1 :
あう使い:
何でなの?
降りたあと自分で閉める時車内側のボタンに手を伸ばすのは不便だし挟まれそうになって危ないじゃん。
2 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:47:02 ID:J8oLNwKB
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
3 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:49:35 ID:5Y1qBqLS
中に居る乗客が閉めるか、発車までまてばいい。
というわけで、
------------------------[糸冬了]----------------------------
4 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 08:56:34 ID:MhojQ2JL
開ボタンを4秒間押し続けると閉まる。
5 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:03:40 ID:EYyo/8Tz
相模線は降りるときみんなボタンに手を伸ばして閉じながら降りますが〉閑散区間
6 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:03:54 ID:/trwaZ9W
7 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:25:18 ID:J8oLNwKB
>>5 東北もそれが標準
乗る人が開けっ放しで座席に座ると物凄い視線がくる
8 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:47:01 ID:NIxcHGDn
>>5 オレそれで見事に挟まれたことがあるorz
しかも挟まるとボタンまで手が届かないんだなこれが・・・
たのむからもう少しゆっくり閉まってくれ(特に719系)
9 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 12:07:35 ID:do7GxqA6
開けたら閉める
これ社会の常識
10 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 20:08:39 ID:J8oLNwKB
>>8 完全に開ききらないうちにやると凄いことになるのが719-0と103
701はボタンの押し方次第でドアが動かずにチャイムだけ鳴りつづけることが可能。
205は最後に押したのが優先。誰もいないときに遊びましたごめんなさい
11 :
名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:38:58 ID:5w2vPKUU
あう使い死ね
12 :
名無し野電車区:
東メト6000のギロチンドアを半自動にしたら(ry