んだ。
214名無し野電車区:2005/09/10(土) 11:29:47 ID:2Ul7KCI1
鉄ヲタの思考回路って不思議だよね。
バスに転換できるようなところなら廃止でいいじゃん。
なんで鉄道を維持する必要があるんかね?
地方だから赤字は当たり前、だから面倒見ろじゃすまんだろ。
バスに転換して少しは自助努力しろっての。
215名無し野電車区:2005/09/10(土) 13:06:01 ID:6ZL/2Tph
>>214
ここはそういうスレではありません。

1のとおりにすると廃止になるような優良な鉄道会社を挙げるスレです。
216名無し野電車区:2005/09/10(土) 16:23:00 ID:rXgbgMIF
高徳線はうずしおに5両があるからギリギリセーフですな
217名無し野電車区:2005/09/12(月) 16:12:30 ID:flrrmtob
 
218名無し野電車区:2005/09/12(月) 17:38:23 ID:zqokPTGl
全国の路面電車は廃止ですか。そうですか
219名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:59:40 ID:PUgbFQlp
>>218
広島以外な。
220名無し野電車区:2005/09/13(火) 17:11:09 ID:1kndR28H
>>219
京津線も残る
221名無し野電車区:2005/09/13(火) 17:47:06 ID:tJZ7Fihp
>>220
ギリギリムリス
222名無し野電車区
高千穂鉄道は経営が苦しいながらも、
ほぼ1時間に1本走らせてるから復旧させてくれますか?