【もうすぐ2年】可部線廃止区間【可部-三段峡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
37名無し野電車区
今日、今福線の跡?を見に行ってきた
38名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:59:53 ID:uJUdWSOl
>>37
どこの遺構?あちこち点在してるけど
39名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:22:52 ID:xJq75s8L
一応、下府から今福まで
ところどころ見落としがあるかもしれないけど…
40名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:50:08 ID:ZIGXx+qO
今福線は遺構がたくさん残ってるから1日で全て見て回るのはキツイだろうな〜
旧線の下府から今福までの区間は戦前に土木工事が全て完成してたから、
橋梁、トンネル、築堤がほとんど途切れずに残ってるし
新線の遺構は浜田市街、佐野、今福、旭、芸北、松原、川手に見られるけど、
こちらは広範囲に分散してるからまた厄介
41名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:34:25 ID:xJq75s8L
旧線をざっと見てきたんだけど
それでも半日かかった
ただ新線との合流地点がよく分からなくて・・・
それが心残り

あと新線は今福の高架は県道沿いで簡単に見つけたけど
その他の芸北や松原・川手・旭はさっぱりわからん
良かったら教えて栗
42名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:06:21 ID:5w5OeNcl
>新線との合流地点
佐野側の合流点はここ。地図の中心にある橋が今福線新線の橋梁
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.22.888&el=132.9.54.373&la=1&sc=3&CE.x=252&CE.y=253
新線の橋梁を建設するときに旧線の橋梁は壊されたので、ここには新線の橋梁しかない
この橋から左上(北西)に向かっている細い道路が旧線跡を利用した道路で、
佐野地区の中心部からココまでは車で進入可能(但し狭い)
ここから東に向かっている点線が今福線の新線と旧線の重複ルートで鉄道路盤
この道は未舗装の獣道のような感じで徒歩じゃないと通行は無理
新線はトンネルで一直線に今福地区へ抜けるが、旧線(=点線)は川に沿ってクネクネ曲がっている
この地図では点線(=旧線)が簡単に通り抜けられるような印象を受けるが、
実際は雑草や木が生い茂っていて難しいだろう
点線の先にある橋梁やトンネルは今福線旧線のコンクリートアーチ橋やトンネルだが、
戦前に作られた構造物で老朽化も進行しているので、通るのはあまりオススメしない
万が一、不測の事態が発生しても俺は責任を負わない。通る時は自己責任で
現在は自治体によって通行が規制されている可能性もあるので要注意

今福側の合流点はここ。新線も旧線も舗装されている。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.30.424&el=132.11.15.036&la=1&sc=3&CE.x=354&CE.y=253
左下(南西)に向かっている道が旧線を利用した道路で舗装済み
新線は合流点のすぐ西側で西長屋トンネルに入り、佐野側の合流地点近くまで続いているが、
地図では西側の出口の位置が思いっきり間違えているw

ちなみに、一番東にある旧線の橋梁がここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.32.020&el=132.11.46.283&la=1&sc=3&CE.x=304&CE.y=248
水路のような小さな川に架かっている橋なので見落としがち
そばを通る今福バイパスは石見今福駅用地を利用して造られており、
道路の横の擁壁等を見ると「工」マークがあったり、竣工年月などが刻まれていたりする
鉄道路盤を利用して造られた道路と知っているのはドライバーの何割くらいだろ?
43名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:42:00 ID:xJq75s8L
>>42
おお!丁寧なレスありがとう
佐野側は県道の合流地点から入って行けば良かったんだね
ってか何度もあの交差点は通ったけど(トンネルの出口を探してて)
橋梁に続く路地に気が付かなかった・・・orz

破線の最後のトンネルの先が路地になっているけど
そちらから攻めたらトンネルを目視する事は可能なのかな?

今福の路盤から南西に続く道は旧線だったんだね
路盤から不自然に分かれていたから旧線かな?と思っていたので
確認が取れてよかった

最後の橋梁は完全に気が付かなかった
うーんこりゃ再度見に行かないとだめか・・・

こっから夏休み日記

通ってみて思ったのだが、
浜田よりほとんど町らしい町も無く
下府川にそってるから曲がりくねっていて速度も出せそうにないから
完成してても三江線と同じような状態になってただろうな

まぁ新線で完成してても同じ事だろうけど
44名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:43:46 ID:mQfEFzIo
>芸北や松原・川手・旭はさっぱりわからん
芸北は用地買収された土地と「工」マークしかないけど場所はここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.43.16.370&el=132.16.26.302&la=1&sc=3&CE.x=404&CE.y=297
ゲートボール場のそばの土地に不自然に斜めに柵が立っている
近くの電柱のそばなどに「工」マークの境界杭が頭を覗かせている
ちなみに「工」マークの境界杭は↓の県道11号脇にもある
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.4.172&el=132.15.32.898&la=1&sc=3&CE.x=245&CE.y=251

