東急は東急でも、東急百貨店、東急ストア、etc.の純然たる「私企業」
が女性優遇を考えるのは、別にいいと思う(それこそ、気に入らない
男性は利用しなければいいだけのこと)。
でも、東京急行電鉄は公共交通機関であって、私企業といえども
経営者の思うがままにどんな施策をとってもいいというものでは
ないでしょう。東急はいろいろな交通機関と接続しているから
かならずしも代替交通機関がないということはないかもしれないが、
横浜・渋谷などの一部の行き来を除いては、東横線を使わないと
利便性が著しく劣ってしまい事実上は「使わざるを得ない」という
状態。そういう公共性を有する以上、経営的な思惑で差別的政策を
採用する、ということは行ってはならないはず。
「いいお客」だけをターゲットにしたいというのであれば、その延長線
で考えると、東急関連でのお買い物額年額100万円以上のお客様用の
専用車両を設けますなんてことにもなりかねない! そういう上客向け
サービスをやるなら専用車利用料金をとらないとおかしい。
ちょっとことば足らず。
グリーン車なり、席は他車両と同じだけど専用車をつくるなら、
性別とか、買物額が多いとかの「属性」で差別されるのではなく、
「専用車に乗るための対価を支払ったかどうか」で区別されるべき。
東急関連の買物額が低い(東急にとってはたいしておいしくない)客
でも、専用車に乗る対価をしはらいさえすればその車両に乗れると
いう自由がなければ、公共交通機関とは言えない。