東北本線(黒磯〜盛岡・八戸〜青森)を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
183名無し野電車区:2005/10/12(水) 15:22:41 ID:/hXWrJ3R
福島峠、白石峠、十三本木峠
184名無し野電車区:2005/10/16(日) 14:04:07 ID:OyH+DZLE
保守
185名無し野電車区:2005/10/16(日) 21:47:09 ID:BvGwMaJP
福島、郡山-成田空港線の高速バス運行されたが、便利で快適な
新幹線には適わないですかね?教えて偉い人
186名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:55:52 ID:Apj+00sb
>>185
成田を10時前に出る便に乗るには東京や成田に前泊しないと厳しい。
逆に成田着が遅い便だと同じく東京か成田に泊まらないと新幹線が走っていない。
しかも新幹線料金+宿泊料金の二重出費になる。
という問題点をバスは解決してくれる。
ダイヤも深夜(早朝)福島発と成田夜発が多く設定されており、
そういった客をターゲットにしている事が判る。

新幹線利用だと東京又は上野で乗り換えの為えらい距離を歩かされるという問題もあるんだが、
昼間の便設定が極端に少ない所を見ると乗り換えがあっても早いほうが良いという客が多いんだろうな。
成田は午前出発、午後到着便が多い設定になっているのも大きいんだろうけど。


しかし場所によっては福島か仙台空港発着、関空やセントレア乗換えの方が早くて安上がりな気もスル。
187名無し野電車区:2005/10/19(水) 21:58:02 ID:4E7zQ3UD
東北本線が開通したのってトウホグの土人どもに文明を与えようとした薩長のおかげってマジ??
これのおかげでトウホグ人はおとなしくなったとかってさ
やっぱり文明のなかったトウホグ人は単純だね
188名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:07:28 ID:4cdr4VGc
利にさといだけの熊襲サッチョーに武人らしく逆らった、
本物の侍もそのトウホグ人だけどね。
189名無し野電車区:2005/10/19(水) 22:08:29 ID:f+SQ7B92
奇策が浮かんだ…。青森〜本八戸、大湊にキハ201(転クロ化)青森〜盛岡に731(転クロ化)野辺地、八戸で分割併合!!この案どうさ!?
190名無し野電車区:2005/10/20(木) 01:22:10 ID:9h6N+zvB
>>187
半官半民会社なんだけどね。
上野−青森の開通は明治24年。
飢饉があってもこれで餓死者はいなくなるなんて言われたみたいだ。
しかし身売りが登場した。
191名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:10:10 ID:8cm5HxbE
>>132
俺も昔、熱海で美濃赤坂って逝き先見て違和感覚えた。

仙台方面小牛田と書いたら?

ほかの例、
仙石線の側面「仙台・あおば通」
KQ「日本橋方面 印旛日本医大」etc...

192名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:32:19 ID:poylxXla
>>63,>>64,>>89
むしろ、快速はイラネからせめて東海道線オレンジ色会社エリア並に普通列車を・・・・
函館〜上磯:毎時4本(15分毎)
上磯〜木古内:毎時3本(15〜30分毎)
木古内〜蟹田:毎時2本(30分毎・もちろん海底駅含み全駅停車・関ヶ原〜米原並に増発&特例あぼーん)
蟹田〜青森〜浅虫温泉:毎時4本(15分毎)
浅虫温泉〜三沢:毎時3本(15〜30分毎)
三沢〜一戸:毎時4本(15分毎)
一戸〜好摩:毎時2本(30分毎)
好摩〜水沢:毎時6本(10分毎)
水沢〜石越:毎時4本(10〜20分毎)
石越〜松島:毎時6本(10分毎)
松島〜岩切:毎時9本(5〜10分毎)
岩切〜岩沼:毎時12本(5分毎・利府方面直通毎時3本&原ノ町方面直通毎時2本含む)
岩沼〜槻木:毎時10本(5〜10分毎・阿武急方面直通毎時2本含む)
槻木〜松川:毎時8本(5〜10分毎)
松川〜須賀川:毎時6本(10分毎)
須賀川〜新白河:毎時4本(10〜20分毎)
新白河〜黒磯:毎時3本(20分毎・宇都宮線方面と完全接続)
車両:701系&E721系に統一(2両編成ワンマン)、455系等はあぼーん
193名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:36:45 ID:poylxXla
>>192
>木古内〜蟹田:毎時2本(30分毎・もちろん海底駅含み全駅停車・関ヶ原〜米原並に増発&特例あぼーん)
※海底駅は周辺地域利用者考慮の上、通常駅同様の扱いに変更でつ(見学料金は廃止)
※特急関連はその区間は通過に変更でつ。(毎時2本の普通列車が止まるからいいだろw)
194名無し野電車区:2005/10/23(日) 06:30:49 ID:AV8LLY40
>>191
455系LED幕には、「仙台・利府」という表示はあるけどな。
195名無し野電車区:2005/10/23(日) 18:38:06 ID:/b5c96jF
>>192
東海静岡エリアより優遇されるな、それ。
196名無し野電車区:2005/10/23(日) 21:47:35 ID:cJaYRIIF
>>194
「岩沼・山下」モナー
197名無し野電車区:2005/10/24(月) 17:02:32 ID:9vdzmNG1
あっ、やべ‥また奇策が浮かんじゃったよぅ…。781の代わりに787投入して785の代わりに783を投入。エアポートを快速「シーサイドライナー」に改名!おねがいだからこれでゆるして…
198名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:37:39 ID:ggK79LTl
>>192
そのように運転するに当たってどれだけの経費がかかり、その上でどれだけの利益が出せるのか。
またその原資はどのように調達されるのか教えていただきたい。
199名無し野電車区:2005/10/28(金) 08:14:16 ID:Y/cK/a9r
>>192
沼宮内を馬鹿にしてるのか
200名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:49:39 ID:U33HTiKM
くりはら田園鉄道に乗る為に一ノ関から石越まで東北本線を利用したのだけれど、
701系の加速の良さに思わず感動。モーターの音もなかなか良い。
乗り心地も良いし、窓の面積も広くて開放感もあってなかなか好感が持てる。
また冬にでも青春18きっぷでも使って701系に乗りに行こう。
201名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:25:23 ID:6sFhkviB
10月29日の福島民報の読書投稿蘭で、郡山駅前の渋滞とか再開発
の為に、新幹線の駅を、安積永盛駅に移転させよと言う趣旨の、地元
民の漏れも驚く様な、珍投稿があった訳だが・・・
202名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:58:14 ID:7W0zhq7/
永盛に新幹線とかキチガイ過ぎるな。
それより郡山南駅はまだか?
203名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:35:04 ID:8ukJ2JnI
投書したのが安積永盛駅近隣住人なんじゃねーの?
204名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:00:32 ID:FD2MyZVA
ほしゅ
205名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:22:15 ID:twUyjylD
佐久平みたいに街が栄えるのを想像してたんだろーね。
206名無し野電車区:2005/11/02(水) 18:25:55 ID:A+UWZ2BK
仙台駅
ボール落ちて非常ボタン
207名無し野電車区:2005/11/04(金) 02:19:49 ID:vqvcQov6
ムーンライト東京の予定はまだかな?
208名無し野電車区:2005/11/04(金) 02:21:08 ID:cLvciV8a
郡山―福島―仙台―盛岡のJR東日本のアーバンライナーw
209名無し野電車区:2005/11/04(金) 03:11:02 ID:CIB+0mp4
>>188
西南戦争で血迷った薩摩の芋武士叩っ斬ったのもトウホグ人だしw
210名無し野電車区:2005/11/05(土) 09:52:57 ID:/hehsRp4
>>208
便利で快適な新幹線を御利用を・・・そんな訳で、高速バスが台頭して
いる訳なんだよな〜各都市圏
211名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:10:57 ID:PN/s3BKI
ツッコミどころ満載なので燃料投下
ガイシュツだったらスマソ

774うぷろだPlus
up2458.zip
DL key aomori
212名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:19:09 ID:WYaq6S4/
小学生の頃よく盛岡−花巻間の普通列車に乗っていた。
いつも最後尾に乗って連結部から身を乗り出して後ろに流れ去るレールを見ていた。
たまに水飛沫がかかって鬱になったけれど。
その後50系になってそんなこともできなくなった。
213名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:54:08 ID:cJNKVWPd
何の飛沫?
214名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:14:30 ID:9XPq6ohr
ヒント:厠
215名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:10:37 ID:qbjRDyUN
二本松、泉崎、白河、須賀川には自動改札入れないのかね

福島駅は発車メロディ入れないのかね

郡山駅のメロディは何でどれも同じなんだね
216名無し野電車区:2005/11/06(日) 03:30:33 ID:qbjRDyUN
福島県の東北線は複線なのに磐越西線と同じく1時間毎とは・・・
217名無し野電車区:2005/11/06(日) 09:40:46 ID:KaptYwqW
仙台の東北線(仙台以北)は本線なのに仙石線よりも本数が少ないとは・・・
218名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:19:46 ID:YD40CgGM
>>215
なぜ泉崎?
219名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:31:48 ID:sm4iXVRk
ちょっと質問なんだが…

盛岡駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E9%A7%85
JR東日本の一日あたりの乗車人員は、1万7867人(2004年度)となっている。
IGRいわて銀河鉄道の一日あたりの乗降客数は、約1万2000人となっている。
東北地方での乗車人員としては、仙台駅、あおば通駅に次いで第3位の数値を誇っている。
乗降客数では仙台駅に次いで第2位である。

福島駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E9%A7%85_%28%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%29
福島駅としての乗降客数は約45,000人(福島交通・阿武隈急行含む)である。


盛岡駅の乗降客数はJR+IGRでも30,000人程度にしかならず、福島駅にかなわないのに、
『乗降客数では仙台についで第2位』とはどういうこと?
220名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:35:36 ID:Pom1k0Q/
>>219
その文章を読む限りだと

盛岡駅の乗降客数は30000人ではなく、48000人くらいだと思われる。
221名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:27:05 ID:DTjKG1dK
仙台シティラビットを郡山まで延長してください。
222名無し野電車区:2005/11/06(日) 15:47:09 ID:sMiqAx9R
IGRの質問ですみませんが、
IGR盛岡駅の乗員客数ってどれくらいですかね?
ウィキペディアのソースが怪しいという声がありますので・・・
223名無し野電車区:2005/11/06(日) 16:27:33 ID:z1hayLLk
>>219
JR東日本の一日あたりの「乗車」人員は........
との事なので、降車分は数えられていないのでは

↑で福島は福島交通・阿武隈急行が合算されているが、
一駅に複数の会社が乗り入れ、別会社の交通機関へ乗り継ぐ場合、
A鉄道降車、B鉄道乗車で二人として計算されるのだろうか?
224名無し野電車区:2005/11/06(日) 17:11:06 ID:BprqRc5u
そりゃそうだろ。
乗継口を使わずに別改札で通ったら2人で計算されるし。
225名無し野電車区:2005/11/06(日) 18:48:05 ID:Mwah0MgC
直通列車だったら?
226名無し野電車区:2005/11/06(日) 22:09:21 ID:KKXsswel
直通でも同じ。
例えば上越線の六日町は越後湯沢の倍近い利用者がいるけど
実際にそんなに乗り降りする客がいるわけがなく
ほとんどがほくほく線へ直通する客がカウントされているだけ。
227名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:25:09 ID:UyvLrcIl
2社間を直通列車で通過した場合はカウントされるのか。
そしたら乗継ぎ口を通った場合もカウントされるってことだよな?
228名無し野電車区:2005/11/07(月) 03:14:04 ID:pk7fr/+W
盛岡駅の乗降客数は3万8千人(2001年)

当時の乗車人数は仙台に次ぐ規模だったが
現在はIGRがJRではなくなったことで、郡山が仙台に次ぐ駅になっている
229名無し野電車区:2005/11/07(月) 04:36:13 ID:Xb/5mQRf
IGRの盛岡の乗員客数が分からない限り何とも言えんな
230名無し野電車区:2005/11/08(火) 03:44:36 ID:Uaj/di1p
糞田舎が必死になってるけど
どうしたの?
231名無し野電車区:2005/11/08(火) 06:02:25 ID:85XsZqze
>>230
東北本線スレでそれはないだろうw
232名無し野電車区
お国自慢の基地外はスルー