松原の調査トンネルの場所はここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.24.361&el=132.14.40.240&la=1&sc=3&CE.x=244&CE.y=243
三段峡と橋山をつなぐ予定だった三段峡トンネルの調査のために掘られたもの
国道191号からも見え、坑口には鉄格子がはめられている
鍵がかかってないので中にも入れれるが、地中に斜めに潜っていく斜坑なので
すぐ行き止まりとなる(=土砂で埋まっている)

川手の調査トンネルの場所はここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.35.53.370&el=132.12.59.958&la=1&sc=3&CE.x=200&CE.y=276
国道191号より一段高くなっている土地の奥にある
ここは松原と違って水平のトンネルで外見は普通の鉄道トンネルそのもの
ただし、現在は酒造メーカーの貯蔵庫として使われているので用地への無断立入は注意されたし
トンネルは厳重に封鎖されているので立ち入りは不可

旭町内には用地買収の跡(「工」マーク)などいろいろあるが、
新線のトンネル2本と橋梁3本が残っている場所がここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.8.901&el=132.14.29.905&la=1&sc=3&CE.x=241&CE.y=240
県道から地図に載ってない脇道を上がって行くと民家が一軒あり、
その民家の庭先の狭い道を通っていくと路盤にたどり着ける
庭先を通ることになるので、家の人に挨拶をしたほうがいいだろう
俺が行った時も挨拶したが、過去にも何度か同じ目的の人が来たそうだ

昔、地図帳に点線で載っていた今福線
なかなか奥深い路線である・・
45名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:52:02 ID:mQfEFzIo
>破線の最後のトンネルの先が路地になっているけど
>そちらから攻めたらトンネルを目視する事は可能なのかな?
このトンネル↓なら比較的容易にたどり着けるよ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.23.875&el=132.10.13.041&la=1&sc=3&CE.x=439&CE.y=340
↓この辺までは舗装されてて、ここから西側は未舗装だが歩きやすい(雑草の生え具合次第)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.16.470&el=132.10.31.909&la=1&sc=3&CE.x=332&CE.y=206
このトンネルはネット上にも写真が載ってるので、ご希望ならURLを教えますが?

ちなみに、今福地区から一直線にのびている下長屋トンネルの西口はここ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.52.23.875&el=132.10.13.041&la=1&sc=3&CE.x=254&CE.y=247
46名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:22:01 ID:xJq75s8L
またも情報ありがとう
こんなに丁寧に教えてもらって助かります。

旭以南は試掘以外は本格的な工事に入る前に中止になったんだね。
地図松原と川手・三段峡の位置を見ると三段峡トンネルは3キロを越える
かなり長いトンネルになるじゃないかと思うのだけど
どうなんだろう?

川手のはレス読んでて思い出したよ
以前中国新聞かなにかに紹介されてましたね。

旭のは今度是非行って見る事にします。
今回教えてもらった所が沢山あるから
これはやはりもう一回見に行かないと気が済まない

下長屋トンネルの佐野側入り口も地図で見る限り
入り口まで路盤を歩いて行けそうな感じがするのだけど
やはり旧線同様危険な感じですか?

あとURL是非お願いします。
47名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:12:19 ID:BQOPE6Su
>>46
>情報ありがとう
効率よく見て回るためには事前情報があったほうが計画が立て易いと思う
今福線巡りは移動だけでも結構時間を取られるので

>三段峡トンネルは3キロを越えるかなり長いトンネル
そう、三段峡からすぐトンネルに入りそのまま橋山までトンネルの予定だった
三段峡トンネルの橋山側出口はここの予定だった
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.43.803&el=132.15.18.622&la=1&sc=3&CE.x=243&CE.y=266
資料を持って現地を訪問、地元の人に話を聞いたらトンネルの出口になる予定だった場所を説明して貰えた
橋山側の出口付近も用地買収は済んでいたので、まだ「工」マークが残ってるかも

>下長屋トンネルの佐野側入り口も地図で見る限り
>入り口まで路盤を歩いて行けそうな感じ
新線の路盤なので安定してるし、地図にはないが旧線のアーチ橋のすぐ北側に
新線の橋梁が架かっているので、トンネル坑口そばまで行ける
現場の写真がこれ↓
ttp://www.tetsuroni.jp/haisen/imafuku5.html
上から8〜10枚目の写真がそう
新線と旧線の橋梁が並んでる衝撃的な場所、どちらも未成線

>あとURL
あの旧線のトンネルの写真はここに載ってる
ttp://www3.ocn.ne.jp/~youjin/kohin3.htm
写真34が佐野側、写真35が今福側の坑口

あとアドバイスなんだけど、金城町あたりは熊の出没ニュースをたまに聞くので
携帯ラジオなど音の出るものや熊よけグッズを持参したほうが良いと思う
俺も旭町のトンネルなどではラジオを鳴らしながら歩いた