新快速がよく遅れるのは低性能223系のせいだ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:49:17 ID:8HVh73Ma
2005.12 アーバンネットワークダイヤ改正
=山陽・神戸・京都・琵琶湖各線の新快速電車・快速電車のスピードアップを実施します=

 JR酉日奔では、本年12/1にアーバンネットワークを中心としたダイヤ改正を実施します。
今日まで、山陽・神戸・京都・琵琶湖各線の新快速・快速電車には、主に当社が製造した
221系、223系車両を使用しておりましたが、当社の車両は加速性能が悪くこれ以上のスピー
ドアップに限界があり、また、遅延を引き起こす原因ともなっておりました。また連結車両間
で相互に移動が出来ないなど、お客様にご不便を強いる車両となっておりました。
 この度の改正では、JR他社から当社製造の車両よりも走行性能、機能性に優れた車両を
購入し、上記線区に投入したします。これにより、スピードアップが図られ、また、車内騒音や
揺れの軽減など、車内サービスも向上いたします。

 詳細は、下記内容をご覧下さい。

JR神戸・京都・琵琶湖各線、山陽本線(長浜〜京都〜大阪〜神戸〜播州赤穂)

 上記線区では、これまで新快速電車については223系、快速電車については223系、221系
を主に使用しておりましたが、新快速電車につきましては、JR東日本様製造のE531系、快速電車
(朝夕ラッシュの一部を除く)につきましては、前記のE531系に加え、JR東海様製造の313系を投入
いたします。これにより、車両性能が向上し、所要時分を短縮いたします。また、E531系は収容力に
優れており、朝夕ラッシュ時の混雑緩和を実現いたします。


1.使用車両(左から順に新快速、快速)
現在  223系(最高速度130km/h)、221系(最高速度120km/h)
改正後 E531系(最高速度130km/h)、313系(最高速度120km/h)

2.新車両投入による短縮時分(一例)
新快速
長浜〜京都 △3分 京都〜大阪 △1分 大阪〜姫路 △2分
快速(※琵琶湖線内各駅停車)
米原〜京都 △5分 京都〜大阪 △2分(京都〜高槻間各駅停車の場合)
742名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:57:48 ID:wTb5YqyV
どう考えてもデタラメ
743名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:58:15 ID:8HVh73Ma
※補足事項
長浜〜米原間、相生〜播州赤穂間につきましては、厳密には琵琶湖線、及び山陽本線には属しませんが
新快速電車が直通しますため、合わせて掲載しております。
744名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:21:03 ID:eMGvzIUM
酉厨もさあ、束なんて相手にするなよ。せっかく関東には東急と言ういい敵がいるんだから(藁
745名無し野電車区:2005/11/10(木) 21:58:12 ID:Pvo4y7MA
そんなに223系とか231系が嫌なら乗るなよ・・・。
まぁこれからの世代を飾るのはこの走るんですと223、207、321系どもだし・・・。
103系やら113系の時代は終わったんだ。時間の流れも速いものだ・・・。
746名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:14:42 ID:je0yHwnx
>>744
東急は民度が高いぞ!!
田園調布があるから当然だけど〜
つーか東急沿線は全体的に民度が高い!!
747名無し野電車区:2005/11/11(金) 04:10:15 ID:V+10ppOu
>>741
直流区間しか走らないのにE531使う意味あるのか?
748名無し野電車区:2005/11/11(金) 10:47:00 ID:L+lqhm9Z
民度で言えば、東急=小田急=横須賀線横浜以西=山手品川〜恵比寿が良い。
以下京王=中央などが続き、常磐や高崎などは最底辺。

環状線の芦原橋〜新今宮にはかなわないが。
749名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:33:55 ID:TLuP9QDF
>>747
北陸線乗り入れ

と書こうと思ったが、E531って60Hzに対応してたっけ?
750名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:21:22 ID:WJL7XM7w
>>746
東急厨は何でどかからともなく民度の話を出して来るのか。
751名無し野電車区:2005/11/11(金) 23:18:05 ID:K8lrE7G7
>>749
北陸線、長浜−敦賀間ではもう直流化が進んでるよ。
したがって新快速に交直流車両を入れる必要なし。

「敦賀以北にも新快速を走らせろ」とか言ったら
コイツ↓のような扱いされるぞw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127880766/
752名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:45:51 ID:pDfLNnVQ
>>744
俺は酉厨呼ばわりされてるけど
束・半球・尾出灸は好きですが?
753名無し野電車区:2005/11/12(土) 15:33:29 ID:rlTPvVzV
>>750
そういうネタだろ。
ある意味ぬるぽ→ガッみたいなもんじゃね?
754名無し野電車区:2005/11/13(日) 03:10:01 ID:bYg/ORSQ
321は130km/h準備工事済なんだよね?
やっぱ90年代半ばに作られた223より321の方が性能が良いのかな?
321の方が新快速で今より速く走れたりしてw
転クロとロングという、車内居住性の違いこそあるが。
755名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:21:46 ID:rxYG9IiV
だろうね
756名無し野電車区:2005/11/13(日) 16:15:51 ID:Kqi4LkrJ
いきなりルミナリエ臨で活躍か!?
757名無し野電車区:2005/11/18(金) 23:56:58 ID:ibydxqXA
hos(ry
758nullpo-SP:2005/11/20(日) 23:42:11 ID:Ji42sZKz
酉厨VS酉ユーザー、関西私鉄厨、束厨の泥沼合戦
759名無し野電車区:2005/11/21(月) 04:13:15 ID:7yaJLhPo
東急厨を忘れるな
760名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:10:16 ID:b17SMIgH
このスレに東急厨いるのか?
そもそも東急厨って存在自体最近じゃなかなか見ない気がするが。
761名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:53:00 ID:b2n39RKg
どうせ50050系が営業を始めたらまた騒ぎまくるだろ。
762名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:08:35 ID:hBYv5PJg
東急厨で酉厨でもある漏れはどちらを応援したらよいのか?・・・・・・・
763名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:12:29 ID:mAgDfQKn
だったら485系崩れの183系もATS-P取り付けも見送られたぐらいボロいし置き換えも金がかかるから6往復程度だけ観光特急として新車でてこ入れして残りは急行格下げの上で新快速との共通運用の223系でいかが?
車両をあまり作らなくていいし似たようなキハ75で急行を走らせているからオンボロ鈍速特急よりは223系近郊型急行の方がましでは?


764名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:27:01 ID:mAgDfQKn
そこで北近畿特急を急行格下げですよ。
ATS-Pも取り付けが見送られたぐらいのオンボロ車両だし新車を入れる費用も無いしスピードアップも望めない以上は陳腐化車両そのままで急行格下げがいいかと。
そしてしばらくして新快速と共通運用の223系使用のかすがと同じ3ドア急行に。でもキハ40のつやまに比べればはるかにましでは?
これで定期列車での非ATS-P車両を全廃できるはず。
765名無し野電車区:2005/11/25(金) 10:07:33 ID:u+ROgKrL
関空特急のはるか用281系を昼間は30分ヘッド→1時間ヘッドに減らし、
基本編成減車6連→5連化し、余った1両を付属編成にくっ付けて4連化
(or基本編成を6連→5連に組み替えた中間車をクハ化改造して、
新造中間車と組み合わせて、)福知山特急用に4両編成を作ればいいのに。

はるかが混雑してるときは基本編成5両を2本繋げればいいし。

で浮いたはるかの枠は大阪〜米原間の新快速にすかさず転用。
これで1時間5本になる。
766名無し野電車区:2005/11/25(金) 20:27:23 ID:YEB6n9hW
>>762
厨を卒業すればよろし。

厨って要するに程度の低い香具師ってことだから、自称するのは正直どうかと思うぞw
767名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:20:13 ID:qjCqGzEL
>>762 倒壊
768名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:30:43 ID:fjOAvvOQ
ちんぽっぽ
769:2005/11/29(火) 01:42:42 ID:/iK/3XDM
>765。
基本編成減車6連→5連化し、余った1両を付属編成にくっ付けて4連化

1M3Tにしろと?
770名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:43:31 ID:w7bP7rxH
>>769
アンカーくらいちゃんとつけれ。

上の椰子がツッコンでしまったので、
>>765
加えて、はるかの付属編成は確か3本しかない。
これで、おっしゃるような組換えだけで、運用が回るとお考えか?
771名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:27:43 ID:DXSDqSYn
ロングシート化すれば、「混雑→乗降時間かかる」による遅延を解消できると思うのだが…。
313系は座席減らしてドア前広く取ることで解消している。
着席客数を稼ぐといっても223系の場合1区画に10人、ロングシート化しても10人がけだから、
大して変わらないと思う。

新快速区間はクロスシート車が賄える客数レベルを超えている。
772名無し野電車区:2005/12/01(木) 21:23:09 ID:kfkxFTAK
>>771
そう言ってしまうと、
「関東は鉄道そのものが、現状の設備で運べる限界を超えている」
と思うが。

よほど関東の方が、状況は深刻と見るが。
773名無し野電車区:2005/12/01(木) 22:16:18 ID:DXSDqSYn
>>772
其れは同感だが、此処はあくまでも現状の223系新快速の遅延についての話なので…。
223系新快速も工夫次第で問題を克服できまいかって話をしているだけさ。
774名無し野電車区:2005/12/03(土) 15:05:21 ID:0n8pJc3X
>>772
工夫云々でどうにかなるレベルをとっくに超えている関東を引き合いに出すなよw
      ∨
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハハハ こりゃ病院逝きだw
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ. 死んだ方がいいんじゃね
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
776名無し野電車区:2005/12/08(木) 01:49:51 ID:O6YOEbrC
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
777名無し野電車区:2005/12/09(金) 00:58:40 ID:S13lUi8m
223系は糞車両。
性能は糞、乗り心地は糞、車内の乗客の民度は糞、2000番台以降の安物転クロは糞、走行中連結車両間で行き来できないのは糞、
毎日遅れを出しまくってるのは糞、乗降口上の機能性に乏しい1行LED電光案内板は糞、中途半端な音量のドアチャイムは糞、
緑色の濁ったような小汚い色の手すりは糞、自動放送がついてない(阪和線充当車除く)のは糞、0番台のショボい起動加速度は糞、
0番台・2500番台の座席数の少ない車内は糞、0番台と2500番台が併結したときの重々しい起動は糞、ラッシュ時の収容力の無さは糞
グリーン車が連結されてないのは糞、飛び込んだ人間がフロントガラスを突き破るという安全性の低さは糞

全てにおいて糞。こんな糞電車は今すぐ解体して、ゴミ処分場に埋め立てるべき。
778名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:00:54 ID:S13lUi8m
223系は糞車両。
性能は糞、乗り心地は糞、車内の乗客の民度は糞、2000番台以降の安物転クロは糞、走行中連結車両間で行き来できないのは糞、
毎日遅れを出しまくってるのは糞、乗降口上の機能性に乏しい1行LED電光案内板は糞、中途半端な音量のドアチャイムは糞、
緑色の濁ったような小汚い色の手すりは糞、自動放送がついてない(阪和線充当車除く)のは糞、0番台のショボい起動加速度は糞、
0番台・2500番台の座席数の少ない車内は糞、0番台と2500番台が併結したときの重々しい起動は糞、ラッシュ時の収容力の無さは糞
グリーン車が連結されてないのは糞、飛び込んだ人間がフロントガラスを突き破るという安全性の低さは糞

全てにおいて糞。こんな糞電車は今すぐ解体して、ゴミ処分場に埋め立てるべき。
779名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:01:25 ID:S13lUi8m
223系は糞車両。
性能は糞、乗り心地は糞、車内の乗客の民度は糞、2000番台以降の安物転クロは糞、走行中連結車両間で行き来できないのは糞、
毎日遅れを出しまくってるのは糞、乗降口上の機能性に乏しい1行LED電光案内板は糞、中途半端な音量のドアチャイムは糞、
緑色の濁ったような小汚い色の手すりは糞、自動放送がついてない(阪和線充当車除く)のは糞、0番台のショボい起動加速度は糞、
0番台・2500番台の座席数の少ない車内は糞、0番台と2500番台が併結したときの重々しい起動は糞、ラッシュ時の収容力の無さは糞
グリーン車が連結されてないのは糞、飛び込んだ人間がフロントガラスを突き破るという安全性の低さは糞

全てにおいて糞。こんな糞電車は今すぐ解体して、ゴミ処分場に埋め立てるべき。
780名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:05:35 ID:1IhaCInB
アンチは基地外に多し、を分かりやすく示してくれて乙。
嫌なら乗るな池沼。
781名無し野電車区:2005/12/12(月) 22:22:42 ID:MD4DajC6
低い性能で、遅れを出しながら
必死に、できもしない回復運転をしようとする。

223系珍快速必死だな
782名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:28:37 ID:24xrUdB6
223系は低性能。まともにダイヤ通りに走れないボロ電車。
三ノ宮から乗車した米原方面行き新快速電車は、今日も元気に2分遅れで運転中。
運転士は遅れを回復させようと頑張ろうとはしてるが、車両性能がそれについていっていない。
ジワジワとしか速度計の針も動かない。
遅れを維持したまま大阪駅に到着。しかし停車時間は、旅客用時刻表上では1分程度しかない。
ただでさえ少ない停車時間。乗客が入れ替わるとともに、運転士もこの駅で入れ替わる。
車掌が急いでドアを閉める。しかし、何秒経っても電車が発車しない。
ちらっと運転室のほうを見てみると、運転士がスタフ入れたり計器確認したりしていて、まだ発車できる状況に無いのだ。
ホームの人は「またいつもの光景か」と呆れた表情で、ドアが閉まっているのに動かない新快速電車。
なんと滑稽な光景だろうか。

大阪を発車。遅れは2分のままだ。
しかし、やはり新快速電車の超低性能のせいで、高槻まではまともに130km/h出せていない。
京都が近づいてくると、ようやくまとまって130km/hが出せる区間も出てきたが。
結局、京都にも2分遅れのまま到着。

私はここで駅を降りた。ダサい下枠交差型パンタグラフを搭載した223系がまた慌しく京都駅を発車していく。
三ノ宮〜京都の約50分の小旅行は終了した。
223系の性能の悪さを痛感したとともに、こんな低性能電車では将来的にスピードアップもままならないだろう、と思った。
と同時に、お隣の313系や、東日本のE531系のような走行性能が223系にも欲しいと、心から感じたのであった。
783名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:37:45 ID:Xv5fUvmP
>>782
>223系は低性能。まともにダイヤ通りに走れないボロ電車。
>三ノ宮から乗車した米原方面行き新快速電車は、今日も元気に2分遅れで運転中。
>運転士は遅れを回復させようと頑張ろうとはしてるが、車両性能がそれについていっていない。
(省略)
>しかし、やはり新快速電車の超低性能のせいで、高槻まではまともに130km/h出せていない。
>京都が近づいてくると、ようやくまとまって130km/hが出せる区間も出てきたが。
>結局、京都にも2分遅れのまま到着。

酉のダイヤ作成者が無能なだけ。絶対に守れるわけがないダイヤを作るのが悪い。

>223系の性能の悪さを痛感したとともに、こんな低性能電車では将来的にスピードアップもままならないだろう、と思った。
>と同時に、お隣の313系や、東日本のE531系のような走行性能が223系にも欲しいと、心から感じたのであった。

313系やE531を導入しても、絶対に守れるわけがないダイヤを作れば同じこと。
電車の性能UPなんて二の次でいいから、ダイヤ作成者をクビにするほうが最優先。


コピペにマジレススマン。
784名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:23:32 ID:CR4gnfRa
>>782
JR九州もウテシ交代で同じことしてる。
停車時分の短さも同じ。
まぁパフォーマンスが下手なところは違ってはいるが
785名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:00:20 ID:7cuOh7Gp
>>782
その文面、バカツキ放送協会にそっくりだなw

>高槻まではまともに130km/h出せていない。

制限速度が設定されているので、
130km/hで走る区間は限られているからだよ。

大阪−高槻間 の場合、
最高速度が130km/hに設定されているのは
吹田−千里丘間のみ。
因みに、茨木−高槻間の制限速度は最高120km/hである。
786名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:56:25 ID:CCHpsM3Q
>>1
813系は711系に匹敵する低スペックだぞ。
本当にうらやましいの?

813系を関西人にあげるから、
223系は交流に改造して九州で
ありがた〜く使わせていただきます。
787名無し野電車区:2005/12/18(日) 10:29:57 ID:LlTpkrVD
>>786
まぁ811も813も、
並行して走る西鉄の標準軌・抵抗制御車と大差ないしな
788名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:15:57 ID:tQzV6hDl
また何かやっちまったな
http://www.jrkyushu.co.jp/joyplan_0512.html
789:2005/12/20(火) 22:24:32 ID:gRFn9Gqa
>785茨木〜高槻でも130出しますが何か。
790名無し野電車区
>>789
☆、いい加減「sage」と
レスアンカーの打ち方を覚えろ